JP6185673B2 - 海水内の物質を測定及び分析する方法 - Google Patents

海水内の物質を測定及び分析する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6185673B2
JP6185673B2 JP2016551773A JP2016551773A JP6185673B2 JP 6185673 B2 JP6185673 B2 JP 6185673B2 JP 2016551773 A JP2016551773 A JP 2016551773A JP 2016551773 A JP2016551773 A JP 2016551773A JP 6185673 B2 JP6185673 B2 JP 6185673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
methane
vacuum
dissolved
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016551773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017508957A (ja
Inventor
ジ−フン キム
ジ−フン キム
ジユン チェ
ジユン チェ
スン キュン ホン
スン キュン ホン
Original Assignee
コリア インスティチュート オブ ジオサイエンス アンド ミネラル リソースズ
コリア インスティチュート オブ ジオサイエンス アンド ミネラル リソースズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コリア インスティチュート オブ ジオサイエンス アンド ミネラル リソースズ, コリア インスティチュート オブ ジオサイエンス アンド ミネラル リソースズ filed Critical コリア インスティチュート オブ ジオサイエンス アンド ミネラル リソースズ
Publication of JP2017508957A publication Critical patent/JP2017508957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6185673B2 publication Critical patent/JP6185673B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/18Water
    • G01N33/1826Organic contamination in water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/36Pervaporation; Membrane distillation; Liquid permeation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2202Devices for withdrawing samples in the gaseous state involving separation of sample components during sampling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N9/00Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity
    • G01N9/36Analysing materials by measuring the density or specific gravity, e.g. determining quantity of moisture
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/10Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/88Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86
    • G01N2030/8809Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample
    • G01N2030/884Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample organic compounds
    • G01N2030/8854Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample organic compounds involving hydrocarbons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/59Transmissivity
    • G01N21/61Non-dispersive gas analysers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N30/72Mass spectrometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N30/72Mass spectrometers
    • G01N30/7206Mass spectrometers interfaced to gas chromatograph
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/88Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N7/00Analysing materials by measuring the pressure or volume of a gas or vapour
    • G01N7/14Analysing materials by measuring the pressure or volume of a gas or vapour by allowing the material to emit a gas or vapour, e.g. water vapour, and measuring a pressure or volume difference
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/21Hydrocarbon
    • Y10T436/214Acyclic [e.g., methane, octane, isoparaffin, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Description

本発明は、海水内に含有されている溶存メタンの濃度を測定する方法に関し、詳細には、既存の試料採取方法とは異なり、溶存メタンの回収率を最大限に高めることでそれによる分析率を高め、少量の試料でも溶存メタンの分析が可能であり、溶存メタン測定以外にも溶存硫化水内の硫黄同位体分析を同時に行うことができる測定方法に関する。
メタンは、同一量の二酸化炭素に比べて20倍も高い温室効果の主な原因として知られているが、なお、重要なエネルギー源の一つとして脚光を浴びている。特に、メタンは、天然ガスの主成分であり、量も多くて燃料としての使用に適しているが、常温‐大気圧でガス状態で存在するため、運搬と保管に困難があり、メタンの貯留層と石油の貯留層とが相当重なっており、使用量のほとんどを輸入に依存している。
メタンは、一般的に、前記のようにガス状態で存在するが、海の中及び地球の地殻内部にメタン水和物(methane hydrate)の形態で埋め込まれていることもある。メタン水和物は、低温‐高圧の条件下で水分子の結晶構造の中にメタン分子が入っている固体物質であり、韓国における東海に大量に埋め込まれているとし、2005年6月に政府開発事業団が鬱陵島の南側100km地点の海底で約6億トンのメタン水和物を発見している。これは、韓国の天然ガス消費量の約30年分に該当する。
かかるメタン水和物を新たなエネルギー資源として開発し活用することが、現在、国家プロジェクトとして計画されている。しかしながら、メタン水和物は、深海に固体として存在するため、既存の天然ガスの採掘方法を適用することは難しく、新たな採掘技術の開発が求められている。
また、かかる採掘技術の開発に伴い、メタン水和物は、一部が分解され海水の中に溶解されるため、海水内に存在する溶存メタンの量を測定する技術もまた求められている。一般的に、溶存メタンの測定は、二つのステップで行われており、第一に、溶存状態のメタンガスをガス状態で抽出するステップと、第二に、抽出されたガスを定量化するステップとがある。溶存状態のガスを抽出するには、主に、ヘッドスペース(headspace)を利用したり、パージトラップ(purge‐trapping)を利用した方法、及び平衡器(equilibrator)を利用した方法などが使用されている。このように抽出されたメタンは、FID(flame ionization detector)を装着したガスクロマトグラフィーや光音響赤外線検出器(photo‐acoustic infrared detector)で定量化する。この方法の利点は、大気中のメタン濃度が非常に低いことから、試料の汚染可能性が少なく、定量化に使用される検出器(detector)が低い濃度を測定することができ、一般的に測定誤差が少ない。しかしながら、ヘッドスペースやパージトラップ(purge‐trapping)の場合には、試料の処理に時間がかかるだけでなく、溶存ガスの抽出ステップにおいて濃度の正確性に劣る(An and Joye,1997)。測定に必要な試料の量も50〜600ml以上と比較的大きく、繰り返しの実験を困難にする要因となる。
チェ・ギュフンなど、2002.務安地域を中心としたメタンの長周期的濃度変化特性研究.韓国地球科学会誌、23(3):2803293 ホン・ソンギル、1995.大気温室ガスの増加と気候変化の可能性.化学工学技術、13(4):3546360
本発明は、前記のような問題点を解決するためのものであり、溶存メタンの回収率を最大限に高めることでそれによる分析率を高め、少量の試料でも溶存メタンの分析が可能な海水内の溶存メタンの測定方法を提供することを目的とする。
本発明は、溶存メタン測定以外にも溶存メタンが抽出された試料を利用して溶存硫化水内の硫黄同位体分析を同時に行うことができる海水内の溶存メタンの測定方法を提供することを他の目的とする。
本発明は、海水内の溶存メタンの測定方法に関する。
本発明の一様態は、a)塩化カドミウム溶液が注入された真空容器に試料を注入し、冷蔵保管するステップと、b)容器を振動させた後、周囲温度と温度平衡させるステップと、c)容器内の試料をメタン分離器に通過させて溶存メタンと残留物とを分離するステップと、d)分離された溶存メタンを分析するステップと、を含む海水内の溶存メタンの測定方法に関する。
本発明の他の様態は、前記方法に加え、e)溶存メタンを除去した試料から沈殿物質を濾過した後、溶存硫化水内の硫黄同位体を分析するステップをさらに含む海水内の溶存メタンの測定方法に関する。
本発明において、前記a)ステップは、a1)容器に塩化カドミウム溶液を注入し、シールするステップと、a2)真空ポンプを利用して容器の内部を真空状態にするステップと、a3)試料を容器に注入し、0〜10℃で冷蔵保管するステップと、を含むことができる。
本発明において、前記メタン分離器は、真空容器、質量分析装置及び残留物処理装置と連結された真空ハウジングと、真空ハウジングの内部に位置し、前記試料が通過し、試料からメタンを分離するシリコンチューブと、試料をシリコンチューブに供給するステンレス管と、真空ハウジングの内部を真空状態に維持する真空ポンプと、を含むことができる。
また、前記メタン分離器は、真空ハウジングの内部に試料を注入した後、ステンレス管の一端に取り付けられたシリコンチューブを試料に挿入してメタンを分離することができる。
本発明において、塩化カドミウム溶液は、試料100重量部に対して1〜40重量部添加することができる。
本発明は、上述のように溶存メタンの回収率を最大限に高めることでそれによる分析率を高め、少量の試料でも溶存メタンの分析が可能であるという利点がある。また、本発明に係る測定方法は、溶存メタン測定以外にも溶存メタンが抽出された試料を利用して溶存硫化水内の硫黄同位体分析を同時に行うことができる。
本発明の一例によるメタン分離器を図示した図である。 本発明の一例によるメタン分離器を図示した図である。
以下、添付の図面を含む具体例または実施例を参照して、本発明についてより詳細に説明する。ただし、下記の具体例または実施例は、本発明を詳細に説明するための一つの参照であって、本発明は、これに限定されるものではなく、様々な形態に具現され得る。
また、他に定義されない限り、すべての技術的用語及び科学的用語は、本発明が属する技術分野における当業者が一般的に理解している意味と同じ意味を有する。本願において説明に使用される用語は、単に特定の具体例を効果的に記述するためのものであって、本発明を制限することを意図しない。
また、以下に提示されている図面は、当業者に本発明の思想が十分に伝達され得るようにするために例として提供されるものである。したがって、本発明は、以下に提示される図面に限定されず、他の形態に具体化されてもよく、以下に提示される図面は、本発明の思想を明確にするために誇張して図示され得る。また、明細書の全体にわたり同じ参照番号は同じ構成要素を指す。
また、明細書及び添付の特許請求の範囲において使用される単数形態は、文脈において特別な指示がない限り複数形態も含むと意図し得る。
本発明に係る溶存メタンの測定方法は、試料の形態(液体状、固体状)に応じて異なる抽出システムを使用し得る。これにより、溶存メタンの回収率を最大限に高めることでそれによる分析率を高め、少量の試料でも溶存メタンの分析が可能であるという利点がある。
本発明に係る海水内の溶存メタンの測定方法は、a)塩化カドミウム溶液が注入された真空容器に試料を注入し、冷蔵保管するステップと、b)容器を振動させた後、周囲温度と温度平衡させるステップと、c)容器内の試料をメタン分離器に通過させて溶存メタンと残留物とを分離するステップと、d)分離された溶存メタンを分析するステップと、を含むことができる。
また、本発明において、前記a)ステップは、a1)容器に塩化カドミウム溶液を注入し、シールするステップと、a2)真空ポンプを利用して容器の内部を真空状態にするステップと、a3)試料を容器に注入し、0〜10℃で冷蔵保管するステップと、を含むことができる。
前記容器は、大きさ及び材質に限定されないが、メタンを生成し得るバクテリア、古細菌などの微生物の活動を抑制するために太陽光などが通過しない不透明ガラス材質であることが好ましい。特に、メタンを生成するバクテリアは、嫌気性条件でエネルギー代謝過程によりメタンを生成するため、かかる条件を抑制することが好ましい。
本発明に係る塩化カドミウムは、微生物の活動を抑制するためのものであり、無色透明な薄片状の結晶を有する物質である。一般的に、カドミウム化合物としては、塩化カドミウム以外にも、酸化カドミウム(CdO)、硝酸カドミウム(Cd(NO・4H0)、硫酸カドミウム(CdSO・8/3HO)、ステアリン酸カドミウム(Cd(C1835)、硫化カドミウム(CdS)などがあるが、酸化カドミウム、ステアリン酸カドミウム、硫化カドミウムなどは水に溶解されないため、本発明での使用に適せず、前記物質を使用することが好ましい。
また、本発明に係る塩化カドミウム溶液は、試料内に含まれている溶存硫化水素イオン(HS)と反応して硫化カドミウム(CdS)を沈殿させる効果がある。既存の海水内の溶存メタンを測定する方法では、塩化水銀を利用したが、塩化水銀自体の毒性が高く、微生物の活動を抑制する効果以外には効果がなかった。本発明では、塩化水銀の代わりに塩化カドミウムを使用することにより、既存の塩化水銀を添加する目的である微生物活動の抑制効果を同様に発現し、且つ溶存硫化水素イオンを硫化カドミウムとして沈殿させることで溶存メタン分析以外にも硫黄同位体(sulfur isotope)分析にも活用することができるという利点がある。
本発明に係る塩化カドミウム溶液は、測定対象試料100重量部に対して1〜40重量部添加することが好ましい。1重量部未満を添加する場合には、微生物抑制効果及び硫化カドミウム沈殿効果を十分に発現することが困難であり、40重量部を超えて添加する場合には、使用する試料の量が少なくて硫化カドミウム沈殿量が少なく、前処理の際に細心の注意を払う必要である。
前記容器に塩化カドミウム溶液を注入した後、容器をシールして試料と空気の接触を遮断する。シール方法は、本発明において限定されず、当業界において通常行う方法で行われてもよい。
塩化カドミウム溶液が入っている容器をシールした後、前記a2)ステップのように真空ポンプを利用して容器の内部を真空状態にすることができる。これは、容器内に存在する空気を除去して試料の組成変化を防ぐためであり、真空ポンプ以外にも一般的に行われる真空組成方法で行ってもよく、本発明はこれに限定されるものではない。
次に、真空状態の容器に試料を注入し、0〜10℃で冷蔵保管して試料の変質を防ぐステップを行う。
本発明において、前記試料は、海水またはメタン水和物層または干潟などで収集した堆積物コアであってもよい。この際、前記試料は、水深に応じて採水が可能な採水器または採鉱船を利用して収集することができる。また、本発明において、前記試料は、容器注入方法を限定せず、一例として、定量注射器などを利用して液体または固体状態の試料を注入してもよい。
試料が注入された容器は、恒温水槽などで冷蔵保管することができる。この際、保管温度は0〜10℃であってもよく、保管時間は24時間以上、好ましくは24〜72時間であってもよい。
次に、前記b)ステップのように容器を振動させた後、容器内部の温度を周囲温度と平行させる。本発明では、前記のように容器を振動させることにより、容器内部の試料をより均一に位置させることができる。また、前記温度は、常温、より詳細には20〜30℃であってもよく、恒温水槽に48時間以上保管することが好ましい。
恒温過程が終了すると、容器内の試料をメタン分離器に通過させて溶存メタンと残留物とを分離することができる。
本発明において、前記メタン分離器は、真空容器、質量分析装置及び残留物処理装置と連結された真空ハウジングと、真空ハウジングの内部に位置し、前記試料が通過し、試料からメタンを分離するシリコンチューブと、試料をシリコンチューブに供給するステンレス管と、真空ハウジングの内部を真空状態に維持する真空ポンプと、を含むことができる。
図1及び図2を参照してより詳細に説明すると、先ず、図1は試料が海水などの液体である時のメタン分離器を図示した図であり、試料120が注入された容器110は、ステンレス管160を介して真空ハウジング140と連結される。前記真空ハウジング140の内部に、ステンレス管と連結されたシリコンチューブ151が位置することができる。
容器内部の試料は、連動ポンプを介してステンレス管に流入されるが、ステンレス管は、真空がかかっている真空ハウジングの内部でシリコンチューブと連通し、前記シリコンチューブは、ガスを選択的に透過することができ、これにより、液体試料がシリコンチューブを通過する際にシリコン膜を介して溶存ガスが抽出される。また、溶存ガスが抽出された残留物は、A方向に進み、残留物処理装置(図示せず)を介して真空ハウジングの外部に排出される。また、シリコンチューブを介して試料と分離された溶存ガスは、B方向のガスクロマトグラフィーに流入され成分分析を行うことができる。ただし、前記溶存ガスは、水分を除去するために、質量分析装置に流入される前に液体窒素トラップ(図示せず)をさらに通過してもよい。
図2は試料が堆積層のような固体である場合のメタン分離器を図示した図であり、基本的な分析方法とガス分離原理は、図1と同様である。ただし、堆積物の場合、コア内に間隙水があり、この間隙水にメタンなどのガスが溶解されているため、シリコンチューブが大きい場合、堆積物によってチューブが詰まる恐れがある。したがって、シリコンチューブの大きさを最小化した検出器150を堆積物に直接挿入して間隙水内の溶存ガスをシリコンチューブで抽出することができる。
前記検出器は、ステンレス管160を介して真空状態の真空ハウジング140と直接連結され、前記ステンレス管の一端にシリコンチューブ151を装着した後、これを半分に折りシールすることができる。すなわち、シリコンチューブの内側をステンレス管と直接連結して真空を維持する真空ハウジングの内部に間隙水内のガスが容易に抽出されるように維持する。このように堆積物と分離されたガスは、B方向に進み、成分分析を行うことができる。
本発明に係る分析方法は、前記残留物で硫黄同位体を分析するステップをさらに含むことができる。これについて詳細に説明すると、上述のように本発明で使用する微生物活動抑制剤である塩化カドミウムの他の効果を利用したものであり、海水内に存在する硫化水素イオン(HS)と塩化カドミウムが接して硫化カドミウム(CdS)が生成され、この硫化カドミウムは、水に溶解されないため、析出され沈殿されることができる。したがって、ガス試料を分離し残った残留物を濾過して硫化カドミウムのみを分離した後、硫黄同位体を分析して、微生物活動による硫酸塩還元作用(sulfate reduction)による硫酸塩と硫化水素との間の硫黄同位体分別(fractionation)及び硫黄循環(sulfur cycle)を明確にすることができる。
以下、実施例を参照して本発明に係る測定方法についてより詳細に説明する。ただし、下記の実施例は、本発明をより詳細に説明するための一つの例示であって、本発明は、下記の実施例に制限されるものではない。
下記の実施例によるデータの測定方法及び機器の詳細は、下記のとおりである。
(メタン分離器)
前記メタン分離器においてステンレス管は、外径が0.75mm、内径が0.5mm、シリコンチューブは、内径が0.75mm(厚さ0.15mm)長さが20mmのものを使用した。前記シリコンチューブは、真空がかかっているT‐字形真空ハウジング内でステンレス管と連結されており、ステンレス管は、試料で満たされている容器と連結された形態を有している。また、分離された溶存ガスを測定するために、Agilent GC 7890を使用した。
(溶存ガスの濃度測定)
メタン分離器を通過して分離されたガス1mlをAgilent GC 7890に注入し、溶存ガスの成分及び含量を分析した。炭化水素ガスの成分分析のために毛管カラム(plot fused silica column:長さ50m、内径0.32mm、フィルム厚さ0.5μm)を使用しており、検出器としてはFID(Flame Ionization Detector)を利用した。炭化水素ガスの分析の際に、GCの注入口の温度は230℃、検出器の温度は250℃に固定し、オーブンの温度は35℃で5分間維持させた後、20℃/minで195℃まで上昇させた。メタンの濃度を測定するために、標準ガスとしては、10ppm、100ppm、1000ppmの1%を使用した。
(海水)
東海で二つの頂点(頂点1:北緯35.4368、東経129.5244、頂点2:北緯35.6099、東経129.5089)で水深別に海水を採集した。この際、採集器は、Niskin‐rosette採水器を利用しており、採集された海水は、下記実施例及び比較例に記載の保管方法により保管した。
(実施例1〜10)
先ず、20mlサイズの褐色瓶に塩化カドミウム(CdCl)を1ml入れた後、ゴム栓とアルミニウムキャップでシールした。次に、真空ポンプを利用して瓶内の空気を完全に除去し、真空状態にした。次に、前記のように採集した海水を定量注射器を利用して瓶に3ml注入した後、分析するまで4℃で瓶を冷蔵保管した。
次に、常温(25℃)で容器を5分程度振動させた後、25℃の常温常湿槽で48時間保管して温度平衡させた。また、メタン分離器を使用して試料を溶存ガスと残留物とに分離した後、分離した溶存ガスのうち1mlのガスを採取してガスクロマトグラフィーで分析した。また、ガス容積による測定物質の百万分率(ppmv)及びミリモル(m mol)の1/1000(μM)を下記の表1に記載した。
(比較例1〜10)
先ず、実施例1〜10で使用した同じ材質の125mlサイズの褐色瓶に塩化水銀(HgCl)を1ml入れた後、マグネチックバーを褐色瓶に注入した。次に、採取した海水を瓶にいっぱい入れた後、ゴム栓とアルミニウムでシールし、分析するまで4℃で瓶を冷蔵保管した。
また、定量注射器を利用して褐色瓶から10mlの海水を除去してヘッドスペース(headspace)を作り、常温で10分間電磁撹拌機(magnetic stirrer)を利用して混合した。また、実施例と同様なメタン分離器を利用して瓶から1mlのガスを採取し、ガスクロマトグラフィーで分析した。また、ガス容積による測定物質の百万分率(ppmv)及びミリモル(m mol)の1/1000(μM)を下記の表1に記載した。ppmをmol濃度に転換した数式は、以下の式1のとおりである。
[式1]
CH(μM)=[χM×Patm×VH]/[R×T×f×VS]
(VH=褐色瓶の容積、VS=全体海水試料の容積、χM=メタンのモル分率、Patm=瓶内部の圧力、R=一般ガス定数、T=瓶内部のケルビン温度、f=気孔度(=1))
前記のように本発明に係る測定方法は、既存の測定方法と比較して、同じ量の試料でも試料内の溶存メタンの回収率が高く、結果として分析の正確度を高めることができる。また、測定後、残留物から硫化カドミウムを抽出することができ、硫黄同位体分析を同時に行うことができるという利点がある。
110 容器
111 ストッパー(stopper)
120 試料
130 連動ポンプ
140 真空ハウジング
150 検出器
151 シリコンチューブ
152 収縮チューブ
160 ステンレス管
170 微細調節装置
180 収縮ピストン

Claims (5)

  1. a)塩化カドミウム溶液が注入された真空容器に試料を注入し、冷蔵保管するステップと、
    b)容器を振動させた後、周囲温度と温度平衡させるステップと、
    c)容器内の試料をメタン分離器に通過させて溶存メタンと残留物とを分離するステップと、
    d)分離された溶存メタンを質量分析装置で分析するステップと、
    e)溶存メタンを除去した試料から沈殿物質を濾過した後、硫黄同位体を分析するステップと、
    を含む、海水内の物質を測定及び分析する方法。
  2. 前記a)ステップは、
    a1)容器に塩化カドミウム溶液を注入し、シールするステップと、
    a2)真空ポンプを利用して容器の内部を真空状態にするステップと、
    a3)試料を容器に注入し、0〜10℃で冷蔵保管するステップと、を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記メタン分離器は、真空容器、質量分析装置及び残留物処理装置と連結された真空ハウジングと、
    真空ハウジングの内部に位置し、前記試料が通過し、試料からメタンを分離するシリコンチューブと、
    試料をシリコンチューブに供給するステンレス管と、
    真空ハウジングの内部を真空状態に維持する真空ポンプと、を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記メタン分離器は、真空ハウジングの内部に試料を注入した後、ステンレス管の一端に取り付けられたシリコンチューブを試料に挿入してメタンを分離する、請求項3に記載の方法。
  5. 前記塩化カドミウム溶液は、試料100重量部に対して1〜40重量部添加する、請求項1に記載の方法。
JP2016551773A 2014-06-09 2015-06-09 海水内の物質を測定及び分析する方法 Expired - Fee Related JP6185673B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140069154A KR101461064B1 (ko) 2014-06-09 2014-06-09 해수 내 용존메탄 측정방법
KR10-2014-0069154 2014-06-09
PCT/KR2015/005739 WO2015190787A1 (ko) 2014-06-09 2015-06-09 해수 내 용존메탄 측정방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017508957A JP2017508957A (ja) 2017-03-30
JP6185673B2 true JP6185673B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=52290254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016551773A Expired - Fee Related JP6185673B2 (ja) 2014-06-09 2015-06-09 海水内の物質を測定及び分析する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9410932B2 (ja)
JP (1) JP6185673B2 (ja)
KR (1) KR101461064B1 (ja)
CN (1) CN106062550B (ja)
WO (1) WO2015190787A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107702949A (zh) * 2017-08-15 2018-02-16 杭州臻盛科技有限公司 顶空取样针以及取样方法
CN108872512B (zh) * 2018-06-20 2019-07-09 三峡大学 快速监测水体溶解痕量气体浓度的装置及方法
NO20191352A1 (no) * 2019-11-14 2021-05-17 Searas As Fremgangsmåte for å bestemme mengden av en gass oppløst i en væske
CN111238877B (zh) * 2020-02-28 2022-10-14 南京信息工程大学 一种沉积物孔隙水和湖泊水体原位气液采样装置及方法
CN113008728B (zh) * 2021-02-23 2021-12-17 河南工程学院 一种甲烷水溶量的测定装置及测定方法
CN113252421B (zh) * 2021-06-17 2021-09-21 西南石油大学 一种测量天然气中微量碳同位素和重组分的装置及方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100390857B1 (ko) * 2001-05-24 2003-07-12 한국해양연구원 해수로부터 용존 유기물을 추출하기 위한 고체상 추출장치및 그 추출방법
JP3672088B2 (ja) * 2001-11-12 2005-07-13 石川島検査計測株式会社 液中溶存メタンの測定装置
JP2006071340A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Kurita Water Ind Ltd 液体中の溶存気体濃度の測定方法、測定装置及び窒素ガス溶解水の製造装置
JP2008002889A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Japan Science & Technology Agency ガスクロマトグラフ分析方法
US8299424B2 (en) * 2007-04-30 2012-10-30 Woods Hole Oceanographic Institution Systems and methods for analyzing underwater, subsurface and atmospheric environments
CN101372332B (zh) * 2008-09-28 2010-08-04 厦门大学 海水中溶解二氧化碳及碳酸盐中二氧化碳的提取方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015190787A1 (ko) 2015-12-17
US9410932B2 (en) 2016-08-09
KR101461064B1 (ko) 2014-11-13
CN106062550B (zh) 2017-09-29
JP2017508957A (ja) 2017-03-30
CN106062550A (zh) 2016-10-26
US20150355155A1 (en) 2015-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6185673B2 (ja) 海水内の物質を測定及び分析する方法
Bontognali et al. Dolomite formation within microbial mats in the coastal sabkha of Abu Dhabi (United Arab Emirates)
Ajhar et al. Suitability of Tedlar® gas sampling bags for siloxane quantification in landfill gas
Sansone et al. Stable carbon isotopic analysis of low-level methane in water and gas
CN105092350B (zh) 用于水中溶解氦氖的测定的前处理装置及其方法
CN107305195B (zh) 气体化学与稀有气体同位素组成同时测量装置及其方法
Visser et al. A membrane inlet mass spectrometry system for noble gases at natural abundances in gas and water samples
CN109557225A (zh) 一种碳、氧同位素测定方法及其系统
Caliro et al. Geochemical and biochemical evidence of lake overturn and fish kill at Lake Averno, Italy
Seltzer et al. Deglacial water-table decline in Southern California recorded by noble gas isotopes
CN110579810B (zh) 一种稀有气体4He估算页岩气藏年龄的方法
Maroulis et al. Measurements of atmospheric concentrations of CS2 in the eastern United States
Streese-Kleeberg et al. Use of gas push–pull tests for the measurement of methane oxidation in different landfill cover soils
Oeschger et al. Review of the history of atmospheric CO2 recorded in ice cores
CN109100451B (zh) 一种碳酸盐耦合同位素的制备器及其检测方法
CN102175563B (zh) 低温气调贮藏下果蔬呼吸速率的测定方法
Burgin et al. Nitrate reduction, denitrification, and dissimilatory nitrate reduction to ammonium in wetland sediments
Takahashi et al. A simple CO2 extraction method for radiocarbon analyses of dissolved inorganic carbon in water samples without a carrier gas
CN208223877U (zh) 一种沉积物孔隙水原位高分辨率采样器
CN207570848U (zh) 一种沉积物孔隙水及溶解气体采集装置
Garnett et al. A passive sampling method for radiocarbon analysis of soil respiration using molecular sieve
Richard et al. Experimental study of D/H isotopic fractionation factor of water adsorbed on porous silica tubes
Karbownik et al. Multi-Parameter Analysis of Gas Losses Occurring during the Determination of Methane-Bearing Capacity in Hard Coal Beds
CN108152082B (zh) 一种沉积物孔隙水及溶解气体采集装置
Vladimirova High-resolution Methane Record of the RECAP Ice Core (Eastern Green Land) Over the Last Climatic Cycle

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6185673

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees