JP6159829B2 - 胆管および膵管のうちの少なくともいずれか一方を通して使用される医療器具 - Google Patents

胆管および膵管のうちの少なくともいずれか一方を通して使用される医療器具 Download PDF

Info

Publication number
JP6159829B2
JP6159829B2 JP2015560329A JP2015560329A JP6159829B2 JP 6159829 B2 JP6159829 B2 JP 6159829B2 JP 2015560329 A JP2015560329 A JP 2015560329A JP 2015560329 A JP2015560329 A JP 2015560329A JP 6159829 B2 JP6159829 B2 JP 6159829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical device
stent
implantable medical
duct
pancreatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015560329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016508432A (ja
Inventor
ウォルシュ、ケビン
ペトリカ、ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Scimed Inc
Original Assignee
Boston Scientific Scimed Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=50240109&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6159829(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Boston Scientific Scimed Inc filed Critical Boston Scientific Scimed Inc
Publication of JP2016508432A publication Critical patent/JP2016508432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6159829B2 publication Critical patent/JP6159829B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M27/00Drainage appliance for wounds or the like, i.e. wound drains, implanted drains
    • A61M27/002Implant devices for drainage of body fluids from one part of the body to another
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/273Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the upper alimentary canal, e.g. oesophagoscopes, gastroscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2002/041Bile ducts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2002/045Stomach, intestines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2002/821Ostial stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0014Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0076Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof multilayered, e.g. laminated structures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/009Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof magnetic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0095Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof radioactive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0004Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2230/0013Horseshoe-shaped, e.g. crescent-shaped, C-shaped, U-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0017Angular shapes
    • A61F2230/0019Angular shapes rectangular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0017Angular shapes
    • A61F2230/0023Angular shapes triangular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00017Iron- or Fe-based alloys, e.g. stainless steel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00023Titanium or titanium-based alloys, e.g. Ti-Ni alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00029Cobalt-based alloys, e.g. Co-Cr alloys or Vitallium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00035Other metals or alloys
    • A61F2310/00059Chromium or Cr-based alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00035Other metals or alloys
    • A61F2310/00077Copper or Cu-based alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00035Other metals or alloys
    • A61F2310/00101Molybdenum or Mo-based alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00035Other metals or alloys
    • A61F2310/00137Tungsten or W-based alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00035Other metals or alloys
    • A61F2310/00149Platinum or Pt-based alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/10Trunk
    • A61M2210/1021Abdominal cavity

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

本開示は医療器具、および医療器具を製造する方法に関する。特に、本開示は、膵管および/または胆管を通して体液を排出するための医療器具に関する。
様々な体内の医療器具が例えば血管内の使用などの医療用途において開発されている。これらの装置のうちのいくつかはガイドワイヤ、カテーテルなどを含む。これらの装置は様々な異なる製造方法のうちの任意の1つによって製造され、様々な方法のうちの任意の1つによって使用される。周知の医療器具および方法の各々は所定の効果および短所を有する。
医療器具を製造し使用するための代替方法の他、代替医療器具を提供することに対する継続的なニーズがある。
本開示は、医療器具のための設計、材料、製造方法、および使用代案を提供する。例による医療器具は、胆管および/または膵管を通して使用される移植可能な医療器具を含む。移植可能な医療器具は、患者の十二指腸内に配置されるように構成される第1の端並びに膵管および/または胆管に隣接して配置されるように構成される第2の端を有する管状部材を含む。管状部材は、一体的に織り込まれた1本以上のワイヤ・フィラメントを含む本体を有する。管状部材はその内部に形成される長手方向チャネルを備えた外側表面をさらに有する。
膵管を通して使用される、別例による移植可能な医療器具は、流体を排出するために患者の十二指腸内に配置されるように構成される第1の端部および膵管に隣接して配置されるように構成される第2の端部を有する編み込まれたステントを含む。編み込まれたステ
ントは、内部に形成される長手方向のチャネルを備える外側表面を有する。長手方向のチャネルは膵管の枝から流体を排出するように構成される。
胆管および/または膵管を通して流体を排出する例による方法は、移植可能な医療器具を提供する工程を含む。移植可能な医療器具は、構成された第1の端および第2の端を有する編み込まれたステントを含む。編み込まれたステントは、内部に形成される長手方向のチャネルを備える外側表面を有する。方法は、第1の端が十二指腸内に配置され、第2の端が胆管および/または膵管の領域内で延びるように患者の体内に編み込まれたステントを配置する工程と、胆管および/または膵管の領域から流体を排出する工程とを含む。
いくつかの実施形態の上記の課題を解決するための手段は、本開示に示す実施形態の各々あるいはすべての実施を開示するように意図されるものではない。図面および後述する詳細な説明は、これらの実施形態をより特定して例示する。
胆樹および/または膵樹を示す概略図。 患者の体の胆管および/または膵管を通して流体を排出するように構成される例によるステントを示す斜視図。 別例によるステントの一部を示す斜視図。 別例によるステントの一部を示す斜視図。 別例によるステントの一部を示す斜視図。 別例によるステントの一部を示す側面図。 別例によるステントの一部を示す側面図。 別例によるステントを示す斜視図。 別例によるステントの一部を示す斜視図。 別例によるステントの一部を示す斜視図。 別例によるステントの一部を示す斜視図。
本開示は、添付の図面に関する後述する詳細な説明を考慮してより完全に理解される。
本開示は様々な変形および別例の形態に柔軟であるが、その具体例は図面に例示され、詳細に後述される。しかしながら、本発明を所定の実施形態に限定することを意図したものではないものといえる。逆に、本開示の趣旨および範囲内にあるすべての変更、均等物、および別例をカバーするものと意図される。
以下に定義された用語に関して、異なる定義が特許請求の範囲や本明細書の別の部分で示されない限り、これらの定義が適用されるものとする。
すべての数値は、明示的に示されているかを問わず、用語「約」によって修飾されるものと仮定する。用語「約」は、通常記載の値に相当すると当業者が考える(すなわち、同じ機能あるいは結果を有する)数値範囲を示す。多くの実例において、用語「約」は、最も近い有効数字に端数を切り捨てられる数を含む。
終点による数値範囲の記載は、その範囲内のすべての数値を含む(例えば、1乃至5は1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、および5を含む)。本明細書および添付の特許請求の範囲において使用されるように、単数「a」、「an」、および「the」は、内容が他の方法で明白に示されない限り、複数の指示物を含む。本明細書および添付の特許請求の範囲において使用されるように、用語「あるいは」は、特に明確な記載がない限り、通常その意味において「および/または」を含んで使用される。
明細書における「一実施形態」、「所定の実施形態」、「別例」などへの参照は、開示される実施形態が、1つ以上の特定の要素、構造体、および/または特性を含むことを示すものといえる。しかしながら、そのような記載は、実施形態のすべてが特定の要素、構造体、および/または特性を含むことを意味するものではない。付加的に、特定の要素、構造体、および/または特性が一実施形態に関して開示される場合、そのような要素、構造体、および/または特性は、明示的に記載されるかにかかわらず、明白に反対の記載が無ければ、別例と組み合わせても使用される。
以下の詳細な説明は、異なる図面の同様の要素が同じ参照符号を付与される図面を参照して読まれるべきである。図面は、縮尺が必ずしも正確なものではなく、例示的な実施形態を示すものであり、特許請求の範囲に記載の発明の範囲を制限するように意図されるものではない。
本開示の実施形態は、患者の体腔にアクセスするための、より具体的には、患者の体内の胆樹の膵管および/または胆管から流体を排出するための医療器具および処置に関する。
内視鏡的逆行性胆管膵管撮影(ERCP)は、例えば、胆石、炎症性の狭窄、漏れ(例えば外傷、外科手術などによる)、および癌を含む胆管の症状を診断し処置するために主として使用される。内視鏡を通して、医師は、胃および十二指腸の内部を見てダイス(d
ies)を胆樹および膵臓の管内に注入し、これによりX線上でこれらを視認する。これらの処置においては、胆管へのアクセスを得てこれを保持することが必要とされ、実施のために、技術的に挑戦的であり、熟達するために広範囲な実地訓練が要求され、1つ以上の高価なツールが要求される。胆管の閉塞状態は、原発性硬化性胆管炎疾患、管内の結石、瘢痕化などの肝臓障害を含む胆道系の障害の多くで生じる。これは、病気を処置するために胆道系から閉塞した流体を排出する必要を要求する。多くの場合において、医師は、腹部の皮膚を介して肝臓内に微細針を配置し、これを胆管内に進める。ドレナージュ・チューブが続いて胆管に配置され、これにより、胆道系から閉塞した流体が排出される。
ERCP処置時に、複数の工程が通常行われ、患者は通常鎮静剤を飲ませられ麻酔をかけられる。例えば、内視鏡は、口を通って食道を下って胃内に挿入され、十二指腸内への幽門を介してファーター膨大部(総胆管および膵管の開口部)における、あるいはその近傍の位置に至る。膨大部の形状、並びに総胆管および膵管が十二指腸の壁部に至る角度により、内視鏡の遠位端は、通常膨大部をちょうど過ぎた位置に配置される。膨大部を超えて内視鏡を位置決めすることにより、これらの処置中に使用される内視鏡は、通常側視内視鏡である。要素を側視することにより、内視鏡の端部からではなく先端の側面に沿って撮像される。これにより、医師は、たとえ内視鏡の遠位端が開口部を越えていても、ファーター膨大部が位置される部位において、十二指腸の医療の壁部の像を得ることができる。
図1は、胆道系または胆樹を概略的に示す。ファーター膨大部は十二指腸12の図示の部分に位置される。本開示の目的において、ファーター膨大部14はファーター乳頭部と同じ組織構造のものであるといえる。ファーター膨大部14は、膵管16および胆管18が十二指腸12に移る位置に、通常開口部を形成する。肝管20は、肝臓22に続き、胆管18に移る。同様に、胆嚢26に続く胆嚢管24は、さらに胆管18に移る。通常、内視鏡検査や胆管の処置は、胆樹に沿って適切な位置に医療器具を進め、続いて適切な介在を行うことを含む。
胆樹に沿った目的部位へのアクセスは、十二指腸12を介して内視鏡をファーター膨大部14に隣接する位置に進め、内視鏡を介して、ファーター膨大部14を介して、例えばステントである医療器具を意図した目的部位に進めることを通常含む。意図した目的部位は、例えば総胆管18および膵管16である。
本開示は、患者の体の胆樹に沿った様々な目的部位へのアクセスの改善、および胆樹内の目的部位に沿った流体の排出のための器具および方法を提供する。例えば、これらのシステムおよび方法により、ステントのような医療器具は、胆樹および/または膵樹を通して容易に特定の目的部位にアクセスし、目的部位から流体を容易に排出することができる。さらに、システムおよび方法により、医師は、ファーター膨大部14、総胆管18、および/または膵管16に再度カニューレを挿入することなく目的部位にアクセスすることができる。付加的に、胆樹および/または膵樹(例えば膵管)のいくつかの部分は、比較的高度に分岐する。いくつかのドレナージュ・ステントは、1本以上の枝をカバー乃至妨害する傾向にある。少なくともここに開示される器具および方法のうちのいくつかは、主管および主管からの1本以上の枝管の両者を通して排出することを補助するように構成される構造的な要素を含む。
図2は、患者の体の胆樹および/または膵樹を通して配置されるように構成される移植可能な医療器具200の一部を例示する。図2に示すように、移植可能な医療器具200はステント200を含むか、ステント200の形態を取る。ステント200は形態が異なってもよい。通常、ステント200はドレナージュ・ステントとして構成される。いくつかの実施形態においては、ステント200は、編み込まれた、またはメッシュ状のチューブであり、胆樹および/または膵樹のルーメン内に挿入されるように構成される。通常、ステント200の第1の端206はフレア状であり、患者の体の十二指腸内に位置されるように構成される。さらに、ステント200の第2の端202は、患者の体の膵管または胆管内、あるいはこれらに隣接して位置されるように構成される。中央のルーメンが、膵管または胆管から流体を排出するために利用されるステント200内に形成される。
ステント200は、1本以上のワイヤ・フィラメント214から形成されるステント本体210を有する。ワイヤ・フィラメント214は、それらが互いに織り交ぜられるように巻かれる。いくつかの実施形態において、単一のワイヤ・フィラメント214はステント本体210を形成することに使用される。これに代えて、複数のワイヤ・フィラメント214がステント本体210を形成することに使用されてもよい。1本以上のワイヤ・フィラメント214は、所定のパターンに編み込まれ、織り交ぜられ、あるいは織り込まれる。少なくともいくつかの実施形態において、ステント本体210および/またはワイヤ・フィラメント214は、超弾性材料、および/または形状記憶材料を含む。例えば、ステント本体210および/またはワイヤ・フィラメント214は、ニッケル・チタン合金を含む。
ステント200は、ステント本体210の外側表面に沿って形成される複数の長手方向のチャネル218を形成する。長手方向のチャネル218の各々は、第1の端206と第2の端202との間で、ステント本体210の長手方向部分に沿って実質的に延びる。しかしながら、所定の実施形態において、チャネル218は、ステント200の長手方向部分に沿って部分的にのみ延びてもよい。図示のように、4本のチャネル218は、ステント200のステント本体210に沿って設けられる。ここに開示されるように、他の数のチャネルが利用されてもよい。チャネル218の形状は、図2の左上部に示すステント200の第2の端202の断面図に示される。チャネル218の各々はステント200に沿って長手方向に延びるC字状構造体に類似する。これは例にすぎない。矩形、三角形、あるいは不規則な形状のような、チャネル218の他の適切な形状も考えられる。さらに、チャネル218はそれぞれ、ステント200のステント本体210から、所定深さまで径方向内側に延びる。
チャネル218は、図1に示す膵管16あるいは胆管18である、目的部位の狭窄部分から流体を排出するように構成される。特に、チャネル218により、側面の枝は、膵管16や胆管18から排出されてもよい。例えば、チャネル218は、ステント本体210
の外側表面と、流体が通過する体腔との間に空間を形成する。これにより、胆管および/または膵管に沿った側面の枝からの流体は、ステント本体210に沿って、チャネル218内に、かつ最終的に十二指腸内に流れる。これは、ステント本体210の開口部を通過するか、チャネル218に沿って十二指腸内に直接移動する流体を含む。
胆樹および/または膵樹内の目的部位へのアクセスは、目的部位にステント200を位置決めするために内視鏡を使用することを組み込む。例えば、内視鏡は体腔内で目的部位に隣接する位置まで進められる。所定の実施形態において、目的部位は、胆樹の総胆管18または膵管16(図1に示す)である。具体的には、内視鏡はファーター膨大部14に隣接する位置に十二指腸12を通して進められる。そのように位置されると、ステント200は、内視鏡を通して所望の目的部位に移動される。収縮した領域の位置に応じて、ステント200の第2の端202が患者の体の胆管18および/または膵管16内の収縮した領域に沿って配置されるように、ステント200は内視鏡を通して進められる。
図3は、ここに開示される他のステントに形態および機能が類似する別例のステント300の一部を示す。この図は、ここに開示されるステントのために考えられた別の変化を示す。例えば、ワイヤ・フィラメントの編み組またはメッシュから形成されるのではなく、ステント300は、金属および/またはポリマ・チューブのような管状部材310から形成される。管状部材310は、押し出し成形、モールド成型、鋳造、あるいは任意の適切な方法で形成される。少なくともいくつかの実施形態において、図示のように、管状部材310の中央のルーメンは、管状部材310の外側プロフィールに相当する形状を有する。複数の開口部322が管状部材310に形成される。少なくともいくつかの実施形態において、開口部322は管状部材310を切断するレーザによって形成される。これは例に過ぎない。他の方法が開口部322を形成するために使用される。いくつかの実施形態において、管状部材は開口部322がなくてもよい。ステント300は複数のチャネル318をさらに含む。チャネル318は、例えば、チャネル218と同様に、膵管(および/または他の管)から側面の枝の排水を支援するために使用される。
多数の他の変更がここに開示されるステントのために考えられる。上に示唆されるように、チャネルの数は変更可能である。例えば、図4は、1本以上のワイヤ・フィラメント414から形成されるとともに端部402を有するステント400を示す。この例において、ステント400は内部に形成される3本のチャネル418を有する。同様に、図5は、1本以上のワイヤ・フィラメント514から形成されるステント本体510を含むステント500を示す。この例において、ステント500は2本のチャネル518を有する。集合的に、これらの図は、1本のチャネル、2本のチャネル、3本のチャネル、4本のチャネル、5本のチャネル、6本のチャネル、7本のチャネル、8本のチャネルなどを含む、実質的に任意の適切な数のチャネルが、ここに開示される様々なステントのために利用されることを示す。
図6は、ここに開示される他のステントに形態および機能が類似する別例のステント600の一部を示す。ステント600は、1本以上のワイヤ・フィラメント614から形成されるステント本体610を含む。この図は、ここに開示されるステントのために考えられた別の変化を示す。例えば、ここに開示される長手方向のチャネルに付加的に、ステント600のようないくつかのステントは、1本以上の径方向および/または周方向のチャネル630を含む。周方向のチャネル630は、流体がステント本体610の周囲を周方向に移動できるようにする別の流体の通路を提供する。例えば、いくつかの分岐ダクトは、完全には長手方向のチャネル618と並べられず、従って、周方向のチャネル630がない状態で効率的に排出されない。周方向のチャネル630が存在する場合、より多くの側面の枝が排出用の流体の通路にアクセス可能である。この際、側面の枝からの流体は、ステント本体610の周囲(周方向のチャネル630のうちの1つを介して)を、1本以上の長手方向のチャネル618内に移動する。これにより、周方向のチャネル630は、側面の枝(例えば膵管からの側面の枝)から流体を排出するためにステント600の性能を増強することをさらに促進する。
いくつかのステントは長手方向のチャネルのみを含み、いくつかのステントは周方向のチャネルのみを含む。しかしながら、その組み合わせが利用されてもよい。例えば、図7は、1本以上のワイヤ・フィラメント714から形成され、外側表面710を有するステント700を示す。ステント700は、1本以上の長手方向のチャネル718および1本以上の周方向のチャネル730を含む。チャネル718、730は、ここに開示される他のチャネルと同様に流体の排出を支援する。
図8は、ここに開示される他のステントに形態および機能が類似する別例のステント800の一部を示す。ステント800は、ここに開示される他のステントと同様の1本以上のワイヤ・フィラメントから形成されるステント本体810を含み、両端部802、806を含む。ステント800は1本以上のチャネル818をさらに含む。
ステント800は、ステント本体810を覆うように配置されるカバーまたはコーティング834を含む。コーティング834は、ステント800に適用される。これに代えて、コーティングは、ステント本体810を覆うように配置されるとともにステント本体810に取り付けられるポリマ・スリーブ、フィルム、シース、あるいはチューブの形態にある。コーティング834は内部に形成される複数の開口部838(例えばコーティング834の適用後に)を有する。少なくともいくつかの実施形態において、開口部838は、チャネル818に略並べられる。これにより、流体は、開口部838を通ってチャネル818に流れることができる。
図9は、ここに開示される他のステントに形態および機能が類似する別例のステント900の一部を示す。ステント900はステント本体910を含む。コーティング934はステント本体910上に設けられる。コーティング934は内部に形成される開口部938を有する。開口部938はステント本体914に形成されるチャネル918に沿って設けられる。この例において、3本のチャネル918がステント本体910に形成される。さらに、図10は、ここに開示される他のステントに形態および機能が類似する別例のステント1000の一部を示す。ステント1000はステント本体1010を含む。コーティング1034はステント本体1010上に設けられる。コーティング1034は内部に形成される開口部1038を有する。開口部1038はステント本体1010に形成されるチャネル1018に沿って設けられる。この例において、4本のチャネル1018がステント本体1010に形成される。集合的に、これらの図面は、コーティングを含むステントの内部に形成される長手方向のチャネルの数がさらに異なることを示すことを支援する。したがって、任意の適切な数のチャネルがここに開示されるステント800、900、1000および他のステントに利用される。
図11は、ここに開示される他のステントに形態および機能が類似する別例のステント1100の一部を示す。ステント1100はステント本体1110を含む。コーティング1134はステント本体1110上に設けられる。コーティング1134は、内部に形成される開口部1138を有する。開口部1138はステント本体1110に形成されるチャネル1118に沿って設けられる。この例において、4本のチャネル1118がステント本体1110に形成される。チャネル1118に付加的に、ステント本体1110は1本以上の周方向のチャネル1130を含む。集合的に、チャネル1118、1130は、ここに開示される他のステントやチャネルと同様に、膵管および/または胆管を通して流
体の排出を支援する。
ここに開示されるステントの様々な要素に使用することができる材料は、医療器具に通常関連付けられたものを含む。例示のみの目的のために、ステント200に関して後述する。しかしながら、これは、ここに開示される器具および方法に制限することを意図したものではない。下記は、ここに開示される他の同様のステント、および/またはステントの要素、あるいは装置に適用されてもよい。
ステント200は、金属、合金、ポリマ(それらのうちのいくつかの例を以下に示す)、金属ポリマ複合材料、セラミックス、これらの組み合わせなど、あるいは他の適切な材料から形成される。適切なポリマのいくつかの例は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、エチレン・テトラフロオルエチレン(ETFE)、フッ化エチレンプロピレン(FEP)、ポリオキシメチレン(POM、例えばデュポン社から販売されているDELRTN(登録商標))、ポリエーテル・ブロック・エステル、ポリウレタン(例えばポリウレタン85A)、ポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエーテル・エステル(例えばDSMエンジニアリング・プラスチックス社から販売されるARNITEL(登録商標))、エーテルあるいはエステルベースの共重合体(例えば、ブチレン/ポリ(アルキレン・エーテル)フタル酸塩および/またはデュポンから販売されるHYTREL(登録商標)のような他のポリエステルエラストマ)、ポリアミド(例えばバイエル社から販売されているDURETHAN(登録商標)やElf Atochem社から販売されているCRISTAMID(登録商標))、エラストマ系のポリアミド、ブロック・ポリアミド/エーテル、ポリエーテル・ブロック・アミド(PEBA、例えば商標PEBAX(登録商標)で販売されている)、エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)、シリコーン、ポリエチレン(PE)、Marlex(登録商標)高密度ポリエチレン、Marlex(登録商標)低密度ポリエチレン、リニア低密度ポリエチレン(例えばREXELL(登録商標))、ポリエステル、ポリブチレン・テレフタレート(PBT)、ポリエチレン・テレフタレート(PET)、ポリトリメチレン・テレフタレート、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリイミド(PI)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリフェニレン・サルファイド(PPS)、ポリフェニレン・オキシド(PPO)、ポリパラフェニレン・テレフタルアミド(例えばKEVLAR(登録商標))、ポリスルフホン、ナイロン、ナイロン12(EMS American Grilon社から販売されているGRILAMID(登録商標)など)、パーフルオロ(プロピルビニルエーテル)(PFA)、エチレン・ビニルアルコール、ポリオレフィン、ポリスチレン、エポキシ樹脂、ポリ塩化ビニリデン(PVdC)、ポリ(スチレン‐b‐イソブチレン‐b‐スチレン)(例えばSIBSおよび/またはSIBS 50A)、ポリカーボネート、イオノマ、生体適合性を備えたポリマ、他の適切な材料、あるいは混合物、組み合わせ、これらの共重合体、ポリマ/金属合成物などを含む。
適切な金属および合金のいくつかの例は、304V、304L、および316LVステンレス鋼などのステンレス鋼;軟鋼;線形弾性および/または超弾性ニチノールなどのニッケル・チタン合金;ニッケル・クロミウム・モリブデン合金(例えばINCONEL(登録商標)625のようなUNS:N06625、HASTELLOY(登録商標)、C−22(登録商標)などのUNS:N06022、HASTELLOY(登録商標)、C276(登録商標)などのUNS:N10276、他のHASTELLOY(登録商標)合金など)のような他のニッケル合金、ニッケル銅合金(例えばMONEL(登録商標)400、NICKELVAC(登録商標)400、NICORROS(登録商標)400などのUNS:N04400)、ニッケル・コバルト・クロミウム・モリブデン合金(例えば、MP35N(登録商標)などのUNS:R30035)、ニッケル・モリブデン合金(例えば、HASTELLOY(登録商標)ALLOY B2(登録商標)などのUNS:N10665)、他のニッケル・クロム合金、他のニッケル・モリブデン合金、他のニッケル・コバルト合金、他のニッケル鉄合金、他のニッケル銅合金、他のニッケル・タングステンあるいはタングステン合金など;コバルト・クロム合金;コバルト・クロミウム・モリブデン合金(例えばELGILOY(登録商標)、PHYNOX(登録商標)などのUNS:R30003);白金を豊富に含むステンレス鋼;チタン;これらの組み合わせなど;あるいは他の適切な材料を含む。
ここに示唆されるように、市場にて入手可能なニッケル・チタンやはニチノール合金の系は、「線形弾性」あるいは「非超弾性」と示されるカテゴリであり、これは化学において従来の形状記憶および超弾性の変形と同様であるが、明瞭かつ有用な機械的特性を示すものである。線形弾性および/または非超弾性ニチノールは、超弾性ニチノールが示すようなその応力/負荷曲線における実質的な「超弾性平坦部(plateau)」や「フラグ領域」を線形弾性および/または非超弾性ニチノールが示さないという点において、超弾性ニチノールと識別される。これに代えて、線形弾性および/または非超弾性ニチノールにおいて、復元可能な負荷が増加すると、塑性変形が開始されるまで、超弾性ニチノールで見られる超弾性の平坦部および/またはフラグ領域が略線形の関係において、あるいは必ずしも完全である必要はないが完全な線形の関係において、あるいは少なくともより線形な関係において、応力が継続して増加する。したがって、本開示のために、線形弾性および/または非超弾性ニチノールは、「実質的に」線形弾性および/または非超弾性ニチノールとも示される。
所定の場合において、線形弾性および/または非超弾性ニチノールは、線形弾性および/または非超弾性ニチノールが約2乃至5%までの負荷を受けるが、実質的に弾性を保持し(例えば、塑性変形前の)、超弾性ニチノールが塑性変形前に約8%までの負荷を受ける点で超弾性ニチノールからさらに識別可能である。これらの材料の両者は、ステンレス鋼(その塑性に基づいてさらに識別可能である)のような他の線形弾性材と識別することができ、これらは塑性変形前に約0.2乃至0.44パーセントの負荷のみを受ける。
いくつかの実施形態において、線形弾性および/または非超弾性ニッケル・チタン合金は、大きな温度領域にわたって示差走査熱量測定(DSC)および動的な金属熱分析(DMTA)分析によって検知可能ないかなるマルテンサイト/オーステナイト相変化も示さない合金である。例えば、いくつかの実施形態において、線形弾性および/または非超弾性ニッケル・チタン合金における摂氏約−60度(℃)乃至約120℃の範囲のDSCおよびDMTA分析によって検知可能なマルテンサイト/オーステナイト相変化は存在しない。したがって、そのような材料の機械的な曲げ特性は、温度のこの広範囲にわたって温度の影響に対して通常不活発である。いくつかの実施形態において、周囲温度または室温の線形弾性および/または非超弾性のニッケル・チタン合金の機械的な曲げ特性は、例えばそれらが超弾性平坦部および/またはフラグ領域を示さないという点において、体温における機械的特性と略同じである。すなわち、広い温度領域を横断して、線形弾性および/または非超弾性ニッケル・チタン合金は、その線形弾性および/または非超弾性の特徴および/または特性を保持する。
いくつかの実施形態において、線形弾性および/または非超弾性ニッケル・チタン合金は、約50乃至約60重量パーセントの範囲のニッケルであり、残部が実質的にチタンである。いくつかの実施形態において、組成は、約54乃至約57重量パーセントの範囲のニッケである。適切なニッケル・チタン合金の一例は、神奈川(日本)の古河テクノマテリアル社から販売されているFHP−NT合金である。ニッケル・チタン合金のいくつかの例は米国特許第5238004号明細書および第6508803号明細書に開示され、これらの明細書はその全体がここに開示されたものとする。他の適切な材料は、ULTANIUM(登録商標)(Neo−Metrics社から販売されている)およびGUM METAL(登録商標)(トヨタ社から販売されている)を含む。他のいくつかの実施形態において、超弾性合金、例えば超弾性ニチノールが所望の特性を得るために使用される。
少なくともいくつかの実施形態において、ステント200の部分あるいはすべては、放射線不透過性の材料でドープされるか、形成されるか、あるいはこれを含む。放射線不透過性の材料は、医学的処置の間に蛍光透視スクリーンや、別の映像技術上に比較的明るい像を生成することができる材料であるものといえる。この比較的明るい像は、ステント200のユーザがその位置を決定することを支援する。放射線不透過性の材料のいくつかの例は、金、白金、パラジウム、タンタル、タングステン合金、放射線不透過性充填剤を装填した高分子材料などを含むが、これらに限定されるものではない。
いくつかの実施形態において、所定の程度の磁気共鳴画像診断法(MRI)適合性が、ステント200に付与される。例えば、ステント200は、実質的に像を歪めたり実質的にアーティファクト(つまり像中のギャップ)を形成しない材料から形成される。所定の強磁性体は、例えば、MRI像にアーティファクトを形成するため、適切ではない。ステント200は、MRI機械が撮像可能な材料からさらに形成される。これらの特性を示すいくつかの材料は、例えば、タングステン、コバルト・クロミウム・モリブデン合金(例えば、ELGILOY(登録商標)、PHYNOX(登録商標)などのUNS:R30003)、ニッケル・コバルト・クロミウム・モリブデン合金(例えば、MP35N(登録商標)などのUNS:R30035)、ニチノールなど、および他のものを含む。
本開示は単に多くの点において例示に過ぎないものといえる。変更が、特に本開示の範囲を逸脱することなく形状、寸法、および工程の構成に関して詳細になされてもよい。これは、適切である程度まで、他の実施形態において使用される一例の実施形態の任意の要素の使用を含む。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲に示される文言で定義される。

Claims (15)

  1. 胆管および膵管を通して使用される移植可能な医療器具であって、
    患者の十二指腸内に配置されるように構成される第1の端並びに膵管および胆管のうちの少なくともいずれか一方に隣接して配置されるように構成される第2の端を有する管状部材を備え、
    前記管状部材は、一体的に織り込まれた1本以上のワイヤ・フィラメントから形成される本体を有し、
    前記本体外側表面を有し、および前記外側表面に形成される長手方向チャネルを備え
    前記長手方向チャネルは前記本体の外側表面と患者の体腔との間に空間を画定することを特徴とする移植可能な医療器具。
  2. 前記本体は、単一のワイヤ・フィラメントを含むことを特徴とする請求項1に記載の移植可能な医療器具。
  3. 前記本体は、複数のワイヤ・フィラメントを含むことを特徴とする請求項1に記載の移植可能な医療器具。
  4. 前記1本以上のワイヤ・フィラメントは編み込まれることを特徴とする請求項1乃至3のうちのいずれか一項に記載の移植可能な医療器具。
  5. 前記1本以上のワイヤ・フィラメントのうちの少なくともいくつかは、形状記憶材料を含むことを特徴とする請求項1乃至4のうちのいずれか一項に記載の移植可能な医療器具。
  6. 前記1本以上のワイヤ・フィラメントのうちの少なくともいくつかは、ニッケル・チタン合金を含むことを特徴とする請求項1乃至5のうちのいずれか一項に記載の移植可能な医療器具。
  7. 前記本体の前記外側表面は、複数の長手方向チャネルを含むことを特徴とする請求項1乃至6のうちのいずれか一項に記載の移植可能な医療器具。
  8. 前記本体の前記外側表面は、同本体の前記外側表面の周囲を延びる径方向チャネルを含むことを特徴とする請求項1乃至7のうちのいずれか一項に記載の移植可能な医療器具。
  9. カバーが前記管状部材の周囲に設けられ、前記カバーは、その内部に1つ以上の開口部が形成されることを特徴とする請求項1乃至8のうちのいずれか一項に記載の移植可能な医療器具。
  10. 前記カバーは、コーティング、フィルム、あるいはシースであることを特徴とする請求項9に記載の移植可能な医療器具。
  11. 前記本体の前記外側表面は、同本体の前記外側表面の周囲を延びる周方向チャネルを含むことを特徴とする請求項9に記載の移植可能な医療器具。
  12. 前記管状部材の前記第1の端は、フレア状であることを特徴とする請求項1乃至11のうちのいずれか一項に記載の移植可能な医療器具。
  13. 膵管を通して使用される移植可能な医療器具であって、
    流体を排出するために、患者の十二指腸内に配置されるように構成される第1の端並びに膵管に隣接して配置されるように構成される第2の端を有し、1本以上のワイヤ・フィラメントから形成される編み込ステントを備え、
    同編み込まれたステントは、外側表面に長手方向のチャネルが形成される外側表面を有し、該長手方向のチャネルは、前記膵管の枝から流体を排出するように構成されることを特徴とする移植可能な医療器具。
  14. 前記編み込まれたステントの前記外側表面は、複数の長手方向チャネルを含むことを特徴とする請求項13に記載の移植可能な医療器具。
  15. 前記編み込まれたステントの前記外側表面に形成されるとともに前記編み込まれたステントの前記外側表面の周囲を延びる周方向チャネルが設けられることを特徴とする請求項13または14に記載の移植可能な医療器具。
JP2015560329A 2013-02-28 2014-02-27 胆管および膵管のうちの少なくともいずれか一方を通して使用される医療器具 Active JP6159829B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361770367P 2013-02-28 2013-02-28
US61/770,367 2013-02-28
PCT/US2014/019128 WO2014134352A1 (en) 2013-02-28 2014-02-27 Medical devices for use along the biliary and/or pancreatic tract

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016508432A JP2016508432A (ja) 2016-03-22
JP6159829B2 true JP6159829B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=50240109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015560329A Active JP6159829B2 (ja) 2013-02-28 2014-02-27 胆管および膵管のうちの少なくともいずれか一方を通して使用される医療器具

Country Status (8)

Country Link
US (7) US9539126B2 (ja)
EP (4) EP3943044B1 (ja)
JP (1) JP6159829B2 (ja)
CN (2) CN105163793A (ja)
AU (2) AU2014223345B2 (ja)
CA (1) CA2902775C (ja)
ES (1) ES2901800T3 (ja)
WO (1) WO2014134352A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU225626U1 (ru) * 2024-02-20 2024-04-26 Федеральное государственное бюджетное учреждение "Национальный медицинский исследовательский центр радиологии" Министерства здравоохранения Российской Федерации (ФГБУ "НМИЦ радиологии" Минздрава России) Дренаж культи главного панкреатического протока

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9526648B2 (en) 2010-06-13 2016-12-27 Synerz Medical, Inc. Intragastric device for treating obesity
US10010439B2 (en) 2010-06-13 2018-07-03 Synerz Medical, Inc. Intragastric device for treating obesity
US8628554B2 (en) 2010-06-13 2014-01-14 Virender K. Sharma Intragastric device for treating obesity
US10420665B2 (en) 2010-06-13 2019-09-24 W. L. Gore & Associates, Inc. Intragastric device for treating obesity
US10172735B2 (en) * 2014-04-05 2019-01-08 Rex Medical, L.P Duodenum sleeve for treating obesity
CN106456946B (zh) * 2014-04-11 2019-09-10 科洛普拉斯特公司 输尿管支架
ES2800160T3 (es) * 2014-06-18 2020-12-28 Boston Scient Scimed Inc Stent biliar
KR101628711B1 (ko) * 2014-06-26 2016-06-09 주식회사 에스앤지바이오텍 외부유로가 형성된 스텐트
KR101941387B1 (ko) * 2014-10-09 2019-01-22 보스톤 싸이엔티픽 싸이메드 인코포레이티드 배액 피처를 갖는 췌장 스텐트
KR102541896B1 (ko) 2015-03-05 2023-06-08 메리트 메디컬 시스템즈, 인크. 혈관 보철물 전개 장치 및 사용 방법
BR102015011376B1 (pt) 2015-05-18 2023-04-04 Murilo Pundek Rocha Brônquio artificial implantável
GB201508593D0 (en) 2015-05-19 2015-07-01 Vascular Flow Technologies Ltd A stent
US10470906B2 (en) 2015-09-15 2019-11-12 Merit Medical Systems, Inc. Implantable device delivery system
US10470910B2 (en) 2016-01-05 2019-11-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Multiple stent system for GI tract drainage
US10779980B2 (en) 2016-04-27 2020-09-22 Synerz Medical, Inc. Intragastric device for treating obesity
CN107343826A (zh) * 2016-05-05 2017-11-14 中国人民解放军第二军医大学 新型胰管金属支架
WO2017192145A1 (en) * 2016-05-06 2017-11-09 University Hospitals Health Systems, Inc. Ureteral stent
US10470904B2 (en) 2016-05-18 2019-11-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent retrieval system
WO2018064325A1 (en) 2016-09-29 2018-04-05 Merit Medical Systems, Inc. Pliant members for receiving and aiding in the deployment of vascular prostheses
KR101823605B1 (ko) * 2016-12-02 2018-03-14 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 이를 포함하는 태양 전지 패널
EP3595596B1 (en) 2017-03-15 2023-09-06 Merit Medical Systems, Inc. Transluminal delivery devices and related kits
EP3595594A4 (en) 2017-03-15 2021-04-21 Merit Medical Systems, Inc. TRANSLUMINAL STENTS AND RELATED PROCESSES
USD836194S1 (en) 2017-03-21 2018-12-18 Merit Medical Systems, Inc. Stent deployment device
CN115006052A (zh) 2017-10-25 2022-09-06 波士顿科学国际有限公司 无创间隔支架
CN107928845A (zh) * 2017-12-04 2018-04-20 成都迈德克科技有限公司 一种编织血管支架及制备方法
WO2020146261A1 (en) 2019-01-07 2020-07-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with anti-migration feature
EP3982877A1 (en) 2019-06-17 2022-04-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Covered endoprosthesis with improved branch access
JP7448294B2 (ja) * 2019-07-25 2024-03-12 住友ベークライト株式会社 ステント
USD902407S1 (en) 2019-11-19 2020-11-17 Pulmair Medical, Inc. Implantable artificial bronchus
WO2021146021A1 (en) 2020-01-13 2021-07-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Anti-migration stent
WO2021202597A1 (en) * 2020-04-02 2021-10-07 KA Medical, LLC Method for making braided medical devices
WO2022093710A1 (en) 2020-10-26 2022-05-05 Merit Medical Systems, Inc. Esophageal stents with helical thread
USD954953S1 (en) 2020-11-03 2022-06-14 Pulmair Medical, Inc. Implantable artificial bronchus
EP4255356A1 (en) 2020-12-02 2023-10-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with improved deployment characteristics
CN115012091B (zh) * 2022-06-14 2024-04-05 上海洲康医疗器械有限公司 一种医用编织管及其切割工艺
CN114939226B (zh) * 2022-07-25 2022-11-25 中南大学 应用于胰肠吻合术的胰酶灭活支架引流管及其制备方法
USD1014758S1 (en) 2023-04-19 2024-02-13 Pulmair Medical, Inc. Implantable artificial bronchus

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5238004A (en) 1990-04-10 1993-08-24 Boston Scientific Corporation High elongation linear elastic guidewire
CA2134090C (en) * 1992-05-08 1997-03-25 Liann M. Johnson Esophageal stent and delivery tool
US5486191A (en) * 1994-02-02 1996-01-23 John Hopkins University Winged biliary stent
US20070161967A1 (en) 1996-06-04 2007-07-12 Vance Products Inc., Dba Cook Urological Inc. Implantable medical device with pharmacologically active ingredient
US5769884A (en) * 1996-06-27 1998-06-23 Cordis Corporation Controlled porosity endovascular implant
ATE286687T1 (de) * 1997-07-17 2005-01-15 Schneider Europ Gmbh Stent sowie herstellungsverfahren dafür
WO2000027462A1 (fr) 1998-11-06 2000-05-18 The Furukawa Electric Co., Ltd. FIL-GUIDE MEDICAL DU TYPE NiTi ET PROCEDE DE PRODUCTION
AU768150B2 (en) * 1999-01-22 2003-12-04 W.L. Gore & Associates, Inc. A biliary stent-graft
US7018401B1 (en) * 1999-02-01 2006-03-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Woven intravascular devices and methods for making the same and apparatus for delivery of the same
IT1312073B1 (it) * 1999-04-14 2002-04-04 Pietro Quaretti Endoprotesi intraepatica.
US6632241B1 (en) * 2000-03-22 2003-10-14 Endovascular Technologies, Inc. Self-expanding, pseudo-braided intravascular device
US6569150B2 (en) 2000-04-11 2003-05-27 Scimed Life Systems, Inc. Reinforced retention structures
GB2379996B (en) * 2001-06-05 2004-05-19 Tayside Flow Technologies Ltd Flow means
US6939369B2 (en) * 2002-04-03 2005-09-06 Cook Incorporated Intraluminal graft assembly and vessel repair system
US7875068B2 (en) * 2002-11-05 2011-01-25 Merit Medical Systems, Inc. Removable biliary stent
GB0315714D0 (en) * 2003-07-04 2003-08-13 Tayside Flow Technologies Ltd An internal formation for a conduit
US7314489B2 (en) * 2003-08-20 2008-01-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method and apparatus to facilitate nutritional malabsorption
US20050240278A1 (en) 2004-04-26 2005-10-27 Peter Aliski Stent improvements
WO2006083991A2 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Poly-Med, Inc. Fiber-reinforced composite absorbable endoureteral stent
CA2609687C (en) * 2005-05-24 2014-04-22 Inspire M.D Ltd. Stent apparatuses for treatment via body lumens and methods of use
US8002731B2 (en) * 2006-05-30 2011-08-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Anti-obesity stent
WO2007149404A2 (en) 2006-06-22 2007-12-27 Wilson-Cook Medical Inc. Self-cleaning stent
CN201008589Y (zh) * 2006-12-05 2008-01-23 天津百畅医疗器械科技有限公司 一种具有超弹力结构的腔道支架
EP2120807A2 (en) * 2007-02-13 2009-11-25 Cinvention Ag Degradable reservoir implants
CN201108514Y (zh) * 2007-07-31 2008-09-03 中国人民解放军第二军医大学 一种胰管金属支架
CN201105814Y (zh) 2007-09-03 2008-08-27 深圳安吉尔饮水产业集团有限公司 袋装水薄膜的封口装置
US20090143760A1 (en) 2007-11-30 2009-06-04 Jacques Van Dam Methods, Devices, Kits and Systems for Defunctionalizing the Gallbladder
US8398705B2 (en) * 2008-06-11 2013-03-19 Eric Mangiardi Stent
US20100256731A1 (en) * 2009-04-02 2010-10-07 Mangiardi Eric K Stent
US20100030321A1 (en) * 2008-07-29 2010-02-04 Aga Medical Corporation Medical device including corrugated braid and associated method
WO2010048052A1 (en) * 2008-10-22 2010-04-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Shape memory tubular stent with grooves
CN201389101Y (zh) * 2009-04-28 2010-01-27 胡冰 可回收式胆道支架
CN102655824B (zh) * 2010-03-26 2014-10-29 奥林巴斯医疗株式会社 医疗用支架
CN201775697U (zh) * 2010-05-06 2011-03-30 刘凯 易取出式胆道引流塑料支架
CN201684049U (zh) * 2010-05-20 2010-12-29 王志强 一种防返流胆道金属覆膜支架
JP2013532013A (ja) 2010-06-04 2013-08-15 エンドシールド,インコーポレーテッド 一時的な胃腸保護装置
CN201987704U (zh) * 2010-12-06 2011-09-28 北京畅想天行医疗技术有限公司 十二指肠-空肠内置套管
WO2012087826A2 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Urological medical devices
EP2707074A1 (en) 2011-05-11 2014-03-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical apparatuses for delivery of urologically beneficial agents
WO2013019851A1 (en) * 2011-08-04 2013-02-07 Cook Medical Technologies Llc Non-woven helical wire stent
CN102626330B (zh) * 2012-05-05 2014-06-25 万平 一种用可降解生物相容材料制成的十二指肠内覆膜及应用
CN102824239A (zh) * 2012-09-12 2012-12-19 上海市第六人民医院 一种小肠袖套

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU225626U1 (ru) * 2024-02-20 2024-04-26 Федеральное государственное бюджетное учреждение "Национальный медицинский исследовательский центр радиологии" Министерства здравоохранения Российской Федерации (ФГБУ "НМИЦ радиологии" Минздрава России) Дренаж культи главного панкреатического протока

Also Published As

Publication number Publication date
EP2961465B1 (en) 2017-05-31
CN109125893A (zh) 2019-01-04
EP4169482A1 (en) 2023-04-26
US11229536B2 (en) 2022-01-25
EP3943044B1 (en) 2022-12-21
US10406007B2 (en) 2019-09-10
ES2901800T3 (es) 2022-03-23
US20190358063A1 (en) 2019-11-28
US20170079815A1 (en) 2017-03-23
EP3943044A1 (en) 2022-01-26
AU2014223345A1 (en) 2015-09-17
JP2016508432A (ja) 2016-03-22
US11779480B2 (en) 2023-10-10
AU2017201668A1 (en) 2017-03-30
US10357387B2 (en) 2019-07-23
US20160175123A1 (en) 2016-06-23
EP3195894A1 (en) 2017-07-26
CA2902775A1 (en) 2014-09-04
US20140243992A1 (en) 2014-08-28
US20220125609A1 (en) 2022-04-28
US9675475B2 (en) 2017-06-13
CA2902775C (en) 2017-11-28
US9539126B2 (en) 2017-01-10
EP2961465A1 (en) 2016-01-06
CN105163793A (zh) 2015-12-16
AU2014223345B2 (en) 2016-12-15
AU2017201668B2 (en) 2018-05-17
WO2014134352A1 (en) 2014-09-04
EP3195894B1 (en) 2021-10-27
US20230414386A1 (en) 2023-12-28
US20170252189A1 (en) 2017-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6159829B2 (ja) 胆管および膵管のうちの少なくともいずれか一方を通して使用される医療器具
CN106029150B (zh) 集成导管系统
US10888353B2 (en) Expandable access sheath
JP6861294B2 (ja) 内側シャフトを含む送達システム
US10905859B2 (en) Biliary access catheter system and methods for accessing the biliary tree
US9017246B2 (en) Biliary catheter systems including stabilizing members
US10441262B2 (en) Retrievable access valve

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6159829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250