JP6170116B2 - 畦塗り機 - Google Patents
畦塗り機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6170116B2 JP6170116B2 JP2015216381A JP2015216381A JP6170116B2 JP 6170116 B2 JP6170116 B2 JP 6170116B2 JP 2015216381 A JP2015216381 A JP 2015216381A JP 2015216381 A JP2015216381 A JP 2015216381A JP 6170116 B2 JP6170116 B2 JP 6170116B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trimming
- covering
- adjusting portion
- slope
- adjusting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Soil Working Implements (AREA)
Description
さらに、機構の複雑性から壊れやすいといった問題もあった。
このため、ユーザは、視認切り欠穴を見ながら、被覆上面整畦部がロックされたか否かを判断し、必要な方向に回転操作を行うことができる。
ここにおいて、先ず、図1(部分平面図)及び図2(側面図)を参照しながら、走行機体に牽引される畦塗り機の全体的な概要を説明し、説明の参考として、畦塗り機の斜視図(図3)も参照する。
ここで、図3(a)を参照しながら詳細に説明すると、回動支持アーム15は、進行方向に対して左右方向に延びる平行リンクフレーム部15aと、平行リンクフレーム部15aの基端側端部分から装着部5側へ延びるリンクアーム部15bとを有してなり、リンクアーム部15bの基端側がオフセットフレーム11の先端側下部に回動自在に取り付けられている。
このように構成されたオフセット機構部10は、図1に示す通り、オフセットフレーム11、リンク部材13、ヒッチフレーム6及び回動支持アーム15によって平行リンク機構を形成している。
法面整畦部20は、図5に示す通り、扇形をした複数枚の法面羽根板21を半径方向の直線部分で互いに連結することにより全体として略円錐形状に形成されており、中心位置である頂部には、複数枚の法面羽根板21を連結する際の位置決めの基準になるとともに、上面整畦部30を固定するための固定部24が配置されている。
そして、周方向に隣接する複数枚の法面羽根板は、互いの境界部分において上下間隔を置き、法面整畦部20における回転方向の下流側に位置する下流側法面羽根板21bの重なり部23を、上流側に位置する上流側法面羽根板21aの張出部22の背面側に連結されている。
ここにおいて、図6(a)及び図7(a)は、それぞれ上面整畦部30及び被覆上面整畦部40の構成について、説明の便宜上、主要な構成を理解し易く示した断面構成を示すものである。
なお、図6(a)は図6(b)におけるA−A断面を示し、図7(a)は図7(b)におけるB−B断面を示すものである。
そして、本発明の特徴事項である切り欠部32及び嵌合孔35が施されており、更に、切り欠部32の縁部には、係合縁部38が設けられている。
詳細な構成として、図8(a)に示す通り、把持部材44における二カ所の端部44aとともに、バネ部材44bが頂面41を貫通させて保持されており、バネ部材44bの一端は、頂面41の外側において頂面41に固定されている外部バネ係止部46aに係止され、他端は、頂面41の内側において端部44aに固定されている内部バネ係止部46bに係止されており、両端を保持されている。
図10に示す通り、被覆上面整畦部40を上面整畦部30に被せた場合には、被覆上面整畦部40に対して上面整畦部30を入れ子状に内挿した状態となり、上面整畦部30の側壁面34及び頂壁面31の外側が覆われることとなる。
被覆上面整畦部40の頂面41には、その頂面41の内側面から上面整畦部30の頂壁面31に向けて延び、頂面41と頂壁面31との位置関係を固定するフック部材42が設けられている。
図12(a)に示す通り、図中矢印Tの方向に向けてユーザが被覆上面整畦部40の頂面41を押し込むことで、バネ部材44bが縮んだ状態となり、フック部材42の先端が上面整畦部30の切り欠部32の中を、更に進入することとなる。
ここにおいて、図14(a)は、図13(a)に示す状態から、ユーザの操作により把持部材44の端部44aが嵌合孔35から抜けた状態を示しており、図14(b)は、図14(a)に示す状態において、被覆上面整畦部40の頂面41から法面整畦部20の方向を見た実際の外観を示している。
このため、ユーザは、視認切り欠穴47を見ながら、被覆上面整畦部40がロックされたか否かを判断し、必要に応じて回転操作を行うことができる。
ガイド部材45は、先述した通り、上面整畦部30の側壁面34との間隔を周方向及び軸方向に向けて一定に保つ構成であればよく、図7(a)及び(b)においては、略円環状のガイド部材45を軸方向に亘って複数個所配置した構成となっている。
ここにおいて、図19(a)は、羽根付被覆上面整畦部85の断面構成を示し、図19(b)は、図19(a)に示す状態において、羽根付被覆上面整畦部85の頂面41からの実際の外観を示している。
なお、図19(a)及び(b)は、説明の便宜上、本来は周囲に装着される上面羽根板の図示を省略しており、上面整畦部30に装着される側面43の内側構成を示している。
20 法面整畦部
30 上面整畦部
32 切り欠部
35 嵌合孔
38 係合縁部
40 被覆上面整畦部
42 フック部材
44 把持部材
44b バネ部材
44e 解除ロック孔
44d 装着ロック孔
45 ガイド部材
47 視認切り欠穴
50 ピン部材
Claims (10)
- 複数枚の法面羽根板を周方向に連結して構成され、軸回りの回転により畦の法面を整畦する法面整畦部と、
基端部を前記法面整畦部の頂部に固着され、軸回りの回転により畦の上面を整畦する上面整畦部と、
前記上面整畦部を入れ子状に内挿して前記上面整畦部の側壁面及び頂壁面を覆うとともに、前記上面整畦部に対して着脱が可能な被覆上面整畦部と、
前記被覆上面整畦部の頂面に設けられ、前記頂面において端部が貫通した状態で保持される把持部材と、当該把持部材を前記頂面の内側に向けて付勢するバネ部材と、前記上面整畦部の頂壁面に設けられ、当該バネ部材の付勢力により移動した前記把持部材の前記端部が嵌合する嵌合孔と、を含む回動方向ロック機構と、を備え、
前記上面整畦部に対して前記被覆上面整畦部を回動させることで、前記着脱を行うことが可能であり、
前記被覆上面整畦部の側面の内側面には、前記上面整畦部の側壁面との間隔を周方向及び軸方向に向けて一定に保つガイド部材が前記軸方向に複数設けられていることを特徴とする畦塗り機。 - 複数枚の法面羽根板を周方向に連結して構成され、軸回りの回転により畦の法面を整畦する法面整畦部と、
基端部を前記法面整畦部の頂部に固着され、軸回りの回転により畦の上面を整畦する上面整畦部と、
前記上面整畦部を入れ子状に内挿して前記上面整畦部の側壁面及び頂壁面を覆うとともに、前記上面整畦部に対して着脱が可能な被覆上面整畦部と、
前記被覆上面整畦部の頂面に設けられ、前記頂面において端部が貫通した状態で保持される把持部材と、当該把持部材を前記頂面の内側に向けて付勢するバネ部材と、前記上面整畦部の頂壁面に設けられ、当該バネ部材の付勢力により移動した前記把持部材の前記端部が嵌合する嵌合孔と、を含む回動方向ロック機構と、を備え、
前記上面整畦部に対して前記被覆上面整畦部を回動させることで、前記着脱を行うことが可能であり、
前記被覆上面整畦部の側面の内側面には、前記上面整畦部の側壁面との間隔を周方向及び軸方向に向けて一定に保つとともに前記軸方向に延びるガイド部材が前記周方向に複数設けられていることを特徴とする畦塗り機。 - 前記回動方向ロック機構は、前記回動の方向における前記上面整畦部及び前記被覆上面整畦部の位置関係を固定可能であることを特徴とする請求項1又は2に記載の畦塗り機。
- 前記被覆上面整畦部の頂面から前記上面整畦部の頂壁面に向けて延びるフック部材と、前記頂壁面に施され、前記上面整畦部を前記被覆上面整畦部に入れ子状に内挿した状態において、前記フック部材が進入する切り欠部と、前記被覆上面整畦部を回動した際に前記フック部材が係合する前記切り欠部の係合縁部と、を含む軸方向ロック機構をさらに備えていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一に記載の畦塗り機。
- 前記軸方向ロック機構は、前記被覆上面整畦部が前記上面整畦部の側壁面及び頂壁面を覆っている状態において、前記軸方向における前記上面整畦部及び前記被覆上面整畦部の位置関係を固定可能であることを特徴とする請求項4に記載の畦塗り機。
- 前記把持部材は、前記端部が前記嵌合孔から抜けた状態であって、前記バネ部材の付勢力に反して前記頂面の外側に向けて移動した際に、前記頂面の外側近傍に露出する解除ロック孔と、前記端部が前記嵌合孔に嵌合した状態であって、前記バネ部材の付勢力によって前記頂面の内側に向けて移動した際に、前記頂面の外側近傍に露出する装着ロック孔と、を有し、前記解除ロック孔及び前記装着ロック孔のいずれかにピン部材を挿入して前記把持部材を固定することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一に記載の畦塗り機。
- 前記上面整畦部に対して前記被覆上面整畦部を回動させる際の回動終了位置として、前記法面整畦部及び前記上面整畦部からなる既成整畦部又は前記被覆上面整畦部のいずれか一方に第一指標が設けられ、
前記第一指標を設けていない前記既成整畦部又は前記被覆上面整畦部には、前記回動を行った際に、前記第一指標の近傍に移動することとなる第二指標を設けたことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一に記載の畦塗り機。 - 前記第一指標を前記既成整畦部のうちの前記法面整畦部の外表面に設け、前記第二指標を前記被覆上面整畦部の外表面に設けたことを特徴とする請求項7に記載の畦塗り機。
- 複数枚の法面羽根板を周方向に連結して構成され、軸回りの回転により畦の法面を整畦する法面整畦部と、
基端部を前記法面整畦部の頂部に固着され、軸回りの回転により畦の上面を整畦する上面整畦部と、
前記上面整畦部を入れ子状に内挿して前記上面整畦部の側壁面及び頂壁面を覆うとともに、前記上面整畦部に対して着脱が可能な被覆上面整畦部と、を備え、
前記上面整畦部に対して前記被覆上面整畦部を回動させることで、前記着脱を行うことが可能であり、
前記被覆上面整畦部の側面の内側面には、前記上面整畦部の側壁面との間隔を周方向及び軸方向に向けて一定に保つガイド部材が前記軸方向に複数設けられ、
前記被覆上面整畦部の頂面には、前記上面整畦部の頂壁面を視認可能とする視認切り欠穴が施されるとともに、前記視認切り欠穴には、前記上面整畦部に対して前記被覆上面整畦部を回動させる際の回動終了位置として第一指標が設けられ、
前記上面整畦部には、前記視認切り欠穴を介して視認可能であって、前記回動を行った際に、前記第一指標の近傍に移動することとなる第二指標が設けられていることを特徴とする畦塗り機。 - 複数枚の法面羽根板を周方向に連結して構成され、軸回りの回転により畦の法面を整畦する法面整畦部と、
基端部を前記法面整畦部の頂部に固着され、軸回りの回転により畦の上面を整畦する上面整畦部と、
前記上面整畦部を入れ子状に内挿して前記上面整畦部の側壁面及び頂壁面を覆うとともに、前記上面整畦部に対して着脱が可能な被覆上面整畦部と、を備え、
前記上面整畦部に対して前記被覆上面整畦部を回動させることで、前記着脱を行うことが可能であり、
前記被覆上面整畦部の側面の内側面には、前記上面整畦部の側壁面との間隔を周方向及び軸方向に向けて一定に保つとともに前記軸方向に延びるガイド部材が前記周方向に複数設けられ、
前記被覆上面整畦部の頂面には、前記上面整畦部の頂壁面を視認可能とする視認切り欠穴が施されるとともに、前記視認切り欠穴には、前記上面整畦部に対して前記被覆上面整畦部を回動させる際の回動終了位置として第一指標が設けられ、
前記上面整畦部には、前記視認切り欠穴を介して視認可能であって、前記回動を行った際に、前記第一指標の近傍に移動することとなる第二指標が設けられていることを特徴とする畦塗り機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015216381A JP6170116B2 (ja) | 2015-11-04 | 2015-11-04 | 畦塗り機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015216381A JP6170116B2 (ja) | 2015-11-04 | 2015-11-04 | 畦塗り機 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012102730A Division JP5860756B2 (ja) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | 畦塗り機 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017003062A Division JP6200607B2 (ja) | 2017-01-12 | 2017-01-12 | 畦塗り機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016019549A JP2016019549A (ja) | 2016-02-04 |
JP6170116B2 true JP6170116B2 (ja) | 2017-07-26 |
Family
ID=55264846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015216381A Active JP6170116B2 (ja) | 2015-11-04 | 2015-11-04 | 畦塗り機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6170116B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6064512U (ja) * | 1983-09-17 | 1985-05-08 | 松下電工株式会社 | 照明器具 |
JPS60143209U (ja) * | 1984-03-05 | 1985-09-21 | シャープ株式会社 | 石油スト−ブの芯天取付装置 |
JP2864384B2 (ja) * | 1989-07-10 | 1999-03-03 | 株式会社ニコン | カメラとその交換レンズのマウント機構 |
JPH09140209A (ja) * | 1995-11-20 | 1997-06-03 | Seirei Ind Co Ltd | 畦成形具 |
JP5260190B2 (ja) * | 2008-08-29 | 2013-08-14 | 小橋工業株式会社 | 畦塗り機の整畦体 |
JP5261688B2 (ja) * | 2009-12-21 | 2013-08-14 | 株式会社ササキコーポレーション | 畦形成機 |
-
2015
- 2015-11-04 JP JP2015216381A patent/JP6170116B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016019549A (ja) | 2016-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA3031931C (en) | Surgical cable tensioner | |
JP6200607B2 (ja) | 畦塗り機 | |
EP2892697B1 (en) | Safety razor | |
US7958807B2 (en) | Upper tool device and punch therefor | |
KR20160142387A (ko) | 퀵 커플러 | |
JPS58127687A (ja) | ハンドナイフ | |
EP3567164B1 (en) | Stand of front loader, front loader, and work vehicle | |
JP6170116B2 (ja) | 畦塗り機 | |
JP5860756B2 (ja) | 畦塗り機 | |
JP6280620B2 (ja) | 畦塗り機 | |
JP5894501B2 (ja) | 畦塗り機 | |
KR20150136009A (ko) | 수동식 케이블 커터 | |
JP5993301B2 (ja) | 畦塗り機 | |
JP6043106B2 (ja) | 畦塗り機 | |
JP2017225458A (ja) | 畦塗り機 | |
EP3122947B1 (en) | Retaining pin installation/removal tool and method | |
US8591293B2 (en) | Power tool | |
JP2016049574A (ja) | 先端工具カバー及び電動工具 | |
EP1803610B1 (en) | Device for producing a detachment tongue on a profile with bi-adhesive layer | |
JP2020516972A (ja) | レバー組立品 | |
EP3173198B1 (en) | Apparatus for cutting a pattern in sheet material | |
JP6622024B2 (ja) | 作業機械の押し釦スイッチ付き操作レバー | |
US20190248319A1 (en) | Airbag lid and method of manufacturing the same | |
JP2019095018A (ja) | クラッチ操作補助具 | |
JP2017079665A (ja) | 刈払い機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170629 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6170116 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |