JP6172289B2 - 無線通信システム、無線通信方法、基地制御局及び中継装置 - Google Patents

無線通信システム、無線通信方法、基地制御局及び中継装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6172289B2
JP6172289B2 JP2015544767A JP2015544767A JP6172289B2 JP 6172289 B2 JP6172289 B2 JP 6172289B2 JP 2015544767 A JP2015544767 A JP 2015544767A JP 2015544767 A JP2015544767 A JP 2015544767A JP 6172289 B2 JP6172289 B2 JP 6172289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
control station
request
location information
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015544767A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015063984A1 (ja
Inventor
昌志 中田
昌志 中田
佳央 植田
佳央 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2015063984A1 publication Critical patent/JPWO2015063984A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6172289B2 publication Critical patent/JP6172289B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/003Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management locating network equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/12Setup of transport tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/12Interfaces between hierarchically different network devices between access points and access point controllers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/18Service support devices; Network management devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線通信システム、無線通信方法、基地制御局及び中継装置に関し、特に、位置情報制御局を備えた無線通信システム、無線通信方法、基地制御局及び中継装置に関する。
無線通信システムであるLTE(Long Term Evolution)システムでは、通信端末(User Equipment:以下、UEと称する)の位置情報を管理するために、位置管理センター(Enhanced Serving Mobile Location Centre:以下、E−SMLCと称する)と、LTE基地制御局(Mobility Management Entity:以下、MMEと称する)とLTE基地局(enhanced Node B:以下、eNBと称する)は、位置情報制御メッセージを送受信している。なお、eNBは小型無線基地局(Home enhanced Node B:以下、HeNBと称する)を含む。
前記位置情報制御メッセージにおいて、UEの位置情報収集メッセージと、UEの位置情報特定のために必要となるeNBの位置関連情報収集メッセージとが存在するが、主に、本明細書は後者のeNBの位置関連情報収集メッセージに関連している。
関連するLTEシステムの位置制御方法におけるネットワーク構成(ネットワークアーキテクチャ)を図12に示す。
図12に示すように、関連するLTEシステムは、UE(N905)、無線基地局eNB(N903)、eNB(N903)が構成するセル(N904)、UE(N905)のネットワーク内移動管理を実施するMME(N902)、及びUE(N905)とeNB(N903)の位置情報を管理・計算するE−SMLC(N901)を備える。UE(N905)は、セル(N904)内に在圏してeNB(N903)と接続する。それぞれのノードの役割については、非特許文献1及び5に開示されている。
関連するLTEシステムの位置制御方法におけるeNBの位置関連情報収集メッセージの送受信に係るメッセージシーケンスを図13に示す。
S001において、E−SMLC(N901)は、eNB(N903)の位置情報を知るために、LCS−AP:Connectionless Informationメッセージを送信する。本メッセージの詳細については非特許文献2に開示されている。非特許文献2によると、本メッセージには、Source Identity,Destination Identity,APDUが設定される。Source IdentityはE−SMLCを特定するE−SMLC Identity、Destination IdentityはeNBを特定するGlobal eNB Identity、APDUには、eNBのどのような情報を必要とするのかを示す情報が含まれる。
LCS−AP:Connectionless Informationメッセージ内のAPDUに含まれる情報の詳細は非特許文献4に開示されている。非特許文献4によると、一例として位置関連情報収集メッセージのうち、eNBの情報取得要求の一つである、LPPa:OTDOA Information Requestが該当する。
LPPa:OTDOA Information RequestメッセージにはLPPa Transaction ID,OTDOA Information Itemが含まれる。LPPa Transaction IDは一つの情報収集取得処理を特定するIDを示し、OTDOA Information Itemは、E−SMLCが必要とするeNBの情報項目が含まれる。たとえばpci,cellid,tac,earfcn,prsBandwidth,prsConfigIndex,cpLength,noDlFrames,noAntennaPorts,sFNInitTime,…,e−UTRANAccessPointPosition,prsmutingconfigurationである。それぞれの項目はLTEシステム及びeNBの位置関連情報として一般的な情報であるため、その詳細を省略する。
S002において、MME(N902)はS001でE−SMLCから受信したLCS−AP:Connectionless Informationメッセージに含まれるDestination IdentityのGlobal eNB ID設定に従い、位置関連制御メッセージの送信対象となるeNBを決定する。
S003において、MME(N902)はS002で決定したeNBにS1AP:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージを送信する。本メッセージの詳細については非特許文献3に開示されている。非特許文献3によると、Routing IDとLPPa−PDUとが含まれ、Routing IDは0−255の任意の値であり、E−SMLC Identityが設定されていてもよい。LPPa−PDUは、E−SMLCからS001で受信したLCS−AP:Connectionless Informationメッセージに含まれるAPDUが含まれる。具体例としてLPPa:OTDOA Information Requestが該当する。
S004において、eNB(N903)はS003で受信したOTDOA Information Requestに含まれるOTDOA Information Item に従い、eNB(N903)の位置関連情報を収集する。
S005において、eNB(N903)はMME(N902)にS1AP:UPLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージを送信する。本メッセージの詳細については、非特許文献3に開示されている。非特許文献3によると、Routing IDとLPPa−PDUとが含まれ、Routing IDはS003で受信したS1AP:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージと同じ値を設定し、LPPa−PDUは、eNB位置関連情報が含まれる。
S1AP:UPLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージ内のLPPa−PDUに含まれる情報の詳細は非特許文献4に開示されている。非特許文献4によると、eNBの応答メッセージの一つである、LPPa:OTDOA Information Responseが該当する。LPPa:OTDOA Information Responseメッセージには、LPPa Transaction IDとOTDOA Cell Informationが、eNBが構築するセル数分含まれる。LPPa Transaction IDは、S003で受信したS1AP:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージに含まれる、LPPa:OTDOA Information Requestメッセージに設定された値と同一である。OTDOA Cell Informationは、S003で受信したS1AP:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージに含まれる、LPPa:OTDOA Information Requestメッセージに設定される。OTDOA Cell Informationには、OTDOA Information Itemに関するeNB位置関連情報が設定される。OTDOA Cell Informationは、非特許文献4によると最大256セルを設定できる。
S006において、MME(N902)はS005で受信したS1AP:UPLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージ内に含まれる、Routing IDとLPPa−PDUに該当するLCS−AP:Connectionless InformationメッセージをE−SMLC(N901)に送信する。前述の通り、本メッセージには、Source Identity,Destination Identity,APDUが設定される。Source IdentityはeNBを特定するGlobal eNB Identity、Destination IdentityはE−SMLCを特定するE−SMLC Identity、APDUには、S005で受信したS1AP:UPLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージ内に含まれるLPPa−PDUを設定する。MME(N902)はS001に関連づけてS003,S005を管理して、S006のメッセージを構築し、E−SMLC(N901)へ送信してもよいし、S005の送出元eNBの情報とS005に含まれるRouting IDをS006のLCS−AP:Connectionless InformationメッセージのSource Identity,Destination Identityとしてもよい。
その後、E−SMLC(N901)は取得したeNB(N903)の情報を、UE(N905)の位置情報の特定のために必要な情報として保存する。なお、UEから取得される情報と、eNBから取得したeNBの位置関連情報と用いて計算する事で、E−SMLCは高精度のUE位置情報を算出する事が出来る。この詳細は本明細書とは直接関係しないため省略する。
以上、S001〜S006は、非特許文献1に定義されている位置情報収集メッセージの送受信であるが、本手順には図12に示す構成でのみ実現される。
3GPP TS 23.271 V11.2.0 (2013-03) Technical Specification 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Services and System Aspects; Functional stage 2 description of Location Services (LCS) (Release 11) 3GPP TS 29.171 V11.3.0 (2013-06) Technical Specification 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Core Network and Terminals; Location Services (LCS); LCS Application Protocol (LCS-AP) between the Mobile Management Entity (MME) and Evolved Serving Mobile Location Centre (E-SMLC); SLs interface (Release 11) 3GPP TS 36.413 V11.4.0 (2013-06) Technical Specification 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network; Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network (E-UTRAN); S1 Application Protocol (S1AP) (Release 11) 3GPP TS 36.455 V11.3.0 (2013-06) Technical Specification 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network; Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA); LTE Positioning Protocol A (LPPa) (Release 11) 3GPP TS 36.300 V11.6.0 (2013-06) Technical Specification 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network; Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA) and Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network (E-UTRAN); Overall description; Stage 2 (Release 11) 3GPP TR 36.842 V0.2.0 (2013-05) Technical Report 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network; Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA); Study on Small Cell Enhancements for E-UTRA and E-UTRAN - Higher layer aspects (Release 12)
特開2012−44286号公報
図12のような関連するLTEシステムの構成に加えて、MMEとHeNBとの間にHome eNB Gateway(以下、HeNBGWもしくはGWと称する)を備える場合がある。
このようなHeNBGWとHeNBから構成されるLTE(HeNB)システムにおいて、GW配下に複数のHeNBが接続される場合、またGWに複数のMMEが接続される場合、S1AP:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージとS1AP:UPLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージを正しくHeNBまたはMMEに送信する事ができなかった。特に、関連する技術では、位置情報要求(S1AP:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージ)を正確に送信することができないという問題があった。
その理由が、S1AP:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージにおいて、HeNBを特定する情報が含まれていないためである。なお、同様な問題は、Relay eNBとDonor eNBとの関係や、Master eNBとSlave eNBとの関係でも存在する。
本発明は、このような課題に鑑み、位置情報要求を正確に送信することが可能な無線通信システム、無線通信方法、基地制御局及び中継装置を提供することを目的とする。
本発明に係る無線通信システムは、基地局と基地制御局との間に接続された中継装置と、前記基地局の位置情報を管理する位置情報制御局とを備えた無線通信システムであって、前記位置情報制御局は、前記位置情報を要求する地域の地域情報を含む位置情報要求を生成する要求生成部と、前記生成した位置情報要求を前記基地制御局へ送信する要求送信部と、を備え、前記基地制御局は、前記位置情報制御局から送信された位置情報要求を受信する要求受信部と、前記受信した位置情報要求内の前記地域情報を含む位置情報要求を前記中継装置へ送信する要求送信部と、を備えるものである。
本発明に係る無線通信方法は、基地局と基地制御局との間に接続された中継装置と、前記基地局の位置情報を管理する位置情報制御局とを備えた無線通信システムにおける無線通信方法であって、前記位置情報制御局は、前記位置情報を要求する地域の地域情報を含む位置情報要求を生成し、前記生成した位置情報要求を前記基地制御局へ送信し、前記基地制御局は、前記位置情報制御局から送信された位置情報要求を受信し、前記受信した位置情報要求内の前記地域情報を含む位置情報要求を前記中継装置へ送信するものである。
本発明に係る基地制御局は、基地局と基地制御局との間に接続された中継装置と、前記基地局の位置情報を管理する位置情報制御局とを備えた無線通信システムにおける基地制御局であって、前記位置情報制御局から送信された、地域情報を含む位置情報要求を受信する要求受信部と、前記受信した位置情報要求内の前記地域情報を含む位置情報要求を前記中継装置へ送信する要求送信部と、を備えるものである。
本発明に係る中継装置は、基地局と基地制御局との間に接続された中継装置と、前記基地局の位置情報を管理する位置情報制御局とを備えた無線通信システムにおける中世装置であって、前記基地制御局から送信された、地域情報を含む位置情報要求を受信する要求受信部と、前記受信した位置情報要求内の前記地域情報に該当する一つ以上の前記基地局へ位置情報要求を送信する要求送信部と、を備えるものである。
本発明によれば、位置情報要求を正確に送信することが可能な無線通信システム、無線通信方法、基地制御局及び中継装置を提供することができる。
参考例のLTEシステムのネットワーク構成を示す構成図である。 参考例のLTEシステムの位置制御方法を示すメッセージシーケンス図である。 参考例のLTEシステムの位置制御方法を示すメッセージシーケンス図である。 実施の形態1に係る無線通信システムの概要を示す構成図である。 実施の形態1に係る基地制御局の内部構成を示す構成図である。 実施の形態1に係る中継装置の内部構成を示す構成図である。 実施の形態1に係るLTEシステムの位置制御方法を示すメッセージシーケンス図である。 実施の形態1に係るLTEシステムの位置制御方法を示すメッセージシーケンス図である。 実施の形態2に係るLTEシステムのネットワーク構成を示す構成図である。 実施の形態2に係るLTEシステムのプロトコルスタックを示す図である。 実施の形態2に係るLTEシステムの位置制御方法を示すメッセージシーケンス図である。 実施の形態3に係るLTEシステムのネットワーク構成を示す構成図である。 実施の形態3に係るLTEシステムの位置制御方法を示すメッセージシーケンス図である。 関連するLTEシステムのネットワーク構成を示す構成図である。 関連するLTEシステムの位置制御方法を示すメッセージシーケンス図である。
(参考例)
実施の形態の説明の前に、実施の形態適用前の参考例について説明する。
3GPPで規定されているネットワークアーキテクチャには、非特許文献5のFigure 4.6.1−2に示すように、MMEとHeNBとの間にHeNBGW(GW)が中継するアーキテクチャが存在する。その一例を参考例として図1に示す。なお、非特許文献5のFigure 4.7.3−1に示すように、MMEとRN(Relay Node)との間にDeNB(Donor eNB)が中継するアーキテクチャや、非特許文献6のFigure 8.1.1−1に示すように、MeNB(Master eNB)とUEとの間にSeNB(Secondary eNB)が存在するアーキテクチャなど、MMEが基地局(eNB、HeNB、RN、SeNB等)と直接接続されないアーキテクチャにおいても同様に、図1に示す構成で表現される。
図1に示すように、参考例のLTEシステムは、UE(N005)、小型無線基地局HeNB(N103)、HeNB(N103)が構成するセル(N104)、UE(N005)のネットワーク内移動管理を実施するMME(N002)、HeNB(N103)とMME(N002)との間に位置し複数のHeNB(N103)とMME(N002)間のS1APメッセージやユーザデータトラフィックを集約(中継)するGW(N106)、及びUE(N005)とHeNB(N003)の位置情報を管理・計算するE−SMLC(N001)を備える。UE(N005)は、セル(N104)内に在圏してHeNB(N103)と接続する。それぞれのノードの役割については、非特許文献1及び5に開示されている。
またHeNBの場合、256個を超えて非常に多くのHeNBが一つのHeNB GWに接続する事が一般的である。たとえば、HeNBを10万局といった接続数である。
図1に示すアーキテクチャにおいて、図13のようなeNBの情報収集メッセージの送受信を行った場合に課題があり、その様子を図2A及び図2Bに示す。図2A及び図2Bの各ステップとともに、その課題を説明する。
図2A及び図2Bによると、S101において、E−SMLC(N001)は、HeNB(N103)の位置情報を知るために、LCS−AP:Connectionless InformationメッセージをMME(N002)に送信する。
S102において、MME(N002)はS101でE−SMLC(N001)から受信したLCS−AP:Connectionless InformationメッセージのDestination Identity(Global eNB ID)に従い、位置制御情報メッセージの転送先を検索する。
ここで、課題1が生じる。すなわち、Destination Identityに、GWを特定するeNB IDが設定されている場合、MMEに接続されているGWを選択してS103に遷移できるが、のちのS109で受信するOTDOA Cell InformationはGW配下のHeNBの位置関連情報が設定されなければ、UEの位置情報を算出するための情報は得られない。そのためDestination Identityには、GW配下の各HeNBを特定するeNB IDが設定され、MMEは当該HeNBを配下に接続しているGWを選択する事となる。一般にHeNBを集約して一つのeNBとしてふるまうHeNBGWが存在するため、通常MMEは各HeNBのeNB IDを管理する事はなく、どのGlobal eNB IDがどのGW配下に存在するのかはわからない。
S103において、MME(N002)はS102で決定したGW(N106)にS1AP:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージを送信する。
S104において、GW(N106)はS1AP:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージを転送するHeNBを検索する。
ここで、課題2が生じる。すなわち、S1AP:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージには、GW配下のHeNBを特定するためのGlobal eNB IDが含まれていない。
さらに、課題3が生じる。すなわち、GW配下の全HeNBがOTDOA Cell Information取得の対象である場合、前述の通りHeNBGWに接続するHeNB数はOTDOA Cell Informationに設定可能な数である256を一般的に超過している。OTDOA Cell Informationが含まれるOTDOA Information ResponseメッセージにはLPPa Transaction IDも含まれ、一つの手順を特定するTransaction IDを重複利用する事は出来ない。
S105において、GW(N106)はS104で決定したHeNB(N103)にS1AP:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージを送信する。
S106において、HeNB(N103)はS105で受信したOTDOA Information Requestに含まれるOTDOA Information Item に従い、HeNB(N103)の情報を収集する。
S107において、HeNB(N103)はGW(N106)にS1AP:UPLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージを送信する。
S108において、GW(N106)はMME(N002)にS1AP:UPLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージを転送する。
S109において、MME(N002)はE−SMLC(N001)にLCS−AP:Connectionless Informationメッセージを送信する。
ここで、課題4が生じる。すなわち、S101〜S109の一連の処理は、Destination Identityに指定されることが可能なeNB毎に繰り返し実施することのみが可能であって、複数のeNBに同時に実行する事が出来ない。
そこで、実施の形態では、上記課題を例えば次のように解決することを特徴とする。
課題1を解決する一例として、MMEはGW配下のHeNBのGlobal eNB IDを管理する。これにより、MMEは、Global eNB IDに基づいて、該当するHeNBを配下に接続するGWを選択することができる。
課題2を解決する一例として、MMEは通常のS1APメッセージとは異なり、GW配下のeNBとダイレクトインタフェースを接続し、S1AP:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージを送信する。これにより、MMEが位置情報要求をeNBへ直接送信することができる。MMEとeNB間のトンネリング経路を構築してもよい。
また、課題2を解決する他の例として、E−SMLCはGWとダイレクトインタフェースを接続し、LCS−AP:Connectionless Information メッセージは、ダイレクトインタフェースを用いて送信する。これにより、E−SMLCが位置情報要求をGWへ直接送信することができる。E−SMLCとGW間のトンネリング経路を構築してもよい。他のLCS−APメッセージ、たとえば、LCS−AP:Connection Oriented messageについては、E−SMLCは通常通りMMEを経由して送信される。
なお、課題2を解決するために、S1AP:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージに、GW配下のHeNBを特定するGlobal eNB ID情報を含めてもよいし、S1AP:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージに含まれるLPPa:OTDOA Information Requestメッセージに、GW配下のHeNBを特定するGlobal eNB ID情報を含めてもよい。
課題3を解決する一例として、OTDOA Information Responseメッセージに設定可能なセル数を増やす。これにより、256以上のセル数に対応することができる。また、課題3を解決する他の例として、OTDOA Information Responseメッセージを複数送信する事を可能とする。Sub‐Transaction IDを含めることで、一つのTransaction IDとの関連性を持たせる事も可能である。
課題4を解決する一例として、LCS−AP:Connectionless Informationメッセージにおいて、Destination Identityに指定されるeNBのみではなく、位置エリア情報を設定する事を可能とする。これにより、当該エリアに位置するeNB全てのeNB位置情報が応答となる。本アーキテクチャにおいては、GWがその応答メッセージを一つまたは複数に束ねてもよい。特定する位置エリアとしては、住所情報や緯度経度情報だけでなく、各eNBに付与された論理IDとしてPositioning Area ID、Tracking Area,Emergency Areaでもよく、またHetNet環境では、当該eNBのセルをカバーするセルのCell Identityでもよい。
(実施の形態1)
以下、図面を参照して実施の形態1について説明する。本実施の形態は、位置情報要求においてエリア情報を指定する例である。
<実施の形態1の概要>
まず、本実施の形態の概要について説明する。図3は、本実施の形態に係る無線通信システムの概略を示している。図3に示すように、本実施の形態に係る無線通信システムは、基地局40と基地制御局20との間に接続された中継装置30と、基地局40の位置情報を管理する位置情報制御局10とを備えている。
そして、位置情報制御局10は、位置情報を要求する地域の地域情報を含む位置情報要求を生成する要求生成部11と、生成した位置情報要求を基地制御局20へ送信する要求送信部12と、を備えている。さらに、基地制御局20は、位置情報制御局から送信された位置情報要求を受信する要求受信部21と、受信した位置情報要求内の地域情報を含む位置情報要求を中継装置30へ送信する要求送信部22と、を備えている。
本実施の形態では、このように位置情報要求において地域情報(エリア情報)を指定することにより、当該地域に含まれる基地局へ、位置情報要求を正確に送信(転送)することができる。
<実施の形態1の構成>
本実施の形態におけるノードのネットワーク構成については図1と同じである。すなわち、本実施の形態に係るLTEシステム(無線通信システム)は、図1に示すように、UE(N005)、HeNB(N103)、セル(N104)、MME(N002)、GW(N106)、E−SMLC(N001)を備えている。例えば、本実施の形態に係るE−SMLC(N001)は、位置関連情報メッセージ(位置情報要求)を生成する位置関連情報メッセージ生成部(要求生成部)と、生成した位置関連情報メッセージをMME(N002)へ送信する位置関連情報メッセージ送信部(要求送信部)とを備えている(不図示)。
本実施の形態ではHeNBとMMEとの間にHeNBGWが接続されるケースを一例として表現しているが、MMEといずれの形態の基地局(eNB、HeNB、RN、SeNB等)との間に中継装置が接続されるアーキテクチャにおいても同様に、本実施の形態を適用してもよい。
図1に登場する、本実施の形態に係るMME(N002)の内部構成、本実施の形態に係るGW(N106)の内部構成をそれぞれ図4、図5に示す。
図4によると、本実施の形態に係るMME(N002)は、GW(N106)配下に接続されるHeNB(N103)の情報とHeNB(N103)が接続されているGW(N106)の情報を含むHeNB及びGW情報データベース(HeNB/GW Information DB)N0021と、位置関連情報メッセージ処理部(Location Information message processing part)N0022と、位置関連情報メッセージ転送部(Location Information message forwarding part)N0023とを備える。例えば、位置関連情報メッセージ処理部N0022は、E−SMLC(N001)から送信された位置関連情報メッセージ(位置情報要求)を受信する位置関連情報メッセージ受信部(要求受信部)であり、位置関連情報メッセージ転送部N0023は、受信した位置関連情報メッセージに基づいてGW(N106)またはHeNB(N103)へ送信する位置関連情報メッセージ送信部(要求送信部)であるとも言える。また、位置関連情報メッセージ処理部N0022は、一つ以上のHeNB(N103)またはGW(N106)から位置関連情報メッセージ(位置情報応答)を受信する位置関連情報メッセージ受信部(応答受信部)であり、位置関連情報メッセージ転送部N0023は、受信した位置関連情報メッセージ(位置情報応答)を集約してE−SMLC(N001)へ送信する位置関連情報メッセージ送信部(応答送信部)であるとも言える。なお、MME(N002)内の他の機能部に関する構成要素は、本実施の形態とは直接関係しないため省略する。
図5によると、本実施の形態に係るGW(N106)は、GW(N106)配下に接続されるHeNB(N103)の情報を含むHeNB情報データベース(HeNB Information DB)N1061と、位置関連情報メッセージ処理部(Location Information message processing part)N1062と、位置関連情報メッセージ転送部(Location Information message forwarding part)N1063とを備える。例えば、位置関連情報メッセージ処理部N1062は、MME(N002)から送信された位置関連情報メッセージ(位置情報要求)を受信する位置関連情報メッセージ受信部(要求受信部)であり、位置関連情報メッセージ転送部N1063は、受信した位置関連情報メッセージに基づいて一つ以上のHeNB(N103)へ送信する位置関連情報メッセージ送信部(要求送信部)であるとも言える。また、位置関連情報メッセージ処理部N1062は、一つ以上のHeNB(N103)から位置関連情報メッセージ(位置情報応答)を受信する位置関連情報メッセージ受信部(応答受信部)であり、位置関連情報メッセージ転送部N1063は、受信した位置関連情報メッセージ(位置情報応答)を集約してMME(N002)へ送信する位置関連情報メッセージ送信部(応答送信部)であるとも言える。なお、GW(N106)内の他の機能部に関する構成要素は、本実施の形態とは直接関係しないため省略する。
図4のHeNB及びGW情報データベースN0021において、GW(N106)が接続するHeNB(N103)が存在する位置情報エリアと前記位置情報エリアに該当するGW(N106)の情報とを保管する。一つのHeNB(N103)が複数の位置情報エリアに属していてもよく、一つのGW(N106)が異なる位置情報エリアのHeNB(N103)を接続する事で、複数の位置情報エリアに属していてもよい。位置情報エリアの具体例として、住所や郵便番号、緯度経度情報のほかに、TAI(Tracking Area Identity)や、Emergency Area、CSG ID、HeNBをカバーするMacro CellのCell Identityなどがあげられる。
図5のHeNB情報データベースN1061において、GW(N106)と接続するHeNB(N103)の位置情報エリアの情報を保管する。
<実施の形態1の動作>
本実施の形態の動作を図6A及び図6Bに示すメッセージシーケンス図を用いて説明する。図6A及び図6Bの動作は、図2A及び図2Bとほぼ同じであるが、以下の点で異なる。
図6A及び図6Bに示すように、S301において、E−SMLC(N001)は、HeNB(N103)の位置情報を知るために、LCS−AP:Connectionless InformationメッセージをMME(N002)に送信する。
S301における本実施の形態の特徴として、E−SMLC(N001)は、Destination Identityにおいて、Global eNB IDの代わりに情報を取得したい位置情報エリア(Positioning Area ID)を指定する。
S302において、MME(N002)はE−SMLC(N001)からS301で受信したLCS−AP:Connectionless Informationメッセージに含まれるDestination Identity(Positioning Area ID)に従い、位置制御情報メッセージの転送先を検索する。
S302における本実施の形態の特徴として、MME(N002)は、S301で受信した位置関連情報メッセージを図4に示す位置関連情報メッセージ処理部N0022で解析する。Destination Identityに含まれるPositioning Area IDに該当するエリアのHeNB(N103)と接続するGW(N106)の情報を、HeNB及びGW情報データベースN0021から抽出する。そして、MME(N002)は位置関連情報メッセージ転送部N0023において、HeNB及びGW情報データベースN0021から抽出されたGW(N106)に向けて位置関連情報メッセージを転送する。
S303において、MME(N002)はS302で決定したGW(N106)にS1AP:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージを送信する。
S303における本実施の形態の特徴として、MME(N002)は、S301で受信するS1AP:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージに、S302においてデータベースから抽出したGW情報の位置情報データベースから得られるHeNB情報のエリア情報(Positioning Area ID)を設定する。S301におけるLCS−AP:Connectionless Informationに設定されているDestination Identityが設定されていてもよい。なお、S1AP:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージ内に含まれるLPPa:OTDOA Information Requestメッセージに、前記HeNB情報のエリア情報が設定されていてもよい。
さらに、S303における本実施の形態の特徴として、E−SMLC(N001)から指定された位置情報エリアに在圏するHeNB,eNBが複数となる場合に、MME(002)は複数のHeNB、GW、eNBに位置関連情報メッセージを転送してもよい。
S304において、GW(N106)はS1AP:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージを転送するHeNB(N103)を検索する。
S304における本実施の形態の特徴として、GW(N106)は、S303で受信した位置関連情報メッセージを図5に示す位置関連情報メッセージ処理部N1062で解析する。Destination Identityに含まれるエリア情報に該当するHeNB(N103)の情報を、HeNB情報データベースN1061から抽出する。そして、GW(N106)は位置関連情報メッセージ転送部N1063において、HeNB情報データベースN1061から抽出されたHeNB(N103)に向けて位置関連情報メッセージを転送する。
さらに、S303における本実施の形態の特徴として、MME(N002)から指定された位置情報エリアに在圏するHeNBが複数となる場合に、GW(N106)は複数のHeNBに位置関連情報メッセージを転送してもよい。
S305において、GW(N106)はS304で決定したHeNB(N103)にS1AP:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージを送信する。
S306において、HeNB(N103)はS305で受信したOTDOA Information Requestに含まれるOTDOA Information Itemに従い、HeNB(N103)の情報を収集する。
S307において、HeNB(N103)はGW(N106)にS1AP:UPLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージを送信する。
S308において、GW(N106)はMME(N002)にS1AP:UPLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージを転送する。
S308の本実施形態の特徴として、GW(N106)はS305において複数のHeNB(N103)に対してS1AP:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージを転送している場合には、S307において複数のHeNB(N103)からS1AP:UPLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージを取得することになるが、MME(N002)に送信するS1AP:UPLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージにおいて、S307で受信する複数のS1AP:UPLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージを集約して、MMEに送信する。一つのメッセージで送信してもよいし、分割して送ってもよい。分割する場合には、LPPa:OTDOA Information Responseメッセージに含まれるLPPa Transaction ID(処理番号)は同じ値を使用する。分割送信となる場合、その関連性を示す識別子を付与してもよい。たとえば、Sub−Transaction ID(準処理番号)等を付与してもよい。また、一つのS1AP:UPLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージに含められるLPPa:OTDOA Information Responseのセル情報の数も非特許文献4に規定される256セルよりも多くしてもよい。
S309において、MME(N002)はE−SMLC(N001)にLCS−AP:Connectionless Informationメッセージを送信する。
S309の本実施の形態の特徴として、MME(N002)はS303において複数のHeNB,eNB,GWに対してS1AP:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージを転送している場合には、S308において複数のHeNB,eNB,GWからS1AP:UPLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージを取得することになるが、E−SMLC(N001)に送信するLCS−AP:Connectionless Informationメッセージにおいて、S308で受信する複数のS1AP:UPLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージを集約して、E−SMLCに送信する。一つのメッセージで送信してもよいし、分割して送ってもよい。分割する場合には、LPPa:OTDOA Information Responseメッセージに含まれるLPPa Transaction IDは同じ値を使用する。分割送信となる場合、その関連性を示す識別子を付与してもよい。たとえば、Sub−Transaction ID等を付与してもよい。また、一つのS1AP:UPLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージに含められるLPPa:OTDOA Information Responseのセル情報の数も非特許文献4に規定される256セルよりも多くしてもよい。
<実施の形態1の効果>
本実施の形態による効果は以下の通りである。
第一に、MMEとHeNBまたはeNBとの間にGWやDeNB等中継する装置GWが存在するネットワークにおいて、E−SMLCが位置エリア情報を指定してMMEに位置情報要求を送信し、MMEがGWと接続するHeNBの位置エリア情報を保持しているため、MMEがE−SMLCから指定される位置エリア情報から、どのGWに位置関連情報メッセージを転送すればよいかが判定でき、その結果、E−SMLCは、E−SMLCが指定したHeNBの位置情報を正しく取得する事が可能となる。
第二に、MMEがGWに送信するS1AP:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージにおいて、MMEが位置エリア情報を設定しているため、GWがどのHeNBに位置関連情報メッセージを転送すればよいかが判定でき、その結果E−SMLCは、E−SMLCがHeNBの位置情報を正しく取得する事が可能となる。
第三に、MMEはE−SMLCから指定された位置エリア情報に該当するHeNB,GW,eNBの一部または複数に位置関連情報メッセージを転送し、前記HeNB,GW,eNBから受信する位置関連情報メッセージを集約してE−SMLCに送信しているため、E−SMLCは各eNB、HeNBのGlobal eNB ID毎に、基地局数分繰り返し送信する事なく、一度のメッセージで複数の基地局の情報を取得することが可能となる。
第四に、GWは、MMEから指定された位置エリア情報に該当するHeNBの一部または複数に位置関連情報メッセージを転送し、前記HeNBから受信する位置関連情報メッセージを集約してMMEに送信しているため、E−SMLCは各HeNBのGlobal eNB ID毎に、基地局数分繰り返し送信する事なく、一度のメッセージで複数の基地局の情報を取得することが可能となる。
(実施の形態2)
以下、図面を参照して実施の形態2について説明する。本実施の形態は、E−SMLCがGWと直接メッセージ交換を実施する例である。
<実施の形態2の構成>
本実施の形態の構成を、図7を用いて説明する。構成要素は図1と同じであるが、E−SMLC(N001)は、GW(N106)と直接接続する事を可能とする。非特許文献2のFigure 5.2−1によると、LCS−APのプロトコルは、MME−E−SMLC間のSLs Interfaceとして定義されているが、本実施の形態によると、図8に示す通り、GWとE−SMLC間のSLs’ Interfaceとして再定義される事となる。GW(N106)とE−SMLC(N001)との間のパスをMME(N002)ではトンネルパスとして形成することも可能である。
<実施の形態2の動作>
本実施の形態の動作を図9に示すメッセージシーケンス図を用いて説明する。図9の動作は、図13とほぼ同等であるが、以下の点が異なる。
S401において、E−SMLC(N001)は、LCS−AP:Connectionless Informationメッセージを送信する。
S401における本実施の形態の特徴として、E−SMLC(N001)は本メッセージを直接GW(N106)に送信する。Destination IDに設定されるGlobal eNB IDがGW(N106)配下のHeNB(N103)である場合に送信される。
S402において、GW(N106)はE−SMLC(N001)からS401で受信したLCS−AP:Connectionless Informationメッセージに含まれるDestination Identityに指定されたGlobal eNB IDに従い、位置制御情報メッセージの送信対象となるHeNB(N103)を決定する。
S403において、GW(N106)はS402で決定したHeNB(N103)にS1AP:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージを送信する。
S404において、HeNB(N103)はS403で受信したOTDOA Information Requestに含まれるOTDOA Information Itemに従い、HeNB(N103)の情報を収集する。
S405において、HeNB(N103)はGW(N106)にS1AP:UPLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージを送信する。
S406において、GW(N106)はLCS−AP:Connectionless Informationメッセージを送信する。S406における本実施の形態の特徴として、GW(N106)は本メッセージを直接E−SMLC(N001)に送信する。
なお、他のLCS−APメッセージ、たとえば、LCS−AP:Connection Oriented messageについては、E−SMLC(N001)は通常通りMME(N002)を経由して送信される。その場合、非特許文献2のFigure 5.2−1に示される通りに、LCS−APのプロトコルは、MME−E−SMLC間のSLs Interfaceが利用される。
<実施の形態2の効果>
本実施の形態による効果は以下の通りである。
第一に、LCS−APのプロトコルメッセージがE−SMLCとGWとの間で交換されるため、GWは対象Global eNB ID情報を取得でき、どのeNBに位置関連情報メッセージを送信すればよいかが判定でき、その結果、E−SMLCは、E−SMLCが指定したHeNBの位置情報を正しく取得する事が可能となる。
第二に、LCS−APのプロトコルメッセージがE−SMLCとGWとの間で交換されるため、LCS−APのプロトコルにも、S1APのプロトコルにも追加パラメータを必要としないため、E−SMLC、MME及びeNBに影響を与えないで、E−SMLCが指定したHeNBの位置情報を正しく取得する事が可能となる。
第三に、LCS−APのコネクションレスメッセージ以外のLCS−APメッセージが、E−SMLCからMMEを経由して送信されるため、E−SMLC、MME及びeNBに影響を与えないで、E−SMLCが実施するLCS−APに関する手順を実施する事が可能である。
(実施の形態3)
以下、図面を参照して実施の形態3について説明する。本実施の形態は、S1AP:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージをMMEが直接HeNBに送信する例である。
<実施の形態3の構成>
本実施の形態の構成を、図10を用いて説明する。構成要素は図1と同じであるが、MME(N002)は、GW(N106)経由でHeNB(N103)と接続すると共に、HeNB(N103)と直接接続する事を可能とする。MME(N002)とHeNB(N103)間のパスをGW(N106)ではトンネルパスとして形成することも可能である。
MME(N002)の内部構成において、図4に示すHeNB及びGW情報データベースN0021には、各HeNB(N103)のGlobal eNB ID情報とその経路とを保管する事となる。
<実施の形態3の動作>
本実施の形態の動作を図11に示すメッセージシーケンス図を用いて説明する。図11の動作は、図13とほぼ同等であるが、以下の点が異なる。
S501において、E−SMLC(N001)は、MME(N002)にLCS−AP:Connectionless Informationメッセージを送信する。
S502において、MME(N002)はE−SMLC(N001)からS501で受信したLCS−AP:Connectionless Informationメッセージに含まれるDestination Identityに指定されたGlobal eNB IDに従い、位置制御情報メッセージの転送対象となるHeNB(N103)を決定する。
S502における本発明の特徴として、MME(N002)は、S501で受信した位置関連情報メッセージを図4に示す位置関連情報メッセージ処理部N0022で解析する。Destination Identityに含まれるGlobal eNB Identityに該当するHeNB(N103)の情報を、HeNB及びGW情報データベースN0021から抽出する。そして、MME(N002)は位置関連情報メッセージ転送部N0023において、HeNB及びGW情報データベースN0021から抽出されたHeNB(N103)に向けて位置関連情報メッセージを転送する。一般にHeNB(N103)はGW(N106)によってS1APメッセージが集約制御されているけれども、位置制御情報メッセージに関するS1APメッセージはGW(N106)を経由することなく、HeNB(N103)へ送信する事を可能とする。
S503において、MME(N002)はS502で決定したHeNB(N103)にS1AP:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージを送信する。
S504において、HeNB(N103)はS503で受信したOTDOA Information Requestに含まれるOTDOA Information Itemに従い、HeNB(N103)の情報を収集する。
S505において、HeNB(N103)はMME(N002)にS1AP:UPLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージを送信する。
S505における本実施の形態の特徴として、HeNB(N103)は本メッセージを直接MME(N002)に送信する。HeNB(N103)はS1APプロトコルメッセージがGW(N106)によって集約管理されていても、本メッセージはMME(N002)に送信する事を可能とする。
S506において、MME(N002)はLCS−AP:Connectionless InformationメッセージをE−SMLC(N001)に送信する。
なお、S505におけるS1AP:UPLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージは、GW(N106)を経由してもよい。その場合、MME(N002)が送信するLCS−AP:Connectionless InformationメッセージのSource IDは、S501において送信されるLCS−AP:Connectionless Informationメッセージ内のOTDOA Information Requestに含まれるLPPa Transaction IDに該当するDestination IDと同じGlobal eNB IDが設定されることとなる。
<実施の形態3の効果>
本実施の形態による効果は以下の通りである。
第一に、MMEがHeNB情報とその経路とを保持しているため、MMEは、LCS−AP:Connectionless Informationメッセージに含まれるDestination IDに設定されているGlobal eNB ID情報から、位置情報要求メッセージを転送する先を特定する事ができ、E−SMLCは、E−SMLCが指定したHeNBの位置情報を正しく取得する事が可能となる。
第二に、S1AP:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージをMMEが直接HeNBに送信するため、E−SMLCは、E−SMLCが指定したHeNBの位置情報を正しく取得する事が可能となる。
第三に、S1AP:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージと、S1AP:UPLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージがGWを経由することなくMMEとHeNB間とを送受信する事は、LCS−APのプロトコルにもS1APのプロトコルにも追加パラメータを必要としないため、E−SMLC、MME、eNBに影響を与えないで、E−SMLCが指定したHeNBの位置情報を正しく取得する事が可能となる。
(実施の形態4)
上記実施の形態において、O&Mサーバ(Operation & Maintenance)等による他の制御ルートを利用する位置情報制御方法としてもよい。
例えば、実施の形態2や実施の形態3のように途中の経路を変更する事を可能とし、GWとMMEの両方を経由せず、E−SMLCが、HeNBが管理されるマネージメントシステムから、もしくは前記マネージメントシステムを経由してHeNBからHeNBの位置情報を取得する事を可能とする。
その効果として、E−SMLCが指定したHeNBの位置情報を正しく取得する事が可能となる。
(実施の形態5)
モバイルネットワークは、SON(Self Organizing Network)やEnergy Saving、Cell Outage Compensationを一例としたSelf healing機能、Mobile Relay eNB機能による基地局自身の移動等によって、セルの情報・状態及び隣接セルの情報・状態が動的に変更される事が一般的である。
実施の形態1〜4において、前述の通りセルの情報・状態及び隣接セルの情報・状態が動的に変更される場合、特に前記HeNBの位置情報のうち、HeNBのeNB IDやCell Identity,PCI(Physical Cell Identity)、HeNBの位置情報などのセル情報の一部が変更される場合、GW内Database、MME内Database及びE−SMLCが取得したHeNB位置情報を更新するために、HeNBから、変更された事を示すメッセージが送信される事を可能としてもよい。
その効果として、E−SMLCが指定したHeNBの位置情報を常に正しく最新の情報として取得する事が可能となる。
(実施の形態6)
前記実施の形態1において、LPPa:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージに注目した制御方法であったが、S1AP: UPLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージの転送先において、図12に示すMME(N902)が複数存在する場合にも課題がある。
S1AP:UPLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージには、LPPa:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージに含まれるRouting IDが含まれるが、GWがMMEから受信したLPPa:DOWNLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージの送信元MMEと、GWがeNBから受信するS1AP:UPLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージとをそれぞれに設定されるRouting IDと転送先HeNBの情報と、受信元HeNBの情報でマッピングさせる必要がある。
そこで、S1AP:UPLINK NON UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORTメッセージにMMEの情報を含めてもよい。
なお、実施の形態2〜6においても実施の形態1と同様に、HeNBとMMEとの間にHeNBGWが接続されるケースを一例として表現しているが、MMEといずれの形態の基地局(eNB、HeNB、RN、SeNB等)との間に中継装置が接続されるアーキテクチャにおいても同様に本発明は適用できる。
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
上述の実施形態における各構成は、ハードウェア又はソフトウェア、もしくはその両方によって構成され、1つのハードウェア又はソフトウェアから構成してもよいし、複数のハードウェア又はソフトウェアから構成してもよい。ノードの各機能(各処理)を、CPUやメモリ等を有するコンピュータにより実現してもよい。例えば、記憶装置に実施形態における通信方法(通信処理)を行うための通信プログラムを格納し、各機能を、記憶装置に格納された通信プログラムをCPUで実行することにより実現してもよい。
このプログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD−ROM(Read Only Memory)、CD−R、CD−R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(random access memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
上記の実施形態の一部または全部は、以下の付記のようにも記載され得るが、以下には限られない。
(付記1)
基地局と基地制御局との間に中継装置が接続される無線通信システムにおいて、
位置情報制御局から要求される、基地局の識別子が設定された位置情報要求が、中継装置に送信されることを特徴とする無線通信システム。
(付記2)
基地局と基地制御局との間に中継装置が接続される無線通信システムにおいて、
位置情報制御局から基地制御局に要求される、基地局の位置情報要求が、基地制御局から中継装置を経由しないで基地局に送信されることを特徴とする無線通信システム。
(付記3)
基地局と基地制御局とに接続し、基地局と基地制御局との間に中継装置が存在する無線通信システムにおいて、
位置情報制御局から要求される、基地局の位置情報要求が、基地制御局と中継装置とを経由せず他の管理サーバに送信されることを特徴とする無線通信システム。
(付記4)
付記3において、前記位置情報要求は前記管理サーバを経由して基地局に送信されることを特徴とする無線通信システム。
以上、実施の形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記によって限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
この出願は、2013年10月31日に出願された日本出願特願2013−226184を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
10 位置情報制御局
11 要求生成部
12 要求送信部
20 基地制御局
21 要求受信部
22 要求送信部
30 中継装置
40 基地局
N001 E−SMLC
N002 MME
N005 UE
N103 HeNB
N104 セル
N106 GW
N0021 HeNB及びGW情報データベース
N0022 位置関連情報メッセージ処理部
N0023 位置関連情報メッセージ転送部
N1061 HeNB情報データベース
N1062 位置関連情報メッセージ処理部
N1063 位置関連情報メッセージ転送部
N901 E−SMLC
N902 MME
N903 eNB
N904 セル
N905 UE

Claims (10)

  1. 基地局と基地制御局との間に接続された中継装置と、前記基地局の位置情報を管理する位置情報制御局とを備えた無線通信システムであって、
    前記位置情報制御局は、
    前記位置情報を要求する地域の地域情報を含む位置情報要求を生成する要求生成手段と、
    前記生成した位置情報要求を前記基地制御局へ送信する要求送信手段と、を備え、
    前記基地制御局は、
    前記位置情報制御局から送信された位置情報要求を受信する要求受信手段と、
    前記受信した位置情報要求内の前記地域情報を含む位置情報要求を前記中継装置へ送信する要求送信手段と、を備える、
    無線通信システム。
  2. 前記基地制御局の要求送信手段は、前記地域情報に該当する一つ以上の前記基地局または前記基地局に接続する中継装置へ前記位置情報要求を送信する、
    請求項1に記載の無線通信システム。
  3. 前記中継装置は、
    前記基地制御局から送信された位置情報要求を受信する要求受信手段と、
    前記受信した位置情報要求内の前記地域情報に該当する一つ以上の前記基地局へ位置情報要求を送信する要求送信手段と、を備える、
    請求項1または2に記載の無線通信システム。
  4. 前記基地制御局は、
    一つ以上の前記基地局または前記基地局に接続する中継装置から位置情報応答を受信する応答受信手段と、
    前記受信した位置情報応答を集約して前記位置情報制御局へ送信する応答送信手段と、を備える、
    請求項2に記載の無線通信システム。
  5. 前記中継装置は、
    一つ以上の前記基地局から位置情報応答を受信する応答受信手段と、
    前記受信した位置情報応答を集約して前記基地制御局へ送信する応答送信手段と、を備える、
    請求項3に記載の無線通信システム。
  6. 前記送信する位置情報応答が複数の場合、前記位置情報応答に含まれる処理番号に集約された同一の処理であることを示す準処理番号が付与される、
    請求項4または5に記載の無線通信システム。
  7. 基地局と基地制御局との間に接続された中継装置と、前記基地局の位置情報を管理する位置情報制御局とを備えた無線通信システムにおける無線通信方法であって、
    前記位置情報制御局は、
    前記位置情報を要求する地域の地域情報を含む位置情報要求を生成し、
    前記生成した位置情報要求を前記基地制御局へ送信し、
    前記基地制御局は、
    前記位置情報制御局から送信された位置情報要求を受信し、
    前記受信した位置情報要求内の前記地域情報を含む位置情報要求を前記中継装置へ送信する、
    無線通信方法。
  8. 前記中継装置は、
    前記基地制御局から送信された位置情報要求を受信し、
    前記受信した位置情報要求内の前記地域情報に該当する一つ以上の前記基地局へ位置情報要求を送信する、
    請求項7に記載の無線通信方法。
  9. 基地局と基地制御局との間に接続された中継装置と、前記基地局の位置情報を管理する位置情報制御局とを備えた無線通信システムにおける基地制御局であって、
    前記位置情報制御局から送信された、地域情報を含む位置情報要求を受信する要求受信手段と、
    前記地域情報に該当する一つ以上の前記基地局に接続する中継装置へ前記位置情報要求を送信する要求送信手段と、を備える、
    基地制御局。
  10. 基地局と基地制御局との間に接続された中継装置と、前記基地局の位置情報を管理する位置情報制御局とを備えた無線通信システムにおける中世装置であって、
    前記基地制御局から送信された、地域情報を含む位置情報要求を受信する要求受信手段と、
    前記受信した位置情報要求内の前記地域情報に該当する一つ以上の前記基地局へ位置情報要求を送信する要求送信手段と、を備える、
    中継装置。
JP2015544767A 2013-10-31 2014-08-11 無線通信システム、無線通信方法、基地制御局及び中継装置 Active JP6172289B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013226184 2013-10-31
JP2013226184 2013-10-31
PCT/JP2014/004168 WO2015063984A1 (ja) 2013-10-31 2014-08-11 無線通信システム、無線通信方法、基地制御局及び中継装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015063984A1 JPWO2015063984A1 (ja) 2017-03-09
JP6172289B2 true JP6172289B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=53003622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015544767A Active JP6172289B2 (ja) 2013-10-31 2014-08-11 無線通信システム、無線通信方法、基地制御局及び中継装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9775127B2 (ja)
JP (1) JP6172289B2 (ja)
WO (1) WO2015063984A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4236387A3 (en) * 2014-11-25 2023-09-20 Huawei Technologies Co., Ltd. Method, apparatus, system and non-transitory computer readable storage medium for downlink machine-to-machine communications
WO2020167041A1 (en) 2019-02-15 2020-08-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and ue for handling ul nas transport message failure in wireless communication network
CN113347683B (zh) * 2021-05-20 2022-05-03 珠海格力电器股份有限公司 区域控制系统组网方法、装置及区域控制系统

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6999718B2 (en) * 2001-10-17 2006-02-14 Hitachi Kokusai Electric Inc. Relay apparatus in a digital radio communication system and a relay method thereof
US7304976B2 (en) * 2004-10-13 2007-12-04 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Method and apparatus for control and routing of wireless sensor networks
US8594704B2 (en) * 2004-12-16 2013-11-26 Atc Technologies, Llc Location-based broadcast messaging for radioterminal users
SE532098C2 (sv) * 2005-08-23 2009-10-20 Smarttrust Ab Autenticeringssystem och -förfarande
US7764185B1 (en) * 2006-01-26 2010-07-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army System, user warning and positioning device for use therein, and computer program product therefor, for tactical distributed event warning notification for individual entities
US20070206500A1 (en) * 2006-03-02 2007-09-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for beacon transmission within a multi hop communication system
KR101367881B1 (ko) * 2007-01-11 2014-02-27 인하대학교 산학협력단 릴레이 기반 시스템을 이용한 cr 환경의 통신 방법 및 그장치
KR100973670B1 (ko) * 2007-03-21 2010-08-04 삼성전자주식회사 중계 방식의 광대역 무선통신 시스템에서 중계 링크 운용장치 및 방법
KR100840008B1 (ko) * 2007-05-16 2008-06-20 제일기술(주) 유비쿼터스 센서 네트워크 기반의 식품위생 자동관리시스템 및 그 방법
JP2009111760A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Toshiba Corp 無線通信システム
JP5200595B2 (ja) * 2008-03-14 2013-06-05 富士通株式会社 無線端末装置
EP2154482A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Navigation system, method and database using mobile devices
US8542699B2 (en) * 2008-07-31 2013-09-24 Industrial Technology Research Institute Methods and systems for content synchronization in wireless communication networks
WO2010024206A1 (ja) * 2008-08-23 2010-03-04 京セラ株式会社 中継局および基地局
US20100120442A1 (en) * 2008-11-12 2010-05-13 Motorola, Inc. Resource sharing in relay operations within wireless communication systems
KR101722779B1 (ko) * 2009-08-14 2017-04-05 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 자원 할당 장치 및 방법
JP2011066874A (ja) * 2009-08-17 2011-03-31 Sony Corp 通信システム、通信装置及び通信方法、並びにコンピューター・プログラム
US8368559B2 (en) * 2009-08-26 2013-02-05 Raytheon Company Network of traffic behavior-monitoring unattended ground sensors (NeTBUGS)
JP2012044286A (ja) * 2010-08-13 2012-03-01 Ntt Docomo Inc 移動通信方法及び移動管理ノード
US8600403B2 (en) * 2010-12-03 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for configuring and locating a home base station
JP5081970B2 (ja) * 2010-12-13 2012-11-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及び無線基地局
RU2595784C2 (ru) * 2011-03-31 2016-08-27 Нек Корпорейшн Радиотерминал, радиостанция, устройство управления и способ управления связью в системе радиосвязи

Also Published As

Publication number Publication date
US9775127B2 (en) 2017-09-26
WO2015063984A1 (ja) 2015-05-07
JPWO2015063984A1 (ja) 2017-03-09
US20160270024A1 (en) 2016-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220030498A1 (en) Distributed unit, central unit, radio access network node, and method therefor
WO2021203443A1 (zh) 一种定位信息上报的方法及通信装置
WO2018202070A1 (zh) 定位辅助数据配置方法、装置、设备、系统及存储介质
JP2016532347A (ja) 移動通信システム、mme、sgsn、端末、及び、通信方法
JP2013531908A (ja) Homenodeb(hnb)を介した位置決定サービスをサポートするための方法および装置
US11510134B2 (en) Method and network device for terminal device positioning with integrated access backhaul
CN102196558A (zh) 一种定位方法及装置
CN102065537A (zh) 一种信息的传输方法和设备
WO2017118249A1 (zh) 一种核心网重定位、核心网选择的方法和通信设备
WO2013010433A1 (zh) 一种传输用户设备位置信息的方法及装置
US9363813B2 (en) Mobile communications system, gateway, method of controlling gateway, and computer readable medium therefor
EP4391608A1 (en) Method for selecting network element in communication sensing service, communication device, and communication system
WO2021073529A1 (zh) 信息交互方法、装置、基站及定位管理功能实体
JP6172289B2 (ja) 無線通信システム、無線通信方法、基地制御局及び中継装置
US20120002659A1 (en) Gateway apparatus, communication control method, and non-transitory computer readable medium storing communication control program
US20100273451A1 (en) Method and Apparatus for Mobile Terminal Positioning Operations
TWI767144B (zh) 用於無線通訊系統之威脅偵測裝置及其威脅偵測方法
CN102378360B (zh) 发送x2传输地址和建立x2接口的方法、系统及设备
KR20140008122A (ko) 트래킹 영역 업데이트 방법, 페이징 방법 및 이를 지원하는 디지털 신호 처리 장치
CN102118851A (zh) 一种请求获取HeNB的定位信息的方法、装置及系统
US9185609B2 (en) Handover control system and handover control method for femtocells
JP6347289B2 (ja) 中継装置および基地局システム
WO2023130985A1 (zh) 定位方法和定位装置
JP6447717B2 (ja) ゲートウェイ装置、無線通信システム、通信方法
KR101784215B1 (ko) Lte 망을 이용하는 이동단말이 전원 off이거나 음영지역에 위치하는 경우를 포함하는 위치 측위 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6172289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150