JP6201063B2 - 衛生遵守状況の追跡調査方法及びシステム - Google Patents

衛生遵守状況の追跡調査方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6201063B2
JP6201063B2 JP2016556901A JP2016556901A JP6201063B2 JP 6201063 B2 JP6201063 B2 JP 6201063B2 JP 2016556901 A JP2016556901 A JP 2016556901A JP 2016556901 A JP2016556901 A JP 2016556901A JP 6201063 B2 JP6201063 B2 JP 6201063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hygiene
user
sanitary
compliance
notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016556901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017516184A (ja
Inventor
ムーア,マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Go-Jo Industries Inc
Original Assignee
Go-Jo Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Go-Jo Industries Inc filed Critical Go-Jo Industries Inc
Publication of JP2017516184A publication Critical patent/JP2017516184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6201063B2 publication Critical patent/JP6201063B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • G08B21/24Reminder alarms, e.g. anti-loss alarms
    • G08B21/245Reminder of hygiene compliance policies, e.g. of washing hands

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Description

発明の詳細な説明
関連出願
本出願は,「HYGIENE TRACKING COMPLIANCE(衛生遵守状況の追跡調査)」という名称で2014年3月10日に出願された米国仮特許出願第61/950,375号の優先権を主張するものであり,この文献は,参照により本明細書に組み込まれる。
本出願は,広くは,衛生遵守状況の個人的な追跡調査のためのシステム及び技術に関し,特に,ソープディスペンサなどの衛生装置と通信するモバイル装置において,このモバイル装置に搭載されている個人向け衛生遵守追跡インタフェースを介してユーザに提供される衛生遵守情報を取得するためのシステム及び技術に関する。
病院,工場,レストラン,住宅など,多くの場所で,様々な衛生管理対策及び/又は疾病管理対策を実施することがある。例えば,病院では,手術室に対して85%の衛生遵守基準を設定することができる。衛生機会は,手指洗浄剤の使用又は手洗いのような衛生現象(event)を,個人が実行するべき状況又は計画に相当し得る。衛生機会の遵守によって,現在の衛生水準は向上し得る一方,不遵守によって,現在の衛生水準は低下し得る。衛生を監視する一例では,ディスペンサシステムから消費又は分配されたソープ,ローション,洗浄剤などの物質の量を測定することによって,衛生ディスペンサを監視することができる。しかしながら,衛生ディスペンサの使用がより多いことが,衛生の向上に直接相関していないことがある(例えば,医療従事者は,手術室で高感染リスク患者に触れた後のような感染リスクが比較的高い状況ではなく,感染リスクが比較的低い状況で,衛生ディスペンサを不用意に使用することがある)。
本概要は,以下の詳細な説明でさらに記載される基本的な概念の抜粋を簡略化した形で紹介するために提供される。本概要は,特許請求の対象の主要な要素又は本質的な特徴を明らかにするものではなく,また,特許請求の対象範囲を限定するために用いられるものでもない。
特に,ユーザの衛生遵守状況を追跡調査するための1つ以上のシステム及び/又は技術について,本明細書で提示する。一例では,ユーザを,モバイル装置に関連付けることができる(例えば,看護師は,病院での勤務中に,タブレット,携帯電話機,又はその他のコンピュータ装置を携帯することができる)。モバイル装置には,個人向け衛生遵守追跡インタフェース(例えば,モバイル装置に配備されるアプリ)を搭載することができ,それを介して,ユーザは,個人的な衛生遵守判定(metric)及びその他の衛生関連情報(例えば,病院内の衛生装置のマップ,他の病院職員の遵守判定など)を追跡調査することができる。モバイル装置が,ある衛生装置(例えば,ソープディスペンサ)の通信範囲内に入ると,モバイル装置は,その衛生装置から接続要求を受信することができる。一例では,接続要求は,Bluetooth(登録商標)プロトコル,無線周波数信号,Wi-Fi信号,セルラ信号などの無線プロトコルを用いて衛生装置によってブロードキャストされる1つ以上のコネクタブルアドバタイジングパケット(connectable advertising packets)として受信され得る。他の例では,モバイル装置から衛生装置に接続要求をブロードキャストすることができる。このようにして,モバイル装置と衛生装置は,接続要求に基づいて,通信接続を確立することができる(例えば,モバイル装置に搭載された追跡コンポーネントを,Bluetooth接続を介して衛生装置と同期するように構成することができる)。
一例では,ユーザ・ゾーン進入通知を,衛生装置から受信することができる。ユーザ・ゾーン進入通知は,衛生装置に関連付けられた衛生ゾーン内にモバイル装置が位置していることを示し得る(例えば,ソープディスペンサは,手術室に配置されていることがあり,その衛生ゾーンは,手術室の少なくとも一部を含むものとして定義することができる)。ユーザが衛生装置を作動させる(例えば,看護師が,衛生現象を実行するために,ソープディスペンサからソープを分配させる)と,衛生装置は,モバイル装置で受信され得る分配現象通知を(例えば,Bluetooth接続を用いて)ブロードキャストすることができる。ユーザに向けて,衛生遵守判定を生成することができる。衛生遵守判定及び/又はその他の情報(例えば,衛生機会に関するユーザの衛生不遵守に対する衛生遵守の比率に相当する衛生遵守率)を,個人向け衛生遵守追跡インタフェースを介して表示することができ,これにより,ユーザは,そのユーザの衛生遵守状況を個人的に追跡調査することができる。閾値時間(例えば,15分)の満了及び/又はユーザ・ゾーン退出通知の受信よりも前に分配現象通知が受信されない(例えば,ソープディスペンサを使用することなく,看護師が手術室から退出する)場合は,衛生不遵守判定を生成することができる。衛生不遵守判定及び/又はその他の情報を,個人向け衛生遵守追跡インタフェースを介して表示することができる。このようにして,ユーザは,モバイル装置と衛生装置との間で通信される自動化された情報に基づいて,個人的な衛生遵守状況をリアルタイムで追跡調査することができる。
上記及び関連する目的を達成するため,以下の説明及び添付の図面で,数種の例示的な態様及び実施について記載する。これらは,1つ以上の態様を採用することができる様々な方法を示すものであるが,ただし,そのうちのほんの数種にすぎない。本開示の他の態様,効果及び新規の特徴は,添付の図面を併用して考察される以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
ユーザの衛生遵守状況を追跡調査する例示的な方法を示すフロー図である。 衛生装置から接続要求を受信する一例を示す図である。 モバイル装置と衛生装置との間で通信接続を確立する一例を示す図である。 衛生装置からユーザ・ゾーン進入通知を受信する一例を示す図である。 追跡コンポーネントがモバイル装置を介してユーザにアラートを提供する一例を示す図である。 ユーザに対し不遵守判定を生成する一例を示す図である。 ユーザに対し遵守判定を生成する一例を示す図である。 ユーザに関連付けられたモバイル装置を介して,個人向け衛生遵守追跡インタフェースを提供する一例を示す図である。 衛生装置から接続要求を受信する一例を示す図である。 モバイル装置と衛生装置との間で通信接続を確立する一例を示す図である。 ユーザの衛生遵守状況を追跡調査する例示的な方法を示すフロー図である。 ,本明細書に記載の規定のうち1つ以上を実現するように構成されたプロセッサ実行可能命令を含み得る例示的なコンピュータ可読媒体を示す図である。 本明細書に記載の規定のうち1つ以上が実施され得る例示的なコンピューティング環境を示している。
詳細な説明
請求項に係る主題について図面を参照して以下で説明するが,このとき,類似の要素は,一般に,全体を通して同様の参照符号を用いて示している。以下の説明では,請求項に係る主題についての理解を与えるため,説明を目的として,具体的な詳細が記載される。しかしながら,これら特定の詳細を省いても,請求項に係る主題を実施できることは明らかであろう。また,請求項に係る主題の説明を容易とするため,構造及び装置は,ブロック図の形式で示している。
ユーザの衛生遵守状況を追跡調査する一実施形態を,図1の例示的な方法100で示している。この方法はステップ102で開始する。ステップ104で,衛生装置から接続要求を受信する。例えば,医師は,モバイル装置に個人向け衛生遵守追跡インタフェースをインストール(例えば,携帯電話機又はタブレットにアプリを配備)しておくことができる。医師が,病室内のソープディスペンサのような衛生装置の通信範囲内に入ると,モバイル装置は,接続要求を受信することができる。一例では,接続要求は,無線通信信号として受信される。例えば,衛生装置は,接続要求を,コネクタブルアドバタイジングパケット〔例えば,告知情報(adverts)〕として,Bluetooth又はその他の無線プロトコル(例えば,Wi-Fi,セルラ通信,無線周波数など)を用いてブロードキャストするように構成することができる。一例では,コネクタブルアドバタイジングパケットは,約20バイトの接続要求情報を含み,約3Vで約49μAを消費し得る。コネクタブルアドバタイジングパケットは,約0.147mWの消費電力,約120バイト/秒の接続要求情報,約3.14WHの電力を有する3つのチャネルなど,1つ以上のチャネルを介して,ブロードキャストされることができる。一例では,コイン型電池で数年にわたって動作する能力,比較的低コストでのマルチベンダ相互運用性,拡張されたレンジ,及び/又は,比較的低いピーク消費電力,平均消費電力,及び/又はアイドルモード消費電力を得るために,Bluetoothコア仕様(例えば,バージョン4)を用いることができる。このようにして,モバイル装置は,衛生装置から接続要求を受信することができる。他の例では,モバイル装置から衛生装置に接続要求をブロードキャストすることができる。
ステップ106で,その接続要求に基づいて,モバイル装置と衛生装置との間で通信接続(例えば,Bluetooth接続)を確立することができる。例えば,双方向無線通信接続を確立することができる。ステップ108で,衛生装置からユーザ・ゾーン進入通知を受信することができる。ユーザ・ゾーン進入通知は,衛生装置に関連付けられた衛生ゾーン内にモバイル装置が位置していることを示し得る(例えば,病室の少なくとも一部として定義される衛生ゾーンに,医師が進入することがある)。一例では,ユーザ・ゾーン進入通知に基づいて,個人向け衛生遵守追跡インタフェースを介するなどして,衛生遵守機会アラートを提供することができる。例えば,モバイル装置を介して視覚的な通知を表示することができ(例えば,衛生装置を利用することによりユーザが衛生機会に応じることが可能であるというメッセージと共に,衛生装置の視覚的な標識を表示することができ),モバイル装置を介して音声通知を提供することができ,モバイル装置を介して振動による通知を提供することができる,ことなどがある。ユーザ・ゾーン進入通知に基づいて,ユーザに対してゾーン進入判定を生成することができる。ゾーン進入判定は,ユーザが,衛生装置を利用することによる衛生機会に応じる機会を得たことを示し得る。
ステップ110で,衛生装置から分配通知(例えば,ユーザが衛生装置を利用することにより衛生機会に応じたことを示す表示)を受信したことに応じて,ユーザに対し衛生遵守判定を生成することができる。衛生遵守判定は,ユーザが衛生機会に応じたことを示し得る。ステップ112で,閾値時間の満了(例えば,医師は,衛生ゾーンに進入した後に衛生装置を使用するための10分以内の制限が設けられることがある)又はユーザ・ゾーン退出通知の受信の少なくとも一方よりも前に分配通知の受信がない(例えば,医師が,衛生ディスペンサを使用することなく衛生ゾーンから退出する)ことに応じて,ユーザに向けて衛生不遵守判定を生成することができる。衛生不遵守判定は,ユーザが衛生機会に応じなかったことを示し得る。このようにして,ユーザは,モバイル装置と衛生装置との間で通信される自動化された情報に基づいて,モバイル装置を介して衛生遵守状況を個人的に追跡調査(例えば,個人向け衛生遵守追跡インタフェースを介してリアルタイムで追跡調査)することができる。一例では,衛生遵守判定,衛生不遵守判定,衛生遵守率(例えば,衛生不遵守に対する衛生遵守の比率),及び/又はその他の様々な情報(例えば,対応する衛生装置に関連した以前の遵守及び/又は不遵守を示し得る1つ以上の衛生装置の標識を有してデータ蓄積された(populated)マップ)を,個人向け衛生遵守追跡インタフェースを介して表示することができる。一例では,衛生遵守判定及び/又は衛生不遵守判定を,第2のユーザ(例えば,病院の衛生遵守管理者)に提供することができる。
一例では,衛生遵守判定及び/又は衛生不遵守判定を,コミュニティの衛生遵守状況を集計する(例えば,その病院の他の職員に関連した衛生遵守情報と集計する)ために,中央処理装置に送信することができる。集計コミュニティ衛生遵守判定を,中央処理装置から受信することができる。集計コミュニティ衛生遵守判定は,そのユーザが衛生遵守に関して他のユーザと比較してどうであるのかを示すことができる。集計コミュニティ衛生遵守判定を,個人向け衛生遵守追跡インタフェースを介して表示することができる。
一例では,モバイル装置は,衛生装置をプログラム及び/又は再プログラムするために,通信接続を利用することができる。例えば,プログラミング命令を,衛生装置に送信することができる。プログラミング命令は,衛生装置の場所,該衛生装置の衛生ゾーンに関する衛生ゾーン定義,及び/又はその他の様々な情報(例えば,利用する新たな通信プロトコル,ファームウェア更新,物質の新たな分配量,バッテリ残量の低下,又は補充用コンテナが空になる等の衛生装置の運用上の問題のアラートの伝達方法など)を指定することができる。このようにして,衛生装置を,モバイル装置から無線でプログラムすることができる。本方法はステップ114で終了する。
図2A〜2Fは,衛生遵守状況を追跡調査するためのシステム201の例を示している。図2Aは,衛生装置206から接続要求210を受信する例200を示している。一例では,ユーザは,モバイル装置208(例えば,タブレット,携帯電話機など)を携帯することができる。モバイル装置208は,追跡コンポーネント212(例えば,衛生追跡アプリ)を含むことができる。追跡コンポーネント212は,衛生装置206から接続要求210を受信するように構成することができる。一例では,追跡コンポーネント212を,Bluetoothモジュールのような,モバイル装置208の無線通信モジュールに関連付けることができる。追跡コンポーネント212は,接続要求210の少なくとも一部を含む1つ以上のコネクタブルアドバタイジングパケット(例えば,衛生装置206のBluetoothモジュールによって,3つのチャネルなど,1つ以上のチャネルを介してブロードキャストされる,告知情報のような,接続可能であることを示すアドバタイジングパケット)を受信することができる。
図2Bは,接続要求210に基づいて,モバイル装置208と衛生装置206との間で通信接続212を確立する例220を示している。例えば,追跡コンポーネント212(例えば,モバイル装置208に搭載されている衛生追跡アプリ)は,Bluetooth通信プロトコルを用いるなどして,衛生装置206と同期するように構成することができ,これにより,モバイル装置208は,ユーザ202による衛生遵守状況の個人的な追跡調査のために,自動化された衛生遵守情報を衛生装置206から受信することができる。
図2Cは,通信接続212を介して,衛生装置206からユーザ・ゾーン進入通知232を受信する例230を示している。例えば,衛生装置206に対して,衛生ゾーン204を,病室内のエリアとして定義することができる。衛生装置206は,(例えば,モバイル装置208によって衛生装置206に提供される位置情報に基づいて,衛生装置206のパッシブセンサ,アクティブセンサ,又はその他の検出センサによる検出に基づいてなど,)その衛生ゾーン204に,モバイル装置208などのユーザ202が進入したと判断することができる。これにより,衛生装置206は,モバイル装置208上の追跡コンポーネント212に,通信接続212を介してユーザ・ゾーン進入通知232を送信する。追跡コンポーネント212は,ユーザ・ゾーン進入通知232に基づいて,ユーザ202に向けてゾーン進入判定を生成することができる。ユーザ202の位置情報及び/又は衛生遵守機会を追跡調査するために,ゾーン進入判定を用いることができる(例えば,ゾーン進入判定は,ユーザが衛生ディスペンサ206を利用することにより衛生機会に応じる機会が得られることを示し得る)。
図2Dは,追跡コンポーネント212がモバイルデバイス208を介してユーザ202にアラート242を提供する例240を示している。一例では,モバイルデバイス208を介して,アラート242を,個人向け衛生遵守追跡インタフェースを介するなどして視覚的な通知として提供することができる(例えば,その衛生装置206についての衛生装置の標識を有してデータ蓄積されたインタラクティブマップを表示することができる)。他の例では,モバイルデバイス208を介して,アラート242を音声通知として提供することができる。他の例では,モバイルデバイス208を介して,アラート242を振動による通知として提供することができる。このようにして,ユーザ202は,ユーザ202が衛生装置206を使用するべき衛生機会に気付くことができる。
図2Eは,ユーザ202に対して不遵守判定252を生成する例250を示している。追跡コンポーネント212は,種々の基準及び/又は情報に基づいて,ユーザ202が衛生機会に応じなかったと判断するように構成することができる。一例では,追跡コンポーネント212は,閾値時間(例えば,ユーザ202は,衛生ゾーン204への進入後に,衛生ディスペンサ206を使用するなどして,衛生機会に応じるために,10分の時間が与えられることがある)の満了よりも前に追跡コンポーネント212で分配現象通知が受信されないこと(例えば,これ以外の場合に遵守を示す)に基づいて,不遵守と判断することができる。他の例では,追跡コンポーネント212は,追跡コンポーネント212で分配現象通知を受信するよりも前にユーザ・ゾーン退出通知(例えば,衛生ディスペンサ206は,ユーザ202が衛生装置206を利用することなく,病室から退出するなどのために,衛生ゾーン204の外に出たと判断する)を受信したことに基づいて,不遵守と判断することができる。一例では,チャレンジ・アラートを,ユーザ202に提供することができる。チャレンジ・アラートは,ユーザが衛生機会に応じる機会を持つことを示すことができ,これを利用して,衛生不遵守判定252を修正及び/又は削除することができる(例えば,2分などのチャレンジ閾値時間内にユーザ202が衛生装置を使用したことに基づいて,衛生不遵守判定252は,衛生遵守判定に変更されることができる)。このようにして,ユーザ202による個人的なリアルタイムでの追跡調査のために,追跡コンポーネント212と衛生装置206との間で共有される自動化された衛生情報に基づいて,衛生不遵守判定252のような衛生情報を自動的に生成することができる。
図2Fは,ユーザ202に向けて衛生遵守判定264を生成する例260を示している。衛生装置206は,ユーザ202による衛生装置206の使用(例えば,ユーザ202は,抗菌剤などの物質を衛生装置206から分配させることができる)を確認するように構成することができる。衛生装置206は,衛生装置206が使用されたことに基づいて,分配現象通知262(例えば,Bluetoothメッセージ)をブロードキャストすることができる。追跡コンポーネント212は,衛生ディスペンサ206から分配現象通知262を受信するように構成することができる。追跡コンポーネント212は,分配現象通知262に基づいて,衛生遵守判定264を生成することができる(例えば,ユーザ202は,衛生機会に応じたことについて判定を与えられることができる)。このようにして,ユーザ202による個人的なリアルタイムでの追跡調査のために,追跡コンポーネント212と衛生装置206との間で共有される自動化された衛生情報に基づいて,衛生遵守判定264のような衛生情報を自動的に生成することができる。
図3は,ユーザに関連付けられたモバイル装置304を介して,個人向け衛生遵守追跡インタフェース310を提供する例300を示している。個人向け衛生遵守追跡コンポーネント302は,そのユーザに関連した衛生遵守判定,衛生不遵守判定,及び/又はその他の衛生情報を評価することで,個人的衛生追跡情報306を生成するように構成することができ,これによって,ユーザは,衛生遵守,衛生不遵守,個人的衛生遵守率,遵守情報(例えば,ユーザが衛生機会に遵守又は不遵守であった場所の表示)を有してデータ蓄積されたマップ,及び/又はその他の様々な情報などの衛生遵守情報を個人的に追跡調査することができる。個人向け衛生遵守追跡コンポーネント302は,モバイル装置304に搭載されている個人向け衛生遵守追跡インタフェース310を介して,個人的衛生追跡情報306を表示することができる。
一例では,個人向け衛生遵守追跡コンポーネント302は,ユーザのコミュニティに関連した,集計コミュニティ衛生遵守判定308を受信することができる。例えば,集計コミュニティ衛生遵守判定308は,そのユーザの衛生遵守状況を他のユーザの衛生遵守状況と比較するなど,ユーザのコミュニティと比較してそのユーザはどうであるのかについての評価を提供することができる。個人向け衛生遵守追跡コンポーネント302は,個人向け衛生遵守追跡インタフェース310を介して,集計コミュニティ衛生遵守判定308を表示することができる。このようにして,ユーザは,個人向け衛生遵守追跡インタフェース310を用いて,そのユーザ及び/又はその他のユーザに関連した衛生情報をリアルタイムで追跡調査することができる。
図4A〜4Cは,ユーザ402に関連付けられたモバイル装置408を利用して,衛生装置406をプログラムする例を示している。図4Aは,モバイル装置408が衛生装置406から接続要求404を受信する例400を示している。一例では,接続要求404は,衛生装置406によって,Bluetoothプロトコルを用いてブロードキャストされることができる。他の例では,モバイル装置408から衛生装置406に接続要求404をブロードキャストすることができる。図4Bは,接続要求404に基づいて,モバイル装置408と衛生装置406との間で通信接続422(例えば,Bluetooth通信接続)を確立する例420を示している。
図4Cは,モバイル装置408に搭載されるプログラミングコンポーネント410の例430を示しており,これは,通信接続422を介して衛生装置406にプログラミング命令432を送信する。一例では,プログラミング命令432は,衛生ゾーン434の衛生ゾーン定義を指定することができ,それは,衛生装置406によって,その衛生ゾーン434に進入するユーザに衛生機会があると判断するために使用され得る。プログラミング命令432は,衛生装置406に対して種々の指示(例えば,分配量の変更,第1衛生遵守規則を有する病室ゾーンから第2衛生遵守規則を有する廊下ゾーンへの変更のようなゾーンタイプの変更,衛生ゾーン範囲に対応する出力設定など)を与え得るものと理解できる。このようにして,ユーザ402は,Bluetooth通信接続などの通信接続422を介して,衛生装置406をプログラムすることができる。
ユーザの衛生遵守状況を追跡調査する実施形態を,図5の例示的な方法500によって示している。一例では,ユーザに関連付けられた,スマートフォンなどのモバイル装置に,衛生アプリを搭載することができる。衛生アプリは,モバイル装置及びユーザがアンペアード/非衛生的状態502にあると判断することができ,その場合,モバイル装置は,衛生装置とペアリングされておらず(例えば,衛生ディスペンサのBluetoothモジュールとペアリングされておらず),かつユーザは非衛生的であると考えられる。
ある衛生装置に関連付けられた衛生ゾーンに,モバイル装置が進入すると,衛生アプリは,モバイル装置及びユーザがペアード/非衛生的状態504にあると判断することができる。ペアード/非衛生的状態504に基づいて,タイマを始動させることができる。タイマが第1の所定設定点に達すると,ユーザに向けて警告506aの動作を開始する(例えば,ユーザは,設定された時間内にそのユーザが衛生ディスペンサを使用しない場合に,そのユーザが衛生ディスペンサを使用する衛生機会に不遵守であると判断され得るというアラートを受けることができる)。タイマが第2の所定設定点に達すると,衛生不遵守判定として不遵守現象506bが記録される。モバイル装置が衛生ゾーンから退出すると,衛生アプリは,モバイル装置及びユーザがアンペアード/非衛生的状態502にあると判断することができる。モバイル装置で,衛生ディスペンサから分配現象通知を受信すると,衛生アプリは,モバイル装置及びユーザがペアード/衛生的状態508にあると判断することができる。ペアード/衛生的状態508に基づいて,第2のタイマを始動させることができる。第2のタイマが第3の所定設定点に達すると,衛生アプリは,モバイル装置及びユーザがペアード/非衛生的状態504にあると判断することができる。モバイル装置が衛生ゾーンから退出すると(かつ,例えば,第2のタイマがまだ第3の所定設定点に達していない場合),衛生アプリは,モバイル装置及びユーザがアンペアード/衛生的状態510にあると判断することができる。モバイル装置で,衛生ディスペンサから第2の分配現象通知を受信すると,第2のタイマはリセットされる。
アンペアード/衛生的状態510にある間は,第2のタイマは維持される。第2のタイマが所定設定点に達すると,ユーザに向けて警告512の動作を開始し,及び/又は衛生アプリは,モバイル装置及びユーザがアンペアード/非衛生的状態502にあると判断する。モバイル装置が衛生ゾーンに進入すると,衛生アプリは,第2のタイマをリセットすることなく,モバイル装置及びユーザがペアード/衛生的状態508にあると判断する。このようにして,衛生アプリは,ユーザによる個人的な衛生遵守状況の追跡調査のために,位置的規則及び/又は時間的規則に基づいて,数種の状態の間で遷移することができる。モバイル装置(例えば,衛生ディスペンサに組み込まれたBluetoothモジュールの検出及び/又はそれとの通信が可能なBluetooth機能を有し得る,そのユーザが所有する既存のスマートフォン)に衛生アプリを搭載することによって,特殊な装置(例えば,バッジ)及び/又は専用のネットワーク装置(例えば,リピータ,ゲートウェイなど)の必要性を軽減することができる。衛生アプリは,病院,長期療養施設,在宅ケア,診療所,リハビリ施設,及び/又はその他様々な環境において,衛生遵守のために用いることができる。
さらに別の実施形態は,本明細書で提示される技術の1つ以上を実現するように構成されたプロセッサ実行可能命令を含むコンピュータ可読媒体に関する。コンピュータ可読媒体又はコンピュータ可読装置の例示的な実施形態を図6に示しており,この場合の実現形態600は,CD−R,DVD−R,フラッシュドライブ,ハードディスクドライブのプラッタなどのようなコンピュータ可読媒体608を含み,その上にコンピュータ可読データ606が符号化されている。0又は1の少なくとも一方を含むバイナリデータのような,このコンピュータ可読データ606は,これにより,本明細書に記載の原理の1つ以上に従って動作するように構成されたコンピュータ命令604のセットを構成している。数種の実施形態において,プロセッサ実行可能コンピュータ命令604は,例えば,図1の例示的な方法100の少なくとも一部などの方法602を実行するように構成されている。数種の実施形態において,プロセッサ実行可能命令604は,例えば,図2A〜図2Fの例示的なシステム201の少なくとも一部などのシステムを実現するように構成されている。本明細書で提示される技術に従って動作するように構成された,多くのこのようなコンピュータ可読媒体が,当業者によって考案される。
主題について,構造的特徴及び/又は方法論的動作に特化した表現で説明したが,添付の請求項で規定される主題は,上記の特定の特徴又は動作に必ずしも限定されないことは理解されるべきである。むしろ,上記の具体的な特徴及び動作は,請求項の少なくとも一部を実現する例示的形態として開示している。
本出願で使用される場合の,「コンポーネント」,「モジュール」,「システム」,「インタフェース」という用語,及び/又は類似の用語は,一般的に,ハードウェア,ハードウェアとソフトウェアの組み合わせ,ソフトウェア,又は実行中のソフトウェアのいずれかであるコンピュータ関連エンティティを指すものである。例えば,コンポーネントは,プロセッサ上で動作するプロセス,プロセッサ,オブジェクト,実行ファイル,実行スレッド,プログラム,及び/又はコンピュータであり得るが,ただし,これらに限定されない。例として,コントローラ上で動作するアプリケーションと,コントローラは,どちらもコンポーネントであり得る。1つ以上のコンポーネントを,1つのプロセス及び/又は実行スレッドに含むことができ,1つのコンポーネントを,1つのコンピュータ上に局在化させること,及び/又は2つ以上のコンピュータに分散させることができる。
また,開示の主題を実現するようにコンピュータを制御するソフトウェア,ファームウェア,ハードウェア,又はそれらの任意の組み合わせを生成するために標準的なプログラミング及び/又は工学技術を用いて,請求項に係る主題を,方法,装置,又は製造品として実現することができる。本明細書で使用される場合の「製造品」という用語は,任意のコンピュータ可読装置,キャリア,又は媒体からアクセス可能なコンピュータプログラムを包含するものである。当然のことながら,本構成に対して,請求項に係る主題の範囲又は趣旨から逸脱することなく,数多くの変更を実施することができる。
図7及び以下の解説は,本明細書に記載の規定のうちの1つ以上の実施形態を実施するのに適したコンピューティング環境についての簡単な概要を提示している。図7の動作環境は,適切な動作環境の一例にすぎず,その動作環境の利用範囲又は機能に関して何らかの限定を示唆するものではない。コンピュータ装置の例として,パーソナルコンピュータ,サーバコンピュータ,ハンドヘルド又はラップトップ装置,モバイル装置(携帯電話機,パーソナルデジタルアシスタント(PDA),メディアプレーヤなど),マルチプロセッサシステム,家庭用電子機器,ミニコンピュータ,メインフレームコンピュータ,上記のシステム又は装置のいずれかを含む分散コンピューティング環境などが含まれるが,ただし,これらに限定されない。
実施形態は,1つ以上のコンピュータ装置で実行される「コンピュータ可読命令」という一般的文脈において説明されるものの,これは必須ではない。コンピュータ可読命令は,(後述の)コンピュータ可読媒体によって分散させることができる。コンピュータ可読命令は,特定のタスクを実行するか,又は特定の抽象データ型を実現する関数,オブジェクト,アプリケーションプログラミングインタフェース(API),データ構造などのようなプログラムモジュールとして実現することができる。一般に,コンピュータ可読命令の機能は,様々な環境における要求に応じて,統合又は分散させることができる。
図7は,本明細書で提示する1つ以上の実施形態を実施するために構成されたコンピュータ装置712を備えるシステム700の一例を示している。一構成では,コンピュータ装置712は,少なくとも1つの処理装置716及びメモリ718を備える。コンピュータ装置の厳密な構成及びタイプに応じて,メモリ718は,(例えば,RAMのような)揮発性,(例えば,ROM,フラッシュメモリなどのような)不揮発性,又はこれら2つの何らかの組み合わせとすることができる。この構成を,図7に破線714で示している。
他の実施形態では,装置712は,さらに追加の特徴及び/又は機能を備えることができる。例えば,装置712は,さらに,追加の(例えば,リムーバブル及び/又は非リムーバブル)記憶装置を備えることができ,それには,磁気記憶装置,光学記憶装置などが含まれるが,ただし,これらに限定されない。このような追加の記憶装置を,図7に記憶装置720で示している。一実施形態では,本明細書で提示する1つ以上の実施形態を実施するためのコンピュータ可読命令は,記憶装置720内にあってよい。記憶装置720は,さらに,オペレーティングシステム,アプリケーションプログラムなどを実現するための他のコンピュータ可読命令を記憶することもできる。コンピュータ可読命令は,例えば,処理装置716で実行するためにメモリ718にロードすることができる。
本明細書で使用される場合の「コンピュータ可読媒体」という用語は,コンピュータ記憶媒体を含む。コンピュータ記憶媒体として,コンピュータ可読命令又は他のデータなどの情報を記憶するための任意の方法もしくは技術で実現される揮発性及び不揮発性,リムーバブル及び非リムーバブルの媒体が含まれる。メモリ718及び記憶装置720は,コンピュータ記憶媒体の例である。コンピュータ記憶媒体として,RAM,ROM,EEPROM,フラッシュメモリもしくは他のメモリ技術,CD−ROM,デジタル多用途ディスク(DVD)もしくは他の光学記憶装置,磁気カセット,磁気テープ,磁気ディスク記憶装置もしくは他の磁気記憶装置,又は所望の情報を記憶するのに用いることができ,装置712によるアクセスが可能な他の任意の媒体が含まれるが,ただし,これらに限定されない。このようなコンピュータ記憶媒体は,いずれも,装置712の一部とすることができる。
装置712は,さらに,装置712が他の装置と通信することを可能とする通信接続(群)726を有することができる。通信接続(群)726として,モデム,ネットワークインタフェースカード(NIC),統合ネットワークインタフェース,無線周波数送信機/受信機,赤外線ポート,USB接続,又はコンピュータ装置712を他のコンピュータ装置に接続するための他のインタフェースを含むことができるが,ただし,これらに限定されない。通信接続(群)726は,有線接続又は無線接続を含むことができる。通信接続(群)726によって,通信媒体を送信及び/又は受信することができる。
「コンピュータ可読媒体」という用語は,通信媒体を含み得る。通信媒体は,一般に,コンピュータ可読命令又は他のデータを,搬送波又は他の転送機構などの「変調データ信号」に表現するものであり,また,任意の情報配信媒体を含む。「変調データ信号」という用語は,その信号に情報を符号化するように,その特性の1つ以上が設定又は変更された信号を含み得る。
装置712は,キーボード,マウス,ペン,音声入力装置,タッチ入力装置,赤外線カメラ,ビデオ入力装置,及び/又は他の任意の入力装置などの入力装置(群)724を備えることができる。さらに,1つ以上のディスプレイ,スピーカ,プリンタ,及び/又は他の任意の出力装置などの出力装置(群)722を,装置712に備えることができる。入力装置(群)724及び出力装置(群)722は,有線接続,無線接続,又はそれらの任意の組み合わせによって,装置712に接続することができる。一実施形態では,他のコンピュータ装置からの入力装置又は出力装置を,コンピュータ装置712のための入力装置(群)724又は出力装置(群)722として使用することができる。
コンピュータ装置712のコンポーネントは,バスなどの種々の相互接続によって接続することができる。そのような相互接続として,PCI Expressのようなペリフェラルコンポーネントインタコネクト(PCI),ユニバーサルシリアルバス(USB),FireWire(IEEE 1394),光バス構造などを含むことができる。他の実施形態では,コンピュータ装置712のコンポーネントは,ネットワークによって相互接続することができる。例えば,メモリ718は,ネットワークで相互接続された物理的に異なる場所に配置された複数の物理メモリユニットで構成することができる。
コンピュータ可読命令を記憶するために使用される記憶装置を,ネットワーク上に分散させてもよいことは,当業者であれば理解できるであろう。例えば,ネットワーク728を介してアクセス可能なコンピュータ装置730で,本明細書で提示する1つ以上の実施形態を実施するためのコンピュータ可読命令を記憶することができる。コンピュータ装置712は,コンピュータ装置730にアクセスして,コンピュータ可読命令の一部又は全部を,実行のためにダウンロードすることができる。あるいは,コンピュータ装置712は,必要に応じて,コンピュータ可読命令の断片をダウンロードすることができ,又は,一部の命令はコンピュータ装置712で実行し,一部の命令はコンピュータ装置730で実行することができる。
数種の実施形態の様々なオペレーションを,本明細書で提示している。一実施形態では,記載したオペレーションの1つ以上で,1つ以上のコンピュータ可読媒体に記憶されるコンピュータ可読命令を構成することができ,それらは,コンピュータ装置で実行されることで,該コンピュータ装置に,記載のオペレーションを実行させる。それらのオペレーションの一部又は全部について記載された順序は,それらのオペレーションが必ず順序に依存することを意味するものと解釈されてはならない。他の順序で,本記載の効果を得られることは,当業者であれば理解できるであろう。また,全てのオペレーションが,本明細書で提示した各実施形態に必ずしも含まれるわけではないことは理解されるであろう。さらに,一部の実施形態では,全てのオペレーションが必要なわけではないことも理解されるであろう。
また,「第1」,「第2」及び/又は類似の用語は,別段の規定がある場合を除き,時間的側面,空間的側面,順序などを意味するものではない。むしろ,これらの用語は,特徴,要素,アイテムなどの,単なる識別子,名称などとして使用される。例えば,第1のオブジェクトと第2のオブジェクトは,一般的に,オブジェクトAとオブジェクトB又は2つの異なるもしくは2つの同等のオブジェクト又は1つの同じオブジェクトに相当する。
また,本明細書で使用される場合の「例示的」とは,必ずしも効果的なものとしてではなく,一例,実例,説明などとして役立つことを意味する。本明細書で使用される場合の「又は」は,排他的な「又は」ではなく,包含的な「又は」を意味するものである。さらに,本出願で使用される場合の「a」及び「an」は,別段の規定がある場合又は単数形を指していることが文脈から明らかである場合を除き,一般的には,「1つ又は複数」を意味するものと解釈される。また,「AとBの少なくとも一方」及び/又は類似の表現は,一般に,「A又はB」を意味するか又は「AとBの両方」を意味する。さらに,「含む(includes)」,「有している(having)」,「有する(has)」,「有して(with)」及び/又はこれらの変化形は,詳細な説明又は請求項のいずれかで使用される限りにおいて,これらの用語は,「備えている(comprising)」という用語と同様に包含的な意味のものである。
また,本開示について,1つ以上の実現形態に関連して図示及び説明したが,他の当業者は,本明細書及び添付の図面を読解及び理解することで,均等な変更及び変形に想到するであろう。本開示は,かかるすべての変形及び変更を含むものであり,以下の請求項の範囲によってのみ限定される。特に上記のコンポーネント(例えば,要素,リソースなど)によって実行される種々の機能に関して,かかるコンポーネントを記述するために使用される用語は,特に指定のない限り,開示の構造と構造的に等価ではなくても,記載のコンポーネントの特定の機能を実行する(例えば,機能的に等価である)任意のコンポーネントに該当するものとする。さらに,本開示の特定の特徴が,数種の実現形態のうちの1つのみに関して開示されていることがあるものの,かかる特徴は,要求に応じて,所与又は特定の用途に効果的であり得るように,その他の実現形態における1つ以上の他の特徴と組み合わせることができる。

Claims (18)

  1. ユーザの衛生遵守状況を追跡調査するための方法であって,
    衛生装置からの接続要求の受信,
    前記接続要求に基づいた,モバイル装置と前記衛生装置間の通信接続の確立,
    前記衛生装置からの,前記衛生装置に関連付けられた衛生ゾーン内に前記モバイル装置があることを示すユーザ・ゾーン進入通知の受信,
    前記ユーザ・ゾーン進入通知の受信後の,前記衛生装置からの分配現象通知の受信に応じた,前記ユーザに対する衛生遵守判定の生成,
    前記ユーザ・ゾーン進入通知の受信後の,閾値時間の満了又はユーザ・ゾーン退出通知の受信の少なくとも一方よりも前に前記分配現象通知の受信がないことに応じた,前記ユーザに対する衛生不遵守判定の生成,及び,
    前記衛生遵守判定,前記衛生不遵守判定,又は前記モバイル装置に搭載されている個人向け衛生遵守追跡インタフェースを介して,前記ユーザ・ゾーン進入通知に基づき生成された衛生遵守機会アラートの少なくとも1つの表示
    を含む方法。
  2. 記モバイル装置を介した前記衛生遵守機会アラートの音声通知の提供,又は,
    前記モバイル装置を介した前記衛生遵守機会アラートの振動による通知の提供,のうちの少なくとも1つを含む,請求項記載の方法。
  3. 前記ユーザ・ゾーン進入通知の受信が,
    前記ユーザに対するゾーン進入判定の生成を含む,請求項1記載の方法
  4. 前記モバイル装置を介したマップの表示を含み,該マップが,1つ以上の衛生装置の標識を有してデータ蓄積された,請求項1記載の方法。
  5. 前記接続要求の受信が,
    前記モバイル装置による,前記衛生装置からの無線信号の受信を含み,該無線信号が前記接続要求を含む,請求項1記載の方法。
  6. 前記通信接続が,双方向無線通信接続から成る,請求項1記載の方法。
  7. 前記通信接続を介した,前記衛生装置に対するプログラミング命令の送信を含む,請求項記載の方法。
  8. 前記プログラミング命令は,前記衛生装置の場所又は前記衛生ゾーンの衛生ゾーン定義の少なくとも一方を指定する,請求項記載の方法。
  9. 前記衛生遵守判定又は前記衛生不遵守判定の少なくとも一方を,コミュニティの衛生遵守状況の集計のために中央処理装置に送信することを含む,請求項1記載の方法。
  10. 前記中央処理装置から集計コミュニティ衛生遵守判定を受信すること,及び
    前記モバイル装置を介した,前記集計コミュニティ衛生遵守判定の表示を含む,請求項記載の方法。
  11. 前記衛生遵守判定又は前記衛生不遵守判定の少なくとも一方を,第2のユーザに提供することを含む,請求項1記載の方法。
  12. ユーザの衛生遵守状況を追跡調査するためのシステムであって,
    前記システムが追跡コンポーネントを備え,
    該追跡コンポーネントが,
    衛生装置からの接続要求の受信,
    前記接続要求に基づいた,モバイル装置と前記衛生装置間の通信接続の確立,
    前記衛生装置の物理的な場所を示すマップ内の位置に,前記衛生装置を示す衛生装置標識を有するマップのデータ蓄積,
    前記モバイル装置のユーザ・インターフェースを介した前記マップの表示,
    前記衛生装置からの,前記衛生装置に関連付けられた衛生ゾーン内に前記モバイル装置があることを示すユーザ・ゾーン進入通知の受信,
    前記ユーザ・ゾーン進入通知受信後の,前記衛生装置からの分配現象通知の受信に応じた,前記ユーザに対する衛生遵守判定の生成,及び
    前記ユーザ・ゾーン進入通知受理後に,閾値時間の満了又はユーザ・ゾーン退出通知の受信の少なくとも一方よりも前に前記分配現象通知の受信がないことに応じた,前記ユーザに対する衛生不遵守判定の生成を行うように構成されている,システム。
  13. 前記システムが個人向け衛生遵守追跡コンポーネントを備え,該個人向け衛生遵守追跡コンポーネントが,
    前記衛生遵守判定又は前記衛生不遵守判定の少なくとも一方を,個人向け衛生遵守追跡インタフェースを介して表示するように構成されている,請求項12記載のシステム。
  14. 前記追跡コンポーネントが,
    前記ユーザ・ゾーン進入通知に基づいて,衛生遵守機会アラートを提供するように構成されている,請求項12記載のシステム。
  15. 前記個人向け衛生遵守追跡コンポーネントが,
    集計コミュニティ衛生遵守判定を,モバイル装置を介して表示するよう構成されており,
    前記集計コミュニティ衛生遵守判定が,コミュニティに属する一人以上のユーザの衛生状況判定に伴う,集計された前記衛生遵守判定又は前記衛生不遵守判定の少なくとも一方に対応する,請求項13記載のシステム。
  16. 前記通信接続が,双方向無線通信接続から成る,請求項12記載のシステム。
  17. 前記システムがプログラムコンポーネントを備え,該プログラムコンポーネントが,
    前記通信接続を介して,前記衛生装置にプログラミング命令を送信するように構成されている,請求項16記載のシステム。
  18. 命令を記憶したコンピュータ可読媒体であって,前記命令が,実行時,ユーザの衛生遵守状況を追跡調査するための方法を実現するものであり,前記方法が,
    衛生装置からの接続要求の受信,
    前記接続要求に基づいた,モバイル装置と前記衛生装置間の通信接続の確立,
    前記通信接続を介した,前記モバイル装置から前記衛生装置に対するプログラミング命令の送信,
    前記衛生装置からの,前記衛生装置に関連付けられた前記衛生ゾーン内に前記モバイル装置があることを示すユーザ・ゾーン進入通知の受信,
    前記ユーザ・ゾーン進入通知受信後に,前記衛生装置からの分配現象通知の受信に応じた,前記ユーザに対する衛生遵守判定の生成,及び
    前記ユーザ・ゾーン進入通知受信後の,閾値時間の満了又はユーザ・ゾーン退出通知の受信の少なくとも一方よりも前に前記分配現象通知の受信がないことに応じた,前記ユーザに対する衛生不遵守判定の生成を含む,非一時的な(non-transitory)コンピュータ可読媒体。
JP2016556901A 2014-03-10 2015-03-10 衛生遵守状況の追跡調査方法及びシステム Active JP6201063B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461950375P 2014-03-10 2014-03-10
US61/950,375 2014-03-10
PCT/US2015/019592 WO2015138384A1 (en) 2014-03-10 2015-03-10 Hygiene tracking compliance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017516184A JP2017516184A (ja) 2017-06-15
JP6201063B2 true JP6201063B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=53008838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016556901A Active JP6201063B2 (ja) 2014-03-10 2015-03-10 衛生遵守状況の追跡調査方法及びシステム

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9524632B2 (ja)
EP (1) EP3117415B1 (ja)
JP (1) JP6201063B2 (ja)
KR (1) KR20160131050A (ja)
CN (1) CN106233352A (ja)
AU (1) AU2015229693B2 (ja)
CA (2) CA3010117C (ja)
HK (1) HK1226540A1 (ja)
MX (2) MX363036B (ja)
WO (1) WO2015138384A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8988240B2 (en) * 2009-01-15 2015-03-24 AvidaSports, LLC Performance metrics
USRE48951E1 (en) 2015-08-05 2022-03-01 Ecolab Usa Inc. Hand hygiene compliance monitoring
US20140210620A1 (en) 2013-01-25 2014-07-31 Ultraclenz Llc Wireless communication for dispenser beacons
US9558648B2 (en) * 2013-09-09 2017-01-31 Simoniz Usa, Inc. Apparatus and method for monitoring hygiene
JP6201063B2 (ja) * 2014-03-10 2017-09-20 ゴジョ・インダストリーズ・インコーポレイテッド 衛生遵守状況の追跡調査方法及びシステム
KR102396044B1 (ko) 2015-02-25 2022-05-10 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 개인 및 팀 세면실 준수 실무를 개발하기 위한 시스템 및 방법
US10057709B2 (en) 2015-11-09 2018-08-21 Gojo Industries, Inc. Systems for providing condition-based data from a user interactive device
JP6669627B2 (ja) * 2016-10-18 2020-03-18 株式会社ケアコム 手指衛生行動検出システム
US11272815B2 (en) 2017-03-07 2022-03-15 Ecolab Usa Inc. Monitoring modules for hand hygiene dispensers
WO2018197023A1 (en) * 2017-04-27 2018-11-01 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Hygiene compliance indicator device
US20200193798A1 (en) * 2017-04-27 2020-06-18 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Hygiene compliance monitoring
AU2017411356B2 (en) 2017-04-27 2021-04-29 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Improved hygiene compliance monitoring
US10055961B1 (en) * 2017-07-10 2018-08-21 Careview Communications, Inc. Surveillance system and method for predicting patient falls using motion feature patterns
WO2019063092A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 Essity Hygiene And Health Aktiebolag DEVICE FOR FAVORING RESPECT FOR HYGIENE
US10529219B2 (en) 2017-11-10 2020-01-07 Ecolab Usa Inc. Hand hygiene compliance monitoring
US10827951B2 (en) 2018-04-19 2020-11-10 Careview Communications, Inc. Fall detection using sensors in a smart monitoring safety system
MX2020011650A (es) * 2018-05-04 2020-12-10 Essity Hygiene & Health Ab Sistema de entrenamiento para equipo de higiene.
US10932970B2 (en) 2018-08-27 2021-03-02 Careview Communications, Inc. Systems and methods for monitoring and controlling bed functions
CA3123862A1 (en) 2018-12-20 2020-06-25 Ecolab Usa Inc. Adaptive route, bi-directional network communication
CN113646813B (zh) * 2019-04-02 2023-06-27 易希提卫生与保健公司 奖励式卫生系统
CA3147758A1 (en) * 2019-07-26 2021-02-04 Gojo Industries, Inc. Systems and methods for increased accuracy for tracking hygiene compliance
CN110796836A (zh) * 2019-11-14 2020-02-14 北京小米移动软件有限公司 洗手监测方法、洗手监测装置及电子设备
KR102129212B1 (ko) * 2019-12-12 2020-07-08 이유엔 주식회사 손위생 관리 방법 및 시스템
CN111613025A (zh) * 2020-06-01 2020-09-01 陈澜祯 一种用于医用物联网的手卫生智能胸牌
US11113949B1 (en) * 2020-09-18 2021-09-07 David Iwankow Hygiene apparatus and method

Family Cites Families (123)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5111104A (en) 1989-12-11 1992-05-05 Gte Products Corporation Triple-enveloped metal-halide arc discharge lamp having lower color temperature
US5455851A (en) 1993-07-02 1995-10-03 Executone Information Systems, Inc. System for identifying object locations
US5594786A (en) 1990-07-27 1997-01-14 Executone Information Systems, Inc. Patient care and communication system
US5218344A (en) 1991-07-31 1993-06-08 Ricketts James G Method and system for monitoring personnel
US5387993A (en) 1993-06-25 1995-02-07 Precision Tracking Fm, Inc. Method for receiving and transmitting optical data and control information to and from remotely located receivers and transmitters in an optical locator system
US5699038A (en) 1993-07-12 1997-12-16 Hill-Rom, Inc. Bed status information system for hospital beds
US5572195A (en) 1994-08-01 1996-11-05 Precision Tracking Fm, Inc. Sensory and control system for local area networks
CA2320671A1 (en) 1994-09-21 1996-03-28 Robert T. Shipley Optical data communication and location apparatus, system and method and transmitters and receivers for use therewith
US5610589A (en) 1995-02-09 1997-03-11 Bennie R. Evans Method and apparatus for enforcing hygiene
US5670945A (en) 1995-07-06 1997-09-23 Applonie; Alan R. Self-monitoring hand-sanitizing station
US5695091A (en) 1995-10-25 1997-12-09 The Path-X Corporation Automated dispenser for disinfectant with proximity sensor
US8092224B2 (en) 1995-11-22 2012-01-10 James A. Jorasch Systems and methods for improved health care compliance
US5764283A (en) 1995-12-29 1998-06-09 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for tracking moving objects in real time using contours of the objects and feature paths
US5812059A (en) 1996-02-23 1998-09-22 Sloan Valve Company Method and system for improving hand cleanliness
GB2313193B (en) 1996-05-14 2000-06-14 Guide Dogs For The Blind Ass T Method and apparatus for distance measurement
US5952924A (en) 1997-12-04 1999-09-14 Bennie R. Evans Method and apparatus for enforcing hygiene
US5945910A (en) 1998-02-11 1999-08-31 Simoniz Usa, Inc. Method and apparatus for monitoring and reporting handwashing
US6147607A (en) 1998-10-13 2000-11-14 Lynn; John M. Method and apparatus for helping to assure the washing of hands
US6160478A (en) 1998-10-27 2000-12-12 Sarcos Lc Wireless health monitoring system
US6208250B1 (en) 1999-03-05 2001-03-27 Hill-Rom, Inc. Patient position detection apparatus for a bed
US6539393B1 (en) 1999-09-30 2003-03-25 Hill-Rom Services, Inc. Portable locator system
US6727818B1 (en) 1999-10-29 2004-04-27 Hill-Rom Services, Inc. Hygiene monitoring system
WO2001033529A1 (en) * 1999-10-29 2001-05-10 Hill-Rom Services, Inc. Hygiene monitoring system
WO2001042507A1 (en) 1999-12-09 2001-06-14 Advanced Research & Technology Institute Fluorescent in situ rt-pcr
US6958677B1 (en) 2000-03-31 2005-10-25 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Object location monitoring system
AU2001259493A1 (en) 2000-05-05 2001-11-20 Hill-Rom Services, Inc. Hospital monitoring and control system and method
US6426701B1 (en) * 2000-09-20 2002-07-30 Ultraclenz Engineering Group Handwash monitoring system
US6424264B1 (en) 2000-10-12 2002-07-23 Safetzone Technologies Corporation System for real-time location of people in a fixed environment
US6678413B1 (en) 2000-11-24 2004-01-13 Yiqing Liang System and method for object identification and behavior characterization using video analysis
US6975231B2 (en) 2001-01-23 2005-12-13 Amron Corporation Systems and methods for improving hand hygiene compliance
US7542586B2 (en) 2001-03-13 2009-06-02 Johnson Raymond C Touchless identification system for monitoring hand washing or application of a disinfectant
US8249295B2 (en) 2001-03-13 2012-08-21 Johnson Raymond C System for monitoring hand cleaning compliance
US6970574B1 (en) 2001-03-13 2005-11-29 Johnson Raymond C Pattern recognition system and method for monitoring hand washing or application of a disinfectant
US7242306B2 (en) 2001-05-08 2007-07-10 Hill-Rom Services, Inc. Article locating and tracking apparatus and method
CA2445161A1 (en) 2001-05-08 2002-11-14 Hill-Rom Services, Inc. Article locating and tracking system
AU2002326417A1 (en) 2001-07-20 2003-03-03 Hill-Rom Services, Inc. Badge for a locating and tracking system
US7010290B2 (en) 2001-08-17 2006-03-07 Ericsson, Inc. System and method of determining short range distance between RF equipped devices
US20030058111A1 (en) 2001-09-27 2003-03-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Computer vision based elderly care monitoring system
US20030133614A1 (en) 2002-01-11 2003-07-17 Robins Mark N. Image capturing device for event monitoring
EP1501790A4 (en) 2002-04-18 2006-03-29 Univ Virginia NEW SODIUM CHANNEL BLOCKERS
US20040229560A1 (en) 2002-10-10 2004-11-18 Maloney William C. Methods of tracking and verifying human assets
AU2003296850A1 (en) 2002-12-03 2004-06-23 3Rd Millenium Solutions, Ltd. Surveillance system with identification correlation
US7293645B2 (en) 2003-01-30 2007-11-13 Judith Lee Harper Method for monitoring hand hygiene compliance
US6838992B2 (en) 2003-03-21 2005-01-04 Versus Technology, Inc. Methods and systems for locating subjects and providing event notification within a tracking environment and badge for use therein
US20070080801A1 (en) 2003-10-16 2007-04-12 Weismiller Matthew W Universal communications, monitoring, tracking, and control system for a healthcare facility
US7148803B2 (en) 2003-10-24 2006-12-12 Symbol Technologies, Inc. Radio frequency identification (RFID) based sensor networks
US20050283382A1 (en) 2004-06-21 2005-12-22 Epic Systems Corporation System and method for managing and tracking the location of patients and health care facility resources in a health care facility
US7612666B2 (en) 2004-07-27 2009-11-03 Wael Badawy Video based monitoring system
US7319386B2 (en) 2004-08-02 2008-01-15 Hill-Rom Services, Inc. Configurable system for alerting caregivers
US20060036838A1 (en) 2004-08-10 2006-02-16 Salcedo David M Security system network interface and security system incorporating the same
US8294584B2 (en) 2004-10-12 2012-10-23 Plost Gerald N System, method and implementation for increasing a likelihood of improved hand hygiene in a desirably sanitary environment
US20060229822A1 (en) 2004-11-23 2006-10-12 Daniel Theobald System, method, and software for automated detection of predictive events
US8836580B2 (en) * 2005-05-09 2014-09-16 Ehud Mendelson RF proximity tags providing indoor and outdoor navigation and method of use
US7323991B1 (en) 2005-05-12 2008-01-29 Exavera Technologies Incorporated System and method for locating and communicating with personnel and equipment in a facility
US7936275B2 (en) 2005-06-20 2011-05-03 Biovigil, Llc Hand cleanliness
US7616122B2 (en) 2005-06-20 2009-11-10 Biovigil, Llc Hand cleanliness
ATE524784T1 (de) 2005-09-30 2011-09-15 Irobot Corp Begleitroboter für persönliche interaktion
US7646307B2 (en) 2005-12-09 2010-01-12 Honeywell International Inc. System and methods for visualizing the location and movement of people in facilities
US7525425B2 (en) 2006-01-20 2009-04-28 Perdiem Llc System and method for defining an event based on relationship between an object location and a user-defined zone
US7825812B2 (en) 2006-03-16 2010-11-02 Kirk Ogrin System and method for hand hygiene compliance management and horizontal pump dispenser therefor
US8114342B2 (en) 2006-03-31 2012-02-14 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems for monitoring sterilization status
US8277724B2 (en) 2006-03-31 2012-10-02 The Invention Science Fund I, Llc Sterilization methods and systems
US7855651B2 (en) 2006-04-07 2010-12-21 Cognetive Systems Incorporated System for monitoring and recording hand hygiene performance
US7605704B2 (en) 2006-05-03 2009-10-20 Duke University & Duke University Health Systems RF controlled devices to increase compliance with handwashing protocols
US20080001763A1 (en) 2006-06-29 2008-01-03 Raja Vishnu R Hand washing compliance system
US20080048826A1 (en) 2006-08-10 2008-02-28 Kavita Agrawal System and method for controlling, configuring, and disabling devices in a healthcare system
US7770782B2 (en) 2006-10-13 2010-08-10 Allegheny-Singer Research Institute Method and system to monitor hand hygiene compliance
US7818083B2 (en) 2006-10-31 2010-10-19 Resurgent Health & Medical, Llc Automated washing system with compliance verification and automated compliance monitoring reporting
US7659824B2 (en) 2006-10-31 2010-02-09 Resurgent Health & Medical, Llc Sanitizer dispensers with compliance verification
US8094521B2 (en) 2007-02-28 2012-01-10 Nightingale Products LLC Caregiver personal alert device
US8237558B2 (en) 2007-03-30 2012-08-07 University Health Network Hand hygiene compliance system
US7755494B2 (en) 2007-06-08 2010-07-13 University Of Florida Research Foundation, Inc. Hand washing compliance detection system
KR20090019152A (ko) 2007-08-20 2009-02-25 한국전자통신연구원 센서를 이용한 일상생활 행위 인식 방법 및 시스템
US8040245B2 (en) 2007-08-23 2011-10-18 Gt Angel, Llc Hand washing monitor for detecting the entry and identification of a person
US7893842B2 (en) 2007-10-05 2011-02-22 Richard Deutsch Systems and methods for monitoring health care workers and patients
US8066217B2 (en) 2007-10-22 2011-11-29 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Dispenser and dispensing method having communication abilities
CA2704577C (en) 2007-11-05 2015-10-27 Sloan Valve Company Restroom convenience center
JP2009116600A (ja) 2007-11-06 2009-05-28 Mitsubishi Electric Corp 入退室管理システム
US7978085B1 (en) 2008-02-29 2011-07-12 University Of South Florida Human and physical asset movement pattern analyzer
US20090224907A1 (en) 2008-03-05 2009-09-10 Sinha Sidhartha R Sanitation Tracking and Alerting System
US8212653B1 (en) 2008-03-20 2012-07-03 The General Hospital Corp. Protected zone system
US8146613B2 (en) 2008-04-29 2012-04-03 Resurgent Health & Medical, Llc Wash chamber for surgical environment
US8063764B1 (en) 2008-05-27 2011-11-22 Toronto Rehabilitation Institute Automated emergency detection and response
US8284069B2 (en) 2008-07-15 2012-10-09 Cadec Global, Inc. System and method for detecting a boundary crossing event
US8130095B2 (en) 2008-08-27 2012-03-06 The Invention Science Fund I, Llc Health-related signaling via wearable items
US8125331B2 (en) 2008-08-27 2012-02-28 The Invention Science Fund I, Llc Health-related signaling via wearable items
US20100052896A1 (en) 2008-09-02 2010-03-04 Jesse Bruce Goodman Fall detection system and method
WO2010042193A1 (en) 2008-10-06 2010-04-15 Rodney Ogrin Dba Sprixx Method for tracking and reporting personal hand hygiene dispenser electronic time-stamp data
US8279063B2 (en) 2008-11-12 2012-10-02 Xhale, Inc. Personnel location and monitoring system and method for enclosed facilities
US8165348B2 (en) 2008-11-17 2012-04-24 International Business Machines Corporation Detecting objects crossing a virtual boundary line
US20110273298A1 (en) 2009-01-08 2011-11-10 Snodgrass David L Apparatus and Method for Monitoring Hygiene
US8330611B1 (en) 2009-01-15 2012-12-11 AvidaSports, LLC Positional locating system and method
US8154412B2 (en) 2009-02-13 2012-04-10 Verdiramo Vincent L Hand wash monitoring system and method
US8245879B2 (en) 2009-03-13 2012-08-21 Gojo Industries, Inc. Touch-free biometric-enabled dispenser
AU2010234353A1 (en) * 2009-04-08 2011-11-03 Snif Labs, Inc. Reducing medical error
US8164439B2 (en) 2009-06-18 2012-04-24 The General Hospital Corp. Ultrasonic compliance zone system
US8547220B1 (en) * 2009-06-18 2013-10-01 The General Hospital Corporation Ultrasonic compliance zone system
US8587437B2 (en) 2009-06-24 2013-11-19 The Stable Group Incorporated Wireless hand hygiene monitoring system
US8350706B2 (en) 2009-06-30 2013-01-08 Gojo Industries, Inc. Hygiene compliance monitoring system
US8566932B1 (en) 2009-07-31 2013-10-22 Symantec Corporation Enforcing good network hygiene using reputation-based automatic remediation
GB2488942B (en) 2009-09-20 2014-06-04 Awarepoint Corp Wireless tracking system and methods utilizing near-field communication devices
US20110068892A1 (en) 2009-09-20 2011-03-24 Awarepoint Corporation Wireless Tracking System And Method Utilizing Near-Field Communication Devices
US8089354B2 (en) 2009-10-08 2012-01-03 Awarepoint Corporation Wireless tracking system and method for backhaul of information
EP2513881A1 (en) 2009-12-14 2012-10-24 Itronik Interconnect Limited Hygiene compliance system and method
US8334777B2 (en) 2010-02-19 2012-12-18 Hill-Rom Services, Inc. Patient room and bed management apparatus and system
US20110234598A1 (en) 2010-03-25 2011-09-29 General Electric Company System and method to manage hand hygiene
GB2480654B (en) 2010-05-27 2012-08-15 Infrared Integrated Syst Ltd Monitoring handwashing
US8344893B1 (en) 2010-06-15 2013-01-01 Sheikh Moussa Drammeh Hygienic assurance system for monitoring the hand washing of an individual
US8427324B2 (en) 2010-07-30 2013-04-23 General Electric Company Method and system for detecting a fallen person using a range imaging device
US9785744B2 (en) 2010-09-14 2017-10-10 General Electric Company System and method for protocol adherence
US20120106778A1 (en) 2010-10-28 2012-05-03 General Electric Company System and method for monitoring location of persons and objects
US9672726B2 (en) * 2010-11-08 2017-06-06 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Hand hygiene compliance monitoring system
US8558701B2 (en) 2010-11-08 2013-10-15 Gojo Industries, Inc. Hygiene compliance module
TW201223491A (en) 2010-12-03 2012-06-16 Nat Taipei University Oftechnology Intelligent hand-washing monitoring system
US20120158419A1 (en) 2010-12-16 2012-06-21 General Electric Company Healthcare provider hygiene compliance monitoring system and method
US8526008B2 (en) 2010-12-17 2013-09-03 Corning Incorporated Interferometer with paraboloidal illumination and imaging optic and tilted imaging plane
US9227024B2 (en) 2011-06-13 2016-01-05 Richard Deutsch Systems and methods for monitoring contact with patient's catheter assembly
US8908024B2 (en) 2011-06-29 2014-12-09 Honeywell International Inc. System for detecting an item within a specified zone
US20130122807A1 (en) * 2011-11-08 2013-05-16 Versus Technology, Inc. Systems and methods for effecting good hygiene practices
US20130262034A1 (en) 2012-04-03 2013-10-03 Mert Iseri Hand hygiene tracking system
JP6400299B2 (ja) * 2014-02-13 2018-10-03 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医療情報管理システムおよび医療情報管理サーバ
WO2015138386A1 (en) 2014-03-10 2015-09-17 Siemens Energy, Inc. Flame monitoring of a gas turbine combustor using multiple dynamic pressure sensors in multiple combustors
JP6201063B2 (ja) * 2014-03-10 2017-09-20 ゴジョ・インダストリーズ・インコーポレイテッド 衛生遵守状況の追跡調査方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3117415B1 (en) 2023-10-18
US9524632B2 (en) 2016-12-20
AU2015229693B2 (en) 2016-10-06
CA3010117C (en) 2020-04-21
MX358611B (es) 2018-08-27
EP3117415A1 (en) 2017-01-18
CA3010117A1 (en) 2015-09-17
WO2015138384A1 (en) 2015-09-17
MX363036B (es) 2019-03-04
CN106233352A (zh) 2016-12-14
US20150254965A1 (en) 2015-09-10
US20170365158A1 (en) 2017-12-21
HK1226540A1 (zh) 2017-09-29
JP2017516184A (ja) 2017-06-15
CA2941585A1 (en) 2015-09-17
KR20160131050A (ko) 2016-11-15
MX2016011643A (es) 2017-08-02
US9990834B2 (en) 2018-06-05
AU2015229693A1 (en) 2016-09-22
CA2941585C (en) 2018-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6201063B2 (ja) 衛生遵守状況の追跡調査方法及びシステム
US11348441B2 (en) System and methods for wireless hand hygiene monitoring
US9000930B2 (en) Hand hygiene compliance system
US20170013369A1 (en) Battery charger communication system
CA2801845C (en) Monitoring system
JP2012523632A (ja) 医療過誤の低減
US20200098199A1 (en) Method and system for using data packet beaconing to determine compliance with protocols
CN104660838A (zh) 设备位置监控
US10777071B2 (en) Systems and methods for pattern recognition and individual detection
KR102302957B1 (ko) 일회용 제품 수량화 및 관리
US20170059660A1 (en) Remotely monitored battery system
US20210361382A1 (en) Methods and Systems for Tracking an Asset in a Medical Environment and Determining its Status
JP6375630B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、及び管理方法
US11741817B2 (en) Systems and methods for pattern recognition and individual detection
US20180330598A1 (en) Systems and methods for dynamic handwashing verification

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20170501

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170501

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170501

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6201063

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250