JP6183150B2 - Locking system for vehicle opening / closing body - Google Patents

Locking system for vehicle opening / closing body Download PDF

Info

Publication number
JP6183150B2
JP6183150B2 JP2013222622A JP2013222622A JP6183150B2 JP 6183150 B2 JP6183150 B2 JP 6183150B2 JP 2013222622 A JP2013222622 A JP 2013222622A JP 2013222622 A JP2013222622 A JP 2013222622A JP 6183150 B2 JP6183150 B2 JP 6183150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
opening
contact
closing body
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013222622A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015083761A (en
Inventor
宏基 上原
宏基 上原
克巳 森
克巳 森
洋 河合
洋 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ansei Corp
Original Assignee
Ansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ansei Corp filed Critical Ansei Corp
Priority to JP2013222622A priority Critical patent/JP6183150B2/en
Publication of JP2015083761A publication Critical patent/JP2015083761A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6183150B2 publication Critical patent/JP6183150B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、車両用開閉体のロックシステムに関する。   The present invention relates to a locking system for a vehicle opening / closing body.

特許文献1に従来の車両用開閉体のロックシステムが開示されている。このロックシステムは、ロック装置とインサイドハンドルとアウトサイドハンドルとチャイルドロックレバーと第1、2インサイドスイッチとアウトサイドスイッチとチャイルドスイッチとを備えている。   Patent Document 1 discloses a conventional lock system for a vehicle opening / closing body. The lock system includes a lock device, an inside handle, an outside handle, a child lock lever, first and second inside switches, an outside switch, and a child switch.

ロック装置は、車体と、車体に対して開閉可能な開閉体としてのドアとの間に設けられている。ロック装置は、車体に設けられたストライカと、ドアに設けられたロック装置本体とからなる。このロック装置は、ドアを車体に係止するラッチ状態と、ドアを車体に係止しないアンラッチ状態とに切替可能である。   The locking device is provided between the vehicle body and a door as an opening / closing body that can be opened and closed with respect to the vehicle body. The lock device includes a striker provided on the vehicle body and a lock device main body provided on the door. This locking device can be switched between a latched state in which the door is locked to the vehicle body and an unlatched state in which the door is not locked to the vehicle body.

インサイドハンドルはドアの内側に設けられている。インサイドハンドルは、ドアを開放しようとする開操作と、ドアを閉鎖しようとする閉操作とによって変位可能である。ドア内にはベースプレートが設けられており、ベースプレートにはインサイドレバーが変位可能に設けられている。インサイドハンドルの変位がインサイドレバーに伝達されるようになっている。   The inside handle is provided inside the door. The inside handle can be displaced by an opening operation for opening the door and a closing operation for closing the door. A base plate is provided in the door, and an inside lever is provided on the base plate so as to be displaceable. The displacement of the inside handle is transmitted to the inside lever.

アウトサイドハンドルはドアの外側に設けられている。アウトサイドハンドルも、ドアを開放しようとする開操作と、ドアを閉鎖しようとする閉操作とによって変位可能である。ベースプレートにはアウトサイドレバーも変位可能に設けられている。アウトサイドハンドルの変位がアウトサイドレバーに伝達されるようになっている。   The outside handle is provided outside the door. The outside handle can also be displaced by an opening operation for opening the door and a closing operation for closing the door. The base plate is also provided with an outside lever that can be displaced. The displacement of the outside handle is transmitted to the outside lever.

チャイルドロックレバーはベースプレートに変位可能に設けられている。チャイルドロックレバーは、チャイルドロックの設定操作と、チャイルドロックの解除操作とによって変位可能である。これらの操作は開放したドアの縁部から行われる。   The child lock lever is movably provided on the base plate. The child lock lever can be displaced by a child lock setting operation and a child lock release operation. These operations are performed from the edge of the open door.

第1インサイドスイッチもベースプレートに設けられている。第1インサイドスイッチは、第1起点と、第1起点と断接可能な1個の第1接点とを有している。第1インサイドスイッチは、インサイドハンドルの開操作によるインサイドレバーの揺動により、第1起点と第1接点とが接続されれば、ドアが開放されていることを検出可能である。   A first inside switch is also provided on the base plate. The first inside switch has a first starting point and one first contact that can be connected to and disconnected from the first starting point. The first inside switch can detect that the door is open if the first starting point and the first contact point are connected by swinging the inside lever by opening the inside handle.

第2インサイドスイッチもベースプレートに設けられている。第2インサイドスイッチは、第2起点と、第2起点と断接可能な1個の第2接点とを有している。第2インサイドスイッチは、インサイドハンドルの閉操作によるインサイドレバーの揺動により、第2起点と第2接点とが接続されれば、ドアが閉鎖されていることを検出可能である。   A second inside switch is also provided on the base plate. The second inside switch has a second starting point and one second contact that can be connected to and disconnected from the second starting point. The second inside switch can detect that the door is closed if the second starting point and the second contact point are connected by the swing of the inside lever by the closing operation of the inside handle.

アウトサイドスイッチもベースプレートに設けられている。アウトサイドスイッチは、第3起点と、第3起点と断接可能な1個の第3接点とを有している。アウトサイドスイッチは、アウトサイドハンドルの開操作によるアウトサイドレバーの揺動により、第3起点と第3接点とが接続されれば、ドアが開放されていることを検出可能である。   An outside switch is also provided on the base plate. The outside switch has a third starting point and one third contact that can be connected to and disconnected from the third starting point. The outside switch can detect that the door is open if the third starting point and the third contact point are connected by the swinging of the outside lever by the opening operation of the outside handle.

また、チャイルドスイッチもベースプレートに設けられている。チャイルドスイッチは、第4起点と、第4起点と断接可能な1個の第4接点とを有している。チャイルドスイッチは、チャイルドロックレバーによるチャイルドロックの設定操作により、第4起点と第4接点とが接続されれば、チャイルドロックが設定されていることを検出可能である。   A child switch is also provided on the base plate. The child switch has a fourth starting point and one fourth contact that can be connected to and disconnected from the fourth starting point. The child switch can detect that the child lock is set if the fourth starting point and the fourth contact point are connected by the child lock setting operation by the child lock lever.

このロックシステムでは、第1、2インサイドスイッチ、アウトサイドスイッチ及びチャイルドスイッチの断接に基づいてインサイドハンドル、アウトサイドハンドル又はチャイルドロックの状態を検出し、ドアの状態把握や自動開閉等の制御に利用している。   This lock system detects the state of the inside handle, outside handle, or child lock based on the connection / disconnection of the first and second inside switches, the outside switch, and the child switch to control the door status and automatically open / close. We are using.

特開2012−12810号公報JP 2012-12810 A

しかし、上記従来の車両用開閉体のロックシステムでは、第1インサイドスイッチの第1起点及び第1接点と、第2インサイドスイッチの第2起点及び第2接点と、アウトサイドスイッチの第3起点及び第3接点と、チャイルドスイッチの第4起点及び第4接点とが電源及びコントローラに接続されることから、8本のスイッチ配線が必要となっている。つまり、このロックシステムでは、インサイドハンドル等の操作部の変位を検出するためのスイッチ数に2を乗じた数のスイッチ配線が必要となっている。このため、このロックシステムは、組み付けに手間を要するとともに、製造コストの低廉化が困難である。   However, in the conventional locking system for a vehicle opening / closing body, the first starting point and the first contact of the first inside switch, the second starting point and the second contact of the second inside switch, and the third starting point of the outside switch and Since the third contact and the fourth starting point and the fourth contact of the child switch are connected to the power source and the controller, eight switch wirings are required. That is, in this lock system, the number of switch wirings obtained by multiplying the number of switches for detecting the displacement of the operation unit such as the inside handle by 2 is required. For this reason, this lock system requires time and effort for assembly, and it is difficult to reduce the manufacturing cost.

本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、車両用開閉体のロックシステムに対する組み付け作業の簡素化と、製造コストの低廉化とを実現できる車両用開閉体のロックシステムを提供することを解決すべき課題としている。   The present invention has been made in view of the above-described conventional situation, and provides a vehicle opening / closing body locking system capable of simplifying the assembly work for the vehicle opening / closing body locking system and reducing the manufacturing cost. Providing is a problem to be solved.

本発明は、車体と、前記車体に対して開閉可能な開閉体との間に設けられ、前記開閉体を前記車体に係止するラッチ状態と、前記開閉体を前記車体に係止しないアンラッチ状態とに切替可能なロック装置と、
前記開閉体に設けられ、前記開閉体の開操作によって変位可能なハンドルと、
前記開閉体に設けられ、前記ハンドルの前記開操作を無効化する操作によって変位可能なロックレバーと、
前記開閉体に設けられ、第1起点と、前記第1起点と断接可能な第1接点の一つであるハンドル開接点と、前記第1起点が前記ハンドル開接点に接続されていない場合に前記第1起点と断接可能な前記第1接点の他の一つであるハンドル閉接点とを有して前記ハンドルの変位を検出可能な第1スイッチと、
前記開閉体に設けられ、第2起点と、前記第2起点と断接可能な第2接点の一つであるロック接点と、前記第2起点が前記ロック接点に接続されていない場合に前記第2起点と断接可能な前記第2接点の他の一つであるアンロック接点とを有して前記ロックレバーの変位を検出可能な第2スイッチとを備え、
前記第1スイッチと前記第2スイッチとは、前記第1接点の前記ハンドル開接点と前記第2起点とが直列に接続されていることを特徴とする。
The present invention is provided between a vehicle body and an openable / closable body that can be opened and closed with respect to the vehicle body, and includes a latch state in which the open / close body is locked to the vehicle body, and an unlatched state in which the open / close body is not locked to the vehicle body. A locking device switchable between
A handle provided on the opening / closing body and displaceable by an opening operation of the opening / closing body ;
A lock lever provided on the opening / closing body and displaceable by an operation to invalidate the opening operation of the handle ;
When the opening and closing body is provided with a first starting point , a handle opening contact that is one of first contacts that can be connected to and disconnected from the first starting point, and the first starting point is not connected to the handle opening contact. A first switch capable of detecting displacement of the handle having a handle closed contact that is another one of the first contacts that can be connected to and disconnected from the first starting point ;
Provided in the opening and closing body, a second contact point , a lock contact that is one of second contacts that can be connected to and disconnected from the second start point, and the second contact point when the second start point is not connected to the lock contact point. A second switch that has two starting points and an unlock contact that is another one of the second contacts that can be connected and disconnected, and that can detect displacement of the lock lever ;
Wherein the first switch and the second switch, the first contact the handle open contact between said second starting point you characterized in that connected in series.

本発明の車両用開閉体のロックシステムでは、第1スイッチの少なくとも1つの第1接点と第2スイッチの第2起点とが直列に接続されているため、第1、2操作部の変位を検出するために第1、2スイッチを採用していても、1本のスイッチ配線を省略することができる。   In the vehicle opening / closing body locking system according to the present invention, since at least one first contact of the first switch and the second starting point of the second switch are connected in series, the displacement of the first and second operation portions is detected. Therefore, even if the first and second switches are employed, one switch wiring can be omitted.

したがって、このロックシステムによれば、組み付け作業の簡素化と、製造コストの低廉化とを実現できる。   Therefore, according to this lock system, it is possible to simplify the assembling work and reduce the manufacturing cost.

第1スイッチ及び第2スイッチとしてはマイクロスイッチを採用することができる。この場合、第1スイッチ及び第2スイッチとして既製品のマイクロスイッチを組み付けるだけでよい。このため、このロックシステムでは、起点と接点との間を断接する可動部を収容室内に組み付けて第1スイッチ及び第2スイッチを完成させる場合と比較して、組み付け作業の一層の簡素化を実現できる。   A micro switch can be adopted as the first switch and the second switch. In this case, it is only necessary to assemble an off-the-shelf microswitch as the first switch and the second switch. For this reason, in this lock system, compared with the case where the movable part that connects and disconnects between the starting point and the contact point is assembled in the housing chamber, the first switch and the second switch are completed, and the assembly work is further simplified. it can.

本発明のロックシステムは、第1操作部及び第2操作部とロック装置との間に設けられ、第1操作部及び第2操作部の変位に伴って動作し、ラッチ状態とアンラッチ状態との切替を選択的にロック装置に行わせるリンク機構を備え得る。第1スイッチは第1操作部とリンク機構との間に設けられ得る。また、第2スイッチは第2操作部とリンク機構との間に設けられ得る。この場合、ロックシステムにおいて、第1スイッチ及び第2スイッチの配置場所に自由度が得られる。 The lock system of the present invention is provided between the first operation unit and the second operation unit and the lock device, and operates according to the displacement of the first operation unit and the second operation unit, and is in a latched state and an unlatched state. A link mechanism that selectively switches the lock device may be provided. The first switch may be provided between the first operation unit and the link mechanism. The second switch that obtained provided between the second operation unit and the link mechanism. In this case, in the lock system, a degree of freedom can be obtained in the location of the first switch and the second switch.

第1操作部は、開閉体を開操作するハンドルであり得る。第2操作部は、ハンドルの開操作を無効化するロックレバーであり得る。第1スイッチは、第1起点と、第1起点と断接可能な第1接点の一つであるハンドル開接点と、第1起点がハンドル開接点に接続されていない場合に第1起点と断接可能な第1接点の他の一つであるハンドル閉接点とを有し得る。また、第2スイッチは、ハンドル開接点と直列接続された第2起点と、第2起点と断接可能な第2接点の一つであるロック接点と、第2起点がロック接点に接続されていない場合に第2起点と断接可能な第2接点の他の一つであるアンロック接点とを有していることが好ましい。 The first operation unit may be a handle for opening the opening / closing body. The second operation unit may be a lock lever that invalidates the opening operation of the handle. The first switch includes a first start point, a handle open contact that is one of first contacts that can be connected to and disconnected from the first start point, and the first start point when the first start point is not connected to the handle open contact. It may have a handle closing contact which is another one of the contactable first contacts. The second switch has a second starting point connected in series with the handle opening contact, a lock contact that is one of the second contacts that can be connected to and disconnected from the second starting point, and the second starting point connected to the lock contact. it is not preferable to have an unlocking contact is another one of the second origin and disengaging possible second contact in the absence.

この場合、第1、2スイッチは、1つの起点に対して断接可能な2つの接点を有しているため、1つの起点を省略することができる。   In this case, since the first and second switches have two contact points that can be connected and disconnected with respect to one starting point, one starting point can be omitted.

ハンドルは、インサイドハンドル、アウトサイドハンドル等であり得る。また、ロックレバーは、チャイルドロックレバー、ドアロックレバー等であり得る。   The handle can be an inside handle, an outside handle, or the like. The lock lever may be a child lock lever, a door lock lever, or the like.

第1スイッチは、第1起点をハンドル開接点及びハンドル閉接点と接続しない中立位置に位置させることが好ましい。この場合、第1スイッチをOFF状態にすることが可能となり、車両用開閉体のロックシステムをより確実に操作可能となる。 The first switch, it is not preferable to be positioned in the neutral position not connecting the first starting point open contact and the handle closed contact handle. In this case, the first switch can be turned off, and the lock system of the vehicle opening / closing body can be operated more reliably.

第1操作部は、開閉体を開操作する開操作部材であり得る。第2操作部は、開操作部材の開操作を無効化するロック操作部材であり得る。第1スイッチは、第1起点と、第1起点と断接可能な第1接点の一つである開接点と、第1起点が開接点に接続されていない場合に第1起点と断接可能な第1接点の他の一つである閉接点とを有し得る。また、第2スイッチは、閉接点と直列接続された第2起点と、第2起点と断接可能な第2接点の一つであるロック接点と、第2起点がロック接点に接続されていない場合に第2起点と断接可能な第2接点の他の一つであるアンロック接点とを有していることが好ましい。 The first operation unit may be an opening operation member that opens the opening / closing body. The second operation unit may be a lock operation member that invalidates the opening operation of the opening operation member. The first switch can be connected to and disconnected from the first starting point, an open contact that is one of the first contacts that can be connected to and disconnected from the first starting point, and the first starting point that is not connected to the open contact. And a closed contact that is another one of the first contacts. The second switch has a second starting point connected in series with the closed contact, a lock contact that is one of the second contacts that can be connected to and disconnected from the second starting point, and the second starting point is not connected to the lock contact. to have a unlocking contact is another one of the second origin and disengaging possible second contact have preferred if.

この場合、第1、2スイッチは、1つの起点に対して断接可能な少なくとも2つの接点を有しているため、少なくとも1つの起点を省略することができる。   In this case, since the first and second switches have at least two contacts that can be connected to and disconnected from one starting point, at least one starting point can be omitted.

開操作部材は、リヤゲートやスライドドアを開放するためにこれらの外側に設けられるオープンスイッチ等であり得る。ロック操作部材は、キーシリンダ、ドアロックレバー等であり得る。   The opening operation member may be an open switch or the like provided on the outside of the rear gate and the sliding door to open them. The lock operation member can be a key cylinder, a door lock lever, or the like.

本発明のロックシステムは、開閉体に設けられ、駆動によって開閉体を開放可能なモータを備えていることが好ましい。このモータは、第1起点に並列に接続されていることが好ましい。この場合、開閉体をより確実に操作可能になる。 The lock system of the present invention preferably includes a motor provided on the opening / closing body and capable of opening the opening / closing body by driving. The motor has preferably be connected in parallel to the first origin. In this case, the opening / closing body can be operated more reliably.

本発明のロックシステムは、開閉体に設けられ、駆動によって開閉体を開放可能なモータを備えていることが好ましい。このモータは、アンロック接点に直列に接続されていることも好ましい。この場合、開閉体をより確実に操作可能になる。モータがアンロック接点に直列に接続されれば、スイッチ配線をより簡素化することができる。 The lock system of the present invention preferably includes a motor provided on the opening / closing body and capable of opening the opening / closing body by driving. This motor, it is also not preferable that are connected in series to unlock contact. In this case, the opening / closing body can be operated more reliably. If the motor is connected in series to the unlock contact, the switch wiring can be further simplified.

本発明のロックシステムは、ハウジングと、第1伝達部と、第2伝達部と、コネクタとをさらに有していることが好ましい。ハウジングは、内部に第1スイッチ及び第2スイッチを収容する収容室が形成されている。第1伝達部は、ハウジング外に設けられ、第1操作部の変位に伴って変位する第1作用部と、収容室内に設けられ、第1作用部の変位に連動して第1スイッチを断接する第1動作部とをもつ。第2伝達部は、ハウジング外に設けられ、第2操作部の変位に伴って変位する第2作用部と、収容室内に設けられ、第2作用部の変位に連動して第2スイッチを断接する第2動作部とをもつ。コネクタは、ハウジングに設けられ、収容室内で第1スイッチに接続される第1スイッチ配線と、収容室内で第2スイッチに接続される第2スイッチ配線とを集約し、ハウジング外で相手コネクタに接続される。 Lock system of the present invention includes a housing and a first transmitting unit, a second transmitting unit, it is not preferable that further has a connector. The housing is formed with a housing chamber for housing the first switch and the second switch. The first transmission unit is provided outside the housing, and is provided in the storage chamber, the first operation unit being displaced in accordance with the displacement of the first operation unit, and the first switch is disconnected in conjunction with the displacement of the first operation unit. And a first operating unit in contact therewith. The second transmission part is provided outside the housing, and is provided in the storage chamber, the second action part being displaced in accordance with the displacement of the second operation part, and disconnecting the second switch in conjunction with the displacement of the second action part. And a second operating part in contact therewith. The connector is provided in the housing and aggregates the first switch wiring connected to the first switch in the housing chamber and the second switch wiring connected to the second switch in the housing chamber, and is connected to the mating connector outside the housing. Is done.

この場合、第1スイッチ及び第2スイッチがハウジングの収容室に収容されている。第1スイッチは、ハウジング外に設けられた第1作用部と収容室内に設けられた第1動作部とをもつ第1伝達部によって断接され、第1操作部の変位を検出する。第2スイッチは、ハウジング外に設けられた第2作用部と収容室内に設けられた第2動作部とをもつ第2伝達部によって断接され、第2操作部の変位を検出する。さらに、第1スイッチに第1スイッチ配線が接続され、第2スイッチに第2スイッチ配線が接続されている。第1スイッチ配線及び2スイッチ配線は、ハウジングに設けられたコネクタにより収容室内で集約されている。そして、そのコネクタがハウジング外で相手コネクタに接続されることにより、第1スイッチ及び第2スイッチと外部との電気的接続が行われる。   In this case, the first switch and the second switch are accommodated in the housing chamber of the housing. The first switch is connected / disconnected by a first transmission part having a first action part provided outside the housing and a first action part provided in the accommodation chamber, and detects a displacement of the first operation part. The second switch is connected / disconnected by a second transmission part having a second action part provided outside the housing and a second action part provided in the accommodation chamber, and detects the displacement of the second operation part. Further, the first switch wiring is connected to the first switch, and the second switch wiring is connected to the second switch. The first switch wiring and the second switch wiring are integrated in the accommodation chamber by a connector provided in the housing. And when the connector is connected to the mating connector outside the housing, the first switch and the second switch are electrically connected to the outside.

このため、第1スイッチ、第2スイッチ及びハウジングがスイッチモジュールを構成する。このため、このスイッチモジュールのハウジングをロックシステムに組み付け、コネクタに相手コネクタを接続するだけで組み付け作業が完了する。このため、ロックシステムに対する第1スイッチ、第2スイッチ、第1スイッチ配線及び第2スイッチ配線の組み付け作業を簡素化できる。また、ロックシステムを車両に組み付ける際、収容室内の第1スイッチ、第2スイッチ、第1スイッチ配線及び第2スイッチ配線が他の部材と接触しないため、第1スイッチ及び第2スイッチが破損し難く、また、第1スイッチ配線及び第2スイッチ配線が断線し難い。   For this reason, the first switch, the second switch, and the housing constitute a switch module. Therefore, the assembly work is completed simply by assembling the switch module housing to the lock system and connecting the mating connector to the connector. For this reason, the assembly work of the 1st switch, the 2nd switch, the 1st switch wiring, and the 2nd switch wiring to a lock system can be simplified. In addition, when the lock system is assembled to the vehicle, the first switch, the second switch, the first switch wiring, and the second switch wiring in the accommodation chamber do not come into contact with other members, so that the first switch and the second switch are not easily damaged. In addition, the first switch wiring and the second switch wiring are not easily disconnected.

ハウジングは、収容室内を防水していることが望ましい。この場合、第1スイッチ及び第2スイッチとして防水仕様でない安価なスイッチを採用できるので、製造コストの低廉化を実現できる。   It is desirable that the housing is waterproof in the accommodation chamber. In this case, since the cheap switch which is not waterproof specification can be employ | adopted as a 1st switch and a 2nd switch, reduction in manufacturing cost is realizable.

本発明のロックシステムは、開閉体に設けられ、第n操作によって変位可能な第n操作部と、開閉体に設けられ、第n起点と、第n起点と断接可能な少なくとも1つの第n接点とを有して第n操作部の変位を検出可能な第nスイッチとを備え得る。ここで、nは3以上の自然数である。第n操作部及び第nスイッチは2以上であってもよい。   The lock system of the present invention is provided in an opening / closing body and is displaceable by an n-th operation, and is provided in the opening / closing body, and is provided with at least one n-th starting point, which can be connected to and disconnected from the n-th starting point. An n-th switch having a contact and capable of detecting the displacement of the n-th operation unit. Here, n is a natural number of 3 or more. The nth operation unit and the nth switch may be two or more.

第1スイッチ又は第2スイッチと第nスイッチとは、第1接点又は第2接点と第n起点とが直列に接続されていてもよい。この場合、ロックシステムに対する第nスイッチの組み付け作業も簡素化できるとともに、製造コストのさらなる低廉化を実現できる。   In the first switch or the second switch and the n-th switch, the first contact or the second contact and the n-th starting point may be connected in series. In this case, the assembly work of the nth switch to the lock system can be simplified, and the manufacturing cost can be further reduced.

実施例1の車両用開閉体のロックシステムが用いられる車両の斜視図である。1 is a perspective view of a vehicle in which a locking system for a vehicle opening / closing body according to a first embodiment is used. 実施例1のロックシステムが用いられた車両のスライドドアの部分模式図である。It is a partial schematic diagram of the sliding door of the vehicle in which the lock system of Example 1 was used. 実施例1のロックシステムに係り、スイッチモジュール及びリンク機構等を車両内側から見た正面図である。1 is a front view of a switch module, a link mechanism, and the like, as viewed from the inside of a vehicle, according to a lock system of Embodiment 1. FIG. 実施例1のロックシステムに係り、スイッチモジュール及びリンク機構等を車両外側から見た背面図である。FIG. 3 is a rear view of the lock system according to the first embodiment when the switch module, the link mechanism, and the like are viewed from the outside of the vehicle. 実施例1のロックシステムに係り、スイッチモジュール及びリンク機構等の斜視図である。1 is a perspective view of a switch module, a link mechanism, and the like according to a lock system of Embodiment 1. 実施例1のロックシステムに係り、リンク機構等の分解斜視図である。1 is an exploded perspective view of a link mechanism and the like according to the lock system of Embodiment 1. FIG. 実施例1のロックシステムに係り、スイッチモジュールの分解斜視図である。1 is an exploded perspective view of a switch module according to a lock system of Embodiment 1. FIG. 実施例1のロックシステムに係り、スイッチモジュールの内部構造を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the internal structure of a switch module concerning the lock system of Example 1. FIG. 実施例1のロックシステムに係り、インサイドハンドルスイッチ、チャイルドスイッチ及びアウトサイドハンドルスイッチの回路図である。FIG. 3 is a circuit diagram of an inside handle switch, a child switch, and an outside handle switch according to the lock system of the first embodiment. 実施例1のロックシステムに係り、インサイドハンドルスイッチ、チャイルドスイッチ及びアウトサイドハンドルスイッチの回路図である。FIG. 3 is a circuit diagram of an inside handle switch, a child switch, and an outside handle switch according to the lock system of the first embodiment. 実施例1のロックシステムに係り、インサイドハンドルスイッチ、チャイルドスイッチ及びアウトサイドハンドルスイッチの回路図である。FIG. 3 is a circuit diagram of an inside handle switch, a child switch, and an outside handle switch according to the lock system of the first embodiment. 実施例1のロックシステムに係り、インサイドハンドルスイッチ、チャイルドスイッチ及びアウトサイドハンドルスイッチの回路図である。FIG. 3 is a circuit diagram of an inside handle switch, a child switch, and an outside handle switch according to the lock system of the first embodiment. 実施例1のロックシステムに係り、スイッチモジュール及びリンク機構等の動作を説明する正面図である。It is a front view explaining operation | movement of a switch module, a link mechanism, etc. in connection with the lock system of Example 1. FIG. 実施例1のロックシステムに係り、スイッチモジュール及びリンク機構等の動作を説明する正面図である。It is a front view explaining operation | movement of a switch module, a link mechanism, etc. in connection with the lock system of Example 1. FIG. 実施例1のロックシステムに係り、スイッチモジュール及びリンク機構等の動作を説明する正面図である。It is a front view explaining operation | movement of a switch module, a link mechanism, etc. in connection with the lock system of Example 1. FIG. 実施例1のロックシステムに係り、スイッチモジュール及びリンク機構等の動作を説明する正面図である。It is a front view explaining operation | movement of a switch module, a link mechanism, etc. in connection with the lock system of Example 1. FIG. 実施例1のロックシステムに係り、スイッチモジュール及びリンク機構等の動作を説明する正面図である。It is a front view explaining operation | movement of a switch module, a link mechanism, etc. in connection with the lock system of Example 1. FIG. 実施例2のロックシステムが用いられた車両のテールゲートの部分模式図である。It is a partial schematic diagram of a tailgate of a vehicle in which the lock system of the second embodiment is used. 実施例2のロックシステムに係り、スイッチモジュールの内部構造を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the internal structure of a switch module in connection with the lock system of Example 2. 実施例2のロックシステムに係り、オープンスイッチ、キーシリンダスイッチ及びモータの回路図である。FIG. 5 is a circuit diagram of an open switch, a key cylinder switch, and a motor according to the lock system of the second embodiment. 実施例3のロックシステムに係り、スイッチモジュールの内部構造を示す模式図である。FIG. 10 is a schematic diagram illustrating an internal structure of a switch module according to the lock system of the third embodiment. 実施例3のロックシステムに係り、オープンスイッチ、キーシリンダスイッチ及びモータの回路図である。FIG. 10 is a circuit diagram of an open switch, a key cylinder switch, and a motor according to the lock system of the third embodiment.

以下、本発明を具体化した実施例1〜3を図面を参照しつつ説明する。   Embodiments 1 to 3 embodying the present invention will be described below with reference to the drawings.

(実施例1)
<構成>
図1及び図2に示すように、実際例1のロックシステム1は、車両のスライドドア2に備えられている。スライドドア2が本発明の開閉体に相当する。
Example 1
<Configuration>
As shown in FIG.1 and FIG.2, the lock system 1 of the actual example 1 is provided in the sliding door 2 of the vehicle. The slide door 2 corresponds to the opening / closing body of the present invention.

より詳しくは、図1に示すように、車両の車体9の左側面には、開口9Hとスライドドア2とが設けられている。搭乗者は、開口9Hを介して車室内の後席に乗り降りする。スライドドア2は、図1に示す位置では開口9Hを閉鎖している。そして、スライドドア2は、図1に示す位置から後方にスライドすることにより、開口9Hを開放する。   More specifically, as shown in FIG. 1, an opening 9H and a slide door 2 are provided on the left side surface of the vehicle body 9 of the vehicle. The passenger gets on and off the rear seat in the passenger compartment through the opening 9H. The sliding door 2 closes the opening 9H at the position shown in FIG. Then, the sliding door 2 opens the opening 9H by sliding backward from the position shown in FIG.

実施例1では、スライドドア2は電動式の自動スライドドアである。後述するように、搭乗者がスライドドア2の開閉操作を行うと、図示しない電動式スライド機構が作動してスライドドア2をスライドさせ、開口9Hを自動的に開閉する。   In the first embodiment, the sliding door 2 is an electric automatic sliding door. As will be described later, when the passenger performs an opening / closing operation of the slide door 2, an electric slide mechanism (not shown) is operated to slide the slide door 2 and automatically open / close the opening 9H.

図2〜8、図13〜17の各図に示す前後方向及び上下方向は、すべて図1に対応させて表示している。また、図5〜7の各図に示す内外方向は、スライドドア2の外面側を車両外側と規定し、スライドドア2の車室内に露出する内面側を車両内側と規定して表示している。実施例1では、左側のスライドドア2に設けられるロックシステム1を例示するが、右側ドアの場合は勝手違いになるだけである。また、ロックシステム1は、揺動式に開閉する車両用ドアやテールゲート等にも設けられ得る。   The front-rear direction and the vertical direction shown in FIGS. 2 to 8 and FIGS. 13 to 17 are all shown in correspondence with FIG. 5-7, the outer surface side of the sliding door 2 is defined as the vehicle outer side, and the inner surface side exposed to the vehicle interior of the sliding door 2 is defined as the vehicle inner side. . In the first embodiment, the lock system 1 provided on the left slide door 2 is illustrated. However, in the case of the right door, only a mistake is made. The lock system 1 can also be provided on a vehicle door or tailgate that opens and closes in a swinging manner.

図1及び図2に示すように、ロックシステム1は、3個のロック装置5、6、7を備えている。ロック装置5は、スライドドア2内の後端側に配設されている。ロック装置6は、スライドドア2内の前端側に配設されている。ロック装置7は、スライドドア2内の下端側に配設されている。   As shown in FIGS. 1 and 2, the lock system 1 includes three lock devices 5, 6, and 7. The lock device 5 is disposed on the rear end side in the slide door 2. The lock device 6 is disposed on the front end side in the slide door 2. The lock device 7 is disposed on the lower end side in the slide door 2.

スライドドア2が図1に示すように閉じた状態では、図2に示すように、ロック装置5が開口9Hの後縁に固定されたストライカ5Sに係合し、かつロック装置6が開口9の前縁に固定されたストライカ6Sに係合することにより、スライドドア2の閉じた状態が維持される。この場合、ロック装置5、6は、スライドドア2を車体9に係止するラッチ状態となっている。一方、ロック装置7は、開口9Hの下縁側かつ後縁側の角部に固定されたストライカ7Sから離間し、スライドドア2を車体9に係止しないアンラッチ状態となっている。   When the slide door 2 is closed as shown in FIG. 1, the lock device 5 is engaged with the striker 5 </ b> S fixed to the rear edge of the opening 9 </ b> H, and the lock device 6 is in the opening 9 as shown in FIG. 2. By engaging the striker 6S fixed to the front edge, the closed state of the sliding door 2 is maintained. In this case, the lock devices 5 and 6 are in a latched state in which the slide door 2 is locked to the vehicle body 9. On the other hand, the lock device 7 is separated from the striker 7S fixed to the corner portion on the lower edge side and the rear edge side of the opening 9H, and is in an unlatched state where the slide door 2 is not locked to the vehicle body 9.

スライドドア2が図1に示す位置から後方にスライドして開口9Hを全開にした状態では、ロック装置7がストライカ7Sに係合することにより、スライドドア2の全開状態が維持される。この場合、ロック装置7は、スライドドア2を車体9に係止するラッチ状態となっている。一方、ロック装置5、6は、スライドドア2を車体9に係止しないアンラッチ状態となっている。   In the state where the slide door 2 is slid rearward from the position shown in FIG. 1 and the opening 9H is fully opened, the fully open state of the slide door 2 is maintained by engaging the lock device 7 with the striker 7S. In this case, the lock device 7 is in a latched state in which the slide door 2 is locked to the vehicle body 9. On the other hand, the lock devices 5 and 6 are in an unlatched state where the slide door 2 is not locked to the vehicle body 9.

ロック装置5、6、7は、後述するように、ロックシステム1が動作することにより、ラッチ状態とアンラッチ状態とに切り替わる。   As will be described later, the lock devices 5, 6, and 7 are switched between a latched state and an unlatched state when the lock system 1 operates.

また、ロックシステム1は、図3に示すように、ベースプレート90と、図2に示すように、インサイドハンドル11と、チャイルドロックレバー12と、アウトサイドハンドル13と、ドアロックレバー14と、リンク機構3とを備えている。インサイドハンドル11が本発明の第1操作部に相当する。チャイルドロックレバー12が本発明の第2操作部に相当する。アウトサイドハンドル13が本発明の第3操作部に相当する。インサイドハンドル11とアウトサイドハンドル13とが本発明のハンドルに相当する。チャイルドロックレバー12とドアロックレバー14とが本発明のロックレバーに相当する。   3, the lock system 1 includes a base plate 90, an inside handle 11, a child lock lever 12, an outside handle 13, a door lock lever 14, and a link mechanism, as shown in FIG. 3 is provided. The inside handle 11 corresponds to the first operation unit of the present invention. The child lock lever 12 corresponds to the second operation portion of the present invention. The outside handle 13 corresponds to the third operation unit of the present invention. The inside handle 11 and the outside handle 13 correspond to the handle of the present invention. The child lock lever 12 and the door lock lever 14 correspond to the lock lever of the present invention.

図3〜6に示すように、ベースプレート90は、鋼板がプレス加工及び折り曲げ加工されてなる。ベースプレート90には、複数の取付穴、支持穴、リブ等が形成されている。ベースプレート90が前後方向及び上下方向に延在する状態でスライドドア2の内部に組み付けられることにより、ロックシステム1がスライドドア2に固定される。   As shown in FIGS. 3 to 6, the base plate 90 is formed by pressing and bending a steel plate. The base plate 90 has a plurality of mounting holes, support holes, ribs, and the like. The lock system 1 is fixed to the slide door 2 by being assembled inside the slide door 2 with the base plate 90 extending in the front-rear direction and the vertical direction.

図2〜6に示すように、インサイドハンドル11とチャイルドロックレバー12とドアロックレバー14とは、それぞれの一部が車室内に露出する状態で、スライドドア2の内面側に設けられている。   As shown in FIGS. 2 to 6, the inside handle 11, the child lock lever 12, and the door lock lever 14 are provided on the inner surface side of the slide door 2 in a state where a part of each is exposed in the vehicle interior.

インサイドハンドル11は、スライドドア2を車両内側から開閉操作して、図示しない電動式スライド機構にスライドドア2を自動開閉させるものである。図3〜6に示すように、ベースプレート90の前端側かつ上端側の角部には、インサイドハンドル支持軸11Sが回動可能に支持されている。インサイドハンドル支持軸11Sは、車両内外方向に延びて、ベースプレート90の内面90A側と外面90B側とに突出している。   The inside handle 11 opens and closes the slide door 2 from the inside of the vehicle to automatically open and close the slide door 2 by an electric slide mechanism (not shown). As shown in FIGS. 3 to 6, an inside handle support shaft 11 </ b> S is rotatably supported at a corner portion on the front end side and the upper end side of the base plate 90. The inside handle support shaft 11S extends in the vehicle inside / outside direction and protrudes toward the inner surface 90A side and the outer surface 90B side of the base plate 90.

図3及び図4に示すように、インサイドハンドル11は、ベースプレート90の内面90A側に位置し、上下方向に延びている。インサイドハンドル11の下端部は、インサイドハンドル支持軸11Sの車両内側の端部に固定されている。これにより、インサイドハンドル11は、インサイドハンドル支持軸11S周りに揺動可能にベースプレート90に支持されている。インサイドハンドル11の少なくとも上端部は、車室内に露出している。   As shown in FIGS. 3 and 4, the inside handle 11 is located on the inner surface 90 </ b> A side of the base plate 90 and extends in the vertical direction. A lower end portion of the inside handle 11 is fixed to an end portion on the vehicle inner side of the inside handle support shaft 11S. Thereby, the inside handle 11 is supported by the base plate 90 so as to be able to swing around the inside handle support shaft 11S. At least the upper end portion of the inside handle 11 is exposed in the vehicle interior.

図3〜6に示すように、インサイドハンドル支持軸11Sの車両外側の端部には、レバー11Lが固定されている。レバー11Lは、図6に示すように、インサイドハンドル支持軸11Sから後側と下側とに向けて突出している。レバー11Lとベースプレート90との間には、捩じりコイルバネ11Tがインサイドハンドル支持軸11Sに挿通された状態で配設されている。捩じりコイルバネ11Tにより、インサイドハンドル11が上下方向に延びるように保持されている。   As shown in FIGS. 3-6, the lever 11L is being fixed to the vehicle outer side edge part of the inside handle support shaft 11S. As shown in FIG. 6, the lever 11 </ b> L protrudes from the inside handle support shaft 11 </ b> S toward the rear side and the lower side. A torsion coil spring 11T is disposed between the lever 11L and the base plate 90 in a state of being inserted through the inside handle support shaft 11S. The inside handle 11 is held by the torsion coil spring 11T so as to extend in the vertical direction.

図14及び図15に示すように、インサイドハンドル11は、その上端部を搭乗者が車両内側から後側に引く操作と、前側に押す操作とである第1操作によって、前後方向に揺動する。それに伴ってレバー11Lもインサイドハンドル11と一体で揺動する。   As shown in FIGS. 14 and 15, the inside handle 11 swings in the front-rear direction by a first operation that is an operation in which the occupant pulls the upper end of the inside handle 11 from the vehicle inner side to the rear side and an operation to push it forward. . Accordingly, the lever 11L also swings integrally with the inside handle 11.

図3〜6に示すように、チャイルドロックレバー12は、インサイドハンドル11の開操作を無効化するものである。チャイルドロックレバー12は、図6に示すように、ベースプレート90の内面90A側に位置し、前後方向に延びている。チャイルドロックレバー12の中間部12Sは、ベースプレート90の前端側かつインサイドハンドル支持軸11Sより下側に揺動可能に支持されている。チャイルドロックレバー12の前端部は、車室内に露出している。   As shown in FIGS. 3 to 6, the child lock lever 12 invalidates the opening operation of the inside handle 11. As shown in FIG. 6, the child lock lever 12 is located on the inner surface 90A side of the base plate 90 and extends in the front-rear direction. The intermediate portion 12S of the child lock lever 12 is supported so as to be swingable on the front end side of the base plate 90 and below the inside handle support shaft 11S. The front end of the child lock lever 12 is exposed in the vehicle interior.

チャイルドロックレバー12は、図3等に示す位置にある前端部を搭乗者が車両内側から図16に示す位置まで押し上げる操作と、それとは逆の操作とである第2操作とによって上下方向に揺動する。   The child lock lever 12 swings up and down by an operation in which the passenger pushes the front end portion at the position shown in FIG. 3 or the like from the inside of the vehicle to the position shown in FIG. 16 and a second operation that is the opposite operation. Move.

図1及び図2に示すように、アウトサイドハンドル13は、スライドドア2を車両外側から開閉操作して、図示しない電動式スライド機構にスライドドア2を自動開閉させるものである。アウトサイドハンドル13は、その一部が車外に露出する状態で、スライドドア2の外面側に設けられている。アウトサイドハンドル13は、スライドドア2に変位可能に支持されている。アウトサイドハンドル13は、搭乗者が車両外側から引く第3操作によって変位する。アウトサイドハンドル13には、図2〜5に示すように、上下方向に延びるロッド13Rの上端が連結されている。ロッド13Rの下端は、後述するリンク機構3のレバー41に連結されている。アウトサイドハンドル13が第3操作によって変位すると、ロッド13Rが図3に示す位置から図13に示す位置まで押し下げられる。   As shown in FIGS. 1 and 2, the outside handle 13 is configured to open and close the slide door 2 from the outside of the vehicle and automatically open and close the slide door 2 by an electric slide mechanism (not shown). The outside handle 13 is provided on the outer surface side of the slide door 2 in a state where a part of the outside handle 13 is exposed outside the vehicle. The outside handle 13 is supported by the slide door 2 so as to be displaceable. The outside handle 13 is displaced by a third operation that the passenger pulls from the outside of the vehicle. As shown in FIGS. 2 to 5, the outside handle 13 is connected to the upper end of a rod 13 </ b> R extending in the vertical direction. The lower end of the rod 13R is connected to a lever 41 of the link mechanism 3 described later. When the outside handle 13 is displaced by the third operation, the rod 13R is pushed down from the position shown in FIG. 3 to the position shown in FIG.

図2に示すように、ドアロックレバー14は、インサイドハンドル11及びアウトサイドハンドル13の開操作を無効化するものである。ドアロックレバー14は、図3〜6に示すように、ベースプレート90の内面90A側に位置し、車両内外方向に扁平なブロック形状とされている。ドアロックレバー14は、ベースプレート90の上端側かつインサイドハンドル支持軸11Sより後側に上下方向にスライド可能に支持されている。   As shown in FIG. 2, the door lock lever 14 invalidates the opening operation of the inside handle 11 and the outside handle 13. As shown in FIGS. 3 to 6, the door lock lever 14 is located on the inner surface 90 </ b> A side of the base plate 90 and has a flat block shape in the vehicle inside / outside direction. The door lock lever 14 is supported so as to be slidable in the vertical direction on the upper end side of the base plate 90 and on the rear side of the inside handle support shaft 11S.

ドアロックレバー14は、図3等に示す位置にある状態から、搭乗者が車両内側から図17に示す位置まで押し下げる操作と、それとは逆の操作とによって上下方向に変位する。   The door lock lever 14 is displaced vertically from the state shown in FIG. 3 or the like by an operation in which the passenger pushes down from the inside of the vehicle to the position shown in FIG. 17 and an operation opposite to the operation.

図2〜6に示すように、リンク機構3は、インサイドハンドル11、チャイルドロックレバー12、アウトサイドハンドル13及びドアロックレバー14と、ロック装置5、6、7との間に設けられている。リンク機構3は、インサイドハンドル11、チャイルドロックレバー12、アウトサイドハンドル13及びドアロックレバー14の変位に伴って動作し、ラッチ状態とアンラッチ状態との切替を選択的にロック装置5、6、7に行わせるものである。   As shown in FIGS. 2 to 6, the link mechanism 3 is provided between the inside handle 11, the child lock lever 12, the outside handle 13 and the door lock lever 14, and the lock devices 5, 6, and 7. The link mechanism 3 operates in accordance with the displacement of the inside handle 11, the child lock lever 12, the outside handle 13, and the door lock lever 14, and selectively switches between the latched state and the unlatched state. Is what you want to do.

より詳しくは、図3〜6に示すように、リンク機構3は、ベースプレート90に凸設された2本の支持軸31S、32Sを有している。支持軸31Sは、ベースプレート90の前端側かつ下端側の角部に固定され、ベースプレート90の内面90Aから車両内側に向かって円柱状に突出している。支持軸32Sは、ベースプレート90の略中央に固定され、ベースプレート90の内面90Aから車両内側に向かって円柱状に突出している。   More specifically, as shown in FIGS. 3 to 6, the link mechanism 3 has two support shafts 31 </ b> S and 32 </ b> S protruding from the base plate 90. The support shaft 31S is fixed to a corner on the front end side and the lower end side of the base plate 90, and protrudes in a cylindrical shape from the inner surface 90A of the base plate 90 toward the vehicle inner side. The support shaft 32S is fixed at substantially the center of the base plate 90, and protrudes in a cylindrical shape from the inner surface 90A of the base plate 90 toward the vehicle inner side.

また、リンク機構3は、図6に示すように、支持軸31Sに揺動可能に支持されるレバー41、42、43、44と、支持軸32Sに揺動可能に支持されるレバー51、52、53、54とを有している。   Further, as shown in FIG. 6, the link mechanism 3 includes levers 41, 42, 43, and 44 that are swingably supported by the support shaft 31S, and levers 51 and 52 that are swingably supported by the support shaft 32S. , 53, 54.

レバー41、42、43、44は、車両外側から車両内側に向かってこの順番で重なった状態で支持軸31Sに挿通されている。また、支持軸31Sには、捩じりコイルバネ31Tも挿通されている。捩じりコイルバネ31Tは、レバー44を直接、また、レバー44を介して、レバー41、42、43を図3の紙面に向かって反時計方向に揺動させるように付勢している。   The levers 41, 42, 43, and 44 are inserted through the support shaft 31S in a state of overlapping in this order from the vehicle outer side to the vehicle inner side. A torsion coil spring 31T is also inserted through the support shaft 31S. The torsion coil spring 31T biases the lever 44 directly and via the lever 44 so as to swing the levers 41, 42 and 43 counterclockwise toward the plane of FIG.

図6に示すように、レバー51、52、53、54は、車両外側から車両内側に向かってこの順番で重なった状態で支持軸32Sに挿通されている。レバー53の支持軸32Sから前側に突出する端部とベースプレート90との間には、引っ張りコイルバネ32Tが設けられている。引っ張りコイルバネ32Tは、レバー53を直接、また、レバー53を介して、レバー51、52、54を図3の紙面に向かって反時計方向に揺動させるように付勢している。   As shown in FIG. 6, the levers 51, 52, 53, 54 are inserted through the support shaft 32 </ b> S so as to overlap in this order from the vehicle outer side to the vehicle inner side. A tension coil spring 32T is provided between the end of the lever 53 that protrudes forward from the support shaft 32S and the base plate 90. The tension coil spring 32T urges the lever 53 directly and via the lever 53 to swing the levers 51, 52, and 54 counterclockwise toward the paper surface of FIG.

また、リンク機構3は、図6に示すように、レバー56、57とスライドピン58、59とロッド61、62とを有している。   As shown in FIG. 6, the link mechanism 3 includes levers 56 and 57, slide pins 58 and 59, and rods 61 and 62.

レバー56は、ベースプレート90の内面90A側に位置している。レバー56は、円柱状の軸部56Sから前側と下側とに向けて突出している。レバー56の軸部56Sは、図3に示すように、ベースプレート90の前端側かつドアロックレバー14より後側に揺動可能に支持されている。レバー56の前側に突出する端部は、ドアロックレバー14の下端側に連結されている。   The lever 56 is located on the inner surface 90 </ b> A side of the base plate 90. The lever 56 protrudes from the cylindrical shaft portion 56S toward the front side and the lower side. As shown in FIG. 3, the shaft portion 56 </ b> S of the lever 56 is swingably supported on the front end side of the base plate 90 and on the rear side of the door lock lever 14. The end protruding to the front side of the lever 56 is connected to the lower end side of the door lock lever 14.

図6に示すように、レバー57は、ベースプレート90の内面90A側に位置している。レバー57は、中央部57Sから上側と下側と後側とに向けて突出している。レバー57の中央部57Sは、図3に示すように、ベースプレート90におけるレバー56より下側に揺動可能に支持されている。レバー57の上側に突出する端部は、レバー56の下側に突出する端部に連結されている。   As shown in FIG. 6, the lever 57 is positioned on the inner surface 90 </ b> A side of the base plate 90. The lever 57 protrudes from the central portion 57S toward the upper side, the lower side, and the rear side. As shown in FIG. 3, the central portion 57 </ b> S of the lever 57 is swingably supported below the lever 56 in the base plate 90. An end portion protruding upward of the lever 57 is connected to an end portion protruding downward of the lever 56.

図3に示すように、スライドピン58は、レバー52の前側かつ下側に突出する端部に形成された長穴52Hと、チャイルドロックレバー12の後端部に形成された長穴12Hとに嵌合している。スライドピン58は、長穴52Hの一端側から他端側までスライド可能であるとともに、長穴12Hの一端側から他端側までスライド可能である。   As shown in FIG. 3, the slide pin 58 has an elongated hole 52 </ b> H formed at an end portion protruding forward and downward of the lever 52 and an elongated hole 12 </ b> H formed at the rear end portion of the child lock lever 12. It is mated. The slide pin 58 can slide from one end side to the other end side of the long hole 52H, and can slide from one end side to the other end side of the long hole 12H.

スライドピン59は、レバー51の後側に突出する端部に形成された長穴51Hと、レバー57の下側に突出する端部に形成された長穴57Hとに嵌合している。スライドピン59は、長穴51Hの一端側から他端側までスライド可能であるとともに、長穴57Hの一端側から他端側までスライド可能である。   The slide pin 59 is fitted into a long hole 51H formed at the end protruding to the rear side of the lever 51 and a long hole 57H formed at the end protruding to the lower side of the lever 57. The slide pin 59 can slide from one end side to the other end side of the long hole 51H and can slide from one end side to the other end side of the long hole 57H.

図4に示すように、ロッド61は、その上端がレバー11Lの後側に向けて突出する端部に連結され、その下端がレバー42の後側に向けて突出する端部に連結されている。   As shown in FIG. 4, the rod 61 has an upper end connected to an end protruding toward the rear side of the lever 11L, and a lower end connected to an end protruding toward the rear side of the lever 42. .

図5に示すように、ロッド62は、その下端がレバー43の前側かつ上側に向けて突出する端部に連結され、その上端がレバー54の前側かつ上側に向けて突出する端部に連結されている。   As shown in FIG. 5, the rod 62 has a lower end connected to an end portion protruding toward the front side and the upper side of the lever 43, and an upper end connected to an end portion protruding toward the front side and the upper side of the lever 54. ing.

さらに、リンク機構3は、図3に示すように、ケーブル71、72、73、74を有している。   Furthermore, the link mechanism 3 has cables 71, 72, 73, 74 as shown in FIG.

ケーブル71の一端とケーブル72の一端とは、レバー51の上側に突出する端部に連結されている。図2に示すように、ケーブル71の他端は、ロック装置6に連結されている。ケーブル72の他端は、ロック装置5に連結されている。   One end of the cable 71 and one end of the cable 72 are connected to an end portion protruding upward of the lever 51. As shown in FIG. 2, the other end of the cable 71 is connected to the lock device 6. The other end of the cable 72 is connected to the lock device 5.

図3に示すように、ケーブル73の一端は、レバー53の上側に突出する端部に連結されている。図2に示すように、ケーブル73の他端は、ロック装置5に連結されている。   As shown in FIG. 3, one end of the cable 73 is connected to an end portion that protrudes upward from the lever 53. As shown in FIG. 2, the other end of the cable 73 is connected to the lock device 5.

図3に示すように、ケーブル74の一端は、レバー44の後側に突出する端部に連結されている。図2に示すように、ケーブル74の他端は、ロック装置7に連結されている。   As shown in FIG. 3, one end of the cable 74 is connected to an end protruding to the rear side of the lever 44. As shown in FIG. 2, the other end of the cable 74 is connected to the lock device 7.

さらに、ロックシステム1は、図3及び図4に示すように、自動施錠機構40と自動オープン機構50とを備えている。自動施錠機構40は、ベースプレート90における後端側かつレバー57より後側に組み付けられている。自動オープン機構50は、ベースプレート90における後端側かつレバー54より後側に組み付けられている。   Furthermore, the lock system 1 includes an automatic locking mechanism 40 and an automatic opening mechanism 50 as shown in FIGS. 3 and 4. The automatic locking mechanism 40 is assembled on the rear end side of the base plate 90 and on the rear side of the lever 57. The automatic opening mechanism 50 is assembled on the rear end side of the base plate 90 and on the rear side of the lever 54.

自動施錠機構40は、搭乗者がリモコンキー等により図2に示すスライドドア2の施錠操作を行うと、図示しないコントローラに制御されてリンク機構3に作用し、アウトサイドハンドル13及びインサイドハンドル11の開操作を無効化する。なお、コントローラは、車両に搭載された電子機器を制御するものであり、ロックシステム1に対しても、給電や制御信号の送受信を行うようになっている。   When the passenger performs a locking operation of the slide door 2 shown in FIG. 2 with a remote control key or the like, the automatic locking mechanism 40 is controlled by a controller (not shown) to act on the link mechanism 3, and the outside handle 13 and the inside handle 11 Disable the open operation. Note that the controller controls an electronic device mounted on the vehicle, and performs power supply and transmission / reception of control signals to the lock system 1 as well.

一方、自動施錠機構40は、搭乗者がリモコンキー等によりスライドドア2の開錠操作を行うと、コントローラに制御されてリンク機構3に作用し、インサイドハンドル11及びアウトサイドハンドル13の開操作を有効化する。図3及び図4に示す自動施錠機構40は、図示しない電動モータを内蔵しているとともに、その電動モータに駆動されて揺動するアクチュエータ40Aを有している。アクチュエータ40Aの前側に向かって突出する端部は、レバー57の後側に向かって突出する端部に連結されている。   On the other hand, when the passenger performs an unlocking operation of the slide door 2 with a remote control key or the like, the automatic locking mechanism 40 is controlled by the controller and acts on the link mechanism 3 to open the inside handle 11 and the outside handle 13. Activate. The automatic locking mechanism 40 shown in FIGS. 3 and 4 includes an electric motor (not shown) and an actuator 40A that is driven by the electric motor and swings. An end portion protruding toward the front side of the actuator 40A is connected to an end portion protruding toward the rear side of the lever 57.

自動オープン機構50は、搭乗者がリモコンキー等によりスライドドア2の開操作又は閉操作を行うと、コントローラに制御されてリンク機構3に作用し、図2に示すロック装置5、6、7をラッチ状態からアンラッチ状態に切り替える。図3に示すように、自動オープン機構50は、図示しない電動モータを内蔵しているとともに、その電動モータに駆動されて揺動するアクチュエータ50Aを有している。また、自動オープン機構50は、アクチュエータ50Aと同軸で揺動可能に支持されたレバー50Lと、ロッド50Rとを有している。ロッド50Rは、レバー50Lの前側に向かって突出する端部と、レバー54の下側に向かって突出する端部とを連結している。   When the passenger opens or closes the slide door 2 with a remote control key or the like, the automatic opening mechanism 50 is controlled by the controller and acts on the link mechanism 3, and the locking devices 5, 6, and 7 shown in FIG. Switch from the latched state to the unlatched state. As shown in FIG. 3, the automatic opening mechanism 50 includes an electric motor (not shown) and an actuator 50A that is driven by the electric motor and swings. The automatic opening mechanism 50 includes a lever 50L that is supported coaxially with the actuator 50A so as to be swingable, and a rod 50R. The rod 50R connects an end portion protruding toward the front side of the lever 50L and an end portion protruding toward the lower side of the lever 54.

次に、スイッチモジュール100について詳しく説明する。図7に示すように、スイッチモジュール100は、樹脂製のハウジング190を有している。ハウジング190は、ハウジング本体199と蓋体198とからなっている。ハウジング本体199は、車両内側が開放された略箱状体である。蓋体198によってハウジング本体199を車両内側から塞いだ状態で、ハウジング本体199の周縁と蓋体198の周縁とを超音波溶着することにより、ハウジング本体199と蓋体198とが一体化されている。これにより、ハウジング190には、収容室191が形成されている。   Next, the switch module 100 will be described in detail. As shown in FIG. 7, the switch module 100 has a resin housing 190. The housing 190 includes a housing main body 199 and a lid 198. The housing body 199 is a substantially box-like body with the vehicle inner side opened. The housing body 199 and the lid body 198 are integrated by ultrasonically welding the peripheral edge of the housing body 199 and the peripheral edge of the lid body 198 in a state where the housing body 199 is closed from the vehicle inner side by the lid body 198. . As a result, a housing chamber 191 is formed in the housing 190.

ハウジング190は、ハウジング本体199と蓋体198との超音波溶着により収容室191内を防水している。ハウジング本体199には、均圧部191Kが形成されている。均圧部191Kは、図8に示すように、細孔191Hによって収容室191内と外部との圧力差を解消するとともに、下側に向かって広がる形状により、外部から細孔191Hを介して収容室191内に水が進入することを抑制している。   The housing 190 waterproofs the interior of the storage chamber 191 by ultrasonic welding between the housing body 199 and the lid 198. The housing body 199 is formed with a pressure equalizing portion 191K. As shown in FIG. 8, the pressure equalizing section 191K eliminates the pressure difference between the inside and outside of the housing chamber 191 by the pores 191H, and accommodates from the outside via the pores 191H due to the shape that expands downward. Water is prevented from entering the chamber 191.

図7に示すように、ハウジング本体199の前側と後側とには、取付部191M、191Nが凸設されている。取付部191M、191Nには取付穴が貫設されている。ハウジング190は、図3に示すように、ベースプレート90の前端側かつ上下方向においてインサイドハンドル11とレバー41、42、43、44との間に位置する状態で、取付部191M、191Nの取付穴に図示しないネジが挿通され、そのネジがベースプレート90に締結される。これにより、スイッチモジュール100がベースプレート90に組み付けられている。   As shown in FIG. 7, attachment portions 191 </ b> M and 191 </ b> N are protruded from the front side and the rear side of the housing main body 199. Mounting holes are provided in the mounting portions 191M and 191N. As shown in FIG. 3, the housing 190 is positioned between the inside handle 11 and the levers 41, 42, 43, 44 on the front end side and in the vertical direction of the base plate 90, in the mounting holes of the mounting portions 191M, 191N. A screw (not shown) is inserted, and the screw is fastened to the base plate 90. As a result, the switch module 100 is assembled to the base plate 90.

また、スイッチモジュール100は、図8に示すように、インサイドハンドルスイッチ101とチャイルドスイッチ102とアウトサイドハンドルスイッチ103とコネクタ170とスイッチ配線180、181、182、183、184、185とを収納している。   Further, as shown in FIG. 8, the switch module 100 houses an inside handle switch 101, a child switch 102, an outside handle switch 103, a connector 170, and switch wirings 180, 181, 182, 183, 184, 185. Yes.

インサイドハンドルスイッチ101、チャイルドスイッチ102及びアウトサイドハンドルスイッチ103としては、既製品であるマイクロスイッチが採用されている。インサイドハンドルスイッチ101、チャイルドスイッチ102及びアウトサイドハンドルスイッチ103は、収容室191の内部の略中央に収容されている。   As the inside handle switch 101, the child switch 102, and the outside handle switch 103, micro switches that are off-the-shelf products are employed. The inside handle switch 101, the child switch 102, and the outside handle switch 103 are accommodated in the approximate center inside the accommodation chamber 191.

インサイドハンドルスイッチ101が本発明の第1スイッチに相当する。インサイドハンドルスイッチ101は、図9〜12に示すように、第1起点101Aと、ハンドル開接点101Bと、ハンドル閉接点101Cとが配設されている。第1起点101Aには、可動部101Mがハンドル開接点101B又はハンドル閉接点101Cに接続するように揺動可能に設けられている。可動部101Mは、第1起点101Aをハンドル開接点101B及びハンドル閉接点101Cと接続しない中立位置に位置させることが可能になっている。インサイドハンドルスイッチ101は、図8に示すように、可動部101Mを上側かつ前側に突出させている。   The inside handle switch 101 corresponds to the first switch of the present invention. As shown in FIGS. 9 to 12, the inside handle switch 101 is provided with a first starting point 101 </ b> A, a handle opening contact 101 </ b> B, and a handle closing contact 101 </ b> C. At the first starting point 101A, the movable portion 101M is swingably provided so as to be connected to the handle open contact 101B or the handle close contact 101C. The movable portion 101M can position the first starting point 101A at a neutral position where it is not connected to the handle open contact 101B and the handle close contact 101C. As shown in FIG. 8, the inside handle switch 101 projects the movable portion 101 </ b> M upward and forward.

チャイルドスイッチ102が本発明の第2スイッチに相当する。チャイルドスイッチ102は、図9〜12に示すように、第2起点102Aと、ロック接点102Cと、アンロック接点102Bとが配設されている。第2起点102Aには、可動部102Mがロック接点102C又はアンロック接点102Bに接続するように揺動可能に設けられている。チャイルドスイッチ102は、図8に示すように、インサイドハンドルスイッチ101より後側に位置して可動部102Mを上側に突出させている。   The child switch 102 corresponds to the second switch of the present invention. As shown in FIGS. 9 to 12, the child switch 102 is provided with a second starting point 102A, a lock contact 102C, and an unlock contact 102B. At the second starting point 102A, the movable portion 102M is provided so as to be swingable so as to be connected to the lock contact 102C or the unlock contact 102B. As shown in FIG. 8, the child switch 102 is located rearward of the inside handle switch 101 and projects the movable portion 102M upward.

アウトサイドハンドルスイッチ103が本発明の第3スイッチに相当する。アウトサイドハンドルスイッチ103は、図9〜12に示すように、第3起点103Aと、第3接点103Bとが配設されている。第3起点103Aには、可動部103Mが第3接点103Bに接続するように揺動可能に設けられている。アウトサイドハンドルスイッチ103は、図8に示すように、可動部103Mを前側に突出させている。アウトサイドハンドルスイッチ103は、インサイドハンドルスイッチ101より後側かつ、インサイドハンドルスイッチ101及びチャイルドスイッチ102の下側に位置している。   The outside handle switch 103 corresponds to the third switch of the present invention. As shown in FIGS. 9 to 12, the outside handle switch 103 is provided with a third starting point 103A and a third contact 103B. At the third starting point 103A, the movable portion 103M is provided so as to be swingable so as to be connected to the third contact 103B. As shown in FIG. 8, the outside handle switch 103 has a movable portion 103M protruding forward. The outside handle switch 103 is located behind the inside handle switch 101 and below the inside handle switch 101 and the child switch 102.

図7及び図8に示すように、スイッチ配線180は、その一端から延び、他端180P及び他端180Qに2本に分岐している。スイッチ配線180の一端はコネクタ170内に位置している。スイッチ配線180の他端180Pは、図9〜12に示すように、インサイドハンドルスイッチ101の第1起点101Aに接続されている。スイッチ配線180の他端180Qはアウトサイドハンドルスイッチ103の第3起点103Aに接続されている。   As shown in FIGS. 7 and 8, the switch wiring 180 extends from one end thereof and branches into two at the other end 180P and the other end 180Q. One end of the switch wiring 180 is located in the connector 170. The other end 180P of the switch wiring 180 is connected to the first starting point 101A of the inside handle switch 101 as shown in FIGS. The other end 180 </ b> Q of the switch wiring 180 is connected to the third starting point 103 </ b> A of the outside handle switch 103.

図7及び図8に示すように、スイッチ配線181の一端はコネクタ170内に位置している。スイッチ配線181の他端は、図9〜12に示すように、インサイドハンドルスイッチ101のハンドル閉接点101Cに接続されている。   As shown in FIGS. 7 and 8, one end of the switch wiring 181 is located in the connector 170. The other end of the switch wiring 181 is connected to the handle closing contact 101C of the inside handle switch 101 as shown in FIGS.

図7〜12に示すように、スイッチ配線182の一端はインサイドハンドルスイッチ101のハンドル開接点101Bに接続され、スイッチ配線182の他端はチャイルドスイッチ102の第2起点102Aに接続されている。つまり、インサイドハンドルスイッチ101のハンドル開接点101Bとチャイルドスイッチ102の第2起点102Aとは直列に接続されている。スイッチ配線180の他端180P、スイッチ配線181及びスイッチ配線182が第1スイッチ配線に相当する。   As shown in FIGS. 7 to 12, one end of the switch wiring 182 is connected to the handle opening contact 101 </ b> B of the inside handle switch 101, and the other end of the switch wiring 182 is connected to the second starting point 102 </ b> A of the child switch 102. That is, the handle opening contact 101B of the inside handle switch 101 and the second starting point 102A of the child switch 102 are connected in series. The other end 180P of the switch wiring 180, the switch wiring 181 and the switch wiring 182 correspond to the first switch wiring.

図7及び図8に示すように、スイッチ配線183の一端はコネクタ170内に位置している。スイッチ配線183の他端は、図9〜12に示すように、チャイルドスイッチ102のアンロック接点102Bに接続されている。   As shown in FIGS. 7 and 8, one end of the switch wiring 183 is located in the connector 170. The other end of the switch wiring 183 is connected to the unlock contact 102B of the child switch 102 as shown in FIGS.

図7及び図8に示すように、スイッチ配線184の一端はコネクタ170内に位置している。スイッチ配線184の他端は、図9〜12に示すように、チャイルドスイッチ102のロック接点102Cに接続されている。スイッチ配線182、スイッチ配線183及びスイッチ配線184が第2スイッチ配線に相当する。   As shown in FIGS. 7 and 8, one end of the switch wiring 184 is located in the connector 170. The other end of the switch wiring 184 is connected to the lock contact 102C of the child switch 102 as shown in FIGS. The switch wiring 182, the switch wiring 183, and the switch wiring 184 correspond to the second switch wiring.

図7及び図8に示すように、スイッチ配線185の一端はコネクタ170内に位置している。スイッチ配線185の他端は、図9〜12に示すように、アウトサイドハンドルスイッチ103の第3接点103Bに接続されている。スイッチ配線180の他端180Q及びスイッチ配線185が第3スイッチ配線に相当する。   As shown in FIGS. 7 and 8, one end of the switch wiring 185 is located in the connector 170. The other end of the switch wiring 185 is connected to the third contact 103B of the outside handle switch 103 as shown in FIGS. The other end 180Q of the switch wiring 180 and the switch wiring 185 correspond to the third switch wiring.

コネクタ170は、ハウジング190の後側かつ下側の角部に設けられている。コネクタ170は、収容室191内に配設されたスイッチ配線180、181、182、183、184、185のそれぞれの一端を集約している。コネクタ170は、ハウジング190外で図2に示す相手コネクタ179に接続される。相手コネクタ179は、コントローラに接続されている。 The connector 170 is provided at a corner on the rear side and the lower side of the housing 190. The connector 170 collects one end of each of the switch wires 180, 181, 182, 183, 184, and 185 disposed in the storage chamber 191 . The connector 170 is connected to the mating connector 179 shown in FIG. The mating connector 179 is connected to the controller.

さらに、図7及び図8に示すように、スイッチモジュール100は、インサイドハンドルスイッチ101に対応する第1伝達部110と、チャイルドスイッチ102に対応する第2伝達部120と、アウトサイドハンドルスイッチ103に対応する第3伝達部130とを有している。   Further, as shown in FIGS. 7 and 8, the switch module 100 includes a first transmission unit 110 corresponding to the inside handle switch 101, a second transmission unit 120 corresponding to the child switch 102, and the outside handle switch 103. And a corresponding third transmission unit 130.

図7に示すように、第1伝達部110は、第1作用部111と第1動作部115とをもっている。ハウジング本体199の前側かつ上側には、軸孔110Hが車両内外方向に貫設されている。第1動作部115は、収容室191内に設けられ、円柱状の軸部115Sを軸孔110Hに挿通させている。軸部115Sと軸孔110Hとの間は、Oリング110Rにより封止されている。第1作用部111は、ハウジング190外に設けられ、軸部115Sの車両外側の端部に固定されている。要するに、第1作用部111と第1動作部115とは、軸孔110Hに揺動可能に支持されている。   As shown in FIG. 7, the first transmission unit 110 includes a first action unit 111 and a first operation unit 115. A shaft hole 110 </ b> H is provided in the front and upper sides of the housing main body 199 so as to penetrate in the vehicle inside / outside direction. The first operating part 115 is provided in the storage chamber 191 and has a cylindrical shaft part 115S inserted through the shaft hole 110H. A space between the shaft portion 115S and the shaft hole 110H is sealed with an O-ring 110R. The first action part 111 is provided outside the housing 190, and is fixed to the end of the shaft part 115S on the vehicle outer side. In short, the first action part 111 and the first action part 115 are supported by the shaft hole 110H so as to be swingable.

図5及び図13に示すように、第1作用部111において、軸部115Sより上側に突出する端部は、レバー11Lの下側に突出する端部に連結されている。図8に示すように、第1動作部115の軸部115Sより後側かつ下側に突出する端部は、可動部101Mを挟んでいる。   As shown in FIGS. 5 and 13, in the first action portion 111, an end portion that protrudes above the shaft portion 115S is connected to an end portion that protrudes below the lever 11L. As shown in FIG. 8, the end portion of the first operating portion 115 that protrudes rearward and downward from the shaft portion 115S sandwiches the movable portion 101M.

また、図7に示すように、第2伝達部120は、第2作用部121と第2動作部125とを有している。ハウジング本体199の上側かつ軸孔110Hより後側には、軸孔120Hが車両内外方向に貫設されている。第2動作部125は、収容室191内に設けられ、円柱状の軸部125Sを軸孔120Hに挿通させている。軸部125Sと軸孔120Hとの間は、Oリング120Rにより封止されている。第2作用部121は、ハウジング190外に設けられ、軸部125Sの車両外側の端部に固定されている。要するに、第2作用部121と第動作部125とは、軸孔120Hに揺動可能に支持されている。 In addition, as illustrated in FIG. 7, the second transmission unit 120 includes a second action unit 121 and a second operation unit 125. A shaft hole 120H is provided through the housing body 199 and on the rear side of the shaft hole 110H in the vehicle interior / exit direction. The second operating portion 125 is provided in the storage chamber 191 and has a cylindrical shaft portion 125S inserted through the shaft hole 120H. The shaft portion 125S and the shaft hole 120H are sealed with an O-ring 120R. The second action part 121 is provided outside the housing 190, and is fixed to the end of the shaft part 125S on the vehicle outer side. In short, the second action part 121 and the second action part 125 are supported by the shaft hole 120H so as to be swingable.

図5及び図13に示すように、第2作用部121は、軸部115Sより上側で扇状に形成された歯部である。第2作用部121は、チャイルドロックレバー12の中間部12Sより下側に形成された扇状の歯部12Gと噛み合っている。図8に示すように、第2動作部125の軸部125Sより後側かつ下側に突出する端部は、可動部102Mを挟んでいる。   As shown in FIG.5 and FIG.13, the 2nd effect | action part 121 is a tooth | gear part formed in fan shape above the axial part 115S. The second action part 121 meshes with a fan-shaped tooth part 12 </ b> G formed below the intermediate part 12 </ b> S of the child lock lever 12. As shown in FIG. 8, the end portion of the second operating portion 125 that protrudes rearward and downward from the shaft portion 125S sandwiches the movable portion 102M.

図7に示すように、第3伝達部130は、第3作用部131と第3動作部135とをもっている。ハウジング本体199の前側かつ下側には、軸孔130Hが車両内外方向に貫設されている。第3動作部135は、収容室191内に設けられ、円柱状の軸部135Sを軸孔130Hに挿通させている。軸部135Sと軸孔130Hとの間は、Oリング130Rにより封止されている。第3作用部131は、ハウジング190外に設けられ、軸部135Sの車両外側の端部に固定されている。要するに、第3作用部131と第3動作部135とは、軸孔130Hに揺動可能に支持されている。   As shown in FIG. 7, the third transmission unit 130 has a third action unit 131 and a third operation unit 135. A shaft hole 130 </ b> H extends through the housing body 199 in the vehicle interior and exterior direction. The third operating portion 135 is provided in the storage chamber 191 and has a cylindrical shaft portion 135S inserted through the shaft hole 130H. A space between the shaft portion 135S and the shaft hole 130H is sealed with an O-ring 130R. The third action part 131 is provided outside the housing 190 and is fixed to the end of the shaft part 135S on the vehicle outer side. In short, the third action part 131 and the third action part 135 are supported by the shaft hole 130H so as to be swingable.

図5及び図13に示すように、第3作用部131の軸部135Sより下側かつ後側に突出する端部は、レバー41の上側に突出する端部に連結されている。図8に示すように、第3動作部135の軸部135Sより後側かつ上側に突出する端部は、可動部103Mの直上に位置している。   As shown in FIGS. 5 and 13, the end portion of the third action portion 131 that protrudes downward and rearward from the shaft portion 135 </ b> S is connected to the end portion of the lever 41 that protrudes upward. As shown in FIG. 8, the end portion of the third operating portion 135 that protrudes rearward and upward from the shaft portion 135S is positioned directly above the movable portion 103M.

<作動1>
このロックシステム1では、図14に示すように、搭乗者が車両内側からインサイドハンドル11の上端部を後側に引く操作を行えば、レバー11Lが紙面に向かって反時計方向に揺動する。ここで、インサイドハンドル11の上端部を後側に引く操作が本発明の第1操作に相当する。
<Operation 1>
In the lock system 1, as shown in FIG. 14, when the passenger performs an operation of pulling the upper end of the inside handle 11 rearward from the inside of the vehicle, the lever 11L swings counterclockwise toward the paper surface. Here, the operation of pulling the upper end portion of the inside handle 11 rearward corresponds to the first operation of the present invention.

これにより、レバー11Lがレバー53の被当接部53Qに当接し、レバー53が紙面に向かって時計方向に揺動する。すると、レバー53の揺動は、レバー53の伝達部53J、スライドピン58及びレバー52の長穴52Hを介してレバー52に伝達される。そして、レバー52の揺動は、レバー52の伝達部52J、スライドピン59及びレバー51の長穴51Hに介してレバー51に伝達される。このため、レバー51、52も紙面に向かって時計方向に揺動する。このため、ケーブル71、72、73が引かれ、ロック装置5、6をラッチ状態からアンラッチ状態に切り替える。   As a result, the lever 11L comes into contact with the contacted portion 53Q of the lever 53, and the lever 53 swings clockwise toward the paper surface. Then, the swing of the lever 53 is transmitted to the lever 52 via the transmission portion 53 </ b> J of the lever 53, the slide pin 58, and the long hole 52 </ b> H of the lever 52. The swing of the lever 52 is transmitted to the lever 51 through the transmission portion 52J of the lever 52, the slide pin 59, and the long hole 51H of the lever 51. For this reason, the levers 51 and 52 also swing clockwise toward the paper surface. For this reason, the cables 71, 72, 73 are pulled, and the lock devices 5, 6 are switched from the latched state to the unlatched state.

この際、レバー11Lに連結された第1作用部111が前側に揺動する。このため、図8に示すように、第1動作部115が上側に揺動し、インサイドハンドルスイッチ101の可動部101Mが上側に揺動する。これにより、図10又は図11に示すように、インサイドハンドルスイッチ101では、可動部101Mが第1起点101Aとハンドル開接点101Bとを接続する。   At this time, the first action part 111 connected to the lever 11L swings forward. Therefore, as shown in FIG. 8, the first operation unit 115 swings upward, and the movable portion 101M of the inside handle switch 101 swings upward. Accordingly, as shown in FIG. 10 or FIG. 11, in the inside handle switch 101, the movable portion 101M connects the first starting point 101A and the handle opening contact 101B.

このため、コントローラは、インサイドハンドル11が後側に引かれたことを検出し、スライドドア2が開放される指示を検出する。このため、図示しない電動式スライド機構を作動させ、スライドドア2を自動的に開放する。   For this reason, the controller detects that the inside handle 11 has been pulled rearward, and detects an instruction to open the slide door 2. For this reason, an electric slide mechanism (not shown) is operated to automatically open the slide door 2.

<作動2>
一方、図15に示すように、搭乗者が車両内側からインサイドハンドル11の上端部を前側に押す操作を行えば、レバー11Lが紙面に向かって時計方向に揺動する。ここで、インサイドハンドル11の上端部を前側に押す操作も本発明の第1操作に相当する。
<Operation 2>
On the other hand, as shown in FIG. 15, when the passenger performs an operation of pushing the upper end of the inside handle 11 forward from the inside of the vehicle, the lever 11L swings clockwise toward the paper surface. Here, the operation of pushing the upper end of the inside handle 11 forward also corresponds to the first operation of the present invention.

この際、レバー11Lに連結された第1作用部111が後側に揺動する。このため、図8に示すように、第1動作部115が下側に揺動し、インサイドハンドルスイッチ101の可動部101Mが下側に揺動する。これにより、図12に示すように、インサイドハンドルスイッチ101では、可動部101Mが第1起点101Aとハンドル閉接点101Cとを接続する。   At this time, the first action part 111 connected to the lever 11L swings rearward. Therefore, as shown in FIG. 8, the first operation unit 115 swings downward, and the movable portion 101M of the inside handle switch 101 swings downward. Thereby, as shown in FIG. 12, in the inside handle switch 101, the movable portion 101M connects the first starting point 101A and the handle closing contact 101C.

このため、コントローラは、インサイドハンドル11が前側に押されたことを検出し、スライドドア2が閉鎖される指示を検出する。このため、図示しない電動式スライド機構を作動させ、スライドドア2を自動的に閉鎖する。   For this reason, the controller detects that the inside handle 11 has been pushed forward, and detects an instruction to close the slide door 2. For this reason, an electric slide mechanism (not shown) is operated to automatically close the slide door 2.

この間、このロックシステム1では、図15に示すように、レバー11Lの揺動がロッド61を介してレバー42に伝達され、レバー42が紙面に向かって時計方向に揺動する。すると、レバー42の揺動がレバー44の被当接部44Qを介してレバー44に伝達される。このため、レバー44も紙面に向かって時計方向に揺動し、ケーブル74が引かれ、ロック装置7をラッチ状態からアンラッチ状態に切り替える。そして、スライドドア2の閉鎖に伴い、ロック装置5、6がアンラッチ状態からラッチ状態に切り替わる。   In the meantime, in the lock system 1, as shown in FIG. 15, the swing of the lever 11L is transmitted to the lever 42 via the rod 61, and the lever 42 swings clockwise toward the paper surface. Then, the swing of the lever 42 is transmitted to the lever 44 via the contacted portion 44Q of the lever 44. For this reason, the lever 44 also swings clockwise toward the paper surface, the cable 74 is pulled, and the lock device 7 is switched from the latched state to the unlatched state. As the slide door 2 is closed, the lock devices 5 and 6 are switched from the unlatched state to the latched state.

<作動3>
搭乗者がインサイドハンドル11の操作を止めると、図8に示すように、第1動作部115は可動部101Mを中立位置に復帰させる。これにより、図9に示すように、インサイドハンドルスイッチ101の可動部101Mが第1起点101Aとハンドル開接点101B及びハンドル閉接点101Cとを遮断する。
<Operation 3>
When the passenger stops operating the inside handle 11, the first operation unit 115 returns the movable unit 101M to the neutral position as shown in FIG. As a result, as shown in FIG. 9, the movable portion 101M of the inside handle switch 101 blocks the first starting point 101A, the handle open contact 101B, and the handle close contact 101C.

つまり、インサイドハンドルスイッチ101は、インサイドハンドル11とリンク機構3との間に設けられ、インサイドハンドル11の変位を二位置で検出可能である。このため、インサイドハンドルスイッチ101をOFF状態にすることが可能となり、このロックシステム1をより確実に操作可能となっている。   That is, the inside handle switch 101 is provided between the inside handle 11 and the link mechanism 3 and can detect the displacement of the inside handle 11 at two positions. For this reason, the inside handle switch 101 can be turned off, and the lock system 1 can be operated more reliably.

<作動4>
さらに、このロックシステム1では、図16に示すように、搭乗者がチャイルドロックレバー12の前端部を押し上げれば、チャイルドロックレバー12の後端部がスライドピン58をレバー53の伝達部53Jから離間させる。ここで、チャイルドロックレバー12の前端部を押し上げる操作が本発明の第2操作に相当する。
<Operation 4>
Furthermore, in this lock system 1, as shown in FIG. 16, when the passenger pushes up the front end portion of the child lock lever 12, the rear end portion of the child lock lever 12 moves the slide pin 58 from the transmission portion 53 </ b> J of the lever 53. Separate. Here, the operation of pushing up the front end of the child lock lever 12 corresponds to the second operation of the present invention.

これにより、レバー53の伝達部53Jがスライドピン58に対して空振りし、レバー53の揺動がレバー52に伝達されなくなる。こうして、チャイルドロックレバー12は、搭乗者がインサイドハンドル11の上端部を車両内側から後側に引く操作を無効化する。   As a result, the transmission portion 53J of the lever 53 is swung with respect to the slide pin 58, and the swing of the lever 53 is not transmitted to the lever 52. Thus, the child lock lever 12 invalidates the operation of the passenger pulling the upper end portion of the inside handle 11 from the vehicle inner side to the rear side.

この際、チャイルドロックレバー12の歯部12Gを介し、その変位が第2作用部121に伝達される。このため、図8に示すように、第2作用部121は前側に揺動する。これにより、第2動作部125は上側に揺動し、チャイルドスイッチ102の可動部102Mが上側に揺動する。このため、図10に示すように、チャイルドスイッチ102の可動部102Mが第2起点102Aとアンロック接点102Bとを接続する。   At this time, the displacement is transmitted to the second action portion 121 via the tooth portion 12G of the child lock lever 12. For this reason, as shown in FIG. 8, the 2nd action part 121 rocks | fluctuates to the front side. As a result, the second operating unit 125 swings upward, and the movable part 102M of the child switch 102 swings upward. For this reason, as shown in FIG. 10, the movable part 102M of the child switch 102 connects the second starting point 102A and the unlock contact 102B.

このため、コントローラは、チャイルドスイッチ102がOFFになったことにより、チャイルドロックレバー12の前端部を押し上げる操作が行われたことを検出し、スライドドア2の状態把握や自動開閉等の制御に利用する。   For this reason, the controller detects that the operation of pushing up the front end portion of the child lock lever 12 is performed when the child switch 102 is turned off, and is used for grasping the state of the slide door 2 and controlling the automatic opening and closing. To do.

<作動5>
さらに、このロックシステム1では、図17に示すように、搭乗者がチャイルドロックレバー12の前端部を押し下げれば、チャイルドロックレバー12の後端部がスライドピン58をレバー53の伝達部53Jに当接させる。ここで、チャイルドロックレバー12の前端部を押し下げる操作も本発明の第2操作に相当する。
<Operation 5>
Furthermore, in this lock system 1, as shown in FIG. 17, when the passenger pushes down the front end portion of the child lock lever 12, the rear end portion of the child lock lever 12 moves the slide pin 58 to the transmission portion 53 </ b> J of the lever 53. Make contact. Here, the operation of pushing down the front end of the child lock lever 12 also corresponds to the second operation of the present invention.

これにより、レバー53の伝達部53Jがスライドピン58に対して干渉し、レバー53の揺動がレバー52に伝達される。こうして、チャイルドロックレバー12は、搭乗者がインサイドハンドル11の上端部を車両内側から後側に引く操作を有効化する。   Thereby, the transmission part 53J of the lever 53 interferes with the slide pin 58, and the swing of the lever 53 is transmitted to the lever 52. Thus, the child lock lever 12 enables the passenger to pull the upper end of the inside handle 11 from the vehicle inner side to the rear side.

この際、チャイルドロックレバー12の歯部12Gを介し、その変位が第2作用部121に伝達される。このため、図8に示すように、第2作用部121は後側に揺動する。これにより、第2動作部125は下側に揺動し、チャイルドスイッチ102の可動部102Mが下側に揺動する。このため、図11及び図12に示すように、チャイルドスイッチ102の可動部102Mが第2起点102Aとロック接点102Cとを接続する。   At this time, the displacement is transmitted to the second action portion 121 via the tooth portion 12G of the child lock lever 12. For this reason, as shown in FIG. 8, the 2nd action part 121 rocks to the back side. As a result, the second operation unit 125 swings downward, and the movable portion 102M of the child switch 102 swings downward. Therefore, as shown in FIGS. 11 and 12, the movable portion 102M of the child switch 102 connects the second starting point 102A and the lock contact 102C.

このため、コントローラは、チャイルドスイッチ102がONになったことにより、チャイルドロックレバー12の前端部を押し下げる操作が行われたことを検出し、スライドドア2の状態把握や自動開閉等の制御に利用する。   For this reason, the controller detects that the operation of depressing the front end of the child lock lever 12 has been performed when the child switch 102 is turned on, and is used for grasping the state of the slide door 2 and controlling the automatic opening and closing. To do.

つまり、チャイルドスイッチ102によってチャイルドロックレバー12の変位を検出可能である。   In other words, the displacement of the child lock lever 12 can be detected by the child switch 102.

<作動6>
また、このロックシステム1では、図2に示すように、搭乗者が車両外側からアウトサイドハンドル13を引けば、図13に示すように、ロッド13Rが押し下げられる。ここで、アウトサイドハンドル13を引く操作は本発明の第3操作に相当する。
<Operation 6>
In the lock system 1, as shown in FIG. 2, when the passenger pulls the outside handle 13 from the outside of the vehicle, the rod 13R is pushed down as shown in FIG. Here, the operation of pulling the outside handle 13 corresponds to the third operation of the present invention.

これにより、レバー41が紙面に向かって時計方向に揺動する。その結果、第3作用部131が前側に揺動する。このため、図8に示すように、第3動作部135は下側に揺動し、アウトサイドハンドルスイッチ103の可動部103Mが下側に揺動する。これにより、図9〜12に示すように、アウトサイドハンドルスイッチ103の可動部103Mが第3起点103Aと第3接点103Bとを接続する。   As a result, the lever 41 swings clockwise toward the paper surface. As a result, the third action part 131 swings forward. Therefore, as shown in FIG. 8, the third operation unit 135 swings downward, and the movable portion 103M of the outside handle switch 103 swings downward. Thereby, as shown in FIGS. 9-12, the movable part 103M of the outside handle switch 103 connects the third starting point 103A and the third contact 103B.

このため、コントローラは、アウトサイドハンドル13が引かれたことを検出し、スライドドア2が開放される指示を検出する。このため、図示しない電動式スライド機構を作動させ、スライドドア2を自動的に開放する。   For this reason, the controller detects that the outside handle 13 has been pulled, and detects an instruction to open the slide door 2. For this reason, an electric slide mechanism (not shown) is operated to automatically open the slide door 2.

<作動7>
搭乗者がアウトサイドハンドル13を引く操作を止めると、図14〜17に示すように、ロッド13Rが上がり、レバー41が紙面に向かって反時計方向に揺動する。その結果、図8に示すように、第3作用部131は後側に揺動する。すると、第3動作部135は上側に揺動し、アウトサイドハンドルスイッチ103の可動部103Mが上側に揺動する。これにより、アウトサイドハンドルスイッチ103の可動部103Mが第3起点103Aと第3接点103Bとを遮断する。
<Operation 7>
When the rider stops the operation of pulling the outside handle 13, the rod 13R is raised and the lever 41 swings counterclockwise toward the paper surface as shown in FIGS. As a result, as shown in FIG. 8, the third action part 131 swings rearward. Then, the third operation unit 135 swings upward, and the movable portion 103M of the outside handle switch 103 swings upward. Accordingly, the movable portion 103M of the outside handle switch 103 blocks the third starting point 103A and the third contact 103B.

つまり、アウトサイドハンドルスイッチ103は、アウトサイドハンドル13の変位を検出可能である。   That is, the outside handle switch 103 can detect the displacement of the outside handle 13.

<作動8>
さらに、このロックシステム1では、図17に示すように、搭乗者が車両内側からドアロックレバー14を押し下げる操作を行うと、レバー57がスライドピン59をレバー52の伝達部52Jから離間させる。ここで、ドアロックレバー14を押し下げる操作が本発明の第4操作に相当する。
<Operation 8>
Further, in the lock system 1, as shown in FIG. 17, when the passenger performs an operation of pushing down the door lock lever 14 from the inside of the vehicle, the lever 57 separates the slide pin 59 from the transmission portion 52 </ b> J of the lever 52. Here, the operation of pushing down the door lock lever 14 corresponds to the fourth operation of the present invention.

これにより、搭乗者がアウトサイドハンドル13を車両外側から引く操作又はインサイドハンドル11の上端部を車両内側から後側に引く操作を行っても、レバー52の伝達部52Jがスライドピン59に対して空振りし、レバー52の揺動がレバー51に伝達されなくなる。こうして、ドアロックレバー14はそれらの操作を無効化する。   Thus, even when the passenger performs an operation of pulling the outside handle 13 from the outside of the vehicle or an operation of pulling the upper end portion of the inside handle 11 from the inside of the vehicle to the rear side, the transmission portion 52J of the lever 52 is moved with respect to the slide pin 59. The swing of the lever 52 is not transmitted to the lever 51. Thus, the door lock lever 14 invalidates those operations.

なお、搭乗者がリモコンキー等によりスライドドア2の自動施錠操作を行うと、図13に示すように、コントローラに制御されて自動施錠機構40が作動し、アクチュエータ40Aを紙面に向かって時計方向に揺動させる。すると、レバー57も揺動し、スライドピン59をレバー52の伝達部52Jから離間させる。また、レバー56を介し、ドアロックレバー14を引き下げる。その結果、スライドドア2が自動的に施錠される。また、自動施錠機構40が逆の動作を行うことにより、スライドドア2が自動的に開錠される。   When the passenger performs an automatic locking operation of the slide door 2 using a remote control key or the like, as shown in FIG. 13, the automatic locking mechanism 40 is operated under the control of the controller, and the actuator 40A is moved clockwise toward the paper surface. Rock. Then, the lever 57 also swings, and the slide pin 59 is separated from the transmission portion 52J of the lever 52. Further, the door lock lever 14 is pulled down via the lever 56. As a result, the slide door 2 is automatically locked. Moreover, when the automatic locking mechanism 40 performs the reverse operation, the slide door 2 is automatically unlocked.

<作用効果>
実施例1のロックシステム1では、インサイドハンドルスイッチ101のハンドル開接点101Bとチャイルドスイッチ102の第2起点102Aとが直列に接続されているため、インサイドハンドル11の変位を検出するためにインサイドハンドルスイッチ101を採用し、かつチャイルドロックレバー12の変位を検出するためにチャイルドスイッチ102を採用していても、1本のスイッチ配線を省略することができる。
<Effect>
In the lock system 1 according to the first embodiment, the handle opening contact 101B of the inside handle switch 101 and the second starting point 102A of the child switch 102 are connected in series, and therefore the inside handle switch is used to detect the displacement of the inside handle 11. Even if the switch 101 is employed and the child switch 102 is employed to detect the displacement of the child lock lever 12, one switch wiring can be omitted.

また、このロックシステム1では、リンク機構3を採用しているため、インサイドハンドルスイッチ101、チャイルドスイッチ102及びアウトサイドハンドルスイッチ103の配置場所に自由度が得られている。   In addition, since the lock system 1 employs the link mechanism 3, a degree of freedom is obtained in the location of the inside handle switch 101, the child switch 102, and the outside handle switch 103.

また、このロックシステム1では、インサイドハンドルスイッチ101、チャイルドスイッチ102及びアウトサイドハンドルスイッチ103がハウジング190の収容室191に収容されている。   In the lock system 1, the inside handle switch 101, the child switch 102, and the outside handle switch 103 are housed in the housing chamber 191 of the housing 190.

そして、インサイドハンドルスイッチ101は、ハウジング190外に設けられた第1作用部111と収容室191内に設けられた第1動作部115とをもつ第1伝達部110によって断接され、インサイドハンドル11の変位を検出する。   The inside handle switch 101 is connected / disconnected by a first transmission part 110 having a first action part 111 provided outside the housing 190 and a first action part 115 provided in the accommodation chamber 191. The displacement of is detected.

また、チャイルドスイッチ102は、ハウジング190外に設けられた第2作用部121と収容室191内に設けられた第2動作部125とをもつ第2伝達部120によって断接され、チャイルドロックレバー12の変位を検出する。   The child switch 102 is connected and disconnected by a second transmission part 120 having a second action part 121 provided outside the housing 190 and a second operation part 125 provided in the storage chamber 191, and the child lock lever 12 is connected. The displacement of is detected.

さらに、アウトサイドハンドルスイッチ103は、ハウジング190外に設けられた第3作用部131と収容室191内に設けられた第3動作部135とをもつ第3伝達部130によって断接され、アウトサイドハンドル13の変位を検出する。   Further, the outside handle switch 103 is connected and disconnected by a third transmission part 130 having a third action part 131 provided outside the housing 190 and a third action part 135 provided in the storage chamber 191. The displacement of the handle 13 is detected.

また、インサイドハンドルスイッチ101にスイッチ配線180の他端180P、スイッチ配線181及びスイッチ配線182が接続されている。また、チャイルドスイッチ102にスイッチ配線182、スイッチ配線183及びスイッチ配線184が接続されている。さらに、アウトサイドハンドルスイッチ103にスイッチ配線180の他端180Q及びスイッチ配線185が接続されている。そして、スイッチ配線180、スイッチ配線181、スイッチ配線183、スイッチ配線184及びスイッチ配線185がコネクタ170により収容室191内で集約されている。そして、そのコネクタ170がハウジング190外で相手コネクタ179に接続されることにより、インサイドハンドルスイッチ101、チャイルドスイッチ102及びアウトサイドハンドルスイッチ103と外部との電気的接続が行われる。   The other end 180P of the switch wiring 180, the switch wiring 181 and the switch wiring 182 are connected to the inside handle switch 101. In addition, a switch wiring 182, a switch wiring 183, and a switch wiring 184 are connected to the child switch 102. Further, the other end 180Q of the switch wiring 180 and the switch wiring 185 are connected to the outside handle switch 103. The switch wiring 180, the switch wiring 181, the switch wiring 183, the switch wiring 184, and the switch wiring 185 are collected in the accommodation chamber 191 by the connector 170. When the connector 170 is connected to the mating connector 179 outside the housing 190, the inside handle switch 101, the child switch 102 and the outside handle switch 103 are electrically connected to the outside.

このため、インサイドハンドルスイッチ101、チャイルドスイッチ102、アウトサイドハンドル103及びハウジング190がスイッチモジュール100を構成する。このため、このスイッチモジュール100のハウジング190をロックシステム1に組み付け、コネクタ170に相手コネクタ179を接続するだけで組み付け作業が完了する。このため、ロックシステム1に対するインサイドハンドルスイッチ101、チャイルドスイッチ102、アウトサイドハンドル103及びスイッチ配線180〜185の組み付け作業を簡素化できる。また、ロックシステム1を車両に組み付ける際、収容室191内のインサイドハンドルスイッチ101、チャイルドスイッチ102、アウトサイドハンドル103及びスイッチ配線180〜185が他の部材と接触しないため、インサイドハンドルスイッチ101、チャイルドスイッチ102及びアウトサイドハンドル103が破損し難く、また、これらが断線し難い。   For this reason, the inside handle switch 101, the child switch 102, the outside handle 103, and the housing 190 constitute the switch module 100. For this reason, the assembly work is completed simply by assembling the housing 190 of the switch module 100 to the lock system 1 and connecting the mating connector 179 to the connector 170. For this reason, the assembly | attachment operation | work of the inside handle switch 101, the child switch 102, the outside handle 103, and switch wiring 180-185 with respect to the lock system 1 can be simplified. Further, when the lock system 1 is assembled to the vehicle, the inside handle switch 101, the child switch 102, the outside handle 103, and the switch wires 180 to 185 in the storage chamber 191 do not come into contact with other members. The switch 102 and the outside handle 103 are not easily damaged, and they are not easily disconnected.

特に、ハウジング190が収容室191内を防水しているため、インサイドハンドルスイッチ101、チャイルドスイッチ102及びアウトサイドハンドル103として防水仕様でない安価なスイッチを採用できるので、製造コストの低廉化を実現できる。   In particular, since the housing 190 waterproofs the interior of the storage chamber 191, inexpensive switches that are not waterproof specifications can be used as the inside handle switch 101, the child switch 102, and the outside handle 103, so that the manufacturing cost can be reduced.

したがって、このロックシステム1によれば、組み付け作業の簡素化と、製造コストの低廉化とを実現できる。   Therefore, according to the lock system 1, simplification of assembly work and reduction in manufacturing cost can be realized.

(実施例2)
<構成>
図18に示すように、実施例2のロックシステム200は、開閉体の一例としての車両のテールゲート201に適用されている。テールゲート201は、上端に位置する図示しない枢軸を揺動軸心とし、図示しない電動式揺動機構により自動的に揺動するようになっている。後述するように、搭乗者がテールゲート201の開閉操作を行うと、電動式揺動機構が作動してテールゲート201を揺動させ、車両の後方の開口を自動的に開閉する。
(Example 2)
<Configuration>
As shown in FIG. 18, the lock system 200 according to the second embodiment is applied to a tailgate 201 of a vehicle as an example of an opening / closing body. The tailgate 201 has a pivot (not shown) positioned at the upper end as a pivot axis, and automatically swings by an electric swing mechanism (not shown). As will be described later, when the occupant opens and closes the tailgate 201, the electric swing mechanism is actuated to swing the tailgate 201 and automatically open and close the rear opening of the vehicle.

ロックシステム200は、テールゲート201の下方の車内側に配設されている。そして、このロックシステム200は、後述する通り、フォーク203がストライカ205を係止したり、係止を解除することにより、テールゲート201を閉じたまま保持するラッチ状態と、テールゲート201を開くことができるアンラッチ状態とに切り替えることができるようになっている。   The lock system 200 is disposed inside the vehicle below the tailgate 201. As will be described later, the lock system 200 opens the tailgate 201 in a latched state that holds the tailgate 201 closed by locking or releasing the striker 205 by the fork 203. Can be switched to an unlatched state.

ロックシステム200は、ロックシステム本体207と、第1ケース209と、第2ケース211と、コネクタ213とを備えている。   The lock system 200 includes a lock system main body 207, a first case 209, a second case 211, and a connector 213.

図19に示すように、ロックシステム本体207は、鋼板が折り曲げ加工されてなるベースプレート207aを有している。ベースプレート207aはテールゲート201の下側端面に締結固定される。このベースプレート207aには、下端縁中央から上方に向けて溝状に切り欠かれた進入口207bが形成されている。進入口207bには、図18に示すように、テールゲート201の開閉に伴ってロックシステム200が移動する際、車体9に固定されたストライカ205が相対的に進入するようになっている。   As shown in FIG. 19, the lock system main body 207 has a base plate 207a formed by bending a steel plate. The base plate 207a is fastened and fixed to the lower end surface of the tailgate 201. The base plate 207a is formed with an entrance 207b cut out in a groove shape upward from the center of the lower end edge. As shown in FIG. 18, the striker 205 fixed to the vehicle body 9 relatively enters the entrance 207b when the lock system 200 moves as the tailgate 201 opens and closes.

また、ベースプレート207aには、図19に示すように、フォーク軸203a回りで揺動可能なフォーク203と、ポール軸215a回りで揺動可能なポール215とが設けられている。これらフォーク203及びポール215はロックシステム本体207内に位置している。フォーク203及びポール215は周知の構造を有している。   Further, as shown in FIG. 19, the base plate 207a is provided with a fork 203 that can swing around the fork shaft 203a and a pole 215 that can swing around the pole shaft 215a. The fork 203 and the pole 215 are located in the lock system main body 207. The fork 203 and the pole 215 have a known structure.

第1、2ケース209、211は樹脂からなる略箱形状のものである。第1、2ケース209、211は、本発明の「ハウジング」の一例である。第1、2ケース209、211は、ベースプレート207aに固定されている。第1、2ケース209、211により図19に示す収容室206が形成されている。収容室206は防水されている。収容室206内には、切替レバー217と、ギヤ機構219と、電動モータ221とが収容されている。   The first and second cases 209 and 211 have a substantially box shape made of resin. The first and second cases 209 and 211 are examples of the “housing” of the present invention. The first and second cases 209 and 211 are fixed to the base plate 207a. A housing chamber 206 shown in FIG. 19 is formed by the first and second cases 209 and 211. The storage chamber 206 is waterproof. In the accommodation chamber 206, a switching lever 217, a gear mechanism 219, and an electric motor 221 are accommodated.

切替レバー217は、上端に扇状の歯車が形成された扇型歯車217aと、下方に延びる細長い板形状の当接部217bとを有している。切替レバー217は、揺動軸217cに揺動可能に軸支されている。当接部217bは、第1、2ケース209、211から下方に突出し、ポール215に当接できるようになっている。   The switching lever 217 has a fan-shaped gear 217a having a fan-shaped gear formed at the upper end and an elongated plate-shaped contact portion 217b extending downward. The switching lever 217 is pivotally supported by the swing shaft 217c so as to be swingable. The contact portion 217 b protrudes downward from the first and second cases 209 and 211 and can contact the pole 215.

ギヤ機構219は、ウォーム223と、同軸ギヤ225とからなる。ウォーム223は電動モータ221の回転軸に固定されている。同軸ギヤ225はギヤ軸225c回りで回動可能になっている。同軸ギヤ225には、ウォームホイール225aと小径ギヤ225bとがギヤ軸225cと同軸にかつ一体に形成されている。ウォームホイール225aはウォーム223と噛み合っている。   The gear mechanism 219 includes a worm 223 and a coaxial gear 225. The worm 223 is fixed to the rotating shaft of the electric motor 221. The coaxial gear 225 is rotatable around the gear shaft 225c. In the coaxial gear 225, a worm wheel 225a and a small diameter gear 225b are formed coaxially and integrally with the gear shaft 225c. The worm wheel 225 a meshes with the worm 223.

ウォームホイール225aの後面側には、リターンスプリング233が配設されている。リターンスプリング233の一端は、第1ケース209からウォームホイール225aの後面側に向けて凸設された第1ケース側係止部235aに係止されている。他方、リターンスプリング233の他端は、ウォームホイール225aの後面側から第1ケース209に向けて凸設されたウォームホイール側係止部235bに係止されている。ウォームホイール225aは、リターンスプリング233により時計方向に回転するように付勢されている。   A return spring 233 is disposed on the rear side of the worm wheel 225a. One end of the return spring 233 is locked to a first case side locking portion 235a that protrudes from the first case 209 toward the rear side of the worm wheel 225a. On the other hand, the other end of the return spring 233 is locked to a worm wheel side locking portion 235b protruding from the rear surface side of the worm wheel 225a toward the first case 209. The worm wheel 225a is urged to rotate clockwise by a return spring 233.

また、小径ギヤ225bは、切替レバー217の扇型歯車217aと噛み合っている。   The small-diameter gear 225b is meshed with the sector gear 217a of the switching lever 217.

電動モータ221には、収容室206内に配設されたスイッチ配線227、229の一端側が電気的に接続されている。また、スイッチ配線227、229の他端側は、コネクタ213内に突出している。コネクタ213内に突出したスイッチ配線227、229は、図18に示すワイヤーハーネス231と接続されている。   One end side of switch wires 227 and 229 disposed in the storage chamber 206 is electrically connected to the electric motor 221. The other end sides of the switch wires 227 and 229 protrude into the connector 213. The switch wires 227 and 229 protruding into the connector 213 are connected to the wire harness 231 shown in FIG.

図19に示すように、コネクタ213は、第1、2ケース209、211の左側面に一体に設けられている。コネクタ213は、ワイヤハーネス231を介して、図18に示す車両内に設けられたコントローラ237に接続されている。コントローラ237は、ワイヤハーネス231及びコネクタ213を介して、図19に示す電動モータ221に給電している。   As shown in FIG. 19, the connector 213 is integrally provided on the left side surface of the first and second cases 209 and 211. The connector 213 is connected via a wire harness 231 to a controller 237 provided in the vehicle shown in FIG. The controller 237 supplies power to the electric motor 221 shown in FIG. 19 via the wire harness 231 and the connector 213.

図18に示すように、テールゲート201には、ロックシステム200、コントローラ237及びワイヤハーネス231の他に、オープンスイッチ239と、キーシリンダ241と、シリンダスイッチ243と、スイッチ配線245、246、247、248とが配設されている。   As shown in FIG. 18, in addition to the lock system 200, the controller 237, and the wire harness 231, the tailgate 201 includes an open switch 239, a key cylinder 241, a cylinder switch 243, and switch wires 245, 246, 247, 248 is arranged.

オープンスイッチ239は、ロックシステム200の上方に位置し、テールゲート201を開操作するためのスイッチである。オープンスイッチ239は、テールゲート201の内側に収容されており、テールゲート201の内側に設けられた図示しない支持部材に支持されている。オープンスイッチ239が本発明の第1スイッチ及び開操作部材に相当する。   The open switch 239 is located above the lock system 200 and is a switch for opening the tailgate 201. The open switch 239 is accommodated inside the tailgate 201 and supported by a support member (not shown) provided inside the tailgate 201. The open switch 239 corresponds to the first switch and the opening operation member of the present invention.

図20に示すように、オープンスイッチ239には、第1起点239aと、開接点239bと、閉接点239cとが配設されている。開接点239bは、第1起点239aと断接可能である。また、閉接点239cは、第1起点239aが開接点239bに接続されていない場合に第1起点239aと断接可能である。オープンスイッチ239は、図19に示す可動部239mを突出させている。 As shown in FIG. 20, the open switch 239 is provided with a first starting point 239a, an open contact 239b, and a closed contact 239c. The open contact 239b can be connected to and disconnected from the first starting point 239a. Further, the closed contact 239c can be connected to and disconnected from the first start point 239a when the first start point 239a is not connected to the open contact point 239b. Open switch 239, thereby out collision movable portion 239m shown in FIG. 19.

図18に示すように、キーシリンダ241は、テールゲート201を施錠及び解錠操作を行うことが可能である。キーシリンダ241は、ロックシステム200とオープンスイッチ239との間に位置している。キーシリンダ241は、テールゲート201から外部に露出している。キーシリンダ241は、テールゲート201の内側に収容されており、テールゲート201の内側に設けられた図示しない支持部材に支持されている。キーシリンダ241が本発明のロック操作部材に相当する。 As shown in FIG. 18, the key cylinder 241 can lock and unlock the tailgate 201. The key cylinder 241 is located between the lock system 200 and the open switch 239. The key cylinder 241 is exposed from the tailgate 201 to the outside. The key cylinder 241 is housed inside the tailgate 201 and supported by a support member (not shown) provided inside the tailgate 201. The key cylinder 241 corresponds to the lock operation member of the present invention.

シリンダスイッチ243は、キーシリンダ241の下方に位置し、図19に示すように、上方に向けて可動部243mを突出させている。シリンダスイッチ243は、テールゲート201の内側に設けられた図示しない支持部材に支持されている。キーシリンダ241から下側に突出するシリンダ動作部241aは、可動部243mを挟んでいる。シリンダスイッチ243が本発明の第2スイッチに相当する。   The cylinder switch 243 is located below the key cylinder 241 and, as shown in FIG. 19, projects the movable part 243m upward. The cylinder switch 243 is supported by a support member (not shown) provided inside the tailgate 201. A cylinder operating portion 241a protruding downward from the key cylinder 241 sandwiches the movable portion 243m. The cylinder switch 243 corresponds to the second switch of the present invention.

図20に示すように、シリンダスイッチ243は、第2起点243aと、ロック接点243bと、アンロック接点243cとが配設されている。第2起点243aは、オープンスイッチ239の閉接点239cと直列接続されている。第2起点243aには、可動部243mがロック接点243b又はアンロック接点243cに断接するように揺動可能に設けられている。ロック接点243bは、第2起点243aと断接可能である。アンロック接点243cは、第2起点243aがロック接点243bに接続されていない場合に第2起点243aと断接可能である。   As shown in FIG. 20, the cylinder switch 243 has a second starting point 243a, a lock contact 243b, and an unlock contact 243c. The second starting point 243a is connected in series with the closed contact 239c of the open switch 239. The movable portion 243m is provided at the second starting point 243a so as to be swingable so as to be connected to the lock contact 243b or the unlock contact 243c. The lock contact 243b can be connected to and disconnected from the second starting point 243a. The unlock contact 243c can be connected to and disconnected from the second start point 243a when the second start point 243a is not connected to the lock contact 243b.

スイッチ配線245の一端は、オープンスイッチ239の第1起点239aに接続されている。スイッチ配線245の他端は、図18に示すコントローラ237に接続されている。スイッチ配線246の一端は、図20に示すように、オープンスイッチ239の閉接点239cに接続されている。スイッチ配線246の他端は、シリンダスイッチ243の第2起点243aに接続されている。スイッチ配線245、246が第1スイッチ配線に相当する。   One end of the switch wiring 245 is connected to the first starting point 239a of the open switch 239. The other end of the switch wiring 245 is connected to the controller 237 shown in FIG. One end of the switch wiring 246 is connected to the closed contact 239c of the open switch 239 as shown in FIG. The other end of the switch wiring 246 is connected to the second starting point 243a of the cylinder switch 243. The switch wirings 245 and 246 correspond to the first switch wiring.

スイッチ配線247の一端は、シリンダスイッチ243のロック接点243bに接続されている。スイッチ配線247の他端は、コントローラ237に接続されている。スイッチ配線248の一端は、シリンダスイッチ243のアンロック接点243cに接続されている。スイッチ配線248の他端は、コントローラ237に接続されている。スイッチ配線246、247、248が第2スイッチ配線に相当する。   One end of the switch wiring 247 is connected to the lock contact 243b of the cylinder switch 243. The other end of the switch wiring 247 is connected to the controller 237. One end of the switch wiring 248 is connected to the unlock contact 243 c of the cylinder switch 243. The other end of the switch wiring 248 is connected to the controller 237. The switch wirings 246, 247, and 248 correspond to the second switch wiring.

電動モータ221がオープンスイッチ239及びシリンダスイッチ243と並列に接続されている。すなわち、第1起点239a、開接点239b、閉接点239c、第2起点243a、ロック接点243b及びアンロック接点243cは、電動モータ221と並列に接続されている。他の構成は実施例1と同様である。   An electric motor 221 is connected in parallel with the open switch 239 and the cylinder switch 243. That is, the first starting point 239a, the open contact 239b, the closed contact 239c, the second starting point 243a, the lock contact 243b, and the unlock contact 243c are connected in parallel with the electric motor 221. Other configurations are the same as those of the first embodiment.

<作動>
図18に示すように、このロックシステム1では、車両のテールゲート201が後方の開口を閉じている場合、ストライカ205が進入口207bに侵入し、図19に示すフォーク203及びポール215が進入口207bを左右から挟む。この時、フォーク203がポール215を揺動しないように固定し、ラッチ状態となっている。
<Operation>
As shown in FIG. 18, in this lock system 1, when the tailgate 201 of the vehicle closes the rear opening, the striker 205 enters the entrance 207b, and the fork 203 and the pole 215 shown in FIG. 207b is sandwiched from the left and right. At this time, the fork 203 fixes the pole 215 so as not to swing, and is in a latched state.

このロックシステム1では、搭乗者がキーシリンダ241を反時計周りに回動させれば、シリンダ動作部241aが反時計回りに回動するとともに可動部243mが方に移動する。このとき、図20に示すように、シリンダスイッチ243において、第2起点243aがアンロック接点243cに接続される。そして、搭乗者が車両外側からオープンスイッチ239を押せば、オープンスイッチ239の可動部239mが開接点239bから閉接点239cに揺動し、第1起点239aが閉接点239cと接続される。 In the locking system 1, the passenger if caused to pivot the Kishirin da 2 41 counterclockwise, the movable portion 243m moves to the left together with the cylinder operation portion 241a is rotated counterclockwise. At this time, as shown in FIG. 20, in the cylinder switch 243, the second starting point 243a is connected to the unlock contact 243c. When the passenger presses the open switch 239 from the outside of the vehicle, the movable portion 239m of the open switch 239 swings from the open contact 239b to the closed contact 239c, and the first starting point 239a is connected to the closed contact 239c.

こうして、図18に示すように、コントローラ237は、図19に示す電動モータ221を駆動させる。そして、ウォーム223が回動し、同軸ギヤ225の反時計回りに回転する。このため、小径ギヤ225bが反時計回りに回動し、扇型歯車217aが時計回りに回動する。このとき、切替レバー217の当接部217bがポール215を反時計回りに揺動する。このため、フォーク203は、ポール215による係止が外れ、反時計回りに回動する。その結果、ストライカ205がアンラッチ状態となる。こうして、車両の後方のテールゲート201は、電動式揺動機構によって自動的に開かれる。   Thus, as shown in FIG. 18, the controller 237 drives the electric motor 221 shown in FIG. Then, the worm 223 rotates and rotates counterclockwise of the coaxial gear 225. For this reason, the small-diameter gear 225b rotates counterclockwise, and the sector gear 217a rotates clockwise. At this time, the contact portion 217b of the switching lever 217 swings the pole 215 counterclockwise. For this reason, the fork 203 is unlocked by the pole 215 and rotates counterclockwise. As a result, the striker 205 enters an unlatched state. Thus, the tailgate 201 at the rear of the vehicle is automatically opened by the electric swing mechanism.

また、このロックシステム1では、搭乗者がキーシリンダ241を開操作しなければ、図20に示すように、シリンダスイッチ243がロック接点243bに接続されている状態、すなわちストライカ205がラッチ状態のままである。このため、車両の外側からオープンスイッチ239を押したとしても、キーシリンダ241が開操作されない限り、テールゲート201が開かれることはない。 Further, in the locking system 1, if the rider is not to opening operation the Kishirin da 2 41, as shown in FIG. 20, a state in which the cylinder switch 243 is connected to the lock contacts 243b, that is, the striker 205 of the latch state It remains. Therefore, even when pressing the open switch 239 from the outside of the vehicle, as long as Kishirin da 2 41 has not been opened, the never tailgate 201 is opened.

<作用効果>
このロックシステム200では、オープンスイッチ239が第1起点239aに対して断接可能な開接点239bと閉接点239cとを有し、シリンダスイッチ243が第2起点243aに対して断接可能なロック接点243bとアンロック閉接点243cとを有している。このため、1本のスイッチ配線を省略することができる。他の作用効果は実施例1と同様である。
<Effect>
In this lock system 200, the open switch 239 has an open contact 239b and a closed contact 239c that can be connected to and disconnected from the first starting point 239a, and the cylinder switch 243 can be connected and disconnected from the second starting point 243a. 243b and an unlock closed contact 243c. For this reason, one switch wiring can be omitted. Other functions and effects are the same as those of the first embodiment.

(実施例3)
<構成>
実施例3のロックシステム202では、図21に示すように、テールゲート201にコントローラ237、ワイヤハーネス231、オープンスイッチ239、キーシリンダ241及びシリンダスイッチ243が配設されている他、スイッチ配線246、249、250、251が配設されている。
(Example 3)
<Configuration>
In the lock system 202 of the third embodiment, as shown in FIG. 21, a controller 237, a wire harness 231, an open switch 239, a key cylinder 241 and a cylinder switch 243 are disposed on the tailgate 201, and switch wiring 246, 249, 250, 251 are arranged.

図22に示すように、スイッチ配線249の一端は、オープンスイッチ239の第1起点239aに接続されている。スイッチ配線249の他端は、図21に示す第1、2ケース209、211に形成された収容室206を通過し、コネクタ213内に突出している。スイッチ配線246、249が第1スイッチ配線に相当する。   As shown in FIG. 22, one end of the switch wiring 249 is connected to the first starting point 239a of the open switch 239. The other end of the switch wiring 249 passes through the housing chamber 206 formed in the first and second cases 209 and 211 shown in FIG. 21 and protrudes into the connector 213. The switch wirings 246 and 249 correspond to the first switch wiring.

図22に示すように、スイッチ配線250の一端は、シリンダスイッチ243のロック接点243bに接続されている。スイッチ配線250の他端は、図21に示す第1、2ケース209、211に形成された収容室206を通過し、コネクタ213内に突出している。図22に示すように、スイッチ配線251の一端は、シリンダスイッチ243のアンロック接点243cに接続されている。スイッチ配線251の他端は、収容室206内の電動モータ221に接続されている。シリンダスイッチ243のアンロック接点243cは、モータ221と直列に接続されている。スイッチ配線250、251が第2スイッチ配線に相当する。他の構成は実施例2と同様である。   As shown in FIG. 22, one end of the switch wiring 250 is connected to the lock contact 243 b of the cylinder switch 243. The other end of the switch wiring 250 passes through the housing chamber 206 formed in the first and second cases 209 and 211 shown in FIG. 21 and protrudes into the connector 213. As shown in FIG. 22, one end of the switch wiring 251 is connected to the unlock contact 243 c of the cylinder switch 243. The other end of the switch wiring 251 is connected to the electric motor 221 in the accommodation chamber 206. The unlock contact 243 c of the cylinder switch 243 is connected in series with the motor 221. The switch wirings 250 and 251 correspond to the second switch wiring. Other configurations are the same as those of the second embodiment.

<作動>
このロックシステム202においても、実施例2のロックシステム200と同様に作動する。
<Operation>
This lock system 202 also operates in the same manner as the lock system 200 of the second embodiment.

<作用効果>
このロックシステム202では、電動モータ221がシリンダスイッチ243のアンロック接点243cに直列に接続されているため、テールゲート201をより確実に操作可能になる。また、電動モータ221がアンロック接点243cに直列に接続されれば、少なくとも1本のスイッチ配線を省略することが可能となり、スイッチ配線をより簡素化することができる。
<Effect>
In the lock system 202, since the electric motor 221 is connected in series to the unlock contact 243c of the cylinder switch 243, the tailgate 201 can be operated more reliably. Further, if the electric motor 221 is connected in series to the unlock contact 243c, at least one switch wiring can be omitted, and the switch wiring can be further simplified.

以上において、本発明を実施例1〜3に即して説明したが、本発明は上記実施例1〜3に制限されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更して適用できることはいうまでもない。   In the above, the present invention has been described with reference to the first to third embodiments. However, the present invention is not limited to the first to third embodiments, and can be appropriately modified and applied without departing from the spirit of the present invention. Needless to say.

本発明は例えば、自家用車、バス、産業車両等の車両に利用可能である。   The present invention is applicable to vehicles such as private cars, buses, and industrial vehicles.

2…開閉体(スライドドア)
9…車体
1、200、202…ロックシステム
5、6、7…ロック装置
11…第1操作部(インサイドハンドル)
12…第2操作部(チャイルドロックレバー)
13…第3操作部(アウトサイドハンドル)
101A、239a…第1起点
102A、243a…第2起点
103A…第3起点
101…第1スイッチ(インサイドハンドルスイッチ)
102…第2スイッチ(チャイルドスイッチ)
103…第3スイッチ(アウトサイドハンドルスイッチ)
3…リンク機構
101B…第1接点、ハンドル開接点
101C…第1接点、ハンドル閉接点
102C、243b…第2接点、ロック接点
102B、243c…第2接点、アンロック接点
103B…第3接点
239…開操作部材(オープンスイッチ)
241…ロック操作部材(キーシリンダ)
239b…開接点
239c…閉接点
221…モータ(電動モータ)
191、206…収容室
190、209、211…ハウジング(209…第1ケース、211…第2ケース)
111…第1作用部
115…第1動作部
110…第1伝達部
121…第2作用部
125…第2動作部
120…第2伝達部
131…第3作用部
135…第3動作部
130…第3伝達部
180P、181、182、245、246、249…第1スイッチ配線
182、183、184、246、247、248、250、251…第2スイッチ配線
180Q、185…第3スイッチ配線
170…コネクタ
179…相手コネクタ
2. Opening / closing body (sliding door)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 9 ... Car body 1,200,202 ... Lock system 5,6,7 ... Locking device 11 ... 1st operation part (inside handle)
12 ... 2nd operation part (child lock lever)
13 ... 3rd operation part (outside handle)
101A, 239a ... first starting point 102A, 243a ... second starting point 103A ... third starting point 101 ... first switch (inside handle switch)
102 ... Second switch (child switch)
103 ... Third switch (outside handle switch)
3 ... Link mechanism 101B ... First contact, handle open contact 101C ... First contact, handle closed contact 102C, 243b ... Second contact, lock contact 102B, 243c ... Second contact, unlock contact 103B ... Third contact 239 ... Opening operation member (open switch)
241 ... Lock operation member (key cylinder)
239b ... open contact 239c ... closed contact 221 ... motor (electric motor)
191, 206 ... storage chamber 190, 209, 211 ... housing (209 ... first case, 211 ... second case)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 111 ... 1st action part 115 ... 1st operation part 110 ... 1st transmission part 121 ... 2nd action part 125 ... 2nd action part 120 ... 2nd transmission part 131 ... 3rd action part 135 ... 3rd action part 130 ... 3rd transmission part 180P, 181, 182, 245, 246, 249 ... 1st switch wiring 182, 183, 184, 246, 247, 248, 250, 251 ... 2nd switch wiring 180Q, 185 ... 3rd switch wiring 170 ... Connector 179 ... Mating connector

Claims (8)

車体と、前記車体に対して開閉可能な開閉体との間に設けられ、前記開閉体を前記車体に係止するラッチ状態と、前記開閉体を前記車体に係止しないアンラッチ状態とに切替可能なロック装置と、
前記開閉体に設けられ、前記開閉体の開操作によって変位可能なハンドルと、
前記開閉体に設けられ、前記ハンドルの前記開操作を無効化する操作によって変位可能なロックレバーと、
前記開閉体に設けられ、第1起点と、前記第1起点と断接可能な第1接点の一つであるハンドル開接点と、前記第1起点が前記ハンドル開接点に接続されていない場合に前記第1起点と断接可能な前記第1接点の他の一つであるハンドル閉接点とを有して前記ハンドルの変位を検出可能な第1スイッチと、
前記開閉体に設けられ、第2起点と、前記第2起点と断接可能な第2接点の一つであるロック接点と、前記第2起点が前記ロック接点に接続されていない場合に前記第2起点と断接可能な前記第2接点の他の一つであるアンロック接点とを有して前記ロックレバーの変位を検出可能な第2スイッチとを備え、
前記第1スイッチと前記第2スイッチとは、前記第1接点の前記ハンドル開接点と前記第2起点とが直列に接続されていることを特徴とする車両用開閉体のロックシステム。
Provided between the vehicle body and an opening / closing body that can be opened and closed with respect to the vehicle body, and can be switched between a latching state in which the opening / closing body is locked to the vehicle body and an unlatching state in which the opening / closing body is not locked to the vehicle body. A locking device,
A handle provided on the opening / closing body and displaceable by an opening operation of the opening / closing body ;
A lock lever provided on the opening / closing body and displaceable by an operation to invalidate the opening operation of the handle ;
When the opening and closing body is provided with a first starting point , a handle opening contact that is one of first contacts that can be connected to and disconnected from the first starting point, and the first starting point is not connected to the handle opening contact. A first switch capable of detecting displacement of the handle having a handle closed contact that is another one of the first contacts that can be connected to and disconnected from the first starting point ;
Provided in the opening and closing body, a second contact point , a lock contact that is one of second contacts that can be connected to and disconnected from the second start point, and the second contact point when the second start point is not connected to the lock contact point. A second switch that has two starting points and an unlock contact that is another one of the second contacts that can be connected and disconnected, and that can detect displacement of the lock lever ;
The first switch and the second switch are a lock system for a vehicle opening / closing body, wherein the handle opening contact of the first contact and the second starting point are connected in series.
車体と、前記車体に対して開閉可能な開閉体との間に設けられ、前記開閉体を前記車体に係止するラッチ状態と、前記開閉体を前記車体に係止しないアンラッチ状態とに切替可能なロック装置と、  Provided between the vehicle body and an opening / closing body that can be opened and closed with respect to the vehicle body, and can be switched between a latching state in which the opening / closing body is locked to the vehicle body and an unlatching state in which the opening / closing body is not locked to the vehicle body. A locking device,
前記開閉体に設けられ、前記開閉体の開操作によって変位可能なハンドルと、  A handle provided on the opening / closing body and displaceable by an opening operation of the opening / closing body;
前記開閉体に設けられ、前記ハンドルの前記開操作を無効化する操作によって変位可能なロックレバーと、  A lock lever provided on the opening / closing body and displaceable by an operation to invalidate the opening operation of the handle;
前記開閉体に設けられ、第1起点と、前記第1起点と断接可能な第1接点の一つであるハンドル開接点と、前記第1起点が前記ハンドル開接点に接続されていない場合に前記第1起点と断接可能な前記第1接点の他の一つであるハンドル閉接点とを有して前記ハンドルの変位を検出可能な第1スイッチと、  When the opening and closing body is provided with a first starting point, a handle opening contact that is one of first contacts that can be connected to and disconnected from the first starting point, and the first starting point is not connected to the handle opening contact. A first switch capable of detecting displacement of the handle having a handle closed contact that is another one of the first contacts that can be connected to and disconnected from the first starting point;
前記開閉体に設けられ、第2起点と、前記第2起点と断接可能な少なくとも1つの第2接点とを有して前記ロックレバーの変位を検出可能な第2スイッチとを備え、  A second switch provided on the opening and closing body, and having a second starting point and at least one second contact that can be connected to and disconnected from the second starting point, and capable of detecting the displacement of the lock lever;
前記第1スイッチと前記第2スイッチとは、前記第1接点の前記ハンドル開接点と前記第2起点とが直列に接続され、  In the first switch and the second switch, the handle opening contact of the first contact and the second starting point are connected in series,
前記第1スイッチは、前記第1起点を前記ハンドル開接点及び前記ハンドル閉接点と接続しない中立位置に位置させることを特徴とする車両用開閉体のロックシステム。  The first switch is located at a neutral position where the first starting point is not connected to the handle open contact and the handle close contact.
前記ハンドル及び前記ロックレバーと前記ロック装置との間に設けられ、前記ハンドル及び前記ロックレバーの変位に伴って動作し、前記ラッチ状態と前記アンラッチ状態との切替を選択的に前記ロック装置に行わせるリンク機構を備え、
前記第1スイッチは前記ハンドルと前記リンク機構との間に設けられ、
前記第2スイッチは前記ロックレバーと前記リンク機構との間に設けられている請求項1又は2記載の車両用開閉体のロックシステム。
Provided between the handle and the lock lever and the lock device, operate according to the displacement of the handle and the lock lever , and selectively switch the latch device and the unlatch state to the lock device. With a link mechanism
The first switch is provided between the handle and the link mechanism;
3. The vehicle opening / closing body locking system according to claim 1, wherein the second switch is provided between the lock lever and the link mechanism.
車体と、前記車体に対して開閉可能な開閉体との間に設けられ、前記開閉体を前記車体に係止するラッチ状態と、前記開閉体を前記車体に係止しないアンラッチ状態とに切替可能なロック装置と、  Provided between the vehicle body and an opening / closing body that can be opened and closed with respect to the vehicle body, and can be switched between a latching state in which the opening / closing body is locked to the vehicle body and an unlatching state in which the opening / closing body is not locked to the vehicle body. A locking device,
前記開閉体に設けられ、前記開閉体の開操作によって変位可能な開操作部材と、  An opening operation member provided on the opening / closing body and displaceable by an opening operation of the opening / closing body;
前記開閉体に設けられ、前記開操作部材の前記開操作を無効化する操作によって変位可能なロック操作部材と、  A locking operation member provided on the opening / closing body and displaceable by an operation to invalidate the opening operation of the opening operation member;
前記開閉体に設けられ、第1起点と、前記第1起点と断接可能な第1接点の一つである開接点と、前記第1起点が前記開接点に接続されていない場合に前記第1起点と断接可能な前記第1接点の他の一つである閉接点とを有して前記開操作部材の変位を検出可能な第1スイッチと、  Provided in the opening / closing body, a first contact point, an open contact that is one of first contacts that can be connected to and disconnected from the first start point, and the first contact point when the first start point is not connected to the open contact point. A first switch having a starting point and a closed contact that is another one of the first contacts that can be connected and disconnected, and capable of detecting the displacement of the opening operation member;
前記開閉体に設けられ、第2起点と、前記第2起点と断接可能な第2接点の一つであるロック接点と、前記第2起点が前記ロック接点に接続されていない場合に前記第2起点と断接可能な前記第2接点の他の一つであるアンロック接点とを有して前記ロック操作部材の変位を検出可能な第2スイッチとを備え、  Provided in the opening and closing body, a second contact point, a lock contact that is one of second contacts that can be connected to and disconnected from the second start point, and the second contact point when the second start point is not connected to the lock contact point. A second switch having two starting points and an unlock contact that is another one of the second contacts that can be connected and disconnected, and capable of detecting the displacement of the lock operating member;
前記第1スイッチと前記第2スイッチとは、前記第1接点の前記閉接点と前記第2起点とが直列に接続されていることを特徴とする車両用開閉体のロックシステム。  In the first switch and the second switch, the closed contact point of the first contact and the second starting point are connected in series.
前記開操作部材及び前記ロック操作部材と前記ロック装置との間に設けられ、前記開操作部材及び前記ロック操作部材の変位に伴って動作し、前記ラッチ状態と前記アンラッチ状態との切替を選択的に前記ロック装置に行わせるリンク機構を備え、It is provided between the opening operation member and the lock operation member and the lock device, and operates according to displacement of the opening operation member and the lock operation member, and selectively switches between the latched state and the unlatched state. A link mechanism for causing the locking device to perform
前記第1スイッチは前記開操作部材と前記リンク機構との間に設けられ、  The first switch is provided between the opening operation member and the link mechanism,
前記第2スイッチは前記ロック操作部材と前記リンク機構との間に設けられている請求項4記載の車両用開閉体のロックシステム。  5. The vehicle opening / closing body locking system according to claim 4, wherein the second switch is provided between the lock operating member and the link mechanism.
前記開閉体に設けられ、駆動によって前記開閉体を開放可能なモータを備え、
前記モータは、前記第1起点に並列に接続されている請求項4又は5記載の車両用開閉体のロックシステム。
A motor provided on the opening and closing body and capable of opening the opening and closing body by driving;
6. The vehicle opening / closing body locking system according to claim 4 , wherein the motor is connected in parallel to the first starting point.
前記開閉体に設けられ、駆動によって前記開閉体を開放可能なモータを備え、
前記モータは、前記アンロック接点に直列に接続されている請求項4又は5記載の車両用開閉体のロックシステム。
A motor provided on the opening and closing body and capable of opening the opening and closing body by driving;
6. The vehicle opening / closing body locking system according to claim 4 , wherein the motor is connected in series to the unlock contact.
内部に前記第1スイッチ及び前記第2スイッチを収容する収容室が形成されたハウジングと、
前記ハウジング外に設けられ、前記第1操作部の変位に伴って変位する第1作用部と、前記収容室内に設けられ、前記第1作用部の変位に連動して前記第1スイッチを断接する第1動作部とをもつ第1伝達部と、
前記ハウジング外に設けられ、前記第2操作部の変位に伴って変位する第2作用部と、前記収容室内に設けられ、前記第2作用部の変位に連動して前記第2スイッチを断接する第2動作部とをもつ第2伝達部と、
前記ハウジングに設けられ、前記収容室内で前記第1スイッチに接続される第1スイッチ配線と、前記収容室内で前記第2スイッチに接続される第2スイッチ配線とを集約し、前記ハウジング外で相手コネクタに接続されるコネクタとをさらに有している請求項1乃至7のいずれか1項記載の車両用開閉体のロックシステム。
A housing in which a housing chamber for housing the first switch and the second switch is formed;
A first action part that is provided outside the housing and is displaced in accordance with the displacement of the first operation part, and a first action part that is provided in the storage chamber and is connected to the first switch in conjunction with the displacement of the first action part. A first transmission unit having a first operating unit;
A second action part that is provided outside the housing and is displaced in accordance with the displacement of the second operation part, and a second action part that is provided in the storage chamber and that is connected to the second switch in conjunction with the displacement of the second action part. A second transmission unit having a second operating unit;
A first switch wiring provided in the housing and connected to the first switch in the housing chamber and a second switch wiring connected to the second switch in the housing chamber are aggregated, and the other party outside the housing. The vehicle opening / closing body locking system according to any one of claims 1 to 7, further comprising a connector connected to the connector.
JP2013222622A 2013-10-25 2013-10-25 Locking system for vehicle opening / closing body Active JP6183150B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013222622A JP6183150B2 (en) 2013-10-25 2013-10-25 Locking system for vehicle opening / closing body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013222622A JP6183150B2 (en) 2013-10-25 2013-10-25 Locking system for vehicle opening / closing body

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015083761A JP2015083761A (en) 2015-04-30
JP6183150B2 true JP6183150B2 (en) 2017-08-23

Family

ID=53047488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013222622A Active JP6183150B2 (en) 2013-10-25 2013-10-25 Locking system for vehicle opening / closing body

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6183150B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6252389B2 (en) * 2014-07-15 2017-12-27 株式会社アンセイ Remote control unit
JP6652710B2 (en) * 2016-07-20 2020-02-26 株式会社アンセイ Vehicle door lock device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58181983A (en) * 1982-04-19 1983-10-24 株式会社大井製作所 Automatic door opening apparatus in automobile
JPS60173277A (en) * 1984-02-17 1985-09-06 株式会社大井製作所 Control apparatus of car door lock equipped with child-proof function
JP2012007342A (en) * 2010-06-23 2012-01-12 Ansei:Kk Vehicular opening/closing body locking device
JP5309401B2 (en) * 2010-06-30 2013-10-09 三井金属アクト株式会社 Remote control device for vehicle door latch

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015083761A (en) 2015-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6183523B2 (en) Opening / closing device for vehicle opening / closing body and link mechanism for opening / closing device for vehicle opening / closing body
JP4755528B2 (en) Remote control device for vehicle door latch
JP4405312B2 (en) Sliding door locking device
US7770946B2 (en) Door lock device for vehicle
JP4972803B2 (en) Vehicle door latch device
JP2006266028A (en) Door lock device for vehicle
EP1482113B1 (en) Door lock module for a vehicle
US20020050156A1 (en) Automotive door lock assembly
JP2007321395A (en) Remote control device for vehicular door latch
JP4659559B2 (en) Electric actuator
JP6183150B2 (en) Locking system for vehicle opening / closing body
JP2012007341A (en) Vehicular opening/closing body locking device
JP6163939B2 (en) Switch module for locking system of vehicle opening / closing body
JP4233684B2 (en) Door lock operating device
JP4152490B2 (en) Door lock operating device
JP4700561B2 (en) Remote control device for vehicle door latch
JP2001311339A (en) Door lock operating device
JP2012007342A (en) Vehicular opening/closing body locking device
TWI777047B (en) Vehicle door lock apparatus
JP2008273326A (en) Glove box
JP2008007990A (en) Vehicular door opening/closing device
JP4523795B2 (en) Electric unlocking lock device for vehicle back door
JP2014095267A (en) Door lock device
JP4875422B2 (en) Vehicle door lock device
JP5022503B2 (en) Remote control device for vehicle door latch

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6183150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250