JP6165443B2 - 階層変調装置及び復調装置とその方法 - Google Patents

階層変調装置及び復調装置とその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6165443B2
JP6165443B2 JP2013000028A JP2013000028A JP6165443B2 JP 6165443 B2 JP6165443 B2 JP 6165443B2 JP 2013000028 A JP2013000028 A JP 2013000028A JP 2013000028 A JP2013000028 A JP 2013000028A JP 6165443 B2 JP6165443 B2 JP 6165443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
demodulation
information bits
hierarchical
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013000028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013141250A (ja
Inventor
昌 淳 朴
昌 淳 朴
泳 秀 金
泳 秀 金
致 成 ベ
致 成 ベ
孝 善 黄
孝 善 黄
溶 玉 金
溶 玉 金
敏 采 鄭
敏 采 鄭
洙 龍 崔
洙 龍 崔
圭 皓 黄
圭 皓 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013141250A publication Critical patent/JP2013141250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6165443B2 publication Critical patent/JP6165443B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B14/00Transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B14/02Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation
    • H04B14/04Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation using pulse code modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/3488Multiresolution systems
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

本発明は、無線通信ネットワークにおける階層変調装置及び復調装置とその方法に関する。
センサネットワーク(sensor network)は、無線ネットワーク技術の急速な発展と商用化に伴って急速に広がっている。無線センサデバイスは、ホームセキュリティ、医療分野、モバイル健康管理(mobile healthcare)、化学的/生物学的な異常監視、機械の異常/故障診断、環境監視、災難関連の情報センシング、知能型の物流管理、リアルタイムセキュリティ、遠隔監視など、様々な応用分野で適用され得る。
様々な無線センサネットワーク(WSN:Wireless Sensor Network)及び近距離通信網(PANs:Personal Area Networks)においてセンサの大きさは小型でなければならず、複数のセンサが長時間作動するためには低電力及び低複雑度の条件を満足する必要がある。
特に、人体に設けられるセンサは、周囲のモバイル機器又は他の人体のセンサと無線で通信される無線ボディエリアネットワーク(wireless body area network:WBAN)よりも厳しい低複雑度、低電力の条件が要求される。
本発明は、上記従来技術に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、パルス位置変調(PPM:Pulse Position Mudulation)信号にレベルごとの情報をマッピングすることによって、非コヒーレント(noncoherent)方式の送信機に用いられる階層変調装置及びその方法を提供することにある。
また、本発明の目的は、受信機の性能によって決定された復調次数を用いて復調及び復号を行うことで、構造と性能に制限のある受信機でも階層変調を活用したサービスを利用できる階層復調装置及びその方法を提供することにある。
また、本発明の目的は、パルス位置変調を用いるネットワーク環境で通信環境とデバイスの機能面で差のある複数の受信機にサービスを同時に提供する階層変調装置及び復調装置とその方法を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による階層変調装置は、パルス位置変調が用いられるシステムで復調次数を受信装置別の復調次数と帯域幅及びディスプレイ品質を含む機器性能に応じて選択することによって階層変復調を実現する階層変復調システムの送信装置に対応する階層変調装置であって、情報ビットを予め設定されたレベルマップに基づいて複数のレベルにマッピングするレベルマッピング部と、前記マッピングされた情報ビットに基づいてレベルごとにエラー検証コードを生成するエラー制御部と、前記複数のレベルのそれぞれにマッピングされた情報ビット及び前記レベルごとに生成されたエラー検証コードに基づいてレベルごとに符号化された情報ビットを生成する符号化部と、前記レベルごとに符号化された情報ビットを、前記符号化された情報ビットのレベルで前記符号化された情報ビットの位置に対応する位置のパルス位置変調シンボルにマッピングするシンボルマッピング部と、前記複数のレベルは変調次数に対応し、該変調次数に関する情報を含む制御信号を階層復調装置に送信する送信部と、前記階層復調装置からエラー発生情報及び復調次数に関する情報を含む応答信号を受信する受信部と、を備えることを特徴とする。
前記レベルマッピング部で、前記情報ビットをレベル1からレベルNまでN個のレベルにマッピングする場合、前記エラー制御部は、レベル1にマッピングされた情報ビットからレベルNにマッピングされた情報ビットまでの全てを累積してレベルNのエラー検証コードを生成し得る。
前記符号化部は、前記レベル1にマッピングされた情報ビットから前記レベルNにマッピングされた情報ビット及び前記レベルNのエラー検証コードに基づいてレベルNのパリティを生成し、前記レベルNにマッピングされた情報ビット及び前記レベルNのエラー検証コードと前記レベルNのパリティとを連接して前記レベルNの符号化された情報ビットを生成し得る。
前記シンボルマッピング部は、前記レベル1の符号化された情報ビットから前記レベルNまでの符号化された情報ビットでそれぞれ1ビットずつ選択してレベルの順に連接し、連接されたビットを前記パルス位置変調シンボルにマッピングし得る。
前記パルス位置変調シンボルは、レベルの数に関係なく一定の周期に構成され得る。
前記パルス位置変調シンボルは、レベルの数に関係なく一定のパルス区間の長さを有してもよい。
前記シンボルマッピング部は、前記レベル1の符号化された情報ビットから前記レベルNまでの符号化された情報ビットでそれぞれ1ビットずつ選択してレベルの順に連接し、連接されたビットを前記パルス位置変調シンボルにグレイマッピングしてもよい
記階層変調装置は、前記受信部で受信したエラー発生情報及び前記復調次数に基づいて前記復調次数と同一の変調次数のパルス位置変調シンボルに再送信の要請された情報ビットをマッピングする制御部を更に備えることができる。
前記レベルマッピング部、前記エラー制御部、前記符号化部、及び前記シンボルマッピング部は、無線センサネットワークを構成するセンサに含まれ得る。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による階層復調装置は、パルス位置変調が用いられるシステムで復調次数を受信装置別の復調次数と帯域幅及びディスプレイ品質を含む機器性能に応じて選択することによって階層変復調を実現する階層変復調システムの受信装置に対応する階層復調装置であって、受信信号を復調次数に基づいて復調し、符号化された情報ビットを復号する復調及び復号部と、前記符号化された情報ビットに含まれるエラー検証コードに基づいて受信信号のエラーを検出するエラー検出部と、請求項1に記載の階層変調装置から送信された制御信号を前記受信信号として受信する受信部と、
エラーが検出されたレベル及び前記復調次数に関する情報を含む応答信号を前記階層変調装置に送信する送信部と、を備えることを特徴とする。
前記復調及び復号部は、前記復調次数に基づいたパルス位置変調シンボルを用いて前記受信信号を復調し、復調された信号でレベル1から前記復調次数に対応するレベルまでのビット値を推定し得る。
前記エラー検出部は、前記レベル1から前記復調次数に対応するレベルまで推定されたビット値に含まれるCRCコードに基づいて前記受信信号のエラーを検出し得る。
前記階層復調装置は、送信装置の変調次数と受信装置の復調次数との差に基づいて発生するノイズを推定して除去するノイズ推定及び除去部を更に備えることができる。
前記階層復調装置は、前記受信信号でエラーが検出された場合、送信装置に前記エラーが検出されたレベル以上の情報ビットの再送信要請の有無を決定する再送信要請決定部を更に備えることができる
記復調及び復号部は、前記復調次数がKである場合にK個のブランチ復調及び復号部を含み、前記K個のブランチ復調及び復号部は、互いに付加情報をやり取りする反復復号方式を用いてそれぞれ順次にレベル1からレベルKまでのビットを推定し得る。
前記エラー検出部は、前記K個のブランチ復調及び復号部のそれぞれに接続されるK個のブランチエラー検出部を備え、前記K個のブランチエラー検出部のそれぞれは、ブランチ復調及び復号部で推定されたビットに含まれるCRCコードに基づいてレベルごとのビットのエラーを検出し得る。
前記エラー検出部は、前記K個のブランチ復調及び復号部のそれぞれに接続されるK個のブランチエラー検出部を備え、K番目のブランチエラー検出部は、残りのブランチエラー検出部よりも優先し、ブランチ復調及び復号部で推定されたビットに含まれるCRCコードに基づいて最初のレベルからK番目のレベルまで推定されたビットのエラーを検出してもよい。
前記K番目のブランチエラー検出部でエラーを検出できない場合、前記残りのブランチエラー検出部はエラー検出動作を行わなくてもよい。
前記復調及び復号部、及び前記エラー検出部は、無線センサネットワークを構成するセンサに含まれ得る。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による階層変調方法は、パルス位置変調が用いられるシステムで復調次数を受信装置別の復調次数と帯域幅及びディスプレイ品質を含む機器性能に応じて選択することによって階層変復調を実現する階層変復調システムの送信装置に対応する階層変調装置の階層変調方法であって、情報ビットを予め設定されたレベルマップに基づいて複数のレベルにマッピングするステップと、前記マッピングされた情報ビットに基づいてレベルごとにエラー検証コードを生成するステップと、前記複数のレベルのそれぞれにマッピングされた情報ビット及び前記レベルごとに生成されたエラー検証コードに基づいてレベルごとに符号化された情報ビットを生成するステップと、前記レベルごとに符号化された情報ビットを、前記符号化された情報ビットのレベルで前記符号化された情報ビットの位置に対応する位置のパルス位置変調シンボルにマッピングするステップと、前記複数のレベルは変調次数に対応し、該変調次数に関する情報を含む制御信号を階層復調装置に送信するステップと、エラー発生情報及び復調次数に関する情報を含む応答信号を前記階層復調装置から受信するステップと、を有することを特徴とする。
前記複数のレベルにマッピングするステップにおいて、前記情報ビットをレベル1からレベルNまでN個のレベルにマッピングする場合、前記エラー検証コードを生成するステップは、レベル1にマッピングされた情報ビットからレベルNにマッピングされた情報ビットまでの全てを累積してレベルNのエラー検証コードを生成し得る。
前記レベルごとに符号化された情報ビットを生成するステップは、前記レベル1にマッピングされた情報ビットから前記レベルNにマッピングされた情報ビット及び前記レベルNのエラー検証コードに基づいてレベルNのパリティを生成し、前記レベルNにマッピングされた情報ビット及び前記レベルNのエラー検証コードと前記レベルNのパリティとを連接して前記レベルNの符号化された情報ビットを生成し得る。
前記パルス位置変調シンボルにマッピングするステップは、前記レベル1の符号化された情報ビットから前記レベルNまでの符号化された情報ビットでそれぞれ1ビットずつを選択してレベルの順に連接し、連接したビットを前記パルス位置変調シンボルにマッピングし得る。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による階層復調方法は、パルス位置変調が用いられるシステムで復調次数を受信装置別の復調次数と帯域幅及びディスプレイ品質を含む機器性能に応じて選択することによって階層変復調を実現する階層変復調システムの受信装置に対応する階層復調装置の階層復調方法であって、本発明に係る階層変調装置から送信された制御信号を受信信号として受信するステップと、前記受信信号を復調次数に基づいて復調するステップと、符号化された情報ビットを復号するステップと、前記符号化された情報ビットに含まれるエラー検証コードに基づいて受信信号のエラーを検出するステップと、エラーが検出されたレベル及び前記復調次数に関する情報を含む応答信号を前記階層変調装置に送信するステップと、を有することを特徴とする。

前記復調するステップは、前記復調次数に基づいたパルス位置変調シンボルを用いて前記受信信号を復調し、前記復号するステップは、復調された信号でレベル1から前記復調次数に対応するレベルまでのビット値を推定し得る。
本発明によると、階層変調装置は、パルス位置変調信号にレベルごとの情報をマッピングすることによって、非コヒーレント方式の送信機を提供することができる。
また、階層復調装置は受信機の性能によって決定された復調次数を用いて復調及び復号を行うことで、構造と性能に制限のある受信機でも階層変調を活用したサービスを利用することができる。
また、本発明によると、パルス位置変調を用いるネットワーク環境で通信環境とデバイスの機能面で差のある複数の受信機にサービスを同時に提供することができる。
また、ブランチ復調及びデコーダを用いて反復復号を行うことによって、受信性能の向上と再送信回数の減少という効果を取得することができる。
また、エラーの検出されないチャネル状況では、最後のブランチ復調及びデコーダの復調並びに復号のみを行うことによって受信機の複雑度を低下させることができる。
本発明の一実施形態による階層変調装置のブロック図である。 本発明の他の実施形態による階層変調装置のブロック図である。 本発明の一実施形態による符号化過程を示す図である。 本発明の一実施形態による階層変調過程を示す図である。 本発明の一実施形態による階層復調装置のブロック図である。 本発明の他の実施形態による階層復調装置のブロック図である。 シンボル周期が一定のパルス位置変調シンボル波形を示す図である。 シンボル周期が一定のパルス位置変調シンボル波形を示す図である。 シンボル周期が一定のパルス位置変調シンボル波形を示す図である。 シンボル周期が一定のパルス位置変調シンボル波形を示す図である。 パルス区間の長さが一定のパルス位置変調シンボル波形を示す図である。 パルス区間の長さが一定のパルス位置変調シンボル波形を示す図である。 パルス区間の長さが一定のパルス位置変調シンボル波形を示す図である。 パルス区間の長さが一定のパルス位置変調シンボル波形を示す図である。 本発明の一実施形態による階層変調及び復調システムにおいて再送信可能な場合に送信端と受信端の動作を示す図である。 本発明の一実施形態による階層変調及び復調システムにおいて再送信が可能ではない場合に様々な復調次数を有する受信端の復調及び復号結果を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態の具体例を、図面を参照しながら詳細に説明する。
DVB−T(Digital Video Broadcasting−Terrestrial)のようなデジタル放送標準で用いられる階層変復調方式は、PSK(Phase Shift Keying)、QAM(Quadrature Amplitude Modulation)のような変調方式を用いるコヒーレント(coherent)方式の送受信機を基盤とする。
しかし、WBAN及びWSNでは、送受信機の単価、電力消耗、及び複雑度を減らす必要があるためコヒーレント方式を用いることができない。代わりに、コヒーレント方式に比べて相対的に複雑度の低い非コヒーレント方式の変復調方式を用いる。非コヒーレント方式の変復調方式の代表的な例としてパルス位置変調方式がある。
一実施形態において、階層変復調システムは、無線ボディエリアネットワーク(WBAN)及び無線センサネットワーク(WSN)のようにフォームファクタ(form factor)及び単価などの制限によって、パルス位置変調(PPM)を用いる単純な構造の送受信機が用いられる無線通信システムで利用される。
階層変復調システムは、PPMが用いられるシステムで復調次数を受信機の機器別の復調次数と帯域幅などに応じて選択することによって階層変復調を実現することができる。従って、それぞれ異なる復調次数を有する受信機は送信機で1つの変調次数にパルス位置変調された信号を用いる。
上記の説明で送信機又は受信機は次のような端末に該当する。例えば、センサ、モバイルノード、アクセスポイント、コンピュータなどが端末に含まれる。
図1は、本発明の一実施形態による階層変調装置のブロック図である。
図1を参照すると、階層変調装置は、レベルマッピング部110、エラー制御部120、符号化部130、シンボルマッピング部140、制御部150、送信部160、及び受信部170を備える。図1において、階層変調装置は、階層変復調システムの送信端に対応する。以下の説明で、送信端又は受信端は、無線ネットワーク環境で用いられるスマートフォン、ラップトップコンピュータ、タブレット、センサ、基地局のような端末に該当するか、又はこれらの端末に含まれる。
レベルマッピング部110は、情報ビットを予め設定されたレベルマップに基づいて複数のレベルにマッピングする。情報ビットは格納空間に格納される。例えば、情報ビットはキュー(Queue)に格納される。情報ビットは、映像、音声、データなどの情報を含んでいる媒体の情報を含むビットを意味する。例えば、情報ビットは映像の色彩に関する情報を表す。
また、それぞれのキューに格納される情報は、同一のソースに関する情報であってもよく、それぞれ異なるソースに関する情報であってもよい。
レベルマッピング部110は、それぞれのキューに格納された情報ビットをレベルマップに基づいてレベルごとにマッピングする。例えば、レベルマッピング部110は、キュー1に格納された情報ビットをレベル4に、キュー2に格納された情報ビットをレベル5にマッピングする。レベルは変調次数に基づいて決定される。
エラー制御部120は、レベルマッピング部110で複数のレベルのそれぞれにマッピングされた情報ビットに基づいてレベルごとにエラー検証コードを生成する。エラー検証コードは、一例としてCRC(Cyclic Redundancy Check)コードを用いる。エラー制御部120は、レベルが増加することによって小さいレベルにマッピングされた情報ビットを累積してエラー検証コードを生成する。
符号化部130は、複数のレベルのそれぞれにマッピングされた情報ビット及びレベルごとに生成されたエラー検証コードに基づいてレベルごとに符号化された情報ビットを生成する。ここで、レベルごとに符号化された情報ビットにはパリティ(parity)を含める。符号化部130は、1つのレベルで符号化された情報ビットを生成する場合、現在のレベルよりも小さいレベルにマッピングされた情報ビット及び現在のレベルに含まれるエラー検証コードに基づいてパリティを生成する。
シンボルマッピング部140は、レベルごとに符号化された情報ビットのうちの所定位置のビットをレベル順にパルス位置変調シンボルにマッピングする。例えば、シンボルマッピング部140は、レベルごとに最初の位置の情報ビットを最初のパルス位置変調シンボルにマッピングする。シンボルマッピング部140は、レベルごとに2番目の位置の情報ビットを2番目パルスの位置変調シンボルにマッピングする。
レベルマッピング部110で情報ビットをレベル1からレベルNまでN個のレベルにマッピングする場合、エラー制御部120は、レベル1にマッピングされた情報ビットからレベルNにマッピングされた情報ビットまでの全てを累積してレベルNのエラー検証コードを生成する。
符号化部130は、レベル1にマッピングされた情報ビットからレベルNにマッピングされた情報ビット及びレベルNのエラー検証コードに基づいてレベルNのパリティを生成する。
符号化部130は、レベルNにマッピングされた情報ビット及びレベルNのエラー検証コードとレベルNのパリティとを連接(concatenation)してレベルNの符号化された情報ビットを生成する。
シンボルマッピング部140は、レベル1からレベルNまでの符号化された情報ビットから1ビットずつ選択してレベルの順に連接し、連接したビットをパルス位置変調シンボルにマッピングする。
シンボルマッピング部140は、レベル1からレベルNまでの符号化された情報ビットから1ビットずつ選択してレベルの順に連接し、連接したビットをパルス位置変調シンボルにグレイ(gray)マッピングしてもよい。グレイマッピングは、隣接するシンボルのシンボルビット間に1ビットの差が発生するようにマッピングする方式である。
パルス位置変調シンボルは、レベルの数に関係なく一定の周期を有し得る。即ち、全体のパルス位置変調シンボルの総周期は変調次数に関係なく一定であり得る。図7〜図10にその一例を示している。
パルス位置変調シンボルは、レベルの数に関係なく一定のパルス区間の長さを有し得る。即ち、パルス位置変調シンボルのそれぞれのパルス区間は一定の長さを有し得る。図11〜図14にその一例を示している。
複数のレベルは変調次数に対応し、送信部160は、変調次数に関する情報を含む制御信号を送信する。送信部160は、階層変復調システムで送信端の変調次数に関する情報を受信端に送信する。
受信部170は、受信端からエラー発生情報及び復調次数に関する情報を含む応答信号を受信する。受信部170は、受信端からエラーが発生したエラー検証コードに関する情報及び受信端の復調次数に関する情報を受信する。
制御部150は、受信部170で受信したエラー発生情報及び復調次数に基づいて、復調次数と同一の変調次数のパルス位置変調シンボルに、受信端から再送信の要請された情報ビットをマッピングする。例えば、受信端では111を受信するべきであるが110を受信した場合、3番目のレベルでエラーが発生したとの情報を送信する。ここで、制御部150は3番目のレベルに関する情報ビット1をパルス位置変調シンボルにマッピングする。送信部160は、パルス位置変調シンボルにマッピングされた情報ビット1を受信端に送信する。
制御部150は、階層変調装置の全般的な制御を担当し、レベルマッピング部110、エラー制御部120、符号化部130、シンボルマッピング部140、送信部160、及び受信部170の各機能を処理する。図1に示す実施形態において、これらを個別に構成して示すことは各機能を区別して説明するためである。従って、実際に製品を具現する場合に全てを制御部150で処理するように構成してもよく、一部のみを制御部150で処理するように構成してもよい。
図2は、本発明の他の実施形態による階層変調装置のブロック図である。
図2を参照すると、階層変調装置は階層変復調システムの送信端に対応する。
階層変調装置の各キュー(211、213、215)に格納されたロー情報ビット(raw information bits)は階層変復調システムによって予め設定されたレベルマップ(level map)220によりN個のレベルでマッピングされる。
ここで、各キュー(211、213、215)に格納されたロー情報ビットは1つのソースに関する情報を有してもよく、それぞれ異なるソースに関する情報を有してもよい。
階層変調装置は、各レベルにマッピングされたロー情報ビット(231、233、235)に基づいてレベルごとにエラー検証コードビット(241、243、245)を生成する。エラー検証コードにはCRCを用いる。ここで、階層変調装置は、レベル1に対してはレベル1のロー情報ビット231に基づいてCRCビット241を生成し、レベルnに対してはレベル1のロー情報ビット231からレベルnのロー情報ビット233を全て累積してCRCビット243を生成し、レベルNに対してはレベル1のロー情報ビット231からレベルNのロー情報ビット235を全て累積してCRCビット245を生成する。
CRCビット241はレベル1のロー情報ビット231に追加される。CRCビット243はレベルnのロー情報ビット233に追加され、CRCビット245はレベルNのロー情報ビット235に追加される。
階層変調装置は、レベルごとに符号化(channel encoding)251、253、255を行なう。レベルごとに符号化された情報ビットは2−aryのパルス位置変調シンボルにマッピング260される。ここで、Nは変調次数に対応する。例えば、変調次数が3である場合、3個のレベルにロー情報ビットが符号化され、3個のレベルのロー情報ビットは8個のパルス位置変調シンボルにマッピングされる。
図3は、本発明の一実施形態による符号化過程を示す図である。
より具体的に、図3は、レベルnに対してエラー検証コードを生成し、符号化によってパリティを生成する過程を示す図である。
エラー検証コードにはCRCを用い、レベルnのエラー検証コードはCRC310である。CRC310はレベルnに追加されたCRCビットを意味し、Parity320は符号化によってレベルnに追加されたパリティビットを意味する。ここで、符号化はチャネルエンコーディングを意味する。
CRC310は、レベル1からレベルnまでのロー情報ビット(Raw information bits)が全て累積されて算出される。
Parity320は、レベル1からレベルnまでのロー情報ビット及びCRC310が全て累積されて算出される。
レベルnの符号化された情報ビット(Coded information bits)は、CRC310とParity320をレベルnのロー(raw)情報ビットと連接することによって生成される。このようなCRCビットの追加と符号化過程がレベルごとに行われ、レベルごとに符号化された情報ビットを生成する。
各レベルのロー情報ビットは、レベルによる雑音及び同期エラーに対するロバスト(robustness)な傾向を有する。例えば、CRCとParityはレベル1のロー情報ビットのみを考慮して算出される。CRCとParityはレベル1からレベルNまでのロー情報ビットも全て算出過程において考慮される。このような差はレベル1のロー情報ビットが低い符号化率を有するものと見ることができ、従ってレベル1のロー情報ビットは雑音に対する高いロバストを有することになる。また、レベルが1に近づくほど該当レベルのロー情報ビットはパルス位置変調シンボルのMSBに近く位置し、受信端で低い復調次数で復調するために不正確な時間同期に対して高いロバストを有することになる。
図4は、本発明の一実施形態による階層変調過程を示す図である。
より具体的に、図4は、符号化された情報ビットをパルス位置シンボルにマッピングする過程を示す。階層変調装置は、レベル1からレベルNまでの符号化された情報ビットから1ビットずつ選択してレベル順に連接した後、2−aryパルス位置変調シンボルにマッピングする。
ここで、パルス位置変調シンボルにマッピングされたビットを確認すると、レベル1から選択されたビットがMSB(Most Significant Bit)に位置し、レベルNから選択されたビットがLSB(Least Significant Bit)に位置する。
レベル1の符号化された情報ビットのうちの最初のビット411、レベル2の符号化された情報ビットのうちの最初のビット413、レベルNの符号化された情報ビットのうちの最初のビット415は、レベル順に連接されて最初のパルス位置変調シンボル410にマッピングされる。
レベル1の符号化された情報ビットのうちの2番目ビット421、レベル2の符号化された情報ビットのうちの2番目ビット423、及びレベルNの符号化された情報ビットのうちの2番目ビット425は、レベル順に連接されて2番目パルス位置変調シンボル420にマッピングされる。
レベル1の符号化された情報ビットのうちの最後のビット431、レベル2の符号化された情報ビットのうちの最後のビット433、及びレベルNの符号化された情報ビットのうちの最後のビット435は、レベル順に連接されて最後のパルス位置変調シンボル430にマッピングされる。
図5は、本発明の一実施形態による階層復調装置のブロック図である。
図5を参照すると、階層復調装置は、受信部510、ノイズ推定及び除去部520、復調及び復号部530、エラー検出部540、再送信要請決定部550、送信部560、及び制御部570を備える。図5で、階層復調装置は階層変復調システムの受信端に対応する。
復調及び復号部530は、受信信号を復調次数に基づいて復調し、符号化された情報ビットを復号する。復調及び復号部530は、受信端の性能によって決定された復調次数に基づいて受信信号を復調する。受信信号はパルス位置変調(PPM)された信号であるため、復調及び復号部530はPPM復調方式を用いる。即ち、復調及び復号部530は、受信信号から、情報が送信されたパルス位置変調シンボルの位置を推定する。復調及び復号部530は、符号化された情報ビットでパリティを推定する。復調及び復号部530から出力された信号には、送信端でレベルごとに連接した情報ビット及びエラー検証コードが含まれている。
エラー検出部540は、符号化された情報ビットに含まれるエラー検証コードに基づいて受信信号のエラーを検出する。エラー検証コードの一例としてCRCを用いる。エラー検出部540は、CRCビットを確認して符号化された情報ビットのうちのエラーが発生した情報ビットを確認する。
復調及び復号部530は、復調次数に基づいたパルス位置変調シンボルを用いて受信信号を復調し、復調された信号でレベル1から復調次数に対応するレベルまでのビット値を推定する。
エラー検出部540は、レベル1から復調次数に対応するレベルまで推定されたビット値に含まれるCRCに基づいて受信信号のエラーを検出する。
復調及び復号部530は、復調次数がKである場合、K個のブランチ復調及び復号部を含む。K個のブランチ復調及び復号部は、互いに付加情報をやり取りする反復復号方式を用いて、それぞれの順にレベル1からレベルKまでのビットを推定する。反復復号方式ではターボコードに用いられる様々な方式を用いることができる。
K番目のブランチ復調及び復号部は、レベル1からレベルKのビットを推定する。K−1番目のブランチ復調及び復号部はレベル1からレベルK−1のビットを推定する。ここで、K−1番目のブランチ復調及び復号部は、K番目のブランチ復調及び復号部で算出された各ビットの事後確率(posteriori probability)を事前確率(priori probability)として用いる。1番目のブランチ復調及び復号部はレベル1のビットを推定する。復調次数Kは変調次数Nよりも小さいか同じ値に設定される。
エラー検出部540は、K個のブランチ復調及び復号部のそれぞれに接続されるブランチエラー検出部を備える。ブランチエラー検出部のそれぞれは、ブランチ復調及び復号部で推定されたビットに含まれるCRCに基づいてレベルごとのビットのエラーを検出する。K番目のブランチ復調及び復号部に接続されたK番目のブランチエラー検出部は、推定されたレベル1からレベルKまでのビットに誤りがあるか否かを、CRCを介して判断する。
ノイズ推定及び除去部520は、送信装置の変調次数と受信装置の復調次数との差に基づいて発生するノイズを推定して除去又は減少させる。
再送信要請決定部550は、受信信号でエラーが検出された場合、送信装置にエラーの検出されたレベル以上の情報ビットの再送信要請の有無を決定する。再送信要請決定部550は、送信装置で受信装置に同一のソースに関する情報の提供が可能な場合に再送信を要請する。例えば、リアルタイム放送がソースである場合は、時間に応じてソースの情報が変わるため、再送信の要請が困難である。格納されたイメージの色彩情報は、時間に応じて変化する情報ではないため、再送信の要請が可能である。また、送信装置でブロードキャスト方式に基づいて信号を送信する場合は、送信装置が情報ビットの再送信を要請することが困難な場合もある。
受信部510はパルス位置変調シンボルを受信する。受信部510は、送信装置からパルス位置変調シンボルで構成された受信信号を受信する。
送信部560は、エラーの検出されたレベル及び復調次数に関する情報を含む応答信号を送信する。送信部560は、エラーが発生したエラー検証コード及び受信装置の復調次数を送信装置に送信する。
例えば、復調次数が3である場合、3個のブランチ復調及び復号部の動作結果を確認して3番目のブランチ復調及び復号部の出力値のみでエラーが発生した場合に、3個の推定された情報ビットのうちの3番目のビットのみでエラーが発生したと判断する。送信部560は、3番目のビットでエラーが発生したという情報が含まれる応答信号を送信する。
送信装置は、復調次数に合わせて変調次数を調整し、エラーが発生した情報ビットを再送信する。
制御部570は、復調次数がKである場合、K番目のブランチ復調及び復号部の出力値でエラーが検出されない場合に、最終推定された情報ビットであると判断し、残りのブランチ復調及び復号部が動作しないように制御する。K個のブランチ復調及び復号部のうち、K番目のブランチ復調及び復号部の出力値に対して先にエラー発生の有無を確認することによって、復号に所要する時間及びエネルギを減らすことができる。
制御部570は、階層復調装置の全般的な制御を担当し、受信部510、ノイズ推定及び除去部520、復調及び復号部530、エラー検出部540、再送信要請決定部550、及び送信部560の各機能を処理する。図5に示す実施形態で、これらを個別に構成して表すことは各機能を区別して説明するためである。従って、実際に製品を具現する場合、全てを制御部570で処理するように構成してもよく、そのうちの一部だけを制御部570で処理するように構成してもよい。
図6は、本発明の他の実施形態による階層復調装置のブロック図である。
図6を参照すると、階層復調装置は階層変復調システムの受信端に対応する。
階層復調装置は、受信信号から受信機別の性能及び状況によって決定されたK(K≦N)レベルの情報ビットに至るまで復調及び復号を行う。
1つの次数(N差変調)で変調したパルス位置変調(PPM)信号を送信する送信機が様々な種類の受信機に情報を送信可能である。
ノイズレベル推定及びノイズ除去機能部610は、受信信号から変調次数と復調次数との差によって生じる雑音増大(noise enhancement)現象を防止するため受信信号のノイズレベルを推定し、推定されたノイズを除去する。
ノイズが除去された信号はK個のブランチに入力され、k(1≦k≦K)番目のブランチは、復調次数kの復調器、Parityのためのデコーダ、及びCRC検査器で構成される。そしてK個の復調及びデコーダ(621、623、625)及びK個のCRC検査器(631、633、635)に受信信号が入力される。
ここで、各ブランチの復調及びデコーダ(621、623、625)は、性能向上のために隣接ブランチと付加情報をやり取りする反復復号方式を用いる。
k番目のブランチのデコーダは事後確率を算出してレベル1からレベルkまでのビット値b、…、bを推定する。このように算出された事後確率値は、隣接ブランチのデコーダに付加情報が入力されて事前確率として用いられる。予め設定された回数だけブランチ間で付加情報交換過程を繰り返した後、各ブランチのデコーダは最終的な推定値をCRC検査器に送信する。
受信機は、K番目のブランチの復調、復号、及びCRC検査を最初に行い、エラーが検出されなければ、その他のブランチの復号及びCRC検査は行なわない。K番目のブランチから復調、復号、及びCRC検査を行うことによって不要な複雑度を減らすことができる。
CRCでエラーが検出された場合、受信機は送信機にレベルk以上の情報ビットに対して再送信を要求する。もし、ブロードキャスティング信号のように再送信ができない場合、又は受信機がレベル1からレベルk−1までの情報ビットのみで受信完了を希望する場合には再送信を要求しない。
再送信要請部640は、エラーが検出されない場合、最終推定された情報ビットを受信機のバッファ653に送信する。再送信要請部640は、エラーが検出された場合にも再送信が不可能であるか、又は再送信の必要が相対的に重要ではない場合には、再送信を要請することなく、推定された情報ビットをバッファ653に送信する。再送信要請部640は、エラーが検出されて再送信の必要がある場合、送信機651に再送信要請信号、例えば、ARQ(Automatic Repeat reQuest)を送信する。
図7〜図10は、シンボル周期が一定のパルス位置変調シンボル波形を示す図である。
図7は、シンボル周期が一定の2−aryパルス位置変調シンボル波形を示す図である。1つのレベルが存在する場合、2−aryPPMが用いられる。ここで、dはパルス区間の長さを示し、Pはパルスのパワーを示す。各パルスにマッピングされた符号化された情報ビットはパルスの上に表示している。
図8は、シンボル周期が一定の4−aryパルス位置変調シンボル波形を示す図である。2つのレベルが存在する場合、4−aryPPMシンボルが用いられる。ここで、dはパルス区間の長さを示し、d=0.5×dを満足する。各パルスにマッピングされた符号化された情報ビットは、パルスの上に表示され、グレイマッピングされた場合である。各ビットは左側から右側の順にレベル1とレベル2の符号化された情報ビットを意味する。
図9は、シンボル周期が一定の8−aryパルス位置変調シンボル波形を示す図である。3個のレベルが存在する場合、8−aryPPMシンボルが用いられる。ここで、dはパルス区間の長さを示し、d=0.5×dを満足する。各パルスにマッピングされた符号化された情報ビットは、パルスの上に表示され、グレイマッピングされた場合である。各ビットは左側から右側の順にレベル1、レベル2、及びレベル3の符号化された情報ビットを意味する。
図10は、シンボル周期が一定の16−aryパルス位置変調シンボル波形を示す図である。4個のレベルが存在する場合、16−aryPPMシンボルが用いられる。ここで、dはパルス区間の長さを示し、d=0.5×dを満足する。各パルスにマッピングされた符号化された情報ビットは、パルスの上に表示され、グレイマッピングされた場合である。各ビットは左側から右側の順にレベル1、レベル2、レベル3、及びレベル4の符号化された情報ビットを意味する。
図11〜図14は、パルス区間の長さが一定のパルス位置変調シンボル波形を示す図である。図11〜図14において、dはパルス区間の長さを示し、全ての変調次数で一定に維持される。Pはパルスのパワーを示す。各パルスにマッピングされた符号化された情報ビットはパルスの上に表示している。
図11は、パルス区間の長さが一定の2−aryパルス位置変調シンボル波形を示し、図12は、パルス区間の長さが一定の4−aryパルス位置変調シンボル波形を示し、図13は、パルス区間の長さが一定の8−aryパルス位置変調シンボル波形を示し、図14は、パルス区間の長さが一定の16−aryパルス位置変調シンボル波形を示す。
図15は、本発明の一実施形態による階層変調及び復調システムにおいて再送信可能な場合に送信端と受信端の動作を示す図である。
図15を参照すると、送信端の変調次数は4であり、受信端の復調次数は3である場合を仮定する。
ステップS1510において、送信端は受信端に関する情報がない状態で決定した変調次数に関する情報を含む制御信号を送信する。
ステップS1520において、送信端は最初のレベルから4番目レベルの情報ビットがマッピングされた16−aryPPMに変調された信号を送信する。
ステップS1530において、受信端は、受信信号を復調し、復号してCRCチェックによって情報ビットのエラーを検出する。
ステップS1540において、受信端は、CRC、CRC、CRCのチェック結果、CRCでエラーが発生したことが確認される。
ステップS1550において、受信端はCRCでエラーが発生したことを知らせる情報と復調次数に関する情報をACK(Acknowledgement)信号に含めて送信端に送信する。
ステップS1560において、送信端は、受信端の復調次数と同一に変調次数を調整し、受信端でエラーが発生して再送信を要請した情報ビットがマッピングされた8−aryPPMに変調された信号を生成する。
ステップS1570において、送信端は受信端の復調次数と同一に調整された変調次数に関する情報を含む制御信号を送信する。
ステップS1580において、送信端は再送信を要請した情報ビットがマッピングされた8−aryPPMに変調された信号を送信する。
図16は、本発明の一実施形態による階層変調及び復調システムにおいて再送信が可能ではない場合に様々な復調次数を有する受信端の復調及び復号結果を示す図である。
図16は、送信端で同一の情報を全ての受信端(受信端1、2、3、4)が同時に受信する場合(例えば、ブロードキャスティング信号を送信する場合)を示す。この場合、再送信ができないため、各受信端は、機器性能(例えば、帯域幅、ディスプレイ品質)に合わせて復調次数を決定し、復調次数に基づいて受信信号を復調及び復号する。図16を参照すると、送信端で写真に関する情報を送信し、各レベルは色表現の正確度において差を有するものと仮定する。
先ず、送信端は、決定した変調次数N=4に合わせてシンボル周期が一定の16−aryPPMシンボルのうち、情報ビット「0100」に該当する位置(左側から3番目の区間)のパルスを送信する。受信端1、2、3、4はそれぞれ定めた復調次数K=4、3、2、1に合わせて受信信号を復調する。
受信端1は、送信された変調次数と同一の復調次数を有するため、送信端と同様に、図10に示した16−aryPPMシンボルを用いて受信信号を復調する。エラーがない場合、送信されたパルス位置と同一位置である左側から3番目のパルス区間でパルスの位置を推定し、16−aryPPMシンボルにマッピングされた「0100」のビットを推定する。復号によって取得した写真は、変調次数と復調次数が同一であるため、オリジナルのものと同じ色表現レベルを有する。
受信端2は、復調次数が3であるため、図9に示した8−aryPPMシンボルを用いて受信信号を復調する。受信端2は8−aryPPMシンボルを基準としてパルスの位置を推定する。エラーがない場合、受信端2は、8−aryPPMシンボルを基準として左側から2番目のパルス区間でパルスの位置を推定し、8−aryPPMシンボルにマッピングされた「010」のビットを推定する。
同様の方式で、受信端3及び受信端4は、それぞれ図8及び図7に示した4−aryPPMシンボルと2−aryPPMシンボルを基準にして受信信号を復調する。エラーがない場合、受信端3は4−aryPPMシンボルを基準として左側から最初のパルス区間でパルスの位置を推定し、受信端4は2−aryPPMシンボルを基準として左側から最初のパルス区間でパルスの位置を推定する。各推定位置に該当する「01」と「0」のビットを推定する。
受信端2、3、4で取得された写真は色表現のレベルが復調次数に比べて落ちる。しかし、同一の変調次数に基づいて変調された信号を複数の受信機がそれぞれの復調次数に基づいて情報取得された点で意味がある。また、パルス位置変調シンボルを用いることによって複雑度を軽減したことがわかる。
本発明の実施形態による方法は、多様なコンピュータ手段を介して様々な処理を実行することができるプログラム命令の形態で具現され、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録することができる。コンピュータ読み取り可能な媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などのうちの1つ又はそれらの組合せを含む。記録媒体に記録されるプログラム命令は、本発明の目的のために特別に設計されて構成されたものでもよく、コンピュータソフトウェア分野の技術を有する当業者にとって公知のものであり、使用可能なものであってもよい。
以上、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
110 レベルマッピング部
120 エラー制御部
130 符号化部
140 シンボルマッピング部
150、570 制御部
160、560 送信部
170、510 受信部
211 キュー#1〜#N
220 レベルマップ
231、233、235 ロー情報ビット〔レベル1〜N)
241、243、245 エラー検証コードビット(CRC
251、253、255 符号化
260 2−aryパルス位置変調シンボルにマッピング
310 CRC
320 Parity
410 最初のパルス位置変調シンボル
411、413、415 レベル1〜Nの符号化された最初のビット
420 2番目パルス位置変調シンボル
421、423、425 レベル1〜Nの符号化された2番目ビット
430 最後のパルス位置変調シンボル
431、433、435 レベル1〜Nの符号化された最後のビット
520 ノイズ推定及び除去部
530 復調及び復号部
540 エラー検出部
550 再送信要請決定部
610 ノイズレベル推定及びノイズ除去機能部
621、623、625 第1〜第K復調及びデコーダ
631、633、635 CRC〜CRC検査器
640 再送信要請部
651 送信機
653 バッファ

Claims (25)

  1. パルス位置変調が用いられるシステムで復調次数を受信装置別の復調次数と帯域幅及びディスプレイ品質を含む機器性能に応じて選択することによって階層変復調を実現する階層変復調システムの送信装置に対応する階層変調装置であって、
    情報ビットを予め設定されたレベルマップに基づいて複数のレベルにマッピングするレベルマッピング部と、
    前記マッピングされた情報ビットに基づいてレベルごとにエラー検証コードを生成するエラー制御部と、
    前記複数のレベルのそれぞれにマッピングされた情報ビット及び前記レベルごとに生成されたエラー検証コードに基づいてレベルごとに符号化された情報ビットを生成する符号化部と、
    前記レベルごとに符号化された情報ビットを、前記符号化された情報ビットのレベルで前記符号化された情報ビットの位置に対応する位置のパルス位置変調シンボルにマッピングするシンボルマッピング部と、
    前記複数のレベルは変調次数に対応し、該変調次数に関する情報を含む制御信号を階層復調装置に送信する送信部と、
    前記階層復調装置からエラー発生情報及び復調次数に関する情報を含む応答信号を受信する受信部と、を備えることを特徴とする階層変調装置。
  2. 前記レベルマッピング部で、前記情報ビットをレベル1からレベルNまでN個のレベルにマッピングする場合、
    前記エラー制御部は、レベル1にマッピングされた情報ビットからレベルNにマッピングされた情報ビットまでの全てを累積してレベルNのエラー検証コードを生成することを特徴とする請求項1に記載の階層変調装置。
  3. 前記符号化部は、
    前記レベル1にマッピングされた情報ビットから前記レベルNにマッピングされた情報ビット及び前記レベルNのエラー検証コードに基づいてレベルNのパリティを生成し、
    前記レベルNにマッピングされた情報ビット及び前記レベルNのエラー検証コードと前記レベルNのパリティとを連接して前記レベルNの符号化された情報ビットを生成することを特徴とする請求項2に記載の階層変調装置。
  4. 前記シンボルマッピング部は、前記レベル1の符号化された情報ビットから前記レベルNまでの符号化された情報ビットでそれぞれ1ビットずつ選択してレベルの順に連接し、連接されたビットを前記パルス位置変調シンボルにマッピングすることを特徴とする請求項3に記載の階層変調装置。
  5. 前記パルス位置変調シンボルは、レベルの数に関係なく一定の周期に構成されることを特徴とする請求項1に記載の階層変調装置。
  6. 前記パルス位置変調シンボルは、レベルの数に関係なく一定のパルス区間の長さを有することを特徴とする請求項1に記載の階層変調装置。
  7. 前記シンボルマッピング部は、前記レベル1の符号化された情報ビットから前記レベルNまでの符号化された情報ビットでそれぞれ1ビットずつ選択してレベルの順に連接し、連接されたビットを前記パルス位置変調シンボルにグレイマッピングすることを特徴とする請求項3に記載の階層変調装置。
  8. 前記受信部で受信したエラー発生情報及び前記復調次数に基づいて前記復調次数と同一の変調次数のパルス位置変調シンボルに再送信の要請された情報ビットをマッピングする制御部を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の階層変調装置。
  9. 前記レベルマッピング部、前記エラー制御部、前記符号化部、及び前記シンボルマッピング部は、無線センサネットワークを構成するセンサに含まれることを特徴とする請求項1に記載の階層変調装置。
  10. パルス位置変調が用いられるシステムで復調次数を受信装置別の復調次数と帯域幅及びディスプレイ品質を含む機器性能に応じて選択することによって階層変復調を実現する階層変復調システムの受信装置に対応する階層復調装置であって、
    受信信号を復調次数に基づいて復調し、符号化された情報ビットを復号する復調及び復号部と、
    前記符号化された情報ビットに含まれるエラー検証コードに基づいて受信信号のエラーを検出するエラー検出部と、
    請求項1に記載の階層変調装置から送信された制御信号を前記受信信号として受信する受信部と、
    エラーが検出されたレベル及び前記復調次数に関する情報を含む応答信号を前記階層変調装置に送信する送信部と、を備えることを特徴とする階層復調装置。
  11. 前記復調及び復号部は、前記復調次数に基づいたパルス位置変調シンボルを用いて前記受信信号を復調し、復調された信号でレベル1から前記復調次数に対応するレベルまでのビット値を推定することを特徴とする請求項10に記載の階層復調装置。
  12. 前記エラー検出部は、前記レベル1から前記復調次数に対応するレベルまで推定されたビット値に含まれるCRCコードに基づいて前記受信信号のエラーを検出することを特徴とする請求項11に記載の階層復調装置。
  13. 送信装置の変調次数と受信装置の復調次数との差に基づいて発生するノイズを推定して除去するノイズ推定及び除去部を更に備えることを特徴とする請求項10に記載の階層復調装置。
  14. 前記受信信号でエラーが検出された場合、送信装置に前記エラーが検出されたレベル以上の情報ビットの再送信要請の有無を決定する再送信要請決定部を更に備えることを特徴とする請求項10に記載の階層復調装置。
  15. 前記復調及び復号部は、前記復調次数がKである場合にK個のブランチ復調及び復号部を含み、
    前記K個のブランチ復調及び復号部は、互いに付加情報をやり取りする反復復号方式を用いてそれぞれ順次にレベル1からレベルKまでのビットを推定することを特徴とする請求項10に記載の階層復調装置。
  16. 前記エラー検出部は、前記K個のブランチ復調及び復号部のそれぞれに接続されるK個のブランチエラー検出部を備え、
    前記K個のブランチエラー検出部のそれぞれは、ブランチ復調及び復号部で推定されたビットに含まれるCRCコードに基づいてレベルごとのビットのエラーを検出することを特徴とする請求項15に記載の階層復調装置。
  17. 前記エラー検出部は、前記K個のブランチ復調及び復号部のそれぞれに接続されるK個のブランチエラー検出部を備え、
    K番目のブランチエラー検出部は、残りのブランチエラー検出部よりも優先し、ブランチ復調及び復号部で推定されたビットに含まれるCRCコードに基づいて最初のレベルからK番目のレベルまで推定されたビットのエラーを検出することを特徴とする請求項15に記載の階層復調装置。
  18. 前記K番目のブランチエラー検出部でエラーを検出できない場合、前記残りのブランチエラー検出部は、エラー検出動作を行わないことを特徴とする請求項17に記載の階層復調装置。
  19. 前記復調及び復号部、及び前記エラー検出部は、無線センサネットワークを構成するセンサに含まれることを特徴とする請求項10に記載の階層復調装置。
  20. パルス位置変調が用いられるシステムで復調次数を受信装置別の復調次数と帯域幅及びディスプレイ品質を含む機器性能に応じて選択することによって階層変復調を実現する階層変復調システムの送信装置に対応する階層変調装置の階層変調方法であって、
    情報ビットを予め設定されたレベルマップに基づいて複数のレベルにマッピングするステップと、
    前記マッピングされた情報ビットに基づいてレベルごとにエラー検証コードを生成するステップと、
    前記複数のレベルのそれぞれにマッピングされた情報ビット及び前記レベルごとに生成されたエラー検証コードに基づいてレベルごとに符号化された情報ビットを生成するステップと、
    前記レベルごとに符号化された情報ビットを、前記符号化された情報ビットのレベルで前記符号化された情報ビットの位置に対応する位置のパルス位置変調シンボルにマッピングするステップと、
    前記複数のレベルは変調次数に対応し、該変調次数に関する情報を含む制御信号を階層復調装置に送信するステップと、
    エラー発生情報及び復調次数に関する情報を含む応答信号を前記階層復調装置から受信するステップと、を有することを特徴とする階層変調方法。
  21. 前記複数のレベルにマッピングするステップにおいて、前記情報ビットをレベル1からレベルNまでN個のレベルにマッピングする場合、
    前記エラー検証コードを生成するステップは、レベル1にマッピングされた情報ビットからレベルNにマッピングされた情報ビットまでの全てを累積してレベルNのエラー検証コードを生成することを特徴とする請求項20に記載の階層変調方法。
  22. 前記レベルごとに符号化された情報ビットを生成するステップは、
    前記レベル1にマッピングされた情報ビットから前記レベルNにマッピングされた情報ビット及び前記レベルNのエラー検証コードに基づいてレベルNのパリティを生成し、
    前記レベルNにマッピングされた情報ビット及び前記レベルNのエラー検証コードと前記レベルNのパリティとを連接して前記レベルNの符号化された情報ビットを生成することを特徴とする請求項21に記載の階層変調方法。
  23. 前記パルス位置変調シンボルにマッピングするステップは、前記レベル1の符号化された情報ビットから前記レベルNまでの符号化された情報ビットでそれぞれ1ビットずつを選択してレベルの順に連接し、連接したビットを前記パルス位置変調シンボルにマッピングすることを特徴とする請求項22に記載の階層変調方法。
  24. パルス位置変調が用いられるシステムで復調次数を受信装置別の復調次数と帯域幅及びディスプレイ品質を含む機器性能に応じて選択することによって階層変復調を実現する階層変復調システムの受信装置に対応する階層復調装置の階層復調方法であって、
    請求項20に記載の階層変調装置から送信された制御信号を受信信号として受信するステップと、
    前記受信信号を復調次数に基づいて復調するステップと、
    符号化された情報ビットを復号するステップと、
    前記符号化された情報ビットに含まれるエラー検証コードに基づいて受信信号のエラーを検出するステップと、
    エラーが検出されたレベル及び前記復調次数に関する情報を含む応答信号を前記階層変調装置に送信するステップと、を有することを特徴とする階層復調方法。
  25. 前記復調するステップは、前記復調次数に基づいたパルス位置変調シンボルを用いて前記受信信号を復調し、
    前記復号するステップは、復調された信号でレベル1から前記復調次数に対応するレベルまでのビット値を推定することを特徴とする請求項24に記載の階層復調方法。
JP2013000028A 2012-01-02 2013-01-04 階層変調装置及び復調装置とその方法 Expired - Fee Related JP6165443B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0000144 2012-01-02
KR1020120000144A KR101978811B1 (ko) 2012-01-02 2012-01-02 계층 변조 및 복조 장치 및 이의 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013141250A JP2013141250A (ja) 2013-07-18
JP6165443B2 true JP6165443B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=47747279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013000028A Expired - Fee Related JP6165443B2 (ja) 2012-01-02 2013-01-04 階層変調装置及び復調装置とその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130173999A1 (ja)
EP (1) EP2611091A3 (ja)
JP (1) JP6165443B2 (ja)
KR (1) KR101978811B1 (ja)
CN (1) CN103188046B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10630349B2 (en) * 2017-10-20 2020-04-21 Qualcomm Incorporated Multi-layer modulated streams
CN111385748B (zh) * 2018-12-29 2021-11-19 华为技术有限公司 数据传输方法和装置、用户设备及计算机存储介质
KR102218103B1 (ko) * 2019-10-16 2021-02-19 충남대학교 산학협력단 다중 셀 네트워크를 위한 협력 순차적 간섭 제거 기반 협업 통신 시스템
US11327832B2 (en) * 2020-01-22 2022-05-10 Micron Technology, Inc. Bit and signal level mapping
CN114665974B (zh) * 2022-02-28 2024-05-28 清华大学 信号调制和解调方法、发送设备及接收设备

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2521926B2 (ja) * 1986-10-15 1996-08-07 日本電気株式会社 Ppm復調回路
US5394410A (en) * 1992-10-30 1995-02-28 International Business Machines Corporation Differentially coded and guard pulse position modulation for communication networks
WO2002073916A1 (en) * 2001-03-13 2002-09-19 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Method and system for blind detection of modulation type
US7149256B2 (en) * 2001-03-29 2006-12-12 Quellan, Inc. Multilevel pulse position modulation for efficient fiber optic communication
JP3880437B2 (ja) * 2001-08-31 2007-02-14 松下電器産業株式会社 送受信装置及び送受信方法
US7493080B2 (en) * 2003-09-22 2009-02-17 Cornell Research Foundation, Inc. Methods and systems for cooperative transmission in multi-hop ad-hoc networks
US7386056B2 (en) * 2003-11-26 2008-06-10 Delphi Technologies, Inc. Method to increase performance of secondary data in a hierarchical modulation scheme
US7340001B2 (en) * 2003-12-03 2008-03-04 Ut-Battelle Llc Multidimensional signal modulation and/or demodulation for data communications
JP3875693B2 (ja) * 2004-03-24 2007-01-31 株式会社東芝 Lpc符号を用いた符号化ビットのマッピング方法及び送信装置
EP1878145B1 (en) * 2005-03-08 2013-06-12 QUALCOMM Incorporated Transmission method and apparatus combining pulse position modulation and hierarchical modulation
CA2621251A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 Monash University Methods and apparatus for optical transmission of digital signals
US7913152B2 (en) * 2006-01-03 2011-03-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmitter and system for transmitting/receiving digital broadcasting stream and method thereof
US8358704B2 (en) * 2006-04-04 2013-01-22 Qualcomm Incorporated Frame level multimedia decoding with frame information table
US20080025241A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Naga Bhushan Method and apparatus for broadcast multicast service in an ultra mobile broadband network
KR100790365B1 (ko) * 2006-08-22 2008-01-02 한국전자통신연구원 Mimo 시스템에서의 패킷 재전송 방법
US8493834B2 (en) * 2006-08-28 2013-07-23 Qualcomm Incorporated Content-adaptive multimedia coding and physical layer modulation
CA2667026C (en) * 2006-10-05 2015-12-01 Cohda Wireless Pty Ltd Improving receiver performance in a communication network
US20100195571A1 (en) * 2007-07-31 2010-08-05 Panasonic Corporation Wireless Communication Device and Retransmission Judging Method
CA2729910A1 (en) * 2008-07-09 2010-01-14 Secureall Corporation Low power radio communication system
KR101000861B1 (ko) * 2008-09-29 2010-12-13 연세대학교 산학협력단 전송 프레임의 심볼 오류를 검출 보상하는 다중 심볼 차등 복호화 장치와 그 방법, 상기 다중 심볼 차등 복호화 장치를 구비하는 이동 방송 수신기, 및 상기 이동 방송 수신기를 구비하는 이동 방송 시스템
KR20110099003A (ko) * 2008-11-21 2011-09-05 핀-한 호 단일 변조 계획을 갖는 중첩 코드화된 멀티캐스트용 시스템, 방법 및 컴퓨터 프로그램
US8605770B2 (en) * 2009-02-09 2013-12-10 Texas Instruments Incorporated Ultra wideband modulation for body area networks
TW201044833A (en) * 2009-06-01 2010-12-16 Ind Tech Res Inst Hierarchical modulation system and transmitter and method thereof
US8601349B2 (en) * 2010-08-27 2013-12-03 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for processing a physical layer convergence protocol header
US8675785B2 (en) * 2012-05-14 2014-03-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for Turbo receiver processing

Also Published As

Publication number Publication date
US20130173999A1 (en) 2013-07-04
CN103188046A (zh) 2013-07-03
JP2013141250A (ja) 2013-07-18
EP2611091A2 (en) 2013-07-03
KR101978811B1 (ko) 2019-08-29
EP2611091A3 (en) 2013-09-11
CN103188046B (zh) 2018-09-11
KR20130078958A (ko) 2013-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1790110B1 (en) A method of formatting and encoding uplink short length data in a wireless communication system
KR101116929B1 (ko) 통신 시스템에서 데이터 전송을 위한 선점 확인 응답
CN111490858B (zh) 一种卫星通信的自适应传输方法、装置及系统
JP6165443B2 (ja) 階層変調装置及び復調装置とその方法
RU2014112217A (ru) Способ и устройство для передачи и приема информации в вещательной системе/системе связи
KR101490249B1 (ko) 연판정을 이용한 통신방법 및 장치
KR101467788B1 (ko) 랜덤 선형 부호화를 이용하는 통신방법 및 장치
WO2018090571A1 (zh) 确认/非确认信息的检测方法、装置及存储介质
JP6126698B2 (ja) 受信機の停止イベント後の修正されたharq手順のための方法および装置
JP5610162B2 (ja) Harqインジケーターの決定方法
JP2004007028A (ja) 送信装置及び送信方法
WO2013189228A1 (zh) 一种控制信道资源映射方法、装置及系统
JP2006511993A (ja) ガロア体上でシンボル再配置を用いるデータ再送信方法
US20210242964A1 (en) Device and method for supporting harq
CN106576269B (zh) 一种数据传输方法、设备及系统
JP2006173866A (ja) 送信装置および送信方法
CN103825685A (zh) 用于实现混合自动重传请求的方法和装置
JP2007116439A (ja) 受信装置及び通信システム
JP2016184842A (ja) Ofdm通信システム
JP2009278689A (ja) データ送信装置、データ受信装置およびデータ通信システム
JP2009278690A (ja) データ送信装置、データ受信装置およびデータ通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6165443

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees