JP6159075B2 - 鉗子マニピュレータ、および鉗子マニピュレータを備える鉗子システム - Google Patents

鉗子マニピュレータ、および鉗子マニピュレータを備える鉗子システム Download PDF

Info

Publication number
JP6159075B2
JP6159075B2 JP2012241952A JP2012241952A JP6159075B2 JP 6159075 B2 JP6159075 B2 JP 6159075B2 JP 2012241952 A JP2012241952 A JP 2012241952A JP 2012241952 A JP2012241952 A JP 2012241952A JP 6159075 B2 JP6159075 B2 JP 6159075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forceps
joint
manipulator
rotary joint
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012241952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014090800A (ja
Inventor
耕太郎 只野
耕太郎 只野
健嗣 川嶋
健嗣 川嶋
大輔 原口
大輔 原口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Institute of Technology NUC
Original Assignee
Tokyo Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Institute of Technology NUC filed Critical Tokyo Institute of Technology NUC
Priority to JP2012241952A priority Critical patent/JP6159075B2/ja
Priority to US14/439,934 priority patent/US9814480B2/en
Priority to PCT/JP2013/053226 priority patent/WO2014069003A1/ja
Publication of JP2014090800A publication Critical patent/JP2014090800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6159075B2 publication Critical patent/JP6159075B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/70Manipulators specially adapted for use in surgery
    • A61B34/71Manipulators operated by drive cable mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00535Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated
    • A61B2017/00544Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated pneumatically
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B2034/305Details of wrist mechanisms at distal ends of robotic arms
    • A61B2034/306Wrists with multiple vertebrae

Description

本発明は、鉗子マニピュレータ、および、鉗子マニピュレータを備える鉗子システムに関する。
手術ロボットシステムにおいて、鉗子マニピュレータを備える鉗子システムが実用に供されている。そのような鉗子マニピュレータは、例えば、非特許文献1にも示されるように、身体の体内で2自由度(把持を含めると3自由度)のアームを有するとともに、身体の外側で4自由度のアームを有している。このような構成は、多自由度を実現することが、鉗子マニピュレータに設けられる細径の鉗子の先端部分で困難であることに起因している。
また、鉗子マニピュレータにおいて、例えば、非特許文献2にも示されるように、身体の腹腔内で4自由度に屈曲できる柔軟な鉗子マニピュレータが提案されている。その鉗子マニピュレータにおける屈曲部は、2つのセグメントに分かれている。各セグメントは、それぞれ、2自由度で屈曲可能とされる。屈曲可能な弾性体は、複数の金属プレートの中心を通る超弾性合金チューブで複数の金属プレートを連結することによって構成されている。また、その屈曲性は、金属プレートの周囲に超弾性合金の駆動用チューブまたはワイヤが通されることにより、実現されている。一方のセグメントを構成する上流側関節は、4本の超弾性合金チューブで駆動され、他方のセグメントを構成する下流関節は、4本の超弾性合金ワイヤで駆動される。上流側関節駆動用の超弾性合金チューブの内部には、下流側関節駆動用の超弾性合金ワイヤが通されている.これにより、鉗子マニピュレータの駆動伝達部品の配置スペースを小さくでき、しかも、鉗子マニピュレータの運動学計算が、簡略化できるという利点がある。
さらに、鉗子マニピュレータにおいて、例えば、非特許文献3にも示されるように、小型化に適した簡易な柔軟屈曲機構を有する腹腔鏡手術用鉗子マニピュレータが提案されている。その関節構造は、一体加工型の切削スプリングのみから成っている。この関節構造の内部に通した超弾性合金ワイヤが、空気圧シリンダでプッシュプル作動されることにより、従来のワイヤ張力を利用した拮抗駆動に比べ剛性の高い屈曲動作が可能となっている。これにより、そのような関節構造は、2自由度方向への屈曲が可能である。
そして、非特許文献4にも示されるように、鉗子マニピュレータにおける柔軟関節を2自由度の剛体リンク機構に近似した簡易な理論モデルによって、鉗子マニピュレータにおける外力推定が提案されている。
Hagn, U., et al.: DLR MiroSurge: a versatile system for research inendoscopic telesurgery, International Journal of Computer Assisted Radiologyand Surgery, Vol. 5, p.183-193(2010), 10.1007/s11548-009-0372-4 K. Xu, R. Goldman, J. Ding, P. Allen, D. Fowler, and N. Simaan,"System design of an insertable robotic effector platform for single portaccess (spa) surgery", Intelligent Robots and Systems, IEEE/RSJ InternationalConference on, pp. 5546-5552, 2009 原口大輔、只野耕太郎、川嶋健嗣:超弾性合金ワイヤのプッシュ・プル機構を用いた空気圧駆動鉗子マニピュレータの開発、第12回流体計測制御シンポジウム、計測自動制御学会産業応用部門大会講演論文集、pp.22-25 Daisuke Haraguchi, Kotaro Tadano, Kenji Kawashima: A Prototype ofPneumatically-Driven Forceps Manipulator with Force Sensing Capability Using aSimple Flexible Joint, 2011 IEEE/RSJ International Conference on IntelligentRobots and Systems, pp.931-936 Tadano, K., Kawashima, K., Kojima, K., Tanaka, N.: Development of a PneumaticSurgical Manipulator IBIS IV, Journal of Robotics and Mechatronics, Vol. 22,No. 2, p. 179-188 (2010)
非特許文献1に示されるような鉗子マニピュレータにおいては、身体の外側にあるアームが作業中に、上下、左右等に動くので補助者の邪魔になる虞がある。また複数の鉗子を用いる場合、そのアーム同士が干渉するなどの問題を伴う。
また、非特許文献2に示される弾性体の構成部材がワイヤおよびチューブのみなので外力(特に、捻りモーメント)に対する関節の剛性が、不足する場合があると考えられる。また、関節中心には背骨構造として超弾性合金チューブを必要とするので屈曲時や外力を受けた時などに座屈、折損する危険性がある。さらに、屈曲可動域を確保するためには連結する円盤の枚数を多く必要とし、関節自体が長くなることにより、コンパクトな屈曲動作ができなくなってしまう虞がある。この対策として、円盤を薄くする対策が考えられるが、その分、超弾性合金との連結面積が小さくなってしまうので前述した関節の剛性が低下してしまうこととなる。このように関節の剛性・強度が不足した場合、鉗子マニピュレータの耐久性の低下は、勿論、臓器に触れる等の小さな外力によっても鉗子マニピュレータの操作性が低下することが懸念される。
非特許文献3に示される鉗子マニピュレータにおいて、関節の主構造に切削スプリングを採用することにより、非特許文献2に示される鉗子マニピュレータの課題である関節の剛性不足が改善されている。しかし、関節が2自由度屈曲のみであるので残りの必要な4自由度については、体外の保持マニピュレータによって実現する必要がある。保持マニピュレータは、一般的に、先端部に比べて大きな可動スペースを必要とするので保持マニピュレータの操作中、マニピュレータ同士がぶつかる等の干渉が問題となる。従って、一度に使える器具の数や配置に制約を受け、また、鉗子マニピュレータにおいて、その先端のロール動作を行う際には、例えば、4本のシリンダ全てを協調して動作させる必要があるので位置制御性が悪化する場合がある。
また、非特許文献4において3自由度力推定については記載されていない。
以上の問題点を考慮し、本発明は鉗子マニピュレータ、および、鉗子マニピュレータを備える鉗子システムであって、鉗子マニピュレータの耐久性および操作性を向上させることができ、しかも、鉗子マニピュレータにおけるロール動作を容易に行うことができる鉗子マニピュレータ、および、鉗子マニピュレータを備える鉗子システムを提供することを目的とする。
上述の目的を達成するために、本発明に係る鉗子マニピュレータを備える鉗子システムは、鉗子を有する把持部を回転させる回転関節部と、貫通孔を軸線方向に沿って有し回転関節部に連結される複数の柔軟な多自由度関節部と、複数の多自由度関節部の貫通孔に挿入される柔軟な駆動力伝達部材を介して回転関節部を駆動させる駆動部とを備える鉗子マニピュレータと、把持部の姿勢を制御するように鉗子マニピュレータの駆動部を制御する制御部と、を備えて構成される。
本発明に係る鉗子マニピュレータは、鉗子を有する把持部を回転させる回転関節部と、貫通孔を軸線方向に沿って有し回転関節部に連結される複数の柔軟な多自由度関節部と、複数の多自由度関節部の貫通孔に挿入される柔軟な駆動力伝達部材を介して回転関節部を駆動させる駆動部とを備えて構成される。
本発明に係る鉗子マニピュレータ、および、鉗子マニピュレータを備える鉗子システムによれば、鉗子マニピュレータの駆動部が、複数の多自由度関節部の貫通孔に挿入される柔軟な駆動力伝達部材を介して回転関節部を駆動させるので鉗子マニピュレータの耐久性および操作性を向上させることができ、しかも、鉗子マニピュレータにおけるロール動作を容易に行うことができる。
本発明に係る鉗子マニピュレータの一例の構成を概略的に示す構成図である。 図1に示される鉗子マニピュレータの外観図である。 図1に示される例におけるコネクタユニットの構成を示す斜視図である。 図1に示される例における鉗子マニピュレータの駆動力伝達部の一部を拡大して示す斜視図である。 図4におけるV−V線に沿って示される部分断面図である。 図1に示される例における第1関節および第2関節を、把持部とともに示す斜視図である。 (A)は、図6におけるVIIA−VIIA線に沿って示される断面図であり、(B)は、図6におけるVIIB−VIIB線に沿って示される断面図である。 (A)は、図1に示される例における第1関節および第2関節を構成する切削スプリングを示す断面図であり、(B)は、図1に示される第2関節および把持部を示す断面図である。 図1に示される例における駆動力の伝達経路の説明に供されるブロック図である。 図1に示される例における第1関節および第2関節の他の一例を示す斜視図である。 本発明に係る鉗子マニピュレータを備える鉗子システムの一例に備えられる制御ユニット部を示すブロック図である。 本発明に係る鉗子マニピュレータを備える鉗子システムの一例に備えられる空気圧制御回路を示すブロック図である。 図11に示される制御ユニットが演算する演算式を示すブロック図である。 本発明に係る鉗子マニピュレータの一例の動作説明に供される図である。 本発明に係る鉗子マニピュレータの一例の動作説明に供される図である。
以下、発明を実施するための形態について説明する。なお、本明細書の文章において、英文字記号にハット記号を付すものを「(英文字記号)ハット」と記載し、英文字記号にオーバードットを付すものを「(英文字記号)オーバードット」と記載する。
図2は、本発明に係る鉗子マニピュレータを備える鉗子システムの一例において用いられる鉗子マニピュレータの外観を示す。
図2において、鉗子マニピュレータ10は、8個のエアシリンダ12a1〜12a8からなる関節駆動部12と、関節駆動部12における各ピストンロッドと後述する複数のワイヤおよびチューブとを接続するコネクタユニット14と、鉗子を含んで構成される把持部24と、把持部24の基端部に連結される回転関節部26と、回転関節部26の基端部にボールベアリング22BEを介して連結される第2関節22と、第2関節22の一方の端部の嵌合円筒部22mfに嵌合されねじ締結される嵌合孔部18ffを介して連結される第1関節18と、一端がコネクタユニット14に接続され、他端が第1関節18の嵌合円筒部18mfに嵌合され第1関節18を貫通する複数のワイヤおよびチューブを移動可能に支持する駆動力伝達部16と、を主な要素として含んで構成されている。
8個のエアシリンダ12a1〜12a8は、コネクタユニット14における支持プレート42に支持されている。エアシリンダ12a1〜12a8の各ピストンロッド12Lは、支持プレート42の端面に対し直交するようにコネクタユニット14内に突出している。8個のエアシリンダ12a1〜12a8のうちエアシリンダ12a1〜12a4(図9参照)は、それぞれ、ピストンロッド12Lにワイヤロッドコネクタ38(図3参照)を介して連結されるワイヤ30を進退させるものとされる。図1に示されるように、エアシリンダ12a1とエアシリンダ12a3とは向かい合って配されている。また、エアシリンダ12a2とエアシリンダ12a4とは向かい合って配されている。
また、残りのエアシリンダ12a5〜12a8(図9参照)は、それぞれ、ピストンロッド12Lにチューブロッドコネクタ40(図3参照)を介して連結されるチューブ32を進退させるものとされる。エアシリンダ12a5とエアシリンダ12a7とは向かい合って配されている。また、エアシリンダ12a6とエアシリンダ12a8とは向かい合って配されている。
エアシリンダ12a1〜12a8のピストンロッド12Lのストローク量、および、速度は、それぞれ、後述する空気圧制御部72(図11および図12参照)により駆動制御される。
コネクタユニット14は、図3に拡大されて示されるように、お互いに所定の間隔をもって向かい合って複数本のシャフトで連結される支持プレート42および44と、支持プレート42および44相互間に配されピストンロッド12Lとワイヤ30の端部とを連結する複数のワイヤロッドコネクタ38と、支持プレート42および44相互間に配されピストンロッド12Lとチューブ32の端部とを連結する複数のチューブロッドコネクタ40とを含んで構成されている。各ワイヤロッドコネクタ38、各チューブロッドコネクタ40に隣接してワイヤ30、チューブ32の移動量をそれぞれ、検出する複数のポテンショメータ46が設けられている。複数のポテンショメータ46は、それぞれ、検出出力信号Siを後述する制御ユニット部60に供給するものとされる。チューブ32およびワイヤ30は、それぞれ、例えば、超弾性合金で作られている。この連結でチューブ32およびワイヤ30が湾曲しない構造とすることで、機構の摺動摩擦力を最小限に抑えることができ、後述するような制御性や外力推定精度の向上に寄与することとなる。
また、支持プレート42には、回転関節部26を、フレキシブルシャフト34を介して回転駆動するベーンモータ40(図9参照)が支持されている。ベーンモータ40は、後述する制御ユニット部60により制御される。
一端が支持プレート44に接続される駆動力伝達部16の円筒状パイプ15の他端は、その軸線方向に沿って延び第1関節18の嵌合円筒部18mfに嵌合され、ねじ締結されることにより連結されている。円筒状パイプ15の他端は、第1関節18の嵌合円筒部18mfの各ねじ孔に対応した複数の透孔を円周方向に沿って有している。これにより、小ねじ(不図示)がその透孔を介して嵌合円筒部18mfのねじ孔にねじ込まれることにより、締結される。駆動力伝達部16は、図4および図5に示されるように、上述のワイヤ30およびチューブ32を支持するセパレータ17と、セパレータ17を内側に収容する円筒状パイプ15とを主な要素として含んで構成されている。
円形断面を有する細長いセパレータ17は、断面中央部に、フレキシブルシャフト34およびエア供給用チューブ36が挿入される貫通孔17aを有している。セパレータ17の外周部には、ステンレス鋼製のガイドパイプ17GPが配される溝17gが円周方向に沿って均等間隔で4箇所に形成されている。各ガイドパイプ17GPの内側には、円筒状のチューブ32および円形断面を有するワイヤ30が移動可能に配されている。ワイヤ30は、所定の隙間をもってチューブ32の内周部に移動可能に配されている。
ワイヤ30およびチューブ32は、プッシュプル作動を行うため特に圧縮力に対して駆動伝達部16の内部で座屈変形を起こさないことが必要である。チューブ32およびワイヤ30をガイドパイプ17GPに通すことにより、理想的な直線経路が確保される。さらにガイドパイプ17GP自体も座屈防止のためガイドパイプ17GPがセパレータ17の溝17gによってしっかりと固定されている。
柔軟構造である第1関節18は、例えば、図8(A)に示されるように、切削スプリング18bにより形成されている。切削スプリング18bは、例えば、円筒状の金属材料がレーザー加工等による切削加工により螺旋状に形成されることにより得られる。切削スプリング18bの一端に一体に形成される嵌合孔部18ffには、各ワイヤ30が挿入されるチューブ32の一端が接着される貫通孔18gaが、上述のセパレータ17の溝17gに対応して4箇所に形成されている。切削スプリング18bの他端に一体に形成される嵌合円筒部18mfには、各ワイヤ30が挿入されるチューブ32が挿入される貫通孔18gbが上述のセパレータ17の溝17gに対応して4箇所に形成されている。
切削スプリング18bの断面中央の貫通孔18aには、フレキシブルシャフト34が挿入されている。
また、切削スプリング18bの貫通孔18aの周囲には、図7(B)に示されるように、チューブ32が挿入される貫通孔18Hが貫通孔18ga、18gbに対応した位置に形成されている。第1関節18の嵌合孔部18ffには、図6に示されるように、第2関節22の嵌合円筒部22mfがねじ締結により連結されている。嵌合孔部18ffは、嵌合円筒部22mfの複数のねじ孔に対応した複数の透孔を円周方向に沿って有している。これにより、小ネジ(不図示)がその透孔を介して嵌合円筒部22mfのねじ孔にねじ込まれることにより締結される。
柔軟構造である第2関節22の構造は、第1関節18の構造と同様に切削スプリング22bを有している。第2関節22の軸線方向の長さは、第1関節18の軸線方向の長さに比して小に設定されている。第2関節22における切削スプリング22bの断面中央の貫通孔22aの周囲には、図7(A)に示されるように、ワイヤ30だけが挿入される貫通孔22Hが溝18gに対応した位置に形成されている。4本チューブ32をそれぞれ通過した4本のワイヤ30の一端は、第2関節22におけるベアリングハウジング22BHに連通する貫通孔22gaに接着されている。
第1関節18および第2関節22の柔軟構造は、斯かる例に限られることなく、例えば、図10に示されるように、柔軟構造体50が、βチタンチューブにスリットを入れて柔軟性を持たせ、外側に数か所のカラーを取り付けて4か所の駆動チューブ/ワイヤ用のガイド穴を設けたものであってもよい。
第2関節22の端部に連結される回転関節部26は、図8(B)に示されるように、フレキシブルシャフト34の回動に応じて回転関節部26に連結される把持部24を回動させるものとされる。回転関節部26は、ハウジング26Hの内周部に固定されフレキシブルシャフト34の回動力を把持部24に伝達するローター26Rと、把持部24のグリッパの開閉機構を把持状態にするピストン26Pと、ピストン26Pを作動空気圧に抗して初期状態に戻し、グリッパの開閉機構を非把持状態とするリターンスプリング26RSとをハウジング26H内に備えている。
ローター26Rは、第2関節22におけるボールベアリング22BEに回動可能に支持されフレキシブルシャフト34の一端に連結されるとともに内部に作動空気を供給するエア供給用チューブ36の一端が連結されている。
把持部24における空気圧式グリッパの開閉機構は、図示が省略されるが、例えば、非特許文献5に示されるような機構と同様な機構を備えるものであってもよい。そのような空気圧式グリッパは、フレキシブルシャフト34の内側に配されるエア供給用チューブを介して供給される作動空気により駆動せしめられる。
本発明に係る鉗子マニピュレータを備える鉗子システムの一例においては、斯かる構成に加えて図11に示されるように、上述の鉗子マニピュレータにおける第1関節18および第2関節22、把持部24の動作制御を行う空気圧制御回路72を制御する制御ユニット部60を備えている。
制御ユニット部60には、上述のコネクタユニット14における複数のポテンショメータ46からの検出出力信号Siと、後述する空気圧制御回路72における各圧力センサ74からの圧力をあらわす検出出力信号Spとが供給される。制御ユニット部60は、所定のプログラムデータ等を格納する記憶部を備えている。また、制御ユニット部60には、表示部として液晶ディスプレイ62、および、入力部としてのキーボード64が接続されている。
空気圧制御回路72は、例えば、図12に示されるように、コンプレッサ等の空気圧供給源70に圧力調整弁76を介して複数の5ポート型のサーボ弁が設けられている。各サーボ弁は、上述のエアシリンダ12a1〜12a8に対応してそれぞれ設けられている。なお、図12においては、代表的に、エアシリンダ12a1、12a3、サーボ弁1、サーボ弁3を示す。これにより、エアシリンダ12a1〜12a4が駆動されることにより、第2関節22がワイヤ30を介して駆動制御され、また、エアシリンダ12a5〜12a8が駆動されることにより、第1関節18がチューブ32を介して駆動制御されることとなる。さらに、ベーンモータ40が制御されることにより、把持部24の回転角が制御されることとなる。
制御ユニット部60は、記憶部から読み出された所定のプログラムデータに従い動作を開始し、検出出力信号Si、検出出力信号Spに基づいて把持部24、第1関節18、第2関節22の位置、姿勢制御を行うとともに、鉗子先端にかかる外力ベクトルfextハットを推定する演算を行い、空気圧制御回路72の動作制御を行う。制御ユニット部60において、後述する外力ベクトルを推定する演算は、図13に示されるブロック図にあらわされる演算式に従い行われる。
次に、鉗子システムにおける外力推定について説明する。
図13は、鉗子システムにおける、外力推定のブロック線図である。
図13のブロック線図について、各記号の説明をしながら外力推定の方法を述べる。
F:空気圧アクチュエータの駆動力ベクトルである。
具体的には、以下のようになる。
〜F:第1関節のシリンダ駆動力である。
〜F:第2関節のシリンダ駆動力である。
:回転関節のためのベーンモータ駆動トルクである。
X:アクチュエータの変位量である。
具体的には、以下のようになる。
〜X:第1関節のためのシリンダ変位である。
〜X:第2関節のためのシリンダ変位である。
:回転関節のためのベーンモータの回転角である。
Xオーバードット:アクチュエータの速度である。sはラプラス微分演算子であるが、実際はコンピュータの数値微分(擬似微分)により求める。
q:関節の位置変数ベクトルであり、最大7次元ベクトルである。
具体的には、以下のようになる。
q=[δ、θ、l、δ、θ、l、ψ]となる。添え字1、2は関節の番号である。屈曲にかかるδ、θ、lの定義は図15に示す第2関節の位置座標の定義のとおりである。第1関節も同様である。ψについては回転関節の角度を表わす。
第2関節については、関節の屈曲する方向δ、その方向へ屈曲した角度θ、および関節長さの変化量lである。関節長さの変化量lは、関節の中心線つまり図15で破線になっている部分の長さの変化量である。ただしδおよびθは次の範囲で表わすこととする。
−π≦δ≦π θ≧0
また、pは鉗子先端の位置座標であり、Lsは関節の自然長であり、Lgは把持部と回転関節部の合計の長さであり、rは駆動ワイヤの配置円半径であり、数字5〜8は駆動ワイヤ番号である。
第1関節については、関節の屈曲する方向δ、その方向へ屈曲した角度θ、および関節長さの変化量lである。ただしδおよびθは次の範囲で表わすこととする。
−π≦δ≦π θ≧0
また、Lsは関節の自然長であり、rは駆動チューブの配置円半径であり、数字1〜4は駆動チューブ番号である。
ここでqとアクチュエータ変位Xとの関係は式(1)のようになる。
Figure 0006159075
なお式中のγはベーンモータから回転関節への減速比(増速比)を表わす。
次に、式(1)を関節位置qについて変形すると次のようになる。
Figure 0006159075
Zハット:関節の逆動力学モデルで、所望の関節位置および速度を実現するためのアクチュエータ駆動力ベクトルであり、9次元ベクトルである。ここでZハットを各関節に分け、第1関節のモデルZ(4次元ベクトル)、第2関節のモデルZ(4次元ベクトル)および回転関節のモデルZr(1次元ベクトル)を考える。すなわち
Figure 0006159075
式(3)の各成分は、各アクチュエータの作動にかかる機械的インピーダンス(弾性力、摩擦力、慣性力など)に関する項により構成される。
ext、Fextハット:シリンダ駆動力およびベーンモータの駆動トルクの外力成分のベクトルであり、回転含む9次元ベクトルである。これらは鉗子先端に外力を受けて、アクチュエータがバックドライブされることで生じる。なお、ハット付きの記号は計算による推定値を意味する。
τextハット:関節位置座標q(δ、θ、l、δ、θ、l、ψ)に対するトルクおよび並進力の外力成分である。
extハット:鉗子先端にかかる外力で、ここでは並進力3自由度およびトルク3自由度の6次元ベクトルである。
a T:Fextからτextへの変換行列である。Jaは関節速度qオーバードットからアクチュエータ速度Xオーバードットへのヤコビアンであり、式(1)を時間微分して整理することにより得られる。
(JT)+:τextからfextへの変換行列である。Jは関節速度qオーバードットから鉗子先端の速度pオーバードットおよび角速度ベクトルωへのヤコビアンである。
これについて、図14を使って説明する。第1関節、第2関節および回転関節の位置・姿勢を記述するため、基準座標系Obをとり、各関節の先端中心にローカル座標系O、Oをとる。図中、記号pは位置(3次元ベクトル)を、記号Rは姿勢行列(3×3行列)を表わしており、例えばという記述は、座標系Obにより記述したOの位置ベクトルという意味である。この設定において、鉗子先端の位置pおよび姿勢行列Rを求めると次のようになる。
Figure 0006159075
Figure 0006159075
ここで外力推定に必要なヤコビアンJの並進速度にかかる成分Jpについては、式(4)を時間微分することにより得られる。すなわち
Figure 0006159075
次に関節位置ベクトルqにおける角度パラメータの時間微分δオーバードット、θオーバードット、δオーバードット、θオーバードット、ψオーバードットについて、各回転軸ベクトルの基準座標系に対する方向余弦を求めることにより角速度ベクトルωが得られ、姿勢ヤコビアンJrを含む形に整理できる。ここで、並進速度パラメータlオーバードット、lオーバードットにかかる成分は0とする。すなわち
Figure 0006159075
式(6)および(7)から、ヤコビアンJが得られる。すなわち
Figure 0006159075
ところで、先に定義した関節位置ベクトルqは7自由度ある。後述する式(10)の外力計算で冗長な成分があってもよいが、qの成分lまたはlを選択的に消去すれば、非冗長の独立6自由度システムとすることができる。外力推定における自由度の削減は、逆行列計算におけるコスト削減および精度向上を図ることができる。
アクチュエータ駆動力の外力成分のベクトルの推定値Fextハットは、式(9)に従いアクチュエータの駆動力Fからマニピュレータの内部逆動力学Zハットを差し引くと、外力にかかる成分を求めることができる。
Figure 0006159075
鉗子先端にかかる外力ベクトルfextハットは、式(10)に従い求められる。
Figure 0006159075
屈曲部としてスプリングの例を説明したが、屈曲部はこれに限定されるものではない。このほか、屈曲部としては、中空の物体にスリットを加工して柔軟に屈曲できるようにしたものなどを採用することができる。シリンダ位置の検出部としてのポテンショメータの例を説明したが、検出部はこれに限定されるものではない。このほか検出部としては、エンコーダなどを採用することができる。
駆動力の発生装置として空気シリンダの例を説明したが、駆動力の発生装置はこれに限定されるものではない。このほか駆動力の発生装置としては、電気モーター、水圧シリンダ、油圧シリンダなどを採用することができる。
駆動力の計測装置として圧力センサの例を説明したが、駆動力の計測装置はこれに限定されるものではない。このほか駆動力の計測装置としては、力センサをマニピュレータに直接搭載する方法などを採用することができる。
本発明に係る一例は、最先端の回転関節の駆動にフレキシブルシャフトを採用することで、運動学および動力学の両面において屈曲関節との干渉を回避できる。本発明に係る鉗子マニピュレータの一例は、外力推定に有効な7自由度(5自由度(屈曲2自由度×2および回転1自由度))に屈曲関節の伸縮方向×2を加える)を体内において有しており、並進力3軸およびトルク3軸の6自由度外力を、体内の関節のみを用いて推定計算することが可能である。
体外での運動を外力推定に利用しないので挿入部におけるトロッカーの拘束、鉗子マニピュレータに連結された配線などの抵抗が関節のダイナミクスに影響しない。よって、鉗子マニピュレータがどのような配置状況にあっても、外力推定精度が安定しているという利点がある。
10 鉗子マニピュレータ
12 関節駆動部
14 コネクタユニット
18 第1関節
22 第2関節
24 把持部
26 回転関節部
34 フレキシブルシャフト

Claims (5)

  1. 鉗子を有する把持部を回転させる回転関節部と、貫通孔を軸線方向に沿って有し該回転関節部に連結される複数の柔軟な多自由度関節部と、該複数の多自由度関節部の貫通孔に挿入される柔軟な駆動力伝達部材を介して該回転関節部を駆動させる駆動部とを備える鉗子マニピュレータと、
    前記把持部の姿勢を制御するように前記鉗子マニピュレータの前記駆動部を制御する制御部と、を具備して構成され
    前記把持部、前記回転関節部、及び前記駆動力伝達部材は、前記軸線周りに回転され、
    前記駆動力伝達部材は、前記軸線方向に沿って中空部を有し、
    前記中空部の中には、前記軸線方向に沿って、流体供給用の管部材が挿入される、鉗子システム。
  2. 前記制御部は、前記鉗子に作用する外力を推測演算する演算部を備えることを特徴とする請求項1記載の鉗子システム。
  3. 鉗子を有する把持部を回転させる回転関節部と、貫通孔を軸線方向に沿って有し該回転関節部に連結される複数の柔軟な多自由度関節部と、該複数の多自由度関節部の貫通孔に挿入される柔軟な駆動力伝達部材を介して該回転関節部を駆動させる駆動部とを備える鉗子マニピュレータと、
    前記把持部の姿勢を制御するように前記鉗子マニピュレータの前記駆動部を制御する制御部と、を具備して構成され、
    外力により変形する前記多自由度関節部について、前記多自由度関節部の前記軸線方向の長さの変化量を検出し、
    前記変化量を使い前記外力を算出する演算部を有する鉗子システム。
  4. 前記複数の柔軟な多自由度関節部が、それぞれ、切削スプリングにより構成されることを特徴とする請求項1記載の鉗子システム。
  5. 鉗子を有する把持部を回転させる回転関節部と、貫通孔を軸線方向に沿って有し該回転関節部に連結される複数の柔軟な多自由度関節部と、該複数の多自由度関節部の貫通孔に挿入される柔軟な駆動力伝達部材を介して該回転関節部を駆動させる駆動部とを具備して構成され
    前記把持部、前記回転関節部、及び前記駆動力伝達部材は、前記軸線周りに回転され、
    前記駆動力伝達部材は、前記軸線方向に沿って中空部を有し、
    前記中空部の中には、前記軸線方向に沿って、流体供給用の管部材が挿入される、鉗子マニピュレータ。

JP2012241952A 2012-11-01 2012-11-01 鉗子マニピュレータ、および鉗子マニピュレータを備える鉗子システム Expired - Fee Related JP6159075B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012241952A JP6159075B2 (ja) 2012-11-01 2012-11-01 鉗子マニピュレータ、および鉗子マニピュレータを備える鉗子システム
US14/439,934 US9814480B2 (en) 2012-11-01 2013-02-12 Forceps manipulator and forceps system comprising forceps manipulator
PCT/JP2013/053226 WO2014069003A1 (ja) 2012-11-01 2013-02-12 鉗子マニピュレータ、および鉗子マニピュレータを備える鉗子システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012241952A JP6159075B2 (ja) 2012-11-01 2012-11-01 鉗子マニピュレータ、および鉗子マニピュレータを備える鉗子システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014090800A JP2014090800A (ja) 2014-05-19
JP6159075B2 true JP6159075B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=50626946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012241952A Expired - Fee Related JP6159075B2 (ja) 2012-11-01 2012-11-01 鉗子マニピュレータ、および鉗子マニピュレータを備える鉗子システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9814480B2 (ja)
JP (1) JP6159075B2 (ja)
WO (1) WO2014069003A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9295525B2 (en) * 1999-09-17 2016-03-29 Intuitive Surgical Operations, Inc. Phantom degrees of freedom for manipulating the movement of surgical systems
WO2014028563A1 (en) 2012-08-15 2014-02-20 Intuitive Surgical Operations, Inc. Phantom degrees of freedom in joint estimation and control
US20140296869A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Intuitive Surgical Operations, Inc. Surgical instrument shaft
JP6374672B2 (ja) * 2014-02-28 2018-08-15 オリンパス株式会社 医療器具及び医療システム
JP6422148B2 (ja) * 2014-05-20 2018-11-14 国立大学法人電気通信大学 マニピュレータ
WO2015194603A1 (ja) * 2014-06-19 2015-12-23 公立大学法人福島県立医科大学 能動鉗子
CN104188709B (zh) * 2014-09-18 2016-07-06 上海工程技术大学 一种用于外科手术机器人的多角度从手镊子
WO2016056339A1 (ja) * 2014-10-09 2016-04-14 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
EP3320873A4 (en) 2015-07-09 2019-01-30 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha SURGICAL ROBOT
CN107708596A (zh) * 2015-07-09 2018-02-16 川崎重工业株式会社 手术用机械手
US10881475B2 (en) * 2015-07-09 2021-01-05 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Surgical robot
JP6602076B2 (ja) 2015-07-14 2019-11-06 国立大学法人 東京医科歯科大学 鉗子システム
CN105250032B (zh) * 2015-10-15 2017-09-29 天津大学 微创器械轴向回转模块
AU2017270904A1 (en) * 2016-05-23 2019-01-17 Imperial Innovations Limited Surgical instrument, robotic arm and control system for a robotic arm
CN106113019B (zh) * 2016-07-22 2018-07-10 长春理工大学 多关节挠性机械手臂
CN106236269B (zh) * 2016-08-31 2018-09-04 北京术锐技术有限公司 一种多自由度的柔性手术工具
CN106175850B (zh) 2016-08-31 2019-03-19 北京术锐技术有限公司 一种直线驱动机构驱动的柔性手术工具系统
JP6577936B2 (ja) * 2016-12-27 2019-09-18 川崎重工業株式会社 液圧鉗子システム
US11103992B2 (en) * 2017-02-28 2021-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus of continuum robot
US20190365489A1 (en) * 2017-02-28 2019-12-05 Sony Corporation Medical support arm system and control device
JP6921602B2 (ja) * 2017-04-21 2021-08-18 キヤノン株式会社 連続体ロボットの制御システム及びその制御方法、並びに、プログラム
CN107263528A (zh) * 2017-07-21 2017-10-20 清华大学 柔性臂的柔性关节结构
CN112998862B (zh) * 2018-01-10 2023-03-10 北京术锐技术有限公司 柔性手术工具和柔性手术工具系统
JP7171214B2 (ja) * 2018-04-02 2022-11-15 キヤノン株式会社 連続体ロボット制御装置、連続体ロボット制御方法及びプログラム
US11458641B2 (en) * 2018-05-23 2022-10-04 General Electric Company Robotic arm assembly construction
WO2020063994A1 (zh) * 2018-09-30 2020-04-02 泗洪县正心医疗技术有限公司 多方向灵活弯曲与锁定的手术装置
CN109500835A (zh) * 2018-11-15 2019-03-22 黑龙江磐桓科技有限公司 一种tpu气动3d打印机械手
CN111317571B (zh) * 2018-12-13 2021-10-15 中国科学院沈阳自动化研究所 一种骨架嵌套可控连续形变机构
USD961074S1 (en) * 2019-01-25 2022-08-16 Karl Storz Se & Co. Kg Shaft attachable medical instrument
USD966513S1 (en) * 2019-01-25 2022-10-11 Karl Storz Se & Co. Kg Shaft attachable medical instrument
JP1650796S (ja) * 2019-01-25 2020-01-20
JP2020156691A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 リバーフィールド株式会社 医用ロボットシステム
CN109895066B (zh) * 2019-04-23 2020-09-01 中国科学院自动化研究所 基于肌肉非线性特性的人工肌肉模块
WO2021210180A1 (ja) * 2020-04-17 2021-10-21 リバーフィールド株式会社 医療用ロボットの空気圧駆動機構
CN114367967A (zh) * 2020-10-14 2022-04-19 中南大学 一种气动肌肉与超弹性杆结合的连续体蛇形臂
JPWO2022097666A1 (ja) * 2020-11-05 2022-05-12
JP2022171422A (ja) * 2021-04-30 2022-11-11 日本発條株式会社 屈曲構造体
JP2023018450A (ja) * 2021-07-27 2023-02-08 日本発條株式会社 屈曲構造体及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE502007001798D1 (de) * 2006-02-24 2009-12-03 Ferrobotics Compliant Robot Te Roboterarm
US8137263B2 (en) 2007-08-24 2012-03-20 Karl Storz Endovision, Inc. Articulating endoscope instrument
JP5258284B2 (ja) * 2007-12-28 2013-08-07 テルモ株式会社 医療用マニピュレータ及び医療用ロボットシステム
JP2010035768A (ja) 2008-08-04 2010-02-18 Olympus Medical Systems Corp 能動駆動式医療機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014090800A (ja) 2014-05-19
US9814480B2 (en) 2017-11-14
US20150313619A1 (en) 2015-11-05
WO2014069003A1 (ja) 2014-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6159075B2 (ja) 鉗子マニピュレータ、および鉗子マニピュレータを備える鉗子システム
Hong et al. Design and evaluation of 2-DOF compliant forceps with force-sensing capability for minimally invasive robot surgery
Orekhov et al. Analysis and validation of a teleoperated surgical parallel continuum manipulator
Haraguchi et al. A pneumatically driven surgical manipulator with a flexible distal joint capable of force sensing
US7646161B2 (en) Method for controlling a robot arm, and robot for implementing the method
CN102697559B (zh) 用于微创机器人外科处理系统的力评估
CN108463315B (zh) 驱动机构、机器人臂、机器人系统和制造产品的方法
WO2014030363A1 (ja) 外力推定装置及び鉗子システム
JP5175691B2 (ja) ロボットアームの教示システム及び方法
CN104736093A (zh) 接头估测和控制中的假想自由度
CN104736094A (zh) 操纵外科系统的活动的假想自由度
JP2016516487A5 (ja)
KR102023910B1 (ko) 로봇 및 로봇의 마찰 보상 방법
Kanno et al. A forceps manipulator with flexible 4-DOF mechanism for laparoscopic surgery
CN104718054A (zh) 操纵机械体的活动的假想自由度
KR20110041950A (ko) 여유자유도 제어를 이용한 로봇의 교시 및 재현 방법
US20200206961A1 (en) Backdrivable and haptic feedback capable robotic forceps, control system and method
US8897916B2 (en) Maneuvering system having inner force sense presenting function
Conrad et al. Interleaved continuum-rigid manipulation: An augmented approach for robotic minimally-invasive flexible catheter-based procedures
Dalvand et al. Modular instrument for a haptically-enabled robotic surgical system (herosurg)
Yamashita et al. Development of endoscopic forceps manipulator using multi-slider linkage mechanisms
KR20180099623A (ko) 로봇 팔 및 로봇 손목
Degirmenci et al. Design and control of a parallel linkage wrist for robotic microsurgery
Merlet Micro parallel robot MIPS for medical applications
Kong et al. Dexterity analysis and motion optimization of in-situ torsionally-steerable flexible surgical robots

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140715

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6159075

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees