JP4422578B2 - Stent and stent graft - Google Patents
Stent and stent graft Download PDFInfo
- Publication number
- JP4422578B2 JP4422578B2 JP2004239484A JP2004239484A JP4422578B2 JP 4422578 B2 JP4422578 B2 JP 4422578B2 JP 2004239484 A JP2004239484 A JP 2004239484A JP 2004239484 A JP2004239484 A JP 2004239484A JP 4422578 B2 JP4422578 B2 JP 4422578B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stent
- filament
- shape
- tail
- bundle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Prostheses (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Description
本発明は、重症肺塞栓症、上大静脈症候群、バッドチアリ症候群、閉塞性黄疸、血栓・塞栓症等の病気の治療に用いられるステント、及び、血栓・塞栓症等の治療に用いられるステントグラフトに関し、さらに詳しくは、血管、胆道、尿道、気管等の体内管状器官の内腔にカテーテルを通して一定期間留置して前述したような病気の治療をした後、再度、体内管状器官の内壁を損傷させることなくカテーテル内に安全に収容することができるステント及びステントグラフトに関する。 The present invention relates to a stent used for the treatment of diseases such as severe pulmonary embolism, superior vena cava syndrome, Bad Chiari syndrome, obstructive jaundice, thrombosis / embolism, and a stent graft used for the treatment of thrombosis / embolism, More specifically, after indwelling for a certain period of time through a catheter in the lumen of a body tubular organ such as a blood vessel, biliary tract, urethra, trachea, etc. and treating the disease as described above, again without damaging the inner wall of the body tubular organ The present invention relates to a stent and a stent graft that can be safely housed in a catheter.
ステントは、血管等の体内管状器官を支持するために血管等の体内管状の内腔に挿入する人工筒状構造物である。ステントは、例えば、血管、胆のう、食道、腸、尿道等の体内管状器官が狭窄や変形した際にそれらの体内管状器官に挿入して、体内管状器官を支持することにより、その狭窄や変形を防止する。動脈狭窄性疾患の治療の目的として広く臨床応用されているステントは、ステンレス又は形状記憶合金(NiTi)の針金で作成した網又はスプリングにより形成した筒状体である。この筒状体は、半径方向に繰り返し収縮膨張できるようになっている。また、前記したようなステンレス又はチタン化ニッケルの針金で作成した筒状体は、ポリエステル又はフッ素樹脂製の人工血管(グラフト)に内挿又は外挿され、縫合固定されて、血管内挿型人工血管とされている。この血管内挿型人工血管は、ステントグラフトといわれており、動脈瘤の治療等に有効に用いられている。 A stent is an artificial cylindrical structure that is inserted into a body tubular lumen such as a blood vessel in order to support a body tubular organ such as a blood vessel. For example, when a tubular organ such as a blood vessel, gallbladder, esophagus, intestine, or urethra is narrowed or deformed, the stent is inserted into the tubular organ to support the tubular organ. To prevent. A stent that has been widely applied clinically for the purpose of treating arterial stenosis is a cylindrical body formed of a mesh or spring made of stainless steel or a shape memory alloy (NiTi) wire. This cylindrical body can be repeatedly contracted and expanded in the radial direction. In addition, a cylindrical body made of stainless steel or nickel titanate wire as described above is inserted or extrapolated into an artificial blood vessel (graft) made of polyester or fluororesin, and is sutured and fixed. It is considered a blood vessel. This endovascular artificial blood vessel is called a stent graft and is effectively used for the treatment of aneurysms.
このようなステント又はステントグラフトは、カテーテルを介して血管内の患部に留置される。即ち、ステント又はステントグラフトを細いパイプ状のカテーテルの内径より小さい直径まで圧縮してカテーテル内に格納し、これを末梢動脈(主として大腿動脈)の切開部より血管内の患部にまで挿入する。そこで、ステント又はステントグラフトをカテーテルより押し出し、所定の直径にまで半径方向に拡張させて、血管内の患部に留置させることにより、動脈狭窄病変の拡大や動脈瘤の閉塞を行うと同時に血流の再建を達成する。ステント又はステントグラフトによる治療は、手術侵襲が軽度であることから、患者の負担が軽減されるばかりか、従来では適用外とされる動脈瘤疾患に対しても適用が拡大できるので、動脈の狭窄性疾患及び拡張性疾患の患者に対して有益な治療となっている。 Such a stent or stent graft is placed in an affected area in a blood vessel via a catheter. That is, the stent or stent graft is compressed to a diameter smaller than the inner diameter of the thin pipe-shaped catheter and stored in the catheter, and this is inserted from the incision portion of the peripheral artery (mainly the femoral artery) to the affected portion in the blood vessel. Therefore, the stent or stent graft is pushed out from the catheter, radially expanded to a predetermined diameter, and placed in the affected area in the blood vessel, thereby expanding the arterial stenosis lesion or blocking the aneurysm and simultaneously reconstructing the blood flow. To achieve. The treatment with stents or stent-grafts not only reduces the burden on the patient because the surgical invasion is mild, but can also be applied to aneurysm diseases that have been excluded from the conventional application. It is a beneficial treatment for patients with diseases and diastolic diseases.
このようなステントとしては、例えば、(1)連続した弾性のある一本の編み線より成り、両端部には編み線のループ構造より成る複数の編み線の折り返し点を有するとともに、一端から螺旋状に巻かれた編み線と他端の折り返し点から螺旋状に巻かれた編み線とが、周期的に編み線の上下の位置を入れかえて交差している管腔ステント(特許文献1を参照。)、(2)所定本数の線条がサインカーブ状に撚り組まれて円筒篭状の組み紐構造に形成されており、その円筒篭状の組み紐構造の両末端は線条の折り返しまたは接合によりループ構造に形成してあり、全体として各線条が末端のない無限ループとなっているステント(特許文献2を参照。)、(3)近位部と遠位部とを有する本体部と、接続端、自由端、および外表面を有する複数のワイヤと、本体部の遠位部に固定された各ワイヤの接続端と、本体部から放射状に延び、拡径する螺旋形状を形成する各ワイヤと、各ワイヤの外表面が血管壁に接するように選択された螺旋形状の最大直径と、鋭い突出部の無い、通常連続的な各ワイヤの外表面と、からなる、血管壁によって形成された血管ルーメン内に配置されるために形成された血栓フィルタ(特許文献3を参照。)、及び、(4)血栓フィルタの先端部に係留連結部として差し込んで設けられた1本の線条で構成されるフックを含む血管フィルタ(特許文献4を参照。)が提案されている。また、このようなステントを有するステントグラフトとしては、例えば、(5)1本又は複数本の線条を螺旋状に撚り組んで組み紐構造に形成したステント、及び、グラフトを有する一時留置型ステントグラフトにおいて、(イ)前記ステントが、縮拡径自在とした、常態時に拡径して円筒状となる本体部、該本体部に続いて設けられた常態時に拡径してテーパー状となる尾部、及び、該尾部に続いて設けられた縮径状態の支柱部から構成され、(ロ)前記ステントの本体部がグラフトで被覆され、そして、(ハ)前記グラフトの先端が前記ステントの先端に翻転可能に係合手段で係合されている一時留置型ステントグラフト(特許文献5を参照。)が提案されている。
前記特許文献1,2に記載されたステントでは、その円筒篭状の組み紐構造の両末端が線条の折り返し又は接合によりループ構造に形成されて全体として各線条が末端のない無限ループとなっているので、該ステントをカテーテルから血管等の体内管状器官に挿入する際に、該体内管状器官の内壁を損傷させるおそれがない。しかしながら、このステントは、これを格納しておいたカテーテルから血管等の体内管状器官に放出する途中において、再び、カテーテル中に格納して該体内管状器官の別の場所に再び放出することができるが、いったん血管等の体内管状器官に放出して留置した後においては、これをカテーテル中に格納して体外に回収することができないという問題があった。
In the stents described in
また、前記特許文献3に記載された血栓フィルタは、複数の螺旋状のワイヤーで形成されたテーパ状のフィルタ部と、該フィルタ部から延びて円筒状に形成された血管壁に接する部分を有しているので、カテーテルに格納した該血栓フィルタをいったん血管中に放出して長期にわたり留置した後に、再び、カテーテル中に格納して体外に回収することができるが、該血栓フィルタの先端部は、同一出願人の先行出願に係わる前記特許文献4に記載された血栓フィルタの先端部に差し込んで設けられた太い1本の線条で構成されるフックと認められるので、該血栓フィルタをそのフックにカテーテルから引き出されたループを係合させて血管からカテーテル中に引き込んで格納する際に、該フックが抜け落ちる危険性がある、という問題があった。また、太い1本の線条で構成されるフックは、柔軟性がないので、該フックが血管壁を損傷させる危険性がある、といった問題があった。さらに、前記特許文献3に記載された血栓フィルタでは、該円筒状にした血管壁に接する部分に複数の自由端を有しているので、これらの自由端が血管壁を損傷させる危険性がある、といった問題があった。
The thrombus filter described in
また、前記特許文献5に記載された一時留置型ステントグラフトでは、一時留置型ステントグラフトを構成するステントが、縮拡径自在とした、常態時に拡径して円筒状となる本体部、該本体部に続いて設けられた常態時に拡径してテーパー状となる尾部、及び、該尾部に続いて設けられた縮径状態の支柱部から構成され、そして、グラフトの先端が該ステントの先端に翻転可能に係合手段で係合されているので、血管中に一時的に放出した一時留置型ステントグラフトをカテーテル中に引き込んで安全に格納することができるが、該ステントの尾部に続いて手元にまで延びる支柱部が設けられているので、ステントグラフトを長期にわたり血管中に留置することができない、という問題があった。 Further, in the temporary indwelling stent graft described in Patent Document 5, the stent constituting the temporary indwelling stent graft can be freely expanded and contracted. Subsequently, it is composed of a tail portion which is diameter-expanded in a normal state and becomes tapered, and a strut portion in a reduced diameter state provided next to the tail portion, and the distal end of the graft is rotated to the distal end of the stent. Since it is engaged by the engaging means, the temporarily indwelling stent graft that has been temporarily released into the blood vessel can be retracted into the catheter and safely stored. Since the extending strut portion is provided, there is a problem that the stent graft cannot be placed in the blood vessel for a long time.
本発明は、かかる問題を解決することを目的としている。 The present invention aims to solve this problem.
即ち、本発明は、フック状に形成された係合部をループスネアカテーテルのループの中に入れて確実に係合させることができると共に、線条束の先端の各線条端の突起による体内管状器官の内壁に対する損傷のないものとすることができ、しかも、該係合部をいっそう柔軟にして該係合部によるによる体内管状器官の内壁に対する損傷をいっそう少ないステントを提供することを目的としている。 That is, according to the present invention, the hook-shaped engaging portion can be put into the loop of the loop snare catheter and can be reliably engaged, and the tubular body by the projection of each filament end at the distal end of the filament bundle. It is an object of the present invention to provide a stent that can be free of damage to the inner wall of the organ and that can further reduce the damage caused to the inner wall of the internal tubular organ by the engagement portion. .
請求項1に記載された発明は、上記目的を達成するために、1本又は複数本の線条を螺旋状に撚り組んで組み紐構造に形成したステントであって、
前記ステントが、縮拡径自在とした常態時に拡径して円筒状となる本体部と、該本体部に続いて設けられた縮拡径自在とした常態時に拡径してテーパー状となる尾部と、該尾部に続いて設けられた線条束と、該線条束の後端に続いて設けられた該線条束の曲げ又は折り曲げによって形成されたフック状に形成されていると共に該線条束の先端の各線条が一体的に溶着されている係合部と、を有するするステントにおいて、
前記組み紐構造に撚り組まれた尾部を構成する断面リング状に配置された多数の線条が、その尾部端において等間隔に切断されて、前記線条束を構成する線条の数が、前記尾部端を構成する線条の数よりも少なくされ、かつ、
前記線条束を構成する線条の先端近傍部分が、切断されていない隣接する他の線条に捩られて固定されている
ことを特徴とするステントである。
In order to achieve the above object, the invention described in
A main body that expands to a cylindrical shape when the stent is normally expanded and contracted, and a tail that is provided following the main body and expands and tapers when the stent is expanded and contracted. And a wire bundle provided subsequent to the tail portion, and a hook formed by bending or bending the wire bundle provided subsequent to the rear end of the wire bundle and the wire. In a stent having an engagement portion in which each filament at the tip of the bundle is integrally welded,
A large number of filaments arranged in a ring-shaped cross section constituting the tail portion twisted in the braid structure are cut at equal intervals at the tail end, and the number of filaments constituting the filament bundle is Less than the number of filaments that make up the tail end, and
A stent characterized in that a portion near the tip of the filament constituting the filament bundle is fixed by being twisted to another adjacent filament that is not cut .
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、
前記断面リング状に配置された多数の線条が、その尾部端において1本おきに切断され、かつ、
前記線条束を構成する線条の先端近傍部分が、切断されていない隣接する他の線条に捩られて固定されている
ことを特徴とするものである。
The invention described in
A large number of filaments arranged in a ring shape in section are cut at every other end of the tail, and
The portion near the tip of the wire constituting the wire bundle is fixed by being twisted to another adjacent wire that is not cut .
請求項3に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、前記本体部の先端に線条の折り返し、又は、隣り合った2本の線条端の接合によるループが、等間隔に形成されていることを特徴とするものである。
The invention described in
請求項4に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、前記係合部が、前記線条束の曲げ又は折り曲げによって円形状、楕円状、菱形状或いは三角形状に形成されていると共に、該線条束の先端の各線条が一体的に溶着されていることを特徴とするものである。
The invention described in
請求項5に記載された発明は、請求項1〜4のいずれか1項に記載された発明において、前記線条を形状記憶材料で構成して、前記本体部を常態時に拡径して円筒状となるように形状記憶させ、前記尾部を常態時にテーパー状となるように形状記憶させ、前記線条束を常態時に縮径状態となるように形状記憶させ、前記係合部を常態時にフック構造、又は、円形、楕円形、菱形及び三角形から選ばれる穴あき構造となるように形状記憶させ、そして、該線条束の先端の各線条を一体的に溶着させたことを特徴とするものである。
The invention described in claim 5 is the invention described in any one of
請求項6に記載された発明は、請求項5に記載された発明において、前記形状記憶材料が、Ni−Ti系形状記憶合金、Cu−Al−Ni系形状記憶合金、又は、Cu−Zn−Al系形状記憶合金であることを特徴とするものである。 The invention described in claim 6 is the invention described in claim 5 , wherein the shape memory material is a Ni—Ti based shape memory alloy, a Cu—Al—Ni based shape memory alloy, or a Cu—Zn—. It is an Al-based shape memory alloy.
請求項7に記載された発明は、請求項1〜4のいずれか1項に記載された発明において、前記線条が、ステンレス鋼、チタン、ニッケル又はタンタルで構成される金属線であることを特徴とするものである。
The invention described in claim 7 is the invention described in any one of
請求項8に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、前記本体部の直径が10〜40mmであり、前記本体部の長さが50〜150mmであり、前記尾部の長さが10〜60mmであり、線条束の長さが5〜20mmであり、そして、係合部の長さが5〜20mmであることを特徴とするものである。
The invention described in claim 8 is the invention described in
請求項9に記載された発明は、請求項1〜8のいずれか1項に記載のステントをパイプ状のカテーテル内に滅菌した常態で格納したことを特徴とするステントである。
The invention described in claim 9 is a stent characterized by storing the stent according to any one of
請求項10に記載された発明は、請求項1〜9のいずれか1項に記載のステントにおける本体部に、円筒状のグラフトが、外挿又は内挿され、そして、縫合糸で固定されていることを特徴とするステントグラフトである。 In the tenth aspect of the present invention , a cylindrical graft is extrapolated or interpolated on the main body portion of the stent according to any one of the first to ninth aspects, and is fixed with a suture. It is a stent graft characterized by having.
請求項11に記載された発明は、請求項10に記載のステントグラフトをパイプ状のカテーテル内に滅菌した状態で格納したことを特徴とするステントグラフトである。
The invention described in claim 11 is a stent graft characterized in that the stent graft according to
請求項1,2,7,8に記載された発明によれば、
1本又は複数本の線条を螺旋状に撚り組んで組み紐構造に形成したステントであって、
前記ステントが、縮拡径自在とした常態時に拡径して円筒状となる本体部と、該本体部に続いて設けられた縮拡径自在とした常態時に拡径してテーパー状となる尾部と、該尾部に続いて設けられた線条束と、該線条束の後端に続いて設けられた該線条束の曲げ又は折り曲げによって形成されたフック状に形成されていると共に該線条束の先端の各線条が一体的に溶着されている係合部と、を有するするステントにおいて、
前記組み紐構造に撚り組まれた尾部を構成する断面リング状に配置された多数の線条が、その尾部端において等間隔に切断されて、前記線条束を構成する線条の数が、前記尾部端を構成する線条の数よりも少なくされ、かつ、
前記線条束を構成する線条の先端近傍部分が、切断されていない隣接する他の線条に捩られて固定されているので、
1)『1本又は複数本の線条を螺旋状に撚り組んで組み紐構造に形成したステントであって、前記ステントが、縮拡径自在とした常態時に拡径して円筒状となる本体部と、該本体部に続いて設けられた縮拡径自在とした常態時に拡径してテーパー状となる尾部と、該尾部に続いて設けられた線条束と、該線条束の後端に続いて設けられた該線条束の曲げ又は折り曲げによって形成されたフック状に形成されていると共に該線条束の先端の各線条が一体的に溶着されている係合部と、を有するするステントであること』によって、血管等の体内管状器官の内腔にその内壁を損傷させることなく安全に留置することができると共に、血管等の体内管器官の内腔に一定期間留置した後においても、体内管状器官の内壁を損傷させることなく安全にカテーテル中に格納して体外に回収することができ、しかも、回収操作中に係合部の抜け落ちの危険性の全く無いものとすることができ、
2)『該線条束の後端に続いて設けられた該線条束の曲げ又は折り曲げによって形成されたフック状に形成されていると共に該線条束の先端の各線条が一体的に溶着されている係合部とすること』によって、フック状に形成された係合部をループスネアカテーテルのループの中に入れて確実に係合させることができ、しかも、該線条束の先端の各線条端の突起による体内管状器官の内壁に対する損傷のないものとすることができ、かつ、
3)『前記組み紐構造に撚り組まれた尾部を構成する断面リング状に配置された多数の線条が、その尾部端において等間隔に切断されて、前記線条束を構成する線条の数が、前記尾部端を構成する線条の数よりも少なくされ、かつ、前記線条束を構成する線条の先端近傍部分が、切断されていない隣接する他の線条に捩られて固定されていること』によって、該係合部をいっそう柔軟にすることができ、そのために、該係合部によるによる体内管状器官の内壁に対する損傷をいっそう少なくすることができる、
ステントを提供するすることができる。 According to the invention described in
A stent formed by braiding one or a plurality of filaments into a braid structure by spirally braiding,
A main body that expands to a cylindrical shape when the stent is normally expanded and contracted, and a tail that is provided following the main body and expands and tapers when the stent is expanded and contracted. And a wire bundle provided subsequent to the tail portion, and a hook formed by bending or bending the wire bundle provided subsequent to the rear end of the wire bundle and the wire. In a stent having an engagement portion in which each filament at the tip of the bundle is integrally welded,
A large number of filaments arranged in a ring-shaped cross section constituting the tail portion twisted in the braid structure are cut at equal intervals at the tail end, and the number of filaments constituting the filament bundle is Less than the number of filaments that make up the tail end, and
Since the vicinity of the tip of the filaments constituting the filament bundle is fixed by being twisted by other adjacent filaments that are not cut ,
1) “Stent formed by braiding one or a plurality of filaments in a spiral structure to form a braided structure , wherein the stent expands in a normal state where the diameter of the stent is freely expandable and becomes a cylindrical body. And a tail portion which is provided following the main body portion so that the diameter thereof can be freely expanded and contracted and is tapered in a normal state, a wire bundle provided subsequent to the tail portion, and a rear end of the wire bundle And an engaging portion formed in the shape of a hook formed by bending or bending the filament bundle provided subsequently, and each filament at the tip of the filament bundle being integrally welded. After being placed in the lumen of a body organ such as a blood vessel for a certain period of time, it can be safely placed without damaging its inner wall. Can be safely removed without damaging the inner wall of the tubular organ. Stored in ether can be recovered from the body, moreover, can be made completely free of the risk of falling out of the engagement portion in the recovered operation,
2) “It is formed in a hook shape formed by bending or bending the filament bundle provided subsequent to the rear end of the filament bundle, and each filament at the tip of the filament bundle is integrally welded. The engagement portion formed in a hook shape can be surely engaged by being put into the loop of the loop snare catheter, and at the tip of the filament bundle. No damage to the inner wall of the internal tubular organ by the projections of each filament end; and
3) “The number of filaments constituting the bundle of bundles, in which a large number of filaments arranged in a ring-shaped cross section constituting the tail portion twisted in the braid structure are cut at equal intervals at the tail ends. However, the number of the filaments constituting the tail end is reduced, and the portion in the vicinity of the tip of the filament constituting the bundle is twisted and fixed to other adjacent filaments that are not cut. The engagement portion can be made more flexible, and therefore damage to the inner wall of the body tubular organ by the engagement portion can be further reduced.
A stent can be provided.
請求項3に記載された発明によれば、前記本体部の先端に線条の折り返し、又は、隣り合った2本の線条端の接合によるループを等間隔に形成したので、ステントの先端が滑らかになり、そのために、体内管状器官の内壁を損傷させることがない。
According to the invention described in
請求項4に記載された発明によれば、前記係合部が、前記線条束の曲げ又は折り曲げによって円形状、楕円状、菱形状或いは三角形状に形成されていると共に、該線条束の先端の各線条が一体的に溶着されているので、円形状、楕円状、菱形状或いは三角形状に形成された係合部をループスネアカテーテルのループの中に入れて確実に係合させることができ、しかも、該線条束の先端の各線条端の突起による体内管状器官の内壁に対する損傷を防止することができる。
According to the invention described in
請求項5,6に記載された発明によれば、前記線条を形状記憶材料で構成して、前記本体部を常態時に拡径して円筒状となるように形状記憶させ、前記尾部を常態時にテーパー状となるように形状記憶させ、前記線条束を常態時に縮径状態となるように形状記憶させ、そして、前記係合部を常態時にフック構造、又は、円形、楕円形、菱形及び三角形から選ばれる穴あき構造となるように形状記憶させたので、かかる複雑な構造のステントを低コストで製造することができる。 According to the invention described in claims 5 and 6 , the filament is made of a shape memory material, the shape of the main body is expanded so as to become a cylindrical shape in a normal state, and the tail is in a normal state. The shape is sometimes memorized so as to be tapered, the shape bundle is memorized so as to be in a diameter-reduced state in a normal state, and the engagement portion is normally in a hook structure, or circular, oval, rhombus and Since the shape is memorized so as to have a perforated structure selected from triangles, a stent having such a complicated structure can be manufactured at low cost.
請求項9に記載された発明によれば、請求項1〜8のいずれか1項に記載のステントをパイプ状のカテーテル内に滅菌した状態で格納したので、緊急時の使用に即対応することができる。
According to the invention described in claim 9 , since the stent according to any one of
請求項10に記載された発明によれば、円筒状のグラフトが、請求項1〜9のいずれか1項に記載のステントにおける本体部に外挿又は内挿され、そして、縫合糸で固定されているステントグラフトとしたので、血管等の体内管状の内腔にその内壁を損傷させることなく安全に留置することができると共に、血管等の体内管状の内腔に一定期間留置した後においても、体内管状器の内壁を損傷させることなく安全にカテーテル中に格納して体外に回収することができ、しかも、回収操作中に係合部の抜け落ちの危険性の全く無いステントグラフトを提供することができる。
According to the invention described in
請求項11に記載された発明によれば、請求項10に記載のステントグラフトをパイプ状のカテーテル内に滅菌した状態で格納したので、緊急時の使用に即対応することができる。 According to the eleventh aspect of the present invention, since the stent graft according to the tenth aspect is stored in a sterilized state in a pipe-shaped catheter, it can be used immediately in an emergency.
以下、図面を参照しながら、本実施の形態を説明する。 Hereinafter, the present embodiment will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施の形態を示すステントの説明図である。図2は、本発明の他の一実施の形態を示すステントの説明図である。図3は、本発明の他の一実施の形態を示すステントの説明図である。図4は、本発明の他の一実施の形態を示すグラフトの説明図である。図5は、本発明の他の一実施の形態を示すステントグラフトの説明図である。図6は、本発明の一実施の形態を示すステントを血管内に留置する手順を示す説明図であって、(a)は、ステントをシースカテーテル内に格納した状態を示し、(b)は、ステントをシースカテーテルから血管内に押し出している状態を示し、そして、(c)は、ステントを血管内に留置した状態を示す。図7は、本発明の一実施の形態を示すステントを血管内からシースカテーテル中に回収する手順を示す説明図であって、(a)は、ステントの係合部にループスネアカテーテルのループを係合させた状態を示し、(b)は、ステントを血管内からシースカテーテル中に格納しようとしている状態を示し、そして、(c)は、ステントをシースカテーテル内に格納し終えた状態を示す。 FIG. 1 is an explanatory view of a stent showing an embodiment of the present invention. FIG. 2 is an explanatory view of a stent showing another embodiment of the present invention. FIG. 3 is an explanatory view of a stent showing another embodiment of the present invention. FIG. 4 is an explanatory view of a graft showing another embodiment of the present invention. FIG. 5 is an explanatory view of a stent graft showing another embodiment of the present invention. FIG. 6 is an explanatory view showing a procedure for placing a stent according to an embodiment of the present invention in a blood vessel, wherein (a) shows a state in which the stent is stored in a sheath catheter, and (b) FIG. 2 shows a state where the stent is pushed out from the sheath catheter into the blood vessel, and FIG. 3C shows a state where the stent is placed in the blood vessel. FIG. 7 is an explanatory view showing a procedure for collecting a stent showing an embodiment of the present invention from a blood vessel into a sheath catheter. FIG. 7A shows a loop snare catheter loop at an engaging portion of the stent. (B) shows a state in which the stent is to be stored in the sheath catheter from within the blood vessel, and (c) shows a state in which the stent has been stored in the sheath catheter. .
図1に示されているように、本発明のステント10は、1本又は複数本の線条Wを螺旋状に撚り組んで組み紐構造に形成されている。そして、前記ステント10は、縮拡径自在とした常態時に拡径して円筒状となる本体部1と、該本体部1に続いて設けられた縮拡径自在とした常態時に拡径してテーパー状となる尾部2と、該尾部2に続いて設けられた線条束3と、該線条束3の後端に続いて設けられた該線条束3の曲げ又は折り曲げによって形成されたフック状に形成されていると共に該線条束3の先端の各線条が一体的に溶着されている係合部4と、を有している。
As shown in FIG. 1, the
このような「組み紐構造」を有するステントは、例えば、前記特許文献1,2に記載されているように斯界で知られている。本発明におけるステント10は、これらの特許文献に記載されているように、1本の線条Wを螺旋状に撚り組んで組み紐構造に形成した「組み紐構造」を有したものであってよいし、また、複数本の線条Wを螺旋状に撚り組んで組み紐構造に形成した「組み紐構造」を有したものであってもよい。
Stents having such a “braid structure” are known in the art as described in
前記ステント10は、1本又は複数本の線条Wを螺旋状に撚り組まれた「組み紐構造」を有しているので、極めて柔軟性がある。また、本発明のステント10は、本体部1、尾部2、線条束3及び係合部4で構成されているところ、それらは、連続した「組み紐構造」で形成されているので、突起物が形成されることがない。さらに、前記線条束3及び係合部4は、連続した多数の線条で構成されているので、極めて柔軟に形成されている。
Since the
したがって、本発明のステント10は、血管、胆のう、食道、腸、尿道等の体内管状器官の狭窄や変形を防止するためにそれらの体内管状器官に留置してもそれらの体内管状器官の内壁を損傷させるさせることがなく、また、一定期間留置後に回収しても、それらの体内管状器官の内壁を損傷させるさせることもない。さらに、前記線条束3及び係合部4が連続した多数の線条で構成されていると、回収操作中に係合部の抜け落ちの危険性が全く無い。しかも、前記係合部4が前記線条束3の後端に続いて設けられた該線条束3の曲げ又は折り曲げによって形成されたフック状に形成されていると共に該線条束3の先端の各線条Wが一体的に溶着されていると、フック状に形成された係合部4をループスネアカテーテルのループの中に入れて確実に係合させることができ、該線条束3の先端の各線条W端の突起による体内管状器官の内壁に対する損傷のないものとすることができる。
Therefore, the
そして、本発明のステント10においては、前記組み紐構造に撚り組まれた尾部2を構成する断面リング状に配置された多数の線条Wは、その尾部2端において等間隔に切断されて、前記線条束3を構成する線条Wの数は、前記尾部2端を構成する線条Wの数よりも少なくされ、かつ、前記線条束3を構成する線条Wの先端近傍部分は、切断されていない隣接する他の線条に捩られて固定されている。前記断面リング状に配置された多数の線条Wは、好ましくは、その尾部2端において1本おきに切断され、かつ、前記線条束3を構成する線条Wの先端近傍部分が、切断されていない隣接する他の線条Wに捩られて固定されている。このように、前記組み紐構造に撚り組まれた尾部2を構成する断面リング状に配置された多数の線条Wが、その尾部2端において等間隔に切断されて、前記線条束3を構成する線条Wの数が、前記尾部2端を構成する線条Wの数よりも少なくされ、かつ、前記線条束3を構成する線条Wの先端近傍部分が、切断されていない隣接する他の線条に捩られて固定されていると、該係合部4をいっそう柔軟にすることができ、そのために、該係合部4によるによる体内管状器官の内壁に対する損傷をいっそう少なくすることができる。
And in the
本発明においては、本体部1の先端に線条Wの折り返し、又は、隣り合った2本の線条端の接合によるループが等間隔に形成されている。このように、本体部1の先端に線条Wの折り返し、又は、隣り合った2本の線条端の接合によるループを等間隔に形成すると、ステント10の先端が滑らかになり、そのために、体内管状器官の内壁を損傷させることがない。
In the present invention, loops are formed at equal intervals at the front end of the
また、図2〜4に示すように、本発明においては、係合部14,24,34は、それぞれ、線条束3の曲げ又は折り曲げによって円形状、楕円状、菱形状或いは三角形状に形成されていると共に、該線条束3の先端の各線条Wが一体的に溶着されている。このように、係合部14,24,34が、それぞれ、線条束3の曲げ又は折り曲げによって円形状、楕円状、菱形状或いは三角形状に形成されていると共に、該線条束3の先端の各線条Wが一体的に溶着されていると、円形状、楕円状、菱形状或いは三角形状に形成された係合部14,24,34をループスネアカテーテルのループ(図7における103aを参照。)の中に入れて確実に係合させることができ、しかも、該線条束の先端の各線条端の突起による体内管状器官の内壁に対する損傷を防止することができる。
In addition, as shown in FIGS. 2 to 4, in the present invention, the engaging
本発明においては、線条Wを形状記憶材料で構成して、本体部1を常態時に拡径して円筒状となるように形状記憶させ、尾部2を常態時にテーパー状となるように形状記憶させ、線条束3を常態時に縮径状態となるように形状記憶させ、そして、係合部4,14,24,34を常態時にフック構造、又は、円形、楕円形、菱形及び三角形から選ばれる穴あき構造となるように形状記憶させることができる。前記形状記憶材料は、好ましくは、Ni−Ti系形状記憶合金、Cu−Al−Ni系形状記憶合金、又は、Cu−Zn−Al系形状記憶合金である。このように、線条Wを形状記憶材料で構成して、本体部1を常態時に拡径して円筒状となるように形状記憶させ、尾部2を常態時にテーパー状となるように形状記憶させ、線条束3を常態時に縮径状態となるように形状記憶させ、そして、係合部4を常態時にフック構造、又は、円形、楕円形、菱形及び三角形から選ばれる穴あき構造となるように形状記憶させると、かかる複雑な構造のステントを低コストで製造することができる。
In the present invention, the filament W is made of a shape memory material, the shape of the
本発明の目的に反しないかぎり、本発明における線条Wは、ステンレス鋼、チタン、ニッケル又はタンタルで構成される金属線であってもかまわない。 Unless it is contrary to the object of the present invention, the wire W in the present invention may be a metal wire made of stainless steel, titanium, nickel or tantalum.
本発明のステント10,20,30,40は、好ましくは、本体部1の直径が10〜40mmであり、本体部1の長さが50〜150mmであり、尾部2の長さが10〜60mmであり、線条束の長さが5〜20mmであり、そして、係合部の長さが5〜20mmである。
In the
本発明においては、請求項1〜10のいずれか1項に記載のステント10,20,30,40をパイプ状のカテーテル内に滅菌した状態で格納してもよい。このように、請求項1〜10のいずれか1項に記載のステント10,20,30,40をパイプ状のカテーテル内に滅菌した状態で格納しておくと、緊急時の使用に即対応することができる。
In the present invention, the
図5に示されているように、本発明のステントグラフト50によれば、円筒状のグラフト(人工血管)5が請求項1〜10のいずれか1項に記載のステント10,20,30,40における本体部1に外挿又は内挿され、そして、縫合糸(図示せず)で固定されている。このように、円筒状のグラフト5が、請求項1〜10のいずれか1項に記載のステント10,20,30,40における本体部1に外挿又は内挿され、そして、縫合糸で固定されているステントグラフトとすると、血管等の体内管状器官の内腔ににその内壁を損傷させることなく安全に留置することができると共に、血管等の体内管状器官内に一定期間留置した後においても、体内管状器官の内壁を損傷させることなく安全にカテーテル中に格納して体外に回収することができ、しかも、回収操作中に係合部の抜け落ちの危険性の全く無いステントグラフトを提供することができる。
As shown in FIG. 5, according to the
請求項12に記載のステントグラフトをパイプ状のカテーテル内に滅菌した状態で格納してもよい。このように、請求項12に記載のステントグラフトをパイプ状のカテーテル内に滅菌した状態で格納しておくと、緊急時の使用に即対応することができる。 The stent graft according to claim 12 may be stored in a sterilized state in a pipe-shaped catheter. Thus, if the stent graft according to claim 12 is stored in a sterilized state in a pipe-shaped catheter, it can be used immediately in an emergency.
[I]本発明のステントを体内管状器官、例えば、肺動脈本幹に留置する方法を説明すると次のとおりとなる。 [I] A method of placing the stent of the present invention in a body tubular organ, for example, a pulmonary trunk, will be described as follows.
(1)図6(a)に示すように、ステント10が格納され、そして、プッシャーカテーテル102が該ステント10の係合部4に当接するように内挿されたシースカテーテル101を、末梢静脈(主として大腿静脈)の切開部より予め配設しておいた、ガイドワイヤー(図示せず)に沿って挿入して、該ステントが格納されたシースカテーテル101を肺動脈本幹104に到達させる。
(1) As shown in FIG. 6A, a
(2)図6(b)に示すように、シースカテーテル101の中に格納したステント10を肺動脈本幹104に到達させた後、プッシャーカテーテル102をステント10の係合部4に当接させながら該プッシャーカテーテル102が移動しないよう手元で固定(支持)し、次に、シースカテーテル101を矢印方向(手元の方向)に引くことによって、ステント10をシースカテーテル101から肺動脈本幹104に順次押し出す。
(2) As shown in FIG. 6B, after the
(3)図6(c)に示すように、ステント10の本体部1、尾部2、線条束3及び係合部4を肺動脈本幹104に順次押し出して、該本体部1を自己拡張させて血管壁に本体部1を密着固定させ、続いて、尾部2を拡張させることにより、ステント10を肺動脈本幹に留置する。
(3) As shown in FIG. 6C, the
[II]本発明のステントを体内管状器官、例えば、肺動脈本幹から回収する方法を説明すると次のとおりとなる。 [II] A method for recovering the stent of the present invention from a body tubular organ, for example, a pulmonary trunk, will be described as follows.
(1)図7(a)に示すように、プッシャーカテーテル102を内挿しておいたシースカテーテル101を、末梢静脈(主として大腿静脈)の切開部より予め配設しておいたガイドワイヤー(図示せず)に沿って挿入して、肺動脈本幹104に到達させ、そして、そこでループスネアカテーテル103を押し出して、その先端に形成されたループ103aをステント10の係合部4に係合させる。
(1) As shown in FIG. 7A, a guide wire (not shown) in which a
(2)図7(b)に示すように、ステント10の係合部4にループスネアカテーテル103のループ103aを係合させながら該ループスネアカテーテル103が移動しないよう手元で固定(支持)し、次に、シースカテーテル101を矢印方向(手元から離れる方向)に押すことによって、シースカテーテル101中にステント10の係合部4、線条束3、尾部2及び本体部1を順次挿入させ、ステント10全体をシースカテーテル101中に格納する。
(2) As shown in FIG. 7B, while engaging the
(3)図7(c)に示すように、ステント10が格納されたシースカテーテル101を手元方向に引き出してステント10を回収する。
(3) As shown in FIG. 7C, the
以上、本発明のステントを体内管状器官、例えば、肺動脈本幹に留置する方法、及び、それを回収する方法について説明したが、本発明のステントグラフトについても同様に説明することができる。 As mentioned above, although the method of indwelling the stent of this invention to a body tubular organ, for example, a pulmonary artery main trunk, and the method of collect | recovering it were demonstrated, the stent graft of this invention can be demonstrated similarly.
(イ)重症肺塞栓症の治療
肺動脈本幹に形成された血栓の脇にステントを永久留置し、血栓を溶解させて、血流を再開通させることにより、重症肺塞栓症を治療する方法が提案されているが、かかる重症肺塞栓症の治療が終了した後においても、ステントを肺動脈本幹に永久留置しておくと、ステント自体に血栓を発生させるという問題があった。そこで、このような重症肺塞栓症の治療が終了した後にステントを回収することが提案されたが、ステントの回収中に肺動脈本幹の内壁を損傷させる危険性があるので、ステントを安全に回収することは困難であった。しかしながら、本発明のステントは、肺動脈本幹にその内壁を損傷させることなく安全に留置することができると共に、肺動脈本幹に一定期間留置した後においても、肺動脈本幹の内壁を損傷させることなく安全にカテーテル中に格納して体外に回収することができ、しかも、回収操作中に係合部の抜け落ちの危険性が全く無いので、重症肺塞栓症の治療に有効に用いられる。
(I) Treatment of severe pulmonary embolism There is a method of treating severe pulmonary embolism by permanently placing a stent beside the thrombus formed in the main trunk of the pulmonary artery, dissolving the thrombus, and allowing blood flow to resume. Although it has been proposed, even after the treatment of such severe pulmonary embolism has been completed, if the stent is permanently placed in the pulmonary artery trunk, there is a problem that a thrombus is generated in the stent itself. Therefore, it was proposed to recover the stent after the treatment of such severe pulmonary embolism was completed, but there is a risk of damaging the inner wall of the pulmonary artery trunk during the recovery of the stent, so the stent can be recovered safely. It was difficult to do. However, the stent of the present invention can be safely placed in the pulmonary artery trunk without damaging the inner wall thereof, and even after being placed in the pulmonary artery trunk for a certain period of time, the inner wall of the pulmonary artery trunk is not damaged. Since it can be safely stored in the catheter and recovered outside the body, and there is no risk of the engagement portion falling off during the recovery operation, it is effectively used for the treatment of severe pulmonary embolism.
(ロ)上大静脈症候群及びバットチアリ症候群の治療
上大静脈症候群は、肺癌、縦隔リンパ節転移等の病気によって続発する病気であり、バットチアリ症候群は、原発性肝癌、転移性肝癌等の病気によって続発する病気である。これらの病気は、気道にステントを永久留置することによって改善することができるが、これらの病気の原因となる肺癌、縦隔リンパ節転移、原発性肝癌、転移性肝癌等の病気を放射線療法、化学療法等による治療が成功した後においては、ステントは、異物として移動したり、破損したりして合併症を引き起こすという問題があった。しかしながら、本発明のステントは、気道の内壁を損傷させることなく安全に気道に留置することができると共に、気道に一定期間留置した後においても、体内管状器官の内壁を損傷させることなく安全にカテーテル中に格納して体外に回収することができ、しかも、回収操作中に係合部の抜け落ちの危険性が全く無いので、上大静脈症候群及びバットチアリ症候群の治療の治療に有効に用いられる。
(B) Treatment of superior vena cava syndrome and butchiari syndrome Upper vena cava syndrome is a disease that is secondary to diseases such as lung cancer and mediastinal lymph node metastasis. It is a secondary disease. These diseases can be ameliorated by permanently placing stents in the respiratory tract, but radiation therapy can be used to treat diseases such as lung cancer, mediastinal lymph node metastasis, primary liver cancer, and metastatic liver cancer. After successful treatment with chemotherapy or the like, the stent has a problem of causing complications by moving as a foreign object or breaking. However, the stent of the present invention can be safely placed in the airway without damaging the inner wall of the airway, and can be safely catheterized without damaging the inner wall of the body tubular organ even after being placed in the airway for a certain period of time. It can be stored inside and recovered outside the body, and since there is no risk of the engagement portion falling off during the recovery operation, it is effectively used for the treatment of superior vena cava syndrome and butchiari syndrome.
(ハ)閉塞性黄疸の治療
閉塞性黄疸は、膵癌、胆道癌等の病気によって生じる病気である。膵癌、胆道癌等の病気は、胆道にPTCD又はENBDを一時留置して減黄した後に治療されるが、体外にチューブが露出するので、患者の移動性を悪化させ、また、腸管循環に悪影響を与えるという問題があった。しかしながら、本発明のステントは、胆汁を体内に排泄することができ、そして、胆道の内壁を損傷させることなく安全に気道に留置することができると共に、気道に一定期間留置した後においても、胆道の内壁を損傷させることなく安全にカテーテル中に格納して体外に回収することができ、しかも、回収操作中に係合部の抜け落ちの危険性が全く無いので、閉塞せい黄疸の治療に有効に用いられる。
(C) Treatment of obstructive jaundice Obstructive jaundice is a disease caused by diseases such as pancreatic cancer and biliary tract cancer. Diseases such as pancreatic cancer and biliary tract cancer are treated after the yellowing of PTCD or ENBD temporarily placed in the biliary tract, but because the tube is exposed outside the body, it deteriorates the mobility of the patient and adversely affects the intestinal circulation There was a problem of giving. However, the stent of the present invention can excrete bile into the body and can be safely placed in the airway without damaging the inner wall of the biliary tract, and even after being placed in the airway for a certain period of time. It can be safely stored in the catheter and recovered outside the body without damaging the inner wall, and there is no risk of the engagement part falling out during the recovery operation, making it effective in treating jaundice due to obstruction. Used.
(ニ)血栓症及び塞栓症の治療
血栓を吸引するカテーテルは、すでに市販されているが、流体力学を応用したものであるので、適用できる母血管径はせいでい1cm以下でしかない。重症肺塞栓症やその原因となる深部静脈血栓症における血栓は2cm以上に及ぶことも珍しくないので、市販の吸引カテーテルでは対応することができないという問題があった。しかしながら、本発明のステントは、バルーンカテーテルと組み合わせてステント内に2cm以上に及ぶ血栓をステント内部に寄せ集めることができるので、従来の吸引カテーテルの有効性を高めるのみならず、そのまま血栓除去器としても応用でき、また、肺動脈本幹の内壁を損傷させることなく安全に肺動脈本幹に留置することができると共に、肺動脈本幹に一定期間留置した後においても、肺動脈の内壁を損傷させることなく安全にカテーテル中に格納して体外に回収することができ、しかも、回収操作中に係合部の抜け落ちの危険性の全く無いので、血栓症及び塞栓症の治療に有効に用いられる。
(D) Treatment of thrombosis and embolism Although a catheter for sucking a thrombus is already on the market, it applies hydrodynamics, so the applicable mother blood vessel diameter is only 1 cm or less. Since it is not uncommon for thrombus in severe pulmonary embolism and deep vein thrombosis causing it to reach 2 cm or more, there is a problem that it cannot be handled by a commercially available suction catheter. However, since the stent of the present invention can be combined with a balloon catheter to collect a thrombus of 2 cm or more in the stent, it not only enhances the effectiveness of the conventional suction catheter but also as a thrombus remover as it is. Can be safely placed on the pulmonary artery trunk without damaging the inner wall of the pulmonary artery trunk, and is safe without damaging the inner wall of the pulmonary artery after being placed on the pulmonary artery trunk for a certain period of time. It can be stored in the catheter and recovered outside the body, and since there is no risk of the engagement portion falling off during the recovery operation, it is effectively used for the treatment of thrombosis and embolism.
1 本体部
2 尾部
3 線条束
4、14,24,34 係合部
5 グラフト
10,20,30,40 ステント
50 ステントグラフト
101 シースカテーテル
102 プッシャーカテーテル
103 ループスネアカテーテル
103a ループ
104 肺動脈本幹
W 線条
DESCRIPTION OF
Claims (11)
前記組み紐構造に撚り組まれた尾部を構成する断面リング状に配置された多数の線条が、その尾部端において等間隔に切断されて、前記線条束を構成する線条の数が、前記尾部端を構成する線条の数よりも少なくされ、かつ、
前記線条束を構成する線条の先端近傍部分が、切断されていない隣接する他の線条に捩られて固定されている
ことを特徴とするステント。 A stent formed by braiding one or a plurality of filaments into a braided structure , wherein the stent expands in a normal state to be freely expandable and expands into a cylindrical shape; Following the main body, the tail that is tapered and expands in the normal state to be freely contractible and expandable, the filament bundle provided following the tail, and the rear end of the filament bundle In a stent having an engagement portion that is formed in a hook shape formed by bending or bending the provided filament bundle, and in which each filament at the tip of the filament bundle is integrally welded ,
A large number of filaments arranged in a ring-shaped cross section constituting the tail portion twisted in the braid structure are cut at equal intervals at the tail end, and the number of filaments constituting the filament bundle is Less than the number of filaments that make up the tail end, and
A stent characterized in that a portion in the vicinity of the distal end of the filament constituting the filament bundle is fixed by being twisted to another adjacent filament that is not cut .
前記線条束を構成する線条の先端近傍部分が、切断されていない隣接する他の線条に捩られて固定されている
ことを特徴とする請求項1に記載のステント。 A large number of filaments arranged in a ring shape in section are cut at every other end of the tail, and
The stent according to claim 1 , wherein a portion in the vicinity of the tip of the filament constituting the filament bundle is fixed by being twisted to another adjacent filament that is not cut .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004239484A JP4422578B2 (en) | 2004-08-19 | 2004-08-19 | Stent and stent graft |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004239484A JP4422578B2 (en) | 2004-08-19 | 2004-08-19 | Stent and stent graft |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006055330A JP2006055330A (en) | 2006-03-02 |
JP4422578B2 true JP4422578B2 (en) | 2010-02-24 |
Family
ID=36103292
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004239484A Expired - Fee Related JP4422578B2 (en) | 2004-08-19 | 2004-08-19 | Stent and stent graft |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4422578B2 (en) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008036429A1 (en) * | 2008-08-05 | 2010-02-11 | Acandis Gmbh & Co. Kg | Medical implant |
EP2322121B1 (en) | 2008-09-29 | 2013-05-29 | Terumo Kabushiki Kaisha | Stent for placement in living body, and stent delivery system |
CN102098988B (en) * | 2008-09-30 | 2014-05-14 | 泰尔茂株式会社 | Stent delivery system |
EP2480179B1 (en) * | 2009-09-21 | 2016-08-17 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Integrated stent retrieval loop adapted for snare removal and/or optimized purse stringing |
CN104168844B (en) * | 2012-01-04 | 2018-06-01 | 急速医疗有限公司 | intravascular device |
WO2014020738A1 (en) * | 2012-08-02 | 2014-02-06 | テルモ株式会社 | Implant and implant device |
JP6155765B2 (en) * | 2013-03-29 | 2017-07-05 | 日本ゼオン株式会社 | Gastrointestinal stent |
US10278804B2 (en) * | 2014-12-12 | 2019-05-07 | Avantec Vascular Corporation | IVC filter retrieval systems with releasable capture feature |
JP6832000B2 (en) * | 2016-12-02 | 2021-02-24 | 株式会社東海メディカルプロダクツ | Stent |
CN107693161A (en) * | 2017-10-13 | 2018-02-16 | 杭州启明医疗器械有限公司 | Thrombus protector |
JP7043589B2 (en) * | 2018-03-30 | 2022-03-29 | 学校法人 久留米大学 | Stent |
US11510771B2 (en) | 2018-11-19 | 2022-11-29 | Pulmair Medical, Inc. | Implantable artificial bronchus |
CN115245620A (en) * | 2022-01-12 | 2022-10-28 | 郑州大学第一附属医院 | Leakage port radiography plugging device for patients with gallbladder leakage |
CN115281905A (en) * | 2022-08-30 | 2022-11-04 | 苏州中天医疗器械科技有限公司 | Thrombectomy support, thrombectomy device and thrombectomy system |
-
2004
- 2004-08-19 JP JP2004239484A patent/JP4422578B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006055330A (en) | 2006-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7516587B2 (en) | Tetherable stent graft and delivery system | |
JP4081522B2 (en) | Temporary indwelling stent and stent graft | |
US9107733B2 (en) | Removable blood conduit filter | |
JP3645399B2 (en) | Endovascular stent | |
US6929658B1 (en) | Stent with cover connectors | |
JP5719327B2 (en) | Helical stent | |
EP1827304B1 (en) | Stent removal and repositioning device | |
US8621975B2 (en) | Device and method for treating vascular abnormalities | |
JP5421929B2 (en) | Stent graft for reinforcing vascular abnormalities and methods related thereto | |
JP4422578B2 (en) | Stent and stent graft | |
EP3173052A1 (en) | Braided stent | |
JP6490673B2 (en) | Stent delivery system | |
US20040215324A1 (en) | Stent assembly | |
WO2000002615A1 (en) | Stent (or stent graft) indwelling device | |
WO2001012256A1 (en) | Flexible and self-expandable stent and inserting device for such stents | |
CN111356420B (en) | Noninvasive spacing support | |
JP6458165B2 (en) | Stent | |
JP3878971B2 (en) | Temporary indwelling stent graft | |
JP2000262632A (en) | Sent (or sent graft) detention device | |
JP2003325672A (en) | Device for expansion | |
CN218106158U (en) | Recoverable aneurysm auxiliary stent and delivery system | |
CN118591358A (en) | Support with multiple knitting patterns | |
KR20240068797A (en) | Adjustable length stent | |
JP2004089382A (en) | Stent graft |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070427 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091204 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4422578 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |