JP6158009B2 - カウンターウェイト付きクランクプーリ及びその製造方法 - Google Patents
カウンターウェイト付きクランクプーリ及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6158009B2 JP6158009B2 JP2013193881A JP2013193881A JP6158009B2 JP 6158009 B2 JP6158009 B2 JP 6158009B2 JP 2013193881 A JP2013193881 A JP 2013193881A JP 2013193881 A JP2013193881 A JP 2013193881A JP 6158009 B2 JP6158009 B2 JP 6158009B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- counterweight
- damper
- weight
- crank pulley
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Pulleys (AREA)
Description
(1)本発明は、自動車エンジン等における駆動軸から他の回転機器へトルクを伝達する際に急激なトルク変動に伴うベルトスリップを防止するクランクプーリに関する分野で用いられ、またはその他のベルトによる伝達トルク機構を有する分野で用いられる。
(2)本発明は、カウンターウェイト付きのクランクプーリのみに適用可能な技術である。
(3)本発明では、対象エンジンが要求する重量を十分に上回るカウンターウェイトを予めクランクプーリ構成部品に設ける(実施例ではトーショナルダンパのマス部)。このカウンターウェイトは必然的に径方向および軸方向共に大きな肉厚があり、大直径でかつ深いバランス穴が開孔可能である。
(4)本発明では、カウンターウェイトが規定アンバランスより十分に重いことから、製品組み立て後もバランス修正すべき開孔位置は必然的にカウンターウェイト上に存在する。該部は十分な重さのバランス穴が開孔可能なことから、少ない穴数でも修正可能なアンバランス量は大きくなり、事前に超過していたカウンターウェイトのアンバランス量を補正することができる。
(5)本発明におけるカウンターウェイトの事前アンバランスは、該部に開孔可能なバランス穴のアンバランス修正重量の約1〜4穴分とし、カウンターウェイトを構成する厚肉部はバランス穴が4〜10穴開孔可能なサイズとする。
(6)本発明では、カウンターウェイトのアンバランス量が規定重量よりも予め大きく設定されることから、カウンターウェイトを構成する厚肉部厚肉部のみにバラン修正穴が開孔される。したがってカウンターウェイトを除く部位に従来技術のようなバランス穴開孔用のデッドスペースを設計する必要はない。
(7)カウンターウェイト付きクランクプーリにおいて、規定のアンバランス量を超えるカウンターウェイトを予め設ける、カウンターウェイトのアンバランス事前超過量は該部に開孔可能なバランス穴の1〜4穴程度とする、カウンターウェイトはバランス穴が4〜10穴程度開孔可能なスペースを有する、の構成要素からなり、事前アンバランスにより必然的にカウンターウェイト上にバランス穴が開孔され、カウンターウェイト以外の部位のデッドウェイトを削減した回転変動吸収ダンパまたはトーショナルダンパ。
W0−W2×S=W1
の関係が成立するように設定されている。
11 ハブ
11a ボス部
11b,14b,15b,17a,18b 径方向部
11c,15a,17b,18a 筒状部
12 ダンパゴム
13 スリーブ
14 ダンパマス
14a 内周筒部
14c 外周筒部
14d シール部
14e サービスタップ
15 ゴムフランジ
16 カップリングゴム
17 プーリ
17c プーリ溝
18 ベアリングリテーナ
19 ラジアルベアリング
20 スラストベアリング
21 トーショナルダンパ
22 カウンターウェイト
23 バランス修正穴
Claims (4)
- 環状の構成部品の円周上一部の部位にカウンターウェイトを設けたカウンターウェイト付きクランクプーリであって、
前記カウンターウェイトにバランス修正穴を設け、
前記カウンターウェイトを設けていない前記構成部品の円周上残りの部位は、前記バランス修正穴と同じ大きさの穴を設けることができない大きさに形成され、
前記カウンターウェイトは、当初重量過多に形成されたカウンターウェイトが前記バランス修正穴を設けることにより適正重量のカウンターウェイトとされていることを特徴とするカウンターウェイト付きクランクプーリ。 - 請求項1記載のカウンターウェイト付きクランクプーリにおいて、
当該クランクプーリは、回転変動吸収ダンパまたはトーショナルダンパであることを特徴とするカウンターウェイト付きクランクプーリ。 - 請求項2記載のカウンターウェイト付きクランクプーリにおいて、
前記構成部品は、回転変動吸収ダンパまたはトーショナルダンパにおけるダンパマスであることを特徴とするカウンターウェイト付きクランクプーリ。 - 請求項1、2または3記載のカウンターウェイト付きクランクプーリを製造する方法であって、
環状の構成部品を製作し、このとき前記構成部品の円周上一部の部位に重量過多のカウンターウェイトを設けるとともに、前記カウンターウェイトを設けていない前記構成部品の円周上残りの部位を次工程で開口するバランス修正穴と同じ大きさの穴を設けることができない大きさに形成する工程と、
前記カウンターウェイトに前記重量過多分に相当する大きさのバランス修正穴を設ける工程と、
を順次実施することを特徴とするカウンターウェイト付きクランクプーリの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013193881A JP6158009B2 (ja) | 2013-09-19 | 2013-09-19 | カウンターウェイト付きクランクプーリ及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013193881A JP6158009B2 (ja) | 2013-09-19 | 2013-09-19 | カウンターウェイト付きクランクプーリ及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015059618A JP2015059618A (ja) | 2015-03-30 |
JP6158009B2 true JP6158009B2 (ja) | 2017-07-05 |
Family
ID=52817318
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013193881A Active JP6158009B2 (ja) | 2013-09-19 | 2013-09-19 | カウンターウェイト付きクランクプーリ及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6158009B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6682261B2 (ja) * | 2015-12-22 | 2020-04-15 | Nok株式会社 | クランクプーリ |
CN109707664B (zh) * | 2017-10-25 | 2024-02-13 | 上海凯士比泵有限公司 | 一种双吸叶轮不平衡量修正方法及其修正后的双吸叶轮 |
JP7236324B2 (ja) * | 2019-05-23 | 2023-03-09 | 株式会社エクセディ | 回転装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59226728A (ja) * | 1983-06-03 | 1984-12-19 | Mazda Motor Corp | エンジンのクランクシヤフトプ−リ |
JPS62288744A (ja) * | 1986-06-04 | 1987-12-15 | Toyoda Mach Works Ltd | ダンパプ−リのバランス取り方法 |
JPH0513482Y2 (ja) * | 1986-07-16 | 1993-04-09 | ||
US7004294B2 (en) * | 2003-01-31 | 2006-02-28 | Williams Kenneth A | Vibration absorber assembly |
JP4984574B2 (ja) * | 2006-03-03 | 2012-07-25 | 日産自動車株式会社 | ピストンクランク機構のクランクシャフト |
-
2013
- 2013-09-19 JP JP2013193881A patent/JP6158009B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015059618A (ja) | 2015-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20150362041A1 (en) | Torsional vibration damper for hydrokinetic torque coupling device | |
US9366294B2 (en) | Structure of bracket of inner-shaft bearing | |
CN112805484B (zh) | 具有齿的皮带轮解耦器及用于制造所述皮带轮解耦器的方法 | |
JP6773803B2 (ja) | ダイナミックダンパ | |
JP6158009B2 (ja) | カウンターウェイト付きクランクプーリ及びその製造方法 | |
US20180142762A1 (en) | Propshaft damper and method of assembly | |
US10047845B2 (en) | Dynamic absorber for torsional vibration damper of hydrokinetic torque coupling device | |
US10443700B2 (en) | Torsional vibration damper spoke design | |
CN105443727A (zh) | 用于车辆的发电机缓冲器带轮 | |
US5453056A (en) | Belt pulley | |
EP1382886B1 (en) | An integrated pulley-torsional damper assembly | |
JP2003336727A (ja) | 変速機ケース | |
CN216789171U (zh) | 一种曲轴减振解耦皮带轮总成 | |
JP2017115927A (ja) | クランクプーリ | |
JP2021011928A (ja) | トーショナルダンパ | |
WO2023088898A3 (de) | Drehschwingungsdämpfer | |
KR20160111688A (ko) | 카운터 웨이트가 부착된 크랭크 풀리 및 그 제조 방법 | |
JP7390966B2 (ja) | 曲げダンパ付きトーショナルダンパ | |
JP2013076419A (ja) | 車両用流体伝動装置 | |
US20150105196A1 (en) | Damper pulley | |
CN222391898U (zh) | 过滤带轮 | |
CN222391897U (zh) | 过滤带轮 | |
JP4737429B2 (ja) | センサープレート | |
CN222277370U (zh) | 曲轴减振器及汽车 | |
CN209196073U (zh) | 一种曲轴减震皮带轮及汽车发动机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160811 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170607 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6158009 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |