JP6166589B2 - 魚釣用リール本体等の基材の表面を装飾する装飾用被膜 - Google Patents

魚釣用リール本体等の基材の表面を装飾する装飾用被膜 Download PDF

Info

Publication number
JP6166589B2
JP6166589B2 JP2013113683A JP2013113683A JP6166589B2 JP 6166589 B2 JP6166589 B2 JP 6166589B2 JP 2013113683 A JP2013113683 A JP 2013113683A JP 2013113683 A JP2013113683 A JP 2013113683A JP 6166589 B2 JP6166589 B2 JP 6166589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
silver mirror
decorative coating
silver
mirror portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013113683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014231197A (ja
Inventor
小池 守
守 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globeride Inc
Original Assignee
Globeride Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Globeride Inc filed Critical Globeride Inc
Priority to JP2013113683A priority Critical patent/JP6166589B2/ja
Publication of JP2014231197A publication Critical patent/JP2014231197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6166589B2 publication Critical patent/JP6166589B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、装飾用被膜及びこれを形成する方法、魚釣用リールに関し、詳しくは、基材の表面を装飾する装飾用被膜及びこれを形成する方法、魚釣用リールに関する。
従来より、金属やプラスチック等の基材に対して鏡面光沢を付与するために、銀鏡反応を利用した装飾用被膜を形成することが行われている(例えば、特許文献1参照)。この装飾用被膜では、基材に対して内側層を形成し、この内側層の上に銀薄膜層を形成し、この銀薄膜層の上に外側層を形成している。また、銀薄膜層を、アミンを配位子とする銀金属錯体で形成し、この銀薄膜層表層のアミンと内側層及び外側層の樹脂とを反応させることにより、銀薄膜層と内側層及び外側層との結合力の増大を図っている。
特開2012−235707号公報
しかしながら、こうした装飾用被膜では、内側層及び外側層は、銀薄膜層の下面及び上面のみに接触して結合するから、その密着性には限界がある。
そこで、本発明の様々な実施形態は、基材の表面を装飾する装飾用被膜において層間の密着性を向上させることを目的の一つとする。本発明の様々な実施形態の他の目的は、本明細書全体を参照することにより明らかとなる。
本発明の一実施形態に係る装飾用被膜は、基材の表面を装飾する装飾用被膜であって、前記基材の表面に形成された内側膜と、前記内側膜上に海島状に形成された銀鏡部と、当該銀鏡部が形成された前記内側膜上に形成された外側膜とを有し、半透明な半透明層と、を備える。
本発明の一実施形態に係る魚釣用リールは、リール本体と、前記リール本体の表面の少なくとも一部に形成された内側膜と、前記内側膜上に海島状に形成された銀鏡部と、当該銀鏡部が形成された前記内側膜上に形成された外側膜とを有し、半透明な半透明層と、を備える。
本発明の一実施形態に係る方法は、装飾用被膜を形成する方法であって、基材を準備する工程と、前記基材の表面に内側膜を形成する工程と、前記内側膜上に海島状に銀鏡部を形成する工程と、当該銀鏡部が形成された前記内側膜上に外側膜を形成する工程と、を備える。
本発明の様々な実施形態によって、基材の表面を装飾する装飾用被膜において層間の密着性を向上させることができる。
本発明の一実施形態に係る装飾用被膜の模式図。
以下、様々な実施形態を適宜図面を参照して説明する。なお、図面における共通する構成要素には同一の参照符号が付されている。
図1は、本発明の一実施形態に係る装飾用被膜10の断面を模式的に表す模式図である。一実施形態における装飾用被膜10は、図示するように、釣り用リールのリール本体等の基材12の表面に形成された内側膜14と、この内側膜14上に形成され半透明な半透明層16とを備え、半透明層16は、内側膜14上に海島状に疎らに形成された銀鏡部18と、この銀鏡部18が形成された内側膜14上に形成された外側膜20とを有する。なお、図1は、本発明の一実施形態に係る装飾用被膜10の構成を模式的に表すものであり、その寸法は必ずしも正確に図示されていない点に留意されたい。
基材12は、本発明の一実施形態に係る装飾用被膜10を用いて装飾する様々な被装飾物の表層を構成する基材であり、様々な材質、形状等とすることができる。例えば、釣り用リールのリール本体を装飾する場合、基材12は、アルミニウム合金、マグネシウム合金等の金属や、ABS樹脂、PA樹脂等の高強度樹脂、CFRP、GFRP等の繊維強化樹脂等によって形成される。
内側膜14は、銀鏡部18の下地(アンダーコート層)として機能し、例えば、アクリル系樹脂やエポキシ系樹脂、ウレタン系樹脂等を主成分とする樹脂性のコーティング成分を基材12の表面にスプレー等を利用して液状で吹き付け、その後、所定温度での硬化処理(例えば、60℃で180分間加熱する)を行うことにより形成することができる。内側膜14の膜厚は特に限定されず、例えば、5〜30μmの膜厚で形成することができる。
銀鏡部18は、内側膜14上に銀鏡反応によって形成され、例えば、一般的な銀鏡塗装プロセスを用いて形成することができる。より具体的には、硝酸銀及びアンモニアを含むアンモニア性硝酸銀溶液と、アルデヒド等の還元剤溶液とを内側膜14の表層上で混合されるように塗布することによって形成され、例えば、両溶液を別々のスプレーガン等によって噴射することによって形成される。ここで、図1に示すように、銀鏡部18は内側膜14上に海島状に疎らに形成される。例えば、アンモニア性硝酸銀溶液における銀の含有率を銀鏡部を均一な銀薄膜層として形成する場合の値よりも小さな値としたり、内側膜14の表層上に塗布する時間を短く(塗布スピードを早く)したり、又は、これらを組み合せることにより、銀鏡部18を海島状に疎らに形成することができる。図1においては、銀鏡部18は、略均等な間隔で形成されているように示されているが、スプレーガン等からの溶液の噴射によって形成される場合には、不規則的な間隔、形状で形成される。また、銀鏡部18の膜厚は特に限定されず、例えば、0.05〜0.1μmの膜厚で形成することができる。なお、銀鏡部18を形成する前に、内側膜14上に予め触媒層を形成しても良い。この触媒層は、内側膜14と銀鏡部18との間のカップリング効果を奏し、銀を析出するためのスターターの役割も果たす。こうした触媒層は、例えば、第一塩化スズを水に溶解させた第一塩化スズ溶液を塗布することによって形成することができる。
外側膜20は、銀鏡部18の上塗り(トップコート層)として機能する。外側膜20は、前述した内側膜14と同様に形成することができ、例えば、アクリル系樹脂、エポキシ系樹脂、ウレタン系樹脂等を主成分とする樹脂性のコーティング成分を銀鏡部18が形成された内側膜14の表面にスプレー等を利用して液状で吹きつけ、その後、所定温度での硬化処理(例えば、70℃で60分間加熱する)を行うことにより形成することができる。図1に示すように、銀鏡部18が内側膜14上に海島状に疎らに形成されているから、外側膜20は、銀鏡部18の海島間の隙間に入り込んで、各海島を内側膜14と共に囲い込むように形成される。なお、銀鏡部18を形成した後、腐食防止剤を塗布し、この腐食防止剤の上から外側膜20を形成することもできる。また、外側膜20は、無色透明、又は、着色剤を添加して有色透明に形成されている。さらに、外側膜20の膜厚は特に限定されず、例えば、5〜30μmの膜厚で形成することができる。
ここで、内側膜14上に海島状に疎らに形成された銀鏡部18と、この銀鏡部18が形成された内側膜14上に形成された外側膜20とによって、一実施形態における半透明層16が構成される。半透明層16は、海島状に疎らに形成された銀鏡部18と透明な外側層20とによって半透明となっており、より具体的には、一般的な銀の可視光反射率(98%)より小さな可視光反射率となっており、例えば、80%以下の可視光反射率となっている。こうして構成された半透明層16において、外側膜20の表面からの入射光は、一部が銀鏡部18によって反射し、一部が内側膜14に達する。こうした入射光の挙動によって、一実施形態における装飾用被膜10は、従来の銀鏡塗装では実現されない装飾性を得ることができる。
以上説明した一実施形態における装飾用被膜10では、内側膜14上に海島状に疎らに銀鏡部18を形成し、この銀鏡部18が形成された内側膜14上に外側膜20を形成する。従って、外側膜20が、銀鏡部18の海島間の隙間に入り込んで、各海島を内側膜14と共に囲い込むように形成されるから、内側膜14と外側膜20とが直接接触して密着し、装飾用被膜を構成する層間の密着性を向上させることができる。また、銀鏡部18を外側膜20と内側膜14とによって包み込むから、銀鏡部18の耐食性が向上し、仮に銀鏡部18の一部(海島)が腐食しても、腐食が銀鏡部18全体に拡がりに難い。さらに、銀鏡部18と外側膜20とによって構成される半透明な(一般的な銀の可視光反射率よりも小さな可視光反射率である)半透明層16を表層に備えるから、従来の銀鏡塗装では実現されない装飾性を得ることができる。
10 装飾用被膜
12 基材
14 内側膜
16 半透明層
18 銀鏡部
20 外側膜

Claims (5)

  1. 基材の表面を装飾する装飾用被膜であって、
    前記基材の表面に形成された内側膜と、
    前記内側膜上に海島状に形成された銀鏡部と、当該銀鏡部が形成された前記内側膜上に形成された外側膜とで構成される半透明な半透明層と、
    を備え、前記外側膜の一部は、前記内側膜上に形成され、前記外側膜の該一部以外は、前記銀鏡部上に形成される装飾用被膜。
  2. 前記半透明層は、可視光反射率が80%以下である請求項1記載の装飾用被膜。
  3. リール本体と、
    前記リール本体の表面の少なくとも一部に形成された内側膜と、
    前記内側膜上に海島状に形成された銀鏡部と、当該銀鏡部が形成された前記内側膜上に形成された外側膜とで構成される半透明な半透明層と、
    を備え、前記外側膜の一部は、前記内側膜上に形成され、前記外側膜の該一部以外は、前記銀鏡部上に形成される魚釣用リール。
  4. 装飾用被膜を形成する方法であって、
    基材を準備する工程と、
    前記基材の表面に内側膜を形成する工程と、
    前記内側膜上に海島状に銀鏡部を形成する工程と、
    当該銀鏡部が形成された前記内側膜上に外側膜を形成する工程と、
    を備え、前記外側膜を形成する工程は、前記外側膜の一部を、前記内側膜上に形成し、前記外側膜の該一部以外を、前記銀鏡部上に形成する方法。
  5. 前記銀鏡部と前記外側膜とによって半透明な半透明層を構成する請求項4記載の方法。
JP2013113683A 2013-05-30 2013-05-30 魚釣用リール本体等の基材の表面を装飾する装飾用被膜 Active JP6166589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013113683A JP6166589B2 (ja) 2013-05-30 2013-05-30 魚釣用リール本体等の基材の表面を装飾する装飾用被膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013113683A JP6166589B2 (ja) 2013-05-30 2013-05-30 魚釣用リール本体等の基材の表面を装飾する装飾用被膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014231197A JP2014231197A (ja) 2014-12-11
JP6166589B2 true JP6166589B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=52124892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013113683A Active JP6166589B2 (ja) 2013-05-30 2013-05-30 魚釣用リール本体等の基材の表面を装飾する装飾用被膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6166589B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6835427B2 (ja) * 2015-07-08 2021-02-24 株式会社シマノ 繊維強化樹脂製部品の表面装飾構造

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09313073A (ja) * 1996-05-31 1997-12-09 Daiwa Seiko Inc 釣り用具
JP4635275B2 (ja) * 2004-06-09 2011-02-23 本田技研工業株式会社 クリヤー塗料組成物、複層塗膜の形成方法及び加飾成形品
JP2006045595A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Yasuhiro Mori 薄膜金属積層体の製造方法
JP2006088500A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Nippon Plast Co Ltd 金属亀裂模様を有する樹脂積層体及びその製造方法
JP5004853B2 (ja) * 2008-04-04 2012-08-22 有限会社レベルコ 銀鏡層形成方法、及び銀鏡層を有する炭素繊維複合材
JP2010107854A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Tetsuto Nakajima プラスチック鏡およびその製造方法
JP5361025B2 (ja) * 2011-05-10 2013-12-04 株式会社シマノ 釣り具用部品又は自転車用部品の表面装飾構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014231197A (ja) 2014-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201243546A (en) Electronic device housing and method of manufacturing the same
CN106827743A (zh) 具有金属高光层的表面覆膜结构
US8309183B2 (en) Method of making magnesium alloy housing
JP6166589B2 (ja) 魚釣用リール本体等の基材の表面を装飾する装飾用被膜
ATE474072T1 (de) Verfahren zum aufbringen von bechichtungen mit metall- oder keramikfinish
CN203888315U (zh) 印色高光膜复合彩钢板
WO2013083667A3 (de) Verfahren zur herstellung eines vorderseitig galvanisch beschichteten bedien-, dekor- oder anzeigeelements mit nicht beschichteten bereichen
US20040091629A1 (en) Coated substrate with metallic surface impression, method for adhesively coating substrates with corrosive optical layers and use of said coated substrate and products obtained from a method for adhesively coating with corrosive optical layers
JP6508758B1 (ja) 研磨模様が施された金属部材及びその製造方法
EP1561843A3 (de) Verfahren zur Herstellung von korrosionsbeständigen und dekorativen Beschichtungen und Schichtsystemen für Substrate aus Leichtmetall oder Leichtmetalllegierungen
JP2016187939A (ja) 銀薄膜をコーティング膜で覆った装飾構造体
JP5357919B2 (ja) 塗装金属体の塗装法
TW201545906A (zh) 水壓轉印方法、水壓轉印膜結構及轉印膜結構
JP2012125956A (ja) 加飾成形品の製法およびこれにより得られる加飾成形品
JP6282329B1 (ja) 蒸着エンブレムおよびその製造方法
JP2008023944A (ja) 薄膜装飾方法および装飾された釣り・スポーツ用品
KR101525912B1 (ko) 레이저 문양 가공된 장식판 및 그 제조방법
KR20170142695A (ko) 색변환 필름이 선명하게 형성된 의류용 장식체 및 상기 장식체의 제조방법
KR102516404B1 (ko) 장식 강판 및 이의 제조방법
TW201438932A (zh) 水標紙
JP2013223831A (ja) レーザ加飾方法
JP3204031U (ja) 加飾板
US20160017480A1 (en) Layered structure with pattern and process of manufacturing same
TW201006935A (en) Magnesium alloy housing and method for making the same
EP2829395A1 (en) Multilayer stratified cladding for covering and decorating or making structures and objects or parts thereof.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6166589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250