JP6197471B2 - サーバ装置及びそのプログラム、通信システム、並びに、通信端末装置及びそのプログラム - Google Patents

サーバ装置及びそのプログラム、通信システム、並びに、通信端末装置及びそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6197471B2
JP6197471B2 JP2013168098A JP2013168098A JP6197471B2 JP 6197471 B2 JP6197471 B2 JP 6197471B2 JP 2013168098 A JP2013168098 A JP 2013168098A JP 2013168098 A JP2013168098 A JP 2013168098A JP 6197471 B2 JP6197471 B2 JP 6197471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
reference information
browsing
digital content
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013168098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015036877A (ja
Inventor
健二 櫻井
健二 櫻井
なぎさ 渕上
なぎさ 渕上
侑吾 西川
侑吾 西川
松本 征二
征二 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2013168098A priority Critical patent/JP6197471B2/ja
Publication of JP2015036877A publication Critical patent/JP2015036877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6197471B2 publication Critical patent/JP6197471B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、通信端末装置に情報を提供するサーバ装置及びそのプログラム、通信システム、並びに、通信端末装置及びそのプログラムに関する。
近年、インターネットなどのネットワーク及びパーソナルコンピュータなどの通信端末装置の発達に伴って、書籍、ニュース等の記事、及び、商品またはサービス等の広告(以下、まとめて「コンテンツ」という。)を、ネットワークまたは記録媒体を介して電子的に閲覧することが一般化している。最近では、通信機能を有する携帯ゲーム機器、タブレット型携帯端末装置、携帯用電話機などの携帯可能な携帯用通信端末装置を介してコンテンツを閲覧させることも多く行われている。
このような状況下において、ユーザが閲覧しているコンテンツに関連し、かつ、ユーザにとって有用であると想定される各種情報を推薦して提供するシステムが知られている。例えば、閲覧可能に表示されたコンテンツに登場する人物を示す情報アイテムがユーザにより指定された場合に、当該情報アイテムに関連付けられた付随的なデータ(すなわち、メタデータ)を解析し、当該人物に関連する映画を紹介する情報、当該人物が出演する番組に関する情報などの関連情報を当該情報アイテムの周囲に表示するシステムが提案されている(例えば、特許文献1)。
特開2010−262441号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示されたシステムにあっては、ユーザが情報アイテムを指定しなければ関連情報が表示されず、情報を提供する機会を失することになるとともに、ユーザが指定した情報アイテムにメタデータが関連付けられていない場合には、または、情報アイテム以外の領域には、その情報アイテム又は領域を指定しても、関連情報が表示されないので、当該ユーザにとって有用な情報を取得する機会を失することなる。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、デジタルコンテンツの閲覧時に当該デジタルコンテンツに関連する各種情報をユーザに推薦する機会を逃すことなく、ユーザにとって有用な情報を確実に提供することが可能なサーバ装置等を提供することにある。
(1)上述した課題を解決するため、本発明のサーバ装置は、ネットワークを介して接続され、かつデジタルコンテンツを閲覧可能に表示する通信端末装置に情報を提供するサーバ装置であって、階層構造を有し、同一階層に属する構成要素を組み合わせることによって上位階層に属する構成要素が閲覧可能に形成された前記デジタルコンテンツのうち閲覧対象である対象デジタルコンテンツの閲覧時に、当該対象デジタルコンテンツにおける閲覧箇所を示す閲覧情報を前記通信端末装置から取得する取得手段と、前記デジタルコンテンツにおける各階層に属する構成要素に対応付けて当該構成要素に関連する参照情報が記憶されているデータベースから、前記取得された閲覧情報が示す前記閲覧箇所に対応する前記参照情報を特定する特定手段と、前記特定された参照情報を含む推薦情報を、前記対象デジタルコンテンツにおける前記閲覧箇所の閲覧とともに閲覧可能に前記通信端末装置に送信する送信手段と、を備え、前記特定手段が、前記閲覧箇所に基づいて異なる階層に属する構成要素に関連する2以上の参照情報が特定可能な場合には、下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を優先して特定する構成を有している。
この構成より、本発明のサーバ装置は、ユーザが閲覧している対象デジタルコンテンツのうち当該ユーザが注目していると想定される下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を推薦すべき参照情報として優先して特定することができる。
すなわち、本発明のサーバ装置は、ユーザに推薦するにあたり参照情報が下位の階層に属する構成要素に関連付けられている場合には、当該下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を推薦すべき参照情報として特定することができる一方、下位の階層に属する構成要素に参照情報が関連付けられていない場合には、上位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を利用して推薦すべき参照情報を特定することができる。
したがって、本発明のサーバ装置は、閲覧させるべき参照情報が無いという状態にならず、如何なる場合にも参照情報を提供することができるとともに、参照情報が階層構造に対応していることによって閲覧されているコンテンツの閲覧内容に合わせてより詳細に関連情報を提供することができるので、デジタルコンテンツの閲覧時に当該デジタルコンテンツに関連する各種情報をユーザに推薦する機会を逃すことなく、ユーザにとって有用な情報を確実に提供することができる。
(2)また、本発明のサーバ装置は、前記特定手段が、前記取得された閲覧情報が示す前記閲覧箇所に対応する最下位層に属する構成要素に関連する前記参照情報を優先して特定する構成を有している。
この構成により、本発明のサーバ装置は、ユーザが閲覧している対象デジタルコンテンツのうち当該ユーザが最も注目していると想定される最下位層に属する構成要素に関連する参照情報を閲覧させることができるので、ユーザにとって有用性の高い情報を確実に提供することができる。
(3)また、本発明のサーバ装置は、前記特定手段が、前記取得された閲覧情報が示す前記閲覧箇所の変更に応じて、変更後の前記閲覧箇所に関連する前記参照情報を特定し、前記送信手段が、前記参照情報が特定される毎に当該特定された参照情報を含む前記推薦情報を前記通信端末装置に送信する構成を有している。
この構成により、本発明のサーバ装置は、デジタルコンテンツの閲覧箇所の変更に同期して、閲覧箇所に対応する各種情報をユーザに閲覧させることができるので、推薦する機会を逃すことなく、ユーザにとって有用な情報を確実に提供することができる。
(4)また、本発明のサーバ装置は、前記デジタルコンテンツ毎に、各階層に属する構成要素に対して前記参照情報を前記データベースに登録する登録手段を備える構成を有している。
この構成により、本発明のサーバ装置は、デジタルコンテンツ毎に各階層に属する構成要素に対して参照情報をデータベースに登録することができるので、例えば、デジタルコンテンツを提供する提供者による追記された情報又は他のユーザによって登録された情報など、デジタルコンテンツの提供時に登録された情報だけ無く、種々の情報を参照情報として提供することができるとともに、参照情報の登録、追記、削除又は変更等のデータ管理を容易にすることができる。
(5)また、本発明のサーバ装置は、前記取得手段が、前記閲覧情報を取得したユーザとは異なる他のユーザに、前記対象デジタルコンテンツの閲覧時に当該対象デジタルコンテンツとともに閲覧可能に提供する提供情報を前記通信端末装置から取得し、前記登録手段が、前記取得された提供情報を前記参照情報として前記データベースに登録する構成を有している。
この構成により、本発明のサーバ装置は、他のユーザによって登録された参照情報を閲覧させることができるので、対象デジタルコンテンツにおいて有用な情報をユーザ間で共有することができる。
(6)また、本発明のサーバ装置は、前記データベースには、各参照情報と、対応する構成要素との関連度を示す関連度情報が記憶され、前記送信手段が、前記特定された参照情報及び前記関連度情報を含む前記推薦情報を前記通信端末装置に送信する構成を有する。
この構成により、本発明のサーバ装置は、例えば、関連度の高い情報をユーザに閲覧させるなど関連度に基づいて参照情報を閲覧させることができるので、より有用な情報をユーザに提供することができる。
(7)また、本発明のサーバ装置は、前記参照情報が、対象デジタルコンテンツとともに表示するための画像に関する画像情報と、閲覧可能に提供される提供情報に前記通信端末装置のユーザがアクセスするためのアクセス情報とを含む構成を有している。
この構成により、本発明のサーバ装置は、通信端末装置を用いてユーザが参照情報の内容を容易に把握させることができるとともに、ユーザによって提供情報に容易にアクセスさせることができる。
(8)また、本発明のサーバ装置は、前記閲覧情報が、前記通信端末装置のユーザが指定した前記対象デジタルコンテンツの箇所を示す情報、又は、前記通信端末装置の表示領域に表示された前記対象デジタルコンテンツにおいて予め定められた箇所を示す情報を含む構成を有している。
この構成により、本発明のサーバ装置は、参照情報を特定する際に、閲覧箇所を容易に決定することができるので、より有用な情報をユーザに提供することができる。
(9)また、本発明のプログラムは、ネットワークを介して接続され、かつデジタルコンテンツを閲覧可能に表示する通信端末装置に情報を提供するサーバ装置を、階層構造を有し、同一階層に属する構成要素を組み合わせることによって上位階層に属する構成要素が閲覧可能に形成された前記デジタルコンテンツのうち閲覧対象である対象デジタルコンテンツの閲覧時に、当該対象デジタルコンテンツにおける閲覧箇所を示す閲覧情報を前記通信端末装置から取得する取得手段、前記デジタルコンテンツにおける各階層に属する構成要素に対応付けて当該構成要素に関連する参照情報が記憶されているデータベースから、前記取得された閲覧情報が示す前記閲覧箇所に対応する前記参照情報を特定する特定手段、及び前記特定された参照情報を含む推薦情報を、前記対象デジタルコンテンツにおける前記閲覧箇所の閲覧とともに閲覧可能に前記通信端末装置に送信する送信手段、として機能させ、前記特定手段が、前記閲覧箇所に基づいて異なる階層に属する構成要素に関連する2以上の参照情報が特定可能な場合には、下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を優先して特定するように前記サーバ装置を機能させる構成を有している。
この構成より、本発明のプログラムは、サーバ装置によって、ユーザが閲覧している対象デジタルコンテンツのうち当該ユーザが注目していると想定される下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を推薦すべき参照情報として優先して特定することができる。
すなわち、本発明のプログラムは、サーバ装置によって、ユーザに推薦するにあたり参照情報が下位の階層に属する構成要素に関連付けられている場合には、当該下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を推薦すべき参照情報として特定することができる一方、下位の階層に属する構成要素に参照情報が関連付けられていない場合には、上位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を利用して推薦すべき参照情報を特定することができる。
したがって、本発明のプログラムは、サーバ装置によって、閲覧させるべき参照情報が無いという状態にならず、如何なる場合にも参照情報を提供することができるとともに、参照情報が階層構造に対応していることによって閲覧されているコンテンツの閲覧内容に合わせてより詳細に関連情報を提供することができるので、デジタルコンテンツの閲覧時に当該デジタルコンテンツに関連する各種情報をユーザに推薦する機会を逃すことなく、ユーザにとって有用な情報を確実に提供することができる。
(10)また、本発明の通信システムは、デジタルコンテンツを閲覧可能に表示する通信端末装置と、前記通信端末装置とネットワークを介して接続され、前記通信端末装置に情報を提供するサーバ装置と、を有する通信システムであって、前記サーバ装置が、階層構造を有し、同一階層に属する構成要素を組み合わせることによって上位階層に属する構成要素が閲覧可能に形成された前記デジタルコンテンツのうち閲覧対象である対象デジタルコンテンツの閲覧時に、当該対象デジタルコンテンツにおける閲覧箇所を示す閲覧情報を前記通信端末装置から取得する取得手段と、前記デジタルコンテンツにおける各階層に属する構成要素に対応付けて当該構成要素に関連する参照情報が記憶されているデータベースから、前記取得された閲覧情報が示す前記閲覧箇所に対応する前記参照情報を特定する特定手段と、前記特定された参照情報を含む推薦情報を、前記対象デジタルコンテンツにおける前記閲覧箇所の閲覧とともに閲覧可能に前記通信端末装置に送信する送信手段と、を備え、前記サーバ装置の前記特定手段が、前記閲覧箇所に基づいて異なる階層に属する構成要素に関連する2以上の参照情報が特定可能な場合には、下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を優先して特定する構成を有している。
この構成より、本発明の通信システムは、ユーザが閲覧している対象デジタルコンテンツのうち当該ユーザが注目していると想定される下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を推薦すべき参照情報として優先して特定することができる。
すなわち、本発明の通信システムは、ユーザに推薦するにあたり参照情報が下位の階層に属する構成要素に関連付けられている場合には、当該下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を推薦すべき参照情報として特定することができる一方、下位の階層に属する構成要素に参照情報が関連付けられていない場合には、上位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を利用して推薦すべき参照情報を特定することができる。
したがって、本発明の通信システムは、閲覧させるべき参照情報が無いという状態にならず、如何なる場合にも参照情報を提供することができるとともに、参照情報が階層構造に対応していることによって閲覧されているコンテンツの閲覧内容に合わせてより詳細に関連情報を提供することができるので、デジタルコンテンツの閲覧時に当該デジタルコンテンツに関連する各種情報をユーザに推薦する機会を逃すことなく、ユーザにとって有用な情報を確実に提供することができる。
(11)また、本発明の通信端末装置は、サーバ装置とネットワークを介して接続された通信端末装置であって、デジタルコンテンツを閲覧可能に表示する表示手段と、階層構造を有し、同一階層に属する構成要素を組み合わせることによって上位階層に属する構成要素が閲覧可能に形成された前記デジタルコンテンツのうち閲覧対象である対象デジタルコンテンツの閲覧時に、当該対象デジタルコンテンツにおける閲覧箇所を示す閲覧情報を前記サーバ装置に送信する送信手段と、前記デジタルコンテンツにおける各階層に属する構成要素に対応付けて当該構成要素に関連する参照情報が記憶されているデータベースから前記サーバ装置が特定した、前記閲覧情報が示す前記閲覧箇所に対応する前記参照情報を含む推薦情報を受信する受信手段と、前記対象デジタルコンテンツにおける前記閲覧箇所とともに、前記受信された推薦情報を閲覧可能に前記表示手段に表示させるとともに、前記閲覧箇所に基づいて異なる階層に属する構成要素に関連する2以上の参照情報が存在する場合には、下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を優先して前記表示手段に表示させる表示制御部と、を備える構成を有している。
この構成より、本発明の通信端末装置は、ユーザが閲覧している対象デジタルコンテンツのうち当該ユーザが注目していると想定される下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を推薦すべき参照情報として優先して表示することができる。
すなわち、本発明の通信端末装置は、ユーザに推薦するにあたり参照情報が下位の階層に属する構成要素に関連付けられている場合には、当該下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を推薦すべき参照情報として表示することができる一方、下位の階層に属する構成要素に参照情報が関連付けられていない場合には、上位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を利用して推薦すべき参照情報を表示することができる。
したがって、本発明の通信端末装置は、閲覧させるべき参照情報が無いという状態にならず、如何なる場合にも参照情報を提供することができるとともに、参照情報が階層構造に対応していることによって閲覧されているコンテンツの閲覧内容に合わせてより詳細に関連情報を提供することができるので、デジタルコンテンツの閲覧時に当該デジタルコンテンツに関連する各種情報をユーザに推薦する機会を逃すことなく、ユーザにとって有用な情報を確実に提供することができる。
(12)また、本発明のプログラムは、サーバ装置とネットワークを介して接続され、かつデジタルコンテンツを閲覧可能に表示する表示手段を備える通信端末装置を、階層構造を有し、同一階層に属する構成要素を組み合わせることによって上位階層に属する構成要素が閲覧可能に形成された前記デジタルコンテンツのうち閲覧対象である対象デジタルコンテンツの閲覧時に、当該対象デジタルコンテンツにおける閲覧箇所を示す閲覧情報を前記サーバ装置に送信する送信手段、前記デジタルコンテンツにおける各階層に属する構成要素に対応付けて当該構成要素に関連する参照情報が記憶されているデータベースから前記サーバ装置が特定した、前記閲覧情報が示す前記閲覧箇所に対応する前記参照情報を含む推薦情報を受信する受信手段、及び前記対象デジタルコンテンツにおける前記閲覧箇所とともに、前記受信された推薦情報を閲覧可能に前記表示手段に表示させるとともに、前記閲覧箇所に基づいて異なる階層に属する構成要素に関連する2以上の参照情報が存在する場合には、下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を優先して前記表示手段に表示させる表示制御部、として機能させる構成を有している。
この構成より、本発明のプログラムは、通信端末装置によって、ユーザが閲覧している対象デジタルコンテンツのうち当該ユーザが注目していると想定される下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を推薦すべき参照情報として優先して表示することができる。
すなわち、本発明のプログラムは、通信端末装置によって、ユーザに推薦するにあたり参照情報が下位の階層に属する構成要素に関連付けられている場合には、当該下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を推薦すべき参照情報として表示することができる一方、下位の階層に属する構成要素に参照情報が関連付けられていない場合には、上位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を利用して推薦すべき参照情報を表示することができる。
したがって、本発明のプログラムは、通信端末装置によって、閲覧させるべき参照情報が無いという状態にならず、如何なる場合にも参照情報を提供することができるとともに、参照情報が階層構造に対応していることによって閲覧されているコンテンツの閲覧内容に合わせてより詳細に関連情報を提供することができるので、デジタルコンテンツの閲覧時に当該デジタルコンテンツに関連する各種情報をユーザに推薦する機会を逃すことなく、ユーザにとって有用な情報を確実に提供することができる。
本発明のサーバ装置、及び、プログラム、通信システムは、デジタルコンテンツの閲覧時に当該デジタルコンテンツに関連する各種情報をユーザに推薦する機会を逃すことなく、ユーザにとって有用な情報を確実に提供することができる。
本発明の一実施形態における通信システムの構成を示すシステム構成図である。 一実施形態における通信システムの動作概要を示す概念図である。 一実施形態における通信システムで用いられるデジタルコンテンツの階層構造を示す概要図である。 一実施形態における通信端末装置で表示される画像の一例を示す図である。 一実施形態における通信端末装置の構成を示すブロック図である。 一実施形態におけるサーバ装置の構成を示すブロック図である。 一実施形態におけるサーバ装置内の参照情報データベースに記録されるデータの一例を示す図である。 一実施形態におけるサーバ装置内の関連性データベースに記録されるデータの一例を示す図である。 一実施形態の通信システムにおいて実行される参照情報特定処理を含む推薦情報の配信処理を示すフローチャートである。 一実施形態の通信システムにおいて実行される参照情報特定処理を示すフローチャートである。 変形例における参照情報の登録処理の一例を示す図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の実施形態は、通信端末装置と、当該通信端末装置とネットワークを介して接続されるサーバ装置と、を有する通信システムに対し、本発明に係る、サーバ装置、プログラム及び通信システムを適用した場合の実施形態である。
[1]通信システムの構成及び概要
まず、図1及び図2を用いて本実施形態における通信システム1の構成及び概要について説明する。なお、図1は、本実施形態における通信システム1の構成を示すシステム構成図であり、図2は、本実施形態における通信システム1の動作概要を示す概念図である。また、図が煩雑になることを防止するために、図1及び図2においては、一部のユーザのみを示している。すなわち、実際の通信システム1においては、表示するよりも多数のユーザ及び通信端末装置10が存在している。
本実施形態の通信システム1は、デジタルコンテンツを閲覧しているユーザの通信端末装置10に対して、当該デジタルコンテンツにおける閲覧箇所に関連する情報(以下、「参照情報」という。)を、当該閲覧箇所とともに閲覧可能に提供するためのシステムである。
また、本実施形態の通信システム1は、SNSその他のネットワークサービスによって電子書籍などのデジタルコンテンツを会員であるユーザに閲覧可能に提供するシステムである。ただし、通信システム1は、非会員のユーザに対してデジタルコンテンツを閲覧させるようにしてもよい。
具体的には、本実施形態の通信システム1は、図1に示すように、各ユーザによってそれぞれ所持される、複数の通信端末装置10と、ネットワーク20と、サーバ装置30と、ネットワーク20に接続された基地局50と、を有している。
なお、ネットワーク20は、例えば、携帯電話網を含む公衆電話網と、IP(Internet Protocol)ネットワークが相互接続されて構成される。ただし、当該ネットワーク20の構成は、これに限られない。
通信端末装置10は、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)、スマートフォン、携帯用電話機、タブレット型情報端末装置、または、携帯型ゲーム機である。
この通信端末装置10は、XML(eXtensible Markup Language)等のマークアップ言語によって記述されているWWWシステム用のリソースデータと、当該リソースデータのネットワークアドレスを示す固有のURL(Uniform Resource Locator)とを用いつつ、サーバ装置30とのデータ通信を行うブラウジング機能を有している。
そして、通信端末装置10は、当該ブラウジング機能を用いて、サーバ装置30から受信したXMLデータに基づいて各種情報を表示するとともに、基地局50及びネットワーク20を介してサーバ装置30と通信接続しつつ、サーバ装置30から各種サービスの提供を受けるようになっている。
特に、通信端末装置10は、図2に示すように、ユーザの操作に基づいて、デジタルコンテンツの配信要求をサーバ装置30に送信する処理(以下、「コンテンツ要求処理」という。)を実行することができるように構成されている。そして、通信端末装置10は、デジタルコンテンツの配信要求に応じてサーバ装置30が送信したデジタルコンテンツを、ユーザに閲覧可能に表示する処理(以下、「コンテンツ表示処理」という。)を実行することができるように構成されている。
なお、通信端末装置10は、コンテンツ要求処理によってデジタルコンテンツを受信しつつ(すなわち、ダウンロードしつつ)、コンテンツ表示処理(以下、「直接表示処理」ともいう。)を実行してもよいし、コンテンツ要求処理によって受信したデジタルコンテンツを記憶し、所定のタイミングに当該記憶したデジタルコンテンツを読み出すことによってコンテンツ表示処理(以下、「記録表示処理」ともいう。)を実行してもよい。
また、通信端末装置10は、図2に示すように、ユーザ操作に基づいて、閲覧対象である対象デジタルコンテンツにおける閲覧箇所を示す閲覧情報をサーバ装置30に送信する処理(以下、「閲覧情報送信処理」という。)を実行することができるように構成されている。そして、通信端末装置10は、閲覧情報に応じてサーバ装置30が送信した当該閲覧情報が示す閲覧箇所に関連する推薦情報を、当該閲覧箇所とともに閲覧可能に表示する処理(以下、「推薦情報表示処理」という。)を実行することができるように構成されている。
なお、閲覧情報には、通信端末装置10の表示領域に表示された対象デジタルコンテンツにおいて予め定められた箇所を示す情報が含まれる。例えば、閲覧情報には、対象で来たるコンテンツを特定するための電子書籍の識別情報(以下、「書籍ID」という。)と、閲覧箇所を特定するため、すなわち、通信端末装置10によって表示されている話、ページ、コマ等の識別情報(以下、それぞれ「話ID」、「ページID」及び「コマID」という。また、これらをまとめて「構成要素ID」ともいう。)が含まれる。
例えば、通信端末装置10の表示領域に電子書籍の1コマが表示されている場合、閲覧情報には、当該電子書籍の書籍IDと、表示中の当該コマのコマIDとが含まれる。また、例えば、通信端末装置10の表示領域に電子書籍の1ページ全体が表示されている場合、閲覧情報には、当該電子書籍の書籍IDと、表示中の当該ページのページIDとが含まれる。
また、閲覧情報は、通信端末装置10の表示領域に表示された対象デジタルコンテンツにおいて予め定められた箇所を示す情報の代わりに、通信端末装置10のユーザが指定した対象デジタルコンテンツの箇所を示す情報であってもよく、例えば、ユーザによって指定された表示領域内の話、ページ、コマ等のそれぞれのIDが含まれる。
例えば、ユーザが通信端末装置10の表示領域に表示された電子書籍の1コマを指定した場合、閲覧情報には、当該電子書籍の書籍IDと、指定された当該コマのコマIDとが含まれる。また、例えば、ユーザが通信端末装置10の表示領域に表示するページを指定した場合、閲覧情報には、当該電子書籍の書籍IDと、指定された当該ページのページIDとが含まれる。
サーバ装置30は、各種のネットワークサービスを提供しつつ、通信端末装置10を介したユーザの指示に基づき、通信端末装置10と連携しつつ、各種処理を実行することができるように構成されている。
特に、サーバ装置30は、図2に示すように、通信端末装置10からデジタルコンテンツの配信要求情報を受信すると、配信要求に対応するデジタルコンテンツをデータベースから取得し、当該取得したデジタルコンテンツを閲覧可能に通信端末装置10に送信する処理(以下、「コンテンツ送信処理」という。)を実行することができるように構成されている。
また、サーバ装置30は、閲覧対象である対象デジタルコンテンツの閲覧時に、当該対象デジタルコンテンツにおける閲覧箇所を示す閲覧情報を通信端末装置10から取得する処理(以下、「閲覧情報取得処理」という。)を実行することができるように構成されている。
そして、サーバ装置30は、閲覧情報取得処理によって閲覧情報を通信端末装置10から取得すると、デジタルコンテンツにおける各階層に属する構成要素に対応付けて当該構成要素に関連する参照情報が記憶されているデータベース(後述する記録装置330)から、当該閲覧情報が示す閲覧箇所に対応する参照情報を特定する処理(以下、「参照情報特定処理」という。)を実行することができるように構成されている。
なお、参照情報としては、構成要素に関連する他のメディアの情報、構成要素に関連する商品の情報、構成要素に関連するイベントの情報などがデータベースに記憶されている。
一方、サーバ装置30は、上記参照情報特定処理において、異なる階層に属する構成要素に関連する2以上の参照情報が特定可能な場合には、下位の階層(特に最下位層)に属する構成要素に関連する参照情報を優先して特定することができるように構成されている。
特に、本実施形態のサーバ装置30は、通信端末装置10から送信された閲覧箇所が変更されると変更後の閲覧箇所を示す閲覧情報を受信した場合に、取得した閲覧情報が示す閲覧箇所の変更に応じて、変更後の閲覧箇所に関連する参照情報を特定するようになっている。
また、サーバ装置30は、図2に示すように、参照情報特定処理によって特定された参照情報を含む推薦情報を、対象デジタルコンテンツにおける閲覧箇所の閲覧とともに閲覧可能に通信端末装置10に送信する処理(以下、「推薦情報送信処理」という。)を実行することができるように構成されている。
なお、本実施形態においては、サーバ装置30は、データベースに、各参照情報とともに、対応する構成要素との関連度を示す関連度情報が記憶されている場合には、特定した参照情報及び当該参照情報に関する関連度情報を含む推薦情報を通信端末装置10に送信してもよい。
また、本実施形態においては、サーバ装置30は、参照情報が特定される毎に当該特定された参照情報を含む推薦情報を通信端末装置10に送信するようになっている。
このような構成を有することによって、本実施形態の通信システム1は、ユーザが閲覧している対象デジタルコンテンツのうち当該ユーザが注目していると想定される下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を推薦すべき参照情報として優先して特定することができる。
すなわち、本実施形態の通信システム1は、ユーザに推薦するにあたり参照情報が下位の階層に属する構成要素に関連付けられている場合には、当該下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を推薦すべき参照情報として特定することができる一方、下位の階層に属する構成要素に参照情報が関連付けられていない場合には、上位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を利用して推薦すべき参照情報を特定することができる。
したがって、本実施形態の通信システム1は、閲覧させるべき参照情報が無いという状態にならず、如何なる場合にも参照情報を提供することができるとともに、参照情報が階層構造に対応していることによって閲覧されているコンテンツの閲覧内容に合わせてより詳細に関連情報を提供することができるので、デジタルコンテンツの閲覧時に当該デジタルコンテンツに関連する各種情報をユーザに推薦する機会を逃すことなく、ユーザにとって有用な情報を確実に提供することができる。
また、本実施形態の通信システム1は、サーバ装置30が閲覧箇所に対応する最下位層に属する構成要素に関連する参照情報を優先して特定する構成により、ユーザが閲覧している対象デジタルコンテンツのうち当該ユーザが最も注目していると想定される最下位層に属する構成要素に関連する参照情報を閲覧させることができるので、ユーザにとって有用性の高い情報を確実に提供することができる。
また、本実施形態の通信システム1は、サーバ装置30が、閲覧箇所の変更に応じて、変更後の閲覧箇所に関連する参照情報を特定し、参照情報が特定される毎に当該特定された参照情報を含む推薦情報を通信端末装置10に送信する構成により、デジタルコンテンツの閲覧箇所の変更に同期して、閲覧箇所に対応する各種情報をユーザに閲覧させることができるので、推薦する機会を逃すことなく、ユーザにとって有用な情報を確実に提供することができる。
また、本実施形態の通信システム1は、サーバ装置30がデジタルコンテンツ毎に、各階層に属する構成要素に対して参照情報をデータベースに登録する構成により、デジタルコンテンツ毎に各階層に属する構成要素に対して参照情報をデータベースに登録することができるので、例えば、デジタルコンテンツを提供する提供者による追記された情報又は他のユーザによって登録された情報など、デジタルコンテンツの提供時に登録された情報だけ無く、種々の情報を参照情報として提供することができるとともに、参照情報の登録、追記、削除又は変更等のデータ管理を容易にすることができる。
また、本実施形態の通信システム1は、データベースには、各参照情報と、対応する構成要素との関連度を示す関連度情報が記憶され、サーバ装置30が、特定された参照情報及び関連度情報を含む推薦情報を通信端末装置10に送信する構成により、例えば、関連度の高い情報をユーザに閲覧させるなど関連度に基づいて参照情報を閲覧させることができるので、より有用な情報をユーザに提供することができる。
また、本実施形態の通信システム1は、参照情報が、対象デジタルコンテンツとともに表示するための画像に関する画像情報と、閲覧可能に提供される提供情報に通信端末装置10のユーザがアクセスするためのアクセス情報とを含む構成により、通信端末装置10を用いてユーザが参照情報の内容を容易に把握させることができるとともに、ユーザによって提供情報に容易にアクセスさせることができる。
また、本実施形態の通信システム1は、閲覧情報が、通信端末装置10のユーザが指定した対象デジタルコンテンツの箇所を示す情報、又は、通信端末装置10の表示領域に表示された対象デジタルコンテンツにおいて予め定められた箇所を示す情報を含む構成により、参照情報を特定する際に、閲覧箇所を容易に決定することができるので、より有用な情報をユーザに提供することができる。
[2]デジタルコンテンツ及び参照情報
次に、図3及び図4を用いて本実施形態のデジタルコンテンツ及び参照情報について説明する。なお、図3は、本実施形態における通信システム1で用いられるデジタルコンテンツの階層構造を示す概要図であり、図4は、本実施形態における通信端末装置10で表示される画像の一例を示す図である。また、本実施形態においては、デジタルコンテンツとして、電子書籍のうちの電子コミックを用いて説明する。
本実施形態において、デジタルコンテンツは、階層構造を有し、同一階層に属する構成要素を組み合わせることによって上位階層に属する構成要素が閲覧可能に形成されている。例えば、本実施形態における電子コミックは、図3に示すように、最上位階層から最下位階層まで「書籍」の階層、「話」の階層、「ページ」の階層及び「コマ」の階層の順で4階層から構成される階層構造を有する。
具体的には、本実施形態における電子コミックは、同一階層に属する構成要素を組み合わせることによって上位階層に属する構成要素が閲覧可能に形成されている。具体的には、最下位層の「コマ」の階層に属する構成要素(例えば、図3の「150コマ目」〜「153コマ目」)を組み合わせることによって、上位の「ページ」階層に属する構成要素(例えば、図3の「p.22」)が形成されている。
そして、同様に、「ページ」階層に属する構成要素(例えば、図3の「p.21」〜「p.23」)を組み合わせることによって、上位の「話」階層に属する構成要素(例えば、図3の「第二話」)が形成されている。また、「話」階層に属する構成要素(例えば、図3の「第一話」〜「第三話」)を組み合わせることによって、最上位の「書籍」階層に属する構成要素(例えば、図3の「書籍1」)が形成されている。
一方、参照情報は、上述したように、構成要素に関連する他のメディアの情報、構成要素に関連する商品の情報、構成要素に関連するイベントの情報などのデジタルコンテンツにおける閲覧箇所に関連する情報である。
具体的には、参照情報は、対象デジタルコンテンツとともに表示するための画像に関する画像情報と、閲覧可能に提供される提供情報に前記通信端末装置のユーザがアクセスするためのアクセス情報とを含む。特に、画像情報は、提供情報の概要を示すサムネイル画像の情報であり、アクセス情報は、提供情報を掲載するWebページのURLである。
すなわち、上述した階層構造を有する電子コミックの場合には、各階層の参照情報としては、「書籍」階層に属する構成要素に関連する参照情報、「話」階層に属する構成要素に関連する参照情報、「ページ」階層に属する構成要素に関連する参照情報及び「コマ」階層に属する構成要素に関連する参照情報がデータベースに記憶されている。
例えば、「書籍」階層に属する構成要素に関連する参照情報としては、当該電子コミックに関連するアニメ、映画、ゲーム等の他のメディアの情報、当該電子コミックと同じ出版社が発行している他の書籍の情報、当該電子コミックの著者が作成しているブログの情報などが挙げられる。
また、「話」階層に属する構成要素に関連する参照情報としては、対象の話に関連する動画、音楽等の他のメディアの情報、対象の話のシーンを特集した他の書籍の情報、対象の話のシーンに関連する旅行の情報などが挙げられる。
そして、「ページ」階層に属する構成要素に関連する参照情報としては、対象のページに多く登場する人物に関するWeb記事の情報、当該人物のフィギュアの情報、当該ページのシーンに関連するイベントの情報などが挙げられる。
さらに、「コマ」階層に属する構成要素に関連する参照情報としては、対象のコマに登場する人物に関するWeb記事の情報、当該人物のフィギュアの情報、当該人物に関連するイベントの情報などが挙げられる。
なお、通信端末装置10は、上記推薦情報表示処理において、受信した推薦情報を参照して、図4に示すように、閲覧対象の電子コミックの下の領域に、各参照情報に含まれるタイトル情報及びサムネイル画像を表示するようになっている。そして、通信端末装置10は、関連度情報を参照して、関連度が高い順に左から参照情報を表示するようになっている。
[3]通信端末装置
次に、図5を用いて本実施形態の各通信端末装置10の構成について説明する。なお、図5は、本実施形態の通信端末装置10の構成を示す構成図である。
本実施形態の通信端末装置10は、図5に示すように、記録部100と、ネットワーク通信部110と、端末データ処理部120と、表示部130と、表示制御部140と、操作部150と、端末管理制御部160と、を有している。上記の各部は、バスBによって相互に接続され、各部間におけるデータの転送が実行される。
なお、例えば、ネットワーク通信部110は、本発明に係る通信端末装置の送信手段及び受信手段を構成し、表示制御部140及び端末管理制御部160は、本発明に係る通信端末装置の表示制御手段を構成する。
記録部100は、例えば、ハードディスクドライブ(以下、「HDD」と略す。)、または、NAND型、NOR型等の不揮発性フラッシュメモリによって構成される。また、記録部100は、ネットワーク通信部110、及び、端末管理制御部160のワークエリアとしてRAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory )も含まれる。
また、記録部100は、アプリケーション記録部101と、コンテンツ記録部102と、参照情報記録部103とを少なくとも含む。
アプリケーション記録部101には、端末データ処理部120、及び、端末管理制御部160によって実行される様々なアプリケーションプログラム(以下、「アプリケーション」という。)が記録されている他に、上記ブラウジング機能を実現するためのブラウザ用のプログラムも記録されている。また、アプリケーション記録部101には、ユーザ名、サーバ装置30が提供する各種のネットワークサービスを享受するためのユーザID、当該通信端末装置10を一意に識別するための端末ID、当該ユーザに関するユーザ登録情報が記録されている。
コンテンツ記録部102には、ネットワーク通信部110を介して取得された電子書籍、又は、音楽等のデジタルコンテンツのデータが記録される。また、コンテンツ記録部102には、デジタルコンテンツのデータとあわせて、当該デジタルコンテンツに対応するコンテンツID、タイトル情報等を含むコンテンツに関連する情報(以下、「コンテンツ関連情報」という。)も記録される。
推薦情報記録部103には、ネットワーク通信110を介してサーバ装置30から取得された推薦情報が記録される。
ネットワーク通信部110は、基地局50の準拠する通信規格により、基地局50と無線通信チャネルを構築し、ネットワーク20を経由して、サーバ装置30と、各種データの授受を行う。特に、ネットワーク通信部110は、上記コンテンツ要求処理において、要求情報をサーバ装置30に送信する。そして、ネットワーク通信部110は、要求情報に応じてサーバ装置30が送信したデジタルコンテンツを受信する。
また、ネットワーク通信部110は、上記閲覧情報送信処理において、閲覧情報をサーバ装置30に送信する。そして、ネットワーク通信部110は、閲覧情報に応じてサーバ装置30から送信された推薦情報を受信する。
なお、基地局50の準拠する通信規格はネットワーク20の構成により変化する。例えば、ネットワーク20が携帯電話網を含む場合に、3GPP(3rd Generation Pertnership Project)または3GPP2、LTE(Long Term Evolution)などの通信規格に準拠することになる。
端末データ処理部120は、アプリケーション記録部101に記録されているアプリケーションに応じて各種データ処理を実行する。例えば、端末データ処理部120は、サーバ装置30から送信されたデジタルコンテンツ、又は、コンテンツ記録部102に記録されているデジタルコンテンツの再生処理を実行する。
特に、端末データ処理部120は、操作部150に対する入力に応じて、通信端末装置10の各部と連動しつつ、上記コンテンツ要求処理を実行する。具体的には、端末データ処理部120は、操作部150を介して受け付けたコンテンツ要求入力に従って上記コンテンツ要求処理を実行するための要求情報を生成し、当該要求情報を、ネットワーク通信部110を介してサーバ装置30に送信する。なお、例えば、要求情報には、ユーザID、端末ID及び取得を希望するデジタルコンテンツのIDが含まれる。
また、端末データ処理部120は、操作部150に入力された操作入力に基づいて、記録表示処理を実行する場合には、デジタルコンテンツを端末データ処理部120に当該要求情報に基づいて受信したデジタルコンテンツをコンテンツ記憶部102に記録し、所定のタイミングにおいて操作部150を介して受け付けたコンテンツ表示入力に従って、記録したデジタルコンテンツを読み出しつつ、表示制御部140に表示用画面データを生成させ、表示部130にデジタルコンテンツの画面を表示させる。
そして、端末データ処理部120は、操作部150に入力された操作入力に基づいて、直接表示処理を実行する場合には、上記コンテンツ要求処理によってサーバ装置30から送信されたデジタルコンテンツを受信しつつ、表示制御部140に表示用画面データを生成させ、表示部130にデジタルコンテンツの画面を表示させる。
一方、端末データ処理部120は、操作部150に対する入力に応じて、通信端末装置10の各部と連動しつつ、閲覧情報送信処理を実行するとともに、推薦情報表示処理を実行する。
具体的には、端末管理制御部160は、閲覧情報送信処理としては、操作部150を介して受け付けた推薦情報要求入力に従って端末データ処理部120に上記閲覧情報送信処理を実行するための閲覧情報を生成し、当該閲覧情報をネットワーク通信部110を介してサーバ装置30に送信する。なお、例えば、閲覧情報には、ユーザID、端末ID、閲覧対象のデジタルコンテンツのコンテンツID及び閲覧箇所を示す各種のIDが含まれる。
そして、端末データ処理部120は、推薦情報表示処理としては、通信端末装置10の各部と連動しつつ、閲覧情報送信処理に基づいてサーバ装置30から送信された推薦情報を示す表示用画面データを表示制御部140に生成させ、デジタルコンテンツの画面とともに推薦情報の画面を表示部130に表示させる。
表示部130は、例えば、液晶素子または有機EL(Electro Luminescence)素子のパネルによって構成され、表示制御部140において生成された表示データに基づいて所定の画像を表示する。
表示制御部140は、表示部130に表示させるために必要な表示データを生成するようになっており、生成された表示データを当該表示部130に出力する。特に、表示制御部140は、操作部150に対する入力に応じて、上記コンテンツ表示処理及び上記推薦情報表示処理を実行するためのデジタルコンテンツ及び推薦情報の表示用画面データを生成する。
操作部150は、各種の確認ボタン、各操作指令を入力する操作ボタン、テンキーなどの多数のキー及びタッチパネルにより構成され、各操作を行う際に用いられるようになっている。
端末管理制御部160は、主に中央演算処理装置(CPU)によって構成されるとともに、キー入力ポート、表示制御ポート等の各種入出力ポートを含み、記録部100に記録された各種のアプリケーションを実行することにより、通信端末装置10の全般的な機能を総括的に制御する。特に、端末管理制御部160は、アプリケーション記録部101に記憶された各種アプリケーションに基づいて、全体の制御及び各処理の実行を監視する。
[4]サーバ装置
次に、図6〜図8の各図を用いて本実施形態のサーバ装置30の構成について説明する。なお、図6は、本実施形態のサーバ装置30の構成を示すブロック図であり、図7は、本実施形態におけるサーバ装置30内の参照情報DB333に記録されるデータの一例を示す図である。また、図8は、本実施形態におけるサーバ装置30内の関連性DB334に記録されるデータの一例を示す図である。
本実施形態のサーバ装置30は、図6に示すように、通信制御部310と、ROM/RAM320と、記録装置330と、サーバデータ処理部340と、サーバ管理制御部350と、を有する。上記の各部は、バスBによって相互に接続され、各部間におけるデータの転送が実行される。
なお、例えば、通信制御部310は、本発明に係るサーバ装置の送信手段を構成し、記録装置330は、本発明に係るサーバ装置のデータベースを構成する。また、例えば、サーバデータ処理部340は、本発明に係るサーバ装置の取得手段、特定手段及び登録手段を構成する。
通信制御部310は、所定のネットワークインターフェースであり、通信端末装置10と通信チャネルを構築し、各種のデータの授受を行う。
ROM/RAM320には、サーバ装置30の駆動に必要な各種のプログラムが記録されている。また、ROM/RAM320には、サーバデータ処理部340、及び、サーバ管理制御部350によって実行される様々なアプリケーションが記録されている。そして、ROM/RAM320は、各種の処理が実行される際のワークエリアとして用いられる。
サーバ管理制御部350は、主に中央演算処理装置(CPU)によって構成され、プログラムを実行することによって、サーバ装置30の各部を統合制御する。具体的には、サーバ管理制御部350は、記録装置330と連動し、ユーザの操作による通信端末装置10からのログイン要求に基づいて各ユーザの各種のネットワークサービスへのログイン処理を行う。
記録装置330は、HDDまたはSSD(Solid State Drive)により構成され、その記録領域内に、記録装置330は、少なくとも会員DB331と、コンテンツDB332と、参照情報DB333と、関連性情報DB334と、を有している。
会員DB331は、サーバが提供する各種のネットワークサービスの各ユーザの情報を管理するための各種情報が格納されるデータベースである。例えば、会員DB331には、
(1)各ユーザに対応し、他のユーザと識別するためのユーザIDと、
(2)当該ユーザの名前を示すユーザ名情報と、
が対応付けて登録(記録)される。
コンテンツDB332は、種々のデジタルコンテンツの情報を管理するための各種情報が格納されるデータベースである。例えば、コンテンツDB332には、
(1)各デジタルコンテンツに対応し、他のデジタルコンテンツと識別するためのコンテンツIDと、
(2)デジタルコンテンツのタイトルを示すタイトルの情報と、
(3)デジタルコンテンツにおける各階層(例えば、上記電子コミックの「話」階層、「ページ」階層、「コマ」階層)に属する構成要素に対応し、他の構成要素と区別するための構成要素IDと、
(4)各構成要素IDと、当該構成要素IDに対応する構成要素データとを関連付けた構成要素データ群と、
が対応付けて登録(記録)される。
参照情報DB333は、デジタルコンテンツにおける各階層に属する構成要素に関連する、上述した参照情報が格納されるデータベースである。例えば、上記電子コミックの場合、参照情報DB333には、図7に示すように、
(1)各参照情報に対応し、他の参照情報と識別するための参照情報IDと、
(2)対象デジタルコンテンツとともに表示するための画像にアクセスするための画像パスの情報と、
(3)閲覧可能に提供される提供情報にアクセスするための参照URLの情報と、
が対応付けて登録(記録)される。
関連性DB334は、デジタルコンテンツにおける各階層に属する構成要素と参照情報との関連を示す関連性情報が格納されるデータベースである。例えば、上記電子コミックの場合、関連性DB334には、図8に示すように、
(1)コンテンツDB332内のデジタルコンテンツに対応するコンテンツIDと、
(2)各デジタルコンテンツに属する話に対応する話IDと、
(3)各話に属するページに対応するページIDと、
(4)各ページに属するコマに対応するコマIDと、
(5)各構成要素に関連する参照情報の参照情報IDと、
が対応付けて登録(記録)される。
なお、本実施形態において、関連性DB334の参照情報IDは、対応する構成要素との関連度が高い順に配置されている。すなわち、関連性DB334の参照情報IDの配列順序の情報が、各参照情報と、対応する構成要素との関連度を示す関連度情報に相当する。
また、記録装置330の各DBに格納される上述の情報の項目は一例であり、ネットワークサービス等の状況にあわせて、上述の項目と別の項目がDBに追加されたり、上述の項目のうちのいくつかの項目が削除されたりしてもよい。
サーバデータ処理部340は、ROM/RAM320に記録されているアプリケーションに応じて各種データ処理を実行する。特に、サーバデータ処理部340は、該当する通信端末装置10等と連動して以下の処理を実行する。
(1)デジタルコンテンツをコンテンツDB332に登録するコンテンツ登録処理
(2)参照情報を参照情報DB333に登録する参照情報登録処理
(3)関連性情報を関連性DB334に登録する関連性情報登録処理
(4)推薦情報の送信要求を受信した際に、送信すべき参照情報を特定する参照情報特定処理及び特定した参照情報を含む推薦情報を送信する推薦情報送信処理
具体的には、サーバデータ処理部340は、上記各種の処理を実行するために、取得部341、特定部342及び登録部343を含む。なお、例えば、本実施形態の取得部341、特定部342及び登録部343はそれぞれ、本発明に係るサーバ装置の取得手段、特定手段及び登録手段を構成する。
取得部341は、上述の各処理を実行するために、記録装置330の各種DBからデータ処理に用いられる各種データを取得するとともに、各通信端末装置10が送信した各種情報を、通信制御部310を介して取得する。
特定部342は、上記参照情報特定処理を実行して、通信端末装置10に送信すべき参照情報を特定する。登録部343は、上述の各処理を実行するために、取得部341が取得した情報を用いて、記録装置330の各種DBに各種情報を登録する。
なお、本実施形態におけるサーバデータ処理部340が実行する各処理の詳細については後述する。
[5]サーバデータ処理部
次に、本実施形態のサーバデータ処理部340において実行される各処理の詳細について説明する。
(コンテンツ登録処理)
取得部341は、所定のタイミングによって、図示しない通信装置を介してコンテンツの提供者から送信された、各デジタルコンテンツのコンテンツID、当該デジタルコンテンツにおける各階層に属する構成要素の構成要素ID、当該デジタルコンテンツのデータ等を含むコンテンツ登録情報を取得する。そして、登録部343は、取得部341が取得したコンテンツ登録情報を用いて、コンテンツDB332の各項目に情報を登録する。
(参照情報登録処理)
取得部341は、所定のタイミングによって、図示しない通信装置を介してコンテンツの提供者から送信された、各参照情報の参照情報ID、画像パスの情報、参照URLの情報等を含む参照登録情報を取得する。そして、登録部343は、取得部341が取得した参照登録情報を用いて、参照情報DB333の各項目に情報を登録する。
(関連性登録処理)
取得部341は、所定のタイミングによって、図示しない通信装置を介してコンテンツの提供者から送信された、各デジタルコンテンツのコンテンツID及び構成要素ID、構成要素IDが示す構成要素に関連する参照情報の参照情報ID等を含む関連性登録情報を取得する。そして、登録部343は、取得部341が取得した関連性登録情報を用いて、関連性情報DB334の各項目に情報を登録する。
(参照情報特定処理及び推薦情報送信処理)
特定部342は、推薦情報の送信要求として通信端末装置10から送信された閲覧情報が通信制御部310によって受信された場合に、参照情報DB333及び関連性DB334を参照して、当該閲覧情報が示す閲覧箇所に対応する参照情報を特定する。特に、特定部342は、閲覧箇所に基づいて異なる階層に属する構成要素に関連する2以上の参照情報が特定可能な場合には、下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を優先して特定する。
具体的には、まず、特定部342は、最下位層に属する構成要素に関連する参照情報が存在するか否かを判断する。特定部342は、最下位層に属する構成要素に関連する参照情報が存在する場合には、当該構成要素をユーザに推薦すべき参照情報として特定する。
一方、特定部342は、最下位層に属する構成要素に関連する参照情報が存在しない場合には、1つ上の階層に属する構成要素に関連する参照情報が存在するか否かを判断する。このように、特定部342は、最下位層から順に、参照情報が見つかるまで階層を上げて参照情報を検索する。
例えば、上記電子コミックが閲覧されている場合、特定部342は、閲覧情報に含まれる閲覧対象のコンテンツID及びコマIDに対応する参照情報IDを関連性DB334から抽出する。そして、特定部342は、当該コンテンツID及び当該コマIDに対応する「コマ」階層に属する構成要素に関連する参照情報が存在するか否かを判断する。当該「コマ」階層に属する構成要素に関連する参照情報が存在する場合には、特定部342は、当該「コマ」階層に属する構成要素に関連する参照情報を推薦すべき参照情報として特定する。
他方、当該「コマ」階層に属する構成要素に関連する参照情報が存在しない場合には、特定部342は、コンテンツDB332を参照して、閲覧対象のコマIDに対応する構成要素の上位の構成要素である「ページ」階層に属する構成要素のページIDを選定する。次に、特定部342は、関連性DB334を参照して、当該選定したページIDに対応する参照情報IDを選定する。
そして、特定部342は、「ページ」階層に属する構成要素に関連する参照情報が存在するか否かを判断する。当該「ページ」階層に属する構成要素に関連する参照情報が存在する場合には、特定部342は、当該「ページ」階層に属する構成要素に関連する参照情報を推薦すべき参照情報として特定する。
なお、「ページ」の階層に属する構成要素に関連する参照情報が存在しなければ、特定部342は、同様の処理を実行して、「話」の階層に属する構成要素に関連する参照情報を推薦すべき参照情報として特定する。また、「話」の階層に属する構成要素に関連する参照情報が存在しなければ、特定部342は、同様の処理を実行して、「書籍」の階層に属する構成要素に関連する参照情報を推薦すべき参照情報として特定する。
そして、特定部342は、通信制御部310と連動して、特定した参照情報を含む推薦情報を、推薦情報の送信要求を送信した通信端末装置10に送信する。なお、推薦情報が関連度の高いものから順に配列した特定した参照情報を含むように構成してもよい。このように構成された推薦情報は、参照情報及び関連度情報を含むこととなる。
なお、通信端末装置10において、ネットワーク通信部110が推薦情報を受信すると、端末管理制御部160及び表示制御部140は、対象デジタルコンテンツにおける閲覧箇所とともに、受信された推薦情報を閲覧可能に表示部130に表示させる。
[6]通信システムの動作
次に、図9及び図10を用いて本実施形態の通信システム1において実行される参照情報特定処理を含む推薦情報の配信処理について説明する。図9は、本実施形態の通信システム1において実行される参照情報特定処理を含む推薦情報の配信処理を示すフローチャートである。また、図10は、本実施形態の通信システム1において実行される参照情報特定処理を示すフローチャートである。
本動作において、通信端末装置10の端末管理制御部160は、表示制御部140を制御し、閲覧対象の対象デジタルコンテンツの画面表示を行いつつ、推薦情報要求入力が操作部150に対してなされるのを待機しているものとする。
この状態において、端末管理制御部160は、操作部150に対するユーザ操作に基づいて、推薦情報の要求指示を検出すると(ステップS100)、所定のプログラムをアプリケーション記録部101から読み出して、ブラウザを起動しつつ、サーバ装置30に対して、自機のユーザのユーザID、対象デジタルコンテンツのコンテンツID及び閲覧箇所のパネルIDを含む閲覧情報をサーバ装置30に送信する(ステップS101)。そして、端末管理制御部160は、サーバ装置30からのデータ受信を待機する状態に移行する。
次いで、サーバ装置30においては、取得部341は、通信制御部310を介して閲覧情報を取得すると(ステップS200)、当該閲覧情報に含まれるコンテンツIDと関連性DB334とを照合して、対象デジタルコンテンツの関連性情報を取得する(ステップS201)。
次いで、特定部342は、上記参照情報特定処理を実行して、対象デジタルコンテンツにおける閲覧箇所に関連する参照情報を特定する(ステップS202)。参照情報特定処理を規定するサブルーチンについて図10を用いて説明する。
まず、特定部342は、コンテンツDB332を参照して、対象デジタルコンテンツの階層数Nを設定する(ステップS300)。そして、特定部342は、変数iにステップS300で設定したNを代入する(ステップS301)。
次に、特定部342は、ステップS200で取得された閲覧情報とステップS201で取得した関連性情報とに基づいて、閲覧箇所に対応する第i階層に属する構成要素に関連する参照情報が存在するか否かを判定する(ステップS302)。なお、第1階層が最上位層であり、第N階層が最下位層である。
特定部342は、閲覧箇所に対応する第i階層に属する構成要素に関連する参照情報が存在しないと判定した場合(ステップS302:No)、変数iが1であるか否か、すなわち、検索した階層が最上位階層であるか否かを判定する(ステップS303)。
特定部342は、i=1でないと判定した場合(ステップS303:No)、iにi−1を代入して(ステップS304)、ステップS302へ戻る。これに対し、特定部342は、i=1であると判定した場合(ステップS303:Yes)、閲覧箇所に対応する参照情報は無いと判断する(ステップS305)。そして、特定部342は、サブルーチンを終了してメインルーチンへ戻る。
一方、ステップS302において、特定部342は、閲覧箇所に対応する第i階層に属する構成要素に関連する参照情報が存在すると判定した場合(ステップS302:Yes)、当該参照情報を推薦すべき参照情報として特定する(ステップS306)。そして、特定部342は、当該サブルーチンを終了してメインルーチンへ戻る。
次いで、通信制御部310は、ステップS202で特定された参照情報を含む推薦情報を、閲覧情報を送信した通信端末装置10へ送信し(ステップS203)、本動作を終了させる。
次いで、通信端末装置10において、ネットワーク通信部110がサーバ装置30から送信された推薦情報を受信すると(ステップS202)、端末管理制御部160は、当該推薦情報を推薦情報記録部103に記録し、表示制御部140は、当該推薦情報の画面を対象デジタルコンテンツの画面とともに表示部130に表示させ(ステップS203)、本動作を終了させる。
以上、本実施形態において、サーバ装置30及び通信システム1は、ユーザが閲覧している対象デジタルコンテンツのうち当該ユーザが注目していると想定される下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を推薦すべき参照情報として優先して特定することができる。
すなわち、サーバ装置30及び通信システム1は、ユーザに推薦するにあたり参照情報が下位の階層に属する構成要素に関連付けられている場合には、当該下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を推薦すべき参照情報として特定することができる一方、下位の階層に属する構成要素に参照情報が関連付けられていない場合には、上位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を利用して推薦すべき参照情報を特定することができる。
したがって、サーバ装置30及び通信システム1は、閲覧させるべき参照情報が無いという状態にならず、如何なる場合にも参照情報を提供することができるとともに、参照情報が階層構造に対応していることによって閲覧されているコンテンツの閲覧内容に合わせてより詳細に関連情報を提供することができるので、デジタルコンテンツの閲覧時に当該デジタルコンテンツに関連する各種情報をユーザに推薦する機会を逃すことなく、ユーザにとって有用な情報を確実に提供することができる。
[7]変形例
[7.1]変形例1
上記実施形態においては、参照情報特定処理によって下位階層の参考情報のみを特定したが、下位階層の参照情報を優先しつつ、ユーザに推薦するにあたり十分な数の参照情報を特定することができるように構成してもよい。ユーザに推薦するにあたり十分な数は、所定値以上の範囲にある数であり、例えば、所定値は、通信端末装置10で表示可能な推薦情報の最大数である。なお、所定値は、サーバ装置30に予め設定されている。また、ユーザが通信端末装置10で推薦情報の数を入力することができるように構成し、サーバ装置30が当該入力された数を受け付けて、当該入力された数を所定値として設定するようにしてもよい。
具体的には、特定部342は、ユーザに推薦するにあたり十分な数の参照情報が下位の階層に属する構成要素に関連付けられているか否かを判断する。つまり、特定部342は、下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報が所定の数以上存在するか否かを判断する。
特定部342は、下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報が所定の数以上存在する場合には、当該下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を特定する。
一方、特定部342は、下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報が所定の数未満しか存在しない場合には、上位の階層に属する構成要素に関連する参照情報も利用してユーザに推薦すべき参照情報を特定する。
例えば、上記電子コミックが閲覧されている場合、特定部342は、閲覧情報に含まれる閲覧対象のコンテンツID及びコマIDに対応する参照情報IDを関連性DB334から抽出する。そして、特定部342は、当該コンテンツID及び当該コマIDに対応する「コマ」階層に属する構成要素に関連する参照情報が所定の数以上存在するか否かを判断する。当該「コマ」階層に属する構成要素に関連する参照情報が所定の数以上存在する場合には、特定部342は、当該「コマ」階層に属する構成要素に関連する参照情報を特定する。
他方、当該「コマ」階層に属する構成要素に関連する参照情報が所定の数未満しか存在しない場合には、まず、特定部342は、コンテンツDB332を参照して、閲覧対象のコマIDに対応する構成要素の上位の構成要素である「ページ」階層に属する構成要素のページIDを選定する。次に、特定部342は、関連性DB334を参照して、当該選定したページIDに対応する参照情報IDを選定する。
そして、特定部342は、「コマ」階層に属する構成要素及び「ページ」階層に属する構成要素に関連する参照情報が所定の数以上存在するか否かを判断する。当該「コマ」階層に属する構成要素及び当該「ページ」階層に属する構成要素に関連する参照情報が所定値以上存在する場合には、特定部342は、当該「コマ」階層に属する構成要素及び当該「ページ」階層に属する構成要素に関連する参照情報を特定する。
なお、「ページ」の階層に属する構成要素に関連する参照情報も利用しても所定の数以上の参照情報が得られなければ、特定部342は、同様の処理を実行して、「話」の階層に属する構成要素に関連する参照情報も利用して推薦すべき参照情報を特定する。また、「話」の階層に属する構成要素に関連する参照情報も利用しても所定の数以上の参照情報が得られなければ、特定部342は、同様の処理を実行して、「書籍」の階層に属する構成要素に関連する参照情報も利用して推薦すべき参照情報を特定する。
また、特定部342は、所定値より多い参照情報が得られた場合、所定値まで参照情報を絞り込んでもよい。具体的には、特定部342は、関連性DB334の参照情報IDの配列順序の情報に基づいて、関連度の高いものから順に参照情報を所定の数だけ特定する。
なお、通信端末装置10において、ネットワーク通信部110が推薦情報を受信すると、端末管理制御部160及び表示制御部140は、対象デジタルコンテンツにおける閲覧箇所とともに、受信された推薦情報を閲覧可能に表示部130に表示させる。特に、通信端末装置10の端末管理制御部160及び表示制御部140は、閲覧箇所に基づいて異なる階層に属する構成要素に関連する2以上の参照情報が存在する場合には、下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を優先して表示部130に表示させる。
この構成により、本変形例の通信システム1は、ユーザにとって有用な情報をできる限り多く提供することができる。
[7.2]変形例2
上記実施形態においては、コンテンツの提供者から参照情報登録情報を受け付けて参照情報を参照情報DB333に登録したが、通信端末装置10のユーザが他のユーザに提供したい情報を参照情報DB333に登録することができるように構成してもよい。
ユーザによる参照情報の登録処理について図11を用いて説明する。図11は、参照情報の登録処理の一例を示す図である。まず、ユーザは、対象デジタルコンテンツの閲覧時に当該対象デジタルコンテンツとともに閲覧可能に他のユーザに提供する提供情報を関連付けたい箇所を特定の操作入力(例えば、長押し)で指定する。
そして、通信端末装置10は、当該操作入力を受け付けると、図11に示すように、提供情報を受け付けるためのメニューを表示部130に表示させる。ユーザは、このメニューを用いて提供情報を関連付ける構成要素(例えば、当該コマ、当該ページ、当該話又は当該本)を選択することができるようになる。
また、通信端末装置10は、ユーザから参照情報を関連付ける構成要素の選択入力を受け付けると、他のユーザに閲覧可能に提供する提供情報(例えば、上述した参照URL)を受け付ける入力画面を表示部130に表示させる。そして、通信端末装置10は、ユーザから提供情報の入力を受け受けると、入力された提供情報と、当該提供情報を関連付ける構成要素の情報(例えば、当該コマに関連付ける場合には、当該コンテンツID及び当該コマID)とをサーバ装置30に送信する。
一方、サーバ装置30の取得部341は、通信制御部310を介して、閲覧情報を取得したユーザとは異なる他のユーザに、対象デジタルコンテンツの閲覧時に当該対象デジタルコンテンツとともに閲覧可能に提供する提供情報と、当該提供情報を関連付ける構成要素の情報とを通信端末装置10から取得する。そして、サーバ装置30の登録部343は、取得された提供情報を参照情報として参照情報DB333に登録する。
この構成により、本変形例の通信システム1は、対象デジタルコンテンツにおいて有用な情報をユーザ間で共有することができる。
[7.3]変形例3
上記実施形態においては、関連性DB334の参照情報IDの配列順序の情報が、各参照情報と、対応する構成要素との関連度を示す関連度情報に相当したが、関連性DB334において、各参照情報IDが示す参照情報と、対応する構成要素との関連度を示すスコアをさらに記憶させてもよい。そして、サーバ装置30は、特定した参照情報と、当該参照情報のスコアとを含む推薦情報を通信端末装置10に送信するように構成してもよい。
この場合、通信端末装置10は、関連度の高いものから順に所定の数だけ参照情報を表示するように構成してもよい。例えば、通信端末装置10は、関連度が最も高い参照情報だけを表示したり、関連度の高い上位3つの参照情報を表示したりする。なお、所定の数は、通信端末装置10に予め設定されている。また、ユーザが通信端末装置10で表示する参照情報の数を入力することができるように構成し、当該入力された数を所定の数として設定するようにしてもよい。また、上記の変形例1に対しても当該構成を適用してもよく、下位階層の参照情報に予め一定の関連度を付与するなどすることによって下位階層の参照情報を優先しつつ、関連度の高いものから順に所定の数だけ参照情報を表示するように構成してもよい。
なお、各構成要素に関するメタデータ及び各参照情報に関するメタデータがそれぞれコンテンツDB332及び参照情報DB333に記憶されるように構成するとともに、サーバ装置30の登録部343が各構成要素に関するメタデータと各参照情報に関するメタデータとをマッチングしてスコアを算出し、算出したスコアを関連性DB334に登録するように構成してもよい。
[7.4]変形例4
上記実施形態においては、サーバ装置30は、最下位層(「コマ」階層)を最優先して参照情報を特定したが、最下位層以外の階層、例えば「ページ」階層を最優先して参照情報を特定するようにしてもよい。この場合、通信端末装置10がユーザから最優先する階層の設定入力を受け付け、サーバ装置30が当該情報に基づいて最優先する階層を設定することができるように構成してもよい。
[7.5]変形例5
上記実施形態においては、電子コミックは、「書籍」の階層、「話」の階層、「ページ」の階層及び「コマ」の階層の4階層で構成されたが、「コマ」の階層の代わりにページ内での位置を示す「座標」の階層が用いられてもよい。「座標」の階層においては、参照情報を関連付ける特定の位置におけるXY座標が規定される。なお、関連性DB334においては、「コマID」の代わりにXY座標を示す「座標ID」が設定される。
この場合には、例えば、通信端末装置10は、閲覧箇所のページ及び座標を特定し、書籍ID、ページID及び座標を含む閲覧情報をサーバ装置30に送信する。閲覧箇所の座標は、表示領域の中心に対応する当該ページ内の位置座標、又はユーザの指定入力に対応する当該ページ内の位置座標である。ページ内の位置座標は、例えば、当該ページの左上端を原点として規定される。
サーバ装置30の特定部342は、関連性DB334を参照して、閲覧情報が示す座標から予め定められた距離内に参照情報が存在するか否かを判断する。なお、座標IDは、ページ内の位置座標と同様に、例えば、当該ページの左上端を原点として規定される。
特定部342は、閲覧情報が示す座標から予め定められた距離内に参照情報が存在すると判断した場合には、当該参照情報を推薦すべき参照情報として特定する。一方、特定部342は、閲覧情報が示す座標から予め定められた距離内に参照情報が存在しないと判断した場合には、上記実施形態と同様に、閲覧情報が示すページIDに対応する「ページ」階層に属する構成要素に関連する参照情報を推薦すべき参照情報として特定する。
また、デジタルコンテンツとして電子コミックが用いられたが、階層構造を有する他のデジタルコンテンツが用いられてもよい。例えば、「書籍」の階層、「話」の階層、「段落」の階層及び「文字列」の階層の4階層から構成される階層構造を有する電子小説が用いられてもよい。また、「書籍」の階層、「ページ」の階層及び「オブジェクト」(画像、絵など)の階層の3階層から構成される電子雑誌が用いられてもよい。なお、関連性DB334においては、デジタルコンテンツの階層構造に応じて項目が設定される。
[7.6]変形例6
上記実施形態においては、通信端末装置10において、閲覧箇所が変更されると推薦情報の表示も変更されたが、拡大表示(例えば、コマ単位の表示)された場合には推薦情報を表示させないようにしてもよい。具体的には、通信端末装置10は、ユーザから拡大表示指示(例えば、コマ単位表示指示)を受け付けると、推薦情報を表示せずに対象デジタルコンテンツのみ閲覧可能に表示部130に表示させる。
[7.7]変形例7
上記実施形態においては、サーバ装置30側でユーザに推薦すべき参照情報を特定したが、通信端末装置10側でユーザに推薦すべき参照情報を特定するようにしてもよい。具体的には、サーバ装置30は、上記コンテンツ送信処理の実行時において、送信対象のデジタルコンテンツの関連性情報を関連性DB334からすべて抽出するとともに、当該デジタルコンテンツに関連する参照情報を参照情報DB333からすべて抽出する。そして、サーバ装置30は、当該デジタルコンテンツとともに、抽出した関連性情報及び参照情報を通信端末装置10に送信する。
また、通信端末装置10において、ネットワーク通信部110が関連性情報及び参照情報を受信すると、端末データ処理部120は、当該情報を記録部100に記録する。そして、端末データ処理部120は、デジタルコンテンツを閲覧可能に表示する際に、上記参照情報特定処理と同様の処理を実行して、閲覧対象のデジタルコンテンツにおける閲覧箇所とともに、特定した参照情報を含む推薦情報を閲覧可能に表示部130に表示させる。
[7.8]変形例8
上記実施形態においては、情報提供サーバ装置30内に各DBを設け、これらのDBを情報提供サーバ装置30のみにおいて管理及び制御する構成としたが、各DBの管理、制御主体は、各々、別個なコンピュータシステムを用いるようにしてもよい。
1 … 通信システム
10 … 通信端末装置
30 … サーバ装置
100 … 記録部
101 … アプリケーション記録部
102 … コンテンツ記録部
103 … 推薦情報記録部
110 … ネットワーク通信部
120 … 端末データ処理部
130 … 表示部
140 … 表示制御部
150 … 操作部
160 … 端末管理制御部
310 … 通信制御部
330 … 記録装置
331 … 会員DB
332 … コンテンツDB
333 … 参照情報DB
334 … 関連性DB
340 … サーバデータ処理部
341 … 取得部
342 … 特定部
343 … 登録部
350 … サーバ管理制御部

Claims (12)

  1. ネットワークを介して接続され、かつデジタルコンテンツを閲覧可能に表示する通信端末装置に情報を提供するサーバ装置であって、
    階層構造を有し、同一階層に属する構成要素を組み合わせることによって上位階層に属する構成要素が閲覧可能に形成された前記デジタルコンテンツのうち閲覧対象である対象デジタルコンテンツの閲覧時に、当該対象デジタルコンテンツにおける閲覧箇所を示す閲覧情報を前記通信端末装置から取得する取得手段と、
    前記デジタルコンテンツにおける各階層に属する構成要素に対応付けて当該構成要素に関連する参照情報が記憶されているデータベースから、前記取得された閲覧情報が示す前記閲覧箇所に対応する前記参照情報を特定する特定手段と、
    前記特定された参照情報を含む推薦情報を、前記対象デジタルコンテンツにおける前記閲覧箇所の閲覧とともに閲覧可能に前記通信端末装置に送信する送信手段と、
    を備え、
    前記データベースには、各参照情報と、対応する構成要素との関連度を示す関連度情報が記憶され、
    前記特定手段が、
    前記閲覧箇所に基づいて異なる階層に属する構成要素に関連する2以上の参照情報が特定可能な場合には、下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を優先して特定し、
    前記送信手段が、
    前記特定された各参照情報及び前記関連度情報を含み、前記関連度に基づいて各参照情報を表示するための前記推薦情報を前記通信端末装置に送信することを特徴とするサーバ装置。
  2. 請求項1に記載のサーバ装置において、
    前記特定手段が、前記取得された閲覧情報が示す前記閲覧箇所に対応する最下位層に属する構成要素に関連する前記参照情報を優先して特定する、サーバ装置。
  3. 請求項1又は2に記載のサーバ装置において、
    前記特定手段が、前記取得された閲覧情報が示す前記閲覧箇所の変更に応じて、変更後の前記閲覧箇所に関連する前記参照情報を特定し、
    前記送信手段が、前記参照情報が特定される毎に当該特定された参照情報を含む前記推薦情報を前記通信端末装置に送信する、サーバ装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のサーバ装置において、
    前記デジタルコンテンツ毎に、各階層に属する構成要素に対して前記参照情報を前記データベースに登録する登録手段を備える、サーバ装置。
  5. 請求項4に記載のサーバ装置において、
    前記取得手段が、前記閲覧情報を取得したユーザとは異なる他のユーザに、前記対象デジタルコンテンツの閲覧時に当該対象デジタルコンテンツとともに閲覧可能に提供する提供情報を前記通信端末装置から取得し、
    前記登録手段が、前記取得された提供情報を前記参照情報として前記データベースに登録する、サーバ装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のサーバ装置において、
    前記送信手段が、
    前記特定された参照情報及び前記関連度情報を含み、前記通信端末装置の前記デジタルコンテンツが表示される表示領域とは異なる領域に当該参照情報を前記関連度の高い順に配列表示させるための前記推薦情報を送信する、サーバ装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載のサーバ装置において、
    前記参照情報が、対象デジタルコンテンツとともに表示するための画像に関する画像情報と、閲覧可能に提供される提供情報に前記通信端末装置のユーザがアクセスするためのアクセス情報とを含む、サーバ装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のサーバ装置において、
    前記閲覧情報が、前記通信端末装置のユーザが指定した前記対象デジタルコンテンツの箇所を示す情報、又は、前記通信端末装置の表示領域に表示された前記対象デジタルコンテンツにおいて予め定められた箇所を示す情報を含む、サーバ装置。
  9. ネットワークを介して接続され、かつデジタルコンテンツを閲覧可能に表示する通信端末装置に情報を提供するサーバ装置を、
    階層構造を有し、同一階層に属する構成要素を組み合わせることによって上位階層に属する構成要素が閲覧可能に形成された前記デジタルコンテンツのうち閲覧対象である対象デジタルコンテンツの閲覧時に、当該対象デジタルコンテンツにおける閲覧箇所を示す閲覧情報を前記通信端末装置から取得する取得手段、
    前記デジタルコンテンツにおける各階層に属する構成要素に対応付けて当該構成要素に関連する参照情報が記憶されているデータベースから、前記取得された閲覧情報が示す前記閲覧箇所に対応する前記参照情報を特定する特定手段、及び
    前記特定された参照情報を含む推薦情報を、前記対象デジタルコンテンツにおける前記閲覧箇所の閲覧とともに閲覧可能に前記通信端末装置に送信する送信手段、
    として機能させ、
    前記データベースには、各参照情報と、対応する構成要素との関連度を示す関連度情報が記憶され、
    前記特定手段が、
    前記閲覧箇所に基づいて異なる階層に属する構成要素に関連する2以上の参照情報が特定可能な場合には、下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を優先して特定し、
    前記送信手段が、
    前記特定された各参照情報及び前記関連度情報を含み、前記関連度に基づいて各参照情報を表示するための前記推薦情報を前記通信端末装置に送信することを特徴とするプログラム。
  10. デジタルコンテンツを閲覧可能に表示する通信端末装置と、
    前記通信端末装置とネットワークを介して接続され、前記通信端末装置に情報を提供するサーバ装置と、
    を有する通信システムであって、
    前記サーバ装置が、
    階層構造を有し、同一階層に属する構成要素を組み合わせることによって上位階層に属する構成要素が閲覧可能に形成された前記デジタルコンテンツのうち閲覧対象である対象デジタルコンテンツの閲覧時に、当該対象デジタルコンテンツにおける閲覧箇所を示す閲覧情報を前記通信端末装置から取得する取得手段と、
    前記デジタルコンテンツにおける各階層に属する構成要素に対応付けて当該構成要素に関連する参照情報が記憶されているデータベースから、前記取得された閲覧情報が示す前記閲覧箇所に対応する前記参照情報を特定する特定手段と、
    前記特定された参照情報を含む推薦情報を、前記対象デジタルコンテンツにおける前記閲覧箇所の閲覧とともに閲覧可能に前記通信端末装置に送信する送信手段と、
    を備え、
    前記データベースには、各参照情報と、対応する構成要素との関連度を示す関連度情報が記憶され、
    前記特定手段が、
    前記閲覧箇所に基づいて異なる階層に属する構成要素に関連する2以上の参照情報が特定可能な場合には、下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を優先して特定し、
    前記送信手段が、
    前記特定された各参照情報及び前記関連度情報を含み、前記関連度に基づいて各参照情報を表示するための前記推薦情報を前記通信端末装置に送信することを特徴とする通信システム。
  11. サーバ装置とネットワークを介して接続された通信端末装置であって、
    デジタルコンテンツを閲覧可能に表示する表示手段と、
    階層構造を有し、同一階層に属する構成要素を組み合わせることによって上位階層に属する構成要素が閲覧可能に形成された前記デジタルコンテンツのうち閲覧対象である対象デジタルコンテンツの閲覧時に、当該対象デジタルコンテンツにおける閲覧箇所を示す閲覧情報を前記サーバ装置に送信する送信手段と、
    前記デジタルコンテンツにおける各階層に属する構成要素に対応付けて当該構成要素に関連する参照情報が記憶されているデータベースから前記サーバ装置が特定した、前記閲覧情報が示す前記閲覧箇所に対応する各参照情報と、対応する構成要素との関連度を示す関連度情報と、を含む推薦情報を受信する受信手段と、
    前記対象デジタルコンテンツにおける前記閲覧箇所とともに、前記受信された推薦情報を閲覧可能に前記表示手段に表示させるとともに、前記閲覧箇所に基づいて異なる階層に属する構成要素に関連する2以上の参照情報が存在する場合には、下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を優先しつつ、前記関連度に基づいて各参照情報を前記表示手段に表示させる表示制御部と、
    を備えることを特徴とする通信端末装置。
  12. サーバ装置とネットワークを介して接続され、かつデジタルコンテンツを閲覧可能に表示する表示手段を備える通信端末装置を、
    階層構造を有し、同一階層に属する構成要素を組み合わせることによって上位階層に属する構成要素が閲覧可能に形成された前記デジタルコンテンツのうち閲覧対象である対象デジタルコンテンツの閲覧時に、当該対象デジタルコンテンツにおける閲覧箇所を示す閲覧情報を前記サーバ装置に送信する送信手段、
    前記デジタルコンテンツにおける各階層に属する構成要素に対応付けて当該構成要素に関連する参照情報が記憶されているデータベースから前記サーバ装置が特定した、前記閲覧情報が示す前記閲覧箇所に対応する前記参照情報と、対応する構成要素との関連度を示す関連度情報と、を含む推薦情報を受信する受信手段、及び
    前記対象デジタルコンテンツにおける前記閲覧箇所とともに、前記受信された推薦情報を閲覧可能に前記表示手段に表示させるとともに、前記閲覧箇所に基づいて異なる階層に属する構成要素に関連する2以上の参照情報が存在する場合には、下位の階層に属する構成要素に関連する参照情報を優先しつつ、前記関連度に基づいて各参照情報を前記表示手段に表示させる表示制御部、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2013168098A 2013-08-13 2013-08-13 サーバ装置及びそのプログラム、通信システム、並びに、通信端末装置及びそのプログラム Active JP6197471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013168098A JP6197471B2 (ja) 2013-08-13 2013-08-13 サーバ装置及びそのプログラム、通信システム、並びに、通信端末装置及びそのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013168098A JP6197471B2 (ja) 2013-08-13 2013-08-13 サーバ装置及びそのプログラム、通信システム、並びに、通信端末装置及びそのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015036877A JP2015036877A (ja) 2015-02-23
JP6197471B2 true JP6197471B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=52687347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013168098A Active JP6197471B2 (ja) 2013-08-13 2013-08-13 サーバ装置及びそのプログラム、通信システム、並びに、通信端末装置及びそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6197471B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009271735A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Konica Minolta Holdings Inc 文書閲覧システム及び文書に関連付けられた付加情報の表示方法
JP5872753B2 (ja) * 2009-05-01 2016-03-01 ソニー株式会社 サーバ装置、電子機器、電子書籍提供システム、サーバ装置の電子書籍提供方法、電子機器の電子書籍表示方法及びプログラム
JP4876151B2 (ja) * 2009-07-23 2012-02-15 株式会社日立製作所 検索キーワード候補表示システム、検索キーワード候補表示方法およびプログラム
JP2011175329A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Dainippon Printing Co Ltd 電子チラシへの広告コンテンツ配信装置、広告コンテンツ配信システム、広告コンテンツ配信方法、及びプログラム
JP5556461B2 (ja) * 2010-07-12 2014-07-23 大日本印刷株式会社 情報閲覧端末装置、情報閲覧システム、情報閲覧プログラム及び情報閲覧方法
JP2012178143A (ja) * 2012-01-07 2012-09-13 Patentisland Corp 電子書籍表示制御装置、電子書籍表示制御プログラム、電子書籍表示制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015036877A (ja) 2015-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10339172B2 (en) System and methods thereof for enhancing a user's search experience
JP6130335B2 (ja) 情報表示プログラム、配信装置、情報表示方法および情報表示装置
US10474728B2 (en) Seamless browsing between devices
KR20170091142A (ko) 웹 콘텐츠 태깅 및 필터링
JP2019096352A (ja) フレキシブルなイメージ・レイアウト
CN104685502A (zh) 用于将在线内容关联到第二索引的内容的系统和方法
JP6077083B1 (ja) 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラムおよび配信装置
US20130219304A1 (en) Systems and methods for a graphical user interface of a touchscreen display
KR20150019668A (ko) 검색 연관 정보 제공 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
JP2008028970A (ja) 動画配信システム
US20200244733A1 (en) Cloud-based index and centralized cloud-based hub interface for cloud-stored media
US20190155857A1 (en) Method and apparatus for processing a file
JP6197471B2 (ja) サーバ装置及びそのプログラム、通信システム、並びに、通信端末装置及びそのプログラム
KR20080029484A (ko) 이미지 선호도 측정 어플리케이션, 시스템 및 그 동작 방법
JP2006285714A (ja) ウェブコンテンツ閲覧・編集システム、ウェブコンテンツ閲覧・編集方法およびウェブコンテンツ閲覧・編集用プログラム
JPWO2014171143A1 (ja) コンテンツ表示方法、プログラム及びコンテンツ表示システム
JP2015069386A (ja) サーバ装置、プログラム及び通信方法
JP5982963B2 (ja) サーバ装置、プログラム及び通信システム
JP2007206780A (ja) コンテンツ提供システムおよびコンテンツ提供方法
JP6549772B1 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、および情報表示プログラム
JP2017188109A (ja) 制御方法、サーバ及び制御プログラム
JP6490122B2 (ja) 情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法および配信装置
JP2011022724A (ja) ウェブサイト情報提供装置およびウェブサイト情報提供プログラム
JP6104437B1 (ja) 情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法および配信装置
JP2016173734A (ja) サーバ装置及びそのプログラム、並びに通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6197471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150