JP6166470B2 - ゴナドトロピンのための新規製剤 - Google Patents

ゴナドトロピンのための新規製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6166470B2
JP6166470B2 JP2016525079A JP2016525079A JP6166470B2 JP 6166470 B2 JP6166470 B2 JP 6166470B2 JP 2016525079 A JP2016525079 A JP 2016525079A JP 2016525079 A JP2016525079 A JP 2016525079A JP 6166470 B2 JP6166470 B2 JP 6166470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulation
buffer
concentration
acid
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016525079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016534061A (ja
Inventor
パテル チンタン
パテル チンタン
マハジャン ムケシュ
マハジャン ムケシュ
ボンドパッダエ サンジェイ
ボンドパッダエ サンジェイ
クマール メンディラッタ サンジーブ
クマール メンディラッタ サンジーブ
チャンドレッシュ バット
チャンドレッシュ バット
Original Assignee
カディラ ヘルスケア リミティド
カディラ ヘルスケア リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=52684607&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6166470(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by カディラ ヘルスケア リミティド, カディラ ヘルスケア リミティド filed Critical カディラ ヘルスケア リミティド
Publication of JP2016534061A publication Critical patent/JP2016534061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6166470B2 publication Critical patent/JP6166470B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/24Follicle-stimulating hormone [FSH]; Chorionic gonadotropins, e.g. HCG; Luteinising hormone [LH]; Thyroid-stimulating hormone [TSH]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/20Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing sulfur, e.g. dimethyl sulfoxide [DMSO], docusate, sodium lauryl sulfate or aminosulfonic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/06Drugs for disorders of the endocrine system of the anterior pituitary hormones, e.g. TSH, ACTH, FSH, LH, PRL, GH
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は安定なゴナドトロピンの医薬組成物に関する。製剤時及び製剤後における凝集、解離、断片化、及び酸化種変異体の形成を防止することによる、ゴナドトロピンの安定化に有用な製剤組成物を提供する。また、単回投与形態又は多回投与形態で、種々の適用の処置に治療的に使用しうるゴナドトロピンの医薬組成物も提供する。
製薬科学者にとって治療タンパク質又はポリペプチドは、その製剤及び送達に関して数々の課題を伴う。タンパク質又はポリペプチド分子の溶液中における物理的及び化学的安定性を維持することは、分子の生物学的に活性な立体配座を維持し、惹いては所望のレベルの効力及び安全性を有する、前記タンパク質又はポリペプチド分子を含む注入用医薬調製物を提供する上で重要である。物理的及び化学的安定性が欠如すると、処理、製造、運送、及び保存の際に、タンパク質又はポリペプチド分子の顕著な分解又は不可逆的修飾を招く場合がある。医薬調製物中におけるタンパク質の凝集又は断片化は、有効性の喪失、薬物動態の変化、安定性の低下、製品の保存可能期間の制限、及び、不所望の免疫原性の誘発の原因となる。医薬調製物におけるタンパク質又はポリペプチド分子の凝集又は解離又は断片化又は酸化は、医薬製品の効力に深刻な影響を与える。斯かる機能上の損傷を受けた分子を含む医薬調製物は、その有効性、生物学的利用能(bioavailability)、組織分布パターン、薬物動態プロファイルが顕著に変化し、免疫原性のリスクも高まる。タンパク質薬製品の医薬調製物には、数々の賦形剤が使用されてきたが、斯かるタンパク質の分解又は修飾の低減という点では、その成果は様々であった。しかし、何れの賦形剤もそれぞれ独自の制約があり、中には、有効性の高いものほど最終製剤への含入には適さない場合もあった。従って、医薬用途のために、所期の適切な不活性成分又は賦形剤の混合物を用いて、損傷を受けやすいタンパク質又はポリペプチド分子の安定な製剤を構成するのは、常に困難な課題である。
そこで、本発明は、タンパク質又はポリペプチド、好ましくはゴナドトロピンの医薬組成物であって、単回投与又は多回投与形態における前記分子の安定な治療用途製剤を供する医薬組成物を提供する。
卵胞刺激ホルモン(follicle-stimulating hormone:FSH)、黄体形成ホルモン(luteinizing hormone:LH)、ヒト絨毛性ゴナドトロピン(human chorionic gonadotropin:hCG)等は、天然の糖タンパク質であって、2つのサブユニットα及びβから構成され、これらはタンパク質構造内で非共有結合的な力により結びつけられている。グリコシル化はα及びβサブユニット双方のポリペプチド骨格の特定部位で生じる。αサブユニットは何れのゴナドトロピンでも同一なのに対し、βサブユニットは個々の糖タンパク質によって各々異なる。βユニットはその生物活性の特異性に寄与している。サブユニット単独について知られている生物活性は存在しない。ヘテロダイマーを形成することによって、タンパク質分子の生物活性が発揮される。
本発明は、治療有効量のFSH又はその変異体の新規組成物であって、単回投与又は多回投与形態におけるFSH又はその変異体の安定な治療用途製剤を供する医薬組成物を提供することを目的とする。ホリトロピンα(組換ヒト卵胞刺激ホルモン;ホリトロピンα)は、内因性ゴナドトロピンである卵胞刺激ホルモン(FSH)の組換形態である。ホリトロピンβは、組換DNA起源のヒト卵胞刺激ホルモン(FSH)の調製物で、非共有結合により連結された2つの異なる糖タンパク質からなる。これらはそれぞれα−及びβ−サブユニットと呼ばれる。α−及びβ−サブユニットは、それぞれ92及び111のアミノ酸からなる。αサブユニットはAsn51及びAsn78でグリコシル化され、βサブユニットはAsn7及びAsn24でグリコシル化される。
欧州特許出願公開第1928413号明細書は、ヒト卵胞刺激ホルモン(hFSH)の水性製剤であって、治療有効量のhFSHと、グリシンと、メチオニンと、非イオン性界面活性剤と、安定剤としてリン酸緩衝剤とを含む製剤を提供する。非イオン性界面活性剤は、ポロキサマー及びポリソルベートから選択されるが、好ましくはポリソルベートである。
国際公開第2011/108010号は、ヒトゴナドトロピン又はその変異体を、酢酸、乳酸、炭酸、及び重炭酸、又はそれらの組み合わせからなる群より選択される緩衝系と共に含む、pH範囲6.5〜9.0の製剤を提供する。本製剤は、更に両性電解質、糖、ポリソルベート、抗酸化剤、及び保存料を含有する。
米国特許第5929028号明細書は、ゴナドトロピンと、安定化作用を発揮する量のポリカルボン酸又はその塩及びチオエーテル化合物とを含むことを特徴とする、液体ゴナドトロピン含有製剤を開示する。
本発明者等は、以下に、所望のタンパク質又はポリペプチド、好ましくはゴナドトロピン、より好ましくはFSH又はその変異体の種々の製剤を提供する。本製剤において、前記タンパク質又はポリペプチドは、製剤時及び製剤後において、更なる凝集又は解離又は断片化又は酸化又は他の如何なる修飾も受けることなく、十分安定に維持される。以下に開示される製剤は、適切な保存条件下でより長い期間に亘って保存でき、より高い安定性を提供する。
本発明は、治療量のゴナドトロピン、好ましくはFSH又はその変異体を含む、単回使用又は多回使用の目的の安定な液体製剤を提供する。
一側面として、本発明は、治療量のFSH又はその適切な変異体と、適切な賦形剤とを含む安定な液体製剤を提供する。ここで賦形剤は、適切な緩衝剤、安定剤、抗酸化剤、保存料、及び他の賦形剤から選択される。他の賦形剤は任意により、適切な界面活性剤、アミノ酸、及び等張化剤から選択される。
別の側面として、本発明は、FSH又はその適切な変異体の安定な液体製剤を、適切な緩衝剤、安定剤、抗酸化剤、保存料、及び他の賦形剤を用いて調製する方法を提供する。他の賦形剤は任意により、適切な界面活性剤、アミノ酸、及び等張化剤から選択される。
更なる側面として、斯かる製剤は任意により、凍結乾燥されていてもよい。凍結乾燥は、当業者が本分野で利用可能な技術を用いて実施することが可能である。斯かる技術には、凍結、アニーリング、一次乾燥、二次乾燥等の種々の工程が含まれる。
更に別の側面として、本発明は、約5μg/mL〜200μg/mLのFSH又はその変異体と、濃度約5mM〜100mMの適切な緩衝剤と、濃度約0.005%〜10%の適切な安定剤とを含み、更に任意により濃度約0.001%〜5%の適切な界面活性剤と、濃度約0.001%〜1%の抗酸化剤と、任意により濃度約0.01%〜1%の保存料とを含む、単回投与又は多回投与形態の、治療用途の安定な液体製剤を提供する。
別の側面として、本発明は、任意により凍結乾燥形態であってもよい、安定な液体製剤であって、約5μg/mL〜200μg/mLのFSH又はその変異体と、濃度約5mM〜100mMの適切な緩衝剤とを含み、更に任意により濃度約0.005%〜10%の適切な安定剤と、任意により濃度約0.001%〜5%の適切な界面活性剤とを含む製剤を提供する。前記凍結乾燥調製物は、治療用途において、好ましくは濃度約0.01%〜1%の適切な保存料の存在下、単回投与又は多回投与形態として、適切な希釈剤により再構成される。
これらの態様の一つとして、本発明は、pH5〜9に緩衝された液体製剤を提供する。
別の態様として、本発明は、非経口投与に使用できる液体製剤を提供する。非経口投与には、静脈内、皮下、腹腔内、及び筋肉内の各投与、又は、一般に非経口投与の範囲に属する当業者に周知の他の任意の送達経路が含まれる。
別の態様として、本発明は、製剤時及び製剤後の所望のタンパク質又はポリペプチドの更なる分解を防止することにより、溶液中のタンパク質又はポリペプチド分子を安定化する液体製剤を提供する。一般に、安定な製剤とは、物理的安定性及び化学的安定性、及び/又は、生物活性が、保存時に一定期間に亘って維持される製剤をいう。
更なる態様として、本発明は、関連する適用に治療的に使用しうる、FSH又はその変異体の安定な液体製剤を提供する。
本発明は、任意により凍結乾燥されていてもよい、新規の安定な液体製剤であって、適切な量の治療タンパク質、好ましくはゴナドトロピンを、適切な緩衝剤と、1又は2以上の適切な安定剤と、他の賦形剤とを含む液体製剤を提供する。他の賦形剤は、抗酸化剤、保存料、及び他の任意の賦形剤から選択される。任意の賦形剤は、適切な界面活性剤、アミノ酸、及び等張化剤から選択される。本発明の製剤は、製剤時及び製剤後にゴナドトロピンを安定化すると共に、製剤時及び製剤後にタンパク質又はポリペプチドの活性な生物学的立体配座を維持しつつ、タンパク質又はポリペプチドの任意の更なる分解又は修飾を防止する。斯かる態様において、タンパク質はゴナドトロピンである。斯かる態様において、ゴナドトロピンは尿由来のものでもよく、組換技術で作製したものでもよい。好ましい態様によれば、ゴナドトロピンは、FSH、LH、hCG、及びそれらの組合せから選択される。より好ましい態様によれば、ゴナドトロピンはFSH又はその変異体である。
ある態様によれば、FSH又はその変異体は通常、最大200μg/mLの治療量で存在する。好ましい態様によれば、前記治療量は約5μg/mL〜100μg/mLである。より好ましい態様によれば、前記治療量は約5μg/mL〜50μg/mLである。
前記液体製剤は、適切な緩衝剤を、医薬調製物を安定化する、医薬的に許容可能な他の賦形剤と共に含有する。使用できる適切な緩衝剤は、本分野で公知のものから選択され、文献の記載から見いだすことができる。ある態様によれば、適切な緩衝剤には、これらに限定されるものではないが、ヒスチジン、アルギニン、クエン酸、コハク酸、酢酸、リン酸、トロメタミン緩衝剤等、又はそれらの適切な混合物、例えばクエン酸−リン酸等が含まれる。
好ましい態様によれば、適切な緩衝剤には、リン酸緩衝剤又はコハク酸緩衝剤が含まれる。
緩衝剤は通常約5mM〜100mMの濃度で用いられる。好ましい態様によれば、緩衝剤濃度は約10mM〜50mMである。
ある態様によれば、液体製剤は、使用されるFSH又はその変異体に応じて、pH5〜約pH9の範囲のpH値を有する。好ましい態様によれば、使用される緩衝剤は、前記製剤の約pH6〜pH8というpH範囲を維持する。より好ましい態様によれば、pHは〜約pH7に維持される。
前記液体製剤は更に、適切な界面活性剤を含む。これらは、製剤時及び製剤後に種々のストレス条件、例えば攪拌、剪断、高温への暴露等からタンパク質製剤を保護し、例えば液気界面又は液固界面等の表面相互作用を低減するのに使用される、医薬的に許容可能な賦形剤である。適切な界面活性剤としては、これらに限定されるものではないが、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル(Tween)、ポリオキシエチレンアルキルエーテル(例えばBrij)、アルキルフェニルポリオキシエチレンエーテル(例えばTriton-X)、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマー(例えばポロキサマー、Pluronic)、オクタン酸(caprylate)、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)等が含まれる。好ましい態様によれば、適切な界面活性剤は、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル(Tweens)である。より好ましい態様によれば、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルは、ポリソルベート20、(販売商標名Tween 20(登録商標))及びポリソルベート80(販売商標名Tween 80(登録商標))。別の好ましい態様によれば、適切な界面活性剤は、ポリエチレン−ポリプロピレンコポリマー、市販商品名Pluronic(R) F68又はポロキサマー188(登録商標)。別の好ましい態様によれば、適切な界面活性剤は、アルキルフェノールポリオキシエチレンエステル、市販商品名Triton-Xである。
界面活性剤は一般に約0.001%〜5%の濃度で使用される。好ましい態様によれば、界面活性剤の濃度は約0.01%〜1%である。
液体製剤は更に、1又は2以上の医薬的に許容可能な又は適切な安定剤を含む。この安定剤により、活性医薬成分が処理、製造、運送、保存、及び使用時の化学的及び/又は物理的分解から保護される。ある態様によれば、安定剤としては、これらに限定されるものではないが、適切な糖、アミノ酸、ポリオール、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリエチレンイミン、シクロデキストリン等、又はこれらの適切な誘導体又は混合物が挙げられる。
斯かる態様の一つによれば、糖は単糖又はオリゴ糖である。単糖としては、これらに限定されるものではないが、グルコース、フルクトース、ガラクトース、マンノース、ソルボース、リボース、デオキシリボース、デキストラン、デキストリン等、又はアミノ糖、例えばノイラミン酸又はN−アセチルグルコサミン等が挙げられる。オリゴ糖としては、これらに限定されるものではないが、スクロース、トレハロース、ラクトース、マルトース、及びラフィノース等、又はこれらの適切な混合物が挙げられる。
別の態様として、安定剤として使用可能なポリオールとしては、これらに限定されるものではないが、マンニトール、ソルビトール、グリセロール、アラビトール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール等、又はこれらの適切な組み合わせが挙げられる。好ましい態様によれば、適切なポリオールは、ソルビトール又はマンニトールである。
別の態様として、ポリエチレンイミンも安定剤として使用できる。別の好ましい態様によれば、安定剤は、グリコール、ポリオール、及びこれらの適切な組合せから選択される。ある態様によれば、安定剤は、約0.005%〜約10%の量で存在する。
より好ましい態様によれば、安定剤は、ポリエチレングリコール(PEG)又はポリエチレンイミンである。本発明では、分子量範囲200ダルトン〜40,000ダルトンのポリエチレングリコールが使用できる。好ましい態様によれば、本発明に係る製剤は、分子量範囲200ダルトン〜10,000ダルトンのポリエチレングリコールを含む。好ましい態様によれば、ポリエチレングリコールは、約0.005%〜約10%の量で存在する。
別の態様として、安定剤として使用できるシクロデキストリン又はその誘導体としては、これらに限定されるものではないが、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリン、或いはそれらのヒドロキシプロピル化、ヒドロキシエチル化、エチル化又はメチル化誘導体、又はスルホブチルエーテルβ−シクロデキストリン(Sulfobutyl ether beta-cyclodextrin:SBE−β−CD)又は分岐シクロデキストリン又はシクロデキストリンポリマー、又はこれらの適切な混合物が挙げられる。好ましい態様によれば、適切なシクロデキストリン変異体は、ヒドロキシプロピル化シクロβ−デキストリン(hydroxypropylated cyclo beta-dextrin:HP−β−CD)である。
好ましい態様によれば、シクロデキストリン又はその誘導体は、約0.2%〜約10%の量で存在する。別の斯かる態様によれば、安定剤として使用できるアミノ酸又は抗酸化剤としては、これらに限定されるものではないが、アルギニン、グリシン、リジン、ヒスチジン、グルタミン酸、アスパラギン酸、イソロイシン、ロイシン、アラニン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、メチオニン、セリン、プロリン、システイン/シスチン等、又はこれらの適切な組み合わせが挙げられる。好ましい態様によれば、適切なアミノ酸は、メチオニン又はシステイン又はグリシン又はトリプトファン又はこれらの組み合わせである。
ある態様によれば、アミノ酸は、約0.01%〜10%の量で存在する。
ここで、当業者であれば、アスコルビン酸又はEDTA又はそれらの組み合わせを、抗酸化剤として単独で、或いは他の抗酸化剤との組合せにおいて、前記製剤に用いることもできる。本発明に係る抗酸化剤は、0.001%〜1%、好ましくは0.01%〜0.5%の濃度範囲で存在する。
これらの態様の一つとして、安定な液体製剤は、ヒドロキシベンゼン(フェノール、m−クレゾール、p−クレゾール、o−クレゾール、クロロクレゾール、ベンジルアルコール等)、パラベン(メチル、エチル、プロピル、ブチル等)、安息香酸ナトリウム、安息香酸ベンジル、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、デヒドロ酢酸ナトリウム、及びチメロサール、またはこれらの混合物から選択される保存料を含む。好ましい態様によれば、前記保存料は、フェノール、パラベン、安息香酸ナトリウム、安息香酸ベンジル、及びこれらの混合物から選択される。
好ましい態様によれば、前記保存料は、約0.01%〜1%の量で存在する。より好ましい態様によれば、前記保存料は、0.01%〜0.5%の量で存在する。
別の態様として、前記液体製剤は任意により、塩化ナトリウム又は塩化カリウム等の等張化剤を含んでいてもよい。好ましい態様によれば、前記等張化剤は塩化ナトリウムであり、その存在量は約10mM〜約150mMである。
リン酸又は水酸化ナトリウムを適量用いて、製剤を所望のpHに調節してもよい。
前記製剤は、更に加えて、1又は2以上の適切な他の賦形剤を含んでいてもよい。斯かる賦形剤は、当業者には周知である。
ある態様によれば、前記液体製剤は、当初と比較して更なるタンパク質の分解又は修飾を生じさせないという点で、保存安定性を維持する。
ある態様によれば、前記液体製剤は、製剤のプロセスに亘って安定性を維持する。
これらの態様の一つとして、前記の賦形剤を含有する安定な液体製剤は、FSHとLH、又はFSHとhCG、又はLHとhCGの組み合わせについて調製することが可能である。
レベルの高分子量化学種又は凝集体、及び、低分子量又は分解された化学種のレベルを推算するために、分析的HP−サイズ排除クロマトグラフィーを実施した。酸化種変異体、又は、所望のタンパク質の純度を分析するために、当業者であれば逆相HPLCを使用することができる。インビボ(in-vivo)又はインビトロ(in-vitro)の生物学的アッセイを実施して、所望のタンパク質の生物活性を調べることもできる。当業者であれば、本分野で公知の他の分析ツール/技術を用いて、所望のタンパク質の物理化学的及び生物学的性質を調べることもできる。
本発明において使用される前記の分析法は当業者に周知である。それらの簡単な説明を以下に示すが、これらはあくまでも参考のために過ぎない。
HP−サイズ排除クロマトグラフィー(HP-Size exclusion chromatography:HP−SEC):
TSK gel G3000 SWXL カラム(7.8mmI.D.×30cmL)を用いたHP−サイズ排除クロマトグラフィー(HP−SEC)により、高分子量化学種又は凝集体、及び、低分子量又は分解された化学種の量を推算することにより、試料を分析した。試料をロードし、リン酸ナトリウム緩衝剤を用い、流速0.5mL/分で定組成で(isocratically)溶離した。溶離をUV215nmでモニターした。
以下の非限定的な実施例は、本発明に従い調製できる異なる製剤について説明するものである。当然ながら、これらの製剤に他の賦形剤を加えてもよく、それらも当業者の理解する範囲内である。
以下の実施例を通じて本発明を更に説明する。これらはあくまでも説明の目的のために示すものにすぎず、本発明の範囲を限定するものと解してはならない。
実施例1
ホリトロピンαを本分野で公知の技術により精製した。本実施例では、精製されたホリトロピンαを、ポリエチレングリコール、EDTA、及び安息香酸ナトリウムを上述のような所望の濃度で含むリン酸ナトリウム緩衝剤により製剤化した。製剤用媒体のpHは約pH7.0で維持された。必要であれば、製剤のpHをO−リン酸又は水酸化ナトリウムを用いて調整してもよい。賦形剤をそれぞれ対応するストック溶液からタンパク質溶液に加え、最終濃度及び体積を所望のレベルまで調整した。製剤化されたバルクを適切な容器施栓系(バイアル、カートリッジ、シリンジ等)に分注して保存した。同様に、当業者であればホリトロピンβ用の組成物も製剤化することができる。製剤化に際して、試料における高分子量化学種又は凝集体の存在、及び、分解された又は断片化された変異化学種の存在を、HP−サイズ排除クロマトグラフィー(HP−SEC)で分析した。当業者であれば、前記のパラメーターを種々の温度条件で、例えばリアルタイム保存条件(+2℃〜+8℃の間)、加速保存条件(約+25℃)又はストレス下条件(より高い温度)で分析することができる。
実施例2
本分野で公知の技術によりホリトロピンαを精製した。本実施例では、精製されたホリトロピンαを、アルギニン、ポリエチレングリコール、EDTA、及び安息香酸ナトリウムを上述のような所望の濃度で含むリン酸ナトリウム緩衝剤により製剤化した。製剤用媒体のpHは約pH7.0で維持された。必要であれば、製剤のpHをO−リン酸又は水酸化ナトリウムを用いて調整してもよい。賦形剤をそれぞれ対応するストック溶液からタンパク質溶液に加え、最終濃度及び体積を所望のレベルまで調整した。製剤化されたバルクを適切な容器施栓系(バイアル、カートリッジ、シリンジ等)に分注して保存した。同様に、当業者であればホリトロピンβ用の組成物も製剤化することができる。製剤化に際して、試料中の高分子量化学種又は凝集体の存在、及び、分解された又は断片化された変異化学種の存在を、HP−サイズ排除クロマトグラフィーにより分析した。当業者であれば、前記のパラメーターを種々の温度条件で、例えばリアルタイム保存条件(+2℃〜+8℃の間)、加速保存条件(約+25℃)又はストレス下条件(より高い温度)で分析することができる。
実施例3
本分野で公知の技術によりホリトロピンαを精製した。本実施例では、精製されたホリトロピンαを、メチオニン、ポリエチレングリコール、EDTA、及び安息香酸ナトリウムを上述のような所望の濃度で含むリン酸ナトリウム緩衝剤により製剤化した。製剤用媒体のpHは約pH7.0で維持された。必要であれば、製剤のpHをO−リン酸又は水酸化ナトリウムを用いて調整してもよい。賦形剤をそれぞれ対応するストック溶液からタンパク質溶液に加え、最終濃度及び体積を所望のレベルまで調整した。製剤化されたバルクを適切な容器施栓系(バイアル、カートリッジ、シリンジ等)に分注して保存した。同様に、当業者であればホリトロピンβ用の組成物も製剤化することができる。製剤化に際して、試料中の高分子量化学種又は凝集体の存在、及び、分解された又は断片化された変異化学種の存在を、HP−サイズ排除クロマトグラフィーにより分析した。当業者であれば、前記のパラメーターを種々の温度条件で、例えばリアルタイム保存条件(+2℃〜+8℃の間)、加速保存条件(約+25℃)又はストレス下条件(より高い温度)で分析することができる。
実施例4
本分野で公知の技術によりホリトロピンαを精製した。本実施例では、精製されたホリトロピンαを、更にスクロース、メチオニン、ポリエチレングリコール、EDTA、及びフェノールを上述のような所望の濃度で含むリン酸ナトリウム緩衝剤により製剤化した。製剤用媒体のpHは約pH7.0で維持された。必要であれば、製剤のpHをO−リン酸又は水酸化ナトリウムを用いて調整してもよい。賦形剤をそれぞれ対応するストック溶液からタンパク質溶液に加え、最終濃度及び体積を所望のレベルまで調整した。製剤化されたバルクを適切な容器施栓系(バイアル、カートリッジ、シリンジ等)に分注して保存した。同様に、当業者であればホリトロピンβ用の組成物も製剤化することができる。製剤化に際して、試料中の高分子量化学種又は凝集体の存在、及び、分解された又は断片化された変異化学種の存在を、HP−サイズ排除クロマトグラフィーにより分析した。当業者であれば、前記のパラメーターを種々の温度条件で、例えばリアルタイム保存条件(+2℃〜+8℃の間)、加速保存条件(約+25℃)又はストレス下条件(より高い温度)で分析することができる。
実施例5
本分野で公知の技術によりホリトロピンαを精製した。本実施例では、精製されたホリトロピンαを、更にポリエチレングリコール、塩化ナトリウム、EDTA、及び安息香酸ナトリウムを上述のような所望の濃度で含むリン酸ナトリウム緩衝剤により製剤化した。製剤用媒体のpHは約pH7.0で維持された。必要であれば、製剤のpHをO−リン酸又は水酸化ナトリウムを用いて調整してもよい。賦形剤をそれぞれ対応するストック溶液からタンパク質溶液に加え、最終濃度及び体積を所望のレベルまで調整した。製剤化されたバルクを適切な容器施栓系(バイアル、カートリッジ、シリンジ等)に分注して保存した。同様に、当業者であればホリトロピンβ用の組成物も製剤化することができる。製剤化に際して、試料中の高分子量化学種又は凝集体の存在、及び、分解された又は断片化された変異化学種の存在を、HP−サイズ排除クロマトグラフィーにより分析した。当業者であれば、前記のパラメーターを種々の温度条件で、例えばリアルタイム保存条件(+2℃〜+8℃の間)、加速保存条件(約+25℃)又はストレス下条件(より高い温度)で分析することができる。
ホリトロピンαを上述のように異なる組成物に製剤化し、より高い温度に暴露することにより、経時的な分解を検討する。異なる試料について得られたHP−SEC分析の結果を下記の表1に示す。ホリトロピンαを上述の異なる実施例に記載したような製剤組成物としてより高い温度に暴露したところ、高分子量化学種(high molecular weight:HMW)又は凝集体、及び、低分子量(low molecular weight:LMW)又は分解化学種の何れについても、時間と共に顕著な上昇は見られなかった。
上記の記載及び実施例にて言及した種々の組成物は、FSH又はその変異タンパク質についても、同様のプロセスを用いて調製することができる。本発明で記載した異なる組成物を用いて製剤化したFSHタンパク質も、+2℃〜+8℃の間の温度で、適切な容器施栓系(バイアル、カートリッジ、シリンジ等)で長期保存することが可能である。
+2℃〜+8℃の間で保存した異なる試料について得られたHP−SEC分析の結果を下記表3に示す。ホリトロピンを表2に例示した異なる製剤組成物を用いて+2℃ to +8℃で保存したところ、高分子量化学種(high molecular weight:HMW)又は凝集体、及び、低分子量(low molecular weight:LMW)又は分解化学種の何れについても、時間と共に顕著な上昇は見られなかった。
同様に、当業者であれば、LH又はHCG等の他のゴナドトロピンについても、本発明に従って製剤化することができる。
本明細書に開示の賦形剤を用いて、以上の実施例に述べるのと同様のプロセスにより、種々の組成物を調製することができる。FSH又はその変異タンパク質の安定化に利用可能な他の適切な組成物を以下の表3に示す。
同様の製剤を、pH範囲約pH5.0〜pH9.0の5〜100mMの酢酸緩衝剤(酢酸ナトリウム−酢酸)又はコハク酸緩衝剤又はクエン酸緩衝剤(ナトリウム クエン酸−クエン酸)又はリン酸緩衝化食塩水又はアルギニン緩衝剤又はクエン酸−リン酸緩衝剤又はヒスチジン緩衝剤等を用いて調製することもできる。
同様の製剤を、0.01%〜10%のラフィノース又はトレハロース又はソルビトール又はデキストラン又はシクロデキストリン又はマンニトールを用いて調製することもできる。
同様の製剤を、0.001%〜5%のpluronics(ポロキサマー)を単独で用い、或いはポリエチレングリコール又はポリソルベートと組み合わせて用いて調製することもできる。
同様の製剤を、適切な濃度のアスコルビン酸を用いて調製することもできる。
同様の製剤を、適切な濃度の等張化剤を用いて調製することもできる。
同様の製剤を、他のゴナドトロピン、例えばLH又はその変異体、hCG又はその変異体、或いはこれらの組み合わせ等について調製することもできる。当業者であれば、同様の製剤を、LH又はその変異体とFSH又はその変異体との組み合わせ、並びに、hCG又はその変異体とFSH又はその変異体との組み合わせから選択される、複数のゴナドトロピンの組み合わせについて調製することもできる。
本発明の製剤はゴナドトロピンの活性が有害な処置に使用できる。

Claims (27)

  1. 緩衝系中の有効量のゴナドトロピンと、安定剤としてのポリエチレングリコールと、適切な保存料と、任意により他の適切な賦形剤とを含み、前記ポリエチレングリコールが、0.005%〜10%の濃度で存在する、液体医薬製剤。
  2. 前記緩衝系が、ヒスチジン緩衝剤、アルギニン緩衝剤、クエン酸緩衝剤、コハク酸緩衝剤、酢酸緩衝剤、リン酸緩衝剤、トロメタミン緩衝剤、クエン酸−リン酸緩衝剤等、又はこれらの適切な混合物から選択される、請求項1に記載の製剤。
  3. 前記緩衝剤が、5mM〜約100mM、好ましくは10mM〜50mMの濃度である、請求項1に記載の製剤。
  4. 前記保存料が、ヒドロキシベンゼン(フェノール、m−クレゾール、p−クレゾール、o−クレゾール、クロロクレゾール、ベンジルアルコール等)、パラベン(メチル、エチル、プロピル、ブチル等)、安息香酸ナトリウム、安息香酸ベンジル、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、デヒドロ酢酸ナトリウム、及びチメロサール、又はこれらの混合物から、好ましくは安息香酸ナトリウム又はフェノールから選択される、請求項1に記載の製剤。
  5. 前記保存料が、0.01%〜1%、好ましくは0.01%〜0.5%の濃度で存在する、請求項1に記載の製剤。
  6. 前記他の適切な賦形剤が、抗酸化剤、他の安定剤、界面活性剤、等張化剤、及びこれらの適切な組合せから選択される、請求項1に記載の製剤。
  7. 前記抗酸化剤が、EDTA、アスコルビン酸、又はこれらの適切な組合せから選択される、請求項に記載の製剤。
  8. 前記抗酸化剤が、0.001%〜1%、好ましくは0.01%〜0.5%の濃度で存在する、請求項に記載の製剤。
  9. 前記界面活性剤が、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル(Tween)、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、アルキルフェニルポリオキシエチレンエーテル、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマー、及びドデシル硫酸ナトリウム(sodium dodecyl sulphate:SDS)から、好ましくはポリソルベート80又はポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマーから選択される、請求項に記載の製剤。
  10. 前記界面活性剤が、0.001%〜約1%の濃度で存在する、請求項に記載の製剤。
  11. 前記等張化剤が、塩化ナトリウム又は塩化カリウムである、請求項に記載の製剤。
  12. 前記等張化剤が、約10mM〜約150mMの量で存在する、請求項に記載の製剤。
  13. 前記安定剤が、適切な糖、ポリオール、アミノ酸、及びこれらの適切な組合せから選択される、請求項に記載の製剤。
  14. 前記アミノ酸が、アルギニン、グリシン、リジン、ヒスチジン、グルタミン酸、アスパラギン酸、イソロイシン、ロイシン、アラニン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、メチオニン、セリン、プロリン、システイン/シスチン、及びこれらの適切な組合せから選択される、請求項13に記載の製剤。
  15. 前記アミノ酸が、0.01%〜1%の濃度で存在する、請求項14に記載の製剤。
  16. 前記糖が、グルコース、フルクトース、ガラクトース、マンノース、ソルボース、リボース、デオキシリボース、デキストラン、デキストリン、スクロース、トレハロース、ラクトース、マルトース、ラフィノース及びこれらの適切な混合物から、好ましくはスクロース又はラフィノース又はトレハロースから選択される、請求項13に記載の製剤。
  17. 前記糖が、0.005%〜10%の濃度で存在する、請求項13に記載の製剤。
  18. ゴナドトロピンの濃度は、5μg/mL〜200μg/mL、好ましくは5μg/mL〜100μg/mL、より好ましくは5μg/mL〜50μg/mLである、請求項1に記載の製剤。
  19. 前記製剤のpHがpH6〜pH8、好ましくはpH7である、請求項1に記載の製剤。
  20. 前記製剤が、
    a)5〜200μg/mLのゴナドトロピン、
    b)0.005〜10%のポリエチレングリコール、
    c)pH6〜8を維持するための緩衝系、
    d)0.01〜1%の保存料、及び
    e)任意により、他の適切な賦形剤
    を含む、請求項1に記載の製剤。
  21. 前記緩衝系が、リン酸又はコハク酸又は酢酸又はクエン酸−リン酸緩衝系であり、前記保存料が、安息香酸ナトリウム又はフェノール又はm−クレゾールである、請求項20に記載の製剤。
  22. 前記製剤が、それぞれポリソルベート80及び/又は塩化ナトリウムから選択される界面活性剤及び/又は等張化剤を更に含む、請求項20に記載の製剤。
  23. 前記ゴナドトロピンが、卵胞刺激ホルモン又はその変異体、黄体形成ホルモン又はその変異体、ヒト絨毛性ゴナドトロピンホルモン又はその変異体、及びそれらの組合せから選択される、請求項1に記載の製剤。
  24. 前記卵胞刺激ホルモンが、ホリトロピンα、ホリトロピンβである、請求項1に記載の製剤。
  25. 前記製剤が、EDTA、アスコルビン酸、及びそれらの組合せから選択される抗酸化剤を更に含む、請求項20に記載の製剤。
  26. 前記製剤が、
    a)44μg/mLのホリトロピンα、
    b)0.1%のポリエチレングリコール、
    c)pH約7の10mMリン酸緩衝剤、
    d)0.1%のEDTA、
    e)0.3%の安息香酸ナトリウム、及び
    f)100mMの塩化ナトリウム
    を含む、請求項1に記載の製剤。
  27. ゴナドトロピン、好ましくはFSHの活性が有害な障害を患う患者への非経口投与に適した、請求項1〜26の何れか一項に記載の製剤。
JP2016525079A 2013-11-12 2014-10-31 ゴナドトロピンのための新規製剤 Expired - Fee Related JP6166470B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN3559/MUM/2013 2013-11-12
PCT/IN2014/000691 WO2015075743A1 (en) 2013-11-12 2014-10-31 Formulation for gonadotropins
IN3559MU2013 IN2013MU03559A (ja) 2013-11-12 2014-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016534061A JP2016534061A (ja) 2016-11-04
JP6166470B2 true JP6166470B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=52684607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016525079A Expired - Fee Related JP6166470B2 (ja) 2013-11-12 2014-10-31 ゴナドトロピンのための新規製剤

Country Status (21)

Country Link
US (1) US20160250295A1 (ja)
EP (1) EP3068374A1 (ja)
JP (1) JP6166470B2 (ja)
KR (1) KR101699677B1 (ja)
CN (1) CN105658201A (ja)
AP (1) AP2016009159A0 (ja)
AR (1) AR098386A1 (ja)
AU (1) AU2014351326B2 (ja)
CA (1) CA2928311A1 (ja)
CL (1) CL2016000944A1 (ja)
EA (1) EA201690626A1 (ja)
HK (1) HK1223559A1 (ja)
IL (1) IL244986A (ja)
IN (1) IN2013MU03559A (ja)
MX (1) MX356383B (ja)
NZ (1) NZ718960A (ja)
PH (1) PH12016500738A1 (ja)
SG (1) SG11201603142YA (ja)
TW (1) TWI579003B (ja)
WO (1) WO2015075743A1 (ja)
ZA (1) ZA201602718B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2599031C1 (ru) * 2015-08-11 2016-10-10 Общество с ограниченной ответственностью "АйВиФарма" Водная композиция рекомбинантного фолликулостимулирующего гормона человека (варианты)
GB201603280D0 (en) * 2016-02-24 2016-04-13 Ferring Bv Stable liquid gonadotropin formulation
RU2633079C2 (ru) * 2016-06-21 2017-10-11 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Центр экспериментальной эмбриологии и репродуктивных биотехнологий" (ФГБНУ ЦЭЭРБ) Фармацевтическая композиция с пролонгированным действием гонадотропинов для проведения индукции суперовуляции у самок млекопитающих
CN114404575A (zh) * 2020-12-07 2022-04-29 苏州智核生物医药科技有限公司 一种重组人促甲状腺素注射液
CN115634284A (zh) * 2022-10-31 2023-01-24 景泽生物医药(合肥)有限公司 一种促性腺激素冻干制剂及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW518235B (en) 1997-01-15 2003-01-21 Akzo Nobel Nv A gonadotropin-containing pharmaceutical composition with improved stability on prolong storage
WO2000004913A1 (en) * 1998-07-23 2000-02-03 Eli Lilly And Company Fsh and fsh variant formulations, products and methods
EA012565B1 (ru) * 2003-04-02 2009-10-30 Арес Трейдинг С.А. Жидкие фармацевтические композиции фолликулостимулирующего гормона (фсг) и лютеинизирующего гормона (лг), содержащие неионогенное поверхностно-активное вещество
KR101105871B1 (ko) * 2005-09-27 2012-01-16 주식회사 엘지생명과학 인 난포자극호르몬의 안정한 용액 제형
PT2049148T (pt) * 2006-07-06 2016-12-30 Daewoong Co Ltd Formulação líquida estável da hormona do crescimento humana
JP5554244B2 (ja) * 2008-11-04 2014-07-23 あすか製薬株式会社 卵胞刺激ホルモン含有水性組成物
IT1395957B1 (it) * 2009-05-19 2012-11-02 Pharmaguida S R L Uso di una combinazione di d-aspartato e l-aspartato per il trattamento della infertilita' maschile.
RU2553375C2 (ru) * 2010-02-12 2015-06-10 Интас Биофармасьютикалс Лимитед Жидкий состав фолликулостимулирующего гормона
WO2011108010A2 (en) * 2010-03-05 2011-09-09 Intas Biopharmaceuticals Limited A thermostable liquid formulation of gonadotropins
EP2417982A1 (en) * 2010-07-30 2012-02-15 Ferring B.V. Stabilization of gonadotropins
US20130121961A1 (en) * 2011-11-11 2013-05-16 The Johns Hopkins University Treatment modalities to prevent or treat loss of cardiovascular function in aging humans

Also Published As

Publication number Publication date
US20160250295A1 (en) 2016-09-01
EA201690626A1 (ru) 2016-09-30
AR098386A1 (es) 2016-05-26
KR101699677B1 (ko) 2017-01-24
CN105658201A (zh) 2016-06-08
WO2015075743A1 (en) 2015-05-28
KR20160048227A (ko) 2016-05-03
CL2016000944A1 (es) 2016-11-11
MX356383B (es) 2018-05-24
TW201529097A (zh) 2015-08-01
CA2928311A1 (en) 2015-05-28
EP3068374A1 (en) 2016-09-21
MX2016005154A (es) 2016-08-17
PH12016500738A1 (en) 2016-05-30
IN2013MU03559A (ja) 2015-07-24
AP2016009159A0 (en) 2016-04-30
NZ718960A (en) 2017-06-30
JP2016534061A (ja) 2016-11-04
HK1223559A1 (zh) 2017-08-04
IL244986A (en) 2016-11-30
AU2014351326A1 (en) 2016-05-12
AU2014351326B2 (en) 2017-08-31
TWI579003B (zh) 2017-04-21
IL244986A0 (en) 2016-05-31
ZA201602718B (en) 2017-06-28
SG11201603142YA (en) 2016-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230047111A1 (en) Pharmaceutical formulations of tnf-alpha antibodies
JP6166470B2 (ja) ゴナドトロピンのための新規製剤
JP2010531340A (ja) 新規処方物
CA2888442A1 (en) Stable pharmaceutical composition of peginterferon alpha-2b
WO2018184540A1 (zh) 包含组氨酸缓冲体系的英夫利西单抗组合物
JP6445169B2 (ja) α型インターフェロンを含有する安定したベンジルアルコールフリーの水溶液製剤
OA17700A (en) Formulation for gonadotropins.
CA2904670A1 (en) Voriconazole formulations
OA17126A (en) Pharmaceutical formulations of TNF-alpha antibodies

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160420

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160420

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6166470

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees