JP6207409B2 - controller - Google Patents
controller Download PDFInfo
- Publication number
- JP6207409B2 JP6207409B2 JP2014011099A JP2014011099A JP6207409B2 JP 6207409 B2 JP6207409 B2 JP 6207409B2 JP 2014011099 A JP2014011099 A JP 2014011099A JP 2014011099 A JP2014011099 A JP 2014011099A JP 6207409 B2 JP6207409 B2 JP 6207409B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- board
- power circuit
- power
- controller
- circuit board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 10
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 7
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 29
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 21
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 12
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Manipulator (AREA)
Description
本発明は、産業用ロボットを制御するコントローラに関する。 The present invention relates to a controller for controlling an industrial robot.
下記特許文献1に記載のロボットコントローラは、1つの筐体内に複数の回路基板を収容し、各回路基板を、筐体底部に配置した共通プレートを介して電気的に接続している。
A robot controller described in
ところで、産業用ロボットを制御するコントローラは、ロボットのモータに電力を供給するパワー回路基板と、制御基板を備えている。1つの筐体内に両基板を配置する場合、パワー回路基板から放射されるノイズおよび発熱源でもあるパワー基板からの熱の影響で、制御基板が誤動作する可能性がある。また、制御基板をメンテナンスしようとすると、筐体を開けて基板の取り外し作業を行うことになるが、筐体内には、危険電圧部を持つパワー回路基板があるので、感電を避けるため回路の充電状態に注意してメンテナンスを行う必要がある。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、メンテナンス性を向上し、誤動作し難いコントローラを提案することを目的とする。
By the way, a controller that controls an industrial robot includes a power circuit board that supplies electric power to a motor of the robot, and a control board. When both boards are arranged in one housing, the control board may malfunction due to noise radiated from the power circuit board and heat from the power board, which is also a heat generation source. In addition, if you try to maintain the control board, you will need to open the housing and remove the board, but there is a power circuit board with a dangerous voltage section inside the housing, so charging the circuit to avoid electric shock. It is necessary to perform maintenance while paying attention to the condition.
The present invention has been completed based on the above-described circumstances, and an object thereof is to propose a controller that improves maintainability and is less likely to malfunction.
本発明は、産業用ロボットを制御するコントローラであって、前記産業用ロボットのモータに電力を供給するパワー回路基板と、前記パワー回路基板を収容する金属製の筐体と、前記筐体の外部に配置された制御基板とを備える。尚、制御基板は、産業用ロボットの制御に用いられる基板である。 The present invention is a controller for controlling an industrial robot, and includes a power circuit board that supplies electric power to a motor of the industrial robot, a metal housing that houses the power circuit board, and an outside of the housing And a control board disposed on the board. The control board is a board used for controlling an industrial robot.
本発明では、パワー回路基板から放射されるノイズを、筐体がシールド(静電遮蔽)する。そのため、筐体の外側に配置された制御基板がノイズや熱の影響を受け難くなり、装置が誤動作する恐れが少ない。また、筐体内に収容されたパワー回路基板の危険電圧部に触れずに、制御基板をメンテナンスすることが可能となり、感電に注意を払う必要が無くなるため、メンテナンス性が向上できる。 In the present invention, the casing shields (electrostatic shielding) the noise radiated from the power circuit board. For this reason, the control board arranged outside the housing is not easily affected by noise and heat, and there is little possibility that the apparatus malfunctions. In addition, it is possible to maintain the control board without touching the dangerous voltage portion of the power circuit board housed in the housing, and it is not necessary to pay attention to electric shock, so that maintainability can be improved.
本発明の実施態様として、以下の構成が好ましい。
・前記筐体はグランド用の接続端子を有することにより、グランド状態にすることができる。このようにすることにより、筐体のシールド機能が向上し、制御基板が更にノイズの影響を受け難くなる。
The following configuration is preferable as an embodiment of the present invention.
The housing can be grounded by having a ground connection terminal. By doing so, the shielding function of the housing is improved, and the control board is further less susceptible to noise.
・前記パワー回路基板には、前記筐体の一壁面を貫通するコネクタが設けられ、前記制御基板は、前記コネクタを介して、前記パワー回路基板と電気的に接続される。この構成では、コネクタが筐体を貫通する構造になっているので、筐体内のパワー回路基板に対して、制御基板を簡単に接続することが可能である。 The power circuit board is provided with a connector penetrating one wall surface of the housing, and the control board is electrically connected to the power circuit board via the connector. In this configuration, since the connector penetrates the casing, the control board can be easily connected to the power circuit board in the casing.
・前記パワー回路基板と前記制御基板は、前記筐体の一壁面を間に挟んでその両側にそれぞれが前記一壁面に沿う向きで配置されている。このようにすれば、2つの基板を近接配置できるので、コントローラを小型化できる。 The power circuit board and the control board are arranged on both sides of the casing with a wall surface in between so as to be along the wall surface. In this way, since the two substrates can be arranged close to each other, the controller can be miniaturized.
・前記筐体は、前記コントローラを固定設置するための設置壁面を有し、前記一壁面は前記設置壁面に対向する対向面である。このようにすれば、コントローラが固定設置された状態での制御基板に対するメンテナンス性が良好になる。 The housing has an installation wall surface for fixedly installing the controller, and the one wall surface is a facing surface facing the installation wall surface. In this way, maintainability with respect to the control board in a state where the controller is fixedly installed is improved.
・前記産業用ロボットは、前記モータを複数有する多軸のロボットであり、前記パワー回路基板は、前記複数のモータに対応して、複数設けられ、前記各パワー回路基板は、前記筐体内において、一方向に配置されている。 -The industrial robot is a multi-axis robot having a plurality of the motors, a plurality of the power circuit boards are provided corresponding to the plurality of motors, and each of the power circuit boards is in the housing, It is arranged in one direction.
・前記各パワー回路基板は、放熱フィンを有する放熱部材を有し、前記各放熱部材の前記放熱フィンを、前記筐体内において、前記一方向に向きを揃えて配置されている。放熱フィンが、風が通る通路を形成するため、放熱性が高まる。 Each power circuit board has a heat radiating member having heat radiating fins, and the heat radiating fins of the heat radiating members are arranged in the same direction in the casing. Since the heat radiating fins form a passage through which the wind passes, heat dissipation is improved.
・前記一方向に並ぶ各放熱フィンに対して、前記一方向の端部から風を送るファンを有する。このようにすれば、1つのファンで、各放熱部材を効率よく冷やすことが可能となる。 -It has the fan which sends a wind from the edge part of the said one direction with respect to each radiation fin arranged in the said one direction. If it does in this way, it will become possible to cool each heat radiating member efficiently with one fan.
本発明によれば、制御基板の誤動作を抑えることが可能であり、かつメンテナンスの作業性が向上できる。 According to the present invention, it is possible to suppress malfunction of the control board and improve maintenance workability.
<一実施形態>
本発明の一実施形態を図1ないし図15によって説明する。
コントローラ10は、単軸ロボットや多関節ロボット等の産業用ロボット(図略)を制御する機能を果たすものである。コントローラ10は、図1、図2に示すように、金属製のケース本体40と、金属製のフロントカバー70を有しており、例えば、制御盤1に対してボルト締め等により取り付けられる。尚、以下の説明において、図2の左右方向をX方向、図2の上下方向をY方向、図4の左右方向をZ方向(前後方向)とする。
<One Embodiment>
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
The
図1、図2に示すように、コントローラ10には、I/Oポート21、電源コネクタ22、電力用コネクタ23、外部接続用コネクタ24A、24BやUSBポート25が設けられている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
I/Oポート21には、産業用ロボットを駆動するモータの回転角度や回転数を検出するセンサ(レゾルバやロータリーエンコーダ)が接続され、センサから出力される検出信号がコントローラ10に入力される構造となっている。I/Oポート21は、コントローラ10の前面下部に2組設けられている。
The I /
電源コネクタ22は、コントローラ10を供給電源(本例では、200VのAC電源)と接続するためのコネクタである。電源コネクタ22は、コントローラ10の前面左端部に設けられている。
The
電力用コネクタ23は、制御対象となるモータを接続するためのコネクタである。電力用コネクタ23は、コントローラ10の前面下部にてX方向に4組設けられている。尚、電力用コネクタ23を4組設けている理由は、コントローラ10は最大で4軸の産業用ロボットを制御するからである。
The
外部接続用コネクタ24A、24Bは、コントローラ10を上位装置(例えば、PCやシーケンサ)と接続するためのコネクタ、USBポート25は、モニタ等の外部機器を接続するためのポートである。これら外部接続用コネクタ24A、24B、USBポート25は、コントローラ10の前面右端部に設けられている。
The
ケース本体40は金属製である。ケース本体40は、ベース板41、ベース板41に対向する前面壁43、上面壁45、底面壁48、右側面壁46、左側面壁47を備え、概ね箱型である。ベース板41は、本発明の「設置壁面」に相当し、コントローラ10を設置箇所(この例では、制御盤1)に固定設置する設置壁面として機能する。ケース本体40の内部には、図3に示すように、金属製の仕切り壁51が設けられており、ケース本体40の内部空間を、強電基板収容室40A室と、弱電基板収容室40B室とに区画している。強電基板収容室40Aと、弱電基板収容室40Bは、閉じた空間を形成しており、内部に収容される各基板をシールド(静電遮蔽)する。尚、強電基板収容室40Aが、本発明の「筐体」に相当する。
The
ケース本体40の強電基板収容室40A室には、電源基板11とパワー回路基板13が収容されている。電源基板11とパワー回路基板13は、電力系の基板であり、動作電圧の高い強電基板である。
The
電源基板11とパワー回路基板13は、図3、図4に示すように、Z方向に向かい合う2枚の部材41、43に分かれて組み付けられており、強電基板収容室40A内において、Z方向に一定距離離れて、平行に向かい合う関係となっている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
電源基板11は、図3、図4に示すように、ケース本体40のベース板(制御盤1に対する取り付け板)41に対して5箇所を取り付ボスBで固定しており、ベース板41に対して平行に取り付けられている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
電源基板11は、スイッチング電源回路や、整流回路を実装した基板である。スイッチング電源回路は、AC200Vから、DC24V、DC15V、DC12V、DC5Vの電圧を生成する。DC15Vの電圧は、パワー回路基板13に対して電源電圧として供給され、DC5Vの電圧は、モータ制御基板15、CPU通信基板17、オプション基板18に対して電源電圧として供給される。
The
パワー回路基板13は、図3、図4に示すように、ケース本体40の前面壁43の裏面に取り付けられている。パワー回路基板13は、ケース本体40の前面壁43に対して下方2箇所の取付けボスBと、後述するヒートシンク83のネジ締め(ネジは図4中の「C」)によって固定しており、ケース本体40の前面壁43に対して平行に取り付けられている。
The
また、パワー回路基板13は4つのモータに対応して4枚設けられており、4枚のパワー回路基板13は、図3に示すように、前面壁43の裏面に対してX方向に一列状に配置されている。尚、各基板13のY方向の位置は同一である。各パワー回路基板13は、モータに電力を供給する基板であり、パワートランジスタ81、電力用コネクタ23等を実装している。
Four
パワートランジスタ81は、整流回路の出力する直流電圧(DC15V)から交流電圧を生成するインバータ回路を構成する素子であり、図4に示すように、パワー回路基板13の裏面側(ケース本体の内方側)に取り付けられている。
The
また、各パワー回路基板13の裏面側には、図4に示すようにヒートシンク(本発明の「放熱部材」に相当)83が取り付けられている。ヒートシンク83は、パワートランジスタ81の放熱用であり、例えば、アルミニウムや銅など、熱伝動に優れる金属材料よりなる。ヒートシンク83は、パワートランジスタ81に接合される平板状の基板部84と、複数枚の放熱フィン85と、前面壁43に対してねじ止めされる脚部86を有する。放熱フィン85は、基板部84上にて等間隔に形成されている。
Further, as shown in FIG. 4, a heat sink (corresponding to the “heat dissipating member” of the present invention) 83 is attached to the back side of each
次に、弱電基板収容室40Bには、図3に示すように、CPU通信基板(本発明の「制御基板」に相当)17と、オプション基板18が収容されている。CPU通信基板17、オプション基板18は、通信・制御系の基板であって、動作電圧の低い弱電基板である。
Next, as shown in FIG. 3, a CPU communication board (corresponding to a “control board” of the present invention) 17 and an
CPU通信基板17と、オプション基板18は、ケース本体40の仕切り壁51に対して、4箇所を取り付ボスBで固定しており、仕切り壁51に対して平行に取り付けられている。すなわち、CPU通信基板17とオプション基板18は、強電基板収容室40A内の電源基板11やモータ制御基板13に対して直交する関係となっている。
The
CPU通信基板17は、上位装置から指令に応答して産業用ロボットの動作タイミングを決定したり、産業用ロボットの動作プログラムを解析して、解析した内容を後述するモータ制御基板15に送信する機能を果たすものであり、CPUの他、上位装置と通信接続するための外部接続用コネクタ24A、USBポート25等が搭載されている。
The
また、図5に示すように、ケース本体40の底面壁48には、バッテリホルダを介してバッテリ110が取り付けられている。バッテリ110は、供給電源(本例ではAC200V)が断たれた場合に、制御対象となるモータの軸値(回転数や回転角度)を記憶しておくバックアップ用であり、4つのモータに対応して、X方向に4組配置されている。ケース本体40の底面壁48には、下面カバー120が着脱可能に装着されており、底面壁48に取り付けられたバッテリ110を覆う構造になっている。
As shown in FIG. 5, a
また、図6に示すように、ケース本体40の前面壁(本発明の「一壁面」に相当)43の表面側には、モータ制御基板(本発明の「制御基板」に相当)15が取り付けられている。モータ制御基板15は、ケース本体40の前面壁43に対して7箇所を取付ボスBで固定しており、ケース本体40の前面壁43に対して平行に取り付けられている。
As shown in FIG. 6, a motor control board (corresponding to “control board” of the present invention) 15 is attached to the front side of the front wall (corresponding to “one wall surface” of the present invention) 43 of the
モータ制御基板15は、図6に示すように、ケース本体40の前面壁43よりも一回り小さく、ケース本体40の前面壁43から前方する突出する電源コネクタ22や、電力用コネクタ23との干渉を避けるようになっている。
As shown in FIG. 6, the
モータ制御基板15は、産業用ロボットを構成するモータを制御する制御回路や、I/Oポート21、メモリを実装した基板である。メモリは、I/Oポート21を通じて、センサから取り込まれるモータの回転角度や回転数等の情報を記憶するものである。モータ制御基板15は、CPU通信基板17やオプション基板18と同様に、通信・制御系の基板であって、動作電圧の低い弱電基板である。
The
また、図6に示すように、ケース本体40の左側面壁47の下部には、グランド端子47Aが設けられている。グランド端子47Aは、ケース本体40の左側面壁47の一部を、装置正面側に曲げることにより形成されている。ケース本体40は、グランド端子47Aを介して基準電位(グランド)に接地される構造となっている(筐体接地)。尚、グランド端子が本発明の「グランド用の接続端子」に相当する。
Further, as shown in FIG. 6, a
フロントカバー70は金属板製であって、図7に示すようにX方向に長い横長の形状をしており、モータ制御基板15の前方を覆う基板部71と、基板部71の上下両縁に形成されたフランジ72、73とを備える。フロントカバー70には係止爪75が設けられており、係止爪75をケース本体40の係止孔49に対して係止させることで、ケース本体40の前面壁43に対して着脱可能に取り付けることが出来る。
The
係るフロントカバー70は、ケース本体40の前面壁43に取り付けられたモータ制御基板15の前面と側面を覆い、ケース本体40と共に、モータ制御基板15を収容する閉じた空間を形成する構造となっている。
The
また、図8に示すように、ケース本体40の前面壁43には、貫通孔43A、43Bが形成されている。貫通孔43A、43Bは、4枚のパワー回路基板13に対応してX方向に4組形成されている。
As shown in FIG. 8, through
各パワー回路基板13の表面(前面壁43に相対する面)には、相手に対する嵌合面をZ方向の前側に向けた状態で、第一基板コネクタ61A、61Bが取り付けられている。第一基板コネクタ61A、61Bは、パワー回路基板13に対して直交し、前面壁43の貫通孔43Aを貫通している。一方、図9に示すように、モータ制御基板15の裏面(前面壁43に相対する面)には、相手に対する嵌合面をZ方向の後前側に向けた状態で、第二基板コネクタ62A、62Bが設けられている。第二基板コネクタ62A、62Bは、4枚のパワー回路基板13に対応して、X方向に4組設けられている。第二基板コネクタ62A、62Bは、モータ制御基板15に対して直交し、各パワー回路基板13の第一基板コネクタ61A、61Bに嵌合する。
First board connectors 61 </ b> A and 61 </ b> B are attached to the surface of each power circuit board 13 (the face facing the front wall 43) with the mating face for the mating part facing the front side in the Z direction. The first board connectors 61 </ b> A and 61 </ b> B are orthogonal to the
このように、本実施形態では、パワー回路基板13とモータ制御基板15を、ケース本体40の前面壁43を間に挟んで、その両側にそれぞれが前面壁43に沿う向きで配置し、前面壁43を貫通する基板コネクタ61A、61Bを介して、両基板13、15を電気的に接続する構造となっている。
Thus, in the present embodiment, the
また、図10に示すように、モータ制御基板15のうちX方向の端部には、第三基板コネクタ63が設けられている。第三基板コネクタ63は、嵌合面を図10の右側、すなわち弱電収容室40Bに向けており、モータ制御基板15の面に沿う向きで取り付けられている。第三基板コネクタ63は、仕切り壁51を貫通して、弱電基板収容室40Bに入り込んでいる。一方、CPU通信基板17の裏面(仕切り壁51に相対する面)には、第四基板コネクタ64が設けられている。第四基板コネクタ64は、CPU通信基板17に対して、直交している。第四基板コネクタ64は、モータ制御基板15の第三基板コネクタ63に相対しており、弱電基板収容室40B内にて、モータ制御基板15の第三基板コネクタ63に嵌合する。このように、モータ制御基板15とCPU通信基板17も、基板コネクタ63、64を介して、電気的に接続される構造となっている。
As shown in FIG. 10, a
また、図10に示すように、電源基板11のうちX方向の端部には、第五基板コネクタ65が設けられている。第五基板コネクタ65は、嵌合面を図10の右側、すなわち弱電収容室40Bに向けており、電源制御基板11の面に沿う向きで取り付けられている。第五基板コネクタ65は、仕切り壁51を貫通して、弱電基板収容室40Bに入り込んでいる。一方、CPU通信基板17の裏面(仕切り壁51に相対する面)には、第六基板コネクタ66が設けられている。第六基板コネクタ66は、CPU通信基板17に対して、直交している。第六基板コネクタ66は、電源基板11の第五基板コネクタ65に相対しており、弱電基板収容室40B内にて、電源基板11の第五基板コネクタ65に嵌合する。このように、電源基板11とCPU通信基板17も、基板コネクタ65、66を介して、電気的に接続される構造となっている。
As shown in FIG. 10, a
尚、ケース本体40のうち、右前面壁44と右側面壁46は、図11に示すように側面カバー100として一体化されている。側面カバー100を取り外すと、弱電基板収容室40Bが開放し、内部に収容されたCPU通信基板17やオプション基板18を着脱できる構造となっている。具体的には、図12、図13に示すように、CPU通信基板17とオプション基板18は、仕切り壁51に対して、ボスBを介して固定されていることから、仕切り壁51を取り外すことで、CPU通信基板17とオプション基板18を一体的に取り外すことが出来るようになっている。図13に示す符号52、53は、仕切り壁51に形成された切り欠きである。切り欠き52は、モータ制御基板15の第三基板コネクタ63を貫通させる切り欠きである。また、切り欠き53は、電源基板11の第五基板コネクタ65を貫通させる切り欠きである。
In the
また、本コントローラ10は、発熱源となる電源基板11とパワー回路基板13を、強電基板収容室40Aに収容しているので、放熱性を高めることが望ましい。そこで、本コントローラ10は、図15に示すように、各ヒートシンク83の放熱フィン85を、強電基板収容室40A内において、向きを揃えて配置している。具体的には、Y方向に並ぶ各放熱フィン85が、X方向に延びるフィン列Fを形成するように、4組のヒートシンク83をX方向に配置している。このようにすることで、一列状に並ぶ放熱フィン85が、風の通路Uを形成するので、風が通り易くなり、ヒートシンク83の放熱性が向上する。
Further, since the
加えて、本コントローラ10は、ケース本体40の左側面壁47に対してファン87を設けている。図15に示すように、ファン87は、フィン列Fの端部に位置しており、フィン列Fに向かって送風する。このようにすれば、1つのファン87で、各ヒートシンク83を効率よく冷やすことが可能となる。
In addition, the
また、図4に示すように、ケース本体40の上部側には、回生抵抗130が配置されている。具体的には、上面壁45から一定距離浮かした状態で固定されている。この回生抵抗130は、図15に示すように、ファン87の前方に配置されており、ファン87が、ヒートシンク83と共に、回生抵抗130を冷却する構造になっている。尚、回生抵抗130は、モータが減速する際に、発電する電力を消費する抵抗である。
As shown in FIG. 4, a
<効果説明>
コントローラ10は、ケース本体40内の強電基板収容室40Aに、電源基板11、パワー回路基板13を収めており、両基板11、13から放射されるノイズを、ケース本体40がシールド(静電遮蔽)する。
<Explanation of effects>
The
そのため、ケース本体40の外側に配置されたモータ制御基板15が、ノイズおよび熱の影響を受け難くなり、装置が誤動作する恐れが少ない。また、ケース本体40は、グランド端子47Aを有することにより、グランド状態(基準電位)にすることが出来る。このようにすることにより、ケース本体40のシールド性が向上するため、モータ制御基板15が、更にノイズの影響を受け難くなる。また、弱電基板収容室40Bも、金属製の仕切り壁51によって、強電基板収容室40Aから隔絶されているので、CPU通信基板17やオプション基板18についても、ノイズの影響を受け難くなる。
Therefore, the
また、モータ制御基板15をケース本体40の外側に設けているので、モータ制御基板15をメンテナンスする際に、ケース本体40の強電基板収容室40Aに収容された電源基板11やパワー回路基板13等に触れない。そのため、危険電圧部との接触による感電に注意を払う必要がなく、メンテナンス性に優れる。また、同様、CPU通信基板17やオプション基板18も強電基板収容室40Aの外側に配置されているので、これら基板17、18をメンテナンスする際に、ユーザが電源基板11やパワー回路基板13等に触れることがなく、メンテナンス性に優れる。
Further, since the
また、基板コネクタ61A、61Bがケース本体40の前面壁43を貫通する構造になっているので、強電基板収容室41A内のパワー回路基板13に対して、モータ制御基板15を簡単に接続することが可能である。
In addition, since the
また、パワー回路基板13とモータ制御基板15を、ケース本体40の前面壁43を間に挟んで、その両側に、それぞれが前面壁43に沿う向きで配置されている。このようにすれば、2枚の基板13、15を近接配置できる。したがって、コントローラ10を小型化できる。しかも、ケース本体40はグランド状態(基準電位)であることから、パワー回路基板13とモータ制御基板15は、基準電位に対する絶縁距離さえ確保すればよく、2枚の基板13、15を、一層近接配置できる。
Further, the
また、本コントローラ10は、制御盤1に固定設置されるベース板41に対向する前面壁43に、モータ制御基板15を取り付けている。そのため、コントローラ10が固定設置された状態でモータ制御基板15をメンテナンスすることが可能であり、メンテナンス性が良好である。
Further, the
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
(1)上記実施形態では、コントローラ10を制御盤1に取り付けた例を示したが、コントローラ10の設置方法は、実施形態の例に限定されるものではなく、例えば、台上に配置してもよい。また、実施形態では、コントローラ10を縦向き(電源基板等が上下となる向き)に設置したが、設置する向きも特に制約はなく、コントローラを横向き(電源基板等が水平となる向き)に設置することも可能である。
(1) In the above-described embodiment, an example in which the
(2)上記実施形態では、ケース本体40を、仕切り壁51により2室に分け、強電基板収容室40Aと弱電基板収容室40Bを設けた例を示したが、弱電基板収容部40Bは廃止してもよい。この場合、CPU通信基板17はモータ制御基板15と一体化するとよい。また、オプション基板18は、無くてもよい。
(2) In the above embodiment, the case
(3)上記実施形態では、パワー回路基板13とモータ制御基板15の2つの基板を、ケース本体40の前面壁43を貫通する基板コネクタ61、62によって、電気的に接続する例を示したが、例えば、2つの基板13、15をハーネス等で接続してもよい。
(3) In the above embodiment, the
10...コントローラ
11...電源基板
13...パワー回路基板
15...モータ制御基板(本発明の「制御基板」に相当)
17...CPU通信基板(本発明の「制御基板」に相当)
18...通信基板
40...ケース本体
40A...強電基板収容室(本発明の「筐体」に相当)
40B...弱電基板収容室
41...ベース板(本発明の「設置壁面」に相当)
43...前面壁(本発明の「一壁面」に相当)
47A...グランド端子(本発明の「グランド用の接続端子」に相当)
61...第一基板コネクタ
62...第二基板コネクタ
70...フロントカバー
83...ヒートシンク
85...放熱フィン
87...ファン
130...回生抵抗
DESCRIPTION OF
17 ... CPU communication board (corresponding to "control board" of the present invention)
18 ...
40B ... Low-power
43 ... Front wall (corresponding to "one wall surface" of the present invention)
47A ... ground terminal (corresponding to the "ground connection terminal" of the present invention)
61 ... First board connector 62 ...
Claims (8)
前記産業用ロボットのモータに電力を供給するパワー回路基板と、
電源基板と、
前記モータが減速する際に発電する電力を消費する回生抵抗と、
前記パワー回路基板と前記電源基板と前記回生抵抗とを収容する金属製の筐体と、
前記筐体の外部に配置された制御基板と、を備え、
前記パワー回路基板と前記電源基板は、前記筐体を構成する壁面のうち、向い合う2つの壁面に分かれて平行に配置されており、
前記パワー回路基板には、前記電源基板と向かい合う面側に、放熱フィンを有する放熱部材が配置されており、
前記回生抵抗は、前記パワー回路基板と前記電源基板の間のスペースにあって、前記放熱フィンと隣り合って配置されており、
前記筐体に設置されたファンが、前記パワー回路基板の前記放熱フィンと共に、前記回生抵抗を冷却する構成であるコントローラ。 A controller for controlling an industrial robot,
A power circuit board for supplying power to the motor of the industrial robot;
A power supply board;
A regenerative resistor that consumes power generated when the motor decelerates;
A metal housing that houses the power circuit board, the power supply board, and the regenerative resistor ;
A control board disposed outside the housing,
The power circuit board and the power supply board are arranged in parallel on two wall surfaces facing each other among the wall surfaces constituting the housing,
In the power circuit board, a heat radiating member having heat radiating fins is arranged on the side facing the power supply board,
The regenerative resistor is located in a space between the power circuit board and the power supply board, and is disposed adjacent to the radiation fins.
The controller which is the structure where the fan installed in the said housing cools the said regenerative resistance with the said radiation fin of the said power circuit board .
前記制御基板は、前記コネクタを介して、前記パワー回路基板と電気的に接続される請求項1又は請求項2に記載のコントローラ。 The power circuit board is provided with a connector penetrating one wall surface of the housing,
The controller according to claim 1, wherein the control board is electrically connected to the power circuit board via the connector.
前記パワー回路基板は、前記複数のモータに対応して、複数設けられ、
前記各パワー回路基板は、前記筐体内において、一方向に配置されている請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載のコントローラ。 The industrial robot is a multi-axis robot having a plurality of the motors,
A plurality of the power circuit boards are provided corresponding to the plurality of motors,
The controller according to any one of claims 1 to 5, wherein each of the power circuit boards is arranged in one direction in the housing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014011099A JP6207409B2 (en) | 2014-01-24 | 2014-01-24 | controller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014011099A JP6207409B2 (en) | 2014-01-24 | 2014-01-24 | controller |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015136780A JP2015136780A (en) | 2015-07-30 |
JP6207409B2 true JP6207409B2 (en) | 2017-10-04 |
Family
ID=53768146
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014011099A Active JP6207409B2 (en) | 2014-01-24 | 2014-01-24 | controller |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6207409B2 (en) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10602611B2 (en) | 2015-08-19 | 2020-03-24 | Seiko Epson Corporation | Robot control apparatus, robot, and robot system |
JP2017039183A (en) * | 2015-08-19 | 2017-02-23 | セイコーエプソン株式会社 | Robot control device, robot, and robot system |
JP6673546B2 (en) * | 2016-02-29 | 2020-03-25 | Smc株式会社 | Controller assembly |
JP6998115B2 (en) | 2017-02-27 | 2022-01-18 | 川崎重工業株式会社 | Robot controller |
JP7130932B2 (en) * | 2017-09-29 | 2022-09-06 | セイコーエプソン株式会社 | robot |
JP6958200B2 (en) | 2017-09-29 | 2021-11-02 | セイコーエプソン株式会社 | robot |
JP7078409B2 (en) * | 2018-01-31 | 2022-05-31 | 川崎重工業株式会社 | Board assembly of industrial robot controller |
JP7176330B2 (en) | 2018-09-28 | 2022-11-22 | セイコーエプソン株式会社 | robot |
JP7190974B2 (en) * | 2019-06-26 | 2022-12-16 | 株式会社コロナ | heater |
CN112936346A (en) * | 2021-02-08 | 2021-06-11 | 中科新松有限公司 | Terminal IO board of arm |
JP7192004B2 (en) * | 2021-03-04 | 2022-12-19 | 川崎重工業株式会社 | robot controller |
CN113645803A (en) * | 2021-07-12 | 2021-11-12 | 安徽省通信产业服务有限公司 | Wireless data transmission wisdom electric power monitoring early warning controller |
JP2023111739A (en) | 2022-01-31 | 2023-08-10 | セイコーエプソン株式会社 | Robot controller and robot system |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0672287U (en) * | 1993-03-16 | 1994-10-07 | パイオニア株式会社 | Circuit board internal unit |
JPH07162181A (en) * | 1993-12-02 | 1995-06-23 | Fujitsu Ltd | Method for preventing electromagnetic wave of electronic module from leaking |
JP2001085879A (en) * | 1999-09-13 | 2001-03-30 | Hitachi Ltd | Assembling structure of electronic circuit board |
JP2002232165A (en) * | 2001-02-06 | 2002-08-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Grounding mechanism and motor controller comprising the same |
JP2005529426A (en) * | 2002-06-07 | 2005-09-29 | アーベーベー・アーベー | Controller, control unit for industrial process control system, and industrial process control system with such control unit |
JP2007030104A (en) * | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Denso Wave Inc | Robot control device |
JP4670611B2 (en) * | 2005-11-29 | 2011-04-13 | セイコーエプソン株式会社 | Robot controller |
KR100996520B1 (en) * | 2006-04-07 | 2010-11-24 | 가부시키가이샤 야스카와덴키 | Controller for industrial robot and robot system using the same |
-
2014
- 2014-01-24 JP JP2014011099A patent/JP6207409B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015136780A (en) | 2015-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6207409B2 (en) | controller | |
US9163637B2 (en) | Fan assembly and fan device thereof | |
US10602611B2 (en) | Robot control apparatus, robot, and robot system | |
JP5638685B2 (en) | Power supply | |
JP2015006028A5 (en) | ||
US8611071B2 (en) | Power supply structure of a multi-power-supply system | |
JP6464528B2 (en) | Storage panel, power storage device, and power storage system | |
JP6061049B1 (en) | Power conversion device and power conversion system | |
JP2010118492A (en) | Power control device | |
JP6537700B2 (en) | Electrical component module and outdoor unit of air conditioner | |
US11632013B2 (en) | Control device and motor device that ensure heat dissipation while reducing the size of the motor device | |
JP4792482B2 (en) | Fixing structure between radiator of motor control device and assembly parts | |
JP2013196857A (en) | Power storage device | |
JP2017005027A (en) | Storage box and power storage device | |
JP6239939B2 (en) | controller | |
CN211128745U (en) | Motor controller | |
JP2017098031A (en) | Storage board, power storage device and power storage system | |
CN221696930U (en) | Industrial robot control cabinet | |
CN217644050U (en) | Robot control cabinet | |
CN217506479U (en) | High-density 4U server for CPU and GPU | |
CN212034611U (en) | Driving and controlling integrated electric control cabinet for four-axis robot | |
CN219019398U (en) | Door machine and elevator | |
CN107454789B (en) | Electric cabinet of refrigeration equipment and refrigeration equipment with same | |
JP6137411B2 (en) | Power converter | |
JP7289098B2 (en) | Enclosures, electrical equipment, and power converters |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6207409 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |