JP6150740B2 - 建設機械 - Google Patents

建設機械 Download PDF

Info

Publication number
JP6150740B2
JP6150740B2 JP2014031031A JP2014031031A JP6150740B2 JP 6150740 B2 JP6150740 B2 JP 6150740B2 JP 2014031031 A JP2014031031 A JP 2014031031A JP 2014031031 A JP2014031031 A JP 2014031031A JP 6150740 B2 JP6150740 B2 JP 6150740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
turning
speed
construction machine
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014031031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015155615A (ja
Inventor
朋晃 金田
朋晃 金田
石川 広二
広二 石川
英敏 佐竹
英敏 佐竹
井村 進也
進也 井村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2014031031A priority Critical patent/JP6150740B2/ja
Priority to EP15751923.2A priority patent/EP3109366B1/en
Priority to US14/915,301 priority patent/US9863123B2/en
Priority to CN201580001636.0A priority patent/CN105473793B/zh
Priority to PCT/JP2015/050190 priority patent/WO2015125503A1/ja
Priority to KR1020167004091A priority patent/KR101747611B1/ko
Publication of JP2015155615A publication Critical patent/JP2015155615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6150740B2 publication Critical patent/JP6150740B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/10Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
    • E02F9/12Slewing or traversing gears
    • E02F9/121Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
    • E02F9/123Drives or control devices specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/435Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • E02F9/264Sensors and their calibration for indicating the position of the work tool
    • E02F9/265Sensors and their calibration for indicating the position of the work tool with follow-up actions (e.g. control signals sent to actuate the work tool)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/08Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with only one servomotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0401Valve members; Fluid interconnections therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/08Servomotor systems incorporating electrically operated control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6306Electronic controllers using input signals representing a pressure
    • F15B2211/6313Electronic controllers using input signals representing a pressure the pressure being a load pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7051Linear output members
    • F15B2211/7053Double-acting output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7058Rotary output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/71Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders
    • F15B2211/7114Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders with direct connection between the chambers of different actuators
    • F15B2211/7128Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders with direct connection between the chambers of different actuators the chambers being connected in parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

本発明は、俯仰動可能な作業機と旋回体とを有する油圧ショベル等の建設機械に係る。
一般の建設機械では、作業負荷が大きくなるとポンプ圧が高くなってポンプの吐出流量が減少する。その結果、フロント作業機を操作していると、作業負荷が大きい程フロント作業機の速度が遅くなる。
それに対し、操作弁の前後差圧と操作量とに応じて圧力補償手段により操作弁の開口面積を変化させる建設機械がある(特許文献1等参照)。この建設機械では、例えば旋回とブーム上げを同時に行う旋回ブーム上げの動作をする場合、ブームの負荷が大きければ、旋回動作に対応する操作弁の開ロ面積が減少するとともにブームに対応する操作弁の開口面積が増加することで、ブームの負荷が小さいときと同様の操作性が確保される。
特開2008−224039号公報
負荷に関係なく一定の操作性が確保されることは利点であるが、その一方でブームの負荷が大きい場合にはブームの動作速度が落ちるのが操作フィーリングとして自然であり、ブームにかかっている負荷が感じられる動作を好むオペレータもいる。上記特許文献1の建設機械にあっても、圧力補償手段を省略すればブーム負荷に応じてブーム速度が落ち、その分ブーム負荷が感じられる動作となり得る。しかしその場合には、旋回ブーム上げ時に次のような問題がある。
例えば、ブームの負荷が変化すれば同じブーム上げ操作量でもブームの上昇速度が変化するのに対し、同じ旋回操作量であればブームの負荷が変化しても旋回速度はさほど変わらない。換言すれば、同じように操作してもブーム負荷によって時間当たりのブームの上昇量が異なるため、ブーム負荷が小さい場合と大きい場合とでは旋回ブーム上げ時のフロント作業機の軌跡が変化する。その結果、ブーム負荷が小さいときと同じように旋回ブーム上げ操作をすると、ブームの負荷が大きい場合にはブームが存外に低い軌跡を描き、ダンプトラックの荷台にフロント作業機を衝突させてしまう恐れがある。また、ブームにかかる負荷は作業状況により不測に変化し得るところ、旋回ブーム上げ動作時のフロント作業機の軌跡をブーム負荷によらず常時一定に揃えるには熟練した高度な技能を要する。
本発明は上記の事情に鑑みなされたもので、フロント作業機の動作からブームにかかっている負荷が感じられる一方でブーム負荷に影響されず操作に応じた軌跡でフロント作業機を動作させることができる建設機械を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、発明は、走行体と、この走行体上に旋回可能に設けた旋回体と、この旋回体を旋回駆動する旋回モータと、前記旋回体に連結したブームと、このブームを俯仰動させるブームシリンダと、前記旋回体の旋回動作を指示する旋回操作装置と、前記ブームの俯仰動を指示するブーム操作装置と、前記ブームシリンダの負荷に応じて変化する状態量を検出する検出器とを備えた建設機械において、前記旋回操作装置による旋回操作及び前記ブーム操作装置によるブーム上げ操作の信号が入力されている間、前記旋回操作の信号に応じた基準旋回速度に対して前記検出器の信号に応じて前記旋回体の旋回速度を減じるコントローラを備えており、前記コントローラは、前記ブーム上げ操作の信号に応じた基準ブーム上げ速度に対するブーム減速量を前記検出器の信号を基に演算し、演算したブーム減速量が大きいほど前記基準旋回速度に対する旋回速度の減少量を大きく設定することを特徴とする。
本発明によれば、フロント作業機の動作からブームにかかっている負荷が感じられる一方でブーム負荷に影響されず操作に応じた軌跡でフロント作業機を動作させることができ、操作性及び安全性の向上が期待できる。
本発明の第1の実施の形態に係る建設機械の一部透視側面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る建設機械に備えられた駆動システムの概念図である。 本発明の第1の実施の形態に係る建設機械に備えられた駆動システムの要部のブロック図である。 本発明の第1の実施の形態に係る建設機械においてブーム負荷がない場合の旋回ブーム上げ時のトルク等の挙動を示す図である。 本発明の第1の実施の形態に係る建設機械においてブーム負荷がある場合の旋回ブーム上げ時のトルク等の挙動を示す図である。 本発明の第2の実施の形態に係る建設機械に備えられた駆動システムの要部のブロック図である。 本発明の第2の実施の形態に係る建設機械においてブーム負荷がない場合の旋回ブーム上げ時のトルク等の挙動を示す図である。 本発明の第2の実施の形態に係る建設機械においてブーム負荷がある場合の旋回ブーム上げ時のトルク等の挙動を示す図である。 本発明の第3の実施の形態に係る建設機械に備えられた駆動システムの要部のブロック図である。 本発明の第3の実施の形態に係る建設機械における旋回ブーム上げ動作時の旋回モータトルクと旋回角速度等との関係の一例を示す特性図である。 旋回ブーム上げ動作時におけるブーム負荷によるブームの軌跡の違いを示す図であり、本発明の効果の説明図である。 動作中のブーム負荷が変動する場合における本発明に係る建設機械の旋回ブーム上げ動作時のトルク等の挙動を示す図である。 本発明の第1の実施の形態に係る建設機械において旋回速度を抑制する条件をまとめた図である。
以下に図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。
最初に、本願明細書でいう旋回ブーム上げ操作とは、ブーム上げ操作と旋回操作を同時に行うこと、すなわち互いの操作入力に時間的な重なりがあることをいう。したがって、両操作の始期及び終期が同じ場合が旋回ブーム上げ操作に含まれることは言うまでもないが、一方の操作入力が他方の操作入力に先行しても一方の操作入力の継続中に他方の操作入力を行う場合等において両操作が同時に行われている時間も、旋回ブーム上げ操作に含まれる。
(第1の実施の形態)
図1は本発明の第1の実施の形態に係る建設機械の一部透視側面図である。
図1に示した建設機械は電動式油圧ショベルであり、走行体10、走行体10上に旋回可能に設けた旋回体20、及び旋回体20に俯仰動可能に設けたショベル機構(フロント作業機)30を備えている。
走行体10は、左右一対のクローラ11a,11b及びクローラフレーム12a,12b、左右のクローラ11a,11bをそれぞれ駆動する走行用油圧モータ13,14、並びに走行用油圧モータ13,14の減速機等を備えている。クローら11a,11b及びクローラフレーム12a,12bについてはそれぞれ左側のもののみ図1に図示する。
旋回体20は、旋回フレーム21を介してクローラフレーム12a,12bの上部に搭載されている。旋回フレーム21は旋回輪を介してクローラフレーム12a,12bの上部に鉛直軸を中心に旋回可能に設けてある。特に図示していないが、旋回輪はクローラフレーム12a,12bに接続した内輪と旋回フレーム21に接続した外輪を備えていて、内輪に対して外輪が旋回する構成である。旋回フレーム21上には旋回用電動モータ25及び旋回用油圧モータ27が設けられている。旋回用電動モータ25は旋回用油圧モータ27とともに旋回輪の外輪に支持されていて、減速機26を介して内輪の内歯車に出力軸を噛合させている。旋回用油圧モータ27は旋回用電動モータ25と同軸に設けられている。また、旋回用電動モータ25には蓄電デバイスであるキャパシタ24が接続されていて、キャパシタ24からの給電により電界用電動モータ25が駆動する。この構成より旋回用油圧モータ27及び旋回用電動モータ25の駆動力が減速機26を介して旋回輪に伝達され、走行体10に対して旋回フレーム21とともに旋回体20が旋回する。
ショベル機構30は、ブーム31、アーム34、バケット35を備えた多関節構造のフロント作業機である。ブーム31は旋回体20の旋回フレーム21に上下方向に俯仰動可能にピン等で連結されている。アーム34はブーム31の先端部に前後方向に回動可能にピン等で連結されている。バケット35はアーム34の先端部に回動可能にピン等で連結されている。そして、ブーム31、アーム34及びバケット35は、ブームシリンダ32、アームシリンダ34及びバケットシリンダ36でそれぞれ駆動される。ブームシリンダ32、アームシリンダ34及びバケットシリンダ36は油圧シリンダである。
また、上記旋回フレーム21上には、各種アクチュエータを駆動するための駆動システムが搭載されている。駆動システムには、油圧アクチュエータを駆動する油圧システム40、及び電動アクチュエータを駆動する電動システムが含まれる。油圧システム40は、上述した走行用油圧モータ13,14、旋回用油圧モータ27、ブームシリンダ32、アームシリンダ34、バケットシリンダ36等を駆動する。電動システムは、上述したアシスト発電モータ23や旋回用電動モータ25等を駆動する。
図2は本発明の第1の実施の形態に係る建設機械に備えられた駆動システムの概念図である。
同図に示したように、油圧システム40は、油圧を発生する油圧源である油圧ポンプ41及び各油圧アクチュエータを駆動制御するためのコントロールバルブ42を含む。油圧ポンプ41はエンジン22によって駆動される。コントロールバルブ42は、旋回操作装置72(図3参照)からの旋回操作指令(油圧パイロット信号)に応じて、旋回用スプール61(図3参照)を動作させて、旋回用油圧モータ27に供給する圧油の流量と方向を制御する。また、コントロールバルブ42は、ブーム操作装置78(図3参照)からのブーム操作指令(油圧パイロット信号)に応じて、ブーム用スプール64(図3参照)を動作させて、ブームシリンダ32に供給する圧油の流量と方向を制御する。同様に、特に図示していないが、コントロールバルブ42は、他の操作レバー装置からの操作指令(油圧パイロット信号)に応じて対応するスプールを動作させて、アームシリンダ34、バケットシリンダ36及び走行用油圧モータ13,14にそれぞれ供給する圧油の流量と方向を制御する。旋回操作装置72及びブーム操作装置78を含む各種操作装置は旋回体20の運転室内にある。
電動システムは、上述したキャパシタ24の他、パワーコントロールユニット50及びメインコンタクタ51等を備えている。パワーコントロールユニット50はアシスト発電モータ23及び旋回用電動モータ25と接続しており、またメインコンタクタ51を介してキャパシタ24に接続している。キャパシタ24は、アシスト発電モータ23及び旋回用電動モータ25の駆動状態(力行しているか回生しているか)によって充放電される。アシスト発電モータ23及び旋回用電動モータ25の駆動状態は、コントローラ80からの指令に従ってパワーコントロールユニット50によって制御される。
コントローラ80は、各種入力信号を基にコントロールバルブ42、油圧ポンプ41、パワーコントロールユニット50に対する制御指令を生成し、旋回用電動モータ25のトルク制御や油圧ポンプ41の吐出流量制御等を実行する。コントローラ80への入力信号には、各種操作装置からの操作信号、旋回用油圧モータ27の圧力の検出信号、旋回用電動モータ25の角速度信号等がある。
図3は本発明の第1の実施の形態に係る建設機械に備えられた駆動システムの要部のブロック図である。
同図に示すように、コントローラ80は、ブーム減速量演算ブロック83a、旋回速度減速量演算ブロック83b、旋回トルク演算ブロック83c、トルク指令値演算ブロック83d等を備えている。また、旋回操作装置72のパイロット管路には検出器74aL,74aRが、旋回用油圧モータ27に圧油を吸排する両配管にはそれぞれ検出器74bL,74bRが設けられている。ブーム操作装置(ブーム用操作レバー装置)78のパイロット管路には検出器74cが、ブームシリンダ32のボトム側油室に圧油を吸排する配管には検出器74dが設けられている。
検出器74aL,74aR,74bL,74bR,74c,74dは、油圧配管の圧力を電気信号に変換する油圧・電気変換装置、例えば圧力センサであり、信号をコントローラ80に出力する。具体的には、検出器74aLは、左方向への旋回動作を指示する際の旋回操作装置72の操作入力によって発生する油圧パイロット信号を電気信号に変換し、検出信号として旋回速度減速量演算ブロック83bに出力する。検出器74aRは、右方向への旋回動作を指示する際の旋回操作装置72の操作入力によって発生する油圧パイロット信号を電気信号に変換し、検出信号として旋回速度減速量演算ブロック83bに出力する。検出器74bL,74bRは、旋回用油圧モータ27の作動圧を電気信号に変換し、検出信号として旋回トルク演算ブロック83cに出力する。検出器74cは、ブーム上げ動作を指示する際のブーム操作装置78の操作入力によって発生する油圧パイロット信号を電気信号に変換し、検出信号としてブーム減速量演算ブロック83aに出力する。検出器74dは、ブームシリンダ32のボトム圧力を電気信号に変換し、検出信号としてブーム減速量演算ブロック83aに出力する。
ブーム減速量演算ブロック83aは、検出器74c,74dの信号を基に、ブーム操作装置78の操作量に相応したブーム上げ基準速度Rsに対するブーム速度の減速量(ブーム減速量)ΔRを演算する。基準ブーム上げ速度Rsとは、無負荷(バケットが空の状態)若しくは所定負荷がかかった状態でブーム操作装置78の操作量に応じてブーム31が上がる速度をいう。ブーム減速量演算ブロック83aには、ブーム操作装置78のブーム上げ操作量(検出器74cの信号)と基準ブーム上げ速度Rsとの関係(関係線、テーブル等)が予め格納されている。また、ブーム減速量演算ブロック83aには、ブーム操作装置78のブーム上げ操作量(検出器74cの信号)、ブームシリンダ32のボトム圧(検出器74dの信号)、及びブーム減速量ΔRの関係(関係線、テーブル等)が予め格納されている。したがって、ブーム減速量演算ブロック83aでは、検出器74c,74dの信号を基に、ブーム操作装置78の操作量に相応した基準ブーム上げ速度Rsが演算されると同時に、ブームシリンダ32のボトム圧に応じたブーム減速量ΔRが演算される。これら演算値はブーム減速量演算ブロック83aから旋回速度減速量演算ブロック83bに入力される。なお、ブーム減速量ΔRは単純にブームシリンダ32のボトム圧との関係で定まる値とすることも考えられる。
旋回速度減速量演算ブロック83bでは、演算したブーム減速量ΔR及び検出器74aL又は74aRの信号を基に、旋回操作装置72の操作量に相応した基準旋回速度Ssに対する旋回速度の減速量(旋回減速量)ΔSを演算する。基準旋回速度Ssとは、旋回操作装置72の操作量に応じた本来の速度をいう。また、ブーム減速量ΔRを加味したブーム上げ速度R(=Rs−ΔR)、旋回減速量ΔSを加味した旋回速度S(=Ss−ΔS)を用いると、R/S=Rs/Ssの関係が成立する。すなわち、旋回減速量ΔSは、ブーム負荷に起因してブーム減速量ΔRが見込まれる場合に、基準ブーム上げ速度Rs及び基準旋回速度Ssで駆動するショベル機構30が描くだろう軌跡に沿って当該ショベル機構30が移動するように基準旋回速度Ssから減ずべき補正量である。旋回減速量ΔSは、旋回速度減速量演算ブロック83bからトルク指令値演算ブロック83dに入力される。なお、旋回速度の制御中、旋回速度減速量演算ブロック83bは、パワーコントロールユニット50を介して入力される旋回用電動モータ25の角速度信号ωを基に演算される現実の旋回速度が旋回速度S(目標)に近付くように減速量ΔSの値を調節する。
旋回トルク演算ブロック83cでは、検出器74bL,74bRの信号を基に旋回用油圧モータ27の旋回トルクが演算され、演算値がトルク指令値演算ブロック83dに出力される。トルク指令値演算ブロック83dでは、旋回速度減速量演算ブロック83bで演算された旋回減速量ΔSと旋回トルク演算ブロック83cで演算された旋回トルクとを基に、旋回減速量ΔSを生じさせるために必要な旋回用電動モータ25のトルク指令値EAを演算しパワーコントロールユニット50に出力する。パワーコントロールユニット50はトルク指令値EAに従って旋回用電動モータ25を駆動する。この場合、旋回用電動モータ25は発電機として駆動し、旋回体20の運動エネルギーを回生した発電出力がメインコンタクタ51を介してキャパシタ24に蓄えられる。
上記の旋回用電動モータ25への負荷指令と同時に、旋回操作装置72の入力によって発生する油圧パイロット信号はコントロールバルブ42にも入力される。これによりスプール61が中立位置から切り換わって油圧ポンプ41の吐出油が旋回用油圧モータ27に供給され、旋回用油圧モータ27が駆動する。旋回用電動モータ25と旋回油圧モータ27は直結しているため、これらモータ35,37が出力するトルクの合計トルクが実際に旋回体20に作用する旋回トルクとなる。
また、旋回ブーム上げ時には、以上の旋回駆動と同時にブーム操作装置78の操作入力によって発生する油圧パイロット信号はコントロールバルブ42にも入力される。これによりスプール64が中立位置から切り換わって油圧ポンプ41の吐出油がブームシリンダ32に供給され、ブーム31が上がる。
図13は前述した負荷トルクを発生させる条件をまとめた図である。
同図に示すように、旋回速度の抑制(本実施の形態では旋回用電動モータ25による回生)を実行するのは旋回ブーム上げ動作時のみである。すなわち、ブーム上げ操作と旋回操作が同時に行われた場合にのみ旋回速度を抑制するのであって、ブーム上げ操作と旋回操作がいずれもされていない場合は勿論のこと、いずれか一方のみしかされていない場合には旋回速度は抑制されない。また、例えば旋回ブーム上げの動作といっても例えばバケット35が空で旋回速度を抑制する必要がない場合もあるので、そのような場合に不必要に旋回速度が遅くなることを避ける上では、例えばブームシリンダ32のボトム圧がショベル機構30の保持圧を超えていることを条件に加えると良い。すなわち、ブームシリンダ32のボトム圧が保持圧を超えていて、かつ、ブーム上げ操作と旋回操作が同時に行われた場合にのみ旋回速度を抑制する構成である。この場合、ブーム上げ操作と旋回操作が同時に行われても、ブームシリンダ32のボトム圧が保持圧以下であれば旋回速度の抑制は実行されない。
なお、ショベル機構30の保持圧とは、空のバケット36を宙に浮かせてショベル機構30の重量のみがブームシリンダ32のボトム側油室に作用しているときの当該ボトム圧をいう。また、図3のブロック構成において、旋回速度の抑制を実行することは、旋回速度減速量演算ブロック83bで旋回減速量ΔSの値をゼロ以外の値として演算することと同義であり、旋回速度の抑制を実行しない場合には旋回速度減速量演算ブロック83bは旋回減速量ΔSを演算しない、又はゼロとして演算する。
図4はブーム負荷がない場合(バケット35が空の場合)の旋回ブーム上げ時のトルク等の挙動を示す図である。
同図に示すように、時刻T3に旋回操作指令isとブーム上げ操作指令ibが同時に入力されているが、本例ではブームシリンダ32のボトム圧がショベル機構30の保持圧に等しくブーム負荷がない条件であるため、旋回用電動モータ25による負荷トルクTeが発生しない(回生しない)。したがって、旋回用油圧モータ27は発生させる旋回トルクToが旋回用電動モータ25及び旋回用油圧モータ27の合計トルクTtとなる。これにより旋回体20の旋回速度が上昇していき、この例では時刻T4に角速度がω1に到達している。一方、ブーム上げ操作指令ibの入力を受けてブームシリンダ32のボトム側油室に作動油が供給されてブームシリンダ32のボトム圧Pbが立ち、ショベル機構30のブーム31が上方向に回動する。このようにして旋回体20の旋回動作とショベル機構30の上昇動作が同時に行われることで旋回ブーム上げ動作が実行される。なお、本例の条件下のブーム上げ速度及び旋回速度が、それぞれ前述した基準ブーム上げ速度及び基準旋回速度に当たる。
図5はブーム負荷がある場合(バケット35内に積載物がある場合)の旋回ブーム上げ時のトルク等の挙動を示す図である。図中の破線はブーム負荷がない場合(図4)のトルク等を示している。旋回操作指令isとブーム上げ操作指令ibの挙動は図4と同一とする。
同図に示すように、ブーム上げ操作指令ibの入力を受けてブームシリンダ32のボトム側油室に作動油が供給されてブームシリンダ32のボトム圧Pbが立つが、ブーム負荷の分だけ図4の場合よりもボトム圧Pbは高くなる。その結果、同じ時間内におけるブーム31の上昇量Dbは図4の場合に比べて小さい。
一方、本例ではブーム負荷があるので、旋回操作指令isとブーム上げ操作指令ibが同時に入力されると、旋回用電動モータ25による負荷トルクTeが発生する(回生する)。そのため、旋回用油圧モータ27の旋回トルクToが一部相殺され、ブーム負荷がない場合に比べて負荷トルクTe分だけ合計トルクTtが減少する。したがって旋回体20の旋回速度が抑制され、時刻T4の時点で角速度ω1に満たない。
その結果、旋回及びブーム上げの操作量が同じ場合、図5の例はブーム31の上昇速度が遅くなる分だけ旋回速度が抑制されるので、ブーム負荷に相応して速度は落ちるものの図4の例と同じような軌跡を描いてショベル機構30が移動することとなる。
(第2の実施の形態)
図6に本発明の第2の実施の形態に係る建設機械に備えられた駆動システムの要部のブロック図であり、第1の実施の形態の図3に対応する図である。図6において第1の実施の形態と同様の部分については既出図面と同符号を付して説明を省略する。
図6に示すように、本実施の形態においては、ブームシリンダ32にストロークセンサ74eが設けられていて、ストロークセンサ74eの信号がコントローラ80のブーム減算量演算ブロック83aに出力される。
図7はブーム負荷がない場合(バケット35が空の場合)の旋回ブーム上げ時のトルク等の挙動を示す図、図8はブーム負荷がある場合(バケット35内に積載物がある場合)の旋回ブーム上げ時のトルク等の挙動を示す図である。これらの図は第1の実施の形態の図4及び図5に対応している。
これらの図に示すように、時刻T3にブーム上げ操作指令ibが入力されるとブームシリンダ32が伸長するが、伸長速度(ブーム速度)はブーム負荷がない場合の速度(図7の実線、図8の破線)に比べてブーム負荷がある場合は遅くなる。本例ではストロークセンサ74eの信号を基に基準ブーム上げ速度に対する減速量をブーム減速量演算ブロック83aで演算する。その他のコントローラ80の各ブロックの処理内容、操作入力に対するトルク等の挙動を含め、他の点については第1の実施の形態と同様である。
(第3の実施の形態)
図9に本発明の第3の実施の形態に係る建設機械に備えられた駆動システムの要部のブロック図であり、既述した各実施の形態の図3及び図6に対応する図である。図9において既に説明した実施の形態と同様の部分については既出図面と同符号を付して説明を省略する。
図9に示すように、本実施の形態に係る油圧ショベルは旋回用油圧モータ27を持たず、旋回用電動モータ25のみで旋回体20を旋回駆動する構成である。したがって、コントロールバルブ42には旋回用油圧モータ27に対応するスプール61やその作動圧を検出する検出器74bL,74bR(いずれも図3参照)も存在しない。本実施の形態において旋回用電動モータ25から旋回トルク演算ブロック83cにトルク信号が入力され、旋回トルク演算ブロック83cでは旋回用電動モータ25からの信号を基に旋回用電動モータ25の旋回トルクが演算される。
また、前述した各実施の形態と異なり本実施の形態では旋回体20に旋回動力を付与する際に旋回用電動モータ25を回生駆動することはなく、旋回体20に旋回動力を付与する際にはブーム負荷によらず旋回用電動モータ25を常に力行駆動する。例えば、トルク指令値演算ブロック83dでは、旋回速度減速量演算ブロック83bで演算された旋回減速量ΔSだけ基準旋回速度Ssに対して旋回速度を減速させるために減ずべき旋回トルク(トルク補正量ΔT)を演算し、旋回トルク演算ブロック83cで演算されたトルクからトルク補正量ΔTを減算した値をトルク指令値として生成しパワーコントロールユニット50に出力する。その結果、ブーム上げ操作時には、ブーム負荷に応じた旋回トルクで旋回用電動モータ25が力行駆動し、旋回減速量ΔSを加味した旋回速度で旋回体20が旋回駆動する。旋回速度の抑制を実行する(旋回減速量ΔSがゼロ以外の値でトルク指令値演算ブロック83dに入力される)条件が前の各実施の形態と同様であることは言うまでもない。
第1及び第2の実施の形態では旋回用の電動モータ25及び油圧モータ27を備えた油圧ショベルに本発明を適用した場合を例に挙げて説明したが、本実施の形態のように旋回用油圧モータ27を省略し電動モータ25のみで旋回駆動する油圧ショベルにも本発明は適用可能である。
(第4の実施の形態)
第1−第3の実施の形態においてはブーム減速量ΔRに応じた旋回減速量ΔSを演算して旋回トルクを補正する構成を採ったが、例えば旋回速度の抑制を実行するに当たってブーム負荷と旋回操作量を基に目標の旋回トルクを演算する構成とすることも考えられる。この場合、例えば図10に示すような旋回操作量と旋回トルクの関係をブーム負荷毎に予め設定しておき、これら関係をトルク指令値演算ブロック83dに格納しておく。そして、検出器74a,74dの信号がトルク指令値演算ブロック83dに入力されるように構成すれば、トルク指令値演算ブロック83dにおいて旋回用レバー装置72の操作量及びブーム負荷を基に目標とする旋回トルクが演算される。この技術思想を第1及び第2の実施の形態に組み合わせた場合には、旋回トルク演算ブロック83cで演算された旋回トルクと目標値との差が旋回用電動モータ25を回生駆動する指令値(負荷トルク)として演算され、パワーコントロールユニット50に出力される。第3の実施の形態に組み合わせた場合には、旋回トルク演算ブロック83cで演算された旋回トルクを目標値に基づいて補正した値が旋回用電動モータ25を力行駆動する指令値として演算され、パワーコントロールユニット50に出力される。
なお、図10では「ブーム負荷なし」「ブーム負荷小」「ブーム負荷大」の3つのみしか関係線を表していないが、ブーム負荷のパラメータはより細かく設定されていて、各ブーム負荷の設定の数だけ関係線は存在する。旋回速度減算量演算ブロック83bでは、
(効果)
図11は本発明の効果の説明図である。
同図において、横軸は旋回ブーム上げ時の旋回開始からの旋回体20の旋回角度、縦軸は旋回ブーム上げ時のブーム上げ開始からのブーム31の上がり量を表している。ブーム負荷がない場合、所定の旋回操作量及びブーム上げ操作量で旋回ブーム上げ操作をしたとき、操作開始から時間Aの経過時点でブーム31(例えばその先端)が位置X0(A0,D0)から位置X1(A1,D2)に移動する場合を考える。すなわち、基準旋回速度Ssで旋回駆動しつつ基準ブーム上げ速度Rsでブーム31が上がる例であり、位置X0と位置X1を通る線をブーム31の基準軌道(二点鎖線参照)の一例とする。
しかし、旋回ブーム上げ時にブーム負荷によらず操作量に応じて旋回体20が旋回する構成であると、同一操作を行った場合、時間Aが経過する時点で旋回角度はA1に到達するもののブーム31はD1(<D2)までしか到達せず、時間A後のブーム位置は位置X1の下方のX2となる。ダンプ等の搬送車両の荷台にバケット35の積載物をダンプするのにブーム31の高さがD2まで到達しなければならないとすれば、位置X2ではダンプ作業を実施できない。その後も旋回ブーム上げ操作を継続して操作開始から時間B(>A)が経過する時点でブーム31の高さはD2に到達するが、この場合には旋回角度はA2(>A1)に達してしまう。すなわち、基準軌道(二点鎖線)より低い軌道で高さD2の位置X3に到達するので、操作者による旋回ブーム上げ操作が基準軌道を意図したものであれば、位置X2を通る軌道は存外に低い軌道であって搬送車両の荷台にショベル機構30を衝突させかねない。
それに対し、前述した各実施の形態では、ブーム負荷がある場合には旋回ブーム上げ時の旋回速度が抑制されるので、同一操作であれば基準軌道に沿ってブーム31が移動する。ブーム負荷がない場合に比べてブーム上げ速度も旋回速度も落ちるので、時間Aが経過する時点でブームはまだ基準軌道上の位置X4(高さD1<D2)にあるものの、操作開始から時間B後に位置X1に到達する。
このように、上記の各実施の形態によれば、ブーム負荷が大きい場合には相応してブーム31の動作速度が落ちるので自然な操作フィーリングを実現することができる。それでいて、ブーム31の動作速度の減少に応じて旋回速度が落ちるので、ブーム31が存外に低い軌跡を描いて搬送車両の荷台にショベル機構30が衝突する等の意図しない不具合を抑制することができる。また、ブーム負荷に応じて速度は変化するものの、ブーム負荷によらずブームが基準軌道で移動するので、熟練した高度な技能を持たない者であっても作業中のブーム負荷の変化に影響されず安定した軌道でブーム31を移動させることができる。
なお、厳密に言えばブームシリンダ32の負荷圧はブーム31の姿勢によって変わっていくが、上記の各実施の形態のいずれにおいても、旋回ブーム上げ動作中にブーム負荷が変動すれば旋回トルクの減少率は変動する。旋回ブーム上げ動作中のブーム負荷の変動を加味したトルク等の挙動の一例を図12に示す。同図に示すようにブーム上げ操作指令ibが一定であっても、ブーム31の姿勢の変化に伴ってブームシリンダ32のボトム圧Pb(実線)が変動する。しかし、ブーム負荷の変化に追従してブーム減算量演算ブロック83a、旋回速度減速量演算部83bで演算される減速量も変動するので、ブーム上げ量Dbの減少率の変動に同調して旋回角速度ωの減少率も変動し、結果としてブーム31の描く軌跡の基準の軌跡とのずれを抑制することができる(Db/ωの変動が抑制できる)。
また、先述した第1及び第2の実施の形態においては、旋回速度を減じるに当たって旋回用電動モータ25を回生駆動させることにより、発電出力を得ることができるのでエネルギー効率が向上する。
一方、第4の実施の形態においては、旋回減速量ΔSやブーム減速量ΔRの演算を省略することができるので、他の実施の形態に比べてアルゴリズムを簡略化することができるメリットがある。
(その他)
以上の各実施の形態では、油圧ショベルに本発明を適用した場合を例に挙げて説明したが、俯仰動可能な作業機と旋回体とを備えた建設機械全般に本発明は適用でき、クレーン(作業機)と旋回体を持ったクレーン車等の他の建設機械にも本発明は適用可能である。
10 走行体
11 クローラ
12 クローラフレーム
13 右走行用油圧モータ
14 左走行用油圧モータ
20 旋回体
21 旋回フレーム
22 エンジン
23 アシスト発電モータ
24 キャパシタ
25 旋回電動モータ
26 減速機
27 旋回油圧モータ
30 ショベル機構
31 ブーム
32 ブームシリンダ
33 アーム
35 バケット
40 油圧システム
41 油圧ポンプ
42 コントロールバルブ
43 油圧配管
50 パワーコントロールユニット
51 メインコンタクタ
61 旋回用スプール
64 ブーム用スプール
72 旋回操作装置
78 ブーム操作装置
80 コントローラ

Claims (5)

  1. 走行体と、
    この走行体上に旋回可能に設けた旋回体と、
    この旋回体を旋回駆動する旋回モータと、
    前記旋回体に連結したブームと、
    このブームを俯仰動させるブームシリンダと、
    前記旋回体の旋回動作を指示する旋回操作装置と、
    前記ブームの俯仰動を指示するブーム操作装置と、
    前記ブームシリンダの負荷に応じて変化する状態量を検出する検出器とを備えた建設機械において、
    前記旋回操作装置による旋回操作及び前記ブーム操作装置によるブーム上げ操作の信号が入力されている間、前記旋回操作の信号に応じた基準旋回速度に対して前記検出器の信号に応じて前記旋回体の旋回速度を減じるコントローラを備えており、
    前記コントローラは、前記ブーム上げ操作の信号に応じた基準ブーム上げ速度に対するブーム減速量を前記検出器の信号を基に演算し、演算したブーム減速量が大きいほど前記基準旋回速度に対する旋回速度の減少量を大きく設定することを特徴とする建設機械。
  2. 請求項記載の建設機械において、
    前記旋回モータは、油圧モータと電動モータとを含み、
    前記コントローラは、前記検出器の検出信号に応じた発電負荷指令を前記電動モータに出力することを特徴とする建設機械。
  3. 請求項記載の建設機械において、
    前記旋回モータは電動モータであり、
    前記コントローラは、前記検出器の検出信号に応じて前記電動モータの回転速度を制御することを特徴とする建設機械。
  4. 請求項に記載の建設機械において、
    前記検出器は、前記ブームシリンダの負荷圧を検出する圧力センサであり、
    前記コントローラは、当該圧力センサの信号を基に演算したブームの減速量を基に前記旋回モータの回転速度を制御する
    ことを特徴とする建設機械。
  5. 請求項に記載の建設機械において、
    前記検出器は、前記ブームシリンダのストローク変化を検出するストロークセンサであり、
    前記コントローラは、当該ストロークセンサの信号を基に演算したブームの減速量を基に前記旋回モータの回転速度を制御する
    ことを特徴とする建設機械。
JP2014031031A 2014-02-20 2014-02-20 建設機械 Active JP6150740B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014031031A JP6150740B2 (ja) 2014-02-20 2014-02-20 建設機械
EP15751923.2A EP3109366B1 (en) 2014-02-20 2015-01-06 Construction machine
US14/915,301 US9863123B2 (en) 2014-02-20 2015-01-06 Construction machine
CN201580001636.0A CN105473793B (zh) 2014-02-20 2015-01-06 工程机械
PCT/JP2015/050190 WO2015125503A1 (ja) 2014-02-20 2015-01-06 建設機械
KR1020167004091A KR101747611B1 (ko) 2014-02-20 2015-01-06 건설 기계

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014031031A JP6150740B2 (ja) 2014-02-20 2014-02-20 建設機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015155615A JP2015155615A (ja) 2015-08-27
JP6150740B2 true JP6150740B2 (ja) 2017-06-21

Family

ID=53878019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014031031A Active JP6150740B2 (ja) 2014-02-20 2014-02-20 建設機械

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9863123B2 (ja)
EP (1) EP3109366B1 (ja)
JP (1) JP6150740B2 (ja)
KR (1) KR101747611B1 (ja)
CN (1) CN105473793B (ja)
WO (1) WO2015125503A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017115809A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 住友建機株式会社 ショベル
EP3514030A4 (en) * 2016-09-15 2020-04-22 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. TANGAGE CONTROL SYSTEM FOR DUMP TRUCKS
JP6630257B2 (ja) 2016-09-30 2020-01-15 日立建機株式会社 建設機械
WO2019146818A1 (en) * 2018-01-26 2019-08-01 Volvo Construction Equipment Ab Safe swing system for excavator
US10801180B2 (en) * 2018-06-11 2020-10-13 Deere & Company Work machine self protection system
JP7234891B2 (ja) * 2019-09-30 2023-03-08 コベルコ建機株式会社 作業機械

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126829A (ja) * 1983-01-10 1984-07-21 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧シヨベルの油圧制御装置
JPH072727Y2 (ja) * 1986-06-03 1995-01-25 住友重機械工業株式会社 油圧シヨベルの油圧回路
WO2004029435A1 (ja) * 2002-09-26 2004-04-08 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. 建設機械の原動機制御装置
US7772792B2 (en) * 2004-11-17 2010-08-10 Komatsu Ltd. Rotation control device
WO2007052538A1 (ja) * 2005-10-31 2007-05-10 Komatsu Ltd. 作業機械の制御装置
JP5125048B2 (ja) * 2006-09-29 2013-01-23 コベルコ建機株式会社 作業機械の旋回制御装置
JP2008224039A (ja) 2008-04-07 2008-09-25 Komatsu Ltd 油圧駆動機械の制御装置
JP2011038298A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の油圧制御装置
JP5341005B2 (ja) * 2010-03-29 2013-11-13 日立建機株式会社 建設機械
JP5356427B2 (ja) * 2011-02-03 2013-12-04 日立建機株式会社 ハイブリッド式建設機械
JP5333511B2 (ja) * 2011-05-02 2013-11-06 コベルコ建機株式会社 旋回式作業機械
JP5913311B2 (ja) * 2011-06-27 2016-04-27 住友重機械工業株式会社 ハイブリッド式作業機械及びその制御方法
JP5841399B2 (ja) * 2011-10-14 2016-01-13 日立建機株式会社 ハイブリッド式建設機械及びその制御方法
JP5992886B2 (ja) * 2013-08-30 2016-09-14 日立建機株式会社 作業機械
JP6214327B2 (ja) * 2013-10-18 2017-10-18 日立建機株式会社 ハイブリッド式建設機械
WO2015092933A1 (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 日立建機株式会社 建設機械

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015155615A (ja) 2015-08-27
EP3109366A4 (en) 2017-11-01
EP3109366B1 (en) 2018-12-12
EP3109366A1 (en) 2016-12-28
CN105473793B (zh) 2017-07-14
KR101747611B1 (ko) 2017-06-14
WO2015125503A1 (ja) 2015-08-27
CN105473793A (zh) 2016-04-06
US9863123B2 (en) 2018-01-09
KR20160033746A (ko) 2016-03-28
US20160348340A1 (en) 2016-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6150740B2 (ja) 建設機械
JP5653041B2 (ja) 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械
JP5356427B2 (ja) ハイブリッド式建設機械
JP6291394B2 (ja) 作業機械の油圧駆動システム
WO2018061688A1 (ja) 建設機械
JP6317656B2 (ja) 作業機械の油圧駆動システム
EP2578472A1 (en) Wheel loader
JP5420324B2 (ja) 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械
JP6453898B2 (ja) 作業機械の油圧駆動システム
JP7557488B2 (ja) ショベル
JP5969437B2 (ja) 建設機械
JP5031718B2 (ja) 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械
JP5074432B2 (ja) ハイブリッド型建設機械
KR101549117B1 (ko) 하이브리드식 작업기계 및 그 제어방법
JP6214327B2 (ja) ハイブリッド式建設機械
JP4475301B2 (ja) 旋回体の駆動制御装置
JP2010150898A (ja) 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械
JP2015196494A (ja) 作業機械
JP4990212B2 (ja) 建設機械の電気・油圧駆動装置
JP5242359B2 (ja) 旋回駆動制御装置
JP2015148928A (ja) 建設機械
JP6526410B2 (ja) ショベル
JP2011184964A (ja) 掘削機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6150740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150