JP6180066B2 - 曇りを防止するようなっているレンズ交換自在なゴーグル - Google Patents

曇りを防止するようなっているレンズ交換自在なゴーグル Download PDF

Info

Publication number
JP6180066B2
JP6180066B2 JP2014537161A JP2014537161A JP6180066B2 JP 6180066 B2 JP6180066 B2 JP 6180066B2 JP 2014537161 A JP2014537161 A JP 2014537161A JP 2014537161 A JP2014537161 A JP 2014537161A JP 6180066 B2 JP6180066 B2 JP 6180066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
goggles
battery
heating element
fog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014537161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014531965A (ja
JP2014531965A5 (ja
Inventor
マカロック、デービッド
コーネリアス、ジャック
オーゼック、トウレン
ペセク、テイラー
ピアマン、コーリー
エプリング、エヴォン
Original Assignee
アボミナブル ラブス、エルエルシー
アボミナブル ラブス、エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アボミナブル ラブス、エルエルシー, アボミナブル ラブス、エルエルシー filed Critical アボミナブル ラブス、エルエルシー
Publication of JP2014531965A publication Critical patent/JP2014531965A/ja
Publication of JP2014531965A5 publication Critical patent/JP2014531965A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6180066B2 publication Critical patent/JP6180066B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/02Goggles
    • A61F9/025Special attachment of screens, e.g. hinged, removable; Roll-up protective layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C11/00Non-optical adjuncts; Attachment thereof
    • G02C11/08Anti-misting means, e.g. ventilating, heating; Wipers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/02Goggles
    • A61F9/029Additional functions or features, e.g. protection for other parts of the face such as ears, nose or mouth; Screen wipers or cleaning devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/18Face protection devices
    • A42B3/22Visors
    • A42B3/24Visors with means for avoiding fogging or misting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/18Face protection devices
    • A42B3/22Visors
    • A42B3/24Visors with means for avoiding fogging or misting
    • A42B3/245Visors with means for avoiding fogging or misting using means for heating, e.g. electric heating of the visor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/02Goggles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/02Goggles
    • A61F9/027Straps; Buckles; Attachment of headbands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/02Goggles
    • A61F9/028Ventilation means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Description

この特許出願は、2011年10月18日付で出願された米国仮特許出願第61/548,253号と、米国非仮特許出願第13/587,908号とに基づく利益および優先権を主張するものである。
本発明はゴーグルに関し、より具体的には、種々の天候、照明、およびゴーグルの曇りへの適応を実現する容易に交換自在なレンズを有したゴーグルに関する。
全体としてのゴーグル構造
スポーツ用ゴーグル、例えばスキー、サイクリング、スノーボード、自動二輪車(オートバイ)およびATV(四輪バギー)乗車、ペイントボールを行う際、または主に地上軍事活動に使用される標準仕様の軍用ゴーグルに使用されることの多いものは、通常、プラスチック製のフレームまたは本体と、透明なプラスチック製またはポリカーボネート製の透過レンズとを有する。場合により、前記プラスチック製本体は、さらに、本体後部に相互接続された本体前部から成り、前記本体後部の最前部は、前記レンズを利用者の目から快適な距離に取り付け、担持し、および配置できるよう設計される。前記本体後部は、その最後部に、利用者の顔面上で目の周囲に前記本体を快適に配置して利用者の視野を画成するための発泡ゴム製インターフェース(フェイスパッド)を有する。このような従来のゴーグルは、さらに、前記本体前部のどちらか一方の端部からそれに対応する端部へと取り付けられた細長い弾性ストラップを有し、これは利用者の後頭部またはヘルメット後部の周囲に前記ストラップを伸長させ、その反対側である利用者の顔面上にゴーグルを位置付けることにより利用者の頭部またはヘルメット上で当該ゴーグルを保持することを目的としている。一般に、ゴーグル着用者の間では、種々の明暗および気象条件下で種々の色のレンズが有利であることが受け入れられ、理解されている。
ゴーグルにおける容易に交換自在なレンズの必要性
先行する従来のゴーグルにおいて、交換自在なレンズは提供されていない。そのため、明暗条件が一日を通じて変化する中で地形変化を判別する上で、特に、地面がほぼ一色の雪で覆われ地表にわずかな陰影しか見られないことの多い場合に地形変動の有無を判断する上で、現行ゴーグルの適正は低いため、その有用性も著しく損なわれているだけでなく、ゴーグルのレンズが損傷または破損した場合は、ゴーグル全体を交換する必要がある。
より最近の従来ゴーグルでは、損傷または破損したレンズの交換、あるいは明暗条件が変化して適さなくなったレンズの交換が可能になっている。そのようなゴーグルでは、本体が、垂直に配向された比較的深い溝を形成する柔軟ながら弾性のある成形材料を有し、多くの場合、レンズには、位置合わせおよび固定用に、前記溝内のペグに合わせた複数のノッチが伴う。前記ノッチおよびそれに合わせたペグは、前記溝内で垂直に配向された態様で前記レンズの周縁部を受容および収容し、前記ペグ上で前記本体に対して適切な向きにレンズを保持するよう設計されている。
利用者は、そのようなレンズの取り外しを希望する場合、可撓性本体部材を引き離して前記ノッチを外し、または前記本体の前記溝から前記レンズを取り外す。異なる色のレンズとの交換には、当該レンズの縁部およびそのノッチと各々に伴う溝およびペグとの位置合わせと逆の工程が伴い、まず当該レンズの上部または下部をそれに伴う溝およびペグに嵌装したのち、当該レンズの反対部分をそれに伴う溝およびペグに嵌装する。この工程が面倒で時間がかかり、利用者による容易なレンズ交換を妨げているため、利用者は、野外でレンズを替えるより、理想的ではなくても大半の明暗条件で多目的レンズを使うことを選んでいる。あるいは、利用者が繰り返しレンズを替える忍耐力がある場合でも、それらのゴーグル本体は、繰り返し応力をかけられて弾性を若干失い、破損し、または亀裂を生じて、前記レンズと前記本体とが係合しなくなる結果を招いていた。
これらのタイプのゴーグルにおけるレンズ交換の問題に対処するため、変化した条件に適合したレンズへの交換を容易にするため開閉するよう設計された連接フレームを有するゴーグルが開発されてきた。そのようなフレームの一例は、Runckelの米国特許第5,815,235号「Ski Goggles With Pivotal Frame Members For Interchanging Lenses」(レンズ交換用のフレーム部材を伴うスキーゴーグル)により提供されている。同様に、Saylorらの米国特許出願公開第US20110225709A1号「Eyewear With Interchangeable Lens Mechanism」(レンズ交換自在な機構を伴うアイウェア)では、そのようなゴーグルに対し前記レンズを固定するよう付勢されたアウトリガー、ゲート、またはラッチにより当該ゴーグルのレンズ交換を容易にしており、さらにレンズの1つまたは複数の開口部に位置合わせされた1若しくはそれ以上の係合部材によりレンズが適切な向きに保たれる。
ゴーグルにおける防曇手段の必要性
ゴーグルは、当該ゴーグル本体とその利用者の顔面および目との間に画成された空間で温度および相対湿度条件が露点に達し、当該ゴーグルの内面が結露して「曇り」を形成した場合、見えづらくなってしまうことが知られている。これは、通常、ゴーグルレンズの内面が、ゴーグル本体内で密閉されたより暖かく湿度の高い領域に接触した場合に起こる。ゴーグルの曇りにつながる条件は多数考えられるが、レンズ内の露点は、温度、湿度、圧力、および換気条件の変化に影響される。曇りに共通する一例は、スキー、サイクリング、ハイキング、または他の激しい活動をしている者が動きを緩めることにより、ゴーグルの表面上を流れる空気の量が減少して、ゴーグルの内面と、その時点で身体活動により加温され湿気を帯びたゴーグルの閉鎖空間内の空気との温度差により、曇りが生じた場合に起こる。
曇りが生じる別の例には、著しい活動増加が伴い、主にそのような身体活動に伴う発汗作用から、それに加えて湿気を帯びた暖気の排出量増加から、ゴーグル内に閉じ込められた水分の量および熱が高まる。そのような場合には、ゴーグルのレンズ内面と、この時点でゴーグル内に閉じ込められている暖かい湿った空気との温度バランスがくずれ、ゴーグルレンズの内面が結露して曇りが生じる。
このように、ゴーグルにとって曇りは非常に一般的な問題であり、極端な温度を伴う種々の状況、特に発汗に起因する加温と、ゴーグル本体(enclosure)の外部温度より暖かい呼気がゴーグル空間内に入ってくることとにより生じる。言うまでもなく、この問題は利用者にとって気に障る程度から、非常に危険な状況となる程度まで幅があり、前記非常に危険な状況では、利用者の視野が著しく狭まっているにもかかわらず、利用者が固定障害物、例えば樹木、突起などの多様な地形、崖、または他の参加者の間を高速で移動しており、あるいは意図された標的または敵性戦闘員が利用者にはっきり見えていない。このゴーグルの曇り問題は、ゴーグル利用者の傷害、場合によっては死を招いている。
厄介で、危険でさえあるこの一般的な状況に対応し、ゴーグルが曇る問題を解決するため多大な労力が費やされてきた。例えば、ゴーグル内への受動気流を増やすため、数多くの取り組みが行われてきている。そのような取り組みの例は、Husseyの米国特許出願第20050193478号「Goggle Attachment System」(ゴーグル取り付けシステム)およびMasumotoの米国特許第6,665,885号「Goggles」(ゴーグル)に見られる。
受動気流手段を利用してゴーグルレンズの曇りを取り除くゴーグルを生み出す最善の努力にもかかわらず、受動気流手段の曇り除去効果を失わせる条件がしばしば存在する。そのような条件は、低温氷結条件での利用者による身体活動から生じる温度および湿度の差を前記受動手段が克服する能力、あるいは雪による閉塞の蓄積を換気手段が克服する能力をはるかに超えてしまう。また、利用者の衣類、特に例えばマフラー、スカーフ、またはフェイスマスクが、そのようなゴーグルの意図された気流を妨げて効果を失わせることもある。
その結果、ゴーグル内の閉鎖空間およびレンズ内面を換気して曇りに至る条件を緩和する能動的な個人用ファンを備えたゴーグルが開発された。そのようなシステムの一例は、Rydenの米国特許第5,452,480号「Ski Goggles」(スキーゴーグル)で提供されている。このような装置の問題の1つは、その装置が必ずしも氷結、雪蓄積、または他のゴーグル外部通気口の閉塞を克服するわけではなく、そのようなシステムの効果が損なわれることである。
特定の状況でゴーグルの曇りを生じる厳密な原因に関係なく、ゴーグルのレンズ内面を十分加熱することが、レンズの曇りを取り除きそれ以上の曇りを防ぐ上で効果的な手段であることがわかってきた。これを受け、ゴーグルレンズの内面を能動的に加熱する種々の手段が開発されてきた。そのような手段の1つは、ゴーグルレンズの内面上におけるワイヤーまたは抵抗膜面の配置を有し、前記ワイヤーまたは抵抗膜面は、電源、例えば利用者のゴーグルのヘッドバンドまたはジャケットに搭載されたDC電池に取り付けられて、レンズを加熱する上で十分な電力を供給する。そのようなゴーグルレンズ加熱方法の例は、Curcioの米国特許第4,868,929号「Electrically Heated Ski Goggles」(電気的に加熱されたスキーゴーグル)、McCooeyeらの米国特許第5,459,533号「Defogging Eye Wear」(曇り除去アイウェア)、およびLebelらの米国特許出願公開第S20090151057号「Reversible Strap−Mounting Clips for Goggles」(ゴーグル用リバーシブルストラップ装着クリップ)に開示されている。
この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、以下のものがある(国際出願日以降国際段階で引用された文献及び他国に国内移行した際に引用された文献を含む)。
(先行技術文献)
(特許文献)
(特許文献1) 米国特許出願公開第2009/0151057号明細書
(特許文献2) 米国特許第3,050,736号明細書
(特許文献3) 米国特許出願公開第2002/0157175号明細書
(特許文献4) 米国特許第4,868,929号明細書
(特許文献5) 米国特許第6,701,537号明細書
(特許文献6) 米国特許第4,942,629号明細書
(特許文献7) 米国特許第5,617,588号明細書
(特許文献8) 中国実用新案第2397631号明細書
(特許文献9) 米国特許第5,815,235号明細書
(特許文献10) 米国特許第5,471,036号明細書
(特許文献11) 米国特許出願公開第2011/126345号明細書
(特許文献12) 特開2001―170103号公報
(特許文献13) 特開昭64―062156号公報
(特許文献14) 米国特許第4,638,728号明細書
(特許文献15) 米国特許第4,209,234号明細書
(特許文献16) 米国特許第7,648,234号明細書
(特許文献17) 米国特許第7,810,174号明細書
(特許文献18) 米国特許第7,856,673号明細書
(特許文献19) 米国特許出願公開第2008/0290081号明細書
(特許文献20) 米国特許出願公開第2011/0225709号明細書
このように、スポーツ用ゴーグルまたは標準仕様の軍用ゴーグルのレンズを交換しやすくするニーズ、ならびにそのようなゴーグルを曇りのない状態に保つニーズに対し、独立した解決策が考案されているものの、容易にレンズ交換自在なシステムだけでなく、レンズを加熱して曇りを防ぐ能動的で効果的な手段も提供するスポーツ用ゴーグルまたは標準仕様の軍用ゴーグルが現在も必要とされている。特に、ゴーグルのレンズを当該ゴーグルの本体に着脱自在に取り付け、好ましくは曇りを防ぐ必要がある場合にレンズを当該レンズの加熱源に効率的に同時相互接続できるようにする効率的かつ効果的な手段が必要とされている。そのようなシステムは、グローブを装着した手でも操作しやすく、製造が比較的安価なゴーグルに提供され、ひいてはスポーツ用ゴーグルまたは標準仕様の地上軍事行動用ゴーグルに妥当な価格で提供されることが理想的である。
本発明の第1の観点によれば、電池を併用するよう構成された交換自在な防曇レンズゴーグルが提供され、このゴーグルは、本体と、防曇レンズと、レンズ・本体係合手段または機構と、前記レンズ・本体係合機構とともに動作可能な電気相互接続およびレンズ・本体取り付け強化手段または機構と、利用者の頭部またはヘルメット上でゴーグルを保持するストラップ手段とを有する。
前記本体は、第1および第2の端部と、利用者の目に隣接して利用者の顔面に接触するようなっている可撓性後部と、半硬質の前部とを有する。
前記レンズは、その上部に防曇加熱要素を有し、利用者の目から一定の距離だけ離間されて前記本体の前記半硬質の前部に係合され、利用者の目にシールドを提供する。
前記係合機構は、前記レンズに取り付けられる部分と、前記本体に取り付けられる部分とを有し、前記レンズと前記本体の前記半硬質の前部とを着脱自在に相互接続する。前記係合機構は、さねはぎ継ぎ部材またはさねはぎ継ぎシールをさらに有することが好ましく、その場合、前記さねはぎ継ぎ部材の一方は、前記レンズの外周上にあり、前記さねはぎ継ぎ部材の他方は、前記本体の前部の外周上にある。あるいは、前記係合機構は、キャップアンドリッジ継ぎ(cap−and−ridge)部材またはキャップアンドリッジ継ぎシールをさらに有することができ、その場合、前記キャップは、前記レンズの外周上にあり、前記リッジは、前記本体の前部の外周上にある。
前記相互接続機構は、前記本体に付属し、前記レンズの前記加熱要素および前記電池を切り離し自在に相互接続するようなっている。さらに、前記相互接続手段は前記係合機構とともに動作可能であり、前記レンズの前記加熱要素が前記電池と相互接続されることにより前記レンズと前記本体の前記半硬質の前部との相互接続が強化され、また前記加熱要素と前記電池が接続解除されることにより前記レンズも解放され、前記本体の前記半硬質の前部から係合解除される。
前記レンズの前記加熱要素および前記電池を切り離し自在に相互接続するようなっている前記相互接続機構は、さらに、前記レンズ上のフック部と、前記本体に枢着され、前記レンズの前記フック部と係合するラッチとを有する。そのようなラッチは、前記レンズの端部を前記本体に対して付勢することにより前記本体への前記レンズの取り付けを強化し、かつ、前記レンズの前記加熱要素および前記電池を相互接続する第1の位置に動作可能であることが好ましく、また、前記レンズを解放して前記本体の半硬質の前部から取り外し、かつ、前記レンズの前記加熱要素を前記電池から接続解除する第2の位置に動作可能であることが好ましい。
あるいは、前記レンズの前記加熱要素および前記電池を切り離し自在に相互接続するようなっている前記相互接続機構は、さらに、前記本体上に枢動自在にラッチするゲートを有し、このゲートは、前記レンズの端部を前記本体に対して付勢するように第1の位置に動作可能である。これにより、前記ゲートは、前記本体への前記レンズの取り付けを強化し、前記レンズの前記加熱要素を前記電池と相互接続する。また、前記ゲートは、前記レンズを解放して前記本体から取り外し、かつ、前記レンズの前記加熱要素を前記電池から接続解除する第2の位置に動作可能である。
さらに、一代替実施形態において、前記レンズの前記加熱要素および前記電池を取り外し可能に相互接続するようなっている前記相互接続機構は、前記レンズ周囲の伸縮性のシリコーンバンドと、前記ゴーグルフレームの各端部、または前記ゴーグルフレーム周囲の中間位置にあるポストとをさらに有し、前記シリコーンバンドは、複数の伸縮性バンドまたはループを形成し、前記レンズの各端部、または前記レンズ周囲の中間位置に1つのバンドがあり、前記レンズを前記本体に対して付勢することにより前記本体への前記レンズの取り付けを強化し、かつ、前記レンズの前記加熱要素および前記電池を相互接続するよう、前記本体の前記端部のポスト周囲に、または前記本体周囲の中間位置でループ状になり、または巻き付く第1の位置へと動作可能になっており、各前記伸縮性バンドは、前記レンズを解放して前記本体から取り外し、かつ、前記対応するポストから接続解除され、前記レンズの前記加熱要素を前記電池から接続解除する第2の位置に動作可能である。
この実施形態において、前記レンズ上の前記加熱要素と、前記電池とを相互接続する接点は、前記レンズ上と、前記ゴーグルの前記フレーム上とに設けることができ、あるいは、前記シリコーンバンド上と、前記ゴーグルの前記フレーム上または前記ゴーグルのどちらか一方の端部の前記ポスト上とに設けることができる。この実施形態において、前記ポストは電子機器を制御するボタンを搭載することができ、前記ボタンは、シリコーンで覆っても、覆わなくてもよい。
さらに、一代替実施形態において、前記レンズの前記加熱要素および前記電池を取り外し可能に相互接続するようなっている前記相互接続機構は、外周部材、例えばシリコーンスキン、または前部プラスチックフェイスまたはフレームをさらに有し、この外周部材または前部プラスチックフェイスまたはフレームは、1若しくはそれ以上の相互接続部材、例えば前部プラスチックフェイスまたはフレームに付属する小突起状のシリコーン製係合部材、またはより硬質なクリップ部材を有し、それに対応するレセプタクルに嵌合するようなっており、前記レセプタクルは、より硬質な材料、例えばプラスチックで作製された前記ゴーグル本体の外周の周囲に形成され、各レセプタクルは、それに対応する相互接続部材またはクリップ部材を第1の閉位置で受容および保持して前記レンズを前記ゴーグル本体に対して付勢することにより前記本体への前記レンズの取り付けを強化し、かつ、前記レンズの前記加熱要素および前記電池を相互接続するようなっており、前記相互接続部材は、それに対応するレセプタクルから接続解除されて、前記レンズの前記加熱要素を前記電池から接続解除するように開位置に動作可能である。この実施形態において、前記レンズは、前記ゴーグルフレームと、前記外部シリコーンスキン、あるいは前部フェイスまたはフレームとの間のどちらかに配置され、前記レンズは、前記外部シリコーンスキン、あるいは前部フェイスまたはフレームにより、前記ゴーグルフレーム上の定位置に保たれる。この実施形態において、接点は、前記レンズ上の前記加熱要素および前記電池を相互接続し、前記電池は、前記レンズおよび前記ゴーグルの本体に設けることができる。
別の代替実施形態において、前記レンズの前記加熱要素および前記電池を取り外し可能に相互接続するようなっている前記相互接続機構は、複数のクリップ状またはフック状の係合部材を有するポップオフ(取り外し)前部フェイスをさらに有し、前記係合部材は、前記より硬質なゴーグルプラスチック本体上のスナップレセプタクルにおいて確動的な受容および係合を行うようなっている。この実施形態において、前記レンズは、上述した前記シリコーン前部フェイスの場合のように、前記ポップオフ前部フェイスと前記ゴーグル本体間に配置でき、または前記より硬質なポップオフ前部フェイスの一部とすることもできる。この実施形態において、接点は、前記レンズ上の前記加熱要素および前記電池を相互接続し、前記電池は、前記レンズおよび前記ゴーグルの本体に設けることができる。
前記ストラップ手段は第1および第2の端部を有し、利用者の頭部またはヘルメットの周囲で当該ゴーグルを保持する。当該ストラップ手段の前記第1の端部は、前記本体の前記第1の端部と相互接続され、当該ストラップ手段の前記第2の端部は、前記本体の前記第2の端部と相互接続される。このストラップは、従来のストラップを有しても、シリコーンストラップ、特にヘルメットに係合するようなっているものを有してもよい。前記電池は、防水案件内に収容して、前記ストラップ、前記ゴーグルの前記本体、または利用者の衣類に内設できる。
本発明のこの観点は、容易に交換自在で、曇りのない着用感ももたらすようになっているレンズをゴーグルに提供することにより、従来のゴーグルで見られる問題に対処し、これを軽減する。これにより、利用者は、防曇レンズを別の防曇レンズと交換することで様々な明暗および気象条件に適応でき、従来のゴーグルに伴う、レンズを適切にフレームに戻すための面倒な作業に煩わされずにすむ。さらに、本発明では非防曇レンズおよび防曇レンズ両タイプのレンズが交換自在であるため、利用者は、非防曇レンズを防曇レンズと交換することができる。レンズを交換する際に利用者が行わなければならない工程数が最小限に抑えられているだけでなく、本発明の防曇特性からも、利用者は、この改善されたゴーグルの特徴をより多く使用し、その有益性を享受するようになる。
本発明の別の観点によれば、電池を併用するように構成された交換自在な防曇レンズゴーグルが提供され、このゴーグルは、本体と、防曇レンズと、前記レンズを前記本体に、そして前記レンズを前記電池に相互接続する係合機構と、利用者の頭部上でゴーグルを保持するストラップ手段とを有する。
本発明のこの観点の前記本体、レンズ、およびストラップ部分は、上述した本発明の観点に係る前記本体、レンズ、およびストラップ部分と同様であり、電気的に加熱される種々のレンズ、例えば抵抗要素をコーティングしたタイプのレンズ、埋め込みワイヤータイプのレンズ、抵抗要素レンズなどは、添付の請求項に記載された本発明の真の要旨を逸脱しない範囲で、本発明のゴーグルと併用するようにできることが明確に理解されるであろう。
前記係合機構は、前記レンズの前記防曇加熱要素と、前記電池とを切り離し自在に相互接続するようなっており、この係合機構の一部は前記本体に接続され、この係合機構の一部は前記レンズに接続される。前記係合機構は、第1の係合位置と第2の係合解除位置との間で動作可能なことが好ましく、その場合、この係合機構の第1の係合位置への動作により、前記レンズが前記本体の前記半硬質の前部と着脱自在に相互接続し、かつ、前記レンズの防曇加熱要素が前記電池と着脱自在に相互接続する。前記係合機構の前記第2の係合解除位置への動作では、前記レンズが、前記本体の前記半硬質の前部から外され、前記レンズの前記防曇加熱要素が前記電源から接続解除される。
本発明のこの観点に係るゴーグルの前記係合機構は、さねはぎ継ぎ部材をさらに有し、前記さねはぎ継ぎ部材の一方は、前記レンズの外周上にあり、前記さねはぎ継ぎ部材の他方は、前記本体の前部の外周上にある。あるいは、前記相互接続機構は、キャップアンドリッジ継ぎ部材をさらに有し、前記キャップは、前記レンズの外周上にあり、前記リッジは、前記本体の前部の外周上にある。
本発明のこの観点は、さらに、レンズ内またはレンズ上に導入した防曇機能を適用できるゴーグルのレンズ交換を簡略化し、その場合、利用者に必要とされるのは、本質的に前記ゴーグルの前部外周から1枚のレンズを剥離して前記レンズを取り外す単一の工程、ならびに本質的に前記前部外周を前記別のレンズの外周に係合させる単一の工程だけである。本発明のこの観点における前記電源との電気接続は、電源を前記レンズに接続する上で何の追加工程も必要なく、本質的に前記レンズ交換と同時に、またはそれにより自動的に行われる。言うまでもなく、前記電池の電力系統にオン・オフスイッチ(実際は、通常、高・低電力スイッチになる)を提供して非使用時に電池の電力を節約できるようにすると有益であるが、そのようなオン・オフスイッチの操作は、低電圧の電力系統ではまず前記電池をオフにしなくとも利用者または当該システムにリスクなく行えるため、レンズ交換の追加工程とは見なされない。
本発明のこの観点の前記交換自在な防曇レンズゴーグルは、さらに相互接続機構を有することができ、この相互接続機構の一部は前記本体に接続され、この相互接続機構の一部は前記レンズに接続される。本発明のこの観点に係る相互接続機構は、前記レンズと、前記本体の前記半硬質の前部との係合を強化するためである。この相互接続機構は、複数のフック部を有し、少なくとも1つのフック部は前記レンズの前記第1の端部に付属し、少なくとも1つのフック部は前記レンズの前記第2の端部に付属する。この相互接続機構は、さらに、複数のラッチを有し、少なくとも1つのラッチは前記本体の前記第1の端部に枢着され、少なくとも1つのラッチは前記本体の前記第2の端部に枢着される。各ラッチは、各ラッチの前記第1の係合位置において、前記フック部の1つに係合して、前記レンズを前記本体の前記半硬質の前部と着脱自在に相互接続し、前記レンズの前記防曇加熱要素を前記電池と着脱自在に相互接続する。各ラッチの第2の係合解除された位置において、前記レンズは、前記本体の前記半硬質の前部から解放され、前記レンズの前記防曇加熱要素が前記電源から接続解除される。
本発明のこの観点の相互接続機構は、あるいは、複数のラッチゲートを有することができ、少なくとも1つのゲートは前記本体の前記第1の端部に枢着され、少なくとも1つのゲートは前記本体の前記第2の端部に枢着される。そのような各ゲートは、前記レンズの端部を前記本体に対して付勢することにより前記本体への前記レンズの取り付けを強化し、また各ゲートは、前記レンズの前記加熱要素および前記電池を相互接続する。また、そのような各ゲートは、前記レンズを解放して前記本体から外し、かつ、前記レンズの前記加熱要素を前記電池から接続解除するよう第2の位置へと動作可能である。
さらに、本発明のこの観点によれば、前記相互接続機構は、あるいは、シリコーン製のバンドおよびポストの組み合わせ、前記外部シリコーンスキンまたは外周部材、あるいはクリップタイプの相互接続を伴うポップオフフェイスを有することができ、これらは、すべて本発明のこれまでの観点に関連して前述したものである。
本発明の別の観点によれば、種々の天候、明暗、および曇り条件に対応するようなっている交換自在なレンズを伴うゴーグルが提供され、このゴーグルは、本体と、レンズと、前記レンズおよび前記本体を着脱自在に相互接続する剥離式の水平方向さねはぎ継ぎ機構と、ストラップ手段とを有する。
本発明のこの観点の本体、レンズ、およびストラップは、上述した本発明の他の観点の本体、レンズ、およびストラップと同様なものである。前記剥離式の水平方向さねはぎ継ぎ機構は、前記レンズの外周上に取り付けられる前記さねはぎ継ぎ部材の一方と、前記本体の前記半硬質の前部の外周上に取り付けられる他方とを有し、それにより、前記レンズと、前記本体の前記半硬質の前部とをリリース可能に相互接続する。あるいは、本発明のこの観点に係るゴーグルは、剥離式のキャップアンドリッジ継ぎ機構を有することができ、前記キャップは、前記レンズの外周上に取り付けられ、前記リッジは、前記本体の前記半硬質の前部の外周上に取り付けられ、前記レンズと、前記本体の前記半硬質の前部とを着脱自在に相互接続する。
本発明のこの観点に係る提供されるゴーグルは、加熱されるレンズを伴う、または伴わない使用に適しており、この場合、利用者は、所与の天候、明暗、および曇り条件、例えば前記ゴーグル内外の相対湿度、外部の温度、体温、より重い労作につながる地形難度、および気圧条件において、必要に応じてどのタイプのゴーグルレンズもすぐ利用できる状態で有することができる。ゴーグルの利用者は、任意の日にそのような条件について確実に予測できることがほとんどないため、任意の日に遭遇しうる多種多様な条件に幅広く適用可能なゴーグルを有することは重要である。
本発明のこの観点に係るゴーグルは、さねはぎ継ぎ機構を使用するかキャップアンドリッジ継ぎ機構を使用するかにかかわらず、さらに、相互接続機構、例えば前記本体に付属するラッチを有することができ、このラッチは開閉位置間で動作可能であり、閉位置では、当該ラッチが前記本体の前記半硬質の前部に対して前記レンズを付勢することにより、前記レンズと前記本体の前記半硬質の前部との前記着脱自在な相互接続を強化し、開位置では、前記レンズを解放して前記本体の前記半硬質の前部から取り外す。
さらに、本発明のこの観点によれば、前記相互接続機構は、あるいは、シリコーン製のバンドおよびポストの組み合わせ、前記外部シリコーンスキンまたはフェイス、あるいはクリップタイプの相互接続を伴うポップオフフェイスを有することができ、これらは、すべて本発明の第1の観点に関連して前述したものである。
さらに、本発明のこの観点に係るゴーグルのレンズは、さねはぎ継ぎ機構を使用するかキャップアンドリッジ継ぎ機構を使用するかにかかわらず、あるいはラッチを使用するか、シリコーン製のバンドおよびポストの組み合わせを使用するか、前記外部シリコーンスキンまたはフェイスを使用するか、またはポップオフフェイスを使用するかにかかわらず、前記レンズ上の防曇加熱要素であって、電池と接続するようなっている防曇加熱要素をさらに有することができる。そのような場合、前記レンズの前記本体への相互接続により、前記レンズ上の前記加熱要素も前記電池に相互接続される。
これにより、本発明のこの観点に係るゴーグルのレンズは、防曇手段を伴い、または伴わない晴天日用のものであっても、防曇手段を伴い、または伴わない曇天日用のものであっても、雨天日用のものであっても、豪雪日用のものであっても、これらの中間の気象条件用のものであっても、完全に交換自在なレンズと容易に併用できる。そのような場合、利用者は適切なレンズ交換をする気持ちが促進され、望ましいときにレンズを交換することで、前記ゴーグルが電気熱源と相互接続されることがほぼ自動的に確実になるため、本発明のゴーグルを使って適切に選択されたゴーグルにより視野が明瞭化し、安全への貢献につながる。
本発明の別の実施形態によれば、交換自在な防曇レンズを有し電池を併用するように構成されたゴーグルが提供され、このゴーグルは、半硬質の外周を伴い、第1および第2の端部と、前部と、後部とを有する本体と、前記外囲体の前記半硬質の後部に係合するようなっている半柔軟性の前部を有する外周レンズフレームであって、利用者の目の周囲で利用者の顔面に接触するようなっている可撓性後部を有する、外周レンズフレームと、前記レンズフレームに取り付けられたレンズであって、当該レンズはその上に電気加熱要素を有し、当該レンズおよび前記レンズフレームは、前記利用者の目にシールドを提供するため単一のゴーグル筐体を画成する、レンズとを有する。このゴーグル実施形態は、さらに、係合機構であって、前記レンズフレームに取り付けられる部分と、前記本体に取り付けられる部分とを有し、前記レンズフレームと前記本体の前記半柔軟性の後部とを着脱自在に相互接続するものである、前記係合機構と、前記本体に付属し、前記レンズの前記加熱要素および前記電池を切り離し自在に相互接続するようなっている相互接続ストラップ手段とを有し、前記相互接続ストラップ手段は前記係合機構とともに動作可能であり、前記レンズの前記加熱要素を前記電池と相互接続することにより前記レンズと前記本体の前記半硬質の前部との相互接続を強化し、また前記加熱要素と前記電池とを接続解除することで、前記レンズも前記本体の前記半硬質の後部から係合解除され解放されるよう、前記ストラップ手段は、利用者の頭部およびヘルメットのうち1つの周囲でゴーグルを保持するようなっている。本発明のこの実施形態の前記ゴーグル本体は、前記電池を保持するようなっていることが好ましく、さらに、この実施形態の本体は、前記電池用のオン・オフスイッチと、電池残量に関する信号を発するテストボタンとをさらに有することが好ましい。あるいは、前記電池は、前記ゴーグルの本体後部に搭載することもできるが、前記ストラップが前記本体およびフレームを一体的に保持している状態で前記レンズおよび外周フレームを前記本体の前部に取り付けられるようにして、前記電池と、前記レンズの前記加熱要素との相互接続を強化することもできる。本発明のこれらの追加特徴では、単に当該ゴーグルを利用者の頭部に装着するだけで、前記容易に交換自在なレンズおよび前記ゴーグル本体の係合が強化されるよう作用し、かつ、当該ゴーグルの前記加熱要素と前記電池電源との電気接続が行われるよう作用するため、前記ゴーグルは防曇モードでいっそう操作しやすくなる。本発明の他の実施形態および観点と同様、本発明のこの実施形態でも、前記電池は、前記ストラップ上または前記ストラップ内に搭載でき、ワイヤーは、前記ストラップの内外を通じて、前記ゴーグルの前記本体、または場合によってレンズフレームへと配線できる。
本発明の対象は、本明細書の結びの部分において具体的に指摘され、明確に主張される。ただし、動作・操作の編成も方法も、その付加的な利点および目的とともに、以下の説明を添付の図面と併せて参照することにより最適に理解でき、なお、添付の図面では同様な参照符号が同様な要素を示す。
図1は、本発明の一実施形態に係る交換自在な防曇レンズゴーグルの斜視図である。 図2は、図1のゴーグルの上面図であり、ストラップが利用者の頭部に装着され、防水電池パックが当該ゴーグルのストラップ部に取り付けられた状態で示されている。 図3aは、図1のゴーグルの色付きでないレンズ部の正面図であり、このレンズ部はその上に抵抗性コーティングの防曇手段を有する。 図3bは、図1のゴーグルの代替実施形態の色付きレンズ部の正面図であり、このレンズ部はその上に抵抗ワイヤー防曇手段を有する。 図3cは、図1のゴーグルの別の代替実施形態の色付きレンズ部の正面図であり、このレンズ部は防曇手段を有さない。 図4aは、さねはぎ継ぎ機構を伴うゴーグル代替実施形態の上面図であり、このゴーグル代替実施形態の取り外し可能なレンズおよびゴーグル本体部を、図4jで略示した断面とともに、前記取り外し可能なレンズを前記ゴーグル本体に装着する前の状態で示している。 図4bは、本発明に係るゴーグルのさねはぎ継ぎ機構を伴う代替実施形態の上面図であり、前記レンズおよび前記ゴーグル本体が強化ラッチまたはゲートを有しておらず、前記ゴーグル本体に前記レンズが装着された状態を、図4jで略示した断面とともに示している。 図4cは、本発明に係るゴーグルのさねはぎ継ぎ機構を伴う別の代替実施形態の上面図であり、防曇ゴーグルレンズおよび前記ゴーグル本体が強化ゲートを有し、前記ゴーグル本体に部分的に装着された状態を、図4jで略示した断面とともに示している。 図4dは、図4cのさねはぎ継ぎ機構を伴う代替実施形態の上面図であるが、前記ゴーグルの非防曇ゴーグルレンズが強化ゲートを有し、前記ゴーグル本体に装着された状態を、図4jで略示した断面とともに示している。 図4eは、さねはぎ継ぎ機構を伴う代替実施形態の防曇ゴーグルの上面図であり、当該ゴーグルの前記レンズが前記レンズフレーム内にあり、当該ゴーグルのストラップを前記ゴーグル上に伴い、当該ゴーグルを着用することで当該ゴーグル内のスイッチが付勢され、前記ゴーグルフレーム内の防曇回路が作動するようになっている状態を、図4jで略示した断面とともに示している。 図4fは、防曇ゴーグル用の代替シリコーン製バンドおよびポストを伴う相互接続機構の斜視図であり、当該ゴーグルの前記レンズフレームおよびゴーグル本体各部は、モジュール構成要素を分解した状態で示されている。 図4gは、防曇ゴーグル用の代替シリコーン製スキンまたはフェイスを伴う相互接続機構の斜視図であり、当該ゴーグルの前記シリコーン製スキンまたはフェイス、前記レンズ、および前記ゴーグル本体各部は、モジュール構成要素を分解した状態で示されている。 図4hは、防曇ゴーグル用の代替スリップオン式フェイスを伴う相互接続機構の斜視図であり、当該ゴーグルの前記フェイス、レンズ、およびゴーグル本体各部は、モジュール構成要素を分解した状態で示されている。 図4は、防曇ゴーグル用の代替クリップオン式レンズを伴う相互接続機構の斜視図であり、当該ゴーグルの前記フェイス、レンズフレーム、およびゴーグル本体各部は、モジュール構成要素を分解した状態で示されている。 4jは、防曇ゴーグル全般の正面図であり、図4a〜4eについて得られる断面を示している。 図5aは、図4aのゴーグルの一実施形態の配線および相互接続機構の一部を詳細に示した図であり、前記レンズの断面が、このレンズを当該ゴーグルの前記ゴーグル本体に装着する前の状態で示されている。 図5bは、図4aのゴーグルの一実施形態の配線および相互接続機構の一部を詳細に示した図であり、前記レンズの断面が、このレンズを当該ゴーグルの前記ゴーグル本体に部分的に装着した状態で示されている。 図5cは、図4aのゴーグルの一実施形態の配線および相互接続機構の一部を詳細に示した図であり、前記レンズの断面が、このレンズを当該ゴーグルの前記ゴーグル本体に装着した状態で示されている。 図6は、さらに別の代替実施形態の係合機構を示した上部断面図であり、この係合機構は、本発明に係るゴーグル用のキャップアンドリッジ継ぎ(cap−and−ridge)機構を有する。 図7は、一次電源またはバックアップ二次電源に適した代替防水電池パックの正面図、側面図、背面図であり、この電池パックは、ゴーグルストラップ、他の機器、または他の衣類に取り付けるためのクリップを有し、本発明に係る交換自在な防曇レンズゴーグルとの併用に適している。
図1を参照すると、レンズ交換自在なゴーグル100の実施形態用のレンズ交換自在なゴーグル構成要素が示されており、このレンズゴーグル100は、本体102と、容易に交換自在なレンズ104と、レンズ−本体係合機構106と、任意選択的な相互接続手段または相互接続機構108と、ストラップ110とを有し、これらがすべて、種々の天候、明暗、およびゴーグル曇り条件への容易な適応を可能にするゴーグルを提供する。
防曇ゴーグル100として使用されるこのゴーグルの前記レンズ104は、電源ケーブル116を通じて防水電源114に接続された抵抗ワイヤー防曇手段112をさらに有する。図7を参照すると、前記電源114は、携帯電話で従来どおり使用されるリチウムイオン電池またはリチウムポリマー電池を適切に有し、この電池はOリングシール710と、衣類またはゴーグルストラップ110への取り付け用の回転可能なクリップ701とを伴うプラスチック防水ケース119に収容される。前記電池114は、オン−オフスイッチ118と、電池寿命インジケータスイッチ120と、電池寿命指標122、例えば当該ゴーグル100の利用者に電池残量を示す種々の色のインジケータLEDとを含むことが好ましい。前記レンズ104はレンズフレーム117をさらに有し、当該レンズフレーム117は係合機構106の前部すなわち表面を有し、当該係合機構106は、任意の着脱自在な取り付け機構、例えば図4aに示す水平方向に設けられたさねはぎ継ぎ機構、または図6に示すキャップアンドリッジ継ぎ(cap−and−ridge engagement)機構を有する。
本体102は可撓性後部101を有し、この後部101は、当該技術分野で知られているように利用者の顔面に接する発泡材またはゴムタイプの材料と、前記レンズ104に接する前部の比較的硬質な、実質的に半硬質の軽量プラスチックまたは他の適切な材料の部分103とを含む。前記本体102の前記可撓性後部101は、利用者の目の周囲および鼻梁上で利用者の顔面に接触する。この本体102はさらに前部外周を有し、前記係合機構106が図4aに示したさねはぎ継ぎ機構の凸部409の場合、あるいは図6に示したキャップアンドリッジ継ぎ機構のリッジ部609の場合のいずれであっても、前記前部外周の周囲に前記係合機構106の一部が設置される。前記係合機構のどの部分が前記本体102の前記前部103の外周上にあっても、それに対応する継ぎ部材は、本明細書でさらに説明するように、前記レンズ104上に取り付けられ、係合機構106の2つの部分が接触および係合することにより、前記レンズが前記本体に着脱自在に取り付けられる。ただし、この取り付けで、前記レンズ104を前記本体102にシールする必要はない。前記レンズ104は、前記目から一定の距離だけ離間されて前記本体102の前記半硬質の前部に係合し、利用者の目にシールドを提供するようなっている。
図1を参照すると、相互接続機構108はパッチン錠(draw latch)109を有し、このパッチン錠109は、レンズ104の金属化された凹部111にラッチすることが好ましい。前記パッチン錠の拇指で押圧する部分すなわち拇指押圧部113は、金属製であることが好ましく、利用者は、このパッチン錠を押し付けて前記ゴーグル本体102および前記レンズ104を相互接続することができる。前記パッチン錠109は、前記本体102への前記レンズ104係合を強化する役割を果たすだけでなく、本明細書で図4aに関連してさらに説明するように、前記レンズ上の前記防曇抵抗手段112および前記電池電源114のワイヤー116を通じた電気接続を確立する。
ここで図2を参照すると、レンズ交換自在なゴーグル100′の別の実施形態用のレンズ交換自在なゴーグル構成要素が示されており、このレンズゴーグル100′は、本体102と、容易に交換自在なレンズ104と、レンズ−本体係合機構106と、任意選択的な相互接続手段または相互接続機構108と、ストラップ110とを有し、これらがすべて、種々の天候、明暗、およびゴーグル曇り条件への容易な適応を可能にするゴーグルを提供する。前記ストラップ110は、一対の旋回リング430で本体外周部105に取り付けられた状態で示されている。配線116は、適切なプラグ432で取り外し可能であるか、または単に前記本体102の前記本体外周部105に配線接続されるかのどちらかである。
図1の前記ゴーグル100と図2の前記ゴーグル100′との主な違いは、前記ゴーグル100′のパッチン錠109′のバックル部115′が前記パッチン錠109′を中心に枢動する一方、前記ゴーグル100のパッチン錠109のバックル部115は前記パッチン錠109と一体的である点である。その結果、前記パッチン錠109、109′の内部作用の一部は、前記2つの実施形態間でやや異なるが、前記ゴーグルの前記本体102に前記レンズ104を強固に係合させるため、またそれにより前記レンズ104の前記加熱要素防曇抵抗手段112と前記電池114とを相互接続するため、前記レンズ104のフック部111、410に前記パッチン錠109、109′の各々がクランプする機能は、どちらの実施形態でも本質的に同じである。
ここで図3a〜cを参照すると、3つの異なる本発明の実施形態についてレンズ部の正面図が示されている。図3aは、本発明に係るゴーグルの薄い色付きの若しくは色付きでないレンズ部104′を示したもので、このレンズ部はその上に抵抗性のコーティング、膜、「ゲル」、または層の防曇手段112′を有する。図3bは、本発明に係るゴーグルの代替実施形態の色付きレンズ部(tinted lens)104"を示したもので、このレンズ部はその上に抵抗ワイヤー防曇手段112を有する。図3cは、本発明に係るゴーグルの別の代替実施形態の色付きレンズ部104"'を示したもので、このレンズ部は電池で加熱される防曇手段を有さない。
図2、3a〜c、4aおよび6を参照すると、前記レンズ部分104、104′、104"、104"'のいずれかに対する前記係合機構106の前記凸部409、凹部407、またはリッジ部609の取り付けは、成形、接着剤、および/または物理的なピン若しくはリベットタイプの取り付け手段により行われ、その場合は可能であれば、前記凸部、凹部、またはリッジ部の取り付け部は、レンズフレーム部117と一体的に形成され、または前記レンズフレーム部117の外周全体の周囲に耐久性のあるシール態様で成形されることが好ましい。
より具体的に図3a〜cを参照すると、色の濃淡が異なり、防曇手段特徴も異なる複数のレンズが示されている。図3aのレンズ104′は、透明なレンズ表面302を有し、その上に透明な裏面を伴った防曇抵抗性コーティング112′、すなわち当該技術分野で知られたダブルレンズ構造を含むことにより、傷が付かないよう必要に応じて防曇表面を保護する。前記防曇抵抗性コーティング112′は、スプレー可能な、既知のイオンスパッタリング技術で成膜され、塗布され、または積層または適用されるインジウムスズ酸化物(Indium Tin Oxide:ITO)化合物を有することが好ましい。この膜加熱部材112′は、本発明の真の要旨を逸脱しない範囲で、電気回路に接続されて発熱する抵抗要素の形態で設計された別の材料から成るものであってもよい。
レンズ104′は、以下で開示する相互接続機構108または他の相互接続機構により、電源ケーブル116を通じた前記電源114への確動的な電気接続を可能にするようなっている相互接続または係合フック、プレート、または凹部410をさらに有する。レンズ104′は、さねはぎ継ぎタイプの係合機構、例えば図4aの407、409のように、図3aに示した前記レンズ上の係合機構106の一部が前記凸部または前記凹部のどちらか一方を有する場合であっても、キャップアンドリッジ継ぎ係合機構、例えば図6の607、609のように、図3aに示した前記レンズ上の係合機構106の一部が前記キャップを有することが好ましい場合であっても、係合機構106の一部をさらに有する。いずれの場合も、前記レンズ104′に伴う前記係合機構106の一部は、前記レンズに相互接続され、好ましくは前記レンズ外周の周囲全体に延在して、前記ゴーグル100の前記レンズ104′と前記本体102との間に完全でありながら着脱自在な取り付け部またはあるいはシールの形成を可能にする。前記レンズ104′に対する前記係合機構106の前記凸部409、凹部407、またはキャップ607部分の取り付けは、成形、接着剤、および/または物理的なピン若しくはリベットタイプの取り付け手段により行われ、その場合は可能であれば、前記凸部、凹部、またはキャップの取り付け部は、レンズ表面302と一体的に形成され、または当該レンズ表面の周囲に耐久性のある態様で、例えばプラスチックまたはシリコーンによるシールとして、強固に成形されることが好ましい。
ここで、より具体的に図3bを参照すると、レンズ104"は、防曇抵抗ワイヤー112を有する色付きレンズ表面302′を有し、その上に透明な裏面を伴った防曇抵抗性コーティング112′、すなわち当該技術分野で知られたダブルレンズ構造を含むことにより、傷が付かないよう必要に応じて防曇表面を保護する。レンズ104"は、以下で説明する相互接続機構108または他の相互接続機構により、電源ケーブル116を通じた前記電源114への確動的な電気接続を可能にするようなっている相互接続または係合フックまたはプレート410をさらに有する。レンズ104"は、さねはぎ継ぎタイプの係合機構の一部、例えば図4aの407、409のように、図3bに示した前記レンズ上の係合機構106の一部が前記凸部または前記凹部のどちらか一方を有する場合であっても、キャップアンドリッジ継ぎ係合機構、例えば図6の607、609のように、図3bに示した前記レンズ上の係合機構106の一部が前記キャップを有することが好ましい場合であっても、係合機構106の一部をさらに有する。いずれの場合も、前記レンズ104"に伴う前記係合機構106の一部は、前記レンズに相互接続され、好ましくは前記レンズ外周の周囲全体に延在して、前記ゴーグル100の前記レンズ104"と前記本体102との間に完全でありながら着脱自在な取り付け部またはあるいはシールの形成を可能にする。前記レンズ104"に対する前記係合機構106の前記凸部409、凹部407、またはキャップ607部分の取り付けは、成形、接着剤、および/または物理的なピン若しくはリベットタイプの取り付け手段により行われ、その場合は可能であれば、前記凸部、凹部、またはキャップの取り付け部は、レンズ表面302′と一体的に形成され、または当該レンズ表面の周囲に耐久性のある態様でシリコーンまたはプラスチックにより強固に成形されることが好ましい。
ここで、より具体的に図3cを参照すると、レンズ104"'は代替色付きレンズ表面302"を有しているが、本発明のゴーグルに非防曇レンズを使用することが、本システムを損傷することなく、または場合により電池寿命を低減することなく可能であることを示すため、この代替色付きレンズ表面302"の上には防曇抵抗性コーティングまたはワイヤーが含まれていない。この特徴により、当該ゴーグルは、前記電池がオンであってもオフであっても比較的細心の注意を払わずに使用可能になるため、利用者は、そのときどきの天候、地形、および明暗条件に適したゴーグルを選択しやすくなる。レンズ104"'は、以下で説明する相互接続機構108または他の相互接続機構により、確動的な電気接続を可能にするようなっている相互接続または係合フックまたはプレート410をさらに有する一方、配線を伴わない非防曇レンズが装着されている場合、前記相互接続機構は、電源ケーブル116を通じた前記電源114への電気接続を確立しないが、以下さらに詳しく説明するように、選択される本発明の実施形態に応じて係合機構を強化する。レンズ104"'は、さねはぎ継ぎタイプの一部、例えば図4aの407、409のように、図3cに示した前記レンズ上の係合機構106の一部が前記凸部または前記凹部のどちらか一方を有する場合であっても、キャップアンドリッジ継ぎ係合機構、例えば図6の607、609のように、図3bに示した前記レンズ上の係合機構106の一部が前記キャップを有することが好ましい場合であっても、係合機構106の一部をさらに有する。いずれの場合も、前記レンズ104"'に伴う前記係合機構106の一部は、前記レンズに相互接続され、好ましくは前記レンズ外周の周囲全体に延在して、前記ゴーグル100の前記レンズ104"'と前記本体102との間に完全でありながら着脱自在な取り付け部またはあるいはシールの形成を可能にする。前記レンズ104"'に対する前記係合機構106の前記凸部409、凹部407、またはキャップ607部分の取り付けは、成形、接着剤、および/または物理的なピン若しくはリベットタイプの取り付け手段により行われ、その場合は可能であれば、前記凸部、凹部、またはキャップの取り付け部は、レンズ表面302"と一体的に形成され、または当該レンズ表面の周囲に耐久性のある態様でシリコーンまたはプラスチックにより強固に成形されることが好ましい。
ここで、より具体的に図4aおよび5a〜cを参照すると、代替実施形態のゴーグル100′が示されており、このゴーグル100′は、容易に交換自在なレンズ104′と、凸部409および凹部407を有するレンズ−本体係合機構106と、相互接続機構108′と、ストラップ110とを有し、これらがすべて、種々の天候、明暗、およびゴーグル曇り条件への容易な適応を可能にするゴーグルを提供する。当該ゴーグル100′のゴーグル本体102およびレンズ104′は、ゴーグル100に関連して説明した各々対応する構成要素と同様な材料から成る。前記レンズ104′は、利用者の目にシールドを提供するよう、前記目から一定の距離だけ離間されて前記本体102の前記半硬質の前部に係合するようなっている。
前記ゴーグル100′は、その前記レンズ104′が、電源ケーブル116を通じて防水電源114に接続された抵抗膜防曇手段112をさらに有することから、防曇ゴーグルとして使用される。前記電源114は、本明細書でさらに説明するように、同じ要素および特徴を有する。
図1に示した前記ゴーグル100と異なり、ゴーグル100′はパッチン錠109′すなわち圧力式ラッチ(pressure latch)およびフック410の相互接続機構を有するスタイルの相互接続機構108′を有する。この相互接続機構108′は、前記さねはぎ継ぎ機構407、409を強化する役割を果たし、これにより、例えば比較的極端な身体的活動中に落下しても、その衝撃で前記レンズ104′が外れてしまわないようにする。そのため、この相互接続機構108′は、ある意味で図4bに示すように任意選択的なものと見なすことができ、図4bでは、前記係合機構407、409をより厳密な公差で作製し、またはより穏やかなタイプの活動におけるゴーグル着用に使用することができ、その場合は、前記レンズ104′をゴーグル本体102外側の外周部105に係合させる上で、前記係合機構のみで十分と見なすことができる。
前記相互接続機構108′は、さらに、複合レンズ104′(例えば、ポリカーボネート製の主レンズおよびポリマー製の保護用内部コーティングを有する)内の前記抵抗膜防曇手段112と、前記レンズ104′および本体102の相互接続部上の前記電源114との間に電気接続を生じる役割も果たす。相互接続機構108′は、前記レンズ104′の第1および第2の外端部に取り付けられた金属製フック410を有する。これらのフック410は、図1において前記相互接続機構108の前部115と係合する凹部111とは若干異なる。相互接続機構108′は、さらに、代替拇指押圧部113′およびバックル115′をさらに有したパッチン錠109′を有する。抵抗膜防曇手段112′は、前記レンズフレーム117を貫通する電気接続ワイヤー420で前記抵抗膜112′と相互接続するようにレンズ104′上に配置される。バックル115′も(好ましくは拇指押圧部113′も)パッチン錠109′と同様に金属製で、前記金属製フック410と前記バックル115′の相互接続が前記係合機構106を強化すると同時に、配線419、116、抵抗膜112′(または代替態様として抵抗ワイヤー112)、ワイヤー420、金属製フック410、ラッチまたはクリップ115′、パッチン錠109′、および拇指押圧部113′から成る回路を閉じるようにできる。これは、前記相互接続機構108と機能的に同様である。このように、相互接続機構108′により前記レンズ104′は前記本体102に固定され、これと同時に前記防曇抵抗手段112と前記電池電源114間も確実に電気相互接続される。このように、本発明のこの態様は、新規なレンズ104を前記電源114と相互接続するための工程数を最高1つまたは2つまでに抑えることに貢献することにより、当該ゴーグルを使用するよう意図された活動を行っている利用者が本態様のゴーグルを使いやすく感じるようにしている。
このようにして、凹部407および凸部409を含む係合機構106により前記レンズ104′の係合を強化するよう使用される前記相互接続機構108′は、前記レンズの強化と同時に上述の回路も完成させる。
前記係合機構106の前記さねはぎ継ぎ機構409、407では、前記凸部409が前記本体102の外周前部103に付属して示されており、この凸部は、本明細書でさらに説明するように、前記本体の前記外周前部上に形成され、またはこれに取り付けられる。前記さねはぎ継ぎ機構106の前記凹部407は、前記レンズフレーム117に形成される。
前記ストラップ110は、図2に示したように利用者の頭部またはヘルメット8に前記ゴーグル100′を快適に保持できるよう、伸縮性で弾性のある従来の調整可能な弾性ストラップを有することができる。このストラップは、調整部材121で調整できる。さらに、前記防水性の電池ケースは、縫製により前記ストラップ110に内設でき、または前記ストラップ上または前記ストラップ内に保持できる。
具体的に図5aを参照すると、パッチン錠109"を有する相互接続機構108"の作用が例示されている。図5aでは、前記ラッチまたはクリップ115が前記レンズ上の前記フック410に係合されていないため、利用者は前記レンズ104′を自由に取り外すことができる。利用者は、前記レンズ104′の前記凹部407を前記本体102の前記凸部409に相互接続して本明細書で説明した電気回路を閉じる場合、前記パッチン錠109"の前記拇指押圧部113"を引き上げて図5bに示すように前記フック410内に前記ラッチ115を配置しなければならない。これを行ったら、利用者は前記拇指押圧部113"を押し、図5cに示すように前記パッチン錠109"を閉じて、前記レンズ104′が前記本体102の前記凸部409上に押し付けられるようにし、前記レンズ104′上または前記レンズ104′内の前記抵抗要素112への給電を可能にするため前記回路を完成する。
ここで図4bを参照すると、本発明の代替実施形態が開示され、ゴーグル100"が示されている。ゴーグル100′および100と同様、ゴーグル100"も本体102′を有し、さらに、外周105′と、前部103′と、利用者の顔面にレンズ104"を係合させる後部101′とを有し、さらに、レンズフレーム117"およびストラップ110を有する。また、本発明のこの実施形態には係合機構106も開示されており、この係合機構106は、凸部409および凹部407を有する。本発明の他の実施形態と同様、レンズ104"は、必要に応じて特定の色の濃淡特性を有したレンズ表面302を有し、さらに、抵抗レンズ配線112または膜112′を有する。ゴーグル100および100′と同様、ゴーグル100"でも前記レンズ104"の前記後部が前記本体102′の前記前部103′に装着されると同時に、前記抵抗レンズ配線112または抵抗膜112′と、防水ケース119に収容された電池電源114との間に電気接続が行われ、前記防水ケース119は、オン・オフスイッチ118、残りの電池寿命スイッチ(remaining battery life switch)120、および電池寿命指標122を有する。
ゴーグル100"とゴーグル100、100′の主な違いは、図4bのゴーグル100"がパッチン錠タイプの強化用相互接続機構を含まない点にある。ただし、前記凸部409および凹部407は、これらの比較的強力な相互接続構成要素で作製して、前記凸部と前記凹部の係合を強化することができる。当該ゴーグル100"のゴーグル本体102′およびレンズ104"は、ゴーグル100に関連して説明したものと同様な材料から成る。前記レンズ104"は、利用者の目にシールドを提供するよう、前記目から一定の距離だけ離間されて前記本体102′の前記半硬質の前部に係合するようなっている。
ゴーグル100"には、配線112または膜112′を電池電源114と相互接続する相互接続機構が含まれている。前記防曇手段112、または他の電気的ニーズ、例えばヘッドアップディスプレイシステム用の前記電気的な相互接続では、前記凹部407の金属化された内面が前記配線112または膜112′に接続する一方、前記凸部409も金属化されて、これらと前記電池114の電気接続をワイヤー419および116を通じて可能にする。
ここで図4cを参照すると、本発明のさらに別の代替実施形態が開示され、ゴーグル100"'が示されている。本発明を有する他のゴーグルと同様、ゴーグル100"'も、外周105"、レンズ104"を伴う本体102"を有し、さらに、レンズフレーム117"およびストラップ110を有する。また、本発明のこの実施形態には係合機構106も開示されており、この係合機構106は、凸部409および凹部407を有する。本発明の他の実施形態と同様、レンズ104"は、必要に応じて特定の色の濃淡特性を有したレンズ表面302を有し、さらに、抵抗レンズ配線112または膜112′を有する。当該ゴーグル100"'のゴーグル本体102"およびレンズ104"は、ゴーグル100に関連して説明した同様な構成要素と同様な材料から成る。前記レンズ104"は、利用者の目にシールドを提供するよう、前記目から一定の距離だけ離間されて前記本体102"の前記半硬質の前部に係合するようなっている。
ゴーグル100、100′、100"と同様、ゴーグル100"'でも前記レンズ104"の前記後部が前記本体102′の前記前部103に装着されると同時に、前記抵抗ワイヤー112または抵抗膜112′と、防水ケース119に収容された電池電源114との間に電気接続が行われ、前記防水ケース119は、オン・オフスイッチ118、残りの電池寿命スイッチ120、および電池寿命指標122を有する。
図4cのゴーグル100"'は、さらに、相互接続機構106"を強化するゲートタイプのラッチを有し、前記相互接続機構106"は、枢軸454上で前記本体102"に付属しその周囲で枢動自在なベース部材450と、フィンガー部材452とをさらに有する。このゲートラッチ相互接続機構106"は、前記フィンガー部材の遠端が前記フレーム117"または前記レンズ104"の前記表面302または302′に係合すると、前記本体上の定位置にスナップ嵌合し、これにより前記レンズが定位置に保たれるだけでなく、前記凹部407の金属化された内面411とポスト(支柱)409の金属化された表面417との電気接続も確立されるよう前記レンズ104"が付勢され、この場合、前記凹部は前記抵抗加熱要素112と相互接続され、前記ポストは前記配線419と相互接続され、転じて配線116および前記電池114に接続される。
ここで図4dを参照すると、ゴーグル100"も、図4cに関連して説明したように相互接続機構106"を強化するゲートタイプのラッチを有し、前記相互接続機構106"は、枢軸454上で前記本体102"に付属しその周囲で枢動自在なベース部材450と、フィンガー部材452とをさらに有する。前記ゲートラッチ相互接続機構106"は、前記フィンガー部材の遠端が前記フレーム117"または前記表面302"に係合すると、前記本体102"上の定位置にスナップ嵌合して、前記レンズ104"'が定位置に保たれるよう当該レンズを付勢する。このゴーグル実施形態では、レンズ104"'内に加熱要素112、112′がないため、抵抗加熱要素112、112′と電池電源114間の電気接続は確立されない。
この図4dの実施形態では、前記電池を使用していないとき、電池114のスイッチ118をオンまたはオフにした状態で非防曇レンズを当該ゴーグル内に配置しても、前記電池を損傷せず、または過度に消耗させないことを例示している。また、この図4dの実施形態は、本発明の真の要旨を逸脱しない範囲で、種々の係合および相互接続機構を使用する種々のゴーグル本体で種々のレンズを交換できることを例示している。
ここで図4eを参照すると、外周内部レンズフレーム470を有する代替実施形態ゴーグル468が示されており、このゴーグル468は、さらに、レンズ476を保持する半硬質から半柔軟性の前部475と、単一開放型のゴーグル本体(enclosure)として利用者の目および鼻梁に隣接して利用者の顔面と係合する準備が整ったより軟質で可撓性発泡ゴム状の後部479とを有する。
前記レンズフレーム470は、電気接触目的で少なくとも部分的に金属化されてレンズ・本体外周さねはぎ継ぎ部材480の一部として作用する凹部474を画成する。前記レンズ476は、前記内部レンズフレーム470内に保持され、その上に抵抗性の防曇加熱要素482、例えば抵抗膜加熱要素または抵抗ワイヤー加熱要素が配置され、前記抵抗加熱要素は、477において前記金属化された凹部474に電気接続される。前記ゴーグル468は、さらに、前部、外周、第1および第2の端部を有し、外周凸部486をさらに有する半硬質から半柔軟性の本体部材484を有し、前記外周凸部486は、電気接触目的で前記凹部474との係合用に少なくとも部分的に金属化される。前記凸部486は、487でワイヤー488と電気接続され、前記本体部材484の端部465、467を通じ、やはり前記本体部材内に収容された電池490へと接続される。ゴーグル468の前記ゴーグル本体部材484、レンズフレーム470、およびレンズ476は、ゴーグル100に関連して説明した類似の構成要素と同様な材料から成る。前記レンズ476は、利用者の目にシールドを提供するよう、前記レンズフレーム470により利用者の目から一定の距離だけ離間されて保たれる。
前記電池490の前記抵抗要素482への接続は、前記本体に搭載されたオン・オフスイッチ492を有し、前記本体には電池テストボタン494、そして電池残量インジケータ495も搭載される。前記オン・オフスイッチ492を押すと、前記電池残量インジケータ495と、熱または電力レベルインジケータ499とが示され、好ましくは前記ゴーグル468の利用者に対し当該ゴーグル内に表示される。ゴーグル468は、さらに、このゴーグルを利用者の頭部またはヘルメットに保持するため、前記本体484の前記端部465、467にコネクタ463で取り付けられたストラップ496を有する。前記外周凸部486および凹部474は、任意選択的に、当該凸部および/または凹部にわずかなデテントを設けることにより、前記外周凸部および凹部をわずかに離間させて保持する逃げとともに嵌合させることができ、これにより利用者がその頭部に前記ゴーグルを装着するまで、前記抵抗要素482と前記電池490の電気接触が起こらず、装着後は前記ストラップ496が前記凸部と前記凹部間の前記任意選択的なバネ付勢またはデテントを克服するようにできる。あるいは、前記凸部486および凹部474の逃げは、前記ストラップ496が利用者の頭部に装着されているかどうかにかかわらず、各々一体的な電気接触を付勢する嵌合をもたらすものであってよい。言うまでもなく、前記ゴーグル468は、その前記レンズ476内に抵抗ワイヤーまたは抵抗膜の防曇手段を使用しても、防曇手段を使用しなくともよい。
ここで図4fを参照すると、ゴーグル500は、外部レンズフレーム502を有した状態で示されており、この外部レンズフレーム502は、プラスチック、シリコーン、または他の弾性、あるいは粘着性または伸縮性の材料で作製されることが好ましく、レンズ504の外周を取り囲む。レンズ504は、その上に抵抗ワイヤー112または抵抗膜112′のどちらか一方の防曇手段加熱要素を有する。前記レンズ504の各端部503、505上には、前記レンズの係合を強化するため、伸縮性で好ましくはシリコーンであり相互接続機構506、508として作用する材料のループまたはバンド506、508がある。ループまたはバンド相互接続機構508は、このループまたはバンド相互接続機構の把持、ならびに前記レンズフレーム502に対する装着および取り外しを容易にするため、前記ループバンドの最遠端でプルタブ510をさらに有することが好ましい。
ゴーグル500は、さらにゴーグル外周本体512を有し、このゴーグル外周本体512は、半柔軟性ながら弾性のあるプラスチックで作製されることが好ましい。前記プラスチック本体512の各端部511、513には、それぞれポスト514、515があり、各ポストは、当該ポストの周囲に形成され、それに対応した伸縮性シリコーンループバンド506、508を受容および保持するようなっているチャネル(溝)516、517をそれぞれ有する。前記ゴーグルレンズフレーム502は、プラスチックまたはシリコーンで作製でき、当該ゴーグル500のゴーグル本体512およびレンズ504は、ゴーグル100に関連して説明したものと同様な材料から成る。前記レンズ504は、利用者の目にシールドを提供するよう、前記目から一定の距離だけ離間されて前記本体512の前記半硬質の前部に係合するようなっている。
前記レンズフレーム502は、このレンズフレーム両側の端部に1つずつ、一対の接点526、528をさらに有し、前記ゴーグル本体512は、各ポスト514、515の前部に1つずつ設けられることが好ましい一対の接点530、532をさらに有する。前記ゴーグル500は、さらに、前記ゴーグル本体512の端部511または513のどちらか一方に付属するシリコーンストラップ延長部材520、522をそれぞれ有する。前記バンド506、508を各々のポスト514、515周囲で引き伸ばすと、前記レンズフレーム502が前記ゴーグル本体512に確実に係合し、前記ゴーグル本体512または前記ストラップ延長部材520、522に内設された電池519と前記抵抗膜防曇手段112′とが電気接続される。この電気接続は、前記レンズフレーム502上の接点526、528と、前記ゴーグル本体512の前記ポスト514、515上の接点530、532とをそれぞれ通じて行われる。
本発明のゴーグルの他の実施形態と同様、前記ゴーグル500は、さらに、前記ゴーグル本体512の後部に、例えば接着剤で取り付けられて、利用者の顔面との快適なインターフェースを当該ゴーグル500に提供する後部発泡ゴム製インターフェース(フェイスパッド)部材524と、利用者の頭部またはヘルメットに当該ゴーグルを保持する上で役立つ繊維ストラップ部507とを有する。
ゴーグル500は、さらに、前記ゴーグル本体512の各端部511、513上にそれぞれ、好ましくはポスト514、515上にそれぞれ、前記レンズ504上の前記防曇手段112または112′のオン・オフおよび加熱レベルを制御するボタン534、536を有する。前記オン・オフボタン534を押すと、熱源519がオンにされる。あるいは、前記電池残量インジケータ(図示せず)と、熱または電力レベルインジケータ(図示せず)とが示され、好ましくは前記ゴーグル500の利用者に対し当該ゴーグル内に表示される。前記オン・オフボタン534を再び押すと加熱がオフにされ、より正確には、極めて低い電力状態まで加熱が低減される。前記ボタン536を押すと、前記防曇手段112′(または図示していない112)に適用される電力レベルが調整され、また当該防曇手段に適用されている電力のレベルが電力レベルディスプレイ540に示される。短時間後、前記インジケータ538および540は、必要以上に利用者の注意を引かないようオフになることが好ましい。また、回路588は、標準的なUSBその他の電源コネクタの充電用レセプタクル575、前記電池519、そして電力のオンまたはオフ、電力レベルの増減、電力レベル指標、および電気ライトパイプなどを使った電池レベル指標を制御する論理を相互接続する。
ここで図4gを参照すると、本発明に係る代替実施形態のゴーグル600が提供されている。このゴーグル600は、端部611、612を有する本体612を有し、当該端部611、612は、そこから付属するシリコーン延長部材620、622を伴う。前記ゴーグル本体612は、複数の取り付け用レセプタクル605と、少なくとも1つの取り付け用下方リップ部603と、当該ゴーグル本体612内の電池電源619とをさらに有する。前記電源619は、代替態様として前記シリコーン延長部材620、622上に搭載することもできる。ゴーグル600は、さらに別個のレンズ604を有し、このレンズ604は、その上に抵抗膜またはコーティング防曇手段112′、または抵抗ワイヤー防曇手段112を有する。ゴーグル本体612には接点624、626が設けられ、それに対応した接点628、630がレンズ604上に設けられて、前記レンズの前記抵抗加熱手段112′および前記電池電源619との相互接続を可能にする。外部フェイス部材602は、前記レンズ604を前記ゴーグル本体612と相互接続するため設けられこの外部フェイス部材602は、シリコーンで作製されることが好ましく、前記ゴーグル本体の前記下方リップ部603に着脱自在に係合するより下方の外部リップ部632を有する。前記外部フェイス部材602は、前記ゴーグル本体612の取り付け用レセプタクル605に挿入して前記シリコーンフェイス部材および前記ゴーグル本体を、それらシリコーンフェイス部材およびゴーグル本体に介設されて定位置に保たれる前記レンズに相互接続するための上方小突起635および側部小突起635をさらに有する。前記ゴーグルのフェイスまたはスキン602は、シリコーンから成ることが好ましく、当該ゴーグル600のゴーグル本体612およびレンズ604は、ゴーグル100に関連して説明したものと同様な材料から成る。前記レンズ604は、利用者の目にシールドを提供するよう、前記目から一定の距離だけ離間されて前記本体612の前記半硬質の前部に係合するようなっている。
このように、前記レンズ604上の前記防曇手段112′は、624、626、628、630を通じて前記ゴーグル本体612と接触する。
図4eに関連して示したものと同様な電気回路688は、ゴーグル600の前記ゴーグル本体612に内設され、図4eに示した接点477と同様な接点(例えば、バスバー)628、630を前記レンズ604上に伴い、図4eに示した接点487と同様な接点624、626を前記ゴーグルフレーム上に伴い、配線688は前記ゴーグル本体612内を通じて設けられて、前記抵抗膜加熱手段112′と、前記電池619と、前記USBまたは他の電力接続部と、充電用レセプタクル675、オン・オフボタン634と、電力レベル調整ボタン636と、インジケータ638、640とを相互接続する。
本発明のゴーグルの他の実施形態と同様、前記ゴーグル600は、さらに後部発泡ゴム製インターフェース(フェイスパッド)部材625を有し、この後部発泡ゴム製インターフェース部材625は、前記ゴーグル本体612の後部に、例えば接着剤で取り付けられて、利用者の顔面との快適なインターフェースを当該ゴーグル600に提供する。また、当該ゴーグル600は、繊維ストラップ部607を有することが好ましい。前記ゴーグル本体612には、前記電池619が残量ゼロになった場合に備え、またはレンズ604上に防曇手段112′または112がない場合に備え、凝縮水および曇りを除去するため通気口621を含めて換気を促進することもできる。
ゴーグル600は、さらに、前記ゴーグル本体612の各端部611、613上にそれぞれ前記レンズ604上の前記防曇手段112または112′のオン・オフおよび加熱レベルを制御するボタン634、636を有する。前記オン・オフボタン634を押すと、前記電源619がオンにされ(回路に含められ)、電池残量インジケータ638と、熱または電力レベルインジケータ640とが、好ましくは前記ゴーグル600の利用者に対し当該ゴーグル内に表示される。前記オン・オフボタン634を再び押すと加熱がオフにされ、より正確には、極めて低い電力状態まで加熱が低減される。前記ボタン636を押すと、前記抵抗性コーティングまたは膜の防曇手段112′、あるいは抵抗ワイヤー防曇手段112(図示せず)に適用される電力レベルが調整され、また当該防曇手段に適用されている電力のレベルが電力レベルディスプレイ640に示される。短時間後、前記インジケータ638および640は、必要以上に利用者の注意を引かないようオフになることが好ましい。また、前記回路688は、好ましくは標準的なUSB充電用レセプタクル675、前記電池619、そして電力のオンまたはオフ、電力レベルの増減、電力レベル指標、および電気ライトパイプなどを使った電池レベル指標を制御する論理を相互接続する。
ここで図4hを参照すると、図4gのゴーグル600と同様なゴーグル700が示されている。ゴーグル600同様、ゴーグル700は、ゴーグル本体712を有し、そこから付属するシリコーン延長部材720、722を有する。ゴーグル700は、複数の取り付け用スロット705と、指押圧取り外し補助部材706と、取り付け用下方リップ部703と、前記シリコーン延長部材720、722に搭載され、あるいは前記ゴーグル本体712に内設された電池電源719とを有する。ゴーグル700は、さらに別個のレンズ704を有し、このレンズ704は、その上に抵抗ワイヤー防曇手段112、または抵抗膜防曇手段112′を有する。ゴーグル本体712には接点724、726が設けられ、それに対応した接点728、730がレンズ704上に設けられて、前記レンズと前記電池電源719との相互接続を可能にする。外部ポップオフ(取り外し)フェイス部材702は、前記レンズ704を前記ゴーグル本体712と相互接続するため設けられこの外部ポップオフフェイス部材は、プラスチックで作製され、当該外部ポップオフフェイス部材を前記ゴーグル本体に着脱自在に係合する複数の取り付け用プロング732を有する。これにより、前記外部ポップオフフェイス部材702および前記ゴーグル本体702は、前記レンズ704が前記ゴーグル本体と前記外部ポップオフフェイス部材との間に介設されて定位置に保たれた状態で、前記レンズ704と相互接続される。前記外部ポップオフフェイス部材702は、シリコーンから成るものであってよいが、当該ゴーグル700の前記フェイス部材、ゴーグル本体712、およびレンズ704は、それらに対応する、ゴーグル100に関連して説明した構成要素と同様な材料から成る。前記レンズ704は、利用者の目にシールドを提供するよう、前記目から一定の距離だけ離間されて前記本体712の前記半硬質の前部に係合するようなっている。
また、前記レンズ上の前記防曇手段112′は、前記ポップオフフェイス部材702により、前記ゴーグル本体712に対して定位置に保たれるため、前記防曇手段は、724、726、728、730を通じて前記ゴーグル本体に接触する。
図4eに関連して示したものと同様な電気回路は、ゴーグル700の前記ゴーグル本体712に内設され、図4eに示した接点477と同様な接点(例えば、バスバー)728、730を前記レンズ704上に伴い、図4eに示した接点487と同様な接点724、726を前記ゴーグルフレーム上に伴い、配線788は前記ゴーグル本体712内を通じて設けられて、前記抵抗加熱手段112′と、前記電池719と、前記USBまたは他の電力接続部と、再充電用レセプタクル775、オン・オフボタン734と、電力レベル調整ボタン736と、インジケータ738、740とを相互接続する。
本発明のゴーグルの他の実施形態と同様、前記ゴーグル700は、さらに、前記ゴーグル本体712の後部に、例えば接着剤で取り付けられて、利用者の顔面との快適なインターフェースを当該ゴーグル700に提供する後部発泡ゴム製インターフェース(フェイスパッド)部材725を有する。また、当該ゴーグル700は、繊維ストラップ部707を有することが好ましい。
ゴーグル700は、さらに、前記ゴーグル本体711の各端部713、712上にそれぞれ前記レンズ704上の前記防曇手段112または112′のオン・オフおよび加熱レベルを制御するボタン734、736を有する。前記オン・オフボタン734を押すと、前記電池719がオンにされ(すなわち回路に含められ)て、前記抵抗加熱手段112′に供電し、電池残量インジケータ738と、熱または電力レベルインジケータ740とが、好ましくは前記ゴーグル700の利用者に対し当該ゴーグル内に表示される。前記オン・オフボタン734を再び押すと加熱がオフにされ、より正確には、極めて低い電力状態まで加熱が低減される。前記ボタン736を押すと、前記防曇手段112または112′に適用される電力レベルが調整され、また当該防曇手段に適用されている電力のレベルが電力レベルディスプレイ740に示される。短時間後、前記インジケータ738および740は、必要以上に利用者の注意を引かないようオフになることが好ましい。また、前記回路788は、好ましくは標準的なUSB充電用レセプタクル775、前記電池719、そして電力のオンまたはオフ、電力レベルの増減、電力レベル指標、および電気ライトパイプなどを使った電池レベル指標を制御する論理を相互接続する。
代替実施形態ゴーグル800が開示されており、このゴーグル800は、端部811、813とそこから付属する繊維ストラップ807を有したゴーグル本体812を有する。前記ゴーグル本体812は、複数の取り付け用レセプタクル805と、当該ゴーグル本体812内の電池電源819とを内設して有する。ゴーグル800は、さらにレンズ804を有し、このレンズ804は、前記ゴーグル本体812に対し取り付け可能および着脱自在なポップオフ(取り外し)後部フレーム809上に一体化され、当該レンズ804上に抵抗膜またはコーティング防曇手段112′、または抵抗ワイヤー防曇手段112を有する。ゴーグル本体812には電源コネクタレセプタクル824、826が設けられ、それに対応した電源コネクタ828、830が前記ポップオフ後部フレーム809上に設けられて、前記レンズ804の前記抵抗性防曇手段112′および前記電池電源819との相互接続を可能にする。前記ポップオフ後部フレーム809の後部には、これに付属して、複数の押圧スナップフィットクリップ835が取り付けられ、それに対応した取り付け用レセプタクル805に挿入される。このように係合した前記ポップオフ後部フレーム809および前記ゴーグル本体812は、着脱自在に相互接続され、前記レンズ804の前記防曇手段112′は、電源コネクタソケット824、826および電源コネクタ828、830を通じて前記ゴーグル本体812上の前記電池819へ電気的に相互接続される。前記レンズ804およびレンズ後部フレーム809は、前記スナップフィットクリップ835により前記ゴーグル本体上で定位置に保たれ、前記スナップフィットクリップ835は、前記それに対応した取り付け用レセプタクル805内で当該クリップ上のフックにより保持される。取り外し支援凹部801は、前記ゴーグル本体812からの前記後部フレーム809分離を補助するよう使用される。ゴーグル800の前記ゴーグル本体812、前記レンズ後部フレーム809、および前記レンズ804は、ゴーグル100に関連して説明した対応する構成要素と同様な材料から成る(前記レンズ後部フレーム809は、前記係合機構106にほぼ対応する)。前記レンズ804は、利用者の目にシールドを提供するよう、前記目から一定の距離だけ離間されて前記本体812の前記半硬質の前部に係合するようなっている。
図4eに関連して示したものと同様な電気回路は、ゴーグル800の前記ゴーグル本体812に内設され、図4eに示した接点477と同様な電源コネクタ828、830を前記レンズ後部フレーム809上に伴い、図4eに示した接点487と同様な電源コネクタレセプタクル824、826を前記ゴーグルフレーム上に伴い、配線888は前記ゴーグル本体812およびレンズ後部フレーム809内を通じて設けられて、前記抵抗加熱手段112′と、前記電池819と、前記USBまたは他の電力接続部と、再充電用レセプタクル875、オン・オフボタン834と、電力レベル調整ボタン836と、インジケータ838、840とを相互接続する。
ゴーグル800は、さらに、前記ゴーグル本体812の端部811上に、前記レンズ804上の前記防曇手段112または112′のオン・オフおよび加熱レベルを制御する複数のボタン834、836を有する。前記オン・オフスイッチ834を押すと、電池残量インジケータ838と、熱または電力レベルインジケータ840とが、好ましくは前記ゴーグル800の利用者に対し当該ゴーグル内に表示される。前記ボタン836を押すと、前記防曇手段112または112′に適用される電力レベルが調整され、また当該防曇手段に適用されている電力のレベルが電力レベルディスプレイ840に示される。短時間後、前記インジケータ838および840は、必要以上に利用者の注意を引かないようオフになることが好ましい。また、前記回路888は、好ましくは標準的なUSB充電用レセプタクル875、前記電池819、そして一連の電気ライトパイプなどを使って電力のオンまたはオフ、電力レベルの増減、電力レベルの指標、および電池レベルの指標を制御する論理を相互接続する。
ここで図4を参照すると、ゴーグル本体912を有するゴーグル900が示されており、前記ゴーグル本体912は、端部911、913とその各々に可撓性を有する態様で付属したシリコーン延長部材920、922、ならびに各シリコーン延長部材に付属する繊維ストラップ907を伴う。ゴーグル900は、前記ゴーグル本体912の前部前面上に形成された複数の取り付け用レセプタクル905と、前記シリコーン延長部材920、922に搭載され、あるいは前記ゴーグル本体912に内設された(図示せず)電池電源919とを有する。ゴーグル900は、さらに、外周ポップオフレンズフレーム909に内設されたレンズ904を有し、このレンズ904は、その上に抵抗膜防曇手段112′、または抵抗ワイヤー防曇手段112を有する。ゴーグル本体912には接点924、926が設けられ、それに対応した接点928、930がレンズ904上に設けられて、コネクタ997、998を通じた前記レンズと前記電池電源919との相互接続を可能にする。外部剥離シリコーンフェイス部材またはスキン902は、前記ポップオフレンズフレーム909を覆うよう設けられ、当該外部剥離シリコーンフェイス部材またはスキン902の後部外周の内部リップ部950であって、前記ポップオフレンズフレーム909の外部リップ部952に係合し、スタイル上、種々の色およびパターンで提供される内部リップ部950を有する。前記外部剥離フェイス部材902は、シリコーンから成ることが好ましいが、当該ゴーグル900の前記外周ポップオフレンズフレーム909、前記ゴーグル本体912、およびレンズ904は、それらに対応する、ゴーグル100に関連して説明した構成要素と同様な材料から成る。前記レンズ904は、利用者の目にシールドを提供するよう、前記目から一定の距離だけ離間されて前記本体912の前記半硬質の前部に係合するようなっている。
前記ポップオフレンズフレーム909は、指押圧部933を伴う複数の取り付けプロング932をさらに有し、前記指押圧部933は、前記ゴーグル本体912上の前記取り付け用レセプタクル905に当該ポップオフレンズフレームを着脱自在に係合させて、当該ポップオフレンズフレーム部材とそれに保持されたレンズ904と、前記ゴーグル本体とを、前記レンズが前記ゴーグル本体912上の定位置に着脱自在に保たれた状態で相互接続する。このように、前記取り付け用プロング932が前記取り付け用レセプタクル905に係合して定位置に保たれ、前記レンズ上の前記防曇手段112′は、924、926、928、930を通じて前記ゴーグル本体に接触し、その接触が強化される。
ゴーグル900は、さらに、前記ゴーグル本体812の端部911、913上に、前記レンズ904上の前記防曇手段112または112′のオン・オフおよび加熱レベルを制御する複数のボタン934、936をそれぞれ有する。前記オン・オフボタン934を押すと、前記電池が前記回路内に含まれて前記防曇手段112′への電力が供給され、電池残量インジケータ938と、熱または電力レベルインジケータ940とが、好ましくは前記ゴーグル900の利用者に対し当該ゴーグル内に表示される。前記オン・オフボタン934を再び押すと電池がオフにされ、より正確には、極めて低い無視できる電力状態にされる。前記ボタン936を押すと、前記防曇手段112または112′に適用される電力レベルが調整され、また当該防曇手段に適用されている電力のレベルが電力レベルディスプレイ940に示される。短時間後、前記インジケータ938および940は、必要以上に利用者の注意を引かないようオフになることが好ましい。また、前記電気回路999は、USBまたは他の標準的な充電用レセプタクル975、前記電池919、そして一連の電気ライトパイプなどを使って電力のオンまたはオフ、電力レベルの増減、電力レベルの指標、および電池レベルの指標を制御する論理を相互接続する。
前記電気回路999は、図4eに関連してを示したものと同様で、前記ゴーグル900の前記ゴーグル本体912に内設され、前記レンズ904上の接点928、930は、図4eに示した接点477と同様で、前記ゴーグル本体上の接点924、926は、図4eに示した接点487と同様である。配線999は、前記電池919と、前記抵抗性コーティングまたは膜の加熱手段112′あるいは抵抗ワイヤー加熱防曇手段112(図示せず)との間で、前記ゴーグル本体912に内設される。本発明の他の全実施形態と同様、前記電気回路999も、標準的なUSBまたは他の標準的な充電用のレセプタクル975、前記電池919、そして一連の電気ライトパイプなどを使ったオンまたはオフボタン、電力レベル増減、電力レベル指標、および電池レベル指標を相互接続する。
本発明のゴーグルの他の実施形態と同様、前記ゴーグル900は、さらに、前記ゴーグル本体912の後部に、例えば接着剤で取り付けられて、利用者の顔面との快適なインターフェースを当該ゴーグル900に提供する後部発泡ゴム製インターフェース(フェイスパッド)部材925を有する。また、当該ゴーグル900は、繊維ストラップ部907を有することが好ましい。
ここで図4を参照すると、図4a〜4eの切断線の位置を例示するため本発明に係るゴーグルの正面斜視図が示されている。図4の切断線は、図5a〜5cおよび図6の切断線のおおよその位置を示す際の参照用に使用することもできる。
ここで図6を参照すると、キャップアンドリッジ継ぎバージョンのゴーグル650を有する本発明の代替実施形態が開示されている。ゴーグル650はレンズ652を有し、このレンズ652は、その上または内部に加熱要素654を有する。前記加熱要素は、キャップ縁部607の終端となるレンズフレーム658に内設されたワイヤー656に電気接続される。レンズ652のサイズおよび形状は、前記キャップおよび前記リッジの各外周に沿って前記キャップ縁部607を受容し着脱自在に保持するようなっているリッジ部609において終端する本体部材670の外周と、当該レンズ652の外周が対応するようになっている。レンズフレーム658内のワイヤー658は、接点660で終端する。前記レンズ652および前記レンズフレーム658は、プラスチックで作製された一体型ユニットにでき、または前記フレームは、前記レンズの外周に沿って装着できる。当該ゴーグル650は、さらにゴーグル本体670を有し、このゴーグル本体670は、柔軟性ながら弾性のあるプラスチック材料で作製されることが好ましい。本発明の他の実施形態と同様、前記ゴーグル本体670は、その後部に、前記ゴーグル650と利用者の顔面とのインターフェースとなる発泡ゴムタイプのインターフェース(フェイスパッド)621をさらに有する。ゴーグル本体670は、接点662および配線419をさらに有する。
接点660は、接点662と電気接触するよう配置され、接点662は、本体670に埋め込まれた前記ワイヤー419と、任意選択的なプラグ663を通じて前記本体から延出し前記ストラップ110を通じて前記電池114に入るワイヤー116とを通じて接続される。利用者は、レンズ652の交換を希望する場合、単にそのレンズを剥がして別のレンズと交換することで、容易に前記レンズ652を前記本体670に係合させることができるため、加熱要素654で前記ゴーグルレンズ652を加熱して防曇能力を提供する目的で、前述した電気条件を自動的かつ同時に生じさせることができる。
以上、本発明の好適な実施形態について示し説明してきたが、当業者であれば、本発明のより広義な態様を逸脱しない範囲で、多数の変更形態および修正形態が可能であることは明らかであろう。例えば、当業者であれば、本明細書の特許請求の範囲に記載された本発明の真の要旨を逸脱しない範囲で、本発明の種々の実施形態の各種構成要素を組み合わせられることが理解されるであろう。そのため、上記の例により、本発明の範囲を逸脱しない範囲で、任意の実施形態において、キャップアンドリッジ継ぎ機構をさねはぎ継ぎ機構と交換できることが理解されるであろう。さらに、レンズの色または開示した防曇能力を代替実施形態の本体またはレンズフレームにより交換することも、同様に、本発明の要旨から逸脱することはない。したがって、添付の請求項は、そのようなすべての変更形態および修正形態を、本発明の真の要旨の範囲内であるとして、包含することを意図している。

Claims (21)

  1. 電池を併用するように構成されている交換自在な防曇レンズゴーグルであって、
    第1および第2の端部と、利用者の目に隣接して利用者の顔面に接触するようなっている可撓性後部と、半硬質の前部とを有する本体と、
    レンズであって、その表面上に防曇加熱要素を有し、前記利用者の目から一定の距離だけ離間されて前記本体の前記半硬質の前部に係合され、前記利用者の目にシールドを提供する、前記レンズと、
    前記レンズに取り付けられる部分と、前記本体に取り付けられる部分とを有し、前記レンズと前記本体の前記半硬質の前部とを着脱自在に相互接続する係合機構と、
    前記本体に付属し、前記レンズの前記加熱要素および前記電池を切り離し自在に相互接続するようなっている相互接続機構であって、前記係合機構とともに動作可能であり、前記レンズの前記加熱要素が前記電池と相互接続されることにより前記レンズと前記本体の前記半硬質の前部との相互接続が強化され、かつ、前記加熱要素と前記電池が接続解除されることにより前記レンズも解放され、前記本体の前記半硬質の前部から係合解除されるものである、前記相互接続機構と、
    第1および第2の端部を有するストラップ手段であって、当該ストラップ手段の前記第1の端部は前記本体の前記第1の端部と相互接続され、当該ストラップ手段の前記第2の端部は前記本体の前記第2の端部と相互接続されるものであり、当該ストラップ手段は、利用者の頭部およびヘルメットのうち1つの周囲で当該ゴーグルを保持するようなっているものである、前記ストラップ手段と
    を有する交換自在な防曇レンズゴーグル。
  2. 請求項1記載の交換自在な防曇レンズゴーグルにおいて、前記係合機構は、さらに、
    さねはぎ継ぎ部材を有し、前記さねはぎ継ぎ部材の一方は、前記レンズの外周上にあり、前記さねはぎ継ぎ部材の他方は、前記本体の前部の外周上にあるものである交換自在な防曇レンズゴーグル。
  3. 請求項1記載の交換自在な防曇レンズゴーグルにおいて、前記係合機構は、さらに、
    キャップアンドリッジ継ぎ(cap−and−ridge)部材を有し、前記キャップは前記レンズの外周上にあり、前記リッジは前記本体の前部の外周上にあるものである交換自在な防曇レンズゴーグル。
  4. 請求項1記載の交換自在な防曇レンズゴーグルにおいて、前記レンズの前記加熱要素および前記電池を切り離し自在に相互接続するようなっている前記相互接続機構は、さらに、
    前記レンズ上のフック部と、前記本体に枢着され、前記レンズの前記フック部と係合するラッチとを有し、前記ラッチは、前記レンズの端部を前記本体に対して付勢することにより前記レンズの前記本体への取り付けを強化し、かつ、前記レンズの前記加熱要素および前記電池を相互接続する第1の位置に動作可能であり、さらに、前記レンズを解放して前記本体から取り外し、かつ、前記レンズの前記加熱要素を前記電池から接続解除する第2の位置に動作可能である交換自在な防曇レンズゴーグル。
  5. 請求項1記載の交換自在な防曇レンズゴーグルにおいて、前記レンズの前記加熱要素および前記電池を切り離し自在に相互接続するようなっている前記相互接続機構は、さらに、
    前記本体上に枢動自在なラッチゲート(latching gate)を有し、前記ゲートは、前記レンズの端部を前記本体に対して付勢することにより前記レンズの前記本体への取り付けを強化し、かつ、前記レンズの前記加熱要素および前記電池を相互接続する第1の位置に動作可能であり、さらに、前記レンズを解放して前記本体から取り外し、かつ、前記レンズの前記加熱要素を前記電池から接続解除する第2の位置に動作可能である
    交換自在な防曇レンズゴーグル。
  6. 請求項1記載の交換自在な防曇レンズゴーグルにおいて、前記レンズの前記加熱要素および前記電池を切り離し自在に相互接続するようなっている前記相互接続機構は、さらに、前記レンズに付属する複数の伸縮性バンドと、前記本体上に前記複数の伸縮性バンドに対応する複数のポストとを有し、
    各前記伸縮性バンドは対応するポストの周囲にループ状に配置され、前記レンズの一部を前記本体に対して付勢することにより前記前記レンズの本体への取り付けを強化し、かつ、前記レンズの前記加熱要素および前記電池を相互接続する第1の位置に動作可能であり、さらに、
    各前記伸縮性バンドは、前記対応するポストから接続解除されることにより前記レンズを解放して前記本体から取り外し、かつ、前記レンズの前記加熱要素を前記電池から接続解除する第2の位置に動作可能であり、
    前記相互接続機構は、さらに、前記レンズの前記加熱要素と前記電池式熱源との間に複数の接点を有し、前記接点は前記伸縮性バンド内および前記対応するポスト内に設けられるものである
    交換自在な防曇レンズゴーグル。
  7. 請求項1記載の交換自在な防曇レンズゴーグルにおいて、前記レンズの前記加熱要素および前記電池を切り離し自在に相互接続するようなっている前記相互接続機構は、さらに、
    外周部材であって、その内周上に複数の相互接続部材を有する外周部材と、
    前記外周部材に対応するように前記ゴーグル本体の外周に沿って形成された複数のレセプタクルと
    を有し、
    各レセプタクルは、それに対応する相互接続部材を第1の閉位置で受容および保持して前記レンズの端部を前記本体に対して付勢することにより前記レンズの前記本体への取り付けを強化し、かつ、前記レンズの前記加熱要素および前記電池を相互接続するようなっており、
    前記相互接続部材は、それに対応するレセプタクルから接続解除されて、前記レンズの前記加熱要素を前記電池から接続解除する開位置に動作可能である
    交換自在な防曇レンズゴーグル。
  8. 電池を併用するよう構成されている交換自在な防曇レンズゴーグルであって、
    第1の端部と、第2の端部と、利用者の目に隣接して利用者の顔面に接触するようなっている可撓性後部と、半硬質の前部とを有する本体と、
    第1の端部と、第2の端部とを有するレンズであって、その表面上に防曇加熱要素を有し、前記利用者の目から一定の距離だけ離間されて前記本体の前記半硬質の前部に係合され、前記利用者の目にシールドを提供する、前記レンズと、
    前記レンズに取り付けられる部分と、前記本体に取り付けられる部分とを有し、前記レンズと前記本体の前記半硬質の前部とを着脱自在に相互接続する係合機構と、
    前記レンズの前記防曇加熱要素を前記電池と相互接続するようなっている相互接続機構であって、
    当該相互接続機構の一部は前記本体に接続され、かつ、他の一部は前記レンズに接続されるものであり、
    当該相互接続機構は、第1の係合位置と第2の係合解除位置との間で動作可能であり、当該相互接続機構が前記第1の係合位置に動作することにより、前記レンズが前記本体の前記半硬質の前部と着脱自在に相互接続し、かつ、前記レンズの防曇加熱要素が前記電池と着脱自在に相互接続するものであり、
    当該相互接続機構が前記第2の係合解除位置に動作することにより、前記レンズが前記本体の前記半硬質の前部から取り外され、かつ、前記レンズの防曇加熱要素が前記電源から接続解除されるものである、
    前記相互接続機構と、
    第1および第2の端部を有するストラップ手段であって、当該ストラップ手段の前記第1の端部は前記本体の前記第1の端部と相互接続され、当該ストラップ手段の前記第2の端部は前記本体の前記第2の端部と相互接続されるものであり、当該ストラップ手段は、利用者の頭部およびヘルメットのうち1つの周囲で当該ゴーグルを保持するようなっているものである、前記ストラップ手段と
    を有する交換自在な防曇レンズゴーグル。
  9. 請求項8記載の交換自在な防曇レンズゴーグルにおいて、前記係合機構は、さらに、さねはぎ継ぎ部材を有し、前記さねはぎ継ぎ部材の一方は、前記レンズの外周上にあり、前記さねはぎ継ぎ部材の他方は、前記本体の前部の外周上にあるものである交換自在な防曇レンズゴーグル。
  10. 請求項8記載の交換自在な防曇レンズゴーグルにおいて、前記係合機構は、さらに、キャップアンドリッジ継ぎ部材を有し、前記キャップは前記レンズの外周上にあり、前記リッジは前記本体の前部の外周上にあるものである交換自在な防曇レンズゴーグル。
  11. 請求項8記載の交換自在な防曇レンズゴーグルにおいて、前記相互接続機構は、
    一部が前記本体に接続され、かつ、他の一部が前記レンズに接続されているものであり、前記レンズと、前記本体の前記半硬質の前部との係合を強化するものである交換自在な防曇レンズゴーグル。
  12. 請求項11記載の交換自在な防曇レンズゴーグルにおいて、前記相互接続機構は、さらに、
    複数のフック部であって、少なくとも1つのフック部は前記レンズの前記第1の端部に付属し、少なくとも1つのフック部は前記レンズの前記第2の端部に付属するものである、前記フック部と、
    複数のラッチであって、少なくとも1つのラッチは前記本体の前記第1の端部に枢着され、少なくとも1つのラッチは前記本体の前記第2の端部に枢着されるものであり、
    各前記ラッチは、各前記ラッチの第1の係合位置において、前記フック部の1つに係合して、前記レンズを前記本体の前記半硬質の前部と着脱自在に相互接続し、かつ、前記レンズの前記防曇加熱要素を前記電池と着脱自在に相互接続するものであり、さらに、各前記ラッチの前記第2の係合位置において、前記レンズを前記本体の前記半硬質の前部から解放し、かつ、前記レンズの前記防曇加熱要素を前記電池式熱源から接続解除するものである、
    前記複数のラッチと
    を有するものである交換自在な防曇レンズゴーグル。
  13. 請求項11記載の交換自在な防曇レンズゴーグルにおいて、前記相互接続機構は、さらに、
    複数のラッチゲートであって、
    少なくとも1つのゲートは前記本体の前記第1の端部に枢着され、少なくとも1つのゲートは前記本体の前記第2の端部に枢着されるものであり、
    各前記ゲートは、前記レンズの端部を前記本体に対して付勢することにより前記レンズの前記本体への取り付けを強化する第1の位置に動作可能であり、かつ、前記レンズの前記加熱要素および前記電池を相互接続し、
    各前記ゲートは、前記レンズを解放して前記本体から取り外し、かつ、前記レンズの前記加熱要素を前記電池から接続解除する第2の位置に動作可能である
    前記複数のラッチゲート
    を有するものである交換自在な防曇レンズゴーグル。
  14. 請求項11記載の交換自在な防曇レンズゴーグルにおいて、前記レンズの前記加熱要素および前記電池を切り離し自在に相互接続するようなっている前記相互接続機構は、さらに、
    前記レンズに付属する複数の伸縮性バンドと、前記本体上で前記複数の伸縮性バンドに対応する複数のポストを有し、
    各前記伸縮性バンドは対応するポストの周囲にループ状に配置され、前記レンズの一部を前記本体に対して付勢することにより前記レンズの前記本体への取り付けを強化し、かつ、前記レンズの前記加熱要素および前記電池を相互接続する第1の位置へと動作可能であり、さらに、
    各前記伸縮性バンドは、前記対応するポストから接続解除されることにより前記レンズを解放して前記本体から取り外し、かつ、前記レンズの前記加熱要素を前記電池から接続解除する第2の位置に動作可能であり、
    前記相互接続機構は、さらに、前記レンズの前記加熱要素と前記電池式熱源との間に複数の接点を有し、前記接点は前記伸縮性バンド内および前記対応するポスト内に設けられるものである、
    交換自在な防曇レンズゴーグル。
  15. 請求項11記載の交換自在な防曇レンズゴーグルにおいて、前記レンズの前記加熱要素および前記電池を切り離し自在に相互接続するようなっている前記相互接続機構は、さらに、
    外周部材であって、その内周上に複数の相互接続部材を有する外周部材と、
    前記外周部材に対応するように前記ゴーグル本体の外周に沿って形成された複数のレセプタクルと
    を有し、
    各レセプタクルは、それに対応する相互接続部材を第1の閉位置で受容および保持して前記レンズを前記本体に対して付勢することにより前記レンズの前記本体への取り付けを強化し、かつ、前記レンズの前記加熱要素および前記電池を相互接続するようなっており、
    前記相互接続機構は、それに対応するレセプタクルから接続解除されて、前記レンズの前記加熱要素を前記電池から接続解除する開位置に動作可能である
    交換自在な防曇レンズゴーグル。
  16. 種々の天候、明暗、および曇り条件に対応するようなっている交換自在なレンズを伴うゴーグルであって、
    第1および第2の端部と、利用者の目に隣接して利用者の顔面に接触するようなっている可撓性後部と、半硬質の前部とを有する本体と、
    前記利用者の目から一定の距離だけ離間されて前記本体の前記半硬質の前部に係合され、前記利用者の目にシールドを提供するようなっているレンズと、
    剥離式の水平方向さねはぎ継ぎ機構であって、さねはぎ継ぎ部材の一方が前記レンズの外周上に取り付けられ、さねはぎ継ぎ部材の他方が前記本体の前記半硬質の前部の外周上に取り付けられ、前記レンズと、前記本体の前記半硬質の前部とを着脱自在に相互接続するものである、前記剥離式の水平方向さねはぎ継ぎ機構と、
    第1および第2の端部を有するストラップ手段であって、当該ストラップ手段の前記第1の端部は前記本体の前記第1の端部と相互接続され、当該ストラップ手段の前記第2の端部は前記本体の前記第2の端部と相互接続されるものであり、当該ストラップ手段は、前記利用者の頭部の周囲で当該ゴーグルを保持するようなっているものである、ストラップ手段と
    を有するゴーグル。
  17. 請求項16記載のゴーグルにおいて、さらに、
    前記本体に付属し、開閉位置間で動作可能なラッチであって、閉位置において、前記本体の前記半硬質の前部に対して前記レンズを付勢することにより前記レンズと前記本体の前記半硬質の前部との前記着脱自在な相互接続を強化し、開位置において、前記レンズを解放して前記本体の前記半硬質の前部から取り外すものである、前記ラッチを有するものであるゴーグル。
  18. 請求項16記載のゴーグルにおいて、前記レンズは、さらに、その表面上に防曇加熱要素を有し、電池と接続するようなっており、前記レンズの相互接続により、前記レンズの上部の前記防曇加熱要素も前記電池に接続されるものであるゴーグル。
  19. 種々の天候、明暗、および曇り条件に対応するようなっている交換自在なレンズを伴うゴーグルであって、
    第1および第2の端部と、利用者の目に隣接して利用者の顔面に接触するようなっている可撓性後部と、半硬質の前部とを有する本体と、
    前記利用者の目から一定の距離だけ離間されて前記本体の前記半硬質の前部に係合され、前記利用者の目にシールドを提供するようなっているレンズと、
    剥離式のキャップアンドリッジ継ぎ機構であって、前記キャップは前記レンズの外周上に取り付けられ、前記リッジは前記本体の前記半硬質の前部の外周上に取り付けられ、前記レンズと、前記本体の前記半硬質の前部とを着脱自在に相互接続するものである、前記剥離式のキャップアンドリッジ継ぎ機構と、
    第1および第2の端部を有するストラップ手段であって、当該ストラップ手段の前記第1の端部は前記本体の前記第1の端部と相互接続され、当該ストラップ手段の前記第2の端部は前記本体の前記第2の端部と相互接続されるものであり、当該ストラップ手段は、前記利用者の頭部の周囲で当該ゴーグルを保持するようなっているものである、前記ストラップ手段と
    を有するゴーグル。
  20. 請求項19記載のゴーグルにおいて、このゴーグルは、さらに、
    前記本体に付属し、開閉位置間で動作可能なラッチであって、閉位置において、前記本体の前記半硬質の前部に対して前記レンズを付勢することにより前記レンズと前記本体の前記半硬質の前部との前記着脱自在な相互接続を強化し、開位置において、前記レンズを解放して前記本体の前記半硬質の前部から取り外すものである、前記ラッチを有するものであるゴーグル。
  21. 請求項19記載のゴーグルにおいて、前記レンズは、さらに、その表面上に防曇加熱要素を有し、電池と接続するようなっており、前記レンズの相互接続により、前記レンズの上部の前記防曇加熱要素も前記電池に接続されるものであるゴーグル。
JP2014537161A 2011-10-18 2012-10-17 曇りを防止するようなっているレンズ交換自在なゴーグル Expired - Fee Related JP6180066B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161548253P 2011-10-18 2011-10-18
US61/548,253 2011-10-18
US13/587,908 2012-08-16
US13/587,908 US9301879B2 (en) 2011-10-18 2012-08-16 Goggle with easily interchangeable lens that is adaptable for heating to prevent fogging
PCT/US2012/060523 WO2013059257A1 (en) 2011-10-18 2012-10-17 Interchangeable lens goggle adaptable to prevent fogging

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014531965A JP2014531965A (ja) 2014-12-04
JP2014531965A5 JP2014531965A5 (ja) 2015-12-03
JP6180066B2 true JP6180066B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=48084954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014537161A Expired - Fee Related JP6180066B2 (ja) 2011-10-18 2012-10-17 曇りを防止するようなっているレンズ交換自在なゴーグル

Country Status (8)

Country Link
US (3) US9301879B2 (ja)
EP (1) EP2769263B1 (ja)
JP (1) JP6180066B2 (ja)
KR (1) KR101782679B1 (ja)
CN (1) CN104136965B (ja)
AU (1) AU2012326310B2 (ja)
CA (1) CA2852245C (ja)
WO (1) WO2013059257A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI709521B (zh) 2019-12-12 2020-11-11 鴻勁精密股份有限公司 輸送裝置之貼接機構及其應用之測試設備

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8482488B2 (en) 2004-12-22 2013-07-09 Oakley, Inc. Data input management system for wearable electronically enabled interface
US20120105740A1 (en) 2000-06-02 2012-05-03 Oakley, Inc. Eyewear with detachable adjustable electronics module
US7013009B2 (en) 2001-06-21 2006-03-14 Oakley, Inc. Eyeglasses with wireless communication features
USD801589S1 (en) 2006-02-10 2017-10-31 Gi Sportz Direct Llc Protective mask
EP2095178B1 (en) 2006-12-14 2015-08-12 Oakley, Inc. Wearable high resolution audio visual interface
WO2013078442A1 (en) * 2011-11-25 2013-05-30 David Mcculloch Modular anti-fog goggle system
EP2914228B1 (en) * 2012-11-01 2017-12-13 Abominable Labs, LLC Goggle with battery pods
US10716708B2 (en) 2013-01-25 2020-07-21 100% Speedlab, Llc Protective eyewear systems and methods
US10751218B2 (en) * 2013-01-25 2020-08-25 100% Speedlab, Llc Air cooled goggle
WO2014138159A1 (en) * 2013-03-07 2014-09-12 Oakley, Inc. Regeneratable ant-fogging element for goggle
EP2973533A4 (en) 2013-03-15 2016-11-30 Oakley Inc ELECTRONIC ORNAMENTATION FOR EYEWEAR
WO2014201213A1 (en) 2013-06-12 2014-12-18 Oakley, Inc. Modular heads-up display system
KR20160066035A (ko) * 2013-09-29 2016-06-09 아보미네이블 랩스, 엘엘씨 멀티영역 가열되는 보안경
KR102258256B1 (ko) * 2014-01-31 2021-05-28 야마모토 고가쿠 가부시키가이샤 고글
FR3019035A1 (fr) * 2014-03-26 2015-10-02 Bondet Lunettes Masque de protection des yeux, notamment pour la pratique du ski
US20160044747A1 (en) * 2014-08-08 2016-02-11 Lincoln Dale Prins Modular anti-fog devices
CN104407448A (zh) * 2014-12-02 2015-03-11 厦门安搏体育用品有限公司 护目镜镜片快速更换结构
JP6443748B2 (ja) * 2015-01-22 2018-12-26 山本光学株式会社 眼用保護具
US20180000648A1 (en) * 2015-01-27 2018-01-04 Abominable Labs, Llc Interchangeable lens goggle adaptable to prevent fogging
TWI730956B (zh) * 2015-03-19 2021-06-21 日商韋氏日本股份有限公司 安裝片、頭盔、護目鏡、及防霧片的裝設方法
US10009405B2 (en) 2015-04-27 2018-06-26 International Business Machines Corporation Dynamically adjusting quality of service using cognitive focus of attention detection
US20160359207A1 (en) * 2015-06-08 2016-12-08 Abominable Labs, Llc Thermally-protected chemical-cell battery system
EP3146947A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-29 WMT Asia Limited Three-dimensional structure lens group for ski and snowboarding masks and mask provided with said group
JP2017068253A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 鈴木 達也 メガネ
ITUB20154254A1 (it) * 2015-10-09 2017-04-09 Anomaly Action Sports S R L Maschera di protezione per gli occhi, per impiego sportivo, comprendente un sistema ottico rimovibile
US10111780B2 (en) 2015-10-23 2018-10-30 Abominable Labs, Llc Goggle lens and face gasket engagement system
WO2017070628A1 (en) * 2015-10-23 2017-04-27 Abominable Labs, Llc Electrical interconnection system for heating eye-shield
CA3205571A1 (en) 2016-01-28 2017-07-28 Bombardier Recreational Products Inc. Helmet with electrical heating device
USD827208S1 (en) * 2016-05-23 2018-08-28 Marlybag Ski helmet visor
US10456299B2 (en) 2016-12-15 2019-10-29 Maui Jim, Inc. Goggles with interchangeable lens attachment
EP3554832B1 (en) 2016-12-16 2021-06-16 3M Innovative Properties Company Infrared-reflecting optically transparent assembly and method of making the same
US10509239B2 (en) * 2017-03-16 2019-12-17 Symbiotic, LLC Accessory mount for goggles
TWI628466B (zh) * 2017-06-02 2018-07-01 鴻海精密工業股份有限公司 佩戴顯示裝置
US11510814B2 (en) * 2017-06-29 2022-11-29 Kimpex Inc. Electric goggles for preventing fogging in cold weather conditions
WO2019159153A1 (en) * 2018-02-19 2019-08-22 Bombardier Recreational Products Inc. Helmet
KR102047405B1 (ko) * 2018-05-14 2019-11-21 (주)경도상사 투시창 교체형 송기 마스크
US20210221080A1 (en) * 2018-06-04 2021-07-22 3M Innovative Properties Company Thermoformed abrasion-resistant multilayer optical film and method of making the same
KR101954266B1 (ko) * 2018-08-10 2019-03-06 이재율 이중사출 고글
CN108784929B (zh) * 2018-08-31 2020-04-10 谢子胜 一种基于电磁感应定律的防雾电焊护目镜
KR102010723B1 (ko) 2019-03-25 2019-08-13 이재율 김서림 방지를 위한 미세구조를 갖는 고글 및 이의 제조방법
USD919696S1 (en) * 2019-07-18 2021-05-18 Guangzhou Dexin Sport Googs Co., Ltd. Sports goggles
KR20190095187A (ko) 2019-07-25 2019-08-14 이재율 김서림 방지를 위한 미세구조를 갖는 고글
USD919695S1 (en) * 2019-08-28 2021-05-18 Aiping Zhang Ski goggle
USD908784S1 (en) * 2019-08-28 2021-01-26 Aiping Zhang Ski goggle
USD906406S1 (en) * 2019-08-28 2020-12-29 Oakley, Inc. Goggle
USD906407S1 (en) * 2019-08-28 2020-12-29 Oakley, Inc. Goggle
KR102290371B1 (ko) 2020-03-31 2021-08-19 이재율 이중사출에 의한 수경 제조방법
CN111772924A (zh) * 2020-06-02 2020-10-16 倪鸿宁 一种防疫用具有防潮结构便于佩戴的防疫用护目镜
USD942530S1 (en) 2020-06-02 2022-02-01 Fabio Arguello, Jr. Goggles
CN111973340A (zh) * 2020-08-05 2020-11-24 四川大学 一种医用除雾护目镜
KR102505483B1 (ko) 2020-11-25 2023-03-03 주식회사 재우 렌즈프레임에 멀티디자인층이 형성된 수경 및 이의 제조방법
US11994750B2 (en) * 2021-01-07 2024-05-28 Polaris Industries Inc. Goggle with anti-fog lens
CN113081480A (zh) * 2021-04-01 2021-07-09 上海理工大学 一种可塑性人体工学防护镜
CN114637131A (zh) * 2022-03-21 2022-06-17 上海应用技术大学 一种电热式防水雾眼镜

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3050736A (en) 1959-10-13 1962-08-28 Chicago Eye Shield Company Protective face shield and hood
US4150443A (en) * 1978-03-13 1979-04-24 Robert E. Smith Anti-fogging sports goggle
US4209234A (en) 1978-06-02 1980-06-24 Mccooeye Donald E Defogging eye glasses
CA1151454A (en) * 1980-08-05 1983-08-09 Kenji Yamamoto Goggles for ski use
US4638728A (en) 1985-07-31 1987-01-27 Allen Elenewski Visor defroster
US4682007A (en) * 1986-04-17 1987-07-21 Hollander James M Defogging and deicing shield structure
JPS6462156A (en) * 1987-09-02 1989-03-08 Nitto Denko Corp Goggle equipped with anti-fogging device
US4868929A (en) * 1988-05-09 1989-09-26 Curcio Philip L Electrically heated ski goggles
DE3818389C1 (ja) 1988-05-30 1989-10-12 Optyl Holding Gmbh & Co Verwaltungs-Kg, 8013 Haar, De
JPH03228763A (ja) * 1990-02-02 1991-10-09 Takashi Nishiyama レンズ交換可能なゴーグル
US5363153A (en) * 1991-10-07 1994-11-08 Bailiff Clealen D Comfort zone heating apparatus for glasses or the like
US5471036A (en) 1991-12-02 1995-11-28 Sperbeck; Scott W. Goggle defogging system with transparent indium-tin-oxide heating layer disposed on a lens
US5459533A (en) 1993-11-12 1995-10-17 See Clear Eyewear Inc. Defogging eye wear
US5452480A (en) 1994-04-15 1995-09-26 Electric Eyewear Systems, Inc. Ski goggles
US5617588A (en) * 1995-03-16 1997-04-08 Uvex Safety, Inc. Snap together protective goggle construction with toric lens
US5802622A (en) * 1996-05-09 1998-09-08 Shalon Chemical Industries Ltd. Protective goggles
US5815235A (en) * 1997-07-09 1998-09-29 John L. Runckel Trust Ski goggles with pivotal frame members for interchanging lenses
CN2397631Y (zh) 1999-10-22 2000-09-20 华琦电子工业股份有限公司 具有闩锁机构的电连接器
JP2001170103A (ja) * 1999-12-17 2001-06-26 Pentel Corp ヒーター付ゴーグル
JP4337071B2 (ja) 2000-02-22 2009-09-30 山本光学株式会社 ゴーグル
US6718561B2 (en) * 2001-04-30 2004-04-13 John Dondero Goggle for protecting eyes with a movable lens and methods for using the goggle
JP4470085B2 (ja) * 2001-05-08 2010-06-02 山本光学株式会社 スポーツ用ゴーグル
US6701537B1 (en) * 2002-06-28 2004-03-09 Jamie J. Stamp Heated visor system
US6611965B1 (en) * 2002-12-23 2003-09-02 Shu-Min Lee Safety goggles
US6948813B2 (en) * 2003-01-21 2005-09-27 Dye Precision, Inc. Lens assembly parts and assemblies therefrom
US20050193478A1 (en) 2003-10-27 2005-09-08 Hussey Patrick P. Goggle attachment system
US7100215B2 (en) * 2004-08-18 2006-09-05 Qds Injection Molding Llc Goggles with changeable lenses
US7810174B2 (en) 2004-08-30 2010-10-12 Pasquale Matera Goggle lens interchange system
GB0522784D0 (en) 2005-11-08 2005-12-14 Nel Technologies Ltd Anti-fogging device and anti-fogging viewing member
US7648234B2 (en) * 2006-04-28 2010-01-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Eyewear with heating elements
US7686447B2 (en) * 2006-06-06 2010-03-30 3M Innovative Properties Company Safety eyewear including a prescription insert
US7604346B2 (en) * 2007-03-08 2009-10-20 Day Sun Industrial Corp. Protective glasses assembly
US7882575B2 (en) * 2007-06-06 2011-02-08 Jiann Lih Optical Co., Ltd. Protective goggle assembly
US7856673B2 (en) 2007-07-18 2010-12-28 Cross Optical Group, Inc. Goggles with interchangeable lens
US20090025125A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 Wan-Chen Jou Diving goggles with defogging device
US20090144872A1 (en) * 2007-08-29 2009-06-11 Stephane Lebel Attachment System For A Helmet
CN102171727A (zh) * 2007-09-13 2011-08-31 视威迅护目镜公司 用于护目镜的可颠倒的束带安装夹具
US20100064421A1 (en) * 2008-09-18 2010-03-18 Tzu-Feng Wang-Lee Protective Goggle Assembly
JP5344346B2 (ja) * 2009-12-02 2013-11-20 山本光学株式会社 防曇レンズ類及び眼用保護具
AU2011227042B2 (en) 2010-03-19 2014-03-06 Oakley, Inc. Goggle
US8893314B2 (en) * 2012-08-03 2014-11-25 Dye Precision, Inc. Sport goggle with quick release lens

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI709521B (zh) 2019-12-12 2020-11-11 鴻勁精密股份有限公司 輸送裝置之貼接機構及其應用之測試設備

Also Published As

Publication number Publication date
NZ622576A (en) 2015-10-30
US20160051411A1 (en) 2016-02-25
AU2012326310A1 (en) 2014-04-03
JP2014531965A (ja) 2014-12-04
KR20140077174A (ko) 2014-06-23
US20140237709A1 (en) 2014-08-28
US9681987B2 (en) 2017-06-20
EP2769263A1 (en) 2014-08-27
CA2852245C (en) 2019-01-15
WO2013059257A1 (en) 2013-04-25
CN104136965B (zh) 2017-06-06
AU2012326310B2 (en) 2016-03-24
US20130091623A1 (en) 2013-04-18
EP2769263B1 (en) 2019-03-27
US9351880B2 (en) 2016-05-31
KR101782679B1 (ko) 2017-09-27
WO2013059257A9 (en) 2017-09-14
CA2852245A1 (en) 2013-04-25
EP2769263A4 (en) 2015-09-16
CN104136965A (zh) 2014-11-05
US9301879B2 (en) 2016-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6180066B2 (ja) 曇りを防止するようなっているレンズ交換自在なゴーグル
US9693395B2 (en) Goggle with easily interchangeable lens that is adaptable for heating to prevent fogging
US20180000648A1 (en) Interchangeable lens goggle adaptable to prevent fogging
US20180256398A1 (en) Modular anti-fog goggle system
US9532905B2 (en) Goggle with battery pods
US9678367B2 (en) Multi-pane, multi-geometry goggle eye-shield
US10398601B2 (en) Immersive experience headset adapted to prevent fogging
US8365732B2 (en) Wearable protective device
US8756715B1 (en) Sport helmet with ventilating fan
US11382379B2 (en) Helmet
US10111780B2 (en) Goggle lens and face gasket engagement system
US20190175410A1 (en) Adjustable Goggle-Integrated Face Shield
NZ622576B2 (en) Interchangeable lens goggle adaptable to prevent fogging
AU2009245816B2 (en) Wearable protective device
KR20210001226U (ko) 투명창을 구비하는 방한 마스크

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6180066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees