JP6169981B2 - 無線ネットワークシステム、無線デバイス及び無線デバイスのネットワーク登録方法 - Google Patents

無線ネットワークシステム、無線デバイス及び無線デバイスのネットワーク登録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6169981B2
JP6169981B2 JP2013557646A JP2013557646A JP6169981B2 JP 6169981 B2 JP6169981 B2 JP 6169981B2 JP 2013557646 A JP2013557646 A JP 2013557646A JP 2013557646 A JP2013557646 A JP 2013557646A JP 6169981 B2 JP6169981 B2 JP 6169981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
optical signal
home
identification information
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013557646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014509154A (ja
Inventor
パク,ソン−マン
チェー,ヨン−ジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2014509154A publication Critical patent/JP2014509154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6169981B2 publication Critical patent/JP6169981B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
    • H04B10/114Indoor or close-range type systems
    • H04B10/116Visible light communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
    • H04B10/114Indoor or close-range type systems
    • H04B10/1149Arrangements for indoor wireless networking of information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/04Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration using triggered events

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

無線デバイスを無線ネットワークに登録する方法及びその方法を行うための無線ネットワークシステム及び無線デバイスに関する。
無線ネットワークの重要度は益々高まりつつあり、その適用分野も非常に多様である。特に、近距離無線個人通信網(wireless personal area networks、WPAN)及び無線センサーネットワーク(wireless sensor network、WSN)関連技術の発達につれて、宅内情報を自動で収集して統合管理するホームネックワーク構築についての研究も活発に行われている。このようなホームネットワークを構築するためには、宅内の各種電子製品などをネットワークに連結して統合して管理せねばならない。よって、各種デバイスを無線ネットワークに登録する方法及び接続されたデバイスを管理する方法についての開発の必要性が高い。
宅内に設けられた照明を用いて別途の登録手続きなしに簡単にデバイスを無線ネットワークに登録させうる無線ネットワークシステム、無線デバイス及び無線デバイスのネットワーク登録方法を提供する。
前記技術的課題を解決するための本発明の一実施形態による、宅内に位置しているデバイスを前記宅内に構築された無線ネットワークに登録する方法は、前記宅内に設けられた少なくとも一つの照明装置から、前記宅内に構築された無線ネットワークの識別情報を含む光信号を受信する段階と、前記受信された光信号に含まれたネットワークの識別情報を用いて前記宅内に構築されたネットワークに登録される段階と、を含む。
前記技術的課題を解決するための本発明の他の実施形態による、宅内に構築された無線ネットワークに登録するためのデバイスは、前記宅内に設けられた少なくとも一つの照明装置から送出された光信号を受信する光受信部と、前記受信した光信号を解釈して前記宅内に構築された無線ネットワークの識別情報を得る光信号解釈部と、前記ネットワークの識別情報を用いて前記宅内に構築されたネットワークに登録する無線通信部と、を備える。
前記技術的課題を解決するための本発明のさらに他の実施形態による、宅内に設けられる照明装置は、光を生成する光生成部と、前記光生成部の光生成を制御することで前記光の輝度を調節する制御部を備え、前記制御部は、前記宅内に構築された無線ネットワークの識別情報を示すパターンで前記光のオン/オフを制御する。
前記技術的課題を解決するための本発明のさらに他の実施形態による、宅内に構築された無線ネットワークシステムは、前記宅内に設けられ、前記宅内に構築された無線ネットワークの識別情報を含む光信号を送出する照明装置と、前記光信号を受信したデバイスから登録要請を受信するゲートウェイと、前記接続要請に応じて前記デバイスの登録を許容するサーバと、を備える。
それぞれのデバイスがネットワーク識別情報を含む光信号を受信し、自動で接続要請を行うことで、別途の登録手続きなしにデバイスに電源を印加するだけでも、簡単にデバイスを無線ネットワークに登録させられる。
また、デバイスの位置情報を無線ネットワークに自動で伝送でき、もし、デバイスの位置が変わった場合には、変わった位置情報を無線ネットワークに自動で伝送可能になる。よって、無線ネットワークに連結されたデバイスを簡単かつ効率的に管理できるという利点がある。
本発明の一実施形態による無線ネットワークシステムを示す図面である。 本発明の他の実施形態による無線ネットワークシステムで光信号を送出するための照明装置の具体的な構成を示す図面である。 本発明のさらに他の実施形態による無線デバイスが2つ以上のネットワークに接続可能な位置に載置された状態を示す図面である。 本発明のさらに他の実施形態による無線ネットワークシステムにおける信号のフローを示す図面である。 本発明のさらに他の実施形態による無線ネットワークシステムにおける信号のフローを示す図面である。 本発明のさらに他の実施形態による無線デバイスの具体的な構成を示す図面である。 本発明のさらに他の実施形態による無線ネットワークシステムの登録方法を説明するためのフローチャートである。 本発明のさらに他の実施形態による無線ネットワークシステムの登録方法を説明するためのフローチャートである。
前記技術的課題を解決するための本発明の一実施形態による、宅内に位置しているデバイスが前記宅内に構築された無線ネットワークに登録する方法は、前記宅内に設けられた少なくとも一つの照明装置から、前記宅内に構築された無線ネットワークの識別情報を含む光信号を受信する段階と、前記受信された光信号に含まれたネットワークの識別情報を用いて前記宅内に構築されたネットワークに登録する段階と、を含む。
前記デバイスの現在位置で可用の少なくとも一つのネットワークをスキャンする段階をさらに含み、前記ネットワークに登録する段階は、前記スキャンされたネットワークのうち、前記受信された光信号に含まれたネットワークの識別情報に対応するネットワークに登録することである。
前記光信号は、前記光信号を送出する照明装置の位置情報をさらに含み、前記デバイスの前記ネットワークへの登録が完了すれば、前記光信号に含まれた位置情報を前記ネットワークに伝送する。
前記光信号を受信する段階は、前記宅内に設けられた少なくとも一つの照明装置に光信号要請を伝送し、前記光信号要請に応じて前記照明装置が送出した光信号を受信することである。
前記技術的課題を解決するための本発明の他の実施形態による、宅内に構築された無線ネットワークに登録するためのデバイスは、前記宅内に設けられた少なくとも一つの照明装置から送出された光信号を受信する光受信部と、前記受信した光信号を解釈して前記宅内に構築された無線ネットワークの識別情報を得る光信号解釈部と、前記ネットワークの識別情報を用いて前記宅内に構築されたネットワークに登録する無線通信部と、を備える。
前記デバイスの現在位置で可用の少なくとも一つの無線ネットワークをスキャンするネットワークスキャン部をさらに備え、前記無線通信部は、前記ネットワークスキャン部でスキャンされた無線ネットワークのうち、前記光信号解釈部で得たネットワーク識別情報に対応するネットワークに登録する。
前記光信号解釈部は、前記受信した光信号を解釈して前記光信号を送出した照明装置の位置情報を得て、前記無線通信部は、前記照明装置の位置情報を前記登録したネットワークに伝送する。
前記無線通信部は、前記宅内に設けられた少なくとも一つの照明装置に光信号を要請する。
前記技術的課題を解決するための本発明のさらに他の実施形態による、宅内に設けられる照明装置は、光を生成する光生成部と、前記光生成部の光生成を制御することで前記光の輝度を調節する制御部と、を備え、前記制御部は、前記宅内に構築された無線ネットワークの識別情報を示すパターンで前記光のオン/オフを制御する。
前記光のオン/オフ周波数は、ユーザによって認識されられない点滅周波数以上である。
前記無線ネットワークの識別情報を外部から受信する通信部をさらに備える。
前記技術的課題を解決するための本発明のさらに他の実施形態による、宅内に構築された無線ネットワークシステムは、前記宅内に設けられ、前記宅内に構築された無線ネットワークの識別情報を含む光信号を送出する照明装置と、前記光信号を受信したデバイスから登録要請を受信するゲートウェイと、前記登録要請に応じて前記デバイスの登録を許容するサーバと、を備える。
前記光信号は、前記光信号を送出した照明装置の位置情報をさらに含み、前記サーバは接続を許容したデバイスから前記照明の位置情報を受信し、これを前記デバイスに関する位置情報として保存する。
前記サーバは、前記宅内に設けられた少なくとも一つの照明装置に、前記宅内に構築された無線ネットワークの識別情報を伝送する。前記照明装置は、デバイスが光信号を要請する場合に光信号を送出する。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。本実施形態の特徴をさらに明白に説明するために、以下の実施形態が属する技術分野での当業者に広く知られている事項については、詳細な説明は略する。
図1は、本発明の一実施形態による無線ネットワークシステムを示す図面である。図1を参照すれば、本発明の一実施形態による無線ネットワークシステムは、宅内100に設けられた複数の照明装置110a、110b、110c、ゲートウェイ130及びサーバ140を備える。
宅内100に設けられた複数の照明装置110a、110b、110cは、無線ネットワークに登録するためのデバイス120a、120b、120c、120dに情報が含まれた光信号を送出する。この時、光信号に含まれる情報は、無線ネットワークを識別するためのネットワーク識別情報、またはネットワーク識別情報及び照明装置110a、110b、110cの位置に関する位置情報である。このように宅内100に設けられた照明装置110a、110b、110cを用いて、ネットワーク識別情報及び位置情報を含む光信号をデバイス120a、120b、120c、120dに送出することで、さらに光信号を送出する手段を備える必要なしに既に構築されたインフラを活用できる長所がある。また、照明装置110a、110b、110cを通じて光信号を送出しても、一般照明としての機能を行うのに全く問題がないが、これについては、以下の図2についての説明部分で説明する。
ゲートウェイ130及びサーバ140は、無線ネットワークを構築するための構成であり、図1では外部にあると示したが、宅内100に位置して無線ネットワークを構成及び管理してもよい。
無線ネットワークに接続するためのデバイス120a、120b、120c、120dは、宅内100のそれぞれ他の位置に設けられて運用される。宅内100の各位置に設けられたデバイス120a、120b、120c、120dは、該位置で受信可能な光信号を受信する。そして、受信した光信号に含まれた情報を用いて無線ネットワークに登録するか、または位置情報をネットワークに伝送する。
例えば、デバイスD 120dが居間に新たに設けられて無線ネットワークに登録される過程を説明すれば、次の通りである。デバイスD 120dは、電源が印加されれば、接続可能な無線ネットワークがあるかどうかをスキャンし、居間に位置している照明装置110cが送出した光信号を受信する。光信号を受信したデバイスD 120dは、受信した光信号を解釈して光信号に含まれたネットワーク識別情報または照明装置110cの位置情報が分かる。この時、ネットワーク識別情報は、該無線ネットワークを識別するためのPAN(Personal Area Network)IDであり、照明装置110cの位置情報は、該照明が位置している場所に関する情報、すなわち、居間に位置している照明装置110cの場合、“居間”である。デバイスD 120dは、受信した光信号に含まれたネットワーク識別情報に対応する無線ネットワークに登録を試み、登録が完了すれば、受信した光信号に含まれた位置情報、すなわち“居間”を、接続されたネットワークに伝送する。具体的に、ネットワーク識別情報によって把握された無線ネットワークのゲートウェイ130に登録要請を伝送すれば、ゲートウェイ130は、デバイスD 120dにアドレスを割り当ててデバイスD 120dの登録を完了する。すなわち、別途の登録手続きなしにデバイスD 120dは自動で登録すべき無線ネットワークを認識し、これに登録を試みることで登録がなされる。また、登録が完了したデバイスD 120dは、受信した光信号に含まれた位置情報(“居間”)をゲートウェイ130に伝送すれば、ゲートウェイ130は、これをサーバ140に伝送し、サーバ140は、これをデバイスD 120dに関する位置情報として保存する。
前記のように既存に構築されているインフラである宅内100の照明装置110a、110b、110cを用いて、ネットワーク識別情報及び位置情報を含む光信号を送出し、これを受信したデバイス120a、120b、120c、120dが受信した光信号に含まれたネットワーク識別情報を用いて無線ネットワークに登録し、位置情報を伝送することで、別途の登録手続きなしにデバイス120a、120b、120c、120dに電源を印加するだけで、簡単にデバイス120a、120b、120c、120dを無線ネットワークに登録する。このような無線ネットワークシステムは、特にデバイスのネットワーク登録が容易でなければならず、ネットワークに接続された各デバイスの位置情報を必要とするスマートグリッドシステムでその活用度が高い。また、無線ネットワークを具現するための通信方式において、デバイスから少容量のデータを随時に受信せねばならないホームネットワークの特性上、ジグビー方式を適用する。しかし、これに限定されるものではなく、他の形態のホームネットワークシステムまたは他の方式の無線通信方式にも適用できるということがいうまでもない。
図2は、本発明の他の実施形態による無線ネットワークシステムで、光信号を送出するための照明装置110の具体的な構成を示す図面である。図2を参照すれば、本発明の一実施形態による無線ネットワークシステムで、光信号を送出するための照明装置110は、制御部112及び光生成部114を備える。
制御部112は、任意のデータを含む光信号を発生させるための制御を行う。このような制御部112は、光生成部114に電源を供給するためのスイッチングモード電源供給器(switched−mode power supply、SMPS)で具現される。具体的に制御部112は、光生成部114で生成される光のオン/オフを一定周波数に制御することで光の輝度を制御すると共に、無線ネットワークの識別情報を示すパターンの形態で光を生成する。この時、制御部112は、光のオン/オフ周波数を、ユーザが認識できないほど高い周波数で生成するように制御することで、照明装置110をして一般照明としての機能を行わせる。本実施形態の照明装置110をディミング(dimming)制御の可能なLED照明と仮定して説明すれば、制御部112は、光生成部114で一定パターンを持つ形態で光が発生されるようにLED照明のディミングを制御する。すなわち、無線ネットワークを識別するためのネットワーク識別情報またはLED照明の位置情報を含むようにパターン化された光を発生させる。この時、人が照明のフリッカーを認知できない200Hz以上の周波数でディミング制御を行うことで、LED照明は特定情報を含む光信号を送出するが、一般照明としての機能を行うのには問題ない。また、ディミング制御により特定情報を含む光信号を送出しつつも照明を所望の輝度に調整できる。
図2に示したように、本発明のさらに他の実施形態による無線ネットワークシステムで光信号を送出するための照明装置110は、通信部111をさらに備えてもよい。通信部111は、宅内に構築された無線ネットワークの識別情報を無線ネットワークシステムのサーバから伝送され、これを制御部112に出力することで、制御部112は、宅内に構築された無線ネットワークの識別情報を含む光信号を生成するように光生成部114を制御する。
図3は、本発明のさらに他の実施形態による無線デバイスが2つ以上のネットワークに接続可能な位置に載置された状態を示す図面である。図3を参照すれば、デバイス120は、2つの無線ネットワーク、すなわち、ネットワーク1及びネットワーク2に接続できる位置に存在する。よって、デバイス120が接続可能なネットワークをスキャンすれば、ネットワーク1及びネットワーク2がいずれもスキャンされる。しかし、デバイス120が登録せねばならないネットワークがネットワーク2と仮定すれば、デバイス120は、ネットワーク2を特定して登録要請を伝送せねばならないが、デバイス120が登録されねばならないネットワークに関する情報が保存されていない場合ならば、ユーザが一々手作業でネットワーク2を指定せねばならない。ところで、本実施形態によれば、デバイス120は登録せねばならないネットワークであるネットワーク2に関するネットワーク識別情報を含む光信号を受信し、これを解釈することで検索されたネットワーク(ネックワーク1及びネットワーク2)のうち、ネットワーク2を指定して登録要請できる。この時、光信号に含まれたネットワーク識別情報を用いて登録するネットワークを指定するため、ユーザがこれを一々指定する必要がない。また、同時にいろいろなネットワークに接続可能な位置にデバイス120が載置された場合であっても、デバイス120は登録せねばならないネットワークを正確に指定して登録できる。よって、隣に構築された無線ネットワークと混同して間違った無線ネットワークに登録することを防止する。このような長所は、特に2.4GHzの高い波長帯を使うジグビー方式などにおいてその効用性が高い。
図4は、本発明のさらに他の実施形態による無線ネットワークシステムにおける信号のフローを示す図面であり、図5は、本発明のさらに他の実施形態による無線ネットワークシステムにおける信号のフローを示す図面である。照明装置110は、一般的に昼間には駆動されないなど、常に光信号を送出できないという問題点がある。また、照明装置110の駆動中には常に光信号を送出するようにすれば、光信号の不要な瞬間にもこれを生成するために電力が無駄使いになり、照明の効率性が落ちるという問題点がある。このような問題点を解決するために、光信号への要請がある場合にのみ光信号を送出する方法を提示しようとする。図4では、照明装置110の駆動中に常に光信号を送出する実施形態を示し、図5では、光信号への要請がある場合にのみ光信号を送出する実施形態を示した。
図4を参照すれば、照明装置110は、別途の要請なしに常に光信号を送出する。そうすれば、これを受信したデバイス120は、ゲートウェイ130に登録要請を行い、ゲートウェイ130は、デバイス120から登録要請を受信すれば、デバイス120にアドレスを割り当てる。そして、デバイス120は、無線ネットワークへの登録が完了すれば、受信した光信号に含まれた位置情報を無線ネットワークに伝送する。
これに対し、図5を参照すれば、照明装置110は、別途の要請がなければ光信号を送出しない。デバイス120は、無線ネットワークに登録するための情報を得るために、ゲートウェイ130に光信号要請信号を伝送する。これを受信したゲートウェイ130は、照明装置110に光信号要請信号を伝達し、光信号要請信号を受信した照明装置110は光信号を送出する。以後の過程は、図4でデバイス120が光信号を受信した以後と同一である。このように、デバイス120から光信号要請信号があった場合にのみ照明装置110は光信号を送出することで、不要な光信号の送出を防止し、照明が動作していない場合にも光信号要請に応じて一時的に光信号を送出させる。この時、光信号要請を伝送するためのゲートウェイ130と照明装置110との通信連結は、有線または無線のいかなる通式方式によっても可能であり、特に、照明装置110に連結された電力線を用いて信号を伝送する電力線通信によってもよい。
図6は、本発明のさらに他の実施形態による無線デバイス120の具体的な構成を示す図面である。図6を参照すれば、本発明の他の実施形態による無線デバイス120は、光受信部121、光信号解釈部122、ネットワークスキャン部123及び無線通信部124を備える。光受信部121は、光信号を受信し、したがって、光センサーなどで構成される。光信号解釈部122は、光受信部121で受信した光信号に含まれた情報を解釈する機能を行える。すなわち、光信号解釈部122で受信した光信号を解釈することで、光信号に含まれたネットワーク識別情報または位置情報を得る。ネットワークスキャン部123は、デバイス120の位置で接続可能な無線ネットワークを検索する機能を行う。このようにネットワークスキャン部123でスキャンされた接続可能な無線ネットワークのうち、光信号解釈部122で光信号を解釈して得たネットワーク識別情報と一致する無線ネットワークがあれば、無線通信部124は該ネットワークに登録要請を行える。無線通信部124はまた、デバイス120が無線ネットワークに登録された場合、光信号解釈部122で光信号を解釈して得る位置情報を該ネットワークに伝送する。また、無線通信部124は、無線ネットワークシステムに光信号の送出を要請することもできる。
図7は、本発明のさらに他の実施形態による無線ネットワークシステムの登録方法を説明するためのフローチャートである。特に、図7は、本発明のさらに他の実施形態による無線ネットワークシステムの登録方法を、ネットワークシステムで行われる段階を中心として構成したフローチャートである。図7を参照すれば、本発明のさらに他の実施形態による無線ネットワークシステムの登録方法は、光信号要請を受信する段階(S701)から始まる。勿論、光信号要請を受信する段階は、必要に応じて省略されてもよく、これは前記図4及び図5の説明部分で調べた通りである。本発明のさらに他の実施形態による無線ネットワークシステムは、光信号要請を受信する場合にネットワーク識別情報及び位置情報を含む光信号を送出する(S703)。そして、光信号を受信したデバイスからネットワークへの登録要請を受信し(S705)、該デバイスにアドレスを割り当てることでデバイスの登録を完了する(S707)。登録が完了したデバイスから位置情報を受信すれば(S709)、システムにデバイスに関する位置情報が保存されているかどうかを判断した後(S711)、保存されていなければ、受信した位置情報をデバイスに関する位置情報として保存する位置情報更新段階(S715)を行う。逆に、システムにデバイスに関する位置情報が既に保存されているならば、保存されたデバイスに関する位置情報が受信した位置情報と一致するかどうかを判断する段階(S713)に進む。判断結果、保存されたデバイスに関する位置情報が受信した位置情報と一致するならば、段階を終了し、保存されたデバイスに関する位置情報が受信した位置情報と一致していなければ、位置情報更新段階(S715)を行い、受信した位置情報をデバイスに関する新たな位置情報として保存する。このように、デバイスが無線ネットワークに登録される度にデバイスに関する位置情報を確認して更新することで、宅内でデバイスが位置を移動して新たに設けられた場合にも、別途の位置情報修正作業なしに正確な位置情報を把握できる。
図8は、本発明のさらに他の実施形態による無線ネットワークシステムの登録方法を説明するためのフローチャートである。特に、図8は、本発明のさらに他の実施形態による無線ネットワークシステムの登録方法を、デバイスで行われる段階を中心として構成したフローチャートである。図8を参照すれば、本発明のさらに他の実施形態による無線ネットワークシステムの登録方法は、デバイスに電源を印加することで始まる(S801)。デバイスは、電源が印加されれば自動で接続可能な無線ネットワークをスキャンする(S803)。前記S803段階を行ってスキャンされた無線ネットワークのうちいかなる無線ネットワークに登録するかを判断するためには、登録せねばならないネットワークについてのネットワーク識別情報が必要である。よって、デバイスは、ネットワーク識別情報を得るためにネットワーク識別情報を含む光信号を要請する信号を伝送できる(S805)。勿論、光信号要請信号を伝送する段階は必要に応じて省略されてもよく、これは、前記図4及び図5の説明部分で調べた通りである。光信号要請信号に対応して光信号が送出されれば、デバイスはこれを受信し、受信した光信号に含まれた情報を解釈する(S807)。デバイスは光信号を解釈した結果、ネットワーク識別情報及び位置情報を得る。次いで、デバイスは、光信号を解釈して得たネットワーク識別情報と一致する無線ネットワークが、前記S803段階で検索された接続可能な無線ネットワークのうちにあるかどうかを確認し、一致する無線ネットワークがあれば、該無線ネットワークに登録を要請する(S809)。登録要請を行った無線ネットワークシステムからアドレスを割り当てられることで、該無線ネットワークへの登録が完了する(S811)。登録が完了すれば、デバイスは、受信した光信号を解釈して得た位置情報を、接続された無線ネットワークに伝送する(S813)。
これまで本発明についてその望ましい実施形態を中心として説明した。当業者ならば、本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲で変形された形態で具現できるということを理解できるであろう。したがって、開示された実施形態は限定的な観点ではなく、説明的な観点で考慮されねばならない。本発明の範囲は前述した説明ではなく特許請求の範囲に示されており、それと同等な範囲内にあるあらゆる差は、本発明に含まれていると解釈されねばならない。

Claims (15)

  1. 宅内に位置しているデバイスを前記宅内に構築された無線ネットワークに登録する方法において、
    前記宅内に設けられた少なくとも一つの照明装置から、前記宅内に構築された無線ネットワークのネットワーク識別情報を含む光信号を受信する段階であって、前記ネットワーク識別情報は、前記宅内で使用可能な複数の検索されたネットワークのうち登録されるべきネットワークを識別する、段階と、
    前記ットワーク別情報を用いて前記宅内に構築されたネットワークに登録される段階と、
    を含む登録方法。
  2. 前記デバイスの現在位置で可用の少なくとも一つのネットワークをスキャンする段階をさらに含み、
    前記ネットワークに登録される段階は、前記スキャンされたネットワークのうち前記受信された光信号に含まれたネットワークの識別情報に対応するネットワークに登録されることを特徴とする請求項1に記載の登録方法。
  3. 前記デバイスの前記ネットワークへの登録が完了すれば、前記光信号に含まれた前記少なくとも一つの照明装置の位置情報を前記ネットワークに伝送することを特徴とする請求項1に記載の登録方法。
  4. 前記光信号を受信する段階は、前記宅内に設けられた少なくとも一つの照明装置に光信号要請を伝送し、前記光信号要請に応じて前記照明装置が送出した光信号を受信することを特徴とする請求項1に記載の登録方法。
  5. 宅内に構築された無線ネットワークに登録するためのデバイスにおいて、
    前記宅内に設けられた少なくとも一つの照明装置から、前記宅内に構築された無線ネットワークのネットワーク識別情報とを含む光信号を受信する光受信部であって、前記ネットワーク識別情報は、前記宅内で使用可能な複数の検索されたネットワークのうち登録されるべきネットワークを識別する、光受信部と、
    前記受信した光信号を解釈して前記宅内に構築された無線ネットワークの識別情報を得る光信号解釈部と、
    前記ットワーク識別情報を用いて前記宅内に構築されたネットワークに登録する無線通信部と、を備えるデバイス。
  6. 前記デバイスの現在位置で可用の少なくとも一つの無線ネットワークをスキャンするネットワークスキャン部をさらに備え、
    前記無線通信部は、前記ネットワークスキャン部でスキャンされた無線ネットワークのうち、前記光信号解釈部で得たネットワーク識別情報に対応するネットワークに登録することを特徴とする請求項5に記載のデバイス。
  7. 前記光信号解釈部は、前記受信した光信号を解釈して前記光信号を送出した照明装置の位置情報を得て、前記無線通信部は、前記照明装置の位置情報を前記ネットワークに伝送することを特徴とする請求項5に記載のデバイス。
  8. 前記無線通信部は、前記宅内に設けられた少なくとも一つの照明装置に光信号を要請することを特徴とする請求項5に記載のデバイス。
  9. 宅内に設けられる照明装置において、
    光を生成する光生成部であって、前記光は、前記宅内に構築された無線ネットワークのネットワーク識別情報を含むようパターン化された光を含み、前記ネットワーク識別情報は、前記宅内で使用可能な複数の検索されたネットワークのうち登録されるべきネットワークを識別する、段階と、
    前記光生成部の光生成を制御することで前記光の輝度を調節する制御部を備え、
    前記制御部は、前記ットワーク別情報を示すパターンで前記光のオン/オフを制御する照明装置。
  10. 前記光のオン/オフ周波数は、ユーザによって認識されられない点滅周波数以上である請求項9に記載の照明装置。
  11. 前記ットワーク別情報を外部から受信する通信部をさらに備える請求項9に記載の照明装置。
  12. 宅内に構築された無線ネットワークシステムにおいて、
    前記宅内に設けられ、前記宅内に構築された無線ネットワークのネットワーク識別情報を含む光信号を送出する照明装置であって、前記ネットワーク識別情報は、前記宅内で使用可能な複数の検索されたネットワークのうち登録されるべきネットワークを識別する、照明装置と、
    前記光信号を受信したデバイスから登録要請を受信するゲートウェイと、
    前記登録要請に応じて前記デバイスの登録を許容するサーバと、を備える無線ネットワークシステム。
  13. 前記サーバは、前記登録を許容したデバイスから前記照明装置の位置情報を受信し、これを前記デバイスに関する位置情報として保存することを特徴とする請求項12に記載の無線ネットワークシステム。
  14. 前記サーバは、前記宅内に設けられた少なくとも一つの照明装置に、前記ットワーク別情報を伝送することを特徴とする請求項12に記載の無線ネットワークシステム。
  15. 前記照明装置は、デバイスが光信号を要請する場合に光信号を送出することを特徴とする請求項12に記載の無線ネットワークシステム。
JP2013557646A 2011-03-08 2012-03-07 無線ネットワークシステム、無線デバイス及び無線デバイスのネットワーク登録方法 Expired - Fee Related JP6169981B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110020625A KR101850815B1 (ko) 2011-03-08 2011-03-08 무선 네트워크 시스템, 무선 디바이스 및 무선 디바이스의 네트워크 등록 방법
KR10-2011-0020625 2011-03-08
PCT/KR2012/001663 WO2012121544A2 (en) 2011-03-08 2012-03-07 Wireless network system, wireless device, and network registration method of the wireless device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017127717A Division JP6461245B2 (ja) 2011-03-08 2017-06-29 無線ネットワークシステム、無線デバイス及び無線デバイスのネットワーク登録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014509154A JP2014509154A (ja) 2014-04-10
JP6169981B2 true JP6169981B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=45771730

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013557646A Expired - Fee Related JP6169981B2 (ja) 2011-03-08 2012-03-07 無線ネットワークシステム、無線デバイス及び無線デバイスのネットワーク登録方法
JP2017127717A Expired - Fee Related JP6461245B2 (ja) 2011-03-08 2017-06-29 無線ネットワークシステム、無線デバイス及び無線デバイスのネットワーク登録方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017127717A Expired - Fee Related JP6461245B2 (ja) 2011-03-08 2017-06-29 無線ネットワークシステム、無線デバイス及び無線デバイスのネットワーク登録方法

Country Status (10)

Country Link
US (4) US9008519B2 (ja)
EP (1) EP2498550B1 (ja)
JP (2) JP6169981B2 (ja)
KR (1) KR101850815B1 (ja)
CN (1) CN102685852B (ja)
AU (1) AU2012226732B2 (ja)
BR (1) BR112013022422A2 (ja)
CA (1) CA2824968C (ja)
MX (1) MX2013006671A (ja)
WO (1) WO2012121544A2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101850815B1 (ko) * 2011-03-08 2018-04-20 삼성전자주식회사 무선 네트워크 시스템, 무선 디바이스 및 무선 디바이스의 네트워크 등록 방법
KR101961887B1 (ko) * 2011-11-30 2019-03-25 삼성전자주식회사 무선 광통신 시스템 및 이를 이용한 무선 광통신 방법
JP6182950B2 (ja) * 2013-04-18 2017-08-23 日本電気株式会社 通信システム、通信端末、及びプログラム
US10708870B2 (en) * 2013-04-25 2020-07-07 Wirepath Home Systems, Llc Systems and methods for adjusting power settings of a wireless device
CN104135775A (zh) * 2013-05-03 2014-11-05 兆赫电子股份有限公司 无线网络连接系统及其方法
KR102137049B1 (ko) * 2013-07-25 2020-07-24 주식회사 에이텍에이피 조명 장치, 조명 장치 시스템 및 조명장치의 등록 방법
KR102108820B1 (ko) * 2013-09-03 2020-05-28 엘지이노텍 주식회사 조명 제어 시스템 및 그의 등록 방법
CN104467962B (zh) 2013-09-18 2018-08-14 华为技术有限公司 一种基于可视光源的定位方法、移动终端及控制器
WO2015097923A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 可視光通信方法、識別信号及び受信装置
WO2015112774A1 (en) * 2014-01-23 2015-07-30 Eminvent, LLC Systems and methods for altering and coordinating illumination characteristics
JP2015177213A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明光通信装置及びこれを用いた照明光通信システム
CN104093191A (zh) * 2014-06-24 2014-10-08 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种基于光敏传感器的设备联网方法及其系统
US9629227B2 (en) * 2014-07-11 2017-04-18 Ideal Industries, Inc. Systems and methods for pre-commissioning a wireless lighting control system
CN104104440B (zh) * 2014-08-07 2017-02-22 中国人民解放军信息工程大学 基于可见光通信的室内Femtocell组网通信系统
US10531545B2 (en) 2014-08-11 2020-01-07 RAB Lighting Inc. Commissioning a configurable user control device for a lighting control system
US10085328B2 (en) 2014-08-11 2018-09-25 RAB Lighting Inc. Wireless lighting control systems and methods
US9883567B2 (en) 2014-08-11 2018-01-30 RAB Lighting Inc. Device indication and commissioning for a lighting control system
US10039174B2 (en) 2014-08-11 2018-07-31 RAB Lighting Inc. Systems and methods for acknowledging broadcast messages in a wireless lighting control network
JP6587056B2 (ja) * 2015-09-02 2019-10-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 携帯機器、発信装置及び案内システム
KR102651726B1 (ko) * 2016-02-19 2024-04-02 삼성전자주식회사 발광 장치를 포함하는 전자 장치 및, 이의 발광 방법
WO2018070366A1 (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 送信装置、受信装置、通信システム、送信方法、受信方法および通信方法
US20230142456A1 (en) * 2016-10-21 2023-05-11 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Transmission device, reception device, communication system, transmission method, reception method, and communication method
JP7011602B2 (ja) 2016-12-16 2022-01-26 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 端末及び通信方法
KR101895696B1 (ko) * 2016-12-30 2018-09-05 서울과학기술대학교 산학협력단 Li-Fi/RF(WiFi/ZigBee/Bluetooth) Hybrid 기술
JP6899544B2 (ja) * 2017-01-23 2021-07-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 レイアウト図作成方法及び照明位置登録システム
CN108391302A (zh) * 2017-07-26 2018-08-10 漳州立达信光电子科技有限公司 一种配网方法、系统及终端设备
DE102018116500A1 (de) * 2018-07-08 2020-01-09 Tobias Rückert Verfahren zum Anmelden eines Zielgeräts an ein Netzwerk
US10778330B1 (en) * 2018-08-03 2020-09-15 Synapse Wireless, Inc. Identification of orphaned light sources in wireless lighting networks
US11163031B1 (en) 2018-08-03 2021-11-02 Synapse Wireless, Inc. Mapping light location through a data modulated light output and real-time location information
CN111600651A (zh) * 2020-04-28 2020-08-28 中国人民解放军战略支援部队信息工程大学 一种可见光通信系统的调光控制方法及系统
US20220225090A1 (en) * 2021-01-08 2022-07-14 Koninklijke Fabriek Inventum B.V. Aircraft insert network configuration using led

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002232340A (ja) * 2001-02-01 2002-08-16 Hochiki Corp 光無線通信システム、移動体通信端末装置、および、光無線通信中継装置
EP1863203A1 (en) * 2002-10-24 2007-12-05 Nakagawa Laboratories, Inc. Illumination light communication device
US8280398B2 (en) * 2004-03-03 2012-10-02 Nec Corporation Positioning system, positioning method, and program thereof
JP2005318148A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Shinko Electric Co Ltd 照明灯具および照明システム
JP4641767B2 (ja) * 2004-09-01 2011-03-02 アバゴ・テクノロジーズ・イーシービーユー・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 光通信システム及びそれに用いられる照明装置
KR100678942B1 (ko) 2004-09-15 2007-02-07 삼성전자주식회사 무선 네트워크 장치 및 이를 이용한 통신 방법
US7689130B2 (en) 2005-01-25 2010-03-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for illumination and communication
GB2424777A (en) 2005-04-01 2006-10-04 Agilent Technologies Inc Transmitting a wake-up instruction to a receiving device by modulating data on illumination light, such as that provided by an electroluminescent room light.
JP3975364B2 (ja) * 2005-05-31 2007-09-12 船井電機株式会社 ホームネットワークシステム
CN101026413B (zh) * 2006-02-17 2012-01-04 华为技术有限公司 照明光无线通信系统
JP2007235250A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Nakagawa Kenkyusho:Kk 無線lanの初期設定を行う光設定器及び該光設定器により無線lanの初期設定が行われる情報家電
DE602007010300D1 (de) * 2006-07-13 2010-12-16 Nec Corp Drahtloses LAN-system
JP2008035108A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Kyocera Corp ホームネットワークサーバおよびホームネットワークの制御方法
JP2008199503A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Funai Electric Co Ltd 端末および情報中継装置
US20080227463A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Motorola, Inc. Determining location information
KR20080101553A (ko) 2007-05-18 2008-11-21 티에스씨시스템 주식회사 홈 네트워크 시스템의 프로토콜 자동 설치 장치 및 방법
US7849499B2 (en) 2007-08-21 2010-12-07 Cisco Technology, Inc. Enterprise wireless local area network (LAN) guest access
US7969297B2 (en) 2008-05-14 2011-06-28 Sony Ericsson Mobile Communications Ab System and method for determining positioning information via modulated light
KR101015643B1 (ko) 2008-06-17 2011-02-22 삼성전자주식회사 가시광 통신 방법 및 장치
JP4573885B2 (ja) * 2008-06-26 2010-11-04 シャープ株式会社 照明光受信装置及び照明光通信システム
US8521026B2 (en) 2009-01-19 2013-08-27 Cisco Technology, Inc. Registration of device characteristics with optical layer for use in establishing connections through an optical network
KR101850815B1 (ko) * 2011-03-08 2018-04-20 삼성전자주식회사 무선 네트워크 시스템, 무선 디바이스 및 무선 디바이스의 네트워크 등록 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012121544A2 (en) 2012-09-13
US9838122B2 (en) 2017-12-05
US20180091223A1 (en) 2018-03-29
CA2824968A1 (en) 2012-09-13
US20120230698A1 (en) 2012-09-13
EP2498550A1 (en) 2012-09-12
US20160285549A1 (en) 2016-09-29
AU2012226732B2 (en) 2016-10-13
JP2014509154A (ja) 2014-04-10
EP2498550B1 (en) 2016-09-28
US10075241B2 (en) 2018-09-11
JP2017212213A (ja) 2017-11-30
CN102685852B (zh) 2017-04-12
JP6461245B2 (ja) 2019-01-30
MX2013006671A (es) 2013-07-29
WO2012121544A3 (en) 2012-12-20
KR20120102452A (ko) 2012-09-18
US9374160B2 (en) 2016-06-21
BR112013022422A2 (pt) 2016-12-06
US9008519B2 (en) 2015-04-14
US20150195036A1 (en) 2015-07-09
KR101850815B1 (ko) 2018-04-20
CN102685852A (zh) 2012-09-19
CA2824968C (en) 2018-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6461245B2 (ja) 無線ネットワークシステム、無線デバイス及び無線デバイスのネットワーク登録方法
AU2012226732A1 (en) Wireless network system, wireless device, and network registration method of the wireless device
US9634765B2 (en) Setting up hybrid coded-light—ZigBee lighting system
KR102137049B1 (ko) 조명 장치, 조명 장치 시스템 및 조명장치의 등록 방법
CN106164619B (zh) 控制照明设备的方法
US10348514B2 (en) Mesh over-the-air (OTA) driver update using site profile based multiple platform image
US20170339561A1 (en) Remote controlled led based id emitter and deployment, and application of same to multi-factor authentication
US10181901B2 (en) Determining encoding schemes for formatting output signals of light-based communication enabled luminaires
JP2015503179A (ja) 照明システムの試運転
CN109155671A (zh) 使用可见光通信的资产跟踪
CN109716866A (zh) 无线灯具配置
US11026050B2 (en) Self-healing in a luminaire or other radio frequency positioning node based system
US11051386B2 (en) Distributed intelligent network-based lighting system
JP2016213813A (ja) 長距離ネットワークサービスを短距離無線装置に提供するシステム及び方法
KR101919016B1 (ko) 무선 네트워크 시스템, 무선 디바이스 및 무선 디바이스의 네트워크 등록 방법
US11159602B2 (en) Updating electrical devices with limited communication capability in integrated networks
KR101635734B1 (ko) 가시광 통신 서비스를 위한 방법 및 장치
JP2017158035A (ja) 機器制御システム、機器制御装置、及び機器制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6169981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees