JP6178931B2 - 照明デバイス及び照明器具 - Google Patents

照明デバイス及び照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP6178931B2
JP6178931B2 JP2016558718A JP2016558718A JP6178931B2 JP 6178931 B2 JP6178931 B2 JP 6178931B2 JP 2016558718 A JP2016558718 A JP 2016558718A JP 2016558718 A JP2016558718 A JP 2016558718A JP 6178931 B2 JP6178931 B2 JP 6178931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular body
lighting device
support structure
ssl
diffusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016558718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017509130A (ja
Inventor
ムー クン ユアン
ムー クン ユアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Signify Holding BV
Original Assignee
Signify Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Signify Holding BV filed Critical Signify Holding BV
Publication of JP2017509130A publication Critical patent/JP2017509130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6178931B2 publication Critical patent/JP6178931B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/27Retrofit light sources for lighting devices with two fittings for each light source, e.g. for substitution of fluorescent tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/27Retrofit light sources for lighting devices with two fittings for each light source, e.g. for substitution of fluorescent tubes
    • F21K9/272Details of end parts, i.e. the parts that connect the light source to a fitting; Arrangement of components within end parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/90Methods of manufacture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/12Combinations of only three kinds of elements
    • F21V13/14Combinations of only three kinds of elements the elements being filters or photoluminescent elements, reflectors and refractors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V15/00Protecting lighting devices from damage
    • F21V15/01Housings, e.g. material or assembling of housing parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
    • F21V19/003Fastening of light source holders, e.g. of circuit boards or substrates holding light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
    • F21V19/003Fastening of light source holders, e.g. of circuit boards or substrates holding light sources
    • F21V19/0035Fastening of light source holders, e.g. of circuit boards or substrates holding light sources the fastening means being capable of simultaneously attaching of an other part, e.g. a housing portion or an optical component
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/502Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components
    • F21V29/503Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components of light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/04Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings
    • F21V3/10Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by coatings
    • F21V3/12Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by coatings the coatings comprising photoluminescent substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0025Combination of two or more reflectors for a single light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/22Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors
    • F21V7/24Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors characterised by the material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/02Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters
    • F21S8/026Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters intended to be recessed in a ceiling or like overhead structure, e.g. suspended ceiling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V15/00Protecting lighting devices from damage
    • F21V15/01Housings, e.g. material or assembling of housing parts
    • F21V15/015Devices for covering joints between adjacent lighting devices; End coverings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0008Reflectors for light sources providing for indirect lighting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/005Reflectors for light sources with an elongated shape to cooperate with linear light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/10Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes comprising a linear array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2113/00Combination of light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

本発明は、照明デバイスに関し、特に固体照明(SSL)要素を含む照明デバイスに関する。
本発明は更に、照明デバイスを組み立てる方法と、照明デバイスを含む照明器具とに関する。
人口が増え続けると共に、世界中のエネルギーのニーズを満たし、同時に、地球温暖化現象の原因と考えられている温室効果ガス排出を抑制するように、炭素排出量を制御することが、ますます困難となってきている。このような懸念事項は、エネルギー消費量を削減する試みとして、電気のより効率的な使用への動きをもたらしている。
このような懸念事項の1つの分野は、家庭又は商業的環境における照明応用である。白熱電球又は蛍光電球といった従来の比較的エネルギー効率の良くない電球を、よりエネルギー効率の良い交換品によって置き換えるという明らかな傾向がある。実際に、多くの管轄区域において、白熱電球の製造及び小売は禁止されているので、消費者は、例えば白熱電球を置換するときには、エネルギー効率の良い代替品を購入せざるを得ない。
特に将来性のある代替品は、固体照明(SSL)デバイスによって提供される。これらのデバイスは、白熱電球又は蛍光電球のエネルギー量の何分の1かのエネルギー量で、単位発光出力を生成できる。このようなSSL要素の一例は、発光ダイオード(LED)である。
蛍光電球と似た全体の形状を有するSSL照明デバイス、即ち、管状の固体照明デバイスを提供することが知られている。これらの管状SSLデバイスは、蛍光電球を取り換えるために使用されるか、又は、蛍光電球と同様の応用に使用される。
従来技術の管状SSL要素ベースの照明デバイスの一例は、管状体を含む。管状体内には、プリント回路基板があり、その上に、複数のLED要素が等間隔に取り付けられている。
1つの既知の構造では、プリント回路基板は、両面テープを使用して、管状体に貼られる。しかし、テープを用いてコンポーネントを適切な位置に固定することは、厄介である。特に上記のようなテープは、必然的に粘着性であるため、特に管状体に幾らか長さがある場合には、管状体内に配置することが困難である。例えばテープが管状体に最初に固定される場合、テープは、望ましくない位置に永久的に貼り付いてしまうか、又は、テープがプリント回路基板に最初に固定される場合、プリント回路基板が、望ましくない場所に貼り付いてしまう場合がある。更に、テープの使用は、自動化が難しい。
本発明は、簡単に組み立てられる照明デバイスを提供することを目的とする。
本発明は、第1の管状体と、第1の管状体内の第2の管状体と、第1の管状体内で、支持面上に複数のSSL要素を支持する支持構造体とを含み、SSL要素は、第1の範囲を含む様々な角度で光を放射し、支持構造体は、第1の管状体及び第2の管状体によって第1の管状体内に固定される照明デバイスを提供する。
支持構造体は、第1の管状体内に、第1の管状体及び第2の管状体によって、適切な位置に固定、即ち、保持されるので、照明デバイスは、複雑なコンポーネント又はテープを含む、組み入れるのが困難であるコンポーネントを必要とすることなく組み立てできる。更に、この照明デバイスは、比較的単純な手順を使用して組み立てできる。これらの要因によって、照明デバイスを、比較的費用効果的に提供できる。
幾つかの応用領域では、SSL要素が光を放射する幾つかの角度が、例えばグレアを防止又は低減するために、外部の観察者による直接観察から遮蔽されなければならない場合がある。つまり、SSL要素が、第1の範囲を含む様々な角度で光を放射すると、第1の範囲の角度は、直接観察から除外されなければならない場合がある。このために、幾つかの実施形態では、照明デバイスは、SSL要素の発光面に向いている拡散及び/又は反射領域が設けられている第1の管状体を含んでよい。当該拡散及び/又は反射領域は、上記第1の範囲内の放射角でSSL要素から放射される光を拡散及び/又は反射するような寸法にされている。
拡散領域は、SSL要素が別箇の発光点源と認識されるのではなく、照明デバイスが、使用時に均一な外観を提示するように、少なくとも、幾つかの視野角から、SSL要素を覆い隠すことができる。
反射領域は、上記第1の範囲内のSSL要素からの光が照明デバイスを直接出ることができないため、少なくとも、幾つかの視野角から、SSL要素を覆い隠すことができる。拡散及び/又は反射領域は、フィルム又はコーティングによって提供されてよい。
拡散及び/又は反射領域が、フィルムによって提供される場合、フィルムは、第2の管状体を使用して、第1の管状体内に挿入され、その後、適切な位置に保持される。例えばフィルムは、真っすぐになろうとするその自然な傾向によって、適切な位置に保持される。これは、フィルムを適切な位置に保持する(又は固定する)ための特に簡単な態様である。
第1の管状体及び第2の管状体の少なくとも1つは、ガラスで作られていてよい。ガラス製管状体の使用は、特に経済的である。更に、ガラス製管状体は、比較的剛性があるため、追加の構造要素を必要とすることなく、かなりの長さのある照明デバイスを提供することができる。
支持構造体は、プリント回路基板及びヒートシンクの少なくとも1つから選択される担体を含んでよい。SSL要素は、当該担体に取り付けられる。
支持構造体は、上記支持面を含む容器を含んでもよい。当該容器は更に、支持面の反対側にあり、支持面から複数の側壁によって離される光出射窓を含む。光出射窓は、第1の範囲の放射角でSSL要素によって放射される光が、容器を直接出ることができるような寸法にされる。支持構造体は、支持面から光出射窓まで延在し、第1の範囲外の放射角でSSL要素によって放射される光が、容器を直接出ないようにする拡散及び/又は反射構造体を含む。
光出射窓は、容器の透明又は半透明の側面であってよい。したがって、容器は、第1の管状体が破損したとしても、SSL要素及び照明デバイスの他の電気的コンポーネントがむき出しにならないように、SSL要素を取り囲んでいる。
或いは、光出射窓は、開口であってもよい。
SSL要素は、支持面に直接取り付けられてよい。或いは、SSL要素は、支持面によって支えられている担体に取り付けられてもよい。
上記側面が、上記拡散及び/又は反射構造体を含んでいてもよい。
拡散及び/又は反射構造体は、第1の範囲外の角度で複数のSSL要素によって放射される光を、光出射窓に向けて方向転換する少なくとも1つの傾斜セクションを含んでよい。
これは、光出射窓を通り出る光の量を増加させ、したがって、照明デバイスの発光効率を増加させる。
照明デバイスは、上記傾斜セクションを、少なくとも2つ含んでいてよい。2つの傾斜セクションのそれぞれは、別箇のコンポーネントによって提供される。
支持構造体は、支持面から延在する少なくとも1つの管受容部材を含んでよい。少なくとも1つの管受容部材は、第2の管状体と係合する。
第2の管状体は、透明であっても、半透明であってもよい。
照明デバイスは更に、少なくとも1つの口金を含む。少なくとも1つの口金は、第1の管状体と係合する第1の係合特徴と、第2の管状体と係合する第2の係合特徴と、支持構造体と係合する第3の係合特徴とを含む。
このような口金は、第1の管状体、第2の管状体及び支持構造体を、適切な位置に保持できる。このようにすると、照明デバイスのコンポーネントの位置合わせが簡単に達成できる。更に、口金は、SSL要素と電源との間の電気的接続を、任意選択的に、口金内に任意選択的に含まれるドライバを介して、提供することもできる。
本発明は更に、上記照明デバイスを含む照明器具を提供する。上記されたように、照明デバイスは、比較的費用効果的に提供できるので、照明デバイスを含む照明器具も、比較的費用効果的に提供できる。
本発明は更に、上記照明デバイスを組み立てる方法を提供する。当該方法は、第1の管状体内に、第2の管状体を挿入するステップと、第1の管状体内に、支持構造体を挿入するステップと、支持構造体を、第1の管状体内に、第1の管状体及び第2の管状体を使用して固定するステップとを含む。
上記方法は、比較的単純であり、テープといった複雑又は厄介なコンポーネントが関与するステップを必要としないため、より容易に実行でき及び/又はより容易に自動化できる。結果として、上記方法は、照明デバイスを費用効果的に組み立てるために使用される。
第1の管状体に、SSL要素に向き、フィルムによって提供される拡散及び/又は反射領域が提供される場合、上記方法は更に、第2の管状体を用いて、第1の管状体内に、フィルムを挿入するステップと、フィルムを第1の管状体に貼り付けるステップとを含む。
フィルムの第1の管状体内への挿入は、第2の管状体の第1の管状体内への挿入と共に行われるので、SSL要素に向いている拡散及び/又は反射フィルムを含む照明デバイスを組み立てるのに必要なステップの数が減少される。したがって、この方法は、このような照明デバイスを費用効果的に組み立てるために使用される。
本発明の実施形態が、より詳細に、かつ、非限定的な例として、添付図面を参照して説明される。
図1は、本発明の一実施形態による照明デバイスの略断面図を示す。 図2は、図1の略断面図の一部の拡大図を示す。 図3は、部分的に断面である図1の部分的に組み立てられた照明デバイスの略斜視図を示す。 図4は、図1の部分的に組み立てられた照明デバイスの追加の略斜視図を示す。 図5は、部分的に断面である図1の照明デバイスの略斜視図を示す。 図6は、本発明の別の実施形態による照明デバイスの略断面図を示す。 図7は、本発明の更なる実施形態による照明デバイスの一部の略断面図を示す。 図8は、図7の照明デバイスの一部の更なる略断面図を示す。 図9は、本発明の1つの例示的な実施形態による照明器具の略断面図を示す。
当然ながら、図面は概略に過ぎず、縮尺通りに描かれているわけではない。更に、同じ参照符号は、全図を通して、同じ又は同様の部分を示すために使用されている。
添付図面のうち、最初に、図1を参照するに、全体的に100と示される照明デバイスは、第1の管状体120と、第1の管状体120内の第2の管状体130とを含む。照明デバイス100は更に、第1の管状体120内に、支持構造体も含む。支持構造体は、支持面上に複数の固体照明(SSL)要素160を支持する。SSL要素160は、第1の範囲を含む様々な角度で光を放射する。
幾つかの応用領域では、SSL要素160が光を放射する幾つかの角度が、例えばグレアを防止又は低減するために、外部の観察者による直接観察から遮蔽されなければならない場合がある。つまり、SSL要素160が、第1の範囲を含む様々な角度で光を放射すると、第1の範囲の角度は、直接観察から除外されなければならない場合がある。このために、幾つかの実施形態では、照明デバイス100は、以下に説明されるように、拡散及び/又は反射構造体を含む。
支持構造体は、第1の管状体120内に、第1の管状体120及び第2の管状体130によって固定される。支持構造体は、当業者には知られているように、複数のSSL要素を支持可能である任意の構造体であるか、当該構造体を含む。非限定的な例として、支持構造体は、プリント回路基板154、ヒートシンク152及び容器146の少なくとも1つから選択される担体を含む。
本明細書のコンテキストでは、支持構造体が、第1の管状体120内に、第1の管状体120及び第2の管状体130によって固定される(即ち、取り付けられる)とは、支持構造体が、第1の管状体120及び第2の管状体130の連携によって適切な位置に維持されることを意味する。つまり、支持構造体は、第1の管状体120と第2の管状体130との間で動かないようにされる。又は、支持構造体は、第1の管状体120及び第2の管状体130の支持構造体との連携によって適切な位置に保持される。
支持構造体は、第1の管状体120内に、第1の管状体120及び第2の管状体130によって固定されるので、固体照明要素160は、複雑なコンポーネント又は組み入れるのが難しいコンポーネントを必要とすることなく、第1の管状体120内に固定される。
以下に説明されるように、この照明デバイス100は、比較的簡単な手順を使用して組み立てられる。これは、今度は、照明デバイス100の実施形態が、自動ラインで組み立てられることを可能にする。
更に、この構造体は、従来技術のプラスチック製の管状固体照明デバイスと等しい光学効率及び配光を提供する。
管状体120、130は、第2の管状体130が第1の管状体120内に挿入可能であることを条件に、任意の適切なサイズを有してよい。
第1の管状体120及び第2の管状体130の少なくとも1つが、ガラス製であってよい。
ガラス製管状体120、130の使用は、特に経済的である。特にガラス製管状体は、プラスチック製管状体よりも低い費用で得られる。幾つかの場合では、ガラス製管状体は、同等のプラスチック製管状体の価格の10分の1しか費用がかからない。
更に、ガラス製管状体を使用することと、支持構造体を第1の管状体120内に第1の管状体120及び第2の管状体130によって固定することとの特定の組み合わせは、ガラス製管状体を使用する場合に、以前は必要であった複雑な照明デバイス構造体(例えば複雑なコンポーネント又は組み入れるのが難しいコンポーネント、例えばテープ)が不要となる点で、特に有利に使用される。したがって、ガラスは比較的安価であり、また、簡単な組み立て手順は一般により安価であるため、この組み合わせは、特に費用効果的に使用される。
別の利点は、ガラスが、多くのプラスチック材料よりも優れた熱放散能力を有する点である。したがって、ガラス製管状体は、使用時のSSL要素160の温度を調節するために使用されるヒートシンクの少なくとも一部を形成する。したがって、ガラス製管状体の使用は、別個のヒートシンクを提供する必要がないということを意味する場合もある。或いは、別個のヒートシンクが提供される場合でも、ガラス製管状体が、多くのプラスチック製管状体よりも熱放散により参加できるため、ヒートシンクを小型化することが可能である。個別のヒートシンクの省略は、照明デバイスの組立てをより簡単に、より経済的にし、また、小型ヒートシンクの使用もより経済的である。
支持構造体の底面(例えば容器146又はヒートシンクの底面)は、曲面であってもよい。これは、支持構造体と、第1の管状体120の内面との間に優れた接触を提供する。支持構造体と第1の管状体120との間のこの優れた接触は、今度は、支持構造体と、第1の管状体120との間の優れた熱伝導性、したがって、優れた熱放散を提供する。
更に、特定の長さを超えるプラスチック製管状体を使用する場合、プラスチック製管状体が曲がる又は撓むことを防ぐために、追加の構造要素を使用する必要がある。しかし、ガラス材料は、通常、プラスチック材料より弾力性がないため、上記特定の長さよりも長い照明デバイスであっても、撓みを防ぐための追加の構造要素を必要としない。更に、支持構造体を第1の管状体120及び第2の管状体130によって固定することも、実質的な構造要素を必ずしも必要としない。例えば幾つかの実施形態では、接着テープといった更なる不動化構造体も完全に省略されるか、又は、そのような不動化構造体の量が、著しく減少される。例えばテープ部が、支持構造体を更に動かさないようにするためだけに、第1の管状体120の端部に使用される。したがって、支持構造体を第1の管状体120及び第2の管状体130によって固定することと、ガラス製管状体を使用することとの組み合わせは、当該構造体と材料との組み合わせが特に簡単であり、上記特定の長さよりも長い照明デバイスであっても、追加の構造要素を必要としない点で、特に有利に使用される。したがって、この組み合わせは、特に経済的又は費用効果的である。
LEDといったSSL要素は、点光源として作用するので、SSL要素ベースの照明デバイスは、斑点状の発光外観を有する。この斑点状の発光外観は望ましくない。具体的には、これは、実質的に均質又は均一な発光出力を通常生成する蛍光電球の外観とは明らかに異なり、このような外観の相違は、SSL照明デバイスを取り込みにくくする場合がある。更に、直接的に見えるSSL要素は、グレア(明るい光があるときに見ることが難しいこと)をもたらすことがある。高輝度(単位面積当たりの光度)の結果、グレアの問題を有する照明は、例えばオフィス作業、家庭用照明、ワークショップ用照明等である特定のタスクにはあまり好適ではない。
第1の管状体120に、SSL要素160の発光面に向いている拡散及び/又は反射領域122が提供される。当該拡散及び/又は反射領域122は、上記第1の範囲内の放射角でSSL要素160によって放射される光を拡散及び/又は反射するような寸法にされる。
拡散及び/又は反射領域122は、上記第1の範囲内の通常の使用時に、SSL要素を目立たなくする。例えば領域122が拡散性である場合、上記第1の範囲内の放射角でSSL要素160によって生成される光は、SSL要素160が別個の発光点光源と認識されず、照明デバイス100が使用時に、より均一な外観を提供するように拡散される。外観がより均一である場合、グレアの問題は、著しく低減される。
或いは、領域122が反射性である場合、上記第1の範囲で放射される光は、照明デバイス100を出るのではなく、反射される。これも、少なくとも特定の視野角から、グレアを低減するのに役立つ。
領域122が、反射性かつ拡散性である(時に、拡散反射性と呼ばれる)場合、上記第1の範囲内の放射角でSSL要素160によって生成される光は、SSL要素160が別個の発光点源と認識されず、更に、SSL要素160からの光がより広い領域にわたって提供されるように、反射及び拡散される。これは、照明デバイスの外観を向上させ、更に、上記されたように、グレアを低減する。
第1の範囲は、広い領域にわたり光を提供するという効果を最大限とするように選択される。非限定的な例示的実施形態では、第1の範囲は、180°以下である。別の非限定的な例示的実施形態では、第1の範囲は、30°乃至150°、50°乃至130°、70°乃至110°、80°乃至100°又は約90°であってよい。当然ながら、第1の範囲は、当業者によって選択される任意の他の適切な範囲であってよい。
拡散及び/又は反射領域122は、フィルム124によって提供されてよい。第1の管状体120がガラスで作られる場合、拡散及び/又は反射領域122は、曲げ加工、エッチング加工又は共押出加工によって容易に提供できないため、このようなフィルム124の使用は、拡散及び/又は反射領域122を提供するのに特に好都合な態様である。例えばフィルム124は、以下に説明されるように、第2の管状体130を用いて第1の管状体120内に挿入される。
このようなフィルム124は、真っすぐになろうとするその自然な傾向によって、第1の管状体120に対して適切な位置に保持される。これは、フィルム124を適切な位置に保持する(又は固定する)特に簡単な態様である。
図1乃至図5に示される実施形態では、フィルム124は、第1の管状体120の内側にある。しかし、フィルムは、管状体120の外面上にあってもよい。当然ながら、第1の管状体120の外面上のフィルムは、第1の管状体120内に挿入する必要がないため、組み入れるのが簡単である。しかし、このようなフィルムは、第1の管状体120に、例えば接着剤を用いて貼られる必要がある。しかし、このようなフィルムは、損傷をより受け易く、また、更には、フィルムの端において、滑らかな表面とならないため、審美的にはあまり好ましくないと考えられている。
フィルム124の使用は、照明デバイス100が幾らかの長さを有する場合であっても、フィルム124が、照明デバイス100の長さに沿って均一な厚さを提供する点で有利である。その一方で、特に管状体の内面に、ある長さの均一な厚さのコーティングを提供することは、困難である。これは、特に管状体の中心において、コーティングを塗布するために、管状体の内面にアクセスすることが、管状体の端部によって妨げられるからである。
或いは、拡散及び/又は反射領域122は、コーティングによって提供されてもよい。コーティングは、第1の管状体120の内面又は外面に塗布される。例えばコーティングは、第1の管状体120の外面にペイントされる。或いは、コーティングは、液体コーティングと知られる処理を使用して、第1の管状体120の内面に塗布されてもよい。液体コーティング処理では、蛍光体といった拡散粒子を含む液体が準備される。液体は次に、管状体内を流され、管は、熱い空気のフロー下で乾燥される。したがって、管状体の内面上の液体は乾燥して、内面に接着するコーティングが形成される。支持構造体は、担体を含んでもよく、当該担体上に、SSL要素160が取り付けられている。
担体は、プリント回路基板154を含んでよい。この場合、SSL要素160は、プリント回路基板154に取り付けられ、支持構造体の支持面は、プリント回路基板154によって提供される。
プリント回路基板は、固体照明要素160に給電するための好都合な手段である。プリント回路基板154は、当技術分野において一般的に使用される材料で作られ、また、当業者に知られている手順に従って製造される。
担体は、ヒートシンク152を含んでよい。ヒートシンク152は、使用時のSSL要素160の温度を調節するのに役立ち、SSL要素の寿命及び/又は信頼性を増加させる可能性がある。したがって、当技術分野において知られているように、ヒートシンク152は、照明デバイスが高発光出力を提供する場合に、特に有利である。
ヒートシンクは、当技術分野において知られているように、例えばアルミニウムといった金属である任意の適切な熱伝導材料で作られていてよい。
各SSL要素160が、別個の支持構造体に取り付けられても、少なくとも幾つかのSSL要素160が、1つの支持構造体を共有してもよい。例えばSSL要素160は、単一の支持構造体に取り付けられてよい。
支持構造体は、支持面を含む容器146を含んでもよい。容器146は、支持面の反対側にあり、複数の側面150によって支持面から離れている光出射窓148を含んでもよい。光出射窓は、第1の範囲の放射角でSSL要素によって放射された光が、容器146を直接出ることを可能とするような寸法にされる。支持構造体は、支持面から光出射窓まで延在し、上記第1の範囲外の放射角でSSL要素によって放射される光が、容器を直接出ないようにする拡散及び/又は反射構造体を含んでもよい。
光出射窓148は、容器146の透明又は半透明の側面であってよい。或いは、光出射窓148は、開口であってもよい。
光出射窓148が、容器146の透明又は半透明の側面である場合、容器146は、SSL要素160を取り囲む。したがって、第1の管状体120が破損(例えば粉砕)しても、SSL要素及び照明デバイスの他の電気的コンポーネントは、むき出しにならない。これは、消費者が、SSL要素160及び/又は他の電気が流れている電気的コンポーネントに触れるリスクを軽減するのに役立つ。つまり、開口のない容器146を使用すると、より安全なデバイスが提供可能である。
容器146は、任意の適切な材料で作られてよい。しかし、上記されたように、消費者が電気的コンポーネントに触れるリスクを軽減するのに役立つので、耐破砕性材料が好適である。
好適な構成では、容器146は、ポリカーボネートで作られている。例えば容器146の側面150及び底部151は、白色の不透明ポリカーボネートで作られ、光出射窓148は、透明ポリカーボネートで作られる。容器146は、例えばPET又はPMMAといった当業者に知られている任意の他の適切な材料で作られ、また、当業者に知られている手順に従って製造される。
別の構成では、光出射窓148は、半透明材料で作られてよい。光出射窓が十分に拡散性であれば、十分に均質な光出力、即ち、個々のSSL要素160が見えない光出力を提供するための更なる拡散器及び/又は反射器を設けなくてもよい場合がある。
第1の範囲内の放射角でSSL要素によって放射される光を拡散させるような寸法にされている拡散領域122と、第1の範囲の放射角でSSL要素160によって放射される光のみが容器146から直接出ることを可能にするような寸法にされている光出射窓148との組み合わせは、照明デバイス100の通常の使用において、SSL要素160は直接的に目に入らないということを意味する。これは、図1に描かれる視線によって説明される。つまり、SSL要素160によって生成される光が、照明デバイス100を直接的に出ることがない。したがって、SSL要素160によって生成される光は、照明デバイス100を出るには、拡散領域122、側面150及び/又は傾斜セクション142に必ず接触する。したがって、領域122、側面150及び/又は傾斜セクション142が十分に拡散性であるならば、SSL要素160は、直接的に目に入らず、また、SSL要素160は、別個の発光点源と認識されることはない。したがって、照明デバイス100は、使用時に、均一な外観を提供し、また、グレアが少ない。つまり、照明デバイス100は、白熱電球及び蛍光電球といった従来の照明デバイスと同程度である外観の光出力を提供することができる。
支持構造体の拡散及び/又は反射構造体は、第1の範囲外の角度で複数のSSL要素160によって放射される光を、光出射窓148に向けて方向転換する少なくとも1つの傾斜セクション142を含んでよい。
これは、光出射窓148を通って出る光の量を増加させ、また、デバイスの効率も増加させる。
照明デバイス100は、図1及び図2に示されるように、少なくとも2つの傾斜セクション142を含んでもよい。
更に、2つの傾斜セクションそれぞれは、別個のコンポーネント144によって提供されてよい。例えば図1及び図2に示されるように、幾つかの実施形態では、傾斜セクション142は、実質的に三角形の別個のコンポーネント144によって提供される。
別個のコンポーネント144の使用は、収縮変形を回避するのに役立つ可能性がある。特に、耐破砕性で、耐熱性でもある単一のコンポーネントを提供することは、難しい。傾斜セクション142を提供するために別個のコンポーネント144を使用することは、SSL要素160に隣接して配置されるように、耐破砕性で、十分に耐熱性でもある1つのコンポーネントを提供する必要がないということを意味する。更に、別個のコンポーネント144は、PCB154が光出射窓148に接触せず、容器内で動かないように、PCB154を適切な位置に固定するために使用することもできる。
傾斜セクション142を提供する別の方法は、V字型反射器の使用を含む。反射器は、例えばアルミニウムといった金属又はプラスチックである任意の適切な反射材料で作られてよい。反射器は、反射性コーティングを含んでもよい。例えば反射器が作られる材料は本質的に反射性でなくてもよく、その代わりに、反射性コーティングを含んでよい。反射器が作られる材料は、反射器が長時間にわたってその形状を維持するように、特定の剛性を有することが好適である。
第2の管状体130は、透明又は半透明であってよい。第2の管状体130が透明である場合、照明デバイス100が均質発光出力を提供するためには、上記されたように、領域122及び容器146といった照明デバイス100の他の要素が、SSL要素160の発光出力を均質にする責任を担う。しかし、第2の管状体130が半透明である場合、また、第2の管状体130が第1の範囲内の放射角でSSL要素によって放射される光を拡散及び/又は反射するような寸法にされ、支持構造体が第1の範囲外の放射角でSSL要素によって放射される光が容器を直接出ないようにする拡散及び/又は反射構造体を含む場合、これだけで、照明デバイス100が均質発光出力を提供するのに、十分である。
第2の管状体130は、拡散及び/又は反射領域122について上記されたのと同様に半透明であるように作られてよい。例えば第2の管状体130は、プラスチックで作られ、エッチング加工されるか、又は、半透明のプラスチック材料を含んでよい。或いは、第2の管状体130は、ガラスで作られ、第2の管状体130の内面又は外面上に、拡散フィルム又はコーティングを含んでよい。例えばフィルムは、以下に説明されるように、フィルム124を第1の管状体120内に挿入するために使用される技術と同様の技術を使用して、第2の管状体130内に挿入される。当然ながら、フィルムを、例えば第2の管状体130よりも小さい直径を有する更なる管状体である第2の管状体130内に挿入するためには、別の手段を使用しなければならない。
図3、図4及び図5に示されるように、照明デバイス100は更に、少なくとも1つの口金110を含む。口金110は、第1の管状体120と係合する第1の係合特徴112と、第2の管状体130と係合する第2の係合特徴114と、支持構造体と係合する第3の係合特徴116とを含んでよい。
口金110は、第1の管状体120と、第2の管状体130と、支持構造体とを適切な位置に保持する。しかし、第1の管状体120と、第2の管状体130と、支持構造体とを適切な位置に保持する他の構成も実現可能である。例えば別個の固定要素、照明デバイス100がその中に置かれる照明器具のコンポーネント又は本開示を鑑みて当業者が想到しうる他の代替手段といった任意の固定要素が上記目的に使用されてよい。
口金110は、ドライバ170を保持してもよい。ドライバ170は、SSL要素160を駆動するドライバ回路を含んでよい。このような構成は、必要なドライバ回路の照明デバイス100への統合を容易にする。照明デバイス100が統合されたドライバ回路を含む場合、照明デバイス100を従来の照明器具にレトロフィットさせることがより容易である。
更に、口金110は、SSL要素160と電源との電気的接続を提供することができる。例えば口金110は、例えば照明器具のフィッティングといったフィッティングの電源供給である電源供給に接続するピンといったコネクタを含む。
図6は、照明デバイス100の実施形態の更なる特徴を示す。これらの実施形態は、上記された実施形態に実質的に似ているため、重要な相違点のみが説明される。
図6では、支持構造体の拡散及び/又は反射構造体は、第1の範囲外の角度で複数のSSL要素160によって放射される光を、光出射窓に向けて方向転換する傾斜セクション142を含んでいない。代わりに、容器146の側面150が、支持構造体の拡散及び/又は反射構造体を含む。
しかし、上記されたように、第1の範囲内の放射角でSSL要素によって放射される光を拡散及び/又は反射するような寸法にされる拡散及び/又は反射領域122と、第1の範囲の放射角でSSL要素によって放射される光のみが、容器を直接出ることを可能にするような寸法にされる光出射窓146との組み合わせは、SSL要素160が、照明デバイス100の通常の使用時に、直接的に目に入らないことを意味する。これは、図6に描かれる視線によって説明される。
図7及び図8は、照明デバイス100の実施形態の更なる特徴を示す。これらの実施形態は、上記された実施形態に実質的に似ているため、重要な相違点のみが説明される。
図7及び図8の照明デバイスでは、担体は、支持面から延在する少なくとも1つの管受容部材156を含む。少なくとも1つの管受容部材156は、第2の管状体130と係合する。
具体的には、上記実施形態では、支持構造体は容器を含む。しかし、図7及び図8の非限定的な例示的な実施形態では、図示される支持構造体は、担体である。具体的には、図示される担体は、プリント回路基板154である。しかし、上記されたように、第1の管状体が粉砕した場合に、SSL要素160及び他の電気的コンポーネントがユーザに対してむき出しにならず、したがって、安全上のメリットを提供するので、容器の方が好ましい。
図7及び図8に示されるように、管受容部材156は、第2の管状体130と係合する弓形の表面部を含んでよい。これにより、担体が第1の管状体120と第2の管状体130との間で確実に固定される(取り付けられる)。更に担体のプリント回路基板154は、SSL要素が第1の管状体120に接触することなく、第1の管状体120と第2の管状体130との間に固定される。
図7及び図8では、支持構造体の構造は比較的単純であるが、当業者には理解されるように、管受容部材156が、上記された実施形態に使用されてもよい。例えばヒートシンクが、図7及び図8に示される実施形態の支持構造体に組み込まれてもよい。更なる例は、管受容部材が、図1乃至図5又は図6を参照して説明された実施形態に含めることである。
本発明の任意の実施形態による照明デバイス100は、例えば天井照明フィッティング、キャビネット等の下に取り付けるためのアーマチャ、照明デバイスが組み込まれる装置(例えばレンジフード等)等である照明デバイス100のホルダといった照明器具200内に有利に含まれてよい。図9は、照明器具200のハウジング210にはめ込まれた複数の照明デバイス100を含む照明器具200を概略的に示す。照明器具200は、光出射窓220を含む。光出射窓220は、1つ以上のレンズアレイ、反射器等といったビーム成形器を含んでよい。或いは、光出射窓220は、単に、ハウジング210の開口によって形成されてもよい。ハウジング210の内面は、照明デバイス100を出る光を反射するように反射性であってよい。
図9に示されるように、照明デバイス100の固体照明要素160は、照明器具200の光出射窓200に向いている。このような配置は、領域122が拡散性であるが、反射性ではない場合に特に適している。或いは、照明デバイスは、固体照明要素160が光出射窓200の方には向かないように、照明器具200内に取り付けられてもよい。このような配置は、領域122が(拡散)反射性である場合に特に適している。
照明デバイス100を含む照明器具200は、従来の蛍光又はりん光電球を含む照明器具によって生成される外観と視覚的に似た外観を生成することができる。
非限定的な例において、照明器具200は、天井アーマチャ、例えばつり天井に組み込まれているアーマチャである。このような照明器具200の他の例が、当業者には明らかであろう。
図3、図4及び図5に示されるように、特に、本発明の実施形態による照明デバイス100は、第1の管状体120内に第2の管状体130を挿入すること、第1の管状体120内に支持構造体を挿入すること、支持構造体を、第1の管状体120内で、第1の管状体120及び第2の管状体130を使用して固定することとを含む方法によって組み立てられる。
第1の管状体120に、フィルム124によって提供される、SSL要素160に向いている拡散及び/又は反射領域122が設けられている場合、上記方法は更に、フィルム124を、第2の管状体130を用いて第1の管状体120内に挿入することと、フィルム124を第1の管状体120に貼ることとを含む。
例えばフィルム124は、当該フィルムを第2の管状体130に固定するクリップを使用することによって、第2の管状体130と共に第1の管状体120内に挿入される。フィルム124が第1の管状体120内に挿入されると、クリップは取り除かれる。これは、フィルム124を第1の管状体120内に挿入する特に簡単な方法である。この結果、厄介な組み入れ処理を必要とせず、したがって、比較的簡単に自動化される。したがって、このような組み入れ処理は、費用効果的である。
上記されたように、フィルム124は、真っすぐになろうとするその自然な傾向によって、第1の管状体120に対して適切な位置に保持される。これは、フィルム124を適切な位置に保持する特に簡単な態様であり、したがって、複雑なコンポーネント又は難しい製造手順を使用する必要がない。
上記方法は、例えば図1に示されるような支持構造体を組み立てることを含む。例えば図1に示される支持構造体は、固体照明要素160がその上に取り付けられたプリント回路基板154を容器146内に挿入し、コンポーネント144を容器146内に挿入することによって組み立てられる。
照明デバイス100が、上記された口金110を含む場合、上記方法は更に、第1の管状体120を、口金110の第1の係合特徴112と係合することと、第2の管状体130を、口金110の第2の係合特徴114と係合することと、支持構造体を、口金110の第3の係合特徴116と係合することとを含む。このようにすると、照明デバイス100のコンポーネントの位置合わせが簡単に達成される。
更に、図4に示されるように、口金110は、拡散及び/又は反射領域を提供するフィルム124又はコーティングが、確実に、第1の範囲内の放射角でSSL要素によって放射される光を拡散及び/又は反射するような寸法にされる(即ち、配置される)ように、位置決め特徴118を含んでもよい。位置決め特徴は、拡散及び/又は反射領域122が、支持構造体と確実に位置合わせされ、この結果、第1の範囲内の放射角と位置合わせされるように使用される。
上記方法は更に、第1の管状体120の表面を、口金110の第1の係合特徴112に、第2の管状体130の表面を、口金110の第2の係合特徴114に、及び/又は、支持構造体の表面を、口金110の第3の係合特徴116に結合するために、接着剤を塗布することを含む。或いは、当業者には明らかであるように、例えば締まりばめといった任意の他の適切な固定方法が使用されてもよい。
上記方法のステップは、比較的単純で、テープの使用といったステップを必要としないため、上記方法は自動化することができる。上記されたように、テープが関連するステップは、しばしば、複雑及び/又は厄介であり、したがって、自動化することが困難である。このようなステップは、特に従来技術のガラス製管状体ベースの照明デバイスで必要であった。
なお、上記実施形態は、本発明を例示するものであって、限定するものではない。当業者は、添付の請求項の範囲から離れることなく、多くの代替実施形態をデザインすることができるであろう。請求項において、括弧内に置かれる任意の参照符号は、請求項を限定するものと解釈されるべきではない。「含む」との用語は、請求項に記載される要素又はステップ以外の要素又はステップの存在を排除するものではない。要素に先行する「a」又は「an」との用語は、当該要素が複数存在することを排除するものではない。本発明は、幾つかの別個の要素を含むハードウェアによって実施される。幾つかの手段を列挙する装置の請求項において、これらの手段のうちの幾つかは、同一のハードウェアによって具体化されてよい。特定の手段が相互に異なる従属項に記載される事実だけで、これらの手段の組み合わせを有利に使用することができないことを示すものではない。

Claims (14)

  1. 第1の管状体と、
    前記第1の管状体内の第2の管状体と、
    前記第1の管状体内で、支持面上に複数の固体照明(SSL)要素を支持する支持構造体と、
    を含み、
    前記複数のSSL要素は、第1の範囲を含む様々な角度で光を放射し、
    前記支持構造体は、前記第1の管状体及び前記第2の管状体によって前記第1の管状体内に固定され、
    前記支持構造体は、プリント回路基板及びヒートシンクの少なくとも1つから選択される担体を含み、
    前記複数のSSL要素は、前記担体に取り付けられ、
    前記担体は、前記支持面から延在する少なくとも1つの管受容部材を含み、
    前記少なくとも1つの管受容部材は、前記第2の管状体と係合する、照明デバイス。
  2. 前記第1の管状体は、前記複数のSSL要素の発光面に向いている拡散及び/又は反射領域を備え、前記拡散及び/又は反射領域は、前記第1の範囲内の放射角で前記複数のSSL要素によって放射される光を拡散及び/又は反射するような寸法にされる、請求項1に記載の照明デバイス。
  3. 前記拡散及び/又は反射領域は、フィルム又はコーティングによって提供される、請求項2に記載の照明デバイス。
  4. 前記第1の管状体及び前記第2の管状体の少なくとも1つは、ガラスで作られている、請求項1乃至3の何れか一項に記載の照明デバイス。
  5. 前記管受容部材は、前記第2の管状体と係合する弓形の表面部を含む、請求項1乃至4の何れか一項に記載の照明デバイス。
  6. 前記支持構造体は、前記支持面を含む容器を含み、前記容器は更に、前記支持面の反対側にあって前記支持面から複数の側面によって離れている光出射窓を含み、前記光出射は、前記第1の範囲の放射角で前記複数のSSL要素によって放射される光が、前記容器を直接出ることを可能にするような寸法にされ、
    前記支持構造体は、前記支持面から前記光出射窓まで延在する拡散及び/又は反射構造体であって、前記第1の範囲外の放射角で前記複数のSSL要素によって放射される光が、前記容器を直接出ないようにする拡散及び/又は反射構造体を含む、請求項1乃至5の何れか一項に記載の照明デバイス。
  7. 前記複数の側面は、前記拡散及び/又は反射構造体を含む、請求項6に記載の照明デバイス。
  8. 前記拡散及び/又は反射構造体は、前記第1の範囲外の角度で前記複数のSSL要素によって放射される光を前記光出射窓に向けて方向転換させる少なくとも1つの傾斜セクションを含む、請求項6に記載の照明デバイス。
  9. 前記傾斜セクションを、少なくとも2つ含み、前記少なくとも2つの傾斜セクションのそれぞれは、別個のコンポーネントによって提供される、請求項8に記載の照明デバイス。
  10. 前記第2の管状体は、透明又は半透明である、請求項1乃至9の何れか一項に記載の照明デバイス。
  11. 少なくとも1つの口金を更に含み、
    前記少なくとも1つの口金は、
    前記第1の管状体と係合する第1の係合特徴と、
    前記第2の管状体と係合する第2の係合特徴と、
    前記支持構造体と係合する第3の係合特徴と、
    を含む、請求項1乃至10の何れか一項に記載の照明デバイス。
  12. 請求項1乃至11の何れか一項に記載の照明デバイスを含む、照明器具。
  13. 請求項1乃至11の何れか一項に記載の照明デバイスを組み立てる方法であって、
    前記第1の管状体内に、前記第2の管状体を挿入するステップと、
    前記第1の管状体内に、前記支持構造体を挿入するステップと、
    前記支持構造体を、前記第1の管状体内に、前記第1の管状体及び前記第2の管状体を使用して固定するステップと、
    を含む、方法。
  14. 前記第1の管状体は、前記複数のSSL要素に向く拡散及び/又は反射領域であって、フィルムによって提供される拡散及び/又は反射領域を備え、前記方法は更に、
    前記第1の管状体内に、前記第2の管状体を用いて、前記フィルムを挿入するステップと、前記フィルムを前記第1の管状体に貼り付けるステップと、
    を含む、請求項13に記載の照明デバイスを組み立てる方法。
JP2016558718A 2014-03-26 2015-01-29 照明デバイス及び照明器具 Expired - Fee Related JP6178931B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2014/074115 2014-03-26
CN2014074115 2014-03-26
EP14168921 2014-05-20
EP14168921.6 2014-05-20
PCT/EP2015/051811 WO2015144340A1 (en) 2014-03-26 2015-01-29 Lighting device and luminaire

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017509130A JP2017509130A (ja) 2017-03-30
JP6178931B2 true JP6178931B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=52434811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016558718A Expired - Fee Related JP6178931B2 (ja) 2014-03-26 2015-01-29 照明デバイス及び照明器具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9951927B2 (ja)
EP (1) EP3132179B1 (ja)
JP (1) JP6178931B2 (ja)
CN (1) CN106164569A (ja)
PL (1) PL3132179T3 (ja)
RU (1) RU2016141557A (ja)
WO (1) WO2015144340A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015110306A1 (en) * 2014-01-22 2015-07-30 Koninklijke Philips N.V. Lighting device and luminaire
CN109477615B (zh) * 2016-07-14 2021-10-22 昕诺飞控股有限公司 固态照明灯
WO2022133264A1 (en) * 2020-12-20 2022-06-23 Glint Photonics, Inc. Optical design for steerable reflective luminaire

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197901A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Matsushita Electric Works Ltd Led照明器具
TW201037224A (en) * 2009-04-06 2010-10-16 Yadent Co Ltd Energy-saving environmental friendly lamp
WO2011099288A1 (ja) * 2010-02-10 2011-08-18 パナソニック株式会社 Ledランプ及び照明装置
RU2555641C2 (ru) * 2010-04-23 2015-07-10 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Осветительное устройство
US9580791B2 (en) 2010-05-28 2017-02-28 Sharp Kabushiki Kaisha Vapor deposition mask, and manufacturing method and manufacturing device for organic EL element using vapor deposition mask
DE102010030863A1 (de) * 2010-07-02 2012-01-05 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung LED-Leuchtvorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer LED-Leuchtvorrichtung
CN202158387U (zh) 2011-06-27 2012-03-07 东莞市新里程光电科技有限公司 一种结构改良的led灯管
EP2788679B1 (en) 2011-10-31 2015-05-06 Koninklijke Philips N.V. A compact light output device with wavelength conversion
JP2013101785A (ja) 2011-11-07 2013-05-23 Sony Corp 照明装置
KR20130107114A (ko) 2012-03-21 2013-10-01 삼성전자주식회사 튜브형 led조명장치
CN104334958A (zh) 2012-05-29 2015-02-04 皇家飞利浦有限公司 用于电器件的内部封套基础结构
CN102679226A (zh) 2012-05-31 2012-09-19 东莞市帝信光电科技有限公司 一种大发光面无暗区led灯管
CN104334959B (zh) * 2012-06-05 2019-01-22 飞利浦照明控股有限公司 具有远程波长转换层的照明装置
CN203068212U (zh) 2013-01-10 2013-07-17 江苏华牌节能科技有限公司 一种具有高效节能功能的灯具

Also Published As

Publication number Publication date
EP3132179B1 (en) 2017-12-20
CN106164569A (zh) 2016-11-23
EP3132179A1 (en) 2017-02-22
RU2016141557A3 (ja) 2018-10-31
US20170102129A1 (en) 2017-04-13
US9951927B2 (en) 2018-04-24
PL3132179T3 (pl) 2018-05-30
JP2017509130A (ja) 2017-03-30
WO2015144340A1 (en) 2015-10-01
RU2016141557A (ru) 2018-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6603223B2 (ja) 照明装置及び製造方法
JP6133516B2 (ja) 照明デバイス及び照明器具
KR101186440B1 (ko) 축방향 정렬에서 직접 옵티칼 커플링을 갖는 led 램프
EP2220427B1 (en) Light distribution using a light emitting diode assembly
JP2008300203A (ja) 照明器具
JP2009266780A (ja) 発光体および照明器具
JP6178931B2 (ja) 照明デバイス及び照明器具
WO2012172697A1 (ja) Led照明灯
JP5522912B2 (ja) 照明器具
US9945533B1 (en) Uniform lens illumination in downlight fixtures
JP6190560B2 (ja) 照明装置、照明器具及び組み立て方法
JP6094618B2 (ja) ランプ
JP2007294252A (ja) 発光パネル並びに照明器具及び電照パネル
JP5116865B2 (ja) 照明装置
JP2009252447A (ja) 導光器、照明装置、表示装置
JP5636790B2 (ja) 照明装置
JP3186366U (ja) 照明器具
JP2015207366A (ja) 照明装置
US20170307146A1 (en) Lighting device
JP2019192438A (ja) 照明器具
JP5278781B2 (ja) 照明器具
EP3244124A1 (en) Luminaire and surface covering arrangement
KR101038245B1 (ko) 광확산형 엘이디모듈용 기판
WO2018066092A1 (ja) 半導体ランプ
JP2014186978A (ja) 反射板及び照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160923

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160923

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6178931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees