JP6174169B2 - イヤホンに適用される心拍数検出方法及び心拍数を検出可能なイヤホン - Google Patents
イヤホンに適用される心拍数検出方法及び心拍数を検出可能なイヤホン Download PDFInfo
- Publication number
- JP6174169B2 JP6174169B2 JP2015563115A JP2015563115A JP6174169B2 JP 6174169 B2 JP6174169 B2 JP 6174169B2 JP 2015563115 A JP2015563115 A JP 2015563115A JP 2015563115 A JP2015563115 A JP 2015563115A JP 6174169 B2 JP6174169 B2 JP 6174169B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- heart rate
- earphone
- microphone
- collected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 48
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 claims description 69
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 66
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 64
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 64
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 35
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 30
- 210000000613 ear canal Anatomy 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000036541 health Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 206010005746 Blood pressure fluctuation Diseases 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 210000003454 tympanic membrane Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000005802 health problem Effects 0.000 description 1
- 230000003862 health status Effects 0.000 description 1
- 230000001121 heart beat frequency Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
- A61B5/024—Measuring pulse rate or heart rate
- A61B5/02438—Measuring pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
- A61B5/024—Measuring pulse rate or heart rate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
- A61B5/024—Measuring pulse rate or heart rate
- A61B5/02444—Details of sensor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6801—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
- A61B5/6802—Sensor mounted on worn items
- A61B5/6803—Head-worn items, e.g. helmets, masks, headphones or goggles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7203—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
- A61B5/7207—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts
- A61B5/721—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts using a separate sensor to detect motion or using motion information derived from signals other than the physiological signal to be measured
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7225—Details of analogue processing, e.g. isolation amplifier, gain or sensitivity adjustment, filtering, baseline or drift compensation
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L21/00—Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
- G10L21/02—Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
- G10L21/0208—Noise filtering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/10—Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/10—Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
- H04R1/1016—Earpieces of the intra-aural type
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/10—Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
- H04R1/1091—Details not provided for in groups H04R1/1008 - H04R1/1083
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R29/00—Monitoring arrangements; Testing arrangements
- H04R29/004—Monitoring arrangements; Testing arrangements for microphones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0247—Pressure sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/10—Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
- H04R1/1041—Mechanical or electronic switches, or control elements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/10—Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
- H04R1/1058—Manufacture or assembly
- H04R1/1075—Mountings of transducers in earphones or headphones
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/10—Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
- H04R1/1083—Reduction of ambient noise
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R3/00—Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Physiology (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
- Headphones And Earphones (AREA)
Description
心拍数を検出する技術としては、心拍ベルトのほか、現在、イヤホンにより心拍数を検出する技術が開始され、これにより、便利かつ正確という目的を達成する。
イヤホンを装着して、前記マイクロホンによって、前記キャビティ内の圧力変化により発生した信号を採集するステップと、
マイクロホンにより採集された信号を心拍数と関連付けられる信号とするステップと、
心拍数と関連付けられる信号に基づいて心拍数検出を行うステップとを含む、イヤホンに適用される心拍数検出方法を提供する。
イヤホンを装着して、前記加速度センサによって、装着者の体動により発生した信号を採集するステップと、
前記加速度センサにより採集された信号に対して適応フィルタリング処理を行い、マイクロホンにより採集された信号のうち装着者の体動により発生した信号の推定信号を得るステップと、
マイクロホンにより採集された信号から前記推定信号を差し引いて、心拍数と関連付けられる信号を得るステップとを含んでもよい。
前記キャビティの口とイヤホンハウジングとが密着する位置は、イヤホンが装着されたときに人の耳介と密着するイヤホンハウジングの部分にあり、イヤホンハウジングにおける前記キャビティの口と密着する位置に孔が設けられ、イヤホンが装着されると、前記キャビティと、前記孔と密着する耳介とによって密閉空間が構成され、
前記マイクロホンは、イヤホンが装着されたとき、前記キャビティ内の圧力変化により発生した信号を採集するために用いられ、マイクロホンにより採集された信号が心拍数と関連付けられる信号とされ、
前記心拍数検出手段は、心拍数と関連付けられる信号に基づいて心拍数検出を行うために用いられる、心拍数を検出可能なイヤホンを提供する。
前記加速度センサは、イヤホンが装着される時、装着者の体動により発生した信号を採集して前記適応フィルタリング手段に出力するために用いられ、
前記適応フィルタリング手段は、心拍数と関連付けられる信号に基づいて、前記加速度センサにより採集された信号に対して適応フィルタリング処理を行い、マイクロホンにより採集された信号のうち装着者の体動により発生した信号の推定信号を得て、前記減算手段に出力するために用いられ、
前記減算手段は、マイクロホンにより採集された信号から前記推定信号を差し引いて、心拍数と関連付けられる信号を得て、前記心拍数検出手段及び前記適応フィルタリング手段に出力するために用いられてもよい。
ここで、キャビティ110の口とイヤホンハウジングとが密着する位置は、イヤホンが装着されたときに人の耳介と密着するイヤホンハウジングの部分にあり、イヤホンハウジングにおけるキャビティ110の口と密着する位置に孔が設けられ、イヤホンが装着されると、キャビティと、孔と密着する耳介とによって密閉空間が構成され、
マイクロホン120は、イヤホンが装着されたとき、キャビティ110内の圧力変化により発生した信号を採集するために用いられ、
心拍数検出手段140は、マイクロホン120により採集された信号に基づいて心拍数検出を行うために用いられる。
ここで、キャビティ310の口とイヤホンハウジングとが密着する位置は、イヤホンが装着されたときに人の耳介と密着するイヤホンハウジングの部分にあり、イヤホンハウジングにおけるキャビティ310の口と密着する位置に孔が設けられ、イヤホンが装着されると、キャビティと、孔と密着する耳介とによって密閉空間が構成され、
マイクロホン320は、イヤホンが装着されたとき、キャビティ310内の圧力変化により発生した信号を採集して、当該信号をフィルタリング手段130に出力するために用いられ、
フィルタリング手段330は、マイクロホン320により採集された信号に対してフィルタリング処理を行い、フィルタリング後の信号を得て、前記心拍数検出手段340に出力するために用いられる。ここで、フィルタリング手段が、マイクロホン320により採集された信号に対してフィルタリングを行うのは、干渉雑音による心拍数検出への影響を除去するためである。
心拍数検出手段340は、フィルタリング後の信号に基づいて心拍数検出を行うために用いられる。
マイクロホンにより検出された信号がx(n) = y(n)+d(n)であると仮定し、
ここで、y(n)が干渉信号を表し、d(n)が、血液が流れることにより発生した圧力変化信号を表し、nがサンプリング時点を表す。
x(n)がローパスフィルタリングされると、信号はxL(n)=dL(n)になり、ローパスフィルタリングを経ることにより、マイクロホンにより採集された外部雑音信号がフィルタアウトされる。
図4は、本発明の実施例におけるイヤホンに適用される心拍数検出方法のフローチャートである。図4に示すように、当該方法は、
イヤホン内にキャビティを設け、マイクロホンをキャビティ内に取付けるステップであって、キャビティの口とイヤホンハウジングとが密着する位置は、イヤホンが装着されたときに人の耳介と密着するイヤホンハウジングの部分にあり、イヤホンハウジングにおけるキャビティの口と密着する位置に孔を設け、イヤホンが装着されると、キャビティと孔と密着する耳介とによって密閉空間が構成されるようにするステップS410と、
イヤホンを装着して、マイクロホンによって、キャビティ内における圧力変化により発生した信号を採集するステップS420と、
マイクロホンにより採集された信号に基づいて心拍数検出を行うステップであって、即ち、マイクロホンにより採集された信号を心拍数と関連付けられる信号として、この心拍数と関連付けられる信号に基づいて心拍数検出を行うステップS430とを含む。
(1)体積が小さな密閉キャビティを利用してマイクロホンを配置することで、外部雑音干渉が低減されるとともに、マイクロホンにより検出された信号情報が強化された。
(2)脈波振動周波数の特徴に基づいてローパスフィルタを設計することで、外部高周波雑音の影響が更に低減された。
ここで、キャビティ510の口とイヤホンハウジングとが密着する位置は、イヤホンが装着された時に人の耳介と密着するイヤホンハウジングの部分にあり、イヤホンハウジングにおけるキャビティ510の口と密着する位置に孔が設けられ、イヤホンが装着されると、キャビティと、孔と密着する耳介とによって密閉空間が構成される。
が誤差信号(主に心拍数信号を含む)に対応する。 yL(n)とy1(n)は、一定の相関性を有し、適切な伝達関数を設計することで、y1(n)がフィルタリングされて得られた出力信号y2(n)をyL(n)に近づけることが可能である。例えば最小平均二乗誤差準則に従うことが可能であり、誤差信号の平均二乗の所望値が最も小さい場合、出力信号y2(n)によりyL(n)を有効に推定することが可能とである。そうすると、人の体動による心拍数検出への干渉を、マイクロホンにより採集された信号から除去し、干渉信号の影響を更に除去することができる。マイクロホンからのローパスフィルタリング後の信号から、加速度センサからの適応フィルタリング後の信号を差し引いて心拍数と関連付けられる信号情報
を得て、これを基として、心拍数の検出を行う。心臓の拍動が一定の周期性を有するため、
は一定の周期性を有する信号であり、自己相関法により、当該信号に対応した周期を取得でき、周期の逆数が即ち心拍数である。
マイクロホンにより検出された信号がx(n) = y(n)+d(n)であり、加速度センサにより検出された信号がy1(n)であると仮定する。
ここで、y(n)が人の体動により発生した圧力変化信号を表し、d(n)が、血液が流れることにより発生した圧力変化信号を表し、y1(n)が人の体動により発生した加速度信号を表し、nがサンプリング時点を表す。
y1(n)及びy(n)は、いずれも運動により発生した信号であり、y1(n)が加速度情報に対応し、y(n)が圧力情報に対応し、両者は、それぞれに対応した振幅が異なるが、同じ振動周波数を有する。y(n)をx(n)から除去するために、適応フィルタ(衝撃応答は、h(n))を選択してy1(n)に対してフィルタリングを行い、y2(n) = y1(n) * h(n)を得て、y2(n)を、x(n)がローパスフィルタリングされた後の人の体動により発生した圧力変化信号yL(n)にできるだけ近づくようにする。
このように、耳道の収縮により発生した信号を
と表すことが可能となる。
が最小値を取るようなフィルタ係数を用いる。
を算出してから、当該信号の周期性特徴に基づいて、自己相関法、閾値法等により、その周期を検出することが可能であり、その周期の逆数が即ち心拍数である。
イヤホン内にキャビティを設け、マイクロホンをキャビティ内に取付けるステップであって、キャビティの口とイヤホンハウジングとが密着する位置は、イヤホンが装着されたときに人の耳介と密着するイヤホンハウジングの部分にあり、イヤホンハウジングにおけるキャビティの口と密着する位置に孔を設け、イヤホンが装着されると、キャビティと、開孔と密着する耳介とによって密閉空間が構成されるようにし、イヤホンに更に加速度センサを、例えばイヤホンにおける装着者の皮膚に接触しない位置に設けるステップS910と、
イヤホンを装着して、マイクロホンによって、キャビティ内の圧力変化により発生した信号を採集し、加速度センサによって、装着者の体動により発生した信号を採集するステップS920と、
加速度センサにより採集された信号に対して適応フィルタリング処理を行い、マイクロホンにより採集された信号のうち装着者の体動により発生した信号の推定信号を得るステップS930と、
マイクロホンにより採集された信号から当該推定信号を差し引いて、心拍数と関連付けられる信号を得るステップS940と、
心拍数と関連付けられる信号に基づいて心拍数検出を行うステップS950とを含む。
加速度センサにより採集された信号、心拍数と関連付けられる信号、及び、予め設定された適応アルゴリズムにより、適応フィルタパラメータを算出する処理と、
この適応フィルタパラメータにより、加速度センサにより採集された信号に対して適応フィルタリングを行って当該推定信号を得る処理とを含む。
(1)体積が小さな密閉キャビティを利用してマイクロホンを配置することで、外部雑音干渉が低減されるとともに、マイクロホンにより検出された信号情報が強化された。
(2)イヤホンに加速度センサを加えることで人の体動により発生した信号を採集するとともに、適応フィルタを設計することで人の体動の心拍数検出への影響を除去するようにした。
(3)脈波振動周波数の特徴に基づいてローパスフィルタを設計することで、外部高周波雑音の影響が更に低減された。
Claims (12)
- イヤホン内にキャビティを設け、マイクロホンを前記キャビティ内に取付けるステップであって、前記キャビティの口とイヤホンハウジングとが密着する位置は、前記イヤホンが装着されたときに人の耳介と密着する前記イヤホンハウジングの部分にあり、前記イヤホンハウジングにおける前記キャビティの口と密着する位置に孔を設け、前記イヤホンが装着されると、前記キャビティと、前記孔と密着する耳介とによって密閉空間が構成されるようにするステップと、
前記イヤホンを装着して、前記マイクロホンによって、前記キャビティ内の圧力変化により発生した信号を採集するステップと、
前記イヤホンに加速度センサを設けるステップと、
前記イヤホンを装着して、前記加速度センサによって装着者の体動により発生した信号を採集するステップと、
前記加速度センサにより採集された信号に対して適応フィルタリング処理を行い、前記マイクロホンにより採集された信号のうち装着者の体動により発生した信号の推定信号を得るステップと、
前記マイクロホンにより採集された信号から前記推定信号を差し引いて、心拍数と関連付けられる信号を得るステップと、
前記心拍数と関連付けられる信号に基づいて心拍数検出を行うステップと
を含む、イヤホンに適用される心拍数検出方法。 - 前記マイクロホンにより採集された信号に対してフィルタリング処理を行い、フィルタリング後の信号を得るステップを更に含み、
前記マイクロホンにより採集された信号から前記推定信号を差し引いて、心拍数と関連付けられる信号を得る前記ステップは、前記フィルタリング後の信号から前記推定信号を差し引いて、心拍数と関連付けられる信号を得る処理を具体的に含むものである請求項1に記載の方法。 - 前記マイクロホンにより採集された信号から前記推定信号を差し引いて、心拍数と関連付けられる信号を得る前に、前記マイクロホンにより採集された信号に対してローパスフィルタリング処理を行い、ローパスフィルタリング信号を得るステップを更に含み、
前記マイクロホンにより採集された信号から前記推定信号を差し引いて、心拍数と関連付けられる信号を得る前記ステップは、具体的には、前記ローパスフィルタリング信号から前記推定信号を差し引いて、心拍数と関連付けられる信号を得る処理を含むものである請求項1に記載の方法。 - 前記加速度センサにより採集された信号に対して適応フィルタリング処理を行い、前記マイクロホンにより採集された信号のうち装着者の体動により発生した信号の推定信号を得る前記ステップは、
前記加速度センサにより採集された信号と、前記心拍数と関連付けられる信号と、予め設定された適応アルゴリズムとにより適応フィルタパラメータを算出する処理と、
前記適応フィルタパラメータにより、前記加速度センサにより採集された信号に対して適応フィルタリングを行って、前記推定信号を得る処理と
を含む請求項1に記載の方法。 - 前記心拍数と関連付けられる信号に基づいて心拍数検出を行う前記ステップは、
前記心拍数と関連付けられる信号の周期を検出する処理と、
検出された信号の周期の逆数から心拍数を得る処理と
を含む請求項1に記載の方法。 - 前記イヤホンに加速度センサを更に設ける前記ステップは、前記加速度センサを前記イヤホンにおける装着者の皮膚に接触しない位置に設ける処理を含む請求項1に記載の方法。
- 心拍数検出手段と、内部に設けられたキャビティと、前記キャビティ内に取付けられたマイクロホンと、加速度センサと、適応フィルタリング手段と、減算手段とを含むイヤホンであって、
前記キャビティの口とイヤホンハウジングとが密着する位置は、前記イヤホンが装着されたときに人の耳介と密着する前記イヤホンハウジングの部分にあり、前記イヤホンハウジングにおける前記キャビティの口と密着する位置に孔を設け、前記イヤホンが装着されると、前記キャビティと、前記孔と密着する耳介とによって密閉空間が構成され、
前記マイクロホンは、前記イヤホンが装着されたとき、前記キャビティ内の圧力変化により発生した信号を採集するために用いられ、
前記加速度センサは、前記イヤホンが装着されたときに、装着者の体動により発生した信号を採集して、前記適応フィルタリング手段に出力するために用いられ、
前記適応フィルタリング手段は、前記心拍数と関連付けられる信号に基づいて、前記加速度センサにより採集された信号に対して適応フィルタリング処理を行い、前記マイクロホンにより採集された信号のうち装着者の体動により発生した信号の推定信号を得て、前記減算手段に出力するために用いられ、
前記減算手段は、前記マイクロホンにより採集された信号から前記推定信号を差し引いて、心拍数と関連付けられる信号を得て、前記心拍数検出手段及び前記適応フィルタリング手段に出力するために用いられ、
前記心拍数検出手段は、前記心拍数と関連付けられる信号に基づいて心拍数検出を行うために用いられる、心拍数を検出可能なイヤホン。 - 前記マイクロホンにより採集された信号に対してフィルタリング処理を行い、フィルタリング後の信号を得て、前記減算手段に出力するためのフィルタリング手段を更に含む請求項7に記載のイヤホン。
- 前記マイクロホンにより採集された信号に対してローパスフィルタリング処理を行い、ローパスフィルタリング信号を得て、前記減算手段に出力するためのローパスフィルタを更に含み、
前記減算手段は、前記ローパスフィルタリング信号から前記推定信号を差し引いて、心拍数と関連付けられる信号を得て、前記心拍数検出手段に出力するために用いられる、請求項7に記載のイヤホン。 - 前記適応フィルタリング手段は、パラメータ可変フィルタ及びパラメータ適応調整手段を含み、
前記加速度センサは、前記採集された信号を前記パラメータ可変フィルタ及び前記パラメータ適応調整手段に出力するために用いられ、
前記減算手段は、前記心拍数と関連付けられる信号を前記パラメータ適応調整手段に出力するために用いられ、
前記パラメータ適応調整手段は、前記加速度センサにより採集された信号、前記心拍数と関連付けられる信号、及び、予め設定された適応アルゴリズムにより、前記パラメータ可変フィルタのフィルタパラメータを調整するために用いられ、
前記パラメータ可変フィルタは、前記フィルタパラメータにより、前記加速度センサにより採集された信号に対して適応フィルタリングを行い、前記マイクロホンにより採集された信号のうち装着者の体動により発生した信号の推定信号を前記減算手段に出力するために用いられる、請求項7に記載のイヤホン。 - 前記心拍数検出手段は、前記心拍数と関連付けられる信号の周期を検出し、検出された信号の周期の逆数から心拍数を得るために用いられる請求項7に記載のイヤホン。
- 前記加速度センサは、前記イヤホンにおける装着者の皮膚に接触しない位置に設けられている、請求項7に記載のイヤホン。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201410354577.2A CN104185107B (zh) | 2014-07-24 | 2014-07-24 | 一种应用于耳机的心率检测方法和能检测心率的耳机 |
CN201410354577.2 | 2014-07-24 | ||
CN201410422936.3 | 2014-08-25 | ||
CN201410422936.3A CN104244127B (zh) | 2014-08-25 | 2014-08-25 | 一种应用于耳机的心率检测方法和能检测心率的耳机 |
PCT/CN2015/079680 WO2016011843A1 (zh) | 2014-07-24 | 2015-05-25 | 应用于耳机的心率检测方法和能检测心率的耳机 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016534762A JP2016534762A (ja) | 2016-11-10 |
JP6174169B2 true JP6174169B2 (ja) | 2017-08-02 |
Family
ID=55162488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015563115A Active JP6174169B2 (ja) | 2014-07-24 | 2015-05-25 | イヤホンに適用される心拍数検出方法及び心拍数を検出可能なイヤホン |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9579029B2 (ja) |
EP (1) | EP3009070B1 (ja) |
JP (1) | JP6174169B2 (ja) |
KR (1) | KR101660671B1 (ja) |
DK (1) | DK3009070T3 (ja) |
WO (1) | WO2016011843A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD774489S1 (en) * | 2014-09-03 | 2016-12-20 | Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg | Pair of earphones |
US20160242731A1 (en) * | 2014-12-17 | 2016-08-25 | Albrik Levick Gharibian | Smart blood pressure measuring system (SBPMS) |
USD847795S1 (en) * | 2016-11-23 | 2019-05-07 | Lg Electronics Inc. | Earphone |
JP2020010803A (ja) * | 2018-07-17 | 2020-01-23 | ソニー株式会社 | 生体情報処理装置、及び情報処理方法 |
USD888009S1 (en) * | 2019-01-03 | 2020-06-23 | Ningbo Gecen Promotion & Gift Co., Ltd. | Ear phone |
USD889436S1 (en) * | 2019-01-07 | 2020-07-07 | Yiliang Zhang | Wireless earphone |
USD877722S1 (en) * | 2019-04-30 | 2020-03-10 | Shenzhen Ginto E-commerce Co., Limited | Wireless earbud |
USD872711S1 (en) * | 2019-09-27 | 2020-01-14 | Shenzhen Qianhai Patuoxun Network And Technology Co., Ltd | Headphone |
WO2021133256A1 (en) * | 2019-12-23 | 2021-07-01 | Audio Zoom Pte Ltd | Non-acoustic sensor for active noise cancellation |
USD896206S1 (en) * | 2020-03-21 | 2020-09-15 | Yuting Xu | Earphone |
USD938399S1 (en) * | 2020-04-01 | 2021-12-14 | Target Brands, Inc. | Earphone |
USD1020703S1 (en) * | 2021-07-19 | 2024-04-02 | Zound Industries International Ab | Earbud |
USD1021864S1 (en) * | 2021-07-19 | 2024-04-09 | Zound Industries International Ab | Earbud |
US20230097790A1 (en) * | 2021-09-24 | 2023-03-30 | Apple Inc. | System and method for capturing cardiopulmonary signals |
DE102021213300A1 (de) * | 2021-11-25 | 2023-05-25 | Sivantos Pte. Ltd. | Verfahren zum Betrieb eines Hörinstrumentes |
USD1047961S1 (en) * | 2022-08-30 | 2024-10-22 | Harman International Industries, Incorporated | Headphone |
Family Cites Families (62)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61200003U (ja) * | 1985-06-05 | 1986-12-15 | ||
US4991587A (en) * | 1985-08-09 | 1991-02-12 | Picker International, Inc. | Adaptive filtering of physiological signals in physiologically gated magnetic resonance imaging |
US4890619A (en) * | 1986-04-15 | 1990-01-02 | Hatschek Rudolf A | System for the measurement of the content of a gas in blood, in particular the oxygen saturation of blood |
US4751931A (en) * | 1986-09-22 | 1988-06-21 | Allegheny-Singer Research Institute | Method and apparatus for determining his-purkinje activity |
JPS6384520A (ja) * | 1986-09-30 | 1988-04-15 | 株式会社東芝 | 反射型脈拍計 |
JPH07112471B2 (ja) * | 1986-12-19 | 1995-12-06 | ソニー株式会社 | 圧力センサ |
US4793361A (en) * | 1987-03-13 | 1988-12-27 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Dual channel P-wave detection in surface electrocardiographs |
US5549652A (en) * | 1993-11-15 | 1996-08-27 | Pacesetter, Inc. | Cardiac wall motion-based automatic capture verification system and method |
US5832093A (en) * | 1995-10-30 | 1998-11-03 | Bernstein; Leslie H. | Universal stethoscope amplifier with graphic equalization and teaching and learning ports |
US6647368B2 (en) * | 2001-03-30 | 2003-11-11 | Think-A-Move, Ltd. | Sensor pair for detecting changes within a human ear and producing a signal corresponding to thought, movement, biological function and/or speech |
US7433484B2 (en) * | 2003-01-30 | 2008-10-07 | Aliphcom, Inc. | Acoustic vibration sensor |
US8790272B2 (en) * | 2002-03-26 | 2014-07-29 | Adidas Ag | Method and system for extracting cardiac parameters from plethysmographic signals |
AU2003222638A1 (en) * | 2002-04-19 | 2003-11-03 | Colin Medical Technology Corporation | Methods and systems for distal recording of phonocardiographic signals |
EP1622512B1 (en) * | 2003-04-10 | 2013-02-27 | Adidas AG | Systems and methods for respiratory event detection |
AU2004290588A1 (en) * | 2003-11-18 | 2005-06-02 | Vivometrics, Inc. | Method and system for processing data from ambulatory physiological monitoring |
JP2005156641A (ja) * | 2003-11-20 | 2005-06-16 | Sony Corp | 再生態様制御装置及び再生態様制御方法 |
US7314451B2 (en) * | 2005-04-25 | 2008-01-01 | Earlysense Ltd. | Techniques for prediction and monitoring of clinical episodes |
US8340309B2 (en) * | 2004-08-06 | 2012-12-25 | Aliphcom, Inc. | Noise suppressing multi-microphone headset |
GB2419946A (en) * | 2004-11-04 | 2006-05-10 | Nec Technologies | Mobile phone headset with microphone for measuring cardiac function of user |
US7450730B2 (en) * | 2004-12-23 | 2008-11-11 | Phonak Ag | Personal monitoring system for a user and method for monitoring a user |
CN2824836Y (zh) * | 2005-01-19 | 2006-10-11 | 捷飞科研有限公司 | 头戴式生理参数测量仪 |
US8378811B2 (en) * | 2005-03-11 | 2013-02-19 | Aframe Digital, Inc. | Mobile wireless customizable health and condition monitor |
US20070127757A2 (en) * | 2005-07-18 | 2007-06-07 | Soundquest, Inc. | Behind-The-Ear-Auditory Device |
WO2007147049A2 (en) * | 2006-06-14 | 2007-12-21 | Think-A-Move, Ltd. | Ear sensor assembly for speech processing |
JP2008136556A (ja) | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Ibox:Kk | イヤホン装置 |
US8254591B2 (en) * | 2007-02-01 | 2012-08-28 | Personics Holdings Inc. | Method and device for audio recording |
GB0705033D0 (en) * | 2007-03-15 | 2007-04-25 | Imp Innovations Ltd | Heart rate measurement |
WO2008154643A1 (en) * | 2007-06-12 | 2008-12-18 | Triage Wireless, Inc. | Vital sign monitor for measuring blood pressure using optical, electrical, and pressure waveforms |
WO2009001449A1 (ja) * | 2007-06-27 | 2008-12-31 | Pioneer Corporation | 聴取装置 |
US20090010461A1 (en) * | 2007-07-02 | 2009-01-08 | Gunnar Klinghult | Headset assembly for a portable mobile communications device |
JP5307365B2 (ja) * | 2007-07-24 | 2013-10-02 | 株式会社saieco | 脈診システム、脈診装置、作動方法及び脈診プログラム |
US20090105548A1 (en) * | 2007-10-23 | 2009-04-23 | Bart Gary F | In-Ear Biometrics |
ES2380881T3 (es) * | 2007-11-27 | 2012-05-21 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Aparato y método pde monitorización auditiva del corazón |
US20090281435A1 (en) * | 2008-05-07 | 2009-11-12 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for robust heart rate sensing |
US9253560B2 (en) * | 2008-09-16 | 2016-02-02 | Personics Holdings, Llc | Sound library and method |
US8200339B2 (en) * | 2008-10-13 | 2012-06-12 | Cochlear Limited | Implantable microphone for an implantable hearing prothesis |
EP2347601A4 (en) * | 2008-10-14 | 2014-05-14 | Cochlear Ltd | IMPLANTABLE MICROPHONE SYSTEM AND CALIBRATION PROCESS |
US8622919B2 (en) * | 2008-11-17 | 2014-01-07 | Sony Corporation | Apparatus, method, and computer program for detecting a physiological measurement from a physiological sound signal |
US8705784B2 (en) * | 2009-01-23 | 2014-04-22 | Sony Corporation | Acoustic in-ear detection for earpiece |
JP5789199B2 (ja) * | 2009-02-25 | 2015-10-07 | ヴァレンセル,インコーポレイテッド | ヘッドセット及びイアバッド |
TWI439254B (zh) * | 2009-04-09 | 2014-06-01 | 私立中原大學 | Heart rate variability measurement headphones |
CN102006528B (zh) * | 2009-08-31 | 2014-01-08 | 幻音科技(深圳)有限公司 | 耳机装置 |
US10123722B2 (en) * | 2009-09-14 | 2018-11-13 | Sotera Wireless, Inc. | Body-worn monitor for measuring respiration rate |
US20110066041A1 (en) * | 2009-09-15 | 2011-03-17 | Texas Instruments Incorporated | Motion/activity, heart-rate and respiration from a single chest-worn sensor, circuits, devices, processes and systems |
KR20110052783A (ko) * | 2009-11-13 | 2011-05-19 | 삼성전자주식회사 | 생체 정보 획득 방법 및 장치 |
US8888701B2 (en) * | 2011-01-27 | 2014-11-18 | Valencell, Inc. | Apparatus and methods for monitoring physiological data during environmental interference |
JP5926511B2 (ja) * | 2011-08-11 | 2016-05-25 | 株式会社アドバンス | 美容・健康モニタリングシステム |
JP2013103040A (ja) * | 2011-11-16 | 2013-05-30 | Sony Corp | 電子機器 |
CN107260142B (zh) * | 2012-01-16 | 2020-10-20 | 瓦伦赛尔公司 | 利用惯性频率减少生理指标误差 |
KR101295046B1 (ko) | 2012-03-05 | 2013-08-09 | 주식회사 경희스포츠패나틱 | 헤드셋 모듈 |
JP5998563B2 (ja) * | 2012-03-27 | 2016-09-28 | セイコーエプソン株式会社 | 拍動検出装置、電子機器及びプログラム |
EP2881035A4 (en) * | 2012-07-30 | 2016-04-13 | Mitsubishi Chem Corp | UNIT FOR DETECTING PERSONNEL INFORMATION, APPARATUS FOR PROCESSING PERSONAL INFORMATION, ELECTRIC TOOTHBRUSH, SHAVING APPARATUS, DEVICE FOR DETECTING PERSONAL INFORMATION, METHOD FOR EVALUATING AN ALTERNATIVE GRADE AND DEVICE FOR EVALUATING AN ALTERNATIVE GRADE |
US20140051939A1 (en) * | 2012-08-17 | 2014-02-20 | Rare Light, Inc. | Obtaining physiological measurements using ear-located sensors |
JP6107045B2 (ja) * | 2012-10-19 | 2017-04-05 | 富士通株式会社 | 携帯情報端末 |
US20140128753A1 (en) * | 2012-11-08 | 2014-05-08 | Aliphcom | Piezoelectric heart rate sensing for wearable devices or mobile devices |
US20140128754A1 (en) * | 2012-11-08 | 2014-05-08 | Aliphcom | Multimodal physiological sensing for wearable devices or mobile devices |
US20140276227A1 (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-18 | Aliphcom | Sleep management implementing a wearable data-capable device for snoring-related conditions and other sleep disturbances |
US20140288441A1 (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Aliphcom | Sensing physiological characteristics in association with ear-related devices or implements |
CN104244127B (zh) * | 2014-08-25 | 2017-12-19 | 歌尔股份有限公司 | 一种应用于耳机的心率检测方法和能检测心率的耳机 |
CN104185107B (zh) * | 2014-07-24 | 2017-12-19 | 歌尔股份有限公司 | 一种应用于耳机的心率检测方法和能检测心率的耳机 |
WO2016011848A1 (zh) * | 2014-07-24 | 2016-01-28 | 歌尔声学股份有限公司 | 应用于耳机的心率检测方法和能检测心率的耳机 |
CN204145698U (zh) * | 2014-08-25 | 2015-02-04 | 歌尔声学股份有限公司 | 一种能检测心率的耳机 |
-
2015
- 2015-05-25 EP EP15810778.9A patent/EP3009070B1/en active Active
- 2015-05-25 KR KR1020157036700A patent/KR101660671B1/ko active Active
- 2015-05-25 WO PCT/CN2015/079680 patent/WO2016011843A1/zh active Application Filing
- 2015-05-25 DK DK15810778.9T patent/DK3009070T3/en active
- 2015-05-25 US US14/901,581 patent/US9579029B2/en active Active
- 2015-05-25 JP JP2015563115A patent/JP6174169B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016011843A1 (zh) | 2016-01-28 |
US9579029B2 (en) | 2017-02-28 |
EP3009070A4 (en) | 2016-06-22 |
DK3009070T3 (en) | 2017-10-09 |
EP3009070A1 (en) | 2016-04-20 |
EP3009070B1 (en) | 2017-08-30 |
JP2016534762A (ja) | 2016-11-10 |
US20160206222A1 (en) | 2016-07-21 |
KR20160016906A (ko) | 2016-02-15 |
KR101660671B1 (ko) | 2016-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6174169B2 (ja) | イヤホンに適用される心拍数検出方法及び心拍数を検出可能なイヤホン | |
JP6082131B2 (ja) | イヤホンに適用される心拍数検出方法及び心拍数を検出可能なイヤホン | |
CN104244127B (zh) | 一种应用于耳机的心率检测方法和能检测心率的耳机 | |
CN204145698U (zh) | 一种能检测心率的耳机 | |
JP6459241B2 (ja) | 睡眠状態推定装置、睡眠状態推定方法及びプログラム | |
CN111698940B (zh) | 利用耳内式加速度计测量呼吸 | |
CN104244125B (zh) | 一种应用于耳机的心率检测方法和能检测心率的耳机 | |
KR102341705B1 (ko) | 바람 검출을 위한 마이크로폰의 스피커 에뮬레이션 | |
CN104185107B (zh) | 一种应用于耳机的心率检测方法和能检测心率的耳机 | |
CN102761815B (zh) | 减小梳状滤波器感知的助听器及其工作方法 | |
KR20180086546A (ko) | 스트레스 측정을 위한 이어 헤드셋 장치 및 이를 이용한 스트레스 측정 방법 | |
WO2016067942A1 (ja) | 検体情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び同プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
CN105392097B (zh) | 助听器内的适配性分频 | |
CN106851459A (zh) | 入耳式耳机 | |
CN104244126B (zh) | 一种应用于耳机的心率检测方法和能检测心率的耳机 | |
GB2623192A (en) | Heart measurement using acoustic techniques | |
JP6501643B2 (ja) | 信号処理方法、生体信号処理方法、信号処理装置及び生体信号処理装置 | |
CN207369229U (zh) | 一种耳机 | |
CN107172516B (zh) | 一种耳机及心率检测方法 | |
JP6018025B2 (ja) | 検体情報処理装置 | |
US20240099599A1 (en) | Heart Measurement Using Acoustic Techniques | |
TWI573561B (zh) | 生物訊號量測系統、方法及耳機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20170117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6174169 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |