JP6155765B2 - Gastrointestinal stent - Google Patents
Gastrointestinal stent Download PDFInfo
- Publication number
- JP6155765B2 JP6155765B2 JP2013072621A JP2013072621A JP6155765B2 JP 6155765 B2 JP6155765 B2 JP 6155765B2 JP 2013072621 A JP2013072621 A JP 2013072621A JP 2013072621 A JP2013072621 A JP 2013072621A JP 6155765 B2 JP6155765 B2 JP 6155765B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stent
- gastrointestinal
- digestive tract
- wire
- gastrointestinal stent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 title claims description 63
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 claims description 60
- 210000002249 digestive system Anatomy 0.000 claims description 16
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 7
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 6
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 6
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 5
- 238000003698 laser cutting Methods 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N [Ti].[Ni] Chemical compound [Ti].[Ni] HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 210000000013 bile duct Anatomy 0.000 description 2
- 210000001198 duodenum Anatomy 0.000 description 2
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 description 2
- 210000005095 gastrointestinal system Anatomy 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 2
- 229910000014 Bismuth subcarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 229910000566 Platinum-iridium alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000971 Silver steel Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WAIPAZQMEIHHTJ-UHFFFAOYSA-N [Cr].[Co] Chemical class [Cr].[Co] WAIPAZQMEIHHTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- MGLUJXPJRXTKJM-UHFFFAOYSA-L bismuth subcarbonate Chemical compound O=[Bi]OC(=O)O[Bi]=O MGLUJXPJRXTKJM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940036358 bismuth subcarbonate Drugs 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000010297 mechanical methods and process Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- HWLDNSXPUQTBOD-UHFFFAOYSA-N platinum-iridium alloy Chemical class [Ir].[Pt] HWLDNSXPUQTBOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Description
本発明は、生体内の管状器官の管腔部の狭窄部等に挿入されて狭窄の改善等に供されるステントに関し、特に、消化器系体内管腔の管壁の穿孔を適切に防止することのできる消化管ステントに関する。 The present invention relates to a stent that is inserted into a stenosis part or the like of a lumen part of a tubular organ in a living body to be used for improvement of stenosis, and in particular, appropriately prevents the perforation of the wall of a digestive system body lumen. The present invention relates to a gastrointestinal stent that can be used.
生体内の胆管、食道、十二指腸、大腸等の消化器系体内管腔の管腔に、例えば癌細胞等により狭窄部分や閉塞部分が生じた場合、ステントをその狭窄部分あるいは閉塞部分に挿入して留置し、狭窄の改善、管腔の確保あるいは管腔の径の維持等を図ることが医療現場において行われている(例えば特許文献1参照)。 If a stenosis or occlusion occurs due to, for example, cancer cells, in the lumen of a digestive system such as a bile duct, esophagus, duodenum, or large intestine in a living body, insert a stent into the stenosis or occlusion. Indwelling and improving stenosis, securing a lumen, maintaining the diameter of a lumen, and the like are performed at medical sites (see, for example, Patent Document 1).
この種のステントとしては種々の形態のものが使用されているが、金属製で網目の周面を有する円筒状のステントが一般的である。また、そのようなステントとしては、製造方法に起因する主なものとして、線材(フィラメント)を織り込み又は編み込みして形成される編み込みタイプのものと、円筒状素材をレーザー切断して網目状筒体を形成するレーザーカットタイプのものとを挙げることができる。レーザーカットタイプのステントは、ショートニングが少なく、また設計の自由度が高く、近年広く普及している(例えば特許文献2参照)。 Various types of stents are used as this type of stent, but a cylindrical stent having a meshed surface made of metal is generally used. Moreover, as such a stent, as a main thing resulting from a manufacturing method, the braided type formed by weaving or weaving a wire (filament), and a mesh-like cylinder by laser cutting a cylindrical material The laser cut type that forms Laser-cut stents have little shortening and a high degree of design freedom, and have been widely used in recent years (see, for example, Patent Document 2).
ところで、レーザーカットタイプのステントは、線状材料を網み込んで製造する編み込みタイプのステントと比較して、そのステントの線状部分の周縁が鋭利になり易い傾向にある。また、一方で、ステントは、導入し留置する体内管腔の径よりも若干径の太いものを導入し留置する場合が多い。また、消化管ステントは、血管用のステント等と比較して太径の場合が多い。このような理由に起因して、消化管ステントをレーザーカットタイプで製造した場合には、消化器系体内管腔の管腔を損傷したり穿孔を生じさせてしまう可能性がある。 By the way, the laser cut type stent tends to be sharper at the periphery of the linear portion of the stent as compared with the braided type stent manufactured by netting a linear material. On the other hand, stents are often introduced and placed with a diameter slightly larger than the diameter of the body lumen to be introduced and placed. In addition, gastrointestinal stents are often larger in diameter than stents for blood vessels. For these reasons, when the gastrointestinal stent is manufactured by a laser cut type, the lumen of the digestive system body lumen may be damaged or perforation may occur.
例えば、図7に示すような従来のステント90においては、その端部91が尖鋭な端部(末端部)となる可能性があり、これが体内管腔の管壁に接触すると、管壁を損傷したり穿孔を生じさせてしまう可能性がある。
For example, in the conventional stent 90 as shown in FIG. 7, the
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであって、その目的は、ステントの端部が消化器系体内管腔の管壁に接触する可能性や頻度を少なくすることができ、ステントの末端による管壁の損傷や穿孔を適切に防ぐことができる消化管ステントを提供することにある。 The present invention has been made to solve such a problem, and its object is to reduce the possibility and frequency of the end of the stent contacting the wall of the digestive system lumen. An object of the present invention is to provide a gastrointestinal stent that can appropriately prevent damage to the tube wall and perforation by the end of the stent.
前記課題を解決するために、本願発明の消化管ステントは、径方向に拡張可能な環状の単位パターンが相互に接続部により接続されて軸方向に配列された円筒状のステントであって、消化器系体内管腔に留置されるステントであり、軸方向端部が径方向内側に曲がっていることを特徴とするものである。 In order to solve the above-mentioned problems, the digestive tract stent of the present invention is a cylindrical stent in which annular unit patterns that are radially expandable are connected to each other by connecting portions and are arranged in the axial direction. The stent is placed in a body lumen and has an axial end bent radially inward.
好適には、本願発明の消化管ステントは、当該消化管ステントの前記軸方向端部の端部には端部ワイヤが形成されており、当該端部ワイヤが径方向内側に曲がっていることを特徴とする。 Preferably, in the digestive tract stent of the present invention, an end wire is formed at the end of the axial end of the digestive tract stent, and the end wire is bent radially inward. Features.
また好適には、本願発明の消化管ステントは、前記消化管ステントの前記軸方向端部に対して形成された前記端部ワイヤが複数接続されて新たな端部を形成し、当該新たな端部が径方向内側に曲がっていることを特徴とする。 Preferably, in the gastrointestinal stent of the present invention, a plurality of the end wires formed with respect to the axial end of the gastrointestinal stent are connected to form a new end, and the new end The portion is bent radially inward.
また好適には、本願発明の消化管ステントは、前記軸方向端部、前記端部ワイヤの末端、あるいは前記新たな端部の末端には、球状体が設置されていることを特徴とする。 Also preferably, the gastrointestinal stent of the present invention is characterized in that a spherical body is disposed at the end in the axial direction, the end of the end wire, or the end of the new end.
本発明によれば、ステントの端部が消化器系体内管腔の管壁に接触する可能性を小さくすることができ、ステントの末端による管壁の損傷や穿孔を適切に防ぐことができる消化管ステントを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to reduce the possibility that the end portion of the stent contacts the tube wall of the digestive system body lumen, and digestion that can appropriately prevent damage or perforation of the tube wall due to the end of the stent. A tube stent can be provided.
第一実施形態
本発明の第一実施形態について図1を参照して説明する。
図1は、本発明の第一実施形態に係る消化管ステント10の概略図であって、図1(A)は斜視図であり、図1(B)は側面図である。なお、図1に示す消化管ステント10は、消化管ステント10が拡張した状態を示す図である。
First Embodiment A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 1 is a schematic view of a
図1に示すように、消化管ステント10は管状の外形状を有しており、胆管、食道、十二指腸、大腸等の消化器系体内管腔に留置され、主として管腔を確保する目的で使用される。本実施形態の消化管ステント10は、その外周面側を樹脂フィルム等で被覆したいわゆるカバードステントではなく、フィルム等で被覆されないベアステントである。
As shown in FIG. 1, the
消化管ステント10は、径方向に拡張可能な環状単位パターン11を軸方向に複数配列し接続した構造である。環状単位パターン11は、図示のごとく、軸方向の所定の幅内を周方向に沿って形成されたジグザグな線状部材のパターンからなる部分である。環状単位パターン11は、隣接した環状単位パターン11同士で順次ジグザグパターンの位相が反対となるように、換言すれば位相が反対となる環状単位パターン11a,11bが軸方向に交互に配置されるように、複数が順次配列されている。その結果、図示のように、各環状単位パターン11の軸方向両側に配置されるジグザグパターンの折れ曲がり部分は、隣接する環状単位パターン11同士で近接した配置となる。
The
このように配置された環状単位パターン11は、隣接する環状単位パターン11間で、近接して配置される折れ曲がり部分のうち3箇所が接続部12として接続され、隣接する環状単位パターン11同士が接続される。そして、複数の環状単位パターン11が順次このような接続部12により接続されることにより、全体として円筒状の消化管ステント10が構成される。
In the
このような構成の消化管ステント10において、その両側の末端領域11cにおいては、その線状部材のパターンが径方向内側に曲げられた形態に構成されている。本実施形態の消化管ステント10においては、末端領域11cの環状単位パターン11について、末端の外径が消化管ステント10の本体(中央部の末端領域11c以外の領域)の外径の60%以上100%未満の範囲となるように、好ましくは60%以上95%以下の範囲となるように内側に曲げられている。これにより、消化管ステント10の両側末端の尖鋭な端部11dが、消化器系体内管腔の管壁に接触する可能性を小さくすることができ、消化管ステント10の末端による管壁の損傷や穿孔を防ぐことができる。
In the
また消化管ステント10には、単数または複数の図示せぬマーカーが設置されている。マーカーは、例えば、X線造影性材料(X線不透過材料)によって構成され、消化管ステント10を体内管腔に留置した場合、X線造影下でマーカーの位置を確認することによって、消化管ステント10の留置部位を把握することができる。
The
消化管ステント10(環状単位パターン11)の網目状パターンを構成する線状部分の線径は、0.05〜1mm程度であることが好ましい。また、線状部分が断面長方形の帯状体である場合には、例えば長辺方向の長さが0.1〜1mmであって短辺方向の長さが0.05〜0.5mm程度であることが好ましい。 The wire diameter of the linear portion constituting the mesh pattern of the gastrointestinal stent 10 (annular unit pattern 11) is preferably about 0.05 to 1 mm. Further, when the linear portion is a strip having a rectangular cross section, for example, the length in the long side direction is 0.1 to 1 mm and the length in the short side direction is about 0.05 to 0.5 mm. It is preferable.
また、消化管ステント10の外形寸法は、消化管ステント10が留置される体内管腔の大きさによって異なるが、例えば、外径が2〜30mm、内径が1〜29mm、長さが5〜200mmである。また、胆管ステントとして用いられる消化管ステント10の場合、その外形寸法は、外径が5〜20mm、内径が4〜19mm、長さが10〜100mmとすることが好ましい。また、消化管ステント10の外径は、消化管ステント10がステントデリバリー装置などによって留置部位まで搬送される際には、上述の値の数分の1程度に縮径されて搬送される。
The outer dimensions of the
本実施形態の消化管ステント10の材料は、ニッケルチタン(Ni−Ti)合金、ステンレス鋼、タンタル、チタン、コバルトクロム合金、マグネシウム合金等の金属である。その中でも特に、Ni−Ti合金のような超弾性合金が好ましい。
The material of the
また、マーカーに使用されるX線造影性材料としては、例えば、金、プラチナ、プラチナイリジウム合金、白金、銀、ステンレス等が挙げられる。また、マーカーは、X線造影性材料の粉末を含有する樹脂成形物によって構成されていてもよい。マーカーに用いられるX線造影性材料の粉末としては、硫酸バリウム粉末、次炭酸ビスマス粉末、タングステン粉末および上述した金属の粉末等を使用できる。 Examples of the X-ray contrast material used for the marker include gold, platinum, platinum iridium alloy, platinum, silver, and stainless steel. Moreover, the marker may be comprised with the resin molding containing the powder of an X-ray contrast material. As the powder of the X-ray contrast material used for the marker, barium sulfate powder, bismuth subcarbonate powder, tungsten powder, the above-described metal powder, and the like can be used.
このような構成の消化管ステント10を製造する場合、まず、消化管ステント10を形成するための材料で形成された円筒体(パイプ)に対して、例えば、YAGレーザー等を用いたレーザー加工(レーザーカット)をすることによって、図示のようなパターンの成形を行う。次に、所定の熱処理を行って形状付け(形状記憶)を行う。末端の内側への湾曲、屈曲も、この際に形状付けする。その後、電界研磨等の研磨を行い、マーカー付けを行い、消化管ステント10が製造される。
When manufacturing the
また、このような消化管ステント10は、いわゆるステントデリバリー装置により消化器系体内管腔内の狭窄部等に留置される。ステントデリバリー装置は、内管と、内管がスライド可能に挿通された外管とを有するカテーテル部を有し、内管の遠位端近傍に設けられたステント配置部にステントを配置して外管の遠位端近傍の内側でステントを縮径させた状態で保持し、カテーテル部の遠位端を目的とする留置部位に導く。この際、カテーテル部は、内管内に挿通され先行して管腔内に挿入されたガイドワイヤーに沿って進行され、その遠位端がステントを留置する部位まで導入される。そして、ステント配置部がその留置部位に達したら、カテーテル部の近位端側において外管を内管に対して近位端側にスライドさせることにより、ステントが外管から露出し、その場で拡径され、留置される。
Further, such a
前述したように、本実施形態の消化管ステント10においては、両側の末端領域11cにおいてステント本体が径方向内側に曲げられた形態となっている。その結果、両側末端が消化器系体内管腔の管壁に接触する可能性を小さくすることができ、消化管ステント10の末端による管壁の損傷や穿孔を適切に防ぐことができる。
As described above, in the
第二実施形態
本発明の第ニ実施形態について図2を参照して説明する。
図2は、本発明の第二実施形態に係る消化管ステント20の概略図であって、図2(A)は斜視図であり、図2(B)は側面図である。なお、図2に示す消化管ステント20は、消化管ステント20が拡張した状態を示す図である。
Second Embodiment A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
2A and 2B are schematic views of a
第二実施形態の消化管ステント20の基本的な構成は前述した第一実施形態の消化管ステント10と同じである。従って、ここでは、第一実施形態の消化管ステント10と同じ構成については同一の参照符号を用いるとともにその説明は省略する。また、消化管ステント20の各部の材料、製造方法、消化器系体内管腔内への導入方法等も第一実施形態と同じである。したがって、ここでは、これらの説明についても省略する。
The basic configuration of the
第二実施形態の消化管ステント20が第一実施形態の消化管ステント10と異なる点は、その両側の末端領域11cにおける消化管ステント20の構造である。消化管ステント20においては、ステント両側の末端領域11cに、環状単位パターン11(11a,11b)とは異なる端部ワイヤ23が別途形成されており、その端部ワイヤ23が径方向内側に曲げられた形態に構成されている。
The difference between the
端部ワイヤ23は、消化管ステント20の端部の環状単位パターン11の尖鋭な端部11dの各々に対して第1の端部ワイヤ23aが接続され、2箇所の端部11dからの2本の第1の端部ワイヤ23aがさらに1本の第2の端部ワイヤ23bに接続された構成である。そして、これらの第1及び第2の端部ワイヤ23a、23bを含む端部ワイヤ23の全体が、径方向内側に曲げられた構成とされている。端部ワイヤ23は、例えば1〜15mmの長さに形成され、その末端の外径は本体の外径の60%以上100%未満の範囲となるように、好ましくは60%以上95%以下の範囲となるように、内側に曲げられた形態に構成される。
The
本実施形態においては、この端部ワイヤ23も、消化管ステント20の本体と同じ材料で、レーザーカット工程を含む同じ製造方法により製造されたものである。ただし、端部ワイヤ23を、後に消化管ステント20の本体に接続するような製造方法であってもよい。
In the present embodiment, the
このように、第二実施形態の消化管ステント20においても、その両側の末端の領域11cにおいては消化管ステント20の末端が径方向内側に曲げられた形態となっている。従って、消化管ステント20の両側末端が消化器系体内管腔の管壁に接触する可能性を小さくすることができ、消化管ステント20の末端による管壁の損傷や穿孔を適切に防ぐことができる
Thus, also in the
第三実施形態
本発明の第三実施形態について図3及び図4を参照して説明する。
図3及び図4は、本発明の第三実施形態に係る消化管ステント30の概略図であって、図3(A)は斜視図であり、図3(B)は側面図であり、図4は、その展開図である。なお、図3に示す消化管ステント30は、消化管ステント30が拡張した状態を示す図である。
Third Embodiment A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
3 and 4 are schematic views of a
第三実施形態の消化管ステント30の基本的な構成、各部の材料、製造方法、消化器系体内管腔内への導入方法等は、前述した第一実施形態の消化管ステント10あるいは第二実施形態の消化管ステント20と同じなので、ここではそれらと同じ構成については同一の参照符号を用いるとともに、その説明は省略する。
The basic configuration of the
第三実施形態の消化管ステント30においては、ステント両側の末端領域11cに、環状単位パターン11とは異なる端部ワイヤ33が形成されており、さらにその端部にボール(球状体)34が別途形成されており、これら端部ワイヤ33及びボール34の全体が径方向内側に曲げられた形態に構成されている。
In the
端部ワイヤ33は、消化管ステント30の端部の環状単位パターン11の尖鋭な端部11dの各々に対して一方の端部が接続されたワイヤである。そして3箇所の端部11dからの3本の端部ワイヤ33が、その他方の端部において接続されており、その接続箇所にボール34が設置されている。
The
ボール34は、ステンレス、タンタリウム、金、白金、タングステン、セラミック、樹脂等の生体に適合する材料で形成された球状体である。なお、ボール34をX線造影性材料で形成した場合には、ボール34は、X線造影下で位置を確認するためのマーカーとしての機能をも果たすことができる。ボール34は、放電加工や変形等による機械的方法により、また、レーザー融着などにより、あるいは、接着剤等を使用して、端部ワイヤ33の他方の端部であって3本の端部ワイヤ33が接続された箇所に固定される。なお、端部ワイヤ33は、消化管ステント30の本体と同じ材料で、レーザーカット工程を含む消化管ステント30と同じ製造方法により製造されたものである。
The
そして、消化管ステント30においては、これら端部ワイヤ33とボール34とを含む全体が、消化管ステント30の末端において径方向内側に曲げられた構成とされている。これらは、第二実施形態と同様に、例えば1〜15mmの長さに形成され、その末端の外径は本体の外径の60%以上100%未満となる範囲で、好ましくは60%以上95%以下となる範囲で、内側に曲げられた形態に構成される。
In the
このように、第三実施形態の消化管ステント30においても、その両側の末端の領域11cにおいては消化管ステント30の末端が径方向内側に曲げられた形態となっている。従って、消化管ステント30の両側末端が消化器系体内管腔の管壁に接触する可能性を小さくすることができる。また、特に第三実施形態の消化管ステント30においては、その末端にボール34が設置されているので、仮にボール34が消化器系体内管腔の管壁に接触しても管壁を損傷させる可能性は低く、消化管ステント30の末端による管壁の損傷や穿孔を一層適切に防ぐことができる。
Thus, also in the
第四実施形態
本発明の第四実施形態について図5及び図6を参照して説明する。
図5及び図6は、本発明の第四実施形態に係る消化管ステント40の概略図であって、図5(A)は斜視図であり、図5(B)は側面図であり、図6は、その展開図である。なお、図5に示す消化管ステント40は、消化管ステント40が拡張した状態を示す図である。
Fourth Embodiment A fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
5 and 6 are schematic views of a
第四実施形態の消化管ステント40の基本的な構成、各部の材料、製造方法、消化器系体内管腔内への導入方法等も、前述した第一実施形態の消化管ステント10あるいは第二実施形態の消化管ステント20と同じなので、ここではそれらと同じ構成については同一の参照符号を用いるとともに、その説明は省略する。
The basic configuration of the
第四実施形態の消化管ステント40は、第2実施形態の消化管ステント20の端部ワイヤ23の第2の端部ワイヤ23bの長さを不統一にするとともに、その第2の端部ワイヤ23bの末端にボール(球状体)34を設置したものと言うことができる。すなわち、消化管ステント40においては、ステント両側の末端領域11cに、環状単位パターン11(11a,11b)とは異なる端部ワイヤ43が別途形成されており、その端部ワイヤ43のさらにその末端にボール34が設置されており、その端部ワイヤ43及びボール34を含む末端部の全体が径方向内側に曲げられた形態に構成されている。
In the
端部ワイヤ43は、消化管ステント20の端部の環状単位パターン11の尖鋭な端部11dの各々に対して第1の端部ワイヤ43aが形成され、2箇所の端部11dからの2本の第1の端部ワイヤ43aがさらに1本の第2の端部ワイヤ43bに接続された構成である。第2の端部ワイヤ43bの長さは、統一されておらず、積極的に異なるように設計される。そしてこの端部ワイヤ43bの末端に、第三実施形態の消化管ステント30と同様のボール34が固定される。
The
消化管ステント40においては、これら第1及び第2の端部ワイヤ43a、43b及びボール34を含む消化管ステント40の末端の全体が、径方向内側に曲げられた構成とされている。ワイヤ43a、43b及びボール34を含むこれら消化管ステント40の端部の全体は、例えば1〜15mmの長さに形成され、その末端の外径は本体の外径の60%以上100%未満となる範囲で内側に曲げられた形態に構成される。
In the
端部ワイヤ43も、消化管ステント40の本体と同じ材料で、レーザーカット工程を含む同じ製造方法により製造されたものである。ただし、端部ワイヤ43を、後に消化管ステント40の本体に接続するような製造方法であってもよい。
The
このように、第四実施形態の消化管ステント40においても、その両側の末端領域11cにおいては消化管ステント40の末端が径方向内側に曲げられた形態となっている。従って、消化管ステント40の両側末端が消化器系体内管腔の管壁に接触する可能性を小さくすることができる。また、特に第四実施形態の消化管ステント40においては、その末端にボール34が設置されているので、仮にボール34が消化器系体内管腔の管壁に接触しても管壁を損傷させる可能性は低く、消化管ステント40の末端による管壁の損傷や穿孔を一層適切に防ぐことができる。
Thus, also in the
さらにまた、第四実施形態の消化管ステント40においては、各々の端部ワイヤ43のワイヤ43bの長さが、周方向に隣り合う端部ワイヤ43のワイヤ43bの長さと異なる長さとされている。従って、端部ワイヤ43の末端に固定されるボール34の位置も周方向に隣り合う端部ワイヤ43のボール34の位置とは、軸方向において異なる位置となる。第一実施形態の消化管ステント10の説明において前述したように、消化管ステント40は、ステントデリバリー装置において、内管と外管との間に縮径された状態で保持された状態で、留置部位に導かれる。この際、周方向に隣り合うボール34の位置が軸方向において異なる消化管ステント40においては、ボール34の存在がステントデリバリー装置の外管内において邪魔になり難く、ボール34を具備する消化管ステント40であっても、従来のステントデリバリー装置を用いて適切に留置部位に導入することができる。従って、極めて操作性のよい消化管ステント40を提供することができる。
Furthermore, in the
変形例
なお、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々に改変することができる。
Modifications The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the present invention.
例えば、前述した各実施形態において、消化管ステントを構成する環状単位パターンは、周方向に沿ったジグザグパターンとした。しかしながら、消化管ステントを構成するパターンの形状はこれに限られるものではなく、拡径可能、変形可能で適度な柔軟性を発揮できるパターンであれば任意の形状でよい。 For example, in each embodiment mentioned above, the annular unit pattern which comprises a digestive tract stent was made into the zigzag pattern along the circumferential direction. However, the shape of the pattern constituting the gastrointestinal stent is not limited to this, and may be any shape as long as the pattern can be expanded, deformed, and exhibit appropriate flexibility.
また、前述した各実施形態において、消化管ステントを構成する環状単位パターンは、3箇所の接続部で順次接続されているものとした。しかしながら、この接続部の数や構成もこれに限られるものではなく、消化管ステント全体としての特に軸方向の柔軟性や追従性を適度に発揮できるものであれば、任意の数、構成でよい。 Moreover, in each embodiment mentioned above, the cyclic | annular unit pattern which comprises a gastrointestinal tract stent shall be connected sequentially by the three connection parts. However, the number and configuration of the connecting portions are not limited to this, and any number and configuration may be used as long as the gastrointestinal stent as a whole can exhibit moderate flexibility and followability particularly in the axial direction. .
また、前述した各実施形態においては、消化管ステントの両側の末端領域11cについて同様の構成により末端が内側に曲げられるものとした。しかしながら、消化管ステントの両側で、異なる形態の構成により、各々末端が内側に曲げられた構成とされていてもよい。例えば、消化管ステントの一方の端部は前述した第二実施形態のように末端領域11cに端部ワイヤ23が形成された形態であり、他方の端部は前述した第三実施形態のように末端領域11cにボール34が形成された形態というように、両側で異なる形態を具備するようにしてもよい。
Moreover, in each embodiment mentioned above, the terminal part shall be bent inward by the same structure about the terminal area |
また、前述した第二実施形態において、端部ワイヤ23は、消化管ステント20の両側の末端領域11cの2箇所の尖鋭な端部11dに対して1本の第2の端部ワイヤ23bを形成していた。しかし、第2の端部ワイヤ23bの構成はこれに限られるものではなく、例えば3箇所以上の尖鋭な端部11dに対して1本の第2の端部ワイヤ23bを設置するような構成でもよい。第四実施形態の端部ワイヤ43についても同様の変形が可能である。
In the second embodiment described above, the
10,20,30,40,90…消化管ステント
11…環状単位パターン
12…接続部
23,33,43…端部ワイヤ
34…ボール
91…尖鋭な端部
10, 20, 30, 40, 90 ...
Claims (4)
消化器系体内管腔に留置されるステントであり、軸方向両側の末端の外径が中央部の外径の60%以上100%未満の範囲となるように、軸方向端部が径方向内側に曲がっていることを特徴とする消化管ステント。 A cylindrical stent in which radially expandable annular unit patterns are connected to each other by connecting portions and arranged in the axial direction,
This stent is placed in the digestive system lumen, and the axial end is radially inward so that the outer diameter of both ends in the axial direction is in the range of 60% to less than 100% of the outer diameter of the central part. A gastrointestinal stent characterized by bending.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013072621A JP6155765B2 (en) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | Gastrointestinal stent |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013072621A JP6155765B2 (en) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | Gastrointestinal stent |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014195559A JP2014195559A (en) | 2014-10-16 |
JP6155765B2 true JP6155765B2 (en) | 2017-07-05 |
Family
ID=52356875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013072621A Active JP6155765B2 (en) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | Gastrointestinal stent |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6155765B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6855679B2 (en) * | 2016-02-26 | 2021-04-07 | 日本ゼオン株式会社 | Gastrointestinal stent |
WO2023104103A1 (en) * | 2021-12-10 | 2023-06-15 | 聚辉医疗科技(深圳)有限公司 | Flow diverter stent and system |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0437445U (en) * | 1990-07-27 | 1992-03-30 | ||
JPH10192411A (en) * | 1996-12-27 | 1998-07-28 | Tokin Corp | Stent and stent recovering device |
US6245103B1 (en) * | 1997-08-01 | 2001-06-12 | Schneider (Usa) Inc | Bioabsorbable self-expanding stent |
JP4422578B2 (en) * | 2004-08-19 | 2010-02-24 | 株式会社カテックス | Stent and stent graft |
-
2013
- 2013-03-29 JP JP2013072621A patent/JP6155765B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014195559A (en) | 2014-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2702964B1 (en) | Stent | |
JPWO2006001367A1 (en) | Stent | |
KR20170139086A (en) | Stents and medical devices | |
EP2684545B1 (en) | Stent | |
JP6736627B2 (en) | Medical tubular body | |
JP4950228B2 (en) | Stent | |
EP3811899B1 (en) | Stent for bypass between hollow organs and stent delivery system including stent for bypass between hollow organs | |
JP6155765B2 (en) | Gastrointestinal stent | |
JP6167811B2 (en) | Stent for luminal organ bypass | |
WO2014171183A1 (en) | Medical tubular body | |
JP6855679B2 (en) | Gastrointestinal stent | |
JP4835113B2 (en) | Stent | |
US11918494B2 (en) | Stent and method for inspection thereof | |
JP5401148B2 (en) | In vivo indwelling stent and biological organ dilator | |
JP7351292B2 (en) | A stent delivery system including a stent for luminal interorgan bypass and a stent for luminal interorgan bypass | |
JP5248165B2 (en) | In vivo indwelling stent and biological organ dilator | |
JP6380757B2 (en) | Stent | |
US11331207B2 (en) | Stent | |
JP2012034896A (en) | In vivo indwelling stent and biological organ dilator implement | |
JP2015159920A (en) | stent delivery system | |
JP2021129982A (en) | Stent | |
JP2023118339A (en) | stent | |
KR20230091949A (en) | stent | |
JP2023063495A (en) | Catheter and method for manufacturing catheter | |
JP2013176485A (en) | Stent |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160715 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6155765 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |