JP6177618B2 - 情報処理装置、情報システム及びコンピュータプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報システム及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6177618B2
JP6177618B2 JP2013161117A JP2013161117A JP6177618B2 JP 6177618 B2 JP6177618 B2 JP 6177618B2 JP 2013161117 A JP2013161117 A JP 2013161117A JP 2013161117 A JP2013161117 A JP 2013161117A JP 6177618 B2 JP6177618 B2 JP 6177618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
information processing
wireless lan
working channel
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013161117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015032980A (ja
Inventor
優博 左巻
優博 左巻
河野 繁
繁 河野
英一郎 矢野
英一郎 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2013161117A priority Critical patent/JP6177618B2/ja
Publication of JP2015032980A publication Critical patent/JP2015032980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6177618B2 publication Critical patent/JP6177618B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線LANにおける干渉発生時のチャネル切替の技術に関するものである。
無線LANにおける干渉発生時のチャネル切替の技術としては、アクセスポイントにおいて、特定の無線チャネルを現用チャネルとして通信に用いているときに、現用チャネルに干渉が発生した場合に、干渉無く使用できる他の無線チャネルを探索し、現用チャネルを探索した無線チャネルに変更する技術が知られている(たとえば、特許文献1)。
特開2009-201165号公報
アクセスポイントにおいて、特定の無線チャネルを現用チャネルとして通信に用いているときに、現用チャネルに干渉が発生した場合に、干渉無く使用できる他の無線チャネルを探索し、現用チャネルを探索した無線チャネルに変更する技術によれば、干渉無く使用できる無線チャネルの探索中は、それ以前の現用チャネルを用いた通信を行うことができず、また、当該探索には比較的長時間を要するために、現用チャネルの切替時に、比較的長時間の通信不能な状態が生じることとなる。
そこで、本発明は、干渉発生時において行う通信に用いる無線チャネルの切替時に発生する通信不能期間を短縮することを課題とする。
前記課題達成のために、本発明は、複数の他装置に対して、現用チャネルとして設定した無線チャネルを用いる無線LANのアクセスポイントとして機能し、前記無線LANに接続した前記他装置と、前記無線LANを介した通信を行う情報処理装置に、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該車載装置と接続している前記他装置のうちの当該車載装置と通信を行っていない前記他装置に、前記無線LANを介して前記無線LANに用いることのできる各無線チャネルの使用状況を調査させることにより、干渉無く通信に使用可能な無線チャネルを空きチャネルとして検出する空チャネル検出部と、前記空チャネル検出部が検出した前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替える現用チャネル切替部とを備えたものである。
このような情報処理装置によれば、通信に用いている現用チャネルに所定レベル以上の干渉が発生したときに、その時点で行っている現用チャネルの通信を維持したまま、その時点で通信を行っていない他装置を用いて無線LANに用いることのできる各無線チャネルの使用状況を調査するチャネルスキャンを行った上で、チャネルスキャンで発見された空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替える。よって、チャネルスキャンの実行中にも、チャネルスキャンを行わせた他装置以外の他装置との間の通信不能期間は発生せず、結果、全体として、干渉発生時において行う通信に用いる無線チャネルの切替時に発生する通信不能期間を短縮することができる。
ここで、このような情報処理装置は、前記現用チャネル切替部は、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該車載装置と接続している前記他装置と通信を行っている場合には、当該通信による有意なデータの送受を行っていないタイミングで、前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替えるようにしてもよい。
また、このような情報処理装置は、前記現用チャネル切替部において、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該車載装置と接続している前記他装置と当該情報処理装置においてストリーミング再生する楽曲を連続的に送受している場合には、送受する楽曲の切り替わりのタイミングで、前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替えるように構成してもよい。
また、このような情報処理装置は、前記現用チャネル切替部において、前記現用チャネル切替部は、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該車載装置と接続している前記他装置と当該情報処理装置においてストリーミング再生するビデオを送受している場合には、送受するビデオのストリームまたはシーンの切り替わりのタイミングで、前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替えるように構成してもよい。
また、このような情報処理装置は、前記現用チャネル切替部において、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該車載装置と接続している前記他装置と当該情報処理装置において、目的地までの経路である誘導経路に沿った進路案内に用いられるナビゲーションデータを送受している場合には、今後所定期間内に前記誘導ルートの右左折ポイントの進路案内が発生しないタイミングで、前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替えるように構成してもよい。
これらのようにすることにより、現用チャネルを空きチャネルに切り替えるときに生じる通信の通信不能期間の発生によって、当該通信で送受される有意なデータが利用できなくなってしまたり、オーディオやビデオのユーザに対する出力が再生途中で途切れてしまうことを抑制することができる。
ここで、これらの情報処理装置は、自動車に搭載された情報処理装置であってよい。
また、上記無線LANは、IEEE 802.11規格の無線LAN、いわゆるWi-Fiであってよい。
以上のように、本発明によれば、干渉発生時において行う通信に用いる無線チャネルの切替時に発生する通信不能期間を短縮することができる。
本発明の実施形態に係る車載装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係るモバイル装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係るチャネル切替制御処理を表すフローチャートである。 本発明の実施形態に係るチャネル切替制御処理の処理例を示す図である。 本発明の実施形態の他の構成例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1に本実施形態に係る情報システムの構成を示す。
図示するように、情報システムは、自動車に搭載される車載装置1と、スマートフォンやタブレット端末や移動電話機やPDAなどのユーザによって携帯される装置であるモバイル装置2から構成される。また、モバイル装置2は、車載装置1にIEE802.11 (Wi-Fi)規格の無線LANで接続することができる。
次に、図示するように、車載装置1は、入力装置101、表示装置102、マイクやスピーカなどを備えた音声入出力装置103、CDやDVDなどの記録ディスクの再生を行うディスクドライブ104、記憶装置105、その他の周辺装置106、車載装置1のオペレーティングシステム107、オペレーティングシステム107によって管理されオペレーティングシステム107上で稼働するアプリケーション、IEE802.11規格の無線LANを介した通信を行うWi-Fiインタフェース108を備えている。
また、オペレーティングシステム107には、Wi-Fiインタフェース108の通信動作を制御するWi-Fiドライバ1071が実装されている。
なお、このような車載装置1の周辺装置106は、たとえば、ラジオ放送やテレビジョン放送の放送受信機などである。
ここで、車載装置1は、上述したアプリケーションとして、メディアプレイヤアプリケーション121と、ナビゲーションクライアントアプリケーション122と、チャネル切替制御アプリケーション123などを備えている。
次に、図2に、モバイル装置2の構成を示す。
図示するように、モバイル装置2は、操作部201、ディスプレイ202、マイクやスピーカなどを備えた音声入出力部203、記憶部204、移動電話網にアクセスするための移動通信装置205、その他の周辺デバイス206、モバイル装置2のOSであるところのモバイルオペレーティングシステム207、モバイルオペレーティングシステム207によって管理されモバイルオペレーティングシステム207上で稼働するアプリケーションであるモバイルアプリケーション、IEEE 802.11規格に従った無線通信インタフェースであるモバイルWi-Fiインタフェース208を備えている。
また、モバイルオペレーティングシステム207には、モバイルWi-Fiインタフェース208の通信動作を制御するモバイルWi-Fiドライバ2071が実装されている。
ここで、このような車載装置1の周辺デバイス206は、たとえば、GPS受信機や、ジャイロセンサなどである。
また、モバイル装置2は、モバイルアプリケーションとして、移動電話アプリケーション221と、プレイヤアプリケーション222と、ナビゲーションアプリケーション223と、チャネルスキャンアプリケーション224などを備えている。
さて、このような構成において、車載装置1のWi-Fiインタフェース108は、各モバイル装置2に対して特定の一つの無線チャネルを通信に用いる無線LANのアクセスポイント/ルータとして機能し、車載装置1とモバイル装置2が近距離に位置するときには、モバイル装置2のモバイルWi-Fiインタフェース208はクライアントとして、車載装置1のWi-Fiインタフェース108に接続することができる。ここで、このようなWi-Fiインタフェース108とモバイルWi-Fiインタフェース208を用いた車載装置1とモバイル装置2との通信チャネルの接続を便宜上、以下では「WiFi接続」と呼ぶこととする。
また、一旦、無線LAN(アクセスポイント)の識別子(SSID)や認証情報(パスワード)などの接続情報が、モバイル装置2に設定された後は、Wi-Fiインタフェース108とモバイルWi-Fiインタフェース208とが相互に通信可能となると自動的に車載装置1とモバイル装置2との間にWiFi接続が確立される。
なお、無線LANの周波数帯域と無線チャネル数は、IEEE 802.11bで2.4GHz帯、14チャネル、IEEE 802.11aで2.4GHz帯、19チャネル、IEEE 802.11gで5GHz帯13チャネル、IEEE 802.11nで2.4 / 5 GHz帯、14/19チャネルと規定されている。
そして、当該WiFi接続を介して、オペレーティングシステム107やモバイルオペレーティングシステム207の機能を利用しつつ、アプリケーションとモバイルアプリケーションとは相互に通信を行うことができる。
さて、図2において、モバイル装置2の移動電話アプリケーション221は、移動通信装置205や音声入出力部203や操作部201を用いた移動電話機能を提供するアプリケーションである。
また、モバイル装置2のプレイヤアプリケーション222は、記憶部204に記録されているオーディオデータやビデオデータの音声入出力部203とディスプレイ202への再生出力などを行うアプリケーションである。
また、モバイル装置2のプレイヤアプリケーション222は、モバイル装置2が車載装置1にWiFi接続しているときには、WiFi接続を介した車載装置1のメディアプレイヤアプリケーション121からの制御に従って動作し、記憶部204に記録されているビデオデータやオーディオデータのストリームを車載装置1のメディアプレイヤアプリケーション121に送信する処理などを行う。
次に、モバイル装置2のナビゲーションアプリケーション223は、周辺デバイス206として備えたGPS受信機やジャイロセンサや記憶部204に記憶された地図データを用いて、現在位置や、ユーザから設定された目的地までルートを地図上に表したナビゲーション用画面を生成してディスプレイ202に出力したり、ルート上の右左折ポイント手前地点で右左折ポイントの右左折方向を案内するナビゲーション用音声の音声入出力部203への出力などを行う。
また、モバイル装置2のナビゲーションアプリケーション223は、モバイル装置2が車載装置1にWiFi接続しているときには、WiFi接続を介した車載装置1のナビゲーションクライアントアプリケーション122からの制御に従って動作し、上述したナビゲーション用画面やナビゲーション用音声を車載装置1のナビゲーションクライアントアプリケーション122に送信する処理などを行う。
また、モバイル装置2のチャネルスキャンアプリケーション224は、モバイルWi-Fiドライバ2071を介してモバイルWi-Fiインタフェース208を利用し、無線LANの各無線チャネルをスキャンして、各無線チャネルの使用状況を調べるアプリケーションである。
次に、図1において、車載装置1のメディアプレイヤアプリケーション121は、周辺装置106として備えた放送受信機が受信した放送の音声入出力装置103と表示装置102への出力や、記憶装置105やディスクドライブ104に装着された記録ディスクに記録されているオーディオデータやビデオデータの再生と音声入出力装置103と表示装置102への再生などを行う。
また、車載装置1のメディアプレイヤアプリケーション121は、車載装置1とモバイル装置2とがWiFi接続しているときには、WiFi接続を介したモバイル装置2のプレイヤアプリケーション222の制御や、WiFi接続を介しモバイル装置2のプレイヤアプリケーション222から受信したオーディオデータやビデオデータのストリームのストリーミング再生と、音声入出力装置103と表示装置102への出力なども行う。
次に、車載装置1のナビゲーションクライアントアプリケーション122は、車載装置1とモバイル装置2とがWiFi接続しているときには、WiFi接続を介したモバイル装置2のナビゲーションアプリケーション223の制御や、WiFi接続を介してモバイル装置2のナビゲーションアプリケーション223から受信したナビゲーション用画面の表示装置102への出力や、WiFi接続を介してモバイル装置2のナビゲーションアプリケーション223から受信したナビゲーション用音声の音声入出力装置103への出力なども行う。
以下、このような構成において、車載装置1のチャネル切替制御アプリケーション123が行うチャネル切替制御処理について説明する。
図3に、このチャネル切替制御処理の手順を示す。
図示するように、車載装置1のチャネル切替制御アプリケーション123は、Wi-Fiインタフェース108が現在通信に用いている無線チャネルである現用チャネルへの所定しきい値以上のレベルの干渉の発生を監視する(ステップ302)。
ここで、現用チャネルへの干渉レベルは、Wi-Fiドライバ1071を介してWi-Fiインタフェース108の通信品質に関わる情報を取得することにより判定する。なお、干渉レベルは、通信速度の低下、接続の瞬断、現用チャネルの信号受信強度の変動、現用チャネルの受信信号のS/N比、現用チャネルの信号受信漏れのレベルなどに基づいて算定する。
また、ステップ302で用いる、所定しきい値は、現用チャネルを用いた正常な通信が実用上行えなくなる干渉レベルよりも、所定のマージン分干渉が小さいレベルを用いる。
そして、現用チャネルへの所定しきい値以上のレベルの干渉が発生したならば(ステップ302)、現在、車載装置1とWiFi接続しているモバイル装置2のうちに、車載装置1のアプリケーションとの間の通信を行っていないモバイル装置2が有るかどうかを調べ(ステップ304)、存在していない場合には、ステップ302の監視に戻る。
一方、車載装置1とWiFi接続しているモバイル装置2のうちに、車載装置1のアプリケーションと通信を行っていないモバイル装置2が存在する場合には(ステップ304)、車載装置1のアプリケーションと通信を行っていないモバイル装置2の一つをプローブ装置に設定する(ステップ306)。
そして、プローブ装置に設定したモバイル装置2のチャネルスキャンアプリケーション224に、WiFi接続を介してチャネルスキャンの要求を発行する(ステップ308)。
ここで、車載装置1のチャネル切替制御アプリケーション123からチャネルスキャンの要求を受け取ったモバイル装置2のチャネルスキャンアプリケーション224は、モババイルWi-Fiドライバ2071を介してモバイルWi-Fiインタフェース208を制御し、無線LANの各無線チャネルを順次スキャンし、各無線チャネルの使用状況を調査し、調査結果をチャネルスキャン結果として、車載装置1のチャネル切替制御アプリケーション123に応答する。
一方、このようにして、プローブ装置に設定したモバイル装置2のチャネルスキャンアプリケーション224からチャネルスキャン結果を受信したならば(ステップ310)、車載装置1のチャネル切替制御アプリケーション123は、チャネルスキャン結果から、他のアクセスポイントと干渉無く無線通信に使用可能な無線チャネルである空きチャネルが有るかどうかを調べ(ステップ312)、空きチャネルが無ければステップ302の監視に戻る。
一方、空きチャネルが存在する場合には(ステップ312)、切替タイミングの到来を待つ(ステップ314)。この切替タイミングについては後述する。
そして、切替タイミングが到来したならば(ステップ314)、Wi-Fiドライバ1071を介してWi-Fiインタフェース108を制御し、現用チャネルを空きチャネルに切り替え(ステップ316)、ステップ302の監視に戻る。
ここで、ステップ314で到来を待つ切替タイミングについて説明する。
切り替えタイミングは、車載装置1のアプリケーションとの間で、通信を行っているモバイル装置2が無い場合には即時とする。
また、車載装置1のアプリケーションとの間で通信を行っているモバイル装置2が存在する場合には、車載装置1のアプリケーションとモバイル装置2のモバイルアプリケーションとの間の通信が発生しなくなる期間の発生時を切り替えタイミングとする。
すなわち、たとえば、車載装置1のメディアプレイヤアプリケーション121が、モバイル装置2のプレイヤアプリケーション222から連続的に複数の楽曲のオーディオデータのストリームを受信してストリーミング再生し音声入出力装置103から出力している場合には、一つの楽曲のオーディオデータのストリームの受信を完了したタイミング、すなわち、受信し再生出力する楽曲が切り替わるタイミングを、切り替えタイミングとする。なお、チャネル切替制御アプリケーション123における、一つの楽曲のオーディオデータのストリームの受信を完了したタイミングの検出は、たとえば、当該タイミングをメディアプレイヤアプリケーション121からチャネル切替制御アプリケーション123に通知することにより行う。
ただし、車載装置1のメディアプレイヤアプリケーション121にバッファを備え、モバイル装置2のプレイヤアプリケーション222から受信したオーディオデータのストリームを一旦バッファに格納してから、オーディオデータを再生出力するようにすると共に、オーディオデータが所定データサイズ以上、バッファに格納されている状態が発生した最先のタイミングを、切替タイミングとするようにしてよい。また、この場合に、バッファに残っている未再生のオーディオデータが所定データサイズ以上維持されるようにオーディオデータの再生出力を行うようにし、切替タイミングを即時とするようにしてもよい。
ただし、オーディオデータの所定データサイズは、現用チャネルの切替を開始してから、車載装置1のナビゲーションクライアントアプリケーション122とモバイル装置2のナビゲーションプリケーションとの間の通信接続が再確立するまでに要すると見込まれる時間分以上の再生時間分のオーディオデータのサイズとする。
また、車載装置1のメディアプレイヤアプリケーション121が、モバイル装置2のプレイヤアプリケーション222からビデオデータのデータストリームを受信してストリーミング再生し音声入出力部203から出力している場合には、ビデオデータのストリームの受信を完了したタイミングや、受信し再生出力するタイトルやチャプタやシーンが切り替わるタイミングを、切り替えタイミングとする。なお、これらの切替タイミングとするタイミングの検出は、たとえば、当該タイミングをメディアプレイヤアプリケーション121において検出し、チャネル切替制御アプリケーション123に通知することにより行う。
次に、たとえば、車載装置1のナビゲーションクライアントアプリケーション122とモバイル装置2のナビゲーションプリケーションとの間で通信を行っている場合には、今後所定時間以上、上述したナビゲーション用音声の発生が見込まれない最先のタイミングとする。
なお、所定時間は、ステップ316で現用チャネルの切替を開始してから、車載装置1のナビゲーションクライアントアプリケーション122とモバイル装置2のナビゲーションプリケーションとの間の通信接続が再確立するまでに要すると見込まれる時間以上の時間とする。
また、チャネル切替制御アプリケーション123における、ナビゲーション用音声の出力の発生が見込まれない期間の到来の検出は、たとえば、ナビゲーションクライアントアプリケーション122に、次回のナビゲーション用音声の出力時期を問い合わせることに行う。ナビゲーションクライアントアプリケーション122は、モバイル装置2のナビゲーションアプリケーション223に問い合わせて取得した、次回の右左折ポイントまでの所要時間より次回のナビゲーション用音声の出力時期を算定しナビゲーションクライアントアプリケーション122に応答する。
以上、車載装置1のチャネル切替制御アプリケーション123が行うチャネル切替制御処理について説明した。
なお、以上のチャネル切替制御処理は、ステップ314を無くし、ステップ312において空きチャネルが存在すると判定された場合には、そのままステップ316に進んで、現用チャネルを空きチャネルに切り替えるようにしてもよい。
以下、以上のようなチャネル切替制御処理の処理例を図4に示す。
いま、図示するようにA、B、Cの三台のモバイル装置2が、Ch01の無線チャネルを現用チャネルとして使用するアクセスポイントとして機能している車載装置1にWiFi接続(401)しているものとする。
この場合、車載装置1のアプリケーションとモバイル装置Aのモバイルアプリケーションとの間の通信(402)のみが行われている状態で、現用チャネルCh01に対する干渉が発生し、車載装置1のチャネル切替制御アプリケーション123において現用チャネルCh01に対する干渉レベルがしきい値を超えたことが検出されると(403)、車載装置1のチャネル切替制御アプリケーション123は、車載装置1のアプリケーションとの間の通信を行っていないモバイル装置Bのチャネルスキャンアプリケーション224にチャネルスキャンを要求する(404)。
チャネルスキャンの要求を受けたモバイル装置Bのチャネルスキャンアプリケーション224は、各無線チャネルの状況を順次調査するチャンネルスキャンを実行し(405)、チャネルスキャン結果を車載装置1のチャネル切替制御アプリケーション123に現用チャネルCh01を介して応答する(406)。
チャネルスキャン結果を受け取った車載装置1のチャネル切替制御アプリケーション123は、上述した切替タイミングの発生を待ち、切替タイミングが発生したならば(407)、現用チャネルを無線チャネルCh01から、チャネルスキャン結果から求まる他のアクセスポイントが使用していない無線チャネルである空きチャネルCh08に切り替える(408)。
この結果、現用チャネルの切替により、A、B、Cの三台のモバイル装置2と車載装置1とのWiFi接続と、車載装置1のアプリケーションとモバイル装置Aのモバイルアプリケーションとの間の通信接続は一旦切断される。
WiFi接続が切断された、A、B、Cの三台のモバイル装置2は、この時点でCh08の無線チャネルを現用チャネルとして使用するアクセスポイントとして機能している車載装置1に自動的に再度WiFi接続する(409)。また、この後、車載装置1のアプリケーションとモバイル装置Aのモバイルアプリケーションとの間の通信接続も再度確立され、両アプリケーション間の通信(410)も再開される。
以上、本発明の実施形態について説明した。
ところで、以上の実施形態では、車載装置1がアクセスポイントとして機能する場合について説明したが、図5aに示すように、モバイル装置Xがアクセスポイントとして機能し、車載装置1や他のモバイル装置Yがクライアントとして、アクセスポイントとして機能するモバイル装置XにWiFi接続する場合にも同様に適用することができる。すなわち、この場合には、アクセスポイントとして機能するモバイル装置Xにチャネル切替制御アプリケーション123を設け、車載装置1やモバイル装置Yにチャネルスキャンアプリケーション224を備えるようにすればよい。
また、本実施形態は、車載装置1が複数の無線LANに同時に接続するような場合についても同様に適用することができる。すなわち、たとえば、図5bに示すように、車載装置1が複数のWi-FiインタフェースA、Bを備え、Wi-FiインタフェースAでクライアントとして、無線チャネルChnを用いてアクセスポイントとして機能しているモバイル装置Xに接続し、Wi-FiインタフェースBを無線チャネルChmアクセスポイントとして機能させてモバイル装置Y、Zをクライアントとして収容しているような場合において、Wi-FiインタフェースBの無線チャネルChmに干渉が発生した場合には、Wi-FiインタフェースAを介してモバイル装置Xと通信を行っていない場合には、Wi-FiインタフェースAを介してモバイル装置Xにチャンネルスキャンを実行させて空きチャネルを見つけ、Wi-FiインタフェースBが使用する無線チャネルを無線チャネルChmから見つけた空きチャネルに切り替えるようにしてもよい。
以上のように、本実施形態によれば、無線LANの通信に用いている現用チャネルに所定しきい値以上のレベルの干渉が発生したときに、その時点で行っている現用チャネルの通信を維持したまま、その時点で通信を行っていないモバイル装置2を用いて無線LANに用いることのできる各無線チャネルの使用状況を調査するチャネルスキャンを行った上で、チャネルスキャンで発見された空きチャネルに、現用チャネルを切り替える。よって、チャネルスキャンの実行中には、チャネルスキャンを行わせたモバイル装置2以外のモバイル装置2との間に通信不能期間は発生せず、結果、全体的に見て、干渉発生時において行う通信に用いる無線チャネルの切替時に発生する通信不能期間を短縮することができる。
また、オーディオデータやビデオデータのデータストリームの受信を完了したタイミングや、受信し再生出力するビデオデータのタイトルやチャプタやシーンが切り替わるタイミングや、次回のナビゲーション用音声の出力までに所定の時間があることが見込まれる時点など、通信で有意なデータが受信されなくなることが見込まれるタイミングで、現用チャネルを空きチャネルに切り替えるので、現用チャネルを空きチャネルに切り替えるときに生じる通信の通信不能期間の発生によって、有意なデータが利用できなくなってしまったり、オーディオやビデオの再生出力が再生途中で途切れてしまうことを抑制することができる。
1…車載装置、2…モバイル装置、101…入力装置、102…表示装置、103…音声入出力装置、104…ディスクドライブ、105…記憶装置、106…周辺装置、107…オペレーティングシステム、108…Wi-Fiインタフェース、121…メディアプレイヤアプリケーション、122…ナビゲーションクライアントアプリケーション、123…チャネル切替制御アプリケーション、201…操作部、202…ディスプレイ、203…音声入出力部、204…記憶部、205…移動通信装置、206…周辺デバイス、207…モバイルオペレーティングシステム、208…モバイルWi-Fiインタフェース、221…移動電話アプリケーション、222…プレイヤアプリケーション、223…ナビゲーションアプリケーション、224…チャネルスキャンアプリケーション、1071…Wi-Fiドライバ、2071…モバイルWi-Fiドライバ。

Claims (20)

  1. 複数の他装置に対して、現用チャネルとして設定した無線チャネルを用いる無線LANのアクセスポイントとして機能し、前記無線LANに接続した前記他装置と、前記無線LANを介した通信を行う情報処理装置であって、
    前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該情報処理装置と接続している前記他装置のうちの当該情報処理装置と通信を行っていない前記他装置に、前記無線LANを介して前記無線LANに用いることのできる各無線チャネルの使用状況を調査させることにより、干渉無く通信に使用可能な無線チャネルを空きチャネルとして検出する空チャネル検出部と、
    前記空チャネル検出部が検出した前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替える現用チャネル切替部とを有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 請求項1記載の情報処理装置であって、
    前記現用チャネル切替部は、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該情報処理装置と接続している前記他装置と通信を行っている場合には、当該通信による有意なデータの送受を行っていないタイミングで、前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替えることを特徴とする情報処理装置。
  3. 請求項1記載の情報処理装置であって、
    前記現用チャネル切替部は、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該情報処理装置と接続している前記他装置と当該情報処理装置においてストリーミング再生する楽曲を連続的に送受している場合には、送受する楽曲の切り替わりのタイミングで、前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替えることを特徴とする情報処理装置。
  4. 請求項1記載の情報処理装置であって、
    前記現用チャネル切替部は、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該情報処理装置と接続している前記他装置と当該情報処理装置においてストリーミング再生するビデオを送受している場合には、送受するビデオのストリームまたはシーンの切り替わりのタイミングで、前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替えることを特徴とする情報処理装置。
  5. 請求項1記載の情報処理装置であって、
    前記現用チャネル切替部は、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該情報処理装置と接続している前記他装置と当該情報処理装置において、目的地までの経路である誘導経路に沿った進路案内に用いられるナビゲーションデータを送受している場合には、今後所定期間内に前記誘導ルートの右左折ポイントの進路案内が発生しないタイミングで、前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替えることを特徴とする情報処理装置。
  6. 請求項1、2、3、4または5記載の情報処理装置であって、
    当該情報処理装置は、自動車に搭載された情報処理装置であることを特徴とする情報処理装置。
  7. 請求項1、2、3、4、5または6記載の情報処理装置であって、
    前記無線LANは、IEEE 802.11規格の無線LANであることを特徴とする情報処理装置。
  8. 複数のモバイル装置と、前記複数のモバイル装置に対して、現用チャネルとして設定した無線チャネルを用いる無線LANのアクセスポイントとして機能し、前記無線LANに接続した前記モバイル装置と通信を行う情報処理装置とを含んで構成される情報システムであって、
    前記各モバイル装置は、
    前記無線LANに用いることのできる各無線チャネルの使用状況を調査するチャネルスキャン部を有し、
    前記情報処理装置は、
    前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該情報処理装置と接続している前記モバイル装置のうちの当該情報処理装置と通信を行っていない前記モバイル装置の前記チャネルスキャン部に、前記無線LANを介して前記無線LANに用いることのできる各無線チャネルの使用状況を調査させることにより、干渉無く通信に使用可能な無線チャネルを空きチャネルとして検出する空チャネル検出部と、
    前記空チャネル検出部が検出した前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替える現用チャネル切替部とを有することを特徴とする情報システム。
  9. 請求項8記載の情報システムであって、
    前記情報処理装置の前記現用チャネル切替部は、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該情報処理装置と接続している前記他装置と通信を行っている場合には、当該通信による有意なデータの送受を行っていないタイミングで、前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替えることを特徴とする情報システム。
  10. 請求項8記載の情報システムであって、
    前記情報処理装置の前記現用チャネル切替部は、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該情報処理装置と接続している前記モバイル装置と当該情報処理装置においてストリーミング再生する楽曲を連続的に送受している場合には、送受する楽曲の切り替わりのタイミングで、前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替えることを特徴とする情報システム。
  11. 請求項8記載の情報システムであって、
    前記情報処理装置の前記現用チャネル切替部は、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該情報処理装置と接続している前記モバイル装置と当該情報処理装置においてストリーミング再生するビデオを送受している場合には、送受するビデオのストリームまたはシーンの切り替わりのタイミングで、前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替えることを特徴とする情報システム。
  12. 請求項8記載の情報システムであって、
    前記情報処理装置の前記現用チャネル切替部は、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該情報処理装置と接続している前記モバイル装置と当該情報処理装置において、目的地までの経路である誘導経路に沿った進路案内に用いられるナビゲーションデータを送受している場合には、今後所定期間内に前記誘導ルートの右左折ポイントの進路案内が発生しないタイミングで、前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替えることを特徴とする情報システム。
  13. 請求項8、9、10、11または12記載の情報システムであって、
    当該情報処理装置は、自動車に搭載された情報処理装置であることを特徴とする情報システム。
  14. 請求項8、9、10、11、12または13記載の情報システムであって、
    前記無線LANは、IEEE 802.11規格の無線LANであることを特徴とする情報システム。
  15. 複数の他装置に対して、現用チャネルとして設定した無線チャネルを用いる無線LANのアクセスポイントとして機能し、前記無線LANに接続した前記他装置と、前記無線LANを介した通信を行うコンピュータによって読みとられ実行されるコンピュータプログラムであって、
    前記コンピュータに、
    前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該コンピュータと接続している前記他装置のうちの当該コンピュータと通信を行っていない前記他装置に、前記無線LANを介して前記無線LANに用いることのできる各無線チャネルの使用状況を調査させることにより、干渉無く通信に使用可能な無線チャネルを空きチャネルとして検出する空チャネル検出ステップと、
    前記空チャネル検出ステップで検出した前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替える現用チャネル切替ステップとを実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
  16. 請求項15記載のコンピュータプログラムであって、
    前記現用チャネル切替ステップにおいて、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該コンピュータと接続している前記他装置と通信を行っている場合には、当該通信による有意なデータの送受を行っていないタイミングで、前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替えることを特徴とするコンピュータプログラム
  17. 請求項15記載のコンピュータプログラムであって、
    前記現用チャネル切替ステップにおいて、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該コンピュータと接続している前記他装置と当該情報処理装置においてストリーミング再生する楽曲を連続的に送受している場合には、送受する楽曲の切り替わりのタイミングで、前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替えることを特徴とするコンピュータプログラム
  18. 請求項15記載のコンピュータプログラムであって、
    前記現用チャネル切替ステップにおいて、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該コンピュータと接続している前記他装置と当該情報処理装置においてストリーミング再生するビデオを送受している場合には、送受するビデオのストリームまたはシーンの切り替わりのタイミングで、前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替えることを特徴とするコンピュータプログラム。
  19. 請求項15記載のコンピュータプログラムであって、
    前記現用チャネル切替ステップにおいて、前記現用チャネルに対する所定レベル以上の干渉が発生したときに、前記無線LANを介して当該コンピュータと接続している前記他装置と当該情報処理装置において、目的地までの経路である誘導経路に沿った進路案内に用いられるナビゲーションデータを送受している場合には、今後所定期間内に前記誘導ルートの右左折ポイントの進路案内が発生しないタイミングで、前記空きチャネルに、前記現用チャネルを切り替えることを特徴とするコンピュータプログラム。
  20. 請求項15、16、17、18または19記載のコンピュータプログラムであって、
    前記無線LANは、IEEE 802.11規格の無線LANであることを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2013161117A 2013-08-02 2013-08-02 情報処理装置、情報システム及びコンピュータプログラム Active JP6177618B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013161117A JP6177618B2 (ja) 2013-08-02 2013-08-02 情報処理装置、情報システム及びコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013161117A JP6177618B2 (ja) 2013-08-02 2013-08-02 情報処理装置、情報システム及びコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015032980A JP2015032980A (ja) 2015-02-16
JP6177618B2 true JP6177618B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=52517963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013161117A Active JP6177618B2 (ja) 2013-08-02 2013-08-02 情報処理装置、情報システム及びコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6177618B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6327070B2 (ja) * 2014-09-02 2018-05-23 日産自動車株式会社 無線通信システムおよび無線通信方法
JP2018121210A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 アルパイン株式会社 無線通信装置
KR101922954B1 (ko) 2017-09-28 2018-11-28 엘지전자 주식회사 공기조화기 시스템의 제어 방법
KR101979278B1 (ko) 2017-09-28 2019-05-16 엘지전자 주식회사 공기조화기 시스템의 제어 방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3732792B2 (ja) * 2002-03-12 2006-01-11 株式会社東芝 無線通信システム及び無線基地局装置及び無線端末装置
JP4645318B2 (ja) * 2005-06-20 2011-03-09 日産自動車株式会社 無線通信装置とその方法
JP2007019968A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Fujitsu Ltd 無線装置
CN103270785B (zh) * 2011-01-28 2016-05-18 三菱电机株式会社 无线通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015032980A (ja) 2015-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10382617B2 (en) Managing features associated with a user equipment based on a location of the user equipment within a vehicle
EP2723108B1 (en) Wi-Fi P2P communication terminal device and communication method thereof
US9948993B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
US9167606B2 (en) Network connection control method and apparatus of mobile terminal
JP6177618B2 (ja) 情報処理装置、情報システム及びコンピュータプログラム
CN101595682A (zh) 用于无线lan的直接链路设立机制
CN107615258B (zh) 信息处理方法、程序、信息处理装置和信息处理系统
RU2696598C2 (ru) Устройство обработки информации, способ обработки информации и программа
US10912013B2 (en) Communication apparatus, control method, and storage medium
US10075517B2 (en) Display apparatus and control method thereof
EP3681049B1 (en) Transferring playback of media content between mobile device and vehicle
KR102480279B1 (ko) 무선 통신 시스템 내의 디바이스, 및 무선 통신 방법
JP2009147575A (ja) コンテンツ再生制御システム
KR102162360B1 (ko) 사용자 단말장치, 사용자 단말장치의 구동방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
KR20150050099A (ko) 소리 데이터를 이용하여 연결 관련 정보를 저장하는 방법 및 이를 수행하기 위한 기기
US11233888B2 (en) Communicating with a short-range wireless device over a local area network
US20230236793A1 (en) Audio Routing Determination for Speaker Devices
JP2006246057A (ja) ネットワーク機器、及び、このネットワーク機器に適用されるプログラム
US10306445B2 (en) Communication apparatus, control method, and storage medium
WO2022017265A1 (zh) 电子设备、无线通信方法和计算机可读存储介质
US20240205279A1 (en) Methods and systems for managing simultaneous data streams from multiple sources
US20140146760A1 (en) Communication apparatus, control method therefor and computer-readable storage medium
JP4667232B2 (ja) 放送番組記録システム
JP2015015663A (ja) データ処理装置及びコンピュータプログラム
KR20150100411A (ko) 무선 접속 오디오 제어 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160229

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6177618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150