JP6161491B2 - メトロノームプログラム - Google Patents

メトロノームプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6161491B2
JP6161491B2 JP2013202562A JP2013202562A JP6161491B2 JP 6161491 B2 JP6161491 B2 JP 6161491B2 JP 2013202562 A JP2013202562 A JP 2013202562A JP 2013202562 A JP2013202562 A JP 2013202562A JP 6161491 B2 JP6161491 B2 JP 6161491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tempo
circle
metronome
dial
touch operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013202562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015068711A (ja
Inventor
勝田 雅則
雅則 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2013202562A priority Critical patent/JP6161491B2/ja
Publication of JP2015068711A publication Critical patent/JP2015068711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6161491B2 publication Critical patent/JP6161491B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

本発明は、情報端末を電子式メトロノーム装置として動作させるためのプログラムに関し、特に、情報端末のタッチパネルに使い勝手の良いディスプレイ画面を表示するメトロノームプログラムに関する。
従来より、拍タイミングに応じて発音や発光により電子的に拍を指示するようにした電子式メトロノーム装置は、例えば特許文献1〜特許文献3に示すように、複数種類の構成が提案されている。
特許文献1には、ユーザのタッピング動作に応じて入力されるタップ周期を判定し、判定したタップ周期から算出されるテンポ値でテンポ報知する電子式メトロノーム装置の構成が開示されている。
特許文献2には、電子式メトロノーム装置のテンポを設定する方法として、タップ入力用スイッチを操作して設定する手法が開示されている。
特許文献3には、電子式メトロノーム装置が複数の発光ダイオードを備え、テンポに合わせて発音させるとともに、各発光ダイオードがテンポの時間に追従するようにスキャン点滅する構成が開示されている。
また、電子式メトロノーム装置において、メトロノームの再生開始(例えば、スキャン点滅及び発音の開始)及び再生終了を行う場合には、装置に設けたスイッチの押圧によるスイッチ操作や、画面上に表示されたボタン窓を指でタッチするタッチ操作で行われていた。
特開2006−226930号公報 特開2001−188535号公報 特開2006−220431号公報
しかしながら、従来の電子式メトロノーム装置によれば、テンポの表示はディスプレイに表示される数字や、テンポの時間に追従するようにスキャン点滅する複数の発光ダイオードにより行われるが、テンポ情報の設定に関してユーザが使用し易いように工夫したものは存在しなかった。
本発明は上記事情に鑑みて提案されたもので、情報端末のタッチパネルに表示されたディスプレイ画面におけるタッチ操作で、メトロノームにおけるテンポの設定を可能とするメトロノームプログラムを提供することを目的としている。
上記目的を達成するため本発明の請求項1に係るメトロノームプログラムは、タッチパネルを備えた情報端末にメトロノームの発音処理を実行させるプログラムであって、
前記タッチパネルにテンポ値を表示するテンポコントロールを表示する処理と、
前記テンポコントロール上で上下左右に指をすべらせることにより前記テンポ値を変更する処理と、
強弱が区別可能な拍子を設定する処理を備えて、前記メトロノームの発音処理中に前記拍子の強拍タイミングで前記テンポコントロールを振動させて表示する処理と
を前記情報端末に実行させることを特徴としている。
請求項2は、請求項1のメトロノームプログラムにおいて、前記テンポコントロール上で上方向にドラッグしてテンポ値を倍速に、下方向にドラッグしてテンポ値を半分速に設定する処理を前記情報端末に実行させることを特徴としている。
請求項1のメトロノームプログラムによれば、タッチパネルに表示されたテンポコントロール上で指を左右にすべらせるタッチ操作(ドラッグ)及び上下にすべらせるタッチ操作(ドラッグ)により、テンポ値を直感的で簡単な操作で設定することができる。
また、テンポコントロールを振動させて表示することで、視覚的に拍子のタイミングをとり易くすることができる。
請求項2のメトロノームプログラムによれば、タッチパネルに表示されたテンポコントロール上で指を上下にすべらせるタッチ操作(ドラッグ)により、テンポ値を簡単な操作ですばやく倍速又は半分速に設定することができる。
本発明のメトロノームプログラムが格納された情報端末のハードウエア構成を示すブロック図である。 情報端末に構築されるメトロノーム装置の構成を示すブロック図である。 情報端末のタッチパネルにおけるディスプレイ画面図である。 メトロノーム装置における発音処理の手順を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態の一例に係るメトロノームプログラムについて説明する。メトロノームプログラムは、情報端末にインストールされることで、電子式メトロノーム装置を構築する。情報端末としては、iPhone(商品名)等のスマートフォン、iPad(商品名)等のタブレット型端末が使用される。
図1は、情報端末に構築された電子式メトロノーム装置の主要なハードウエア構成を示すブロック図であり、バス1に対して、操作部2、CPU3、ROM4、RAM5、HDD6、ネットワークインターフェイス7を接続して構成されている。
操作部2はディスプレイ内にタッチパネルを備え、タッチパネル上における指の動きとしてのタップ、ドラッグ、ピンチイン/ピンチアウト、長押し等のタッチ操作及びタッチパネル内での操作位置を検出可能に構成されている。
CPU3は、操作部1へのタッチ操作に応じたメトロノームプログラムの各種処理の実行を制御する。ROM4は、CPU3により実行又は参照される各種プログラムや各種データ等を格納する。RAM5は、CPU3がプログラムを実行する際に発生する各種データを一時的に記憶するワーキングメモリとして使用される。
HDD6には、CPU3でロードされるメトロノームプログラムが、ネットワークインターフェイス7を介して所定のURLからダウンロードされて記憶されている。
図2は、メトロノームプログラムをインストールすることで、情報端末に構築された電子式メトロノーム装置の構成を示すブロック図である。
電子式メトロノーム装置は、情報端末のディスプレイとしてのタッチパネル装置10と、タッチパネル装置10におけるタッチ操作を検出するタッチ操作検出部11を備えている。タッチ操作検出部11では、上述したタップ、ドラッグ、ピンチイン/ピンチアウト、長押し等のタッチ操作の種類を検出するとともに、タッチパネル内でのタッチ操作の操作位置を検出する。タッチ操作の種類及び操作位置の検出は、タッチパネル上での指の移動を検知する既存の技術により行われる。
タッチ操作検出部11は、テンポ情報設定部12、メトロノーム再生スイッチ部13、レイアウト編集モードスイッチ部15、リズム情報設定部41に接続され、タッチ操作検出部11で検出されたタッチ操作は、操作内容により、テンポ情報設定部12、メトロノーム再生スイッチ部13、レイアウト編集モードスイッチ部15、リズム情報設定部41のそれぞれへ出力される。
テンポ情報設定部12は、タッチパネル上において、テンポ設定に関するタッチ操作があった場合に、これを検出してテンポ設定を行う。
リズム情報設定部41は、タッチパネル上において、リズム設定に関するタッチ操作があった場合に、これを検出してリズム設定を行う。
テンポ情報設定部12及びリズム情報設定部41によるメトロノームのテンポの設定処理について、図3のディスプレイ画面30を参照しながら説明する。タッチパネルを形成するディスプレイ画面30は、下側位置より、ダイヤル表示部30a、ビートインジケータ表示部30b、サークル表示部30cを有している。
ダイヤル表示部30aには、メトロノームのテンポを変更するための円盤状のダイヤル31が表示されている。ダイヤル31内には、テンポ値の目盛となる数字が所定値間隔で表示されている。ダイヤル31の中心の内側位置には、三角形としてのテンポ設定位置マーク32が表示され、テンポ設定位置マーク32が指し示すダイヤル31の目盛り位置に対応する数値がメトロノームのテンポ値として設定される。
ダイヤル31の内側には、ダイヤル中央を円運動の中心とし、テンポ設定位置マーク32を中央としてダイヤル円周上を往復運動する円形の振り子33が表示されている。振り子33は、メトロノーム発音処理中に、設定されたテンポ値に応じた周期で円運動する。
また、ダイヤル31の内側には、振り子33の周期運動の両端位置をカギ括弧で示す振り幅マーク34a,34bが表示されている。
ダイヤル31は、ダイヤル31上で指をすべらせる(ドラッグ)ことでダイヤルを回転させ、回転角度に応じた目盛が表示されるようになっている。その結果、ダイヤル31において、テンポ設定位置マーク32が指し示す目盛り位置に対応する数値が変化することで、回転角度に応じたテンポを設定することになる。
また、ダイヤル31に表示される目盛りの数字は、テンポ値が大きくなるほど大きな刻み値で目盛の数字が自動的に表示される。例えば、図3の例では、テンポ値が小さい側で「8」、テンポ値が大きい側で「32」の刻み値となっているが、更にテンポ値が小さい数字の場合、「6」「4」「2」の刻み値で表示される。
上述したタッチ操作検出部11では、タッチ操作の種類と操作位置が検出されるが、操作位置には、ダイヤル31上での操作であるかどうか、後述する拍子マーク35、テンポサークル36、リズムサークル37、速度標語サークル38の内側又は外側での操作であるかどうか等の情報も検出する。
タッチ操作検出部11で検出されたタッチ操作が、ダイヤル31上でのドラッグ回転である場合、テンポ情報設定部12によりメトロノームのテンポの設定が行われる。
タッチ操作検出部11で検出されたタッチ操作が、ダイヤル31上におけるタップである場合、メトロノーム再生スイッチ部13によりメトロノームの再生スタート(発音開始)又は再生ストップ(発音停止)が行われる。
タッチ操作が、ダイヤル31上における長押しである場合は、画面ロック又は画面ロック解除が行われる。画面ロックの状態では、タッチパネル内でのタッチ操作がロックされる(無効となる)。
タッチ操作検出部11で検出されたタッチ操作が、ダイヤル31外(ダイヤル31の上側位置)における長押しである場合、レイアウト編集モードスイッチ部15によりディスプレイ画面30の編集モードへの切り換えが行われる。
編集モードでは、ダイヤル表示部30aにおけるダイヤル位置の移動、ダイヤル表示の拡大縮小等を行う。ダイヤル位置の移動を行う場合、ダイヤル31をドラッグしながらの移動により行う。また、ダイヤル表示の拡大縮小を行う場合、2本指のタッチ距離の変化(ピンチイン/ピンチアウト)によりダイヤル表示を拡大縮小させる。
ビートインジケータ表示部30bには、拍番号を表示した複数の円形状の拍子マーク35により拍子数(図3の場合は4拍子)が表示されている。拍子マーク35は、拍の強弱を区別して表示可能としている。すなわち、強拍の場合は、拍番号を囲む円を大きく表示(拍番号1に対応する拍子マーク35a)し、弱拍の場合は、拍番号を囲む円を強拍に比べて小さく表示(拍番号2,3,4に対応する拍子マーク35b)する。また、メトロノームの発音処理が行われた場合、各拍子のタイミングで発音する。強拍と弱拍では発音する音が異なり(強拍の方が高い音)、消音拍の場合は発音しない。
また、拍子の発音タイミングで、拍子マーク35の外側部分が明るくなるフラッシュ表示35cが行われる。フラッシュ表示35cは、経過時間に対応した半径内の範囲が明るくなる。すなわち、フラッシュ表示35cの半径は、拍の発音タイミングからの時間経過に応じて徐々に小さくなり、次の拍の発音タイミングの直前で最も小さくなる。したがって、フラッシュ部分の面積がしだいに小さくなるため、次の拍のタイミングを分かり易くするという効果がある。
複数の拍子マークについて、左右方向のドラッグにより、拍子数の増減が行われる。右側へのドラッグが拍子数を増加させ、左側へのドラッグが拍子数を減少させる。
また、拍子マーク35についての上方向へのドラッグにより、消音の拍を弱拍に、弱拍の拍を強拍に変化させ、下方向へのドラッグにより、強拍の拍を弱拍に、弱拍の拍を消音に変化させる処理が行われる。
また、ビートインジケータ表示部30b内で、タップによるタッチ操作で拍子を設定してもよい。例えば、1拍目を2本指でタップし、他の拍を1本指でタップし、これらのタップを周期的に行うことで、拍子とテンポを同時に設定することが可能となる。
例えば、図3に表示される拍子を設定する場合、1拍目を2本指で、2拍〜4拍を1本指で周期的にタップすればよい。
サークル表示部30cには、テンポ値を数字で表示するテンポサークル(テンポコントロール)36、リズムを表示するリズムサークル(リズムコントロール)37、速度標語を表示する速度標語サークル(速度標語コントロール)38がそれぞれ表示される。各サークルの大きさ及び位置は、編集モードにおいて自由に設定可能とするとともに、互いに重ならない位置に表示されている。
タッチ操作検出部11で検出されたタッチ操作が、リズムサークル37内でのタッチ操作である場合、リズム情報設定部41によりメトロノームのリズムに関する設定が行われる。
テンポサークル36には、テンポ設定位置マーク32が指し示すダイヤル31の目盛り位置に対応する数値が円内にテンポ値として表示される。したがって、ダイヤル31上のドラッグでダイヤルを回転させて(回転角度に応じた)目盛り位置が変化する時には、テンポ設定位置マーク32が指し示す数値も同時に変化し、テンポサークル36内のテンポ値もそれに応じて変化する。
また、テンポサークル36に表示される数字は、テンポサークル36へのタッチ操作により変更可能になっている。例えば、右ドラッグにより「表示されているテンポ値+1の数字」に、左ドラッグにより「表示されているテンポ値−1の数字」に、上ドラッグにより「表示されているテンポ値×2の数字(倍速)」に、下ドラッグにより「表示されているテンポ値÷2の数字(半分速)」にそれぞれ変更される。
上下ドラッグにより倍速、1/2倍速のテンポ切換を可能とすることで、原曲のテンポの1/2倍〜2倍にして楽器の練習(例えば、ドラムの練習)をしたい時、瞬時且つ容易にテンポの設定を切り換えることができる。
また、テンポサークル36の円内を長押しすることで、ディスプレイ画面30のサークル表示部30cの下方にテンキー入力画面(図示せず)を表示させ、テンキーにより数字を入力することで、テンポサークル36のテンポ値を直接変更することができる。
更には、テンポサークル36の円内を周期的にタップすることで、周期に応じたテンポ(タップテンポ)が設定可能になっている。また、テンポサークル36内を1本の指で周期的にタップすることでテンポを設定しながら、同時にビートインジケータ表示部30b内で1拍目だけを別の指でタップすることで、拍子とテンポを同時に設定してもよい。
また、テンポサークル36は、メトロノームの発音処理中における拍子の発音タイミングで上下に振動して表示される。例えば、メトロノームの発音処理中において、強拍タイミングで振動を開始し、次の拍子タイミングまで振動が除々に振幅が小さくなるように継続される。テンポサークル36が拍子の発音タイミングで振動し、時間経過に応じて振幅を除々に小さくすることで、拍子のタイミングを取り易くすることができる。
リズムサークル37は、円内に4分、8分、16分、3連等のリズムを表示する。リズムサークル37に表示されるリズムは、リズムサークル37へのタッチ操作により変更可能になっている。例えば、左右ドラッグにより、4分音符、8分音符、16分音符、3連符等の順に表示させてリズムの切り換えを行う。
リズムサークル37においてリズムの切り換えが行われた場合、切り換えたリズムに応じた裏拍を入れてメトロノーム発音処理が行われる。
速度標語サークル38は、円内に速度標語を表示し、速度標語サークル38への左右ドラッグ(タッチ操作)により、Largamente/Grave/Kargo/Lento/Adagio/Larghetto/Agadietto/Andante/Andantino/Maestoso/Moderato/Allegetto/Animato/Allegro/Vivace/Presto/Vivacissimo/Presto/Vivacissimo/Prestissimo等の順に表示させて速度標語の切り換えを行う。
速度標語サークル38において速度標語の切り換えが行われた場合、切り換えた速度標語に応じたテンポに更新され、テンポに関する表示(テンポサークル36、ダイヤル31の目盛)の更新処理が行われる。
また、上述したダイヤル31外の長押しによる編集モードでは、サークル表示部30cにおけるテンポサークル36、リズムサークル37、速度標語サークル38の位置の移動、表示の拡大縮小も行うことができる。各サークル位置の移動やサークル表示の拡大縮小を行う場合、各サークルをドラッグしながらの移動によりサークル位置を移動させ、また、2本指のタッチ距離の変化(ピンチイン/ピンチアウト)によりサークル表示を拡大縮小させることができる。その結果、利き手の違い、指の太さ、タッチパネルの解像度に応じて、各サークル(コントロール)をカスタマイズすることができる。
また、このような移動処理又は拡大縮小処理を行った場合、全てのサークルが他のサークルと重なることなくサークル表示部30c内に収まるように、自動的に各サークルについてのレイアウト処理(自動レイアウト処理)が行われる。
自動レイアウト処理は、例えば、タッチ操作(ダイヤル31の上側の余白領域の長押し)により編集モードに切り換えた場合において、サークル表示部30cでの指の移動に応じて指の移動開始位置に中心位置が最も近いサークル(テンポサークル36、リズムサークル37、速度標語サークル38のうちいずれか)を移動し、2本指のタッチ距離の変化により2本指の中心点に中心位置が最も近いサークルを拡大縮小するとともに、それ以外のサークルのサイズや位置を互いに重ならないようにサークル表示部30c内で自動的にレイアウトすることで実行される。
テンポ情報設定部12でのテンポ設定に関する情報は、テンポ情報記憶部16に記憶される。また、リズム情報設定部41でのリズム設定に関する情報は、リズム情報記憶部42に記憶される。
レイアウト情報編集部21において上述したようなレイアウト編集が行われた場合、編集結果はレイアウト情報記憶部22に記憶され、この情報を基にテンポ画像生成部44において、ディスプレイ画面30のサークル表示部30cにおけるテンポサークル36の画像及び速度標語サークル38の画像が作成されて表示装置19を介してタッチパネルに表示される。
リズム画像生成部43では、リズム情報記憶部43に記憶されたリズム設定情報を基に、ディスプレイ画面30のサークル表示部30cにおけるリズムサークル37の画像が作成され、表示装置19を介してタッチパネルに表示される。
サウンド生成部17では、メトロノーム再生スイッチ部13からの再生スタート(発音開始)の信号を受けて、テンポ情報記憶部16に記憶されたテンポの設定に関する情報と、リズム情報記憶部42に記憶されたリズムの設定に関する情報からメトロノーム再生時のサウンド情報を生成する。サウンド生成部17で生成されたサウンド情報は、サウンド再生部24を介してサウンド出力装置25で発音される。
次に、上述した電子式メトロノーム装置における発音処理の手順について、図4のフローチャート図を参照して説明する。
先ず、メトロノーム装置のタッチパネルにおけるタッチ操作を検出する(ステップ51)。
次に、メトロノーム装置のタッチパネルが画面ロック中の状態であるかどうかを検出する(ステップ52)。
画面ロック中の状態である場合、検出したタッチ操作がダイヤル31の長押し(ダイヤル長押し)であるかどうかを検出する(ステップ53)。
ダイヤル長押しである場合、画面ロックの解除を行ってタッチパネルでのダイヤル描画を行う(ステップ80)。ダイヤル長押しでない場合、そのままダイヤル描画を行う(ステップ80)。ダイヤル描画(ステップ80)に関する処理については後述する。
ステップ52で画面ロック中の状態でない場合、レイアウト編集モードであるかどうかを判断する(ステップ55)。
レイアウト編集モードでない場合、検出したタッチ操作がダイヤル31の長押し(ダイヤル長押し)であるかどうかを検出する(ステップ56)。
ダイヤル長押しである場合、画面ロックを行って(ステップ57)、タッチパネルでのダイヤル描画を行う(ステップ80)。
ステップ55においてレイアウト編集モードである場合、検出したタッチ操作がダイヤル31外かつ各サークル外での長押し(余白長押し)であるかどうかを検出する(ステップ57)。
余白長押しである場合、編集モードを終了し(ステップ58)、ステップ51へ戻る。
余白長押しでない場合、タッチ操作がドラッグであるかどうかを判断する(ステップ59)。
タッチ操作がドラッグである場合、ダイヤル31をドラッグした方向へ移動するダイヤル移動の処理を行い(ステップ60)、各サークルの配置について自動レイアウト処理を行って(ステップ90)、ステップ51へ戻る。
タッチ操作がドラッグでない場合、タッチ操作がピンチイン/ピンチアウトであるかどうかを判断する(ステップ61)。
タッチ操作がピンチイン/ピンチアウトである場合、ダイヤル31を拡大又は縮小するダイヤル拡大縮小の処理を行い(ステップ62)、各サークルの配置について自動レイアウト処理を行って(ステップ90)、ステップ51へ戻る。
タッチ操作がピンチイン/ピンチアウトでない場合、ステップ51へ戻る。
ステップ56においてタッチ操作がダイヤル31の長押し(ダイヤル長押し)でない場合、検出したタッチ操作がダイヤル31外での長押しであるかどうかを検出する(ステップ63)。
余白長押しである場合、編集モード開始の処理を行い(ステップ64)、ステップ51へ戻る。
余白長押しでない場合、タッチ操作がテンポサークル(テンポコントロール)36上あるいは速度標語サークル38上でのドラッグであるかどうかを判断する(ステップ91)。
タッチ操作がテンポサークル(テンポコントロール)36上あるいは速度標語サークル38上でのドラッグである場合、メトロノームのテンポ情報を更新し(ステップ94)、タッチパネルでのサークル描画を行う(ステップ97)。
タッチ操作がテンポサークル(テンポコントロール)36上あるいは速度標語サークル38上でのドラッグでない場合、タッチ操作がテンポサークル(テンポコントロール)36上での長押しであるかどうかを検出する(ステップ92)。
タッチ操作がテンポサークル36上での長押しである場合、テンキ―画面を表示し、テンキーからの入力操作により(ステップ93)、メトロノームのテンポ情報を更新し(ステップ94)、タッチパネルでのサークル描画を行う(ステップ97)。
ステップ92においてタッチ操作がテンポサークル36上での長押しでない場合、タッチ操作がリズムサークル(リズムコントロール)37上でのドラッグであるかどうかを検出する(ステップ95)。
タッチ操作がリズムサークル(リズムコントロール)37上でのドラッグである場合、メトロノームのリズム情報を更新し(ステップ96)、タッチパネルでのサークル描画を行う(ステップ97)。
ステップ95においてタッチ操作がリズムサークル(リズムコントロール)37上でのドラッグでない場合、タッチ操作がダイヤル31上でのタップであるかどうかを検出する(ステップ68)。
タッチ操作がダイヤル31上でのタップである場合、メトロノームの発音処理中(再生中)であるかを判断する(ステップ69)。
再生中である場合、再生停止を行い(ステップ70)、再生中でなければ、再生開始を行う(ステップ71)。
タッチ操作がダイヤル31上でのタップでない場合、タッチパネルでのサークル描画を行う(ステップ80)。
サークル描画を行う処理では、メトロノームの発音処理中(再生中)であるかを判断し(ステップ81)、再生中でない場合は、ステップ51へ戻る。
再生中である場合、メトロノームのサウンド再生を行い(ステップ82)、テンポサークル36を強拍の拍子タイミングで振動させる強拍振動描画を行う(ステップ98)。
アプリケーションが終了であるかどうかを判断し(ステップ84)、アプリ終了でない場合は、ステップ51へ戻る。
上述した電子式メトロノーム装置によれば、タッチパネル(ディスプレイ画面30)に表示されたテンポサークル36上で指を左右にすべらせるタッチ操作(ドラッグ)及び上下にすべらせるタッチ操作(ドラッグ)により、テンポサークル36内に表示されるテンポ値を直感的で簡単な操作で設定することができ、テンポ設定に関する利便性を向上させることができる。
また、タッチパネル(ディスプレイ画面30)に表示されたテンポサークル36上で指を上下にすべらせるタッチ操作(ドラッグ)により、テンポサークル36内に表示されるテンポ値を簡単な操作ですばやく倍速又は半分速に設定することができる。
テンポサークル36は、拍子の強拍タイミングで振動して表示されるので、視覚的に拍子のタイミングをとり易くすることができる。
10…タッチパネル装置10、 11…タッチ操作検出部、 12…テンポ情報設定部、 13…メトロノーム再生スイッチ部、 16…テンポ情報記憶部、 22…レイアウト情報記憶部、 30…ディスプレイ画面、 30a…ダイヤル表示部、 30b…ビートインジケータ表示部、 30c…サークル表示部、 31…ダイヤル、 32…テンポ設定位置マーク、 33…振り子、 34a,34b…振り幅マーク、 35…拍子マーク、 36…テンポサークル、 37…リズムサークル、 38…速度標語サークル、 41…リズム情報設定部、 42…リズム情報記憶部、 43…リズム画像生成部、 44…テンポ画像生成部。

Claims (2)

  1. タッチパネルを備えた情報端末にメトロノームの発音処理を実行させるプログラムであって、
    前記タッチパネルにテンポ値を表示するテンポコントロールを表示する処理と、
    前記テンポコントロール上で上下左右に指をすべらせることにより前記テンポ値を変更する処理と、
    強弱が区別可能な拍子を設定する処理を備えて、前記メトロノームの発音処理中に前記拍子の強拍タイミングで前記テンポコントロールを振動させて表示する処理と
    を前記情報端末に実行させることを特徴とするメトロノームプログラム。
  2. 前記テンポコントロール上で上方向にドラッグしてテンポ値を倍速に、下方向にドラッグしてテンポ値を半分速に設定する処理を前記情報端末に実行させる請求項1記載のメトロノームプログラム。
JP2013202562A 2013-09-27 2013-09-27 メトロノームプログラム Active JP6161491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013202562A JP6161491B2 (ja) 2013-09-27 2013-09-27 メトロノームプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013202562A JP6161491B2 (ja) 2013-09-27 2013-09-27 メトロノームプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015068711A JP2015068711A (ja) 2015-04-13
JP6161491B2 true JP6161491B2 (ja) 2017-07-12

Family

ID=52835519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013202562A Active JP6161491B2 (ja) 2013-09-27 2013-09-27 メトロノームプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6161491B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6490499B2 (ja) * 2015-06-05 2019-03-27 セイコーインスツル株式会社 リズム付加装置およびメトロノームユニット
CN104991438B (zh) * 2015-08-06 2017-09-22 惠州Tcl移动通信有限公司 一种手表触摸盘、智能手表及智能手表的控制方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3639012B2 (ja) * 1995-10-05 2005-04-13 ローランド株式会社 演奏用パラメータ入力装置
JP2001195067A (ja) * 1999-10-26 2001-07-19 Denso Corp 携帯電話装置
JP2002049368A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Sony Corp 音楽基準確認機能付きの携帯電話
JP4748568B2 (ja) * 2005-03-18 2011-08-17 株式会社河合楽器製作所 歌唱練習システムおよび歌唱練習システム用プログラム
CA2746274C (en) * 2010-07-14 2016-01-12 Andy Shoniker Device and method for rhythm training

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015068711A (ja) 2015-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9411507B2 (en) Synchronized audio feedback for non-visual touch interface system and method
KR20070025551A (ko) 컨텐츠 검색 기능을 갖는 이동통신단말기 및 이를 이용한방법
JP6144167B2 (ja) メトロノームプログラム
US20160162092A1 (en) Operation device
US9740314B2 (en) Display apparatus for vehicle
JP6161491B2 (ja) メトロノームプログラム
WO2019060191A1 (en) DYNAMIC ADJUSTMENT OF HAPTIC / AUDIO FEEDBACK DURING SCROLL OPERATIONS
US20130113837A1 (en) Parameter Controlling Apparatus
JP5194985B2 (ja) 制御装置
JP2013131012A (ja) 表示装置上に表示可能な1又は複数の電子データ中に振動部分を設定する方法、並びに、その装置及びコンピュータ・プログラム
JP6253186B2 (ja) メトロノームプログラム
WO2019060162A1 (en) DYNAMIC ADJUSTMENT OF MINIATURE MULTIMEDIA IMAGE SIZE BASED ON TOUCH SCREEN PRESSURE
JP2014215850A (ja) パラメータ設定装置
JP6161490B2 (ja) メトロノームプログラム
US8878044B2 (en) Processing device and method for displaying a state of tone generation apparatus
JP5610376B2 (ja) パラメータ制御装置および方法
WO2018003728A1 (ja) 音データ生成装置及び音データ生成方法
JP5842451B2 (ja) 電子音楽装置およびその制御方法を実現するためのプログラム
JP2007072761A (ja) 操作入力装置
JP5354451B2 (ja) 波形測定装置
US12027147B2 (en) Musical performance device and non-transitory computer readable storage medium storing musical performance program
JP6350238B2 (ja) 情報処理装置
US20190087061A1 (en) Dynamic adjustment of scrolling or movement granularity based on touchscreen pressure
US20210350780A1 (en) Storage medium storing musical performance program and musical performance device
JP2013257517A (ja) パラメータ制御プログラム及びパラメータ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160721

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6161491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150