JP6195101B2 - 2つの曲率を有するパネルの作製方法 - Google Patents

2つの曲率を有するパネルの作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6195101B2
JP6195101B2 JP2012153811A JP2012153811A JP6195101B2 JP 6195101 B2 JP6195101 B2 JP 6195101B2 JP 2012153811 A JP2012153811 A JP 2012153811A JP 2012153811 A JP2012153811 A JP 2012153811A JP 6195101 B2 JP6195101 B2 JP 6195101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
fibers
fiber
row
preform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012153811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013018286A (ja
Inventor
フィリップ ベルナード
フィリップ ベルナード
ローラン ジュゼッピン
ローラン ジュゼッピン
Original Assignee
エアバス オペレイションズ エスエーエス
エアバス オペレイションズ エスエーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エアバス オペレイションズ エスエーエス, エアバス オペレイションズ エスエーエス filed Critical エアバス オペレイションズ エスエーエス
Publication of JP2013018286A publication Critical patent/JP2013018286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6195101B2 publication Critical patent/JP6195101B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/20Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres
    • B29C70/205Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres the structure being shaped to form a three-dimensional configuration
    • B29C70/207Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres the structure being shaped to form a three-dimensional configuration arranged in parallel planes of fibres crossing at substantial angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/14Making preforms characterised by structure or composition
    • B29B11/16Making preforms characterised by structure or composition comprising fillers or reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/22Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure
    • B29C70/222Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure the structure being shaped to form a three dimensional configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/34Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation
    • B29C70/342Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation using isostatic pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/34Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation
    • B29C70/345Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation using matched moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3076Aircrafts
    • B29L2031/3082Fuselages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、2つの曲率を有するパネルの作製方法に関する。
図1Aおよび1Bには、航空機10の前方を示し、特に胴体の一部を形成し、2つの曲率を有するシェルと呼ばれるパネル12を示している。3次元形態のこのパネル12は、角度が180°の扇形部に広がるとともに、特定の航空機モデルでは9mに及ぶことがある長さにわたって広がり、その表面積は約60mになることがある。
搭載質量を軽減するため、このパネル12は、さまざまに異なる方向を向いた繊維で樹脂マトリクスに含浸させたものからできる複合材料で作製する。
以下の説明文において、長手方向とは航空機の先端部から尾部に伸びる方向を指す。長手面とは、長手方向を含む面を指す。横断面とは、長手方向に直角な面を指す。
最適な機械的耐性を達成するため、繊維は、0°の第1の方向、90°の第2の方向、+45°の第3の方向、および−45°の第4の方向の4つの方向を向いた4つの列に沿って配置する。
図2Aおよび2Bに示すように、0°の方向を向く第1の列の繊維14は、この繊維14の交点(節とも呼ぶ)であって、この交点で繊維14と直交する曲線との交点同士が違いに同一距離となるように配置する必要がある。
90°の方向を向く第2の列の繊維16は、すべての節で繊維16が繊維14と直交するように配置する必要がある。
+45°の方向を向く第3の列の繊維18は、すべての節で繊維18が繊維14に対して45°の方向を向くように配置する必要がある。
−45°の方向を向く第4の列の繊維20は、すべての節で繊維20が繊維14に対して−45°の方向を向くように配置する必要がある。
その結果、最適な機械的耐性を得るためには、繊維14、16、18および20を測地線に沿っては配置しない。
2つの曲率を有するパネルを作製するには、作製する部品と合致する3次元形態である表面を有する成形型を作製し、繊維の軌道をたどる少なくとも1つの積層ヘッドを用いてプリプレグを位置決めする必要があり、これによって前述したような繊維配列を得て最適な機械的耐性を達成する。
繊維を積層したのち、全体をパネル12用に重合する。
この実施形態は、AFP(Automatic Fbre Placement、自動繊維積層)タイプの複雑かつ高コストのロボット化手段を必要とし、これはパネルの原価に影響を及ぼす。
また、本発明は、2つの曲率を有するパネルの作製方法を提供して先行技術の欠点を緩和することをねらいとしている。
そのために、本発明は、2つの曲率を有する複合材料製航空機パネルの作製方法であって、前記パネルが所定の配列に沿って分散した繊維を含む3次元プリフォームから得られる方法において、繊維からなる平面プリフォームを製造し、3次元プリフォームが得られるように前記平面プリフォームを変形させることからなり、繊維は、変形後に所定の繊維配列が得られるように平面プリフォームに適合した軌道をたどることを特徴とする方法を目的とする。
その他の特徴および利点は、添付の図を参照しながら例のみを目的として挙げた本発明に沿った説明文を読めば明らかになるであろう。
航空機の前方の側面図である。 航空機の前方の正面図である。 2つの曲率を有するパネルの斜視図であり、繊維の位置を示す第1の角度から見た図である。 図2Aのパネルの斜視図であり、図を別の角度から見た図である。 図2Aに示すパネルが得られる平面パネルの上面図である。 変形前の図3のパネル平面図の斜視図、および図2Aに示したパネルのような2つの曲率を有するパネルが得られるように変形させるのに使用する道具の一例の斜視図である。 長手方向に沿って配置した第1の繊維列を示す平面パネルの上面図である。 変形後の図5Aのパネルの斜視図である。 90°に配置した第2の繊維列を示す平面パネルの上面図である。 変形後の図6Aのパネルの斜視図である。 45°に配置した第3の繊維列を示す平面パネルの上面図である。 変形後の図7Aのパネルの斜視図である。 縫製で保持した繊維のさまざまに異なる向きを示す図である。 基準繊維を表示した3次元プリフォームを示す図である。 基準繊維を位置決めした平面プリフォームの一部を示す図である。 平面プリフォームでの繊維の交点を、2つの繊維列に対する3次元プリフォームの対応する点をもとに位置決めする様子を示す図である。 平面プリフォームでの繊維の交点を、2つの繊維列に対する3次元プリフォームの対応する点をもとに位置決めする様子を示す図である。 平面プリフォームでの第3の列の繊維1本と第1の列の繊維との交点を、3次元プリフォームの対応する点をもとに位置決めする様子を示す図である。 平面プリフォームでの第3の列の繊維と第1の列の繊維との交点を、3次元プリフォームの対応する点をもとに位置決めする様子を示す図である。
さまざまな図には航空機前方の下部分の胴体に備える、シェルと称する2つの曲率を有するパネルを12で示した。
例として、このパネルの面積は約60mとすることができる。
しかしながら、本発明は、2つの曲率および特殊な繊維配列を有するこれ以外の航空機パネルにも適用できる。
このパネルは、少なくとも2つの繊維列を有し、第1の列の繊維は第1の方向を向き、第2の列の繊維は第1の方向とは異なる第2の方向に沿って配置し、両繊維は測地線ではない軌道に沿って配置する。
一実施形態によれば、パネルは、0°の第1の方向、90°の第2の方向、+45°の第3の方向、および−45°の第4の方向の4つの方向を向いた4つの列に沿って配置する繊維を含んで機械的に最適な状態を得る。
0°の方向を向く第1の列の繊維14は、この繊維14の交点(節とも呼ぶ)であって、この交点で繊維14と直交する曲線との交点同士が違いに同一距離となるように配置する必要がある。
90°の方向を向く第2の列の繊維16は、すべての節で繊維16が繊維14と直交するように配置する必要がある。
+45°の方向を向く第3の列の繊維18は、すべての節で繊維18が繊維14に対して45°の方向を向くように配置する必要がある。
−45°の方向を向く第4の列の繊維20は、すべての節で繊維20が繊維14に対して−45°の方向を向くように配置する必要がある。
本発明によれば、本作製方法は、乾燥繊維からなる平面プリフォーム22を製造し、形状が作製するパネル12の形状と同じである3次元プリフォーム24が得られるように前記平面プリフォーム22を変形したのち、3次元プリフォーム24の乾燥繊維を樹脂マトリクスに含浸することからなる。
繊維および樹脂は、追求するパネル12の機械的特徴に応じて当業者が選択するものであるため、これについては詳述しない。
本方法の最終工程は、乾燥プリフォームを剛性成形型に設定し、RTM法(Resin Transfert Molding、樹脂含浸成形)またはLRI法(Liquid Resin Infusion、液体樹脂注入)の場合にはこの成形型に、RFI法(Resin Flm Infusion、樹脂フィルム注入)の場合は樹脂フィルムを備えた真空容器に液体樹脂を注入する公知の技術を用いて、またはこれ以外の技術によって実施することができる。
3次元プリフォーム24および樹脂は、繊維および樹脂に使用する材料、および仕上がるパネル12に追求する特徴に応じて重合サイクルの影響を受ける。
平面プリフォーム22の形成は、さまざまな方法で実施できる。一実施形態によれば、平面プリフォーム22は、表面が仕上がりパネル12の形状と合致する成形型に押圧する。図4に示す図によれば、平面プリフォーム22は成形型26の表面に押圧するため、この成形型の形状はパネルの凸状表面の形状と合致する。
変形例では、平面プリフォーム22は、成形型と流し込み型との間に配置することができ、成形型または流し込み型の表面の形状は、パネルの凸状表面の形状と合致する。
繊維は乾燥している(樹脂に含浸していない)ため、平面プリフォーム22を3次元プリフォーム24に加工する際に、繊維が互いに対して摺動する。
図3、5A、6A、7Aに示すように、平面プリフォーム22は、繊維14、16、18、20を特殊な配列に沿って(3次元プリフォームの状態での方向とは異なる方向に沿って)配置し、前記繊維14、16、18、20が変形後の3次元プリフォームで所望する方向に沿って配置されるようにして作製する。
平面繊維を積層することにより、より簡易でコストの低い積層用機械を使用することができるとともに、積層時間が抑えられる。これらの要素すべてが、パネルの原価を削減するのに寄与している。
図示した実施形態によれば、繊維14、16、18、20は、平面プリフォーム22が得られるように平面状に配置する。繊維14、16、18、20はそれぞれ、第1、第2、第3、および第4の軌道に沿って配置して前述した0°、90°、+45°および−45°の4つの方向を向くようにし、変形させて3次元プリフォーム24を形成したのちに機械的に最適な状態が得られるようにする。
平面プリフォーム22の表面は、3次元プリフォーム24と同じである。
一実施形態によれば、3次元プリフォームの(長手方向に平行な)長さLに相当する平面プリフォームの長さL’は長さLよりも長く、伸張率(L’−L)/Lは2.5%である。
3次元プリフォーム24の曲線l1(パネルの後方縁)に相当する平面プリフォーム22の曲線l1’はl1よりも長く、伸張率(l1’−l1)/l1は1.1%である。
3次元プリフォーム24の曲線12(パネルの前方縁)に相当する平面プリフォーム22の曲線l2’はl2よりも長く、伸張率(l2’−l2)/l2は1.1%である。
繊維14、16、18、20の軌道は、変形後に0°、90°、+45°および−45°の方向が得られるようにコンピュータによって決定する。
図5Aに示すように、繊維14は、コンピュータによって計算した軌道に沿って平面プリフォーム22に配置し、図5Bに示すように、前記繊維14が3次元プリフォーム24では0°の方向に沿って配置されるようにする。
図6Aに示すように、繊維16は、コンピュータによって計算した軌道に沿って平面プリフォーム22に配置し、図6Bに示すように、前記繊維16が3次元プリフォーム24では90°の方向に沿って配置されるようにする。
図7Aに示すように、繊維18は、コンピュータによって計算した軌道に沿って平面プリフォーム22に配置し、図7Bに示すように、前記繊維18が3次元プリフォーム24では+45°の方向に沿って配置されるようにする。
図8に示すように、平面プリフォーム22は繊維の方向がそれぞれ異なっている連続層を含むことができる。プリフォームの耐性を維持しながら変形時に繊維16、18、20、22が互いに対して摺動できるように、異なる層を少なくとも1箇所の縫製26で結合することができる。
図9〜14には、3次元プリフォーム24に適切に分散した繊維が得られるように平面繊維の軌道を決定する方法を示した。この方法は、図9に示すように90°の方向を向く繊維16の中央の繊維Xと0°の方向を向く繊維14の中央繊維Yとの交点に相当する中心がある第1の目印を、3次元プリフォーム24上に規定することからなる。3次元プリフォーム24の中央の中心Oを設けることによって、角度面でのゆがみが抑えられる。しかし、これ以外の繊維を基準繊維として使用してもよい。したがって、この点Oは必ずしも中心にあるわけではない。
中央の繊維Xの上、および中央の繊維Yの右に配置される扇形部では、繊維14と中央の繊維Xとの交点をX、X、X、...と表記し、繊維16と中央の繊維Yとの交点をY、Y、Y、....と表記する。
3次元プリフォームでは、すべての交点に対して、曲線OX(iは1〜nの変数であり、nは中央の繊維Yの片側にある0°の方向を向く繊維の数)の長さおよび曲線OY(jは1〜mの変数であり、mは中央の繊維Xの片側にある90°の方向を向く繊維の数)の長さを測定する。
図10に示すように、平面形状では、3次元プリフォームの点Oに相当する点O’を中央に位置決めする。平面形状は、点Oにおける3次元平面に接する面に対応する。次に、X’(横座標軸)およびY’(縦座標軸)の2つの軸を位置決めし、この2つはそれぞれ中央の繊維Xおよび中央の繊維Yに相当する。2つの軸X’およびY’は直交する。点X’、X’、X’、...は軸X’上に、点Y’、Y’、Y’、...は軸Y’上に位置決めする。
各点に対し、距離OX’は曲線OX(iは1〜nの変数)の長さと等しく、距離OY’は曲線OY(jは1〜mの変数)の長さと等しい。
3次元プリフォームでは、点P1,1は、点Xを通る0°の方向を向く繊維と点Yを通る90°の方向を向く繊維との交点に相当する。変形例では、曲線X1,1の長さおよび曲線Y1,1の長さを測定する。
平面形状では、横座標に曲線Y1,1の長さ、縦座標に曲線X1,1の長さを持つ点P’1,1を位置決めする。
3次元プリフォームでは、各点Pi,jは、点Xを通る0°の方向を向く繊維と点Yを通る90°の方向を向く繊維との交点に相当し、iは1〜nの変数であり、jは1〜mの変数である。各点Pi,jに対し、図11に示すように、Yを通る繊維のうち点Pi−1,jから点Pi,jまでの部分の距離、およびXを通る繊維のうち点Pi,j−1から点Pi,jまでの部分の距離を測定する。
平面形状では、各点Pi,jに点P’i,jを一致させる。図12に示すように、点P’i−1,jとP’i,jとを隔てている距離は、Yを通る繊維のうち点Pi−1,jから点Pi,jまでの部分の長さと等しく、点P’i,j−1とP’i,jとを隔てている距離は、Xを通る繊維のうち点Pi,j−1から点Pi,jまでの長さと等しいことがわかっているため、この点P’i,jは、点P’i−1,jおよびP’i,j−1をもとに位置決めする。
右上4分の1の平面にある点P’i,jをすべて位置決めすると、同じ方法を実施して平面の残りの4分の3にある点P’i,jを位置決めする。
したがって、3次元プリフォームで点Xを通る0°の方向を向いた繊維F1は、平面形状では点P’1,jを通り、この場合jは−m〜+mの変数である。同じように、3次元プリフォームで点Xを通る0°の方向を向いた繊維Fは、平面形状では点P’i,jを通り、この場合jは−m〜+mの変数である。
同じように、3次元プリフォームで点Yを通る90°の方向を向いた繊維Fは、平面形状では点P’i,jを通り、この場合iは−n〜+nの変数である。
0°および90°の方向に沿った繊維の設定は、点P’i,jに規定される軌道をたどる積層ヘッドを用いて自動的に実施することができる。
0°および90°の方向を向く繊維は平面形状で位置決めするため、45°および/または135°の方向を向く繊維を位置決めすることができる。
図13および14に示すように、これらの繊維それぞれに対して次のように実施する。
第1に、3次元形状では、iが−n〜+nの変数である点Aを位置決めし、この点は、位置決めする繊維と0°の方向を向く繊維Fとの交点に相当する。
各点Aに対し、繊維Fの点Xから点Aまでの部分の長さを測定する。Xは、0°の方向を向く繊維Fと中央の繊維Xとの交点である。
これらの長さをもとに、平面形状でiが−n〜+nの変数である点A’の位置を決定することができ、各点A’に対し、平面形状での繊維Fのうち点X’iから点A’までの長さは、3次元プリフォームでの繊維Fのうち点Xから点Aまでの曲線の長さと等しい。
したがって、3次元形状で点Aを通る繊維は、平面形状では点A’を通る。
45°または135°の繊維の軌道を決定するのに点Xを用いる代わりに、点Yを用いることができる。この場合、3次元プリフォームでは、jが−m〜+mの変数である点Aを位置決めし、この点は、位置決めする繊維12と90°の方向を向く繊維Fとの交点に相当する。各点Aに対し、繊維Fの点Yから点Aまでの部分の長さを測定する。Yは、90°の方向を向く繊維Fと中央の繊維Yとの交点である。
これらの長さをもとに、平面形状でjが−m〜+mの変数である点A’の位置を決定することができ、各点A’に対し、平面形状での繊維Fのうち点Y’から点A’までの部分の長さは、3次元プリフォームでの繊維Fのうち点Yから点Aまでの部分の長さと等しい。
したがって、3次元形状で点Aを通る繊維は、平面形状では点A’を通る。

Claims (7)

  1. 2つの曲率を有する複合材料製航空機パネルの作製方法であって、前記パネルが所定の配列に沿って分散した繊維(14,16,18,20)を有する3次元プリフォーム(24)から得られる方法において、
    前記パネルが少なくとも2つの繊維列を有し、第1の列の繊維(14)は0°の方向を向き、第2の列の繊維(16)は90°の方向に沿って配置し、両繊維は測地線ではない軌道に沿って配置され、
    前記3次元プリフォーム(24)の繊維が変形後に所望する方向に沿って配置されるように、平面プリフォーム(22)を事前に規定した軌道をたどる乾燥繊維で作製し、
    前記平面プリフォーム(22)の変形前の前記第1の列の繊維(14)は変形後の前記第1の列の繊維(14)の曲がった軌道とは異な曲がった軌道をたどり、
    前記平面プリフォーム(22)の変形前の前記第2の列の繊維(16)は変形後の前記第2の列の繊維(16)の曲がった軌道とは異な曲がった軌道をたどり、
    前記乾燥繊維が変形時に互いに対して摺動するように、前記平面プリフォーム(22)の長手方向に沿った縦断面と長手方向と垂直な横断面の両方において前記平面プリフォーム(22)を変形させ、
    前記3次元プリフォーム(24)の前記乾燥繊維を樹脂マトリクスに含浸し、前記パネルを得るために、前記3次元プリフォーム(24)を重合させることを特徴とする方法。
  2. 前記平面プリフォーム(22)は、形状がパネルの凸状表面の形状と合致する成形型(26)の表面に押圧することを特徴とする、請求項1に記載の2つの曲率を有する複合材料製航空機パネルの作製方法。
  3. 前記平面プリフォーム(22)は、成形型と流し込み型との間に介在させて変形させることを特徴とする、請求項1または2に記載の2つの曲率を有する複合材料製航空機パネルの作製方法。
  4. 少なくとも2つの繊維列を有する3次元プリフォームに対し、第1の列の繊維(F)と第2の列の繊維(F)との交点に相当する点Pi,jを決定し、各点Pi,jに対し、前記第1の列の前記繊維(F)のうち前記点Pi,jから点Pi−1,jまでの部分の長さと、前記第2の列の繊維(F)のうち前記点Pi,jから点Pi,j−1までの部分の長さとを測定し、前記3次元プリフォームの前記点Pi,jにそれぞれ対応する前記平面プリフォームの点P’i,jを、すでに設定した前記点P’i−1,jおよびP’i,j−1をもとに設定することを、前記点P’i−1,jとP’i,jとを隔てている距離が、前記点Pi−1,jから前記点Pi,jまでの長さと等しく、前記点P’i,j−1とP’i,jとを隔てている距離が、前記繊維の前記点Pi,j−1から前記点Pi,jまでの部分の長さと等しいことを知った上で行うことを特徴とする、請求項1から3のうちいずれか一項に記載の2つの曲率半径を有する複合材料製航空機パネルの作製方法。
  5. 各列に対し、前記点Pi,Oを含む繊維および点PO,jを含む繊維にそれぞれ相当する基準繊維(X,Y)を決定し、前記基準繊維(X,Y)の点をもとに点P’i,jを位置決めすることからなることを特徴とする、請求項4に記載の2つの曲率半径を有する複合材料製航空機パネルの作製方法。
  6. 前記基準繊維は、各列の中央の繊維であることを特徴とする、請求項4または5に記載の2つの曲率半径を有する複合材料製航空機パネルの作製方法。
  7. 前記平面プリフォーム(22)に少なくとも2つの繊維列を設定したのちに、すでに設定した第1の列の前記繊維と交わる第3の列の前記繊維のそれぞれに対し、前記3次元形状で位置決めする前記繊維とすでに設定した前記第1の列の前記繊維との交点に相当する点Aを位置決めし、各点Aに対し、すでに設定した前記第1の列の前記繊維の前記点Aからすでに設定した前記第2の列の前記基準繊維までの部分の長さを測定し、前記点Aに対応する前記平面プリフォーム(22)での前記点A’の位置を決定することからなり、各点A’に対し、前記平面プリフォームにすでに設定した前記第1の列の前記繊維のうち前記点A’からすでに設定した前記第2の列の前記基準繊維までの長さは、前記3次元プリフォームの前記第1の列の繊維のうち前記点Aからすでに設定した前記第2の列の前記基準繊維までの部分の長さと等しいことを特徴とする、請求項4から6のうちいずれか一項に記載の2つの曲率半径を有する複合材料製航空機パネルの作製方法。
JP2012153811A 2011-07-11 2012-07-09 2つの曲率を有するパネルの作製方法 Expired - Fee Related JP6195101B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1156276 2011-07-11
FR1156276A FR2977826B1 (fr) 2011-07-11 2011-07-11 Procede de realisation d'un panneau avec une double courbure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013018286A JP2013018286A (ja) 2013-01-31
JP6195101B2 true JP6195101B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=46506283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012153811A Expired - Fee Related JP6195101B2 (ja) 2011-07-11 2012-07-09 2つの曲率を有するパネルの作製方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9180625B2 (ja)
EP (1) EP2546049B1 (ja)
JP (1) JP6195101B2 (ja)
CN (1) CN102873879B (ja)
CA (1) CA2782422A1 (ja)
FR (1) FR2977826B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3029134B1 (fr) * 2014-12-02 2017-10-06 Snecma Procede de controle de position d'une preforme d'aube composite de turbomachine dans un moule
CN105479769B (zh) * 2015-12-02 2017-11-24 山东交通学院 一种适用于游艇曲面外板成型装置
CN106564179B (zh) * 2016-11-09 2019-02-01 上海宇航系统工程研究所 一种管材在轨成型模具及成型方法
US10717239B2 (en) * 2017-09-28 2020-07-21 The Boeing Company Fabrication of gap fillers for composite parts that exhibit varying radii of curvature
FR3085126B1 (fr) * 2018-08-27 2020-09-11 Safran Nacelles Procede de fabrication d'une preforme composite pour la fabrication d'un panneau composite a geometrie a double courbure
DE102021109699A1 (de) 2021-04-16 2022-10-20 Airbus Operations Gmbh Verfahren zum Herstellen von Verbundbauteilen mit einer nicht-abwickelbaren Oberfläche

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5082701A (en) * 1987-12-09 1992-01-21 Quadrax Corporation Multi-directional, light-weight, high-strength interlaced material and method of making the material
US5038291A (en) * 1989-04-03 1991-08-06 General Electric Company Computerized ply pattern generation
US5624386A (en) * 1994-02-15 1997-04-29 Bay Mills Limited Thermoplastic orthopedic brace and method of manufacturing same
US5529826A (en) * 1994-02-15 1996-06-25 Tailor; Dilip K. Fabric-faced thermoplastic composite panel
GB9502694D0 (en) * 1995-02-11 1995-03-29 Umist Weaving of preforms
DE102006031491B4 (de) * 2005-07-19 2010-09-30 Eurocopter Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines dreidimensional gekrümmten Faserverbundwerkstoff-Strukturbauteils
DE102005034393B4 (de) * 2005-07-22 2009-04-02 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von ein- oder mehrschichtigen Faservorformlingen im TFP-Verfahren
DE102007015909A1 (de) * 2007-04-02 2008-10-09 Mt Aerospace Ag Verfahren zur Herstellung faserverstärkter Hohlkörper
GB2452298B (en) * 2007-08-30 2010-01-13 Gkn Aerospace Services Ltd Composite structure
US8361262B2 (en) * 2007-11-08 2013-01-29 The Boeing Company Method and apparatus for low-bulk toughened fabrics for low-pressure molding processes
DE102007057110B4 (de) * 2007-11-26 2012-12-13 Eurocopter Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines endlosen, dreidimensionalen geschlossenen Faserverbundwerkstoff-Halbzeugs
FR2928294B1 (fr) * 2008-03-07 2016-12-30 Duqueine Rhone Alpes Procede et dispositif de realisation d'un profil courbe en materiau composite,et profil correspondant.
ES2444597T3 (es) * 2009-02-02 2014-02-25 Toray Industries, Inc. Proceso y aparato para la producción de una base de tira de fibra de refuerzo que tiene una parte en arco circular, y estructura de múltiples capas, preforma y material compuesto de resina reforzado con fibra, comprendiendo cada uno o producidos utilizando la base

Also Published As

Publication number Publication date
FR2977826A1 (fr) 2013-01-18
US20130015602A1 (en) 2013-01-17
JP2013018286A (ja) 2013-01-31
EP2546049A1 (fr) 2013-01-16
US9180625B2 (en) 2015-11-10
CN102873879A (zh) 2013-01-16
CA2782422A1 (fr) 2013-01-11
CN102873879B (zh) 2017-04-12
EP2546049B1 (fr) 2019-06-05
FR2977826B1 (fr) 2017-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6195101B2 (ja) 2つの曲率を有するパネルの作製方法
EP2933094B1 (en) Method of forming radius fillers for composite structures
US10647408B2 (en) Composite structure with integrated hinge
JP2008543670A (ja) 補強ビームおよび補強ビームを製造するための方法ならびに繊維積層物
JP2008521657A (ja) 不均一な密度の複合構造体とそれに関連する方法
CN101795851B (zh) 由复合材料制造的复杂几何体和所述几何体的成型方法
US20130103359A1 (en) Geometric modeling of composite parts
CN107428033A (zh) 片状增强纤维基材、预成型体及纤维增强树脂成型品
WO2017212835A1 (ja) 複合材部品用の強化基材、複合材部品およびそれらの製造方法
JP6665149B2 (ja) 繊維強化樹脂体及びその製造方法
US11173633B2 (en) Preform, framework part, and method for producing such a preform
US20090321985A1 (en) Method for the manufacture of one or more pairs of components in composite material
US11911979B2 (en) Method for manufacturing a striking plate of a golf club head
JP6066331B2 (ja) 繊維強化樹脂の製造方法
KR101497446B1 (ko) 회전 적층형 프리프레그 및 이를 이용한 프리프레그 성형품 성형방법
JP6777044B2 (ja) 樹脂構造体
JP7249404B2 (ja) 複合材料製パネル構造体およびその製造方法
CN108367509B (zh) 浸渍遮蔽物
CN110641042B (zh) 一种复合材料x型支架成型方法
CN105082552A (zh) 一种优化复合材料层合板性能的网格铺层结构及制作方法
JP6222549B2 (ja) Frp構造体およびその製造方法
JP4326311B2 (ja) 偏平曲がり梁
JP2021025148A (ja) 繊維構造体、繊維強化複合材、繊維構造体の製造方法、及び賦形用治具
WO2015145396A1 (en) Computer-aided method of defining two-dimensional composite panels
JP6015583B2 (ja) 繊維強化樹脂複合材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6195101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees