JP6204070B2 - 電動鋸用鋸刃 - Google Patents

電動鋸用鋸刃 Download PDF

Info

Publication number
JP6204070B2
JP6204070B2 JP2013111557A JP2013111557A JP6204070B2 JP 6204070 B2 JP6204070 B2 JP 6204070B2 JP 2013111557 A JP2013111557 A JP 2013111557A JP 2013111557 A JP2013111557 A JP 2013111557A JP 6204070 B2 JP6204070 B2 JP 6204070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth
saw
saw blade
tip
straight line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013111557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014231100A (ja
Inventor
重信 濱中
重信 濱中
Original Assignee
濱中ナット株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 濱中ナット株式会社 filed Critical 濱中ナット株式会社
Priority to JP2013111557A priority Critical patent/JP6204070B2/ja
Publication of JP2014231100A publication Critical patent/JP2014231100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6204070B2 publication Critical patent/JP6204070B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sawing (AREA)

Description

本発明は電動鋸用鋸刃に関し、特に切り屑が手前に飛散して作業の邪魔にならないようにした鋸刃に関する。
電動鋸には鋸刃を回転させて被切削物を切断する方式と、鋸刃を往復運動させて被切削物を切断する方式が知られている。
従来の往復動方式の鋸刃では各歯の歯先を結ぶ線をほぼ直線に製作し、複数の各歯を左右にあさり分けすることにより、鋸板と被切断部材との密着に起因する鋸刃の押し引きの抵抗を少なくするとともに、切り屑を排出するようにしている。
これに対し、鋸刃の最先端の歯の歯先と基端の歯の歯先を結ぶ直線に対して各歯の歯先を結んだ線を上方に凹状に湾曲させ、良好な切れ味(切削性能)や耐久性を得るようにした電動鋸用鋸刃が提案されている(特許文献1)。
特開2001−179536号公報
しかし、特許文献1記載の電動鋸用鋸刃は引き切り式の鋸刃であり、切り屑が作業者の方に飛散し、作業の邪魔になることがあった。
本発明はかかる問題点に鑑み、切り屑が手前に飛散して作業の邪魔にならないようにした電動鋸用鋸刃を提供することを課題とする。
そこで、本発明に係る電動鋸用鋸刃は、鋸刃を直線往復動作させる電動鋸に使用される鋸刃において、鋸刃の複数の各歯が往動方向の先端側に切り刃を有する押し切り形態に製作され、最先端の歯の歯先と基端の歯の歯先とを結ぶ基準直線に対して、複数の各歯の歯先を結ぶ線が下方に凸状に湾曲され、上記基準直線の長さが75mm〜600mmの範囲内の長さであり、上記基準直線から最も離れた歯の歯先から、上記基準直線までの距離が15mm以下であることを特徴とする。
本発明の特徴の1つは鋸刃の歯を押し切り形態の切り刃とした点にある。これにより、切り屑は作業者から離れる方向に飛散するので、作業の邪魔になることはない。
また、鋸刃が引き切りの形態の場合、鋸刃に何らかの大きな抵抗が加わったときに作業者は被切断部材に対して引っ張る方向に負荷が作用することとなるが、鋸刃が押し引きの形態の場合には被切断部材から離れる方向に負荷が作用するので、安全性が高い。
また、本発明の第2の特徴は鋸刃を下方に凸状に湾曲させるようにした点にある。切断時には被切断部材に対して鋸刃を上方から押し付けて直線往復動作させる必要があるが、上述のように鋸刃を下方に凸状に湾曲させると、鋸刃を上方から押し付けて直線往復動作させたときに押し切り形態の切り刃が被切断部材に効率よく喰い込んで切断して行くので、切断量が増え、作業効率がアップする。
鋸刃の歯先線の湾曲の程度は電動鋸の性能によって異なるが、最先端の歯の歯先と基端の歯の歯先とを結ぶ基準直線(以下、「基準直線A」という)が75mm〜600mmの範囲内の長さの場合、基準直線Aから最も離れた歯の歯先から、基準直線Aまでの距離は15mm以下であるのが好ましい。
また、鋸刃の複数の歯は鋸刃の摩擦抵抗を少なくする上で、あさり分けを行ってもよいが、鋸刃の各歯の先端部を底辺と底辺の両端から相互に接近するように傾斜した左右の傾斜辺とからなる断面形状を高さ鋸刃長手方向に次第に低くなるように連続させた形状に形成し、該歯の先端部の外縁に切り刃を形成すると、鋸板と被切断部材との間に隙間をあけて鋸刃の摩擦抵抗を少なくできる。
本発明に係る電動鋸用鋸刃の実施形態を示す概略斜視図である。 上記実施形態を示す拡大側面図である。 上記実施形態を示す拡大斜視図である。 上記実施形態の動作を説明するための図である。
以下、本発明を図面に示す具体例に基づいて詳細に説明する。図1ないし図4は本発明に係る電動鋸用鋸刃の好ましい実施形態を示す。図において、電動鋸用鋸刃10は細長いブレード状をなし、鋸板11の下端縁には所定の高さの側面ほぼ三角形状をなす複数の歯が所定のピッチで形成され、鋸板11の基端側には電動鋸への取付部12が形成されている。
鋸板11の複数の各歯の歯先を結ぶ歯先線Eは鋸板11の最も先端側の歯13の歯先と最も基端側の歯14の歯先を結ぶ基準直線Aに対して下方に凸状となるようにほぼ一定の曲率で湾曲され、複数の各歯の歯先から基準直線Aまでの距離は基準直線Aの中点に対向する歯16で最も大きく、鋸板11の先端側及び基端側になる程小さくなっている。
本例では基準直線Aの長さLは75mm〜600mmの範囲内の長さであり、基準直線Aと歯16の歯先との間の距離Cは15mm以下となっている。
また、鋸板11の複数の各歯の歯先部分15には底辺と底辺の両端から相互に接近するように傾斜した左右の傾斜辺とからなる断面形状を高さが鋸刃長手方向に次第に低くなるように連続させた形状の刃付け部15Aが圧延又は研磨によって形成され、刃付け部15Aの外縁が研磨されることによって刃付け部15Aの押し切り形態の切り刃15Bが形成されている。
本例の電動鋸用鋸刃を円柱状のワーク(被切断部材)20を切断する場合、電動鋸を作動させ、鋸板11の中央付近をワーク20に押し付けると、鋸板11の往動時(図4の矢印H方向)には複数の各歯の切り刃15Bがワーク20を切断しながら、切り屑は前方に排出される。
このとき、鋸板11に何らかの大きな抵抗が加わったときには作業者にはワーク20から離れる方向に負荷が作用するので、鋸板11に引きずられてワーク20に衝突するなどのおそれはなく、安全性が高い。
また、切断時にはワーク20に対して鋸板11を上方から押し付けながら直線往復動作させる必要があるが、上述のように鋸板11を下方に凸状に湾曲させると、鋸板11を上方から押し付けて直線往復動作させたときに押し切り形態の切り刃15Bがワーク20に効率よく喰い込んで切断するので、大きく切断でき、作業効率がよい。
また、歯の刃付け部15Aを断面ほぼ三角形状とし、その外縁に切り刃15Bを形成しているので、ワーク20には鋸板11よりも広い幅の溝が切られ、鋸板11が被切断部材20に圧接して抵抗を受けることがほとんどなく、軽く切断することができる。
10 鋸刃
11 鋸板
12 取付け部
13 最先端歯
14 基端歯
15 歯先部分
15A 刃付け部
15B 切り刃

Claims (1)

  1. 鋸刃を直線往復動作させる電動鋸に使用される鋸刃において、
    鋸刃(10)の複数の各歯が先端側に切り刃(15B)を有する押し切り形態をなし、

    上記鋸刃(10)の最先端の歯(13)の歯先と基端の歯(14)の歯先とを結ぶ基準直線(A)に対して、上記鋸刃(10)の複数の全ての歯の歯先を結ぶ歯先線(E)が下方に凸状に湾曲しており、
    上記基準直線(A)の長さ(L)が75mm〜600mmの範囲内の長さであり、上記基準直線(A)の中点の位置における歯(16)が上記基準直線(A)から最も離れており、該歯(16)の歯先から、上記基準直線(A)までの距離(C)が15mm以下である一方、
    上記鋸刃の各歯の先端部(15A)は底辺と底辺の両端から相互に接近するように傾斜した左右の傾斜辺とからなる断面形状を高さが鋸刃長手方向に次第に低くなるように連続させた形状をなし、該歯の先端部(15A)はその外縁に切り刃(15B)を有することを特徴とする電動鋸用鋸刃。
JP2013111557A 2013-05-28 2013-05-28 電動鋸用鋸刃 Active JP6204070B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013111557A JP6204070B2 (ja) 2013-05-28 2013-05-28 電動鋸用鋸刃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013111557A JP6204070B2 (ja) 2013-05-28 2013-05-28 電動鋸用鋸刃

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014231100A JP2014231100A (ja) 2014-12-11
JP6204070B2 true JP6204070B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=52124820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013111557A Active JP6204070B2 (ja) 2013-05-28 2013-05-28 電動鋸用鋸刃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6204070B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1628862A1 (de) * 1967-03-18 1971-06-24 Erwin Banholzer Warmform-Saegezahn
US5119708A (en) * 1991-04-17 1992-06-09 Joseph Musgrove Curved blades for reciprocating saws
DE29501708U1 (de) * 1995-02-03 1996-05-30 Robert Bosch Gmbh, 70469 Stuttgart Hubsäge
DE19950157A1 (de) * 1999-10-19 2001-04-26 Bosch Gmbh Robert Hubsäge, insbesondere Feinschnittsäge
JP2012218082A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Ryobi Ltd 電動工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014231100A (ja) 2014-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12097565B2 (en) Saw blade
US10343229B2 (en) Reciprocating saw blade with curved cutting edge
US9731365B2 (en) Saw blade with tooth form projection
US20080201964A1 (en) Dual-Cut Saw Blade
CN104043872B (zh) 用于工具机的往复运动锯片
US20090320296A1 (en) Hair trimmer blade unit
TW200533282A (en) Curved saw
US20130133501A1 (en) Cutting element for oscillating power tool
US8826790B2 (en) Saw blade
JP6204070B2 (ja) 電動鋸用鋸刃
JP6204071B2 (ja) 電動鋸用鋸刃
JP2011131317A (ja) 鋸刃及び往復動のこぎり
US10286467B2 (en) Tool device
JP2013212553A (ja) 電動鋸用鋸刃
JP3202834U (ja) 絨毯用切断刃体
KR100720745B1 (ko) 밀링 커터
AU2014205923A1 (en) Blade for a reciprocating saw and handsaw
JP2014150915A (ja) 絨毯用切断刃体
NZ627807A (en) Blade for a reciprocating saw and handsaw

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6204070

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250