JP6182658B1 - 署名認証システム - Google Patents
署名認証システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6182658B1 JP6182658B1 JP2016212256A JP2016212256A JP6182658B1 JP 6182658 B1 JP6182658 B1 JP 6182658B1 JP 2016212256 A JP2016212256 A JP 2016212256A JP 2016212256 A JP2016212256 A JP 2016212256A JP 6182658 B1 JP6182658 B1 JP 6182658B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signature
- demarcation point
- percentage
- authentication
- limit demarcation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010606 normalization Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 claims description 8
- 235000012907 honey Nutrition 0.000 abstract description 6
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Collating Specific Patterns (AREA)
Abstract
Description
登録失敗率(FTE:Failure to Enroll)・登録時に一定回数記入した署名が、登録条件が満たされず登録失敗となる確率
本人拒否率(FRR:False Rejection Rate)・登録された本人署名と、入力された本人署名とを不一致と判定する確率
他人受入率(FAR:False Acceptance Rate)・登録された本人署名と、入力された他人の署名とを一致と判定する確率
クローン一致率(CMR:Clone Match Rate)・他人が悪意をもって真似をし、入力した署名を誤って一致と判定する確率。
下式により、正規化後の署名領域の大きさ
図3に、本発明の一実施形態にかかる署名認証システムを示す。例えば、銀行業務において、従来の印鑑による認証に代えて、署名認証を用いる場合について説明する。銀行の各支店の店舗100に設置された営業店端末101には、タブレット端末102と電子ペン103とが備え付けられている。一般家庭110において、いわゆる「ネットバンキング」サービスを利用する場合には、ユーザのタブレット端末112と電子ペン113とを使用する。タブレット端末102,112は、営業店端末101またはルーター111と、ネットワーク120とを介して銀行システム130に接続されている。
図5を参照して、本発明の一実施形態にかかる署名領域の正規化法を説明する。登録処理フローおよび認証処理フローにおいて、タブレット端末から入力された署名の筆跡を、時系列的にサンプリングし、各々のサンプリング点に対して、ディスプレイ平面上の基準点からのx,y座標として署名データベース211に格納しておく。例えば、図2(a)に示した登録用署名情報において、ディスプレイ平面上の基準点からのx座標(x1, x2, … xn)のそれぞれにおいて、サンプリングした筆跡との交点の数を求める。図5(a)の横軸はx座標、縦軸は交点の数を示し、登録用署名情報(署名A)の場合を実線で示す。同様に図2(b)に示した認証対象署名情報(署名B)の場合を点線で示す。また、y座標(y1, y2, … yn)のそれぞれにおいて、サンプリングした筆跡との交点の数を求めた結果が図5(b)であり、登録用署名情報(署名A)を実線で、認証対象署名情報(署名B)を点線で示している。
前処理部202における具体的な正規化の処理方法について述べる。事前に、x,y座標の下限分界点と上限分界点のパーセンテージθm,θMと、正規化する領域の大きさLx,Ly(単位はディスプレイのドット数)を設定しておく。例えば、
θm=10%,θM=90%,Lx=1000,Ly=1000
とする。登録用署名情報、認証対象署名情報のそれぞれは、
Si=(xi(t),yi(t),pi(t))
で現され、iは取得した署名情報の数(例えば、登録用署名情報i=1, 2, 3、認証対象署名情報i=4, …, I)、tはサンプリング点の数(t=1, 2, …, T)を示す。署名情報Siについて、署名データベース211に格納しておいたxi(t),yi(t)の位置情報から、x座標についてθm,θM点をそれぞれ算出してxm,xMとし、y座標についてθm,θM点をそれぞれ算出してym,yMとする。式(1)を用いて、x,y座標それぞれのθm,θM点が囲む領域が、Lx,Lyの領域となるように、変換する。
θm,θMのパーセンテージの決定は、以下のような方法が考えられる。
(a)常に、ユーザに関わらずθm=10%,θM=90%に固定しておく。
101 営業店端末
102,112 タブレット端末
103,113 電子ペン
110 一般家庭
111 ルーター
120 ネットワーク
130 銀行システム
131 フロントエンドサーバ
132,200 署名認証サーバ
133 アプリケーションサーバ
211 署名データベース
212 認証ルールデータベース
Claims (7)
- 署名認証システムにおける署名認証サーバの前処理部が実行する署名領域の正規化の方法において、
前記前処理部が、予め登録された、署名領域を画定するための下限分界点のパーセンテージおよび上限分界点のパーセンテージと、正規化する領域の大きさLx,Lyとを読み込むステップと、
前記署名認証サーバの入力部から入力された署名情報を時系列的にサンプリングし、各々のサンプリング点ごとのx座標(xi(t))とy座標(yi(t))とから、x座標の下限分界点および上限分界点となるxm,xMと、y座標の下限分界点および上限分界点となるym,yMとを算出するステップと、
下式により、正規化後の署名領域の大きさ
を備えることを特徴とする方法。 - 前記下限分界点のパーセンテージおよび前記上限分界点のパーセンテージとは、認証のためのテンプレート署名を登録する登録処理フローにおいて、前記入力部から入力された複数の登録用署名情報を使用して決定されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記下限分界点のパーセンテージおよび前記上限分界点のパーセンテージとは、さらに、認証処理フローにおいて前記入力部から入力された認証対象署名情報を使用して決定されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
- 前記下限分界点のパーセンテージおよび前記上限分界点のパーセンテージとは、さらに、前記複数の登録用署名情報の各々に対して、前記認証処理フローにおいて前記入力部から入力された認証対象署名情報を使用して決定されることを特徴とする請求項3に記載の方法。
- 前記下限分界点のパーセンテージおよび前記上限分界点のパーセンテージとは、本人拒否率(FRR)が1%以下のとき、他人受入率(FAR)またはクローン一致率(CMR)が最も低いパーセンテージが選択されることを特徴とする請求項2、3または4に記載の方法。
- コンピュータに、請求項1ないし5のいずれかに記載の各ステップを実行させるためのコンピュータ実行可能プログラム。
- 端末から入力された署名情報を、署名認証サーバにおいて認証する署名認証システムにおいて、前記署名認証サーバは、
前記端末から入力された前記署名情報を取得する入力部と、
予め登録された、署名領域を画定するための下限分界点のパーセンテージおよび上限分界点のパーセンテージと、正規化する領域の大きさLx,Lyとを読み込み、
前記署名認証サーバの前記入力部で取得した署名情報を時系列的にサンプリングし、各々のサンプリング点ごとのx座標(xi(t))とy座標(yi(t))とから、x座標の下限分界点および上限分界点となるxm,xMと、y座標の下限分界点および上限分界点となるym,yMとを算出し、
下式により、正規化後の署名領域の大きさ
を備えたことを特徴とする署名認証システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016212256A JP6182658B1 (ja) | 2016-10-28 | 2016-10-28 | 署名認証システム |
PCT/JP2017/032548 WO2018079094A1 (ja) | 2016-10-28 | 2017-09-08 | 署名照合方法および署名照合システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016212256A JP6182658B1 (ja) | 2016-10-28 | 2016-10-28 | 署名認証システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6182658B1 true JP6182658B1 (ja) | 2017-08-16 |
JP2018073130A JP2018073130A (ja) | 2018-05-10 |
Family
ID=59604945
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016212256A Active JP6182658B1 (ja) | 2016-10-28 | 2016-10-28 | 署名認証システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6182658B1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000251013A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-09-14 | Sanyo Electric Co Ltd | 文字認識方法、文字認識装置および記憶媒体 |
JP5912570B2 (ja) * | 2012-01-24 | 2016-04-27 | 潔也 福江 | 筆跡鑑定方法,筆跡鑑定装置及び筆跡鑑定プログラム |
-
2016
- 2016-10-28 JP JP2016212256A patent/JP6182658B1/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000251013A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-09-14 | Sanyo Electric Co Ltd | 文字認識方法、文字認識装置および記憶媒体 |
JP5912570B2 (ja) * | 2012-01-24 | 2016-04-27 | 潔也 福江 | 筆跡鑑定方法,筆跡鑑定装置及び筆跡鑑定プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018073130A (ja) | 2018-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7676069B2 (en) | Method and apparatus for rolling enrollment for signature verification | |
WO2021072876A1 (zh) | 证件图像分类方法、装置、计算机设备及可读存储介质 | |
CN104036176B (zh) | 基于安全级别注册指纹特征点的方法、认证方法及终端设备 | |
Hemalatha | A systematic review on Fingerprint based Biometric Authentication System | |
WO2018079094A1 (ja) | 署名照合方法および署名照合システム | |
JPWO2005069221A1 (ja) | パターン識別システム、パターン識別方法、及びパターン識別プログラム | |
Patil et al. | An efficient DTW algorithm for online signature verification | |
JP2017215894A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
CN104036269B (zh) | 指纹注册方法及终端设备 | |
JP6182658B1 (ja) | 署名認証システム | |
JP5422326B2 (ja) | 生体認証装置 | |
JP6126732B1 (ja) | 署名認証方法および署名認証システム | |
JP6276890B1 (ja) | 署名照合システム | |
CN116612538A (zh) | 电子合同内容的在线确认方法 | |
JP6182659B1 (ja) | 署名認証方法および署名認証システム | |
JP6199470B1 (ja) | 署名認証システム | |
Saleem et al. | Systematic evaluation of pre-processing approaches in online signature verification | |
JP6346359B1 (ja) | 署名照合システム | |
JP4603675B2 (ja) | ペン入力個人認識方法 | |
WO2019098204A1 (ja) | 署名照合システム | |
JP6603749B2 (ja) | 署名照合システム | |
JP6378416B1 (ja) | 署名照合システム | |
JP4307606B2 (ja) | ペン入力個人認証方法 | |
JP6820580B2 (ja) | ペン入力個人認識方法 | |
Zneit | On-line Handwriting Signature Verification Based on Using Extreme Points Extraction |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170724 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6182658 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |