JP6174646B2 - 仮想空間内のオブジェクトを3軸操作するためのコンピュータ・プログラム - Google Patents
仮想空間内のオブジェクトを3軸操作するためのコンピュータ・プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6174646B2 JP6174646B2 JP2015186628A JP2015186628A JP6174646B2 JP 6174646 B2 JP6174646 B2 JP 6174646B2 JP 2015186628 A JP2015186628 A JP 2015186628A JP 2015186628 A JP2015186628 A JP 2015186628A JP 6174646 B2 JP6174646 B2 JP 6174646B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axis
- computer program
- area
- virtual space
- slide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/04815—Interaction with a metaphor-based environment or interaction object displayed as three-dimensional, e.g. changing the user viewpoint with respect to the environment or object
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04845—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04883—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04886—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
最初に、本発明の実施形態の内容を列記して説明する。本発明の実施形態による仮想空間内のオブジェクトを3軸操作するためのコンピュータ・プログラムは、以下のような構成を備える。
仮想空間内のオブジェクトを3軸操作するためのコンピュータ・プログラムであって、
操作領域内に第1領域および第2領域を割り当てる領域割当部と、
命令生成部であって、
前記第1領域内の第1入力操作に応答して、前記仮想空間内の第1軸および第2軸に関する前記オブジェクトへの第1操作命令を生成し、
前記第2領域内の第2入力操作に応答して、前記仮想空間内の第3軸に関する前記オブジェクトへの第2操作命令を生成する、命令生成部と
としてコンピュータに機能させる、コンピュータ・プログラム。
本項目のコンピュータ・プログラムによれば、仮想空間内オブジェクトの3軸操作命令を効率的に生成可能とし、仮想空間内のオブジェクトの3軸操作に際し、ユーザによる直観的な入力操作を実現可能とする。特に、自由度の高いスムーズなオブジェクト操作を実現可能とする。また、効率的なゲーム進行が要求される3Dゲームにおいて、特に、数値の入力・指定操作の必要性を排除することができる。
項目1記載のコンピュータ・プログラムにおいて、
前記操作領域がタッチパネル上のタッチ領域であり、
前記第1入力操作および前記第2入力操作が前記タッチパネルへの第1タッチ操作および第2タッチ操作であり、
前記タッチパネルが前記コンピュータに具備される、コンピュータ・プログラム。
本項目のコンピュータ・プログラムによれば、ユーザの一本指によるタッチ入力操作を通じて仮想空間内のオブジェクトの3軸操作を実施可能とする。
項目2記載のコンピュータ・プログラムにおいて、
前記第1タッチ操作および前記第2タッチ操作がそれぞれスライド操作であり、
前記命令生成部において、前記第1操作命令および前記第2操作命令がそれぞれ、スライド距離に応じた回転量を有する、前記オブジェクトへの回転操作命令を含む、コンピュータ・プログラム。
本項目のコンピュータ・プログラムによれば、ユーザの一本指でのスライド操作を通じて、直観的で自由度の高い入力操作を実現可能とする。
項目3記載のコンピュータ・プログラムにおいて、
前記命令生成部において、前記第2操作命令が、前記仮想空間内でロール角に関する前記オブジェクトへの回転操作命令を含む、コンピュータ・プログラム。
本項目のコンピュータ・プログラムによれば、ロール角を中心としたオブジェクト回転操作を実現することにより、より自由度の高いスムーズな入力操作を可能とする。
前記命令生成部において、
前記第1操作命令が第1軸操作命令および第2軸操作命令を含み、
前記第1入力操作についての操作ベクトルを第1成分および第2成分に分解し、
前記第1軸操作命令が前記第1成分に基づいて生成されると共に、前記第2軸操作命令が前記第2成分に基づいて生成される、項目1から4のいずれか一項記載のコンピュータ・プログラム。
本項目のコンピュータ・プログラムによれば、操作ベクトルの分解を通じてより自由度の高いスムーズな入力操作を可能とする。
前記コンピュータが携帯端末であり、該携帯端末の長軸方向が上向きとなる状態が維持されたときに、
前記領域割当部において、前記第2領域が、前記操作領域の底部に、所与の面積比率を有するように割り当てられる、項目1から5のいずれか一項記載のコンピュータ・プログラム。
本項目のコンピュータ・プログラムによれば、第2操作領域の配置を工夫することにより、よりユーザフレンドリなユーザ入力を実現可能とする。
前記コンピュータが携帯端末であり、該携帯端末の長軸方向が横向きとなる状態が維持されたときに、
前記領域割当部において、前記第2領域が、前記操作領域の側部の一方に所与の面積比率を有するように割り当てられる、項目1から6のいずれか一項記載のコンピュータ・プログラム。
本項目のコンピュータ・プログラムによれば、第2操作領域の配置を工夫することにより、よりユーザフレンドリなユーザ入力を実現可能とする。
項目1から7のいずれか一項記載のコンピュータ・プログラムであって、更に、
前記第1操作命令および/または前記第2操作命令に応答して、前記第1操作命令および/または前記第2操作命令を実行し、前記仮想空間内に配置された前記オブジェクトを操作するオブジェクト操作部と、
前記コンピュータが備える表示部に表示するために、前記オブジェクトを配置した仮想空間画像を生成する画像生成部
として前記コンピュータに機能させる、コンピュータ・プログラム。
項目1から7のいずれか一項記載のコンピュータ・プログラムにおいて、
前記コンピュータがヘッドマウント・ディスプレイ(HMD)システムに通信により接続され、該HMDシステムが、
前記オブジェクトを収容した仮想空間画像を表示するHMDと、
前記HMDに接続されるHMD用コンピュータであって、
前記オブジェクトへの前記第1操作命令および/または前記第2操作命令を前記コンピュータから受信したのに応答して、前記第1操作命令および/または前記第2操作命令を実行し、前記仮想空間内に配置された前記オブジェクトを操作するオブジェクト操作部と、
前記HMD上に表示するために、前記オブジェクトを配置した前記仮想空間画像を生成する画像生成部と
を備える、HMD用コンピュータと
を備える、コンピュータ・プログラム。
これより図面を参照して、本発明の実施形態による、仮想空間内のオブジェクトを3軸操作するためのコンピュータ・プログラムについて説明する。図中、同一の構成要素には同一の符号を付してある。本発明の実施形態によるUI画像表示のためのコンピュータ・プログラムは、主に、3Dゲームとしてのゲーム・プログラムの一部として適用可能である。また、これに限定されないが、ユーザ端末として、スマートフォンのような、タッチパネルを有する携帯端末を適用するのが好適であり、3Dゲームのコントローラとして使用可能である。
図1に示すスマートフォン1は、携帯端末の一例であり、タッチパネル2を備える。スマートフォンのユーザは当該タッチパネル2上でのユーザ操作(例えばタッチ操作)を介してオブジェクトの操作を制御することができる。
図1に示したスマートフォン1の例を用いて、図4に示すように、3次元仮想空間内で円柱状のオブジェクトを3軸回転させるオブジェクト操作例について以下に説明する。図示するように、ユーザによって円柱状オブジェクト10が操作された結果、当該オブジェクト10は、3次元仮想空間の3軸に対して傾きを有して所定の位置に配置される。即ち、当該オブジェクトは3次元仮想空間において傾きに関連した角度情報および位置情報を有する。
図6ではタッチ操作をスライド操作として想定している。図6の(1−b)のように、領域(1)における上下方向のスライド操作(i)および左右方向のスライド操作(ii)は、第1軸および第2軸のオブジェクト操作に関連付けられる。また、領域(2)における左右方向のスライド操作(iii)は第3軸のオブジェクト操作に関連付けられる。なお、図6の(1−c)のように、領域(1)での斜め方向のスライド操作は、操作ベクトルとして複数の成分に分解される。そして、上下方向成分の操作ベクトルは第1軸のオブジェクト操作に、左右方向成分の操作ベクトルは第2軸のオブジェクト操作に関連付けられるように構成するのがよい。
上記図11までを通じて生成されたオブジェクト操作命令は、これより図12以降の2つの実施例を参照して説明するように、様々なコンピュータで実行することができる。当該コンピュータは、ユーザ操作を受け付けてオブジェクト操作命令を生成したコンピュータと同一のものとしてもよいし、異なるものとしてもよい。図12から図14は、ユーザ操作を受け付けてオブジェクト操作命令を生成したコンピュータが、引き続きオブジェクト操作命令を実行して表示する第1実施例を示す。他方、図15から図18は、ユーザ操作を受け付けてオブジェクト操作命令を生成したコンピュータとは異なるコンピュータが、オブジェクト操作命令を受けて実行および表示する第2実施例を示す。
Claims (6)
- 仮想空間内のオブジェクトを3軸操作するためのコンピュータ・プログラムであって、
タッチパネル上の操作領域内に第1領域および第2領域を割り当てる領域割当部と、
命令生成部であって、
前記第1領域に関する第1スライド操作に応答して、前記仮想空間内の第1軸および第2軸に関する前記オブジェクトへの第1操作命令を生成し、
前記第2領域に関する第2スライド操作に応答して、前記仮想空間内の第3軸に関する前記オブジェクトへの第2操作命令を生成する、
命令生成部と
として前記タッチパネルを備えるコンピュータに機能させ、
前記第1スライド操作の第1スライド開始点が前記第1領域内にある場合に、前記第1スライド操作が前記第1領域に関連付けられ、
前記第1操作命令が、前記第1スライド開始点からの第1スライド距離に少なくとも基づき、
前記第2操作命令が、前記第2スライド操作の第2スライド開始点からの、前記第1領域および前記第2領域における特定成分の第2スライド距離に応じた回転量を有する、前記オブジェクトへの第2回転操作命令を含み、
前記コンピュータがヘッドマウント・ディスプレイ(HMD)システムに通信により接続され、該HMDシステムが、
前記オブジェクトを収容した仮想空間画像を表示する非透過型のHMDと、
前記HMDに接続されるHMD用コンピュータであって、
前記オブジェクトへの前記第1操作命令および/または前記第2操作命令を前記コンピュータから受信したのに応答して、前記第1操作命令および/または前記第2操作命令を実行し、前記仮想空間内に配置された前記オブジェクトを操作するオブジェクト操作部と、
前記HMD上に表示するために、前記オブジェクトを配置した前記仮想空間画像を生成する画像生成部と、
を備える、HMD用コンピュータと、を備える、コンピュータ・プログラム。 - 請求項1記載のコンピュータ・プログラムにおいて、
前記第1操作命令が、前記第1スライド距離に応じた回転量を有する、前記オブジェクトへの第1回転操作命令を含む、
コンピュータ・プログラム。 - 請求項2記載のコンピュータ・プログラムにおいて、
前記第2回転操作命令が、前記仮想空間内でロール角に関する前記オブジェクトへの回転命令を含む、コンピュータ・プログラム。 - 請求項1から3のいずれか一項記載のコンピュータ・プログラムにおいて、
前記第1操作命令が第1軸操作命令および第2軸操作命令を含み、
前記第1スライド操作についての操作ベクトルを第1成分および第2成分に分解し、
前記第1軸操作命令が前記第1成分に基づいて生成されると共に、前記第2軸操作命令が前記第2成分に基づいて生成される、コンピュータ・プログラム。 - 請求項1から4のいずれか一項記載のコンピュータ・プログラムにおいて、
前記コンピュータが携帯端末であり、該携帯端末の長軸方向が上向きとなる状態が維持されたときに、
前記領域割当部において、前記第2領域が、前記操作領域の底部に、所与の面積比率を有するように割り当てられる、コンピュータ・プログラム。 - 請求項1から5のいずれか一項記載のコンピュータ・プログラムにおいて、
前記コンピュータが携帯端末であり、該携帯端末の長軸方向が横向きとなる状態が維持されたときに、
前記領域割当部において、前記第2領域が、前記操作領域の側部の一方に所与の面積比率を有するように割り当てられる、コンピュータ・プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015186628A JP6174646B2 (ja) | 2015-09-24 | 2015-09-24 | 仮想空間内のオブジェクトを3軸操作するためのコンピュータ・プログラム |
US15/275,182 US20170090716A1 (en) | 2015-09-24 | 2016-09-23 | Computer program for operating object within virtual space about three axes |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015186628A JP6174646B2 (ja) | 2015-09-24 | 2015-09-24 | 仮想空間内のオブジェクトを3軸操作するためのコンピュータ・プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017062559A JP2017062559A (ja) | 2017-03-30 |
JP6174646B2 true JP6174646B2 (ja) | 2017-08-02 |
Family
ID=58409291
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015186628A Active JP6174646B2 (ja) | 2015-09-24 | 2015-09-24 | 仮想空間内のオブジェクトを3軸操作するためのコンピュータ・プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170090716A1 (ja) |
JP (1) | JP6174646B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10607409B2 (en) * | 2016-07-19 | 2020-03-31 | The Boeing Company | Synthetic geotagging for computer-generated images |
EP3273707B1 (en) * | 2016-07-20 | 2019-10-16 | Deutsche Telekom AG | Method and system for displaying location specific content by a head mounted display device |
US20190391391A1 (en) * | 2018-06-21 | 2019-12-26 | Magic Leap, Inc. | Methods and apparatuses for providing input for head-worn image display devices |
JP6924799B2 (ja) * | 2019-07-05 | 2021-08-25 | 株式会社スクウェア・エニックス | プログラム、画像処理方法及び画像処理システム |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5019809A (en) * | 1988-07-29 | 1991-05-28 | University Of Toronto Innovations Foundation | Two-dimensional emulation of three-dimensional trackball |
JP4143590B2 (ja) * | 2004-10-28 | 2008-09-03 | 任天堂株式会社 | 3次元画像処理装置、ゲーム装置、3次元画像処理プログラムおよびゲームプログラム |
JP2007087324A (ja) * | 2005-09-26 | 2007-04-05 | Jtekt Corp | タッチパネル装置 |
KR100791287B1 (ko) * | 2005-10-26 | 2008-01-04 | 삼성전자주식회사 | 그래픽 객체의 3차원 동작을 제어하는 장치 및 방법 |
US20100177053A2 (en) * | 2008-05-09 | 2010-07-15 | Taizo Yasutake | Method and apparatus for control of multiple degrees of freedom of a display |
JP5606669B2 (ja) * | 2008-07-16 | 2014-10-15 | 任天堂株式会社 | 3次元パズルゲーム装置、ゲームプログラム、3次元パズルゲームシステムおよびゲーム制御方法 |
JP2013125247A (ja) * | 2011-12-16 | 2013-06-24 | Sony Corp | ヘッドマウントディスプレイ及び情報表示装置 |
JP6271858B2 (ja) * | 2012-07-04 | 2018-01-31 | キヤノン株式会社 | 表示装置及びその制御方法 |
JP6267418B2 (ja) * | 2012-09-25 | 2018-01-24 | 任天堂株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
JP5924325B2 (ja) * | 2013-10-02 | 2016-05-25 | コニカミノルタ株式会社 | 入力装置、情報処理装置、入力装置の制御方法、および、当該制御方法をコンピューターに実行させるためのプログラム |
JP6530160B2 (ja) * | 2013-11-28 | 2019-06-12 | 京セラ株式会社 | 電子機器 |
JP2014241602A (ja) * | 2014-07-24 | 2014-12-25 | 京セラ株式会社 | 携帯端末、ロック状態制御プログラムおよびロック状態制御方法 |
US10101803B2 (en) * | 2015-08-26 | 2018-10-16 | Google Llc | Dynamic switching and merging of head, gesture and touch input in virtual reality |
-
2015
- 2015-09-24 JP JP2015186628A patent/JP6174646B2/ja active Active
-
2016
- 2016-09-23 US US15/275,182 patent/US20170090716A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017062559A (ja) | 2017-03-30 |
US20170090716A1 (en) | 2017-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3997552B1 (en) | Virtual user interface using a peripheral device in artificial reality environments | |
US10241582B2 (en) | Information processing device, information processing method, and program for graphical user interface | |
US10290155B2 (en) | 3D virtual environment interaction system | |
US9721396B2 (en) | Computer and computer system for controlling object manipulation in immersive virtual space | |
US9250799B2 (en) | Control method for information input device, information input device, program therefor, and information storage medium therefor | |
US20140075370A1 (en) | Dockable Tool Framework for Interaction with Large Scale Wall Displays | |
US10475251B2 (en) | Method and apparatus for multiple mode interface | |
JP2024009171A (ja) | ヘッドマウントディスプレイ装置 | |
AU2015241900A1 (en) | User interface program and game program | |
JP2013214252A (ja) | 表示制御システム、表示制御方法、表示制御プログラム、および表示制御装置 | |
JP6174646B2 (ja) | 仮想空間内のオブジェクトを3軸操作するためのコンピュータ・プログラム | |
JP6110893B2 (ja) | 仮想空間位置指定方法、プログラム、プログラムを記録した記録媒体、および、装置 | |
KR20130131122A (ko) | 휴대용 전자 기기를 이용한 3차원 가상 커서 제어 방법 | |
JP2013029958A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
US11055926B2 (en) | Method and apparatus for multiple mode interface | |
JP6386897B2 (ja) | 電子黒板、情報処理プログラムおよび情報処理方法 | |
JP6549066B2 (ja) | 没入型仮想空間でオブジェクト操作を制御するためのコンピュータ・プログラムおよびコンピュータ・システム | |
US8836642B2 (en) | Information processing device, program, and information processing method | |
CN107111930B (zh) | 显示装置及其控制方法 | |
US20200285325A1 (en) | Detecting tilt of an input device to identify a plane for cursor movement | |
JP6133344B2 (ja) | ヘッドマウントディスプレイへ表示するためのユーザインタフェース表示方法、及びプログラム | |
JP5815577B2 (ja) | 情報共有支援装置 | |
JP2017021466A (ja) | ユーザ入力支援のためのコンピュータ・プログラム | |
JP2020077365A (ja) | 画像表示システム、オペレーティングシステムおよび画像表示システムの制御方法 | |
JP2016076017A (ja) | 図形処理装置および図形処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161003 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20161221 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20170127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6174646 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |