JP6177618B2 - 情報処理装置、情報システム及びコンピュータプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報システム及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6177618B2 JP6177618B2 JP2013161117A JP2013161117A JP6177618B2 JP 6177618 B2 JP6177618 B2 JP 6177618B2 JP 2013161117 A JP2013161117 A JP 2013161117A JP 2013161117 A JP2013161117 A JP 2013161117A JP 6177618 B2 JP6177618 B2 JP 6177618B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channel
- information processing
- wireless lan
- working channel
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 55
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 52
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
ここで、これらの情報処理装置は、自動車に搭載された情報処理装置であってよい。
また、上記無線LANは、IEEE 802.11規格の無線LAN、いわゆるWi-Fiであってよい。
図1に本実施形態に係る情報システムの構成を示す。
図示するように、情報システムは、自動車に搭載される車載装置1と、スマートフォンやタブレット端末や移動電話機やPDAなどのユーザによって携帯される装置であるモバイル装置2から構成される。また、モバイル装置2は、車載装置1にIEE802.11 (Wi-Fi)規格の無線LANで接続することができる。
なお、このような車載装置1の周辺装置106は、たとえば、ラジオ放送やテレビジョン放送の放送受信機などである。
ここで、車載装置1は、上述したアプリケーションとして、メディアプレイヤアプリケーション121と、ナビゲーションクライアントアプリケーション122と、チャネル切替制御アプリケーション123などを備えている。
次に、図2に、モバイル装置2の構成を示す。
図示するように、モバイル装置2は、操作部201、ディスプレイ202、マイクやスピーカなどを備えた音声入出力部203、記憶部204、移動電話網にアクセスするための移動通信装置205、その他の周辺デバイス206、モバイル装置2のOSであるところのモバイルオペレーティングシステム207、モバイルオペレーティングシステム207によって管理されモバイルオペレーティングシステム207上で稼働するアプリケーションであるモバイルアプリケーション、IEEE 802.11規格に従った無線通信インタフェースであるモバイルWi-Fiインタフェース208を備えている。
ここで、このような車載装置1の周辺デバイス206は、たとえば、GPS受信機や、ジャイロセンサなどである。
また、モバイル装置2は、モバイルアプリケーションとして、移動電話アプリケーション221と、プレイヤアプリケーション222と、ナビゲーションアプリケーション223と、チャネルスキャンアプリケーション224などを備えている。
なお、無線LANの周波数帯域と無線チャネル数は、IEEE 802.11bで2.4GHz帯、14チャネル、IEEE 802.11aで2.4GHz帯、19チャネル、IEEE 802.11gで5GHz帯13チャネル、IEEE 802.11nで2.4 / 5 GHz帯、14/19チャネルと規定されている。
そして、当該WiFi接続を介して、オペレーティングシステム107やモバイルオペレーティングシステム207の機能を利用しつつ、アプリケーションとモバイルアプリケーションとは相互に通信を行うことができる。
さて、図2において、モバイル装置2の移動電話アプリケーション221は、移動通信装置205や音声入出力部203や操作部201を用いた移動電話機能を提供するアプリケーションである。
また、モバイル装置2のプレイヤアプリケーション222は、記憶部204に記録されているオーディオデータやビデオデータの音声入出力部203とディスプレイ202への再生出力などを行うアプリケーションである。
また、モバイル装置2のプレイヤアプリケーション222は、モバイル装置2が車載装置1にWiFi接続しているときには、WiFi接続を介した車載装置1のメディアプレイヤアプリケーション121からの制御に従って動作し、記憶部204に記録されているビデオデータやオーディオデータのストリームを車載装置1のメディアプレイヤアプリケーション121に送信する処理などを行う。
次に、図1において、車載装置1のメディアプレイヤアプリケーション121は、周辺装置106として備えた放送受信機が受信した放送の音声入出力装置103と表示装置102への出力や、記憶装置105やディスクドライブ104に装着された記録ディスクに記録されているオーディオデータやビデオデータの再生と音声入出力装置103と表示装置102への再生などを行う。
図3に、このチャネル切替制御処理の手順を示す。
図示するように、車載装置1のチャネル切替制御アプリケーション123は、Wi-Fiインタフェース108が現在通信に用いている無線チャネルである現用チャネルへの所定しきい値以上のレベルの干渉の発生を監視する(ステップ302)。
ここで、現用チャネルへの干渉レベルは、Wi-Fiドライバ1071を介してWi-Fiインタフェース108の通信品質に関わる情報を取得することにより判定する。なお、干渉レベルは、通信速度の低下、接続の瞬断、現用チャネルの信号受信強度の変動、現用チャネルの受信信号のS/N比、現用チャネルの信号受信漏れのレベルなどに基づいて算定する。
そして、現用チャネルへの所定しきい値以上のレベルの干渉が発生したならば(ステップ302)、現在、車載装置1とWiFi接続しているモバイル装置2のうちに、車載装置1のアプリケーションとの間の通信を行っていないモバイル装置2が有るかどうかを調べ(ステップ304)、存在していない場合には、ステップ302の監視に戻る。
ここで、車載装置1のチャネル切替制御アプリケーション123からチャネルスキャンの要求を受け取ったモバイル装置2のチャネルスキャンアプリケーション224は、モババイルWi-Fiドライバ2071を介してモバイルWi-Fiインタフェース208を制御し、無線LANの各無線チャネルを順次スキャンし、各無線チャネルの使用状況を調査し、調査結果をチャネルスキャン結果として、車載装置1のチャネル切替制御アプリケーション123に応答する。
そして、切替タイミングが到来したならば(ステップ314)、Wi-Fiドライバ1071を介してWi-Fiインタフェース108を制御し、現用チャネルを空きチャネルに切り替え(ステップ316)、ステップ302の監視に戻る。
ここで、ステップ314で到来を待つ切替タイミングについて説明する。
切り替えタイミングは、車載装置1のアプリケーションとの間で、通信を行っているモバイル装置2が無い場合には即時とする。
また、車載装置1のアプリケーションとの間で通信を行っているモバイル装置2が存在する場合には、車載装置1のアプリケーションとモバイル装置2のモバイルアプリケーションとの間の通信が発生しなくなる期間の発生時を切り替えタイミングとする。
すなわち、たとえば、車載装置1のメディアプレイヤアプリケーション121が、モバイル装置2のプレイヤアプリケーション222から連続的に複数の楽曲のオーディオデータのストリームを受信してストリーミング再生し音声入出力装置103から出力している場合には、一つの楽曲のオーディオデータのストリームの受信を完了したタイミング、すなわち、受信し再生出力する楽曲が切り替わるタイミングを、切り替えタイミングとする。なお、チャネル切替制御アプリケーション123における、一つの楽曲のオーディオデータのストリームの受信を完了したタイミングの検出は、たとえば、当該タイミングをメディアプレイヤアプリケーション121からチャネル切替制御アプリケーション123に通知することにより行う。
なお、以上のチャネル切替制御処理は、ステップ314を無くし、ステップ312において空きチャネルが存在すると判定された場合には、そのままステップ316に進んで、現用チャネルを空きチャネルに切り替えるようにしてもよい。
以下、以上のようなチャネル切替制御処理の処理例を図4に示す。
いま、図示するようにA、B、Cの三台のモバイル装置2が、Ch01の無線チャネルを現用チャネルとして使用するアクセスポイントとして機能している車載装置1にWiFi接続(401)しているものとする。
この場合、車載装置1のアプリケーションとモバイル装置Aのモバイルアプリケーションとの間の通信(402)のみが行われている状態で、現用チャネルCh01に対する干渉が発生し、車載装置1のチャネル切替制御アプリケーション123において現用チャネルCh01に対する干渉レベルがしきい値を超えたことが検出されると(403)、車載装置1のチャネル切替制御アプリケーション123は、車載装置1のアプリケーションとの間の通信を行っていないモバイル装置Bのチャネルスキャンアプリケーション224にチャネルスキャンを要求する(404)。
WiFi接続が切断された、A、B、Cの三台のモバイル装置2は、この時点でCh08の無線チャネルを現用チャネルとして使用するアクセスポイントとして機能している車載装置1に自動的に再度WiFi接続する(409)。また、この後、車載装置1のアプリケーションとモバイル装置Aのモバイルアプリケーションとの間の通信接続も再度確立され、両アプリケーション間の通信(410)も再開される。
ところで、以上の実施形態では、車載装置1がアクセスポイントとして機能する場合について説明したが、図5aに示すように、モバイル装置Xがアクセスポイントとして機能し、車載装置1や他のモバイル装置Yがクライアントとして、アクセスポイントとして機能するモバイル装置XにWiFi接続する場合にも同様に適用することができる。すなわち、この場合には、アクセスポイントとして機能するモバイル装置Xにチャネル切替制御アプリケーション123を設け、車載装置1やモバイル装置Yにチャネルスキャンアプリケーション224を備えるようにすればよい。
Claims (20)
- 複数の他装置に対して、現用チャネルとして設定した無線チャネルを用いる無線LANのアクセスポイントとして機能し、前記無線LANに接続した前記他装置と、前記無線LANを介した通信を行う情報処理装置であって、
前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該情報処理装置と接続している前記他装置のうちの当該情報処理装置と通信を行っていない前記他装置に、前記無線LANを介して前記無線LANに用いることのできる各無線チャネルの使用状況を調査させることにより、干渉無く通信に使用可能な無線チャネルを空きチャネルとして検出する空チャネル検出部と、
前記空チャネル検出部が検出した前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替える現用チャネル切替部とを有することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1記載の情報処理装置であって、
前記現用チャネル切替部は、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該情報処理装置と接続している前記他装置と通信を行っている場合には、当該通信による有意なデータの送受を行っていないタイミングで、前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替えることを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1記載の情報処理装置であって、
前記現用チャネル切替部は、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該情報処理装置と接続している前記他装置と当該情報処理装置においてストリーミング再生する楽曲を連続的に送受している場合には、送受する楽曲の切り替わりのタイミングで、前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替えることを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1記載の情報処理装置であって、
前記現用チャネル切替部は、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該情報処理装置と接続している前記他装置と当該情報処理装置においてストリーミング再生するビデオを送受している場合には、送受するビデオのストリームまたはシーンの切り替わりのタイミングで、前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替えることを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1記載の情報処理装置であって、
前記現用チャネル切替部は、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該情報処理装置と接続している前記他装置と当該情報処理装置において、目的地までの経路である誘導経路に沿った進路案内に用いられるナビゲーションデータを送受している場合には、今後所定期間内に前記誘導ルートの右左折ポイントの進路案内が発生しないタイミングで、前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替えることを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1、2、3、4または5記載の情報処理装置であって、
当該情報処理装置は、自動車に搭載された情報処理装置であることを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1、2、3、4、5または6記載の情報処理装置であって、
前記無線LANは、IEEE 802.11規格の無線LANであることを特徴とする情報処理装置。 - 複数のモバイル装置と、前記複数のモバイル装置に対して、現用チャネルとして設定した無線チャネルを用いる無線LANのアクセスポイントとして機能し、前記無線LANに接続した前記モバイル装置と通信を行う情報処理装置とを含んで構成される情報システムであって、
前記各モバイル装置は、
前記無線LANに用いることのできる各無線チャネルの使用状況を調査するチャネルスキャン部を有し、
前記情報処理装置は、
前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該情報処理装置と接続している前記モバイル装置のうちの当該情報処理装置と通信を行っていない前記モバイル装置の前記チャネルスキャン部に、前記無線LANを介して前記無線LANに用いることのできる各無線チャネルの使用状況を調査させることにより、干渉無く通信に使用可能な無線チャネルを空きチャネルとして検出する空チャネル検出部と、
前記空チャネル検出部が検出した前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替える現用チャネル切替部とを有することを特徴とする情報システム。 - 請求項8記載の情報システムであって、
前記情報処理装置の前記現用チャネル切替部は、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該情報処理装置と接続している前記他装置と通信を行っている場合には、当該通信による有意なデータの送受を行っていないタイミングで、前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替えることを特徴とする情報システム。 - 請求項8記載の情報システムであって、
前記情報処理装置の前記現用チャネル切替部は、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該情報処理装置と接続している前記モバイル装置と当該情報処理装置においてストリーミング再生する楽曲を連続的に送受している場合には、送受する楽曲の切り替わりのタイミングで、前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替えることを特徴とする情報システム。 - 請求項8記載の情報システムであって、
前記情報処理装置の前記現用チャネル切替部は、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該情報処理装置と接続している前記モバイル装置と当該情報処理装置においてストリーミング再生するビデオを送受している場合には、送受するビデオのストリームまたはシーンの切り替わりのタイミングで、前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替えることを特徴とする情報システム。 - 請求項8記載の情報システムであって、
前記情報処理装置の前記現用チャネル切替部は、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該情報処理装置と接続している前記モバイル装置と当該情報処理装置において、目的地までの経路である誘導経路に沿った進路案内に用いられるナビゲーションデータを送受している場合には、今後所定期間内に前記誘導ルートの右左折ポイントの進路案内が発生しないタイミングで、前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替えることを特徴とする情報システム。 - 請求項8、9、10、11または12記載の情報システムであって、
当該情報処理装置は、自動車に搭載された情報処理装置であることを特徴とする情報システム。 - 請求項8、9、10、11、12または13記載の情報システムであって、
前記無線LANは、IEEE 802.11規格の無線LANであることを特徴とする情報システム。 - 複数の他装置に対して、現用チャネルとして設定した無線チャネルを用いる無線LANのアクセスポイントとして機能し、前記無線LANに接続した前記他装置と、前記無線LANを介した通信を行うコンピュータによって読みとられ実行されるコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該コンピュータと接続している前記他装置のうちの当該コンピュータと通信を行っていない前記他装置に、前記無線LANを介して前記無線LANに用いることのできる各無線チャネルの使用状況を調査させることにより、干渉無く通信に使用可能な無線チャネルを空きチャネルとして検出する空チャネル検出ステップと、
前記空チャネル検出ステップで検出した前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替える現用チャネル切替ステップとを実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。 - 請求項15記載のコンピュータプログラムであって、
前記現用チャネル切替ステップにおいて、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該コンピュータと接続している前記他装置と通信を行っている場合には、当該通信による有意なデータの送受を行っていないタイミングで、前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替えることを特徴とするコンピュータプログラム。 - 請求項15記載のコンピュータプログラムであって、
前記現用チャネル切替ステップにおいて、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該コンピュータと接続している前記他装置と当該情報処理装置においてストリーミング再生する楽曲を連続的に送受している場合には、送受する楽曲の切り替わりのタイミングで、前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替えることを特徴とするコンピュータプログラム。 - 請求項15記載のコンピュータプログラムであって、
前記現用チャネル切替ステップにおいて、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該コンピュータと接続している前記他装置と当該情報処理装置においてストリーミング再生するビデオを送受している場合には、送受するビデオのストリームまたはシーンの切り替わりのタイミングで、前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替えることを特徴とするコンピュータプログラム。 - 請求項15記載のコンピュータプログラムであって、
前記現用チャネル切替ステップにおいて、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該コンピュータと接続している前記他装置と当該情報処理装置において、目的地までの経路である誘導経路に沿った進路案内に用いられるナビゲーションデータを送受している場合には、今後所定期間内に前記誘導ルートの右左折ポイントの進路案内が発生しないタイミングで、前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替えることを特徴とするコンピュータプログラム。 - 請求項15、16、17、18または19記載のコンピュータプログラムであって、
前記無線LANは、IEEE 802.11規格の無線LANであることを特徴とするコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013161117A JP6177618B2 (ja) | 2013-08-02 | 2013-08-02 | 情報処理装置、情報システム及びコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013161117A JP6177618B2 (ja) | 2013-08-02 | 2013-08-02 | 情報処理装置、情報システム及びコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015032980A JP2015032980A (ja) | 2015-02-16 |
JP6177618B2 true JP6177618B2 (ja) | 2017-08-09 |
Family
ID=52517963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013161117A Active JP6177618B2 (ja) | 2013-08-02 | 2013-08-02 | 情報処理装置、情報システム及びコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6177618B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6327070B2 (ja) * | 2014-09-02 | 2018-05-23 | 日産自動車株式会社 | 無線通信システムおよび無線通信方法 |
JP2018121210A (ja) * | 2017-01-25 | 2018-08-02 | アルパイン株式会社 | 無線通信装置 |
KR101922954B1 (ko) | 2017-09-28 | 2018-11-28 | 엘지전자 주식회사 | 공기조화기 시스템의 제어 방법 |
KR101979278B1 (ko) | 2017-09-28 | 2019-05-16 | 엘지전자 주식회사 | 공기조화기 시스템의 제어 방법 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3732792B2 (ja) * | 2002-03-12 | 2006-01-11 | 株式会社東芝 | 無線通信システム及び無線基地局装置及び無線端末装置 |
JP4645318B2 (ja) * | 2005-06-20 | 2011-03-09 | 日産自動車株式会社 | 無線通信装置とその方法 |
JP2007019968A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Fujitsu Ltd | 無線装置 |
CN103270785B (zh) * | 2011-01-28 | 2016-05-18 | 三菱电机株式会社 | 无线通信装置 |
-
2013
- 2013-08-02 JP JP2013161117A patent/JP6177618B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015032980A (ja) | 2015-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10382617B2 (en) | Managing features associated with a user equipment based on a location of the user equipment within a vehicle | |
EP2723108B1 (en) | Wi-Fi P2P communication terminal device and communication method thereof | |
US9948993B2 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
US9167606B2 (en) | Network connection control method and apparatus of mobile terminal | |
JP6177618B2 (ja) | 情報処理装置、情報システム及びコンピュータプログラム | |
CN101595682A (zh) | 用于无线lan的直接链路设立机制 | |
CN107615258B (zh) | 信息处理方法、程序、信息处理装置和信息处理系统 | |
RU2696598C2 (ru) | Устройство обработки информации, способ обработки информации и программа | |
US10912013B2 (en) | Communication apparatus, control method, and storage medium | |
US10075517B2 (en) | Display apparatus and control method thereof | |
EP3681049B1 (en) | Transferring playback of media content between mobile device and vehicle | |
KR102480279B1 (ko) | 무선 통신 시스템 내의 디바이스, 및 무선 통신 방법 | |
JP2009147575A (ja) | コンテンツ再生制御システム | |
KR102162360B1 (ko) | 사용자 단말장치, 사용자 단말장치의 구동방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체 | |
KR20150050099A (ko) | 소리 데이터를 이용하여 연결 관련 정보를 저장하는 방법 및 이를 수행하기 위한 기기 | |
US11233888B2 (en) | Communicating with a short-range wireless device over a local area network | |
US20230236793A1 (en) | Audio Routing Determination for Speaker Devices | |
JP2006246057A (ja) | ネットワーク機器、及び、このネットワーク機器に適用されるプログラム | |
US10306445B2 (en) | Communication apparatus, control method, and storage medium | |
WO2022017265A1 (zh) | 电子设备、无线通信方法和计算机可读存储介质 | |
US20240205279A1 (en) | Methods and systems for managing simultaneous data streams from multiple sources | |
US20140146760A1 (en) | Communication apparatus, control method therefor and computer-readable storage medium | |
JP4667232B2 (ja) | 放送番組記録システム | |
JP2015015663A (ja) | データ処理装置及びコンピュータプログラム | |
KR20150100411A (ko) | 무선 접속 오디오 제어 시스템 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160229 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170711 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6177618 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |