JP6152310B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6152310B2 JP6152310B2 JP2013137205A JP2013137205A JP6152310B2 JP 6152310 B2 JP6152310 B2 JP 6152310B2 JP 2013137205 A JP2013137205 A JP 2013137205A JP 2013137205 A JP2013137205 A JP 2013137205A JP 6152310 B2 JP6152310 B2 JP 6152310B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- overwrite
- color
- image
- boundary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 73
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 56
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 18
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 34
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 26
- 241000519995 Stachys sylvatica Species 0.000 description 22
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/3871—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals the composed originals being of different kinds, e.g. low- and high-resolution originals
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1835—Transforming generic data
- G06K15/1842—Geometric transformations, e.g. on raster data
- G06K15/1843—Changing size or raster resolution
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1867—Post-processing of the composed and rasterized print image
- G06K15/1872—Image enhancement
- G06K15/1878—Adjusting colours
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/393—Enlarging or reducing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/40068—Modification of image resolution, i.e. determining the values of picture elements at new relative positions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Description
図2は、CPU2による画像形成処理を説明するための機能ブロック図である。CPU2がメモリ4からプログラムを読込んで、読込んだ所定のプログラムに従って画像形成処理を実行するが、CPU2によって実行される画像形成処理を、以下で画像形成部20により行われる処理と説明する。
調整処理部26は、色変換部22により色変換された画像データと、ラスタライズ処理部24で描画されたラスタデータとを合成して、プリントデータを形成して、出力する。
図4−図9は、第1の組み合わせの場合に、白抜けを防止する調整処理を説明する図である。第1の組み合わせは、上書き画像60が高解像度(600DPI)で、黒色(K)の場合である。つまり、下地画像70が低解像度(300DPI)でシアン(C)になる。
本例では、境界hのずれが0.4pなので、600DPIのドットT3とT4では、80%が上書きのエリアに含まれることになる。従って、ドットT3とT4は上書きオブジェトに含まれることになる。これにより、図7(B−1)に示すように、ドットT3とT4から右側のエリアが600DPIの上書き側オブジェトデータとして作成される。
図7(D)は、合成オブジェクトデータである。前述のように、合成オブジェクトデータは、上書き側と下地側で重複するエリアでは、上書き側のデータを優先して作成される。従って、作成された合成オブジェクトデータでは、作成されたドットT3、T4から右側のエリアが600DPIの“黒色(K)有”になる。
本例では、境界hが0.7pの位置なので、600DPIのドットT1とT2では、それぞれ40%しか上書きのエリアに含まれないことになる。従って、ドットT1とT2は上書きオブジェトに含まれないことになる。これにより、図8(B−1)に示すように、ドットT3とT4から右側のエリアが600DPIの上書きオブジェトデータとして作成される。
図8(D)は、合成オブジェクトデータである。合成オブジェクトデータは、上書き側のデータを優先して作成される。ドットTは上書き側オブジェクトデータの“シアン(C)無”が優先されるので、合成オブジェクトデータのドットTでは、シアン(C)無の情報が設定されてしまう。つまり、ドットTの左半分(ドットT1,T2)が“黒色(K)無、シアン(C)無”の情報が設定され、ドットT1,T2は色なしドット80になってしまう。ドットTの右半分(ドットT3、4)には“黒色(K)有、シアン(C)無”が設定される。そして、この合成オブジェクトデータによりプリントがされると、境界部分で縦に0.5pの幅で白抜けが発生してしまう。
第2の組み合わせは、上書き画像60が高解像度(600DPI)のシアン(C)で、下地画像70が低解像度(300DPI)の黒色(K)の場合である。第2の組み合わせは、第1の組み合わせでの色を交換した(K⇔C)もので、白抜け防止のために行われる調整処理は、上述した第1の組み合わせの場合と同じになるので、説明は省略する。
図10−図12は、第3の組み合わせの場合に、白抜けを防止する調整処理を説明する図である。第3の組み合わせは、下地画像70が高解像度(600DPI)の黒色(K)で、上書き画像60が低解像度(300DPI)のシアン(C)の場合である。
図11(D)は、合成オブジェクトデータを示す図である。ドットTの右半分(ドットT3,T4)が色情報が全くない色なしドット80になる。上書き側オブジェクトデータのドットT3,T4の “黒色(K)無“が優先されるので、この部分で、白抜けが発生してしまう。
第4の組み合わせは、下地画像70が高解像度(600DPI)のシアン(C)で、上書き画像60が低解像度(300DPI)の黒色(K)の場合である。第4の組み合わせは、第3の組み合わせでの色を交換した(K⇔C)もので、白抜け防止のために行われる調整処理は、上述した第3の組み合わせの場合と同じであるので、説明は省略する。
図13は、第1−第4の各組み合わせにおける調整処理の手順を説明するフローチャート1である。画像形成部20の調整処理部26によって主に行われる処理である。
上書き側の色が高解像度ヘッドの色に対応するかを判断する(ステップS10)。上書き側オブジェクトの色が高解像度ヘッドの色に対応するのは、前述した第1と第2の組み合わせの場合である。第1や第2の組み合わせの場合には、上書き側の色が高解像度であると判断し(ステップS10Yes)、次に境界が同じであるかを判断する(ステップS12)。
2 CPU
4 メモリ
6 入出力IF
10 プリンタ
20 画像形成部
22 色変換部
24 ラスタライズ処理部
26 調整処理部
50 原画像
60 上書き画像
70 下地画像
80 白抜け部
Claims (2)
- 色ごとに印字部が設けられ該印字部として相対的に解像度の低い低解像度印字部と相対
的に解像度の高い高解像度印字部が少なくとも搭載される印刷装置に対する印刷画像デー
タを形成する画像形成装置において、
原画像の色を前記印刷装置用の色データに変換する色変換処理部と、
前記原画像から前記印刷部の解像度に対応した形状に係るデータを生成するラスタライ
ズ部と、
前記色変換処理部による色データと前記ラスタライズ部による形状に係るデータを合成
して上書き側オブジェクトに係る上書き画像データを作成し、下地画像データに前記上書
き画像データを上書きする上書き処理を実行することで前記印刷画像データを作成する調
整処理部と、を備え、
前記調整処理部は、前記上書き画像データにおいて、前記低解像度印字部に対応する低
解像度成分のデータと前記高解像度印字部に対応する高解像度成分のデータとがそれらの
境界部分にて、低解像度成分のデータのエリアが高解像度成分のデータのエリアよりも広い部分を有し、かつ前記境界部分の前記広い部分に色ヌキ指示が付されている場合には、
前記境界部分の前記広い部分に対応する前記低解像度成分のデータを削除してから前記
上書き処理を実行する
ことを特徴とする画像形成装置。 - 色ごとに印字部が設けられ該印字部として相対的に解像度の低い低解像度印字部と相対
的に解像度の高い高解像度印字部が少なくとも搭載される印刷装置に対する印刷画像データを形成する画像形成装置において、
原画像の色を前記印刷装置用の色データに変換する色変換処理部と、
前記原画像から前記印刷部の解像度に対応した形状に係るデータを生成するラスタライズ部と、
前記色変換処理部による色データと前記ラスタライズ部による形状に係るデータを合成して上書き側オブジェクトに係る上書き画像データを作成し、下地画像データに前記上書き画像データを上書きする上書き処理を実行することで前記印刷画像データを作成する調整処理部と、を備え、
前記調整処理部は、前記上書き画像データにおいて、前記低解像度印字部に対応する低解像度成分のデータと前記高解像度印字部に対応する高解像度成分のデータとがそれらの境界部分にて、高解像度成分のデータのエリアが低解像度成分のデータのエリアよりも広い部分を有し、かつ前記境界部分の広い部分に色ヌキ指示が付されている場合には、
前記境界部分の前記広い部分よりも前記低解像度成分のデータを広くしてから前記上書き処理を実行する
ことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013137205A JP6152310B2 (ja) | 2013-06-28 | 2013-06-28 | 画像形成装置 |
US14/309,193 US9183474B2 (en) | 2013-06-28 | 2014-06-19 | Image forming apparatus for adjusting boundary data |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013137205A JP6152310B2 (ja) | 2013-06-28 | 2013-06-28 | 画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015012500A JP2015012500A (ja) | 2015-01-19 |
JP2015012500A5 JP2015012500A5 (ja) | 2016-06-30 |
JP6152310B2 true JP6152310B2 (ja) | 2017-06-21 |
Family
ID=52115307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013137205A Active JP6152310B2 (ja) | 2013-06-28 | 2013-06-28 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9183474B2 (ja) |
JP (1) | JP6152310B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108401471B (zh) | 2015-11-19 | 2021-06-25 | 苹果公司 | 感应式电力发射器 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4200369B2 (ja) * | 2003-08-08 | 2008-12-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像変換装置 |
JP2008149640A (ja) * | 2006-12-20 | 2008-07-03 | Casio Electronics Co Ltd | 印刷装置 |
JP5137759B2 (ja) * | 2008-09-18 | 2013-02-06 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置 |
JP2010171926A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-08-05 | Seiko Epson Corp | 印刷システム,印刷装置及び画像印刷方法 |
-
2013
- 2013-06-28 JP JP2013137205A patent/JP6152310B2/ja active Active
-
2014
- 2014-06-19 US US14/309,193 patent/US9183474B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9183474B2 (en) | 2015-11-10 |
JP2015012500A (ja) | 2015-01-19 |
US20150002859A1 (en) | 2015-01-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8243335B2 (en) | Device for changing screen ruling for image formation in accordance with relationship between luminance and saturation | |
JP4618324B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
US20150317550A1 (en) | Image processing apparatus, method thereof, and storage medium | |
JP4882626B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム | |
US10944890B2 (en) | Information processing apparatus, method and storage medium that generate color matching information and line width correction information | |
JPH111029A (ja) | カラープリントシステム,カラープリンタ,及びコンピュータが実行可能なプログラムを格納したコンピュータが読取可能な記録媒体 | |
US9036202B2 (en) | Image processing device and image processing method performing image process according to attribute information of image object | |
JP6152310B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4564986B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP5025338B2 (ja) | 画像処理装置、プリンタ、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP5751020B2 (ja) | 画像形成装置、描画処理方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP5446916B2 (ja) | 印刷画像処理システム | |
JP6822161B2 (ja) | 情報処理装置、オーバープリント属性変更方法及びプログラム | |
US20100027037A1 (en) | Image Processing Controller and Image Processing Apparatus | |
JP4630082B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、描画命令情報生成方法、描画命令情報生成プログラム、描画命令情報生成プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2007083556A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2011124637A (ja) | 印刷システム、印刷データ生成装置、および、印刷装置 | |
JP6061654B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム | |
JP4222303B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3449015B2 (ja) | カラーインクジェット記録方法 | |
JP4636145B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
KR101351828B1 (ko) | 감열 기록 장치, 화상 형성 방법 및 인화물 | |
JP2004025621A (ja) | 網点階調表現方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 | |
JP4075657B2 (ja) | 画像処理装置及び印刷装置 | |
JP4630081B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、描画命令生成方法、描画命令生成プログラム、描画命令生成プログラムを記録した記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160512 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160512 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170221 |
|
RD12 | Notification of acceptance of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432 Effective date: 20170309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170502 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170529 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6152310 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |