JP6203190B2 - 材料付加及び造形の組合せによる加工方法及び装置 - Google Patents

材料付加及び造形の組合せによる加工方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6203190B2
JP6203190B2 JP2014543937A JP2014543937A JP6203190B2 JP 6203190 B2 JP6203190 B2 JP 6203190B2 JP 2014543937 A JP2014543937 A JP 2014543937A JP 2014543937 A JP2014543937 A JP 2014543937A JP 6203190 B2 JP6203190 B2 JP 6203190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
machine
shaping
processing
modeling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014543937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015511180A (ja
Inventor
アスコエト ジャン−イヴ
アスコエト ジャン−イヴ
カラバン ジル
カラバン ジル
モグノル パスカル
モグノル パスカル
Original Assignee
エコール・サントラル・ドゥ・ナント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エコール・サントラル・ドゥ・ナント filed Critical エコール・サントラル・ドゥ・ナント
Publication of JP2015511180A publication Critical patent/JP2015511180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6203190B2 publication Critical patent/JP6203190B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P23/00Machines or arrangements of machines for performing specified combinations of different metal-working operations not covered by a single other subclass
    • B23P23/04Machines or arrangements of machines for performing specified combinations of different metal-working operations not covered by a single other subclass for both machining and other metal-working operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/14Spinning
    • B21D22/16Spinning over shaping mandrels or formers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/0093Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring combined with mechanical machining or metal-working covered by other subclasses than B23K
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • B23K26/0876Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions
    • B23K26/0884Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions in at least in three axial directions, e.g. manipulators, robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/32Bonding taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/0408Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work for planar work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/047Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work moving work to adjust its position between soldering, welding or cutting steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P17/00Metal-working operations, not covered by a single other subclass or another group in this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q39/00Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation
    • B23Q39/02Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being capable of being brought to act at a single operating station
    • B23Q39/021Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being capable of being brought to act at a single operating station with a plurality of toolheads per workholder, whereby the toolhead is a main spindle, a multispindle, a revolver or the like
    • B23Q39/022Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being capable of being brought to act at a single operating station with a plurality of toolheads per workholder, whereby the toolhead is a main spindle, a multispindle, a revolver or the like with same working direction of toolheads on same workholder
    • B23Q39/024Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being capable of being brought to act at a single operating station with a plurality of toolheads per workholder, whereby the toolhead is a main spindle, a multispindle, a revolver or the like with same working direction of toolheads on same workholder consecutive working of toolheads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4097Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
    • G05B19/4099Surface or curve machining, making 3D objects, e.g. desktop manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • B23K2103/166Multilayered materials
    • B23K2103/172Multilayered materials wherein at least one of the layers is non-metallic
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49018Laser sintering of powder in layers, selective laser sintering SLS
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49328Laser machining and milling combined
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49358Facing milling, tool perpendicular to surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • Y10T29/49982Coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5176Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling including machining means

Description

本発明は、材料付加(addition of material)及び造形(shaping)の組合せにより加工(machining)する方法及び装置に関する。本発明方法及び装置は、3次元形状又は表面の微細幾何学的(ジオメトリ)品質が材料付加及び造形を個別に適用することによる加工方法を使用しては得ることができない部品を形成する上で、とくに好適である。以下の説明において、作製している部品がマシン空間内で再位置決めされるとき、このような再位置決めがマシンの変更によって行われるか、又は部品がマウント部若しくは加工パレット上に維持されている部品をトランスファーマシンの1つのゾーンから他のゾーンに転送することによって行うかは、方法は別個に行われると見なされ、又は部品が同一マシンに取付けられたままで、このマシンの構成を大幅に変化させ、例えば、この変化を加工ヘッド交換により行い、これによりマシンの軸原点若しくは動的挙動が変更されるとき、又はマシンの数値制御システムにおいて保存される移動補償テーブルが変更される若しくは移動補償テーブルが同一構成ではマシンの挙動をもはや反映されない場合、方法は別個に行われると見なされる。本明細書の残りの部分において、用語「加工フェーズ(machining phase)」は、同一部品に対して実施する、しかも部品の加工ステーションを変更することなく、また加工ステーションの構成及び部品の位置決めを変更することなく実施する一連の加工オペレーションを意味する。
本明細書全体において、用語「加工(machining)」は機械加工の行為に適用し、また動詞「加工する(to machine)」は、マシンツール(工作機械)において材料又は部品を加工する一般的な意味であると理解されたい。
材料の付加及び除去双方による加工方法は従来既知である。特許文献1(特開第2010−280173号)は、同一マシンで付加加工方法及び材料除去を使用する加工方法の組合せを有する装置及び方法を記載している。その従来技術において、その方法の実施は、同一フレームに取付けるが、異なる移動軸を使用する2つの明確に異なる加工装置を使用する。したがって、この従来技術においては、一連のエフェクタによる第1シリーズを使用してパウダーベッドを堆積し、またパウダーベッドの一部をパウダーベッドにおける軌道がミラーの移動によって決定されるレーザービームによって焼結し、またフライス削りスピンドルを含む一連のエフェクタによる第2シリーズを使用し、フライス削りスピンドルの運動はミラーの移動を制御する軸線とは異なる数値制御軸線によって制御する。これらは、実際には同一フレームを共有する2つの異なるマシンである。従来技術による材料除去方法は、堆積した材料の表面をレタッチ(修整)することによって付加加工の実施条件を支援し、これによって表面のジオメトリを補正(correct)し、またすべての汚れを取り除いて後続オペレーション中に堆積される材料層の結合を支援する。したがって、この従来技術は、主に付加加工(additive machining)により形成した部品の材料における安定性確保を目的とし、複合加工オペレーションの精密性に関しては特に目的とはせず、付加オペレーションと材料除去オペレーションとの間におけるフェーズ変化に起因して精密性は得られない。
本発明は、とくに、ただし他を排除するものではないが、図1に示すような複雑形状を有する部品を形成することを目指す。何ら限定的ではなく、単に本発明が解決する技術的問題を説明することのみを意図する図1の実施例において、形成すべき部品100は、中心に孔115を有して基板をなすフラットな堅固プレート110と、孔115を中心とする複雑な円錐形の形状を有する中空の突起物120とを備え、中空突起物120は材料を付加することによって得ることができる。部品100の全体性は、複雑形状を有する突起物120の外側及び内側双方における表面条件に関連する制約を持って形成され、例えば、ISO標準4287による算術平均表面粗さRaを1.6μm(10−6メートル)とする。その他に、その部品は、ジオメトリに関する制約、例えば、プレートの孔115とこのプレートにおける円錐状突起物120の孔との間における同心性公差、及び突起物120の壁における厚さeの製造公差をも持って形成されることがある。例えば、これら製造公差は0.05mmとする。従来技術の既知方法によれば、このような達成制約を有する部品100は1回の位置決めだけでは作製できず、したがって、必要な精度を得ることは細心の注意を要し、また大量生産には適さない。
以下において、用語「基板(substrate)」は、部品の初期材料であり、この初期材料上に付加による加工を使用する方法によって材料が堆積される初期材料を意味し、このようにして堆積される材料は、基板材料と同一タイプとするか、又は異なるタイプとすることができる。
図1に示す1回だけの位置決めによる部品100の作製は、1つの回転運動及び2つの回転運動の使用であっても、付加加工オペレーション及び材料除去若しくは切除加工を含む加工オペレーション双方のために必要とする。代表的には、このような部品は、部品とツールとの間に少なくとも5個の相対運動軸を有するマシンで作製しなければならず、5軸は、例えば、3個の互いに直交する方向への変位及び互いに直交する軸線に沿う2個の回転軸を含む。このような部品を作製するため、5軸は連続的に使用しなければならず、すなわち、加工ツールは加工される表面に対して絶えず指向させねばならない。5軸マシンのアーキテクチャとしては様々なものが従来技術で既知である。加工プログラムを異なるマシン構成間である程度共用できるようにするために、プログラミングは、ツールの動的部分の端部運動を既知のかつ共通して使用される方法に従って記述することによって行う。マシンにプログラムを実装するためには、各ツールを、「ゲージ」すなわち、ツールをマシンのスピンドルに装着するときツールの動的部分の位置をマシン基準で定義する数値を有するファイルに関連付ける。ゲージファイルをマシンの制御システムのメモリに保存した運動学的作業テーブルに組込み、この運動学的作業テーブルは、プログラムした変位順番を電動軸の変位に翻訳し、必要な軌道を取得する。したがって、マシンのアーキテクチャが並列タイプであるとき、このような単純な変位は、アーキテクチャに基づいて5又はそれ以上の電動軸の運動を生ずる。
必要とされる加工精度を、とくに高い送り速度で得るため、従来技術を使用する数値制御加工マシンは補償テーブルを有する。これらテーブルは、マシン誤差、とくに、機械的誤差を修正することができる。このような誤差は様々なものに由来し、例えば、製造欠陥、剛性変動、変形、熱膨張等がある。したがって、すべての数値制御マシンは、精度及び性能が最適になる可動範囲を有し、その可動範囲外では性能が低下する。ゲージが最適可動範囲から逸脱移動する必要があるような、又は構造に追加される質量がその動的挙動を変更するようなツールを伴う軌道に従うことは、新しい補償テーブルを再ローディング(リロード)することが必要になる逆条件でマシンを動作させることになり、このことは、結局他のマシンを使用し、また加工フェーズを変化させることを意味する。
特許文献2(欧州特許第1614497号)は、同一マシンを使用して付加加工及び切除加工を組合せる加工装置及び方法を記載している。1つの加工モードから他のモードへの変化は、付加加工装置を加工ヘッドの端部に、又はマシンのスピンドルに直に取付けることによって行う。付加加工装置は、溶融手段、材料供給装置及びブロー成形手段を有する。したがって、その付加加工装置のマシンヘッドに対する取付けは、移動する質量を大幅に変更し、また付加加工中のマシン挙動が、切除加工中における同一マシンの挙動とは異なってくる。
特許文献3(欧州特許第0529816号)は、付加加工及び切除加工を組合せる加工装置及び方法を記載している。この付加加工装置は、切除加工スピンドル近傍に恒久的に取付け、したがって、マシン質量は双方の加工構成におけるのとほぼ同一である。特許文献3は、材料除去による既存加工マシンに付加加工装置を追加することを教示している。したがって、自動ツール交換能力を保持し、かつ切除加工オペレーション中における装置と部品との間の干渉を回避するためには、付加加工装置をマシンスピンドルから離して配置する。したがって、付加加工装置を使用するとき、マシンは最適可動範囲の境界における、又はその外側における範囲で作業することになる。その効果は、特許文献3に記載のように、マシンが一連のアーキテクチャを有し、また互いに直交する3つの線形移動軸だけを有するときに有効である。さらに、特許文献3は、プレフォーム、すなわち、素材ブランク様をなす材料ブロックの付加加工を教示する。精密度は切除加工によって得ており、したがって、付加加工に必要とされる精度は、マシンの精度よりも数分の1程度低い。この特許文献3が教示する技術的解決策は、付加加工又は切除加工のうち一方のオペレーションが、形成される表面に対してツール方向の連続制御を伴う運動を必要とするケースには適用できない。
特開第2010−280173号明細書 欧州特許第1614497号明細書 欧州特許第0529816号明細書
本発明は、従来技術の欠点を解決することを意図し、また、したがって、部品を加工する装置に関連し、本発明装置は、
a. 加工ヘッド及び作業空間として知られるマシン空間内で前記加工ヘッドを変位するための回転軸を含む電動軸と、
b. 部品を前記作業空間内の所定位置に位置決めし、また保持する手段と、
を備え、
c. 前記加工ヘッドは、材料造形ツールを支持する手段及び材料を供給できる供給手段を有する
ことを特徴とする。
このように、本発明装置によれば、同一の手段によって動作させられる同一加工ヘッドを使用して、付加加工から造形加工に、またその逆に移行できる。加工オペレーションが変化するとき構体の質量は同一のままとなる。
さらに、本発明は上述の装置によって実施する方法に関し、本発明方法は、
i. 付加オペレーション中、供給手段を使用して部品に材料の層を堆積するステップと、
ii. 造形オペレーション中、造形ツールにより前記部品の一部を造形するステップと、
を有し、
iii. 前記付加オペレーション及び前記造形オペレーションは、同一加工フェーズで空間に3次元的に延在する軌道に沿って実施し、また前記供給手段及び前記造形ツールを前記軌道に対して法線方向に指向させることを特徴とする。
このようにして、付加オペレーション及び造形オペレーション中に加工される部品の部分は、同一フェーズで、すなわち部品の位置の変化がなく、かつ加工ステーションの構成を変化することなく形成されるので、完全に互いに位置決めされる。軌道に対する加工ヘッドの法線方向は、堆積される材料を、厳密に必要とされ、作製される部品の表面品質を向上するような品質に制限することができる。
本発明は、以下に説明する有利な実施形態で実現することができ、これら実施形態は個別な又は任意に技術的運用上の組合せと見なすことができる。
有利には、本発明装置は、さらに、
d. 前記加工ヘッドに配置した感知手段と、
e. 前記電動軸上で、前記マシン空間内の前記感知手段の位置を測定する測定手段と
を備える。
このようにして、2つの加工オペレーションを結び付ける上でマシンに固有の精度に加えて、感知手段が2つの順次加工オペレーションを完全に結び付け、とくに、部品の熱膨張に起因するずれを補償することができる。
有利には、造形ツールは切削ツールとする。これにより、基板及び部品に堆積した材料双方を材料除去による加工を行い、寸法を修正(calibrate)し又は明確な表面条件を得ることができる。
本発明装置の一実施形態において、装置は、さらに、
f. 前記切削ツールに切削運動を伝達する手段
を備える。
このようにして、本発明装置は、フライス削り又は研磨、とくに、研削ホイールによる材料除去オペレーションを完遂ことができる。
本発明装置の一実施形態において、装置は、さらに、
g. 前記部品に切削運動を伝達する手段
を備える。
このようにして、本発明装置は、回転する部品に対して転回又は光沢仕上げオペレーションによる加工能力に適合し、切削運動によって回転対称が得られる。
有利には、本発明装置の造形ツールは、塑性変形によって前記材料を成形するツールとする。このようにして、本発明装置によれば、造形及び表面若しくは堆積した材料の造形及び歪み取り双方を行うための造形オペレーションを実現することができる。この実施形態は、上述の実施形態と両立できる。
有利には、本発明装置の材料供給手段は、
ci. 金属のパウダーを噴出するオリフィスを持つノズルと、
cii. 前記ノズルのオリフィスと同軸状のレーザービームを発生し、前記パウダーが噴出されるとき前記パウダーを溶融できるデバイスと
を有する。
このようにして、材料堆積は、材料付加ポイントが完全にマシン空間内で規定されるとき精密な軌道に沿って制御される。
有利には、本発明方法において、付加オペレーション及び造形オペレーションは、前記加工ヘッドの質量がほぼ一定で順次に実施する。このようにして、2つのオペレーションはマシンの補償テーブルを最適に利用する。
有利には、本発明方法を使用する付加加工及び造形加工は、空間に3次元的に延在する軌道に沿って実施し、また溶融パウダー噴射又は造形ツールの軸線をその軌道に対する法線方向に指向させる。
有利には、本発明方法を使用する造形オペレーションは、先行の付加オペレーション中に堆積した材料の層に対して実施する輪郭切削オペレーションとする。このようにして、堆積した材料の層は、輪郭及び厚さの点で修正することができる。
有利には、付加オペレーション中に堆積した材料の層(220,820)は、最初に受けた造形を有する表面上に付加する。このようにして、前記表面上に堆積する層の結合に有利となることに加えて、2つの方法の組合せにより、それぞれが所望形状形成に寄与するのを最適化することができる。
本発明方法の1つの有利な実施形態において、本発明方法は、さらに、
iv. 造形オペレーション又は付加オペレーションの前に部品感知オペレーションを行い、前記マシン空間における前記オペレーションを再調整できるようにするステップ
を有する。
このようにして、部品をより高い精度で作製し、いかなる幾何学的差異をも補正することができる。用語「感知(sensing)」は、本明細書ではより広い意味であって、非接触測定方法又は加工ヘッドに装着したデバイスを含むものと理解すべきである。
有利には、造形オペレーションは漸進的成形オペレーションとする。このようにして、本発明装置によれば、金属シートから開始して複雑な形状を得ることができる。
本発明方法の1つの特別な実施形態において、基板及び前記付加オペレーション中に堆積される材料は異なるタイプとする。このようにして、付加加工オペレーションによれば、形状形成した表面上に特別な特性、とくに、材料堆積層、ひいては形成した部品における硬度又は耐腐食性を付与することができる。
本発明方法の1つの有利な実施形態において、材料を堆積する表面に対する先行の造形は、漸進的成形オペレーションとする。このようにして、基板は、極めて成形が容易な材料から選択し、使用時の特性を堆積材料によって向上することができる。
本発明方法の最後の有利な実施形態において、本発明方法は、漸進的成形によって最初に造形された前記表面上に対する材料付加オペレーションの終了時に、
v. 先に造形した前記表面上に堆積した材料の層(820)に対して切削オペレーションを実施するステップ
を有する。
このようにして、向上した表面品質に加えて、このオペレーションによれば、造形方法又は付加方法によっては、得ることができない微細細部を造形することができる。
有利には、本発明方法を実施するには、レーザービームを使用する材料付加加工用のヘッドを備える装置を使用し、本発明方法は、さらに、
vi. ステップ(i)〜(iii)で形成した部品上に追加ピースを配置するステップと、
vii.前記加工ヘッドの前記レーザービームを使用して前記追加ピースを前記部品に溶着するステップと
を有する。
このようにして、本発明方法は、基板と追加ピースとの間に含まれる表面を有する部品を作製することができる。
したがって、本発明は、最後の実施形態の本発明方法により得られる複合部品、いわゆる「サンドイッチ」部品に関連し、この部品は、
x. 加工した第1基板と、
y. 第1基板から隆起して延在する補強材であって、本発明の上述した実施形態のうち1つの方法により基板上に堆積した、該補強材と、
z. 前記補強材の頂部に配置しかつ溶着によって補強材に固着した第2基板と
を有する。
このようにして、本発明方法の異なる実施形態を組合せることによって、複雑なサンドイッチ部品、例えばハニカム部品を作り出すことができる。例えば、2つの基板は、互いに異なって平行でないように造形する、又は補強材の密度を部品の表面にわたり可変にすることができる。
有利には、第1基板、補強材及び第2基板は異なる材料で形成する。
本発明を以下に、限定的ではない好適な実施形態につき、図1〜10を参照して説明する。
本発明による方法を使用して形成すべき部品の実施例を示す斜視図である。 2A〜2Fは、それぞれ図1の部品を本発明による方法及び装置を使用して形成するスタート時に対応する順次の第1オペレーション段階を示す部分断面図である。 本発明を実施するよう構成した数値制御マシンの基本構造の実施例を示す斜視図である。 本発明による加工ヘッドの例示的実施形態のケーシングを開放した状態の輪郭図である。 本発明による加工ヘッドの例示的実施形態の正面からみた斜視図である。 図5に示す加工ヘッドのケーシングがない状態における端部から見た斜視図である。 回転対称性を示す基板を有する部品の実施例を示す頂部から見た斜視図である。 8A〜8Cは、漸進的造形オペレーションを含む本発明による方法における順次のオペレーション例である。 本発明によるサンドイッチ部品の例示的実施形態における分解斜視図である。 本発明による方法の複雑実施形態のフローチャートである。
図1の部品100を作製する第1オペレーションに対応する本発明による方法の例示的実施形態を示す図2Aにおいて、この方法は、プレート110に孔115を形成する第1輪郭フライス削り加工ステップを有する。その目的のために、プレート110をマシン空間及び造形ツール(この場合フライスカッタ240を選択する)に位置決めする。
図2Bにおいては、孔が形成され、材料付加加工手段250を選択し、形状120の第1部分220を形成できるようにする。本発明による方法において、そのオペレーションは、マシンヘッドを交換することなく、またプレート110の位置決めを変更することなく実施し、これにより堆積した材料220と、初期に形成した孔115は完全に相対位置決めされ、なぜなら位置決め精度はマシンの軌道追跡精度にのみ依存するからである。1つの例示的実施形態において、材料付加加工方法は、溶融パウダー噴出方法であり、このようなパウダーはレーザービームによって溶融する。このような方法は、例えば、欧州特許第0574580号に記載されている。これは結合剤を要することなく材料付加加工することができる。したがって、堆積した材料は、注型方法によって実施するときと同一の材料における機械的特性に近似する機械的特性を有する。順次の層を堆積することにより、このようにして形成された表面上に隆起又は段差221を生ずる。
図2Cにおいて、本発明による方法の例示的実施形態で、上述のオペレーションの材料付加加工した部分220を輪郭フライス削りによって補修(rework)し、厚さeを修正し、隆起を排除し、また必要な表面条件品質が得られるようにする。このようにして、この実施形態において、付加加工オペレーションのパラメータを最適化して、本発明方法により可能になる堆積材料の最良品質を、堆積材料220の正確なジオメトリ(幾何学的形状)に関する制約がなく、後続の輪郭フライス削りオペレーション中の補修により達成することができる。マシンは2つのオペレータ間で再構成することがなく、また部品の位置決めも変更せず、したがって、付加材料220の部分のマシン空間における位置は完全に把握される。輪郭フライス削りオペレーションは、軸の再調整することなく実施される。この輪郭フライス削りオペレーションを実施する精度は、マシン軌道追跡精度にのみ依存する。
実際、図3の例示的実施形態において、本発明による装置は、エフェクタ340を支持する加工ヘッド370を有するマシン300備える。この発明において、このエフェクタは、造形ツール又は付加加工用ノズルを有し、付加加工手段及び造形加工手段は常に加工ヘッドに一緒に存在し、したがって、加工ヘッドの質量は、造形ツールの重量範囲内でほぼ一定である。この加工ヘッド370は、マシンの作業空間内において数値制御システムで制御される電動軸によって移動する。非限定的なこの実施形態において、マシン300は、互いに直交する3つの変位軸、すなわち、
・マシンにおけるテーブル361の変位に対応する水平軸311(いわゆるX軸)と、
・上述した水平軸311に直交し、加工ヘッド370を支持するラム362によって担持される水平軸312(いわゆるY軸)と、
・上述した他の2つの水平軸に直交し、ラム362をカラム363に沿って案内するよう力を伝達する垂直軸313と
を有する。
変位移動に対応するこれら3つの軸は、この例示的実施形態において、2つの回転変位軸、すなわち、
・加工ヘッド370に与えられるY軸周り(いわゆるB軸周り)の回転運動軸314、
・それ自体テーブル361に連結されたプラテン364によって担持され、Z軸周り(いわゆるC軸周り)の回転運動軸315
に関連する。
これらすべての軸は数値制御システム(図示せず)によって制御され、この数値制御システムは適切なセンサによって各軸の位置を測定し、したがって、各軸の位置はマシンに連結した基準ポイント310において知得される。マシンにおける部品100の位置決めは、この部品の、すなわちその表面のマシン基準ポイント310に対する位置及び方向を決定する。直列アーキテクチャとして知られているアーキテクチャを有するマシンのこの実施形態は唯一のものではなく、他の有利な実施形態において、マシンは並列アーキテクチャとして構成した電動軸を有する。すべてのケースにおいて、本発明による加工装置は十分な数の変位軸を有し、これにより造形ツール及び付加加工ツール双方ともに、作業空間内で3次元的に延在する軌道に対する法線に沿うよう連続的に指向させることができる。
従来技術の通常のまた既知の特性とともに、数値制御システムは、第1に、軸位置センサ及び変位センサから受取るマシンの基準におけるジオメトリ情報を、ツール又は一般的に加工ヘッドに取付けたエフェクタの位置及び方向に変換することができる数値テーブル、また第2に、マシン変形、移動の不精度又は熱膨張さえも補償でき、これら分散源にも係わらずエフェクタ370の実際の軌道とプログラムした軌道との間における整合を確実にする補償テーブルとして知られるテーブルを有する。
このように、部品100を所定位置に配置したり、マシン空間における所定位置に戻したり又は位置変更したりすることは、マシン空間における部品の位置決め及び方向を不確実にし、この不確実性は、その位置の測定手段及びその位置状態をマシンの軸制御に変換する能力の精度に依存する。この問題は、マシン空間内で再位置決めする表面が複雑形状の表面であるとき、なお一層正確にしなければならないと感じられる。
同様に、従来技術におけるような1つのタイプのエフェクタから他のタイプのエフェクタに移行するといった加工ヘッド370又は他の変位軸使用の変化は、先ず、マシンにおける新たなヘッドの不正確な位置決めをもたらし、これはとくに、ジオメトリ変換及び補償用の新たな数値テーブルをローディングする必要性に起因する。このようなオペレーションは、同一加工プログラムにおいて実施することはできない。したがって、数値制御マシンにおけるヘッド交換は、結局マシン交換に等しく、また部品がヘッド交換中にマシン上における所定位置に留まる場合であっても、マシン基準における有効な位置及び方向は軌道に対して変更されることになる。したがって、本発明による装置は、マシン構成の変化及び部品の再位置決めの双方を回避することにより、費用効果を向上し、また図2Cに示す厚さ寸法eのような精密寸法を迅速に得ることができる。
図2Dに示すように、とくに、レーザービームによって溶融したパウダー噴出のようなホット付加加工方法の場合、部品の形状は、2つの材料付加オペレーション相互間で、主に部品100の熱膨張に起因して変化し易い。本発明による装置は、有利には部品の精密な形状を測定でき、したがって、付加加工軌道又は造形加工軌道を再調整できるようにする感知手段260を有する。
図2Eに示すように、本発明による方法の例示的実施形態では、感知オペレーションから得られるジオメトリ情報を使用して、再び付加加工手段250を選択することにより、第2区域230を第1区域220上に正確に堆積する。この例示的実施形態において、5個の変位軸を有するマシン300を使用することにより、複雑形状を形成するよう付加加工手段250を指向させることができる。
図2Fに示すように、先行の付加加工オペレーション中に堆積した区域230は、その内側面及び外側面を材料除去加工手段240によって仕上げ加工し、区域230の形状、厚さ、及び表面条件を修正する。特別な実施形態において、その仕上げオペレーションは、適切なツール241により先行付加オペレーション中に堆積した区域230の頂部を補修することを含み、後続付加加工オペレーション中に堆積する材料層の結合を最適化できる形状にする。これら切除加工オペレーションのそれぞれに関し、ツール240,241は、作業空間におけるツールの有効端部が追従する軌道に対してほぼ法線方向に指向させると有利である。用語「ほぼ法線方向」は、過剰切削又は干渉を回避することを意図して法線方向に近似する方向を考慮している。
図2D〜2Fに示す上述のシーケンスは、仕上げした部品が形成されるまで繰り返す。材料除去加工オペレーション及び付加加工オペレーションを交互に行うことにより、他の造形技術によっては絶対に不可能である、完成しかつ全体的に仕上がった形状を形成することができる。
これら例示的実施形態における材料除去加工のオペレーションは輪郭フライス削り及び端部フライス削りの形態として示したが、本発明による方法は、あらゆるタイプの材料除去加工に適用可能であり、とくに、光沢仕上げ又は研磨のような研削加工オペレーションに適用可能である。
図4に示す例示的実施形態において、本発明による加工ヘッド370は、ケーシングがない状態で示し、少なくとも2つのタイプのエフェクタを連続して有する。すなわち、
・パウダーを噴射しかつ溶融させる付加加工ノズル451、及び
・材料除去加工するフライス削りスピンドル440
を有する。
締結インタフェース476により加工ヘッドを工作機械のラムに連結することができる。
図5に示す本発明による装置の有利な実施形態において、加工ヘッド370は連続して4個のエフェクタ、すなわち、第1付加加工ノズル451及びフライス削りスピンドル440に加えて、
・感知デバイス460、及び
・第2付加加工ノズル452
を有する。
この例示的実施形態において、各付加加工デバイス又はノズル451,452は、パウダー形態の材料を供給する手段453と、この材料をノズルで噴射するよう、封じ込め流体として知られる流体とを有する。各ノズルは、さらに、このように、噴射されるパウダーを溶融することができるレーザービームを生ずる手段454に接続する。
一例示的実施形態において、使用されるレーザーは定格出力が約4000ワットのダイオードレーザーとする。このタイプのレーザーは、第1にパウダー材料を放出する手段と組み合せるとき付加加工オペレーションのために適用し、第2に単独で使用するとき溶着オペレーションのために適用される。
図6において、付加加工ノズル451,452はガイド651,652上で加工ヘッドに装着する。したがって、ノズルは造形オペレーション中に加工ヘッド内に後退し、ノズルと部品又はマシンコンポーネントとの間の衝突のリスクを回避する。2つの付加加工ノズル451,452を使用することにより、堆積する材料の量及び細部の微細度に応じて、同一加工フェーズ中に堆積した材料の性質を変更したり、又は堆積される材料の異なる出力量を使用したりすることができるようになる。
この例示的実施形態において、造形ツールはスピンドル440に標準的なアタッチメント441を介して取付け、このアタッチメント441によれば自動ツール交換を行うことができるようになる。非限定的実施例として、このアタッチメントはISO標準12164−1によるHSKシリーズから、スピンドルの定格出力及び回転速度に適合する寸法のものを選択する。従来技術の既知の形態において、このようなアタッチメントは、ツールに関するジオメトリ情報を含むマイクロチップを有し、この場合、スピンドルは各ツール交換中に情報を自動的に読取り、したがって、情報を軌道計算に組入れることができるリーダを装備する。このように、本発明による方法を実施するマシンは自動ツール交換器を装備すると有利である。このときノズル451,452は各ツール交換時に後退する。
スピンドルは高速切削速度で材料を除去加工するよう構成すると有利である。したがって、部品表面は低減した切削力で仕上げ、これらオペレーション中におけるマシン及び部品双方の変形を制限できるようになる。
すべてのエフェクタ451,452,440,460は常に加工ヘッドに存在し、これにより本発明方法によって実現される異なる加工オペレーションは、造形ツールの重量の範囲内におけるほぼ一定のマシン質量で実施することができる。
上述の例示的実施形態において、材料除去による造形オペレーションは、切削運動をツールに伝達することによるフライス削りで実施される。
図7に示すように、軸線710周りの回転対称である表面を有する部品700を形成するのに適した一例示的実施形態において、この部品は、転回を使用する造形方法により、部品の対称軸線710周りに部品に回転運動を与えて形成すると有利である。
その目的のため、図3に戻って説明すると、部品を固定するマシンのプラテン364は、特別な例示的実施形態において、プラテン364に適切な切削運動を伝達することができる電動手段に結合する。代案として、部品を水平方向又は垂直方向の転回中心を有する指標付きマンドレルに固定する。
図7に戻って説明すると、部品700は、さらに、付加加工で形成した部品720を有する。代替的実施形態において、この部品は中空であり、また回転対称又は非回転対称のものとすることができる。
図8に示すように、本発明方法の例示的実施形態において、本発明方法はシート状の基板810を使用し、この基板は、図8Aに示す漸進的成形(incremental forming)を使用する第1造形オペレーションを受ける。漸進的成形は、例えば、米国特許第3,342,051号に記載されている塑性変形を使用する造形方法であり、軌道を追従するツールを使用して素材ブランクを局部的に延伸することにより構成する。
図8Aに示すように、金属シート810は、その端縁を型841におけるブランクホルダ860によって保持する。造形は、マシンのヘッドに装着した漸進的成形ツール840によって行う。
図8Bに示すように、造形後、ブランク810は型841の形状に追随する。次に付加加工装置250を使用して、例えば、延伸により生ずるブランクの厚さにおける局部的損失を補償する。本発明方法によれば、ブランク810を形成する金属は成形特性(formability characteristics)を考慮して選択することができ、このとき有利にも付加加工方法を使用して、ブランクに他の特性、例えば、初期ブランクの成形特性では両立できない硬度又は耐酸化性を与えるようブランクにコーティングを堆積することができる。一実施形態において、付加加工オペレーションを使用して、漸進的成形では得ることができない形状を作り出すことができる。例えば、造形した部品の厚さを局部的に補強して、例えば固定具を収容するよう設計したボスを形成することができる。
図8Cに示すように、付加加工オペレーション中に堆積した材料層820を、材料除去加工により補修して、局部的に精密な厚さにしたり、表面品質を画定したりすることができる。
同一加工フェーズにおけるこれらすべてのオペレーションの性能によれば、造形によって得られる表面形状に対して材料の付加及び除去を精密に位置付けし、したがって、部品を大量生産することができる。
図9に示すように、本発明による方法の例示的実施形態において、本発明方法は、ハニカム構造として知られている部品を挟み込んだ複合サンドイッチ部品900を形成し得る。一例示的実施形態において、第1基板910は、例えば、材料除去によって加工して、所望のジオメトリ特性を与える。補強材920を基板上に付加加工により堆積し、必要であれば求められるジオメトリ特性に基づいて仕上げ加工する。第2基板930は、補強材920の頂部に配置し、また付加加工ノズルのうち1つにおけるレーザービームが補強材まで透過して補強材に溶着する。一例示的実施形態において、第1補強材920とは形状又は向きが異なる他の補強材(図示せず)を第2基板930上に配置し、他の補強材に第3基板を溶着し、またこれらを繰返して多層ラミネート複合材を形成する。
一例示的実施形態において、第1基板910、第2基板930及び補強材920は異なる材料で形成する。
図9の例示的実施形態は、ほぼ平坦なサンドイッチ部品900の場合を示す。本発明方法は、展開的でないこともあり得る複雑形状を有するサンドイッチ部品を作製するのに適し、この場合、複雑形状は、材料除去、材料付加及び塑性変形を含む加工オペレーションのすべて又は一部の組合せにより作製する。
図10に示すように、複雑な例示的実施形態において、第1基板をマシンのテーブル上に配置した型に位置決めする(ステップ1010)。その第1基板は、成形性を考慮して選択した金属シートの形態をとる。造形オペレーション中(ステップ1020)、第1基板を漸進的成形によって型にプレスする。コーティングオペレーション中(ステップ1030)、材料層を付加加工により基板の表面上に堆積する。これにより、その層の厚さ分増加した厚さを有する基板は堅固になる。切除加工オペレーション中(ステップ1040)、先行オペレーションで堆積した材料層を厚さが均一になるよう加工する。付加加工中(ステップ1050)、補強材、例えばハニカム補強材を基板表面上に堆積する。一例示的実施形態において、堆積したハニカムセルの寸法は、基板の端縁から中心に向かって可変にする。その堆積オペレーション(ステップ1050)は、順次の付加加工オペレーション(ステップ1051)と切除加工オペレーション(ステップ1052)を有する。切除加工オペレーション(ステップ1060)によりハニカムセルの頂部の補修をし、これによりハニカムセルの頂部は第1基板の表面に平行ではない表面を有する。金属シートの形態の第2基板をマシンに配置し(ステップ1070)、シート端縁でブランクホルダにクランプする。漸進的造形オペレーション(ステップ1080)中、第2基板をハニカムセルの頂部に押付ける。最終的に透過溶着オペレーション(ステップ1090)中、第2基板をハニカムセルの頂部に溶着する。このようにして、本発明装置によって実施する本発明方法によれば、表面に対して可変補強をもたらす補強材によって離間する2つの平行でない側面を有する複雑形状の複合部品を、マシンから部品を取出すことなく、得ることができる。
上述の説明及び例示的実施形態は、本発明が求めていた目的を達成することを示す。とくに、材料の除去、付加及び変形を含む複合加工方法により部品を自動的に作製することができ、この部品は、幾つかの材料で構成され、また各加工方法の軌道を互いに関連するよう再調整する可能性を提供する同一の数値制御プログラムを使用して作製することができる。本発明は、とくに、内部補強材、特別にはハニカム補強材を有する複合部品を製造するのに好適である。

Claims (13)

  1. 部品(100,700)を加工する装置において、
    a. 加工ヘッド(370)及び作業空間として知られるマシン空間内で前記加工ヘッドを変位するための回転軸(314、315)を含む電動軸(311,312,313,314,315)と、
    b. 部品(100)を前記作業空間内の所定位置に位置決めし、また保持する手段と、を備え、
    c. 前記加工ヘッド(370)は、材料造形ツールを支持する手段(440)及び材料を供給できる供給手段(250,451,452)が恒久的に保持されており、
    前記供給手段は、金属のパウダーを噴出する2つの手段を備え、前記2つの手段それぞれが、
    ci. 前記パウダーを噴出するオリフィスを持つノズル(451,452)と、
    cii. 前記ノズルのオリフィスと同軸状のレーザービームを発生し、前記パウダーが噴出されるとき前記パウダーを溶融できるデバイス(454)と、を有し、
    前記供給手段は、前記加工ヘッド(370)内に後退可能なように、ガイド(651,652)上で前記加工ヘッド(370)に装着されている装置。
  2. 請求項1記載の装置によって実施する方法において、
    i. 付加オペレーション中、供給手段(250)を使用して部品に材料の層(220,820)を堆積するステップと、
    ii. 造形オペレーション中、造形ツール(240,840)により前記部品(220,110,810)の一部を造形するステップと、
    を有し、
    iii. 前記付加オペレーション及び前記造形オペレーションは、同一加工フェーズで、ほぼ一定質量の前記加工ヘッド(370)により、空間に3次元的に延在する軌道に沿って実施し、また前記供給手段及び前記造形ツールを前記軌道に対して法線方向に指向させ
    前記造形オペレーションは漸進的成形オペレーションである方法。
  3. 請求項1記載の装置において、さらに、
    d. 前記加工ヘッド(370)に配置した感知手段(260,460)と、
    e. 前記電動軸(311,312,313,314,315)上で、前記マシン空間内の前記感知手段の位置を測定する測定手段と
    を備える、装置。
  4. 請求項1記載の装置において、前記造形ツールは切削ツール(240)とした、装置。
  5. 請求項4記載の装置において、さらに、
    f. 前記切削ツール(240)に切削運動を伝達する手段(440,441)
    を備える、装置。
  6. 請求項4記載の装置において、さらに、
    g. 前記部品(700)に切削運動を伝達する手段(364)
    を備える、装置。
  7. 請求項1記載の装置において、前記造形ツールは塑性変形によって前記材料を成形するツール(840)とする、装置。
  8. 請求項2記載の方法において、前記造形オペレーションは、先行の付加オペレーション中に堆積した材料の層(220,820)に対して実施する輪郭切削オペレーションとする、方法。
  9. 請求項2記載の方法において、前記付加オペレーション中に堆積した材料の層(220,820)は、最初に受けた造形を有する表面上に付加する、方法。
  10. 求項3記載の装置で実施する請求項2記載の方法において、さらに、
    iv. 造形オペレーション又は付加オペレーションの前に部品感知オペレーションを行い、前記マシン空間における前記造形オペレーション又は前記付加オペレーションを再調整できるようにするステップ
    を有する、方法。
  11. 請求項2記載の方法において、部品の初期材料、及び、前記初期材料上に前記付加オペレーション中に堆積される材料(220,820)は異なるタイプとする、方法。
  12. 請求項記載の方法において、前記先行の造形オペレーションは漸進的成形オペレーションとする、方法。
  13. 請求項12記載の方法において、漸進的成形によって最初に造形された前記表面上に対する材料付加オペレーションの終了時に、
    v. 先に造形した前記表面上に堆積した材料の層(820)に対して切削オペレーションを実施するステップ
    を有する、方法。
JP2014543937A 2011-12-02 2012-12-03 材料付加及び造形の組合せによる加工方法及び装置 Active JP6203190B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1161126A FR2983424B1 (fr) 2011-12-02 2011-12-02 Procede et dispositif d'usinage par addition de matiere et mise en forme combinees
FR1161126 2011-12-02
PCT/EP2012/074268 WO2013079725A1 (fr) 2011-12-02 2012-12-03 Procede et un dispositif d'usinage par addition de matiere et mise en forme combinees

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015511180A JP2015511180A (ja) 2015-04-16
JP6203190B2 true JP6203190B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=47294895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014543937A Active JP6203190B2 (ja) 2011-12-02 2012-12-03 材料付加及び造形の組合せによる加工方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9962799B2 (ja)
EP (1) EP2785492B1 (ja)
JP (1) JP6203190B2 (ja)
KR (1) KR102047363B1 (ja)
CN (1) CN104470678B (ja)
CA (1) CA2866727C (ja)
FR (1) FR2983424B1 (ja)
WO (1) WO2013079725A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201314030D0 (en) * 2013-08-06 2013-09-18 Eads Uk Ltd Extrusion-Based Additive Manufacturing System and Method
FR3015918A1 (fr) 2013-12-31 2015-07-03 Roctool Dispositif pour le chauffage d’un moule
CN104325640A (zh) * 2014-09-16 2015-02-04 王奉瑾 一种3d打印车载工厂
DE102014014202A1 (de) * 2014-09-22 2016-03-24 Technische Universität Dortmund Verfahren und Vorrichtung zur kombinierten Herstellung von Bauteilen mittels inkrementeller Blechumformung und additiver Verfahren in einer Aufspannung
FR3030338B1 (fr) * 2014-12-23 2019-05-03 Institut De Recherche Technologique Jules Verne Procede et dispositif pour la preparation a l’assemblage d’une piece de grandes dimensions
FR3030332B1 (fr) * 2014-12-23 2017-06-30 Snecma Procede d'elaboration laser d'une piece de turbomachine
CN105983837B (zh) * 2015-03-02 2018-08-21 东台精机股份有限公司 复合式计算机数值控制加工机及其加工方法
DE102015204977A1 (de) * 2015-03-19 2016-09-22 Fashion.De Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Hohlkörpers
KR101692141B1 (ko) * 2015-03-26 2017-01-18 안동대학교 산학협력단 삼차원 구조물 제조장치 및 방법
US10088103B2 (en) * 2015-07-01 2018-10-02 Keystone Engineering Company Method of fabricating space satellite tank components utilizing additive manufacturing and spin forming
US10065241B2 (en) * 2015-11-17 2018-09-04 General Electric Company Combined additive manufacturing and machining system
US10688581B2 (en) * 2015-11-24 2020-06-23 The Board Of Trustees Of Western Michigan University 3D metal printing device and process
EP3383579A1 (en) * 2015-11-30 2018-10-10 The Gleason Works Additive manufacturing of gears
JP6414560B2 (ja) * 2016-02-23 2018-10-31 マツダ株式会社 構造体の製造方法
DE102016103202A1 (de) * 2016-02-24 2017-08-24 Klingelnberg Ag Verfahren zum Bereitstellen einer Fluidzufuhrvorrichtung und Verwendung einer solchen
US10100668B2 (en) * 2016-02-24 2018-10-16 General Electric Company System and method of fabricating and repairing a gas turbine component
CN105643114A (zh) * 2016-03-17 2016-06-08 深圳市海目星激光科技有限公司 一种带有传感器的切割机
US11072015B2 (en) * 2016-03-22 2021-07-27 The Penn State Research Foundation Incremental forming tools and method
FR3050391B1 (fr) * 2016-04-22 2018-11-23 Ecole Centrale De Nantes Procede de fabrication additive et piece obtenue par un tel procede
WO2018033973A1 (ja) * 2016-08-17 2018-02-22 ヤマザキマザック株式会社 複合加工装置及び複合加工方法
WO2018083786A1 (ja) * 2016-11-04 2018-05-11 ヤマザキマザック株式会社 複合加工装置及び複合加工方法
CN106311876A (zh) * 2016-11-15 2017-01-11 山东大学 基于渐进成形与增材制造的复杂薄壁件成形系统及方法
FR3059578B1 (fr) * 2016-12-07 2019-06-28 Constellium Issoire Procede de fabrication d'un element de structure
US10478897B2 (en) * 2017-01-04 2019-11-19 GM Global Technology Operations LLC Sheet metal system and manufacturing process joining incremental forming and direct metal deposition
JP6751040B2 (ja) * 2017-03-13 2020-09-02 株式会社神戸製鋼所 積層造形物の製造方法、製造システム、及び製造プログラム
DE102017007734A1 (de) * 2017-08-16 2019-02-21 Linde Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Rohrformstücks, insbesondere durch Auftragschweißen
CN107737929A (zh) * 2017-10-09 2018-02-27 南京航空航天大学 一种基于3d打印与渐进成形技术的变壁厚钣金零件加工方法与装置
US10427246B2 (en) * 2018-02-21 2019-10-01 Hamilton Sundstrand Corporation Indirect surface finishing during hybrid manufacturing
EP3628434A1 (de) * 2018-09-28 2020-04-01 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur additiven fertigung und fertigungsanlage
CN109746443A (zh) * 2018-12-29 2019-05-14 华中科技大学 一种增材制造过程中并行控制零件变形和精度的方法
DE102019201085A1 (de) * 2019-01-29 2020-07-30 Siemens Aktiengesellschaft Herstellungsverfahren für ein Bauteil mit integrierten Kanälen
FR3095606B1 (fr) 2019-05-03 2021-12-24 I Mc Procédé et dispositif pour le contrôle d’une pièce en cours de fabrication
JP7362306B2 (ja) * 2019-06-11 2023-10-17 ニデックマシンツール株式会社 三次元積層装置および方法
CN110434223A (zh) * 2019-07-11 2019-11-12 南京航空航天大学 基于电弧3d打印与渐进成形技术的加强筋钣金件成形方法
JP2021041479A (ja) * 2019-09-09 2021-03-18 株式会社スギノマシン 加工機及び加工方法
GB2592949A (en) * 2020-03-11 2021-09-15 Effective Cnc Solutions Ltd Multi-purpose apparatus
KR102352274B1 (ko) * 2020-03-24 2022-01-18 창원대학교 산학협력단 밀링 가공이 가능한 3d 프린터
CN112296508B (zh) * 2020-11-02 2021-09-10 吉林大学 一种激光自动加工平台
FR3125242B1 (fr) * 2021-07-13 2023-07-21 Pascal Moigne Machine de fabrication hybride combinant l’impression 3d et l’usinage et comportant un support articulé
FR3135637A1 (fr) 2022-05-17 2023-11-24 Fse Dispositif et procédé pour le contrôle d’un apport de matière en fabrication additive

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3342051A (en) * 1964-08-10 1967-09-19 Leszak Edward Apparatus and process for incremental dieless forming
DE3410913A1 (de) * 1984-03-24 1985-10-03 Trumpf GmbH & Co, 7257 Ditzingen Werkzeugmaschine zur mechanischen und laserstrahl-bearbeitung eines werkstuecks
US5121329A (en) * 1989-10-30 1992-06-09 Stratasys, Inc. Apparatus and method for creating three-dimensional objects
DE4040554A1 (de) * 1990-12-18 1992-07-02 Maho Ag Werkzeugmaschine zur abtragenden werkstueckbearbeitung mittels laserstrahls
JP2597778B2 (ja) * 1991-01-03 1997-04-09 ストラタシイス,インコーポレイテッド 三次元対象物組み立てシステム及び組み立て方法
US5207371A (en) * 1991-07-29 1993-05-04 Prinz Fritz B Method and apparatus for fabrication of three-dimensional metal articles by weld deposition
FR2685922B1 (fr) * 1992-01-07 1995-03-24 Strasbourg Elec Buse coaxiale de traitement superficiel sous irradiation laser, avec apport de materiaux sous forme de poudre.
EP0593799B1 (de) * 1992-10-19 1996-01-03 ZEPPELIN-Metallwerke GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Verformen eines Blechrohlings
US5503785A (en) * 1994-06-02 1996-04-02 Stratasys, Inc. Process of support removal for fused deposition modeling
DE19533960C2 (de) * 1995-09-13 1997-08-28 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von metallischen Werkstücken
CN1145840A (zh) * 1995-09-14 1997-03-26 邵文远 集成加工中心
JPH09150228A (ja) * 1995-11-24 1997-06-10 Rikagaku Kenkyusho 金属板積層金型の製作方法
US6144008A (en) * 1996-11-22 2000-11-07 Rabinovich; Joshua E. Rapid manufacturing system for metal, metal matrix composite materials and ceramics
JP3784539B2 (ja) * 1998-07-01 2006-06-14 本田技研工業株式会社 金型の製造方法
US6441338B1 (en) * 1999-04-19 2002-08-27 Joshua E. Rabinovich Rapid manufacturing of steel rule dies and other 3-dimensional products, apparatus, process and products
CN1140377C (zh) * 2000-12-20 2004-03-03 华中科技大学 直接快速制造模具与零件的方法及其装置
DE102004012682A1 (de) * 2004-03-16 2005-10-06 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von dreidimensionalen Objekten mittels Lasertechnik und Auftragen eines Absorbers per Inkjet-Verfahren
US20060006157A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-12 Ingersoll Machine Tools, Inc. Method and apparatus for repairing or building up surfaces on a workpiece while the workpiece is mounted on a machine tool
US20070003416A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 General Electric Company Niobium silicide-based turbine components, and related methods for laser deposition
US7951412B2 (en) * 2006-06-07 2011-05-31 Medicinelodge Inc. Laser based metal deposition (LBMD) of antimicrobials to implant surfaces
DK2011631T3 (da) * 2007-07-04 2012-06-25 Envisiontec Gmbh Fremgangsmåde og indretning til fremstilling af et tre-dimensionelt objekt
EP2664444B1 (en) * 2007-07-25 2018-03-28 Stratasys Ltd. Solid freeform fabrication using a plurality of modeling materials
CN101827683A (zh) * 2007-10-18 2010-09-08 西门子公司 固定的转子密封的修复
US8545142B2 (en) * 2008-03-06 2013-10-01 University Of North Carolina At Charlotte Deformation machining systems and methods
JP5456379B2 (ja) * 2009-06-05 2014-03-26 パナソニック株式会社 三次元形状造形物の製造方法
US8316687B2 (en) * 2009-08-12 2012-11-27 The Boeing Company Method for making a tool used to manufacture composite parts
JP5653657B2 (ja) * 2010-06-09 2015-01-14 パナソニック株式会社 三次元形状造形物の製造方法、得られる三次元形状造形物および成形品の製造方法
CA2812766C (en) * 2010-10-21 2021-06-29 Organovo, Inc. Devices, systems, and methods for the fabrication of tissue
JP5622636B2 (ja) * 2011-03-29 2014-11-12 株式会社東芝 補修装置および補修方法
US9636873B2 (en) * 2012-05-03 2017-05-02 B9Creations, LLC Solid image apparatus with improved part separation from the image plate
US9149988B2 (en) * 2013-03-22 2015-10-06 Markforged, Inc. Three dimensional printing

Also Published As

Publication number Publication date
KR102047363B1 (ko) 2019-11-21
FR2983424A1 (fr) 2013-06-07
FR2983424B1 (fr) 2014-09-19
KR20140109919A (ko) 2014-09-16
CN104470678B (zh) 2017-03-01
JP2015511180A (ja) 2015-04-16
CA2866727A1 (fr) 2013-06-06
US9962799B2 (en) 2018-05-08
CA2866727C (fr) 2019-09-24
US20150000108A1 (en) 2015-01-01
EP2785492B1 (fr) 2019-05-01
WO2013079725A1 (fr) 2013-06-06
CN104470678A (zh) 2015-03-25
EP2785492A1 (fr) 2014-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6203190B2 (ja) 材料付加及び造形の組合せによる加工方法及び装置
US10688581B2 (en) 3D metal printing device and process
CN107336023B (zh) 一种增减材复合加工中心
US6144008A (en) Rapid manufacturing system for metal, metal matrix composite materials and ceramics
US6463349B2 (en) Ultrasonic object consolidation system and method
CN106061712B (zh) 一种用于研磨通过增材制造定制的工件的机器
US20020129485A1 (en) Method and apparatus for producing a prototype
US20080307935A1 (en) Method and apparatus for machining roll surface
WO1998022253A1 (en) Rapid manufacturing system with laser fusion of feedstock
JP2007275945A (ja) 三次元自由形状の造形物を製作する造形方法及びその装置
CN105522155A (zh) 一种火车轮等离子3d快速成型再制造设备及方法
US20200361145A1 (en) Flexible 3D Freeform Techniques
KR101692141B1 (ko) 삼차원 구조물 제조장치 및 방법
Kerschbaumer et al. Hybrid manufacturing process for rapid high performance tooling combining high speed milling and laser cladding
CN203764976U (zh) 激光成形制造集成平台设备
CA2913288C (en) 3d metal printing device and process
CN104439240A (zh) 激光成形制造集成平台设备
KR100383880B1 (ko) 절삭과 충전 공정을 이용한 3차원 제품의 쾌속 제조방법및 제조장치
Weiss Processes overview
KR102328517B1 (ko) 금속 3d 프린터
TWI816163B (zh) 一種製造3d物件的系統及其方法
KR102642687B1 (ko) 적층과 가공이 동시에 수행되는 챔버형 와이어 아크(wa)-3d프린터 장치 및 이를 이용한 3d프린팅 방법
Dwivedi et al. Continuous Sculpting as a Novel Method to Reduce the Staircase Effect in Solidfreeform Fabrication Processes that Are Dependent on Phase Transformation
Liu et al. Additive Processes
CN114147234A (zh) 一种立面斜壁墙的激光熔覆堆积实验方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6203190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250