JP6148672B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6148672B2
JP6148672B2 JP2014527069A JP2014527069A JP6148672B2 JP 6148672 B2 JP6148672 B2 JP 6148672B2 JP 2014527069 A JP2014527069 A JP 2014527069A JP 2014527069 A JP2014527069 A JP 2014527069A JP 6148672 B2 JP6148672 B2 JP 6148672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
housing
disposed
light emitting
emitting module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014527069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014524651A (ja
JP2014524651A5 (ja
Inventor
キム・ジンウク
ジョン・ジファン
ホン・サンジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2014524651A publication Critical patent/JP2014524651A/ja
Publication of JP2014524651A5 publication Critical patent/JP2014524651A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6148672B2 publication Critical patent/JP6148672B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • F21V7/06Optical design with parabolic curvature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/02Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters
    • F21S8/026Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters intended to be recessed in a ceiling or like overhead structure, e.g. suspended ceiling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/03Lighting devices intended for fixed installation of surface-mounted type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/04Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures
    • F21S8/043Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures mounted by means of a rigid support, e.g. bracket or arm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V15/00Protecting lighting devices from damage
    • F21V15/01Housings, e.g. material or assembling of housing parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/10Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening
    • F21V17/12Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening by screwing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/0075Fastening of light sources or lamp holders of tubular light sources, e.g. ring-shaped fluorescent light sources
    • F21V19/008Fastening of light sources or lamp holders of tubular light sources, e.g. ring-shaped fluorescent light sources of straight tubular light sources, e.g. straight fluorescent tubes, soffit lamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/02Wall, ceiling, or floor bases; Fixing pendants or arms to the bases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/02Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being transformers, impedances or power supply units, e.g. a transformer with a rectifier
    • F21V23/023Power supplies in a casing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/06Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being coupling devices, e.g. connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/10Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes comprising a linear array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

実施形態は、照明装置に関する。
発光ダイオード(LED)は、電気エネルギーを光に変換する半導体素子の一種である。発光ダイオードは、蛍光灯及び白熱灯などの従来の光源に比べて、低消費電力、半永久的な寿命、素早い応答速度、安全性及び環境にやさしいという長所を有する。そこで、従来の光源を発光ダイオードに代替するための多くの研究が進められており、発光ダイオードは、室内外で用いられる各種ランプ、液晶表示装置、電光板及び街灯などの照明装置の光源として使用が増加する傾向にある。
実施形態は、新しい構造を有する照明装置を提供することにある。
実施形態は、交代及び組み立てが容易な照明装置を提供することにある。
実施形態は、従来のハウジングに取り付け可能であり、製造費用及び重さが減少した照明装置を提供することにある。
実施形態は、直接光及び間接光を同時に提供する照明装置を提供することにある。
実施形態による照明装置は、ハウジング;前記ハウジングの下に配置され、端子を含む光源本体;前記光源本体に配置された発光モジュール;及び、前記光源本体の端子と電気的に連結されるコネクタを含んで、前記ハウジングと前記光源本体を物理的に連結させるソケット部;を含む。
ここで、前記ハウジングは貫通孔を有し、前記ソケット部は、前記ハウジングの上面に配置された水平部と、前記水平部に連結され前記ハウジングの貫通孔を貫通して前記光源本体に連結される垂直突出部とを含み、前記コネクタは、前記ソケット部の垂直突出部に配置され得る。
ここで、前記光源本体は複数であり、前記複数の光源本体の一側面に結合するエンドキャップを含み得る。
ここで、前記エンドキャップは開口部を有し、前記開口部の数は、前記複数の光源本体の個数と対応し得る。
ここで、前記ソケット部は、前記ハウジングを貫通し前記エンドキャップの開口部に連結されて前記端子と電気的に連結され得る。
ここで、前記光源本体の端子は突出した形状を有し、前記ソケット部の垂直突出部は、前記端子が配置される収容溝を有し、前記収容溝には前記コネクタが配置され得る。
ここで、前記ハウジングに配置され、前記ハウジングの下部に突出して前記光源本体を固定させるクリップ部をさらに含み得る。
ここで、前記ハウジングは穴を有し、前記光源本体は前記ソケット部に対応する形状の溝を有し、前記光源本体の端子は前記溝の内部に配置され、前記ソケット部は、前記ハウジングとの結合のためのフック部を含み得る。
ここで、前記ソケット部は、前記光源本体に配置された係止部;及び、前記係止部に垂直方向へ配置された接続部;を含み得る。
ここで、前記ハウジング上に配置され、前記ハウジングの内側に突出して前記光源本体を固定させるクリップ部をさらに含み得る。
ここで、前記ハウジングに配置された反射体をさらに含み、前記ソケット部は前記ハウジングの側面から延びて、収容部を有し、前記収容部は前記端子の形状と対応する形状を有して、前記端子が配置され、前記コネクタは前記収容部内に配置され得る。
ここで、前記光源モジュールは、前記光源本体に配置される第1発光モジュール;及び、前記第1発光モジュールに隣接して配置される第2発光モジュールを含み、前記第1発光モジュールの光効率は、前記第2発光モジュールの光効率より高い。
ここで、前記第1発光モジュールと前記光源本体との間には、配置された放熱シートをさらに含み得る。
ここで、前記光源本体は放熱構造物をさらに含み、前記放熱構造物は、前記第1発光モジュール上に配置され得る。
ここで、前記光源本体は、第1放熱構造物と第2放熱構造物とを含み、前記第1放熱構造物は前記第1発光モジュール上に配置されて、前記第2放熱構造物は前記第2発光モジュール上に配置され、前記第1放熱構造物の配置密度は、前記第2放熱構造物の配置密度より高い。
実施形態による照明装置は、ハウジング;前記ハウジングの下に配置された光源本体;前記光源本体に配置された発光モジュール;及び、前記ハウジングと前記光源本体を物理的に連結させる連結手段;を含む。
ここで、前記光源本体は、下部本体と前記下部本体の上に配置される上部本体を含み、
前記連結手段は結合体であり、前記結合体は、水平部及び前記水平部の中心に垂直方向に配置されたネジ形状の垂直部を含み、前記下部本体は、前記結合体の水平部が配置される水平溝を有し、前記上部本体は、前記結合体の垂直部が貫通する貫通孔を有し、前記結合体の垂直部は、前記ハウジングにネジ結合されて、前記光源本体と前記ハウジングとを結合させ得る。
ここで、前記水平部は円形であり、前記水平部の円周には鋸歯が形成され得る。
ここで、前記結合体の水平部の一部は、前記光源本体の外部に突出し得る。
ここで、前記光源本体は一面に挿入部材が配置され、前記連結手段は固定箱であり、前記固定箱はハウジングに配置されて、弾性体と支持部を含み、前記挿入部材は前記固定箱に連結されて前記固定箱の弾性体に接触し、前記支持部は前記挿入部材を支持し得る。
ここで、前記挿入部材は、前記光源本体に結合する結合部、前記固定箱に連結される接触部及び前記結合部と前記接触部を連結する連結部を含み、前記接触部は上部に行くほど幅が狭くなり、前記連結部の幅は、前記接触部の最下部の幅より狭い。
ここで、前記弾性体は、互いに向かい合って互いに近づく方向に弾性力を有する一対の弾性体であり得る。
ここで、前記支持部は、前記接触部の下部に配置されて前記挿入部材を固定させ得る。
ここで、前記光源本体は両側面に係止突起を有し、前記連結手段はロック装置であり、前記ロック装置は、第1ヒンジ部及び第2ヒンジ部を有する回転部材、前記第1ヒンジ部に結合して前記ハウジングに結合する固定部材、一方は前記第2ヒンジ部に連結して他方は前記光源本体に結合する結着部材を含み、前記ロック装置は前記光源本体の両側面に配置され得る。
ここで、前記回転部材は、前記ハウジングに結合するフック部を含み、前記ハウジングは、前記フック部に対応する溝を有し得る。
ここで、前記結着部材は前記係止突起に結合し、前記フック部が前記溝に挿入され得る。
ここで、前記連結手段はロック装置であり、前記ロック装置は、前記光源本体の側面に結合する第1結合部、前記ハウジングの上面と結合する第2結合部、及び前記第1結合部と前記第2結合部とを連結する連結部を含み、前記第2結合部は水平穴を有し、前記ハウジングの上面は開口部を有し、前記ハウジングは、前記開口部に配置された突出部を有し、前記ロック装置は、前記光源本体の両側に配置され得る。
ここで、前記突出部は、水平穴に対応する形状を有して、前記水平穴に挿入され得る。
ここで、前記連結部は、前記第2結合部が前記ハウジングの上面に垂直になるように弾性力を提供し得る。
ここで、前記第1結合部は、前記光源本体の側面にネジ結合され得る。
ここで、前記連結手段は連結部材であり、前記連結部材は、前記光源本体の側面に結合する下部部材、前記ハウジングに結合する上部部材及び前記下部部材並びに上部部材を連結する連結部を含み、前記ハウジングは一方向に延びた穴を有し得る。
ここで、前記上部部材は前記穴を貫通し、前記連結部に対して一定の角度に曲がり、前記光源本体が前記ハウジングと結合し得る。
ここで、前記上部部材は、上部に行くほど幅が広くなるか、幅が広くなってから一定の幅を保持するか、あるいは、幅が再び狭くなり得る。
ここで、前記ハウジングの穴の長さは、前記上部部材の最大幅以上であり得る。
ここで、前記連結部材は、前記発光モジュールに電気的に連結され、前記連結部材の上部部材は、外部電源と電気的に連結されて前記発光モジュールに外部電源を供給し得る。
実施形態による照明装置は、ハウジング;及び、前記ハウジングに脱着可能に結合する光源部;を含み、前記光源部は、発光モジュール;前記発光モジュールが配置された光源本体;前記光源本体の上に配置され、開口部を有するカバー部;前記光源本体と前記カバー部との間に配置され、前記光源本体に配置される第1連結部材及び第2連結部材を含む連結部材;及び、前記第1連結部材及び前記第2連結部材との間に配置される弾性体;を含む。
ここで、前記ハウジングと前記光源部との間に配置され、挿入溝を有する結合部材をさらに含み得る。
ここで、前記弾性体は、前記第1連結部材及び前記第2連結部材が互いに遠ざかる方向に弾性力を提供し得る。
ここで、前記ハウジングは溝を有し、前記第1及び第2連結部材は、前記光源本体に配置される水平部及び前記水平部に垂直方向へ延びる垂直部を含み、前記垂直部は、前記カバー部の開口部を貫通して前記ハウジングの溝又は前記結合部材の挿入溝と結合し得る。
ここで、前記光源本体は、第1光源本体及び前記第1光源本体に隣接して配置された第2光源本体を含み、前記第1連結部材は前記第1光源本体に配置され、前記第2連結部材は前記第2光源本体に配置され得る。
ここで、前記光源本体は、前記連結部材がスライディング移動可能なように配置されるためのガイド溝を有し得る。
実施形態によると、新しい構造を有する照明装置を提供することができる。
実施形態によると、交代及び組み立てが容易な照明装置を提供することができる。
実施形態によると、従来のハウジングに取り付け可能であって製造費用及び重さが減少した照明装置を提供することができる。
実施形態によると、直接光及び間接光を同時に提供する照明装置を提供することができる。
実施形態によると、光効率が改善された照明装置を提供することができる。
実施形態による照明装置の斜視図である。 実施形態による照明装置の分解斜視図である。 実施形態による照明装置の断面図である。 図3のハウジング、反射体及び結合部材の分解斜視図である。 図3に示された結合部材の分解斜視図である。 図3の結合部材と光源部の領域を拡大した図面である。 実施形態による光源部の斜視図である。 実施形態による光源部の斜視図である。 実施形態による光源部の分解斜視図である。 実施形態による光源部の分解斜視図である。 第1反射体及び第2反射体が配置される光学カバーを示す。 第1反射体及び第2反射体が配置される光学カバーから反射する光の経路を示す。 実施形態による照明装置の本体部の分解斜視図である。 実施形態による照明装置の本体部の分解断面図である。 実施形態による複数の本体の断面図である。 実施形態による照明装置の連結部材、本体部の分解斜視図である。 一変形例による照明装置の断面図である。 一変形例による照明装置の分解斜視図である。 他の変形例による照明装置の断面図である。 他の変形例による照明装置の分解斜視図である。 他の実施形態による照明装置の電気的連結方式を示す分解斜視図である。 他の実施形態による照明装置のハウジングと光源本体が結合した場合を示す側面図である。 一実施形態によるソケット部が外部電源と連結する方式の一例を示す。 さらに他の実施形態による照明装置の電気的連結方式を示す分解斜視図である。 さらに他の実施形態による照明装置のソケット部と光源本体が結合した場合を示す斜視図である。 さらに他の実施形態による照明装置の電気的連結方式を示す分解斜視図である。 さらに他の実施形態による照明装置のハウジングと光源本体が結合した場合を示す斜視図である。 さらに他の実施形態の照明装置の分解断面図である。 光源本体の端子が収容されるソケット部の収容部を示す。 さらに他の実施形態による光源本体を詳しく示す。 さらに他の実施形態による照明装置の光源本体の分解斜視図である。 さらに他の実施形態による照明装置のハウジングと光源部が結合する前の斜視図である。 さらに他の実施形態による照明装置の機構的連結方式を示す。 さらに他の実施形態による照明装置のハウジングと光源本体が結合した場合を示す斜視図である。 さらに他の実施形態による照明装置の機構的連結方式を示す斜視図である。 さらに他の実施形態による照明装置のハウジングと光源本体が結合した場合を示す斜視図である。 さらに他の実施形態による照明装置の機構的連結方式を示す分解斜視図である。 さらに他の実施形態による照明装置のハウジングと光源本体が結合した場合を示す斜視図である。 ハウジングと光源本体を結合させるロック装置を示す。 さらに他の実施形態による照明装置の機構的連結方式を示す分解斜視図である。 さらに他の実施形態による照明装置のハウジングと光源本体を結合させるソケット部を示す。 さらに他の実施形態による光源部を示す分解斜視図である。 さらに他の実施形態による光源部の断面図である。 さらに他の実施形態による照明装置を示す分解斜視図である。 さらに他の実施形態による光源本体がハウジングに結合する過程を示す。 結合前及び結合後の連結部材の形態を詳しく示す。 二つの光源本体をハウジングの内側上面に配置された場合の熱の集中度を示す。 中央部に放熱フィンが配置された光源本体を示す。
以下、本発明の実施形態に対し、添付した図面を参照して詳しく説明することにする。ただし、添付された図面は、本発明の内容をより容易く開示するために説明されるだけで、本発明の範囲が添付された図面の範囲に限定される訳ではないことは、この技術分野の通常の知識を有する者であれば容易に分かるはずである。
また、各構成要素の上又は下に対する基準は、図面を基準として説明する。図面において各層の厚さや大きさは、説明の便宜及び明確性のために誇張されるか、省略されるか、又は概略的に示された。また、各構成要素の大きさは、実際の大きさを全体的に反映するものではない。
本発明による実施形態の説明において、いずれか一つのエレメント(element)が他のエレメントの「上又は下(on or under)」に形成されるものと記載される場合において、上又は下(on or under)は、二つのエレメントが互いに直接(directly)接触するか、又は一つ以上の別のエレメントが前記二つのエレメントの間に配置されて(indirectly)形成されることを全て含む。また、「上又は下(on or under)」と表現される場合、一つのエレメントを基準として上側方向だけではなく下側方向の意味も含まれる。
[実施形態]
図1は、実施形態による照明装置1の斜視図である。図2は、実施形態による照明装置1の分解斜視図である。図3は、実施形態による照明装置1の断面図である。図4aは、図3のハウジング、反射体及び結合部材の分解斜視図である。図4bは、図3に示された結合部材の分解斜視図である。図4cは、図3の結合部材と光源部の領域を拡大した図面である。
図1ないし図4cを参照すると、実施形態による照明装置1は、ハウジング100、結合部材110、反射体200、光源部300及び電源駆動部400を含む。
1.ハウジング100及び結合部材110
ハウジング100は、結合部材110及び反射体200を収容できる箱(box)の形態で形成されたものであり得る。ハウジング100の形状は、外部からながめた際に四角形であり得るが、これに限定される訳ではなく、多様な形状を有し得る。
ハウジング100は、熱を効果的に放出できる物質で形成されたものであり得る。例えば、ハウジング100は、アルミニウム(Al)、錫(Sn)、ニッケル(Ni)、銀(Ag)、銅(Cu)、チタニウム(Ti)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、金(Au)、白金(Pt)などの金属で形成されたものであり得る。
ハウジング100の側面及び/又は上面には、電源駆動部400を外部の電源と電気的に連結するための穴107が形成され得る。光源部300の電気的供給を制御・調整できるように外部の電源と電気的に連結される電源駆動部400は、ハウジング100の側面及び/又は上面に配置することができる。
ハウジング100は、光源部300から放出される光が反射体200によって反射して出射されるように開口部101を有する。
一方、照明装置1を天井や壁面などの外部支持部材に設置する場合、外部支持部材に照明装置1の形状に対応する挿入部を形成し、挿入部に照明装置1を挿入して固定させることになる。
結合部材110は、ハウジング100の内側の上面に結合され得る。結合部材110は、多様な方法でハウジング100に結合され得る。例えば、結合部材110は、結合ネジ、接着剤などによってハウジング100に結合され得る。
結合部材110は、ハウジング100の上面に第1方向に長く延びるように形成されたものであり得る。例えば、結合部材110は、ハウジング100の一内側壁面から向かい側の内側壁面まで延びるように形成され得る。
反射体200は、ハウジング100の内側に配置され、ハウジング100の側面部に結着する第1側210と結合部材110の側面部に結着する第2側220とを有する。
結合部材110の外側壁面には第1溝111が形成され得る。第1溝111は、第1方向に長く延びるように形成されたものであり得る。第1溝111には、反射体200の第2側220が挿入され得る。
ハウジング100と結合部材110は、反射体200が脱着できるように形成され得る。
ハウジング100の内側壁面には、反射体200の第1側210を挿入することができる第2溝103が形成され得る。第2溝103は一つで形成されてもよく、複数個で形成されてもよい。
反射体200の第1側210がハウジング100の第2溝103に挿入され、反射体の第2側220が結合部材110の第1溝111に挿入されることによって、ハウジング100と結合部材110は反射体200を固定及び支持することができる。
また、結合部材110は、光源部300が脱着できるように形成され得る。
結合部材110の中間部分には、挿入溝112が形成され得る。挿入溝112には光源部300の一部が挿入され得る。挿入溝112は、第1方向に長く延びるように形成されたものであり得る。
挿入溝112の内側壁面には、第3溝113が形成され得る。第3溝113には、光源部300の連結部材340が挿入され得る。これにより、第3溝113は光源部300を結合部材110に堅固に結合させることができる。光源部300及び結合部材110との結合関係に対するより詳しい説明は、後述することにする。
挿入溝112の内部の中間部分には、第1連結端子120が形成され得る。光源部300が挿入溝112に挿入される場合、第1連結端子120は、光源部300の第2連結端子330と結合して電気的に連結され得る。第1連結端子120と第2連結端子330が連結される場合、第1連結端子120と第2連結端子330を介して電源及び/又は駆動信号を光源部300に伝達することができる。
第1連結端子120は照明装置1の設計に応じて、一つ又は複数個で形成され得る。第1連結端子120に対するより詳しい説明は、第2連結端子330に対する詳しい説明と共に後述することにする。
また、結合部材110は、光源部300で発生した熱を直接放出したり、ハウジング100に伝達する役割をすることができる。
結合部材110は、熱を効果的に放出及び/又は伝達できる物質で形成されたものが好ましい。例えば、結合部材110は、アルミニウム(Al)、錫(Sn)、ニッケル(Ni)、銀(Ag)、銅(Cu)、チタニウム(Ti)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、金(Au)、白金(Pt)などの金属で形成されたものであり得る。
2.反射体200
反射体200は、第1反射体200aと第2反射体200bを含み得る。第1反射体200aと第2反射体200bは、ハウジング100及び結合部材110との結合及び分離が可能である。
例えば、第2反射体200bがハウジング100及び結合部材110に結合する場合、図2に示されたように、第2反射体200bの第2側220が結合部材110の第1溝111に挿入され、第1側210がハウジング100の第2溝103に挿入されることによって結合し得る。
反射体200の第2側220は、段差を有するように形成され得る。反射体200の第1側210も段差を有するように形成され得る。また、第1側210には一つ以上の挿入端が形成され得る。反射体200の第1側210には、第2溝103に挿入され得る少なくとも一つの挿入端が形成され得る。第2溝103は、挿入端の形状に対応するように形成されたものであり得る。
第1反射体200aと第2反射体200bは放物線形態の面を有し、第1方向に延びるように形成されたものであり得る。これにより、第1反射体200aと第2反射体200bは、二つの放物面を有するパラボラ(parabola)形態を成し得る。ただし、反射体200の形態は、所望する照明に応じて多様に変形され得る。
反射体200は、反射効率が高い金属材質又は樹脂材質で形成されたものであり得る。例えば、樹脂材質は、PET、PC、PVCレジンの何れか一つを含み得る。また、金属材質は、銀(Ag)、銀(Ag)を含む合金、アルミニウム(Al)及びアルミニウム(Al)を含む合金のうち少なくとも一つを含み得る。
反射体200の上面は、銀(Ag)、アルミニウム(Al)、白色のPSR(photo solder resist)インク、拡散シートなどでコーティングがなされたり、アノダイジング(anodizing)処理による酸化膜が形成され得る。
ただし、反射体200の材質及び色相に対して限定はせず、これは、照明装置1を具現しようとする照明に応じて多様に選択することができる。
3.電源駆動部400
電源駆動部400は、光源部300と連結される場合、電源及び駆動信号のうち少なくとも一つを提供することができる。
図2及び図3に示されたように、電源駆動部400は、ハウジング100の内部面と放物線形態の反射体200との間に提供される空間上に設置され得る。すなわち、反射体200の放物線形態によって反射体200とハウジング100の角部分の間には空のスペースが形成されるが、この空のスペース上に電源駆動部400を設置することができる。
電源駆動部400は、外部から入力されるAC電源をDC電源に変換して出力することができる。
電源駆動部400は、光源部300とワイヤー又は軟性印刷回路基板(FPCB)などによって電気的に連結され得る。例えば、ワイヤー又はFPCBは、電源駆動部400から延びて、結合部材110に形成された連結穴を介して第1連結端子120に電気的に連結され、第1連結端子120は、第2連結端子330に電気的に連結されることによって、電源駆動部400と光源部300が電気的に連結され得る。
4.光源部300
照明装置1は光源部300を含む。光源部300は、図1に示されたように、ハウジング100の内側中央に配置され得る。また、光源部300は、結合部材110に脱着可能に結合され得る。
図5及び図6は、実施形態による光源部300の斜視図である。図7及び図8aは、実施形態による光源部300の分解斜視図である。図9aは、実施形態による照明装置の本体部の分解斜視図である。図9bは、実施形態による照明装置の本体部の分解断面図である。図9cは、実施形態による照明装置の複数の本体の断面図である。図10は、実施形態による照明装置の連結部材、本体部の分解斜視図である。
図5ないし図10を参照すると、実施形態による光源部300は、第1本体310a、第2本体310b、第1発光モジュール320a、第2発光モジュール320b、第2連結端子330、連結部材340、保護カバー360、及び光学カバー380を含む。
第1本体310aと第2本体310bは同一の形状を有し、光源部300の本体部をなす。光源部300は、第1方向、すなわち、反射体200の長手方向に沿って延びるように形成されたものであり得る。
1)第1本体310a及び第2本体310b
光源部300は、第1発光モジュール320a及び第2発光モジュール320bが配置され得る第1本体310a及び第2本体310bを含み、第1本体310a及び第2本体310bは、本体部又は光源本体と称することができる。
第1本体310a及び第2本体310bは、図7ないし図9に示されたような形状であり得る。第1本体310a及び第2本体310bは同一の形状を有するので、以下では第1本体310aを基準として形状を説明する。
図9aに示されたように、第1本体310aは、一面31から他面32まで第1軸33に沿って延びる直線形態のビーム形態であり得る。第1軸は、照明装置1の照明面に平行した直線のうちの一つで、任意に選択され得る。
図9bは、図9aの第1本体310aを第1軸に垂直な平面で切った断面図である。第1本体310aの断面は、両側側面の上部から外側方向に突出した第1突出部311、両側側面の下部から外側方向に突出した第2突出部314、下面の両端から下方向に突出した下面突出部317を有し得る。
このような断面図によると、下面突出部317は、第1本体310aの下面の両端で第1軸に平行するように配置される。また、下面突出部317の間には、第1発光モジュール320aが配置されるために平らな安着面313が配置され得る。
図9bに示されたように、第1本体310aは左右対称の形状を有することができ、これにより、第1本体310aと同じ部材は左右の区分なしに使用することができる。第1本体310aの左側面と右側面は、光学カバー380が引っ掛けられるように第2突出部314を有し得る。
光学カバー380が第1本体310aにより安定的に結合されるために、第2突出部314は、外側方向に行くほど第1本体310aの上面と近づくように傾くことができる。
また、第1本体310aの左側面と右側面は、第1突出部311と第2突出部314との間に側面溝312を有し得る。第1本体310aと第2本体310bが、側面が互いに向かい合うように並んで配置された時、側面溝312は、第1発光モジュール320a及び第2発光モジュール320bから連結されて出てくるワイヤーが通過する電気的連結通路として機能する。
図9cは、複数の本体の側面が互いに向かい合うように配置された場合の断面を示す。図9cに示されたように、複数の本体の間には、第1突出部311及び第2突出部314によりワイヤー通路319が形成され得る。
外部電源からの電源供給を受けるため、第1発光モジュール320a及び第2発光モジュール320bから連結されるワイヤーは、ワイヤー通路319の中に配置され、第2連結端子330に連結され得る。
本体部の上面に配置される第1突出部311は、ワイヤーが、第1本体310a及び第2本体310bの上面に配置される第2連結端子330に連結されるように出てくることができる通路を確保するため、第2突出部314より短く形成され得る。
第1突出部311が第2突出部314より短く突出することによって、第1本体310aと第2本体310bが並んで配置され、第1本体310aと第2本体310bとの間の第2突出部314が互いに接触する時にも、第1本体310aと第2本体310bとの間の第1突出部311は互いに接触せず、所定の距離をおいて離れていることになる。
第1本体310aの下面は、第1発光モジュール320aが安着することができる安着面313を有する。安着面313には、基板を設置することができ、基板上には複数の発光ダイオードが設置され、基板によって複数の発光ダイオードが電源供給に連結され得る。
複数の発光ダイオードは、例えば、赤色、緑色、青色又は白色の光を放出する赤色、緑色、青色又は白色発光ダイオードの中から多様な組み合わせを有するように選択され得る。また、複数の発光ダイオードは、アレイ(Array)形態で配置され得る。
また、複数の発光ダイオード上には光学構造物が配置され、複数の発光ダイオードから放出される光の配光及び色感を調節する一方、必要に応じて多様な輝度及び色感を有する感性照明を具現することができる。
第1本体310aの安着面313は、所定間隔で離隔した複数のタップ穴318を有し、第1発光モジュール320aも第1本体310aの安着面313のタップ穴318の位置に対応してネジ穴を有する。また、タップ穴318の少なくとも一部には、スクリュー結合のためのネジ山が形成され得る。
これにより、ネジが第1発光モジュール320aのネジ穴を通過して第1本体310aのタップ穴318に結合されて、第1発光モジュール320aを第1本体310aの安着面313に固定することができる。
また、第1本体310aの下面の両端には内向きの係止突起315が配置され、係止突起315に保護カバー360の側面が挟まれることによって、保護カバー360が第1本体310aに固定されるようにする。
第1本体310aは放熱体としても機能し、第1本体310aの下面は、第1発光モジュール320aから発生する熱の伝達を受ける接触面になる。
第1本体310aの上面は、第1本体310aの一端から他端まで連結された連結溝316を有する。連結溝316の上部は、連結部材340が挟まれて連結するように連結部材340の連結部342と対応する形態で形成され得る。また、連結溝316の下部はネジ山を有するようにして、第1本体310aがネジ等を介してハウジング100に直接連結され得るようにする。
第1本体310aの上面の連結溝316は、第1本体310aの一端から他端までつながるように形成され、第1本体310aの重さ及び製作コストを減らし、必要に応じて連結部材340が第1本体310aに取り付けられる位置を自由に選択することができ、第1本体310aがハウジング100にネジ等を介して直接結合される場合にも、ネジ結合の位置が自由に選択され得るようにする。
反面、第1本体310aの下面には、上述したように、溝が連続してつながらないタップ穴318が形成されるが、これは、第1本体310aが放熱体として効率的に機能するように、第1発光モジュール320aとの接触面積を増やすためである。
したがって、第1本体310aの下面には、互いに離隔した複数のタップ穴318を形成し、第1本体310aの上面には、第1本体310aの一端から他端までつながる連結溝316を形成することができる。
第1本体310aの上面は、連結溝316に直接連結される第1面30と、第1面30から第1本体310aの外側方向に延びる第2面35を有し得る。
第1本体310aの下面から上面までの距離を高さとする場合、第1面30は連結溝に近づくほど高さが低くなり、第2面35は高さが一定であるように水平に配置され得る。
第1本体310aの上面が水平な場合には、第1本体310aが連結溝316を介してハウジング100の内側上面にネジ結合される場合、連結溝316がある部分のみがハウジング100の内側上面に緊密に接触し、上面の外側部分はハウジング100の内側上面と緊密に接触できないこともある。
しかし、第1本体310aの上面の第1面30は、連結溝316に近づくほど高さが低くなり、第2面35は高さが一定であるように水平に配置される場合、ネジを締めるにつれて連結溝316が配置される第1面30がハウジング100の内側上面に緊密に接触しながら、上面の外側部分である第2面35もハウジング100の内側上面に緊密に接触するようになる。これにより、ハウジング100と第1本体310aの接触面積がより大きくなって熱伝導などに有利な効果を得ることができる。
上述した光源部では、複数の光源本体が配置される場合を説明したが、ハウジング又は結合部材に結合する光源本体は、一つの場合もあり得る。
また、光源本体は、反射体に向かって傾斜した傾斜面を有し得て、傾斜面に発光モジュールが配置されてもよい。この場合、反射体に反射した間接光が照明装置を通じて放出される。
2)連結部材340及び結合キャップ350
連結部材340は、第1本体310a及び第2本体310bの上面の連結溝316に配置され、結合部材110の第3溝113に引っ掛かり固定されることによって、光源部300を結合部材110に結着させる機能をする。
連結部材340は、第1本体310a及び第2本体310bの連結溝316に結着するように、連結溝316の上部と対応する形状を有する連結部342を有し、結合部材110の第3溝113に引っ掛かり固定されるように結合突起344を有する。
連結部材340は、第1本体310a及び第2本体310bの連結溝316の上部に挟まれてスライディング移動して結合され得る。第1本体310a及び第2本体310bの連結溝316はまっすぐに連結されているので、連結部材340は連結溝316に挟まれた状態でスライディング移動して第1本体310a及び第2本体310bの上面の所望の位置に配置され得る。
また、連結部材340の垂直面の間には、スプリング370が配置され得る。例えば、スプリング370は、図7及び図8aに示されているように、開いた「V」字形又は「U」字型であり、連結部材340の垂直面と、第1本体310a及び第2本体310bの上面に接触するように配置され得る。
スプリング370は、連結部材340の垂直面に弾性力を提供することによって、光源部300を結合部材110の挿入溝112に堅固に結合させることができる。スプリング370は、連結部材340の垂直面の間の間隔が遠のく方向に、連結部材340の垂直面に弾性力を提供することができる。
すなわち、スプリング370は、連結部材340の垂直面を押しやる役割をする。したがって、光源部300を結合部材110に挿入する場合、第1本体310aと第2本体310bの上面に結合した連結部材340は、スプリング370により加えられる力によって、結合部材110の第3溝113に堅固に結合され得る。
複数の発光ダイオードから発生した熱は、光源部300の本体によって放出されたり、第1本体310a及び第2本体310bと結合部材110を連結する連結部材340を介して結合部材110に伝達され放出され得る。よって、第1本体310a及び第2本体310bは、熱を効果的に放出できる材質で形成されたものが好ましい。
例えば、アルミニウム(Al)、錫(Sn)、ニッケル(Ni)、銀(Ag)、銅(Cu)、チタニウム(Ti)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、金(Au)、白金(Pt)などの金属で形成されたものであり得る。また、光源部300の本体の一部分には凹凸が形成され、熱を効果的に放出することができる。
第1本体310a及び第2本体310bは、結合キャップ350がその一端に結合されることによって、互いに結合することができる。
図9に示されたように、第1本体310a及び第2本体の一側面には、第1溝361が形成され得る。
図7及び8aを参照すると、結合キャップ350には第1溝361に対応する位置に配置される貫通孔355が形成され得る。ネジが結合キャップ350の貫通孔355を通過して第1溝361に結合することによって、結合キャップ350は第1本体310aと第2本体310bの少なくとも一側面に固定され、第1本体310aと第2本体310bを互いに結合させることができる。
3)第1連結端子120及び第2連結端子330
図4b及び図4cに示されたように、結合部材110の中央部分には、光源部300との電気的連結のための第1連結端子120が配置され得る。第1連結端子120は、ワイヤーなどを介して電源駆動部400と電気的に連結され得る。
また、図7及び図8aに示されたように、光源部300への電気的供給のために第2連結端子330が第1本体310a及び第2本体310b上に配置され得る。
第1発光モジュール320aに連結されたワイヤーと第2発光モジュール320bに連結されたワイヤーは、第1本体310aと第2本体310bとの間の空間を通過し、第1本体310aと第2本体310bの上面中央に配置された第2連結端子330に連結され得る。
このように、第1本体310aの側面溝312と第2本体310bの側面溝312がなす空間は、ワイヤーを配置することができる空間を提供することによって、電気的連結のためのワイヤーの配置を容易にする。
光源部300が結合部材110に挿入される場合、第2連結端子330は、結合部材110の挿入溝112の空間に形成された第1連結端子120と結合して、光源部300は電気的に連結され得る。
これにより、電源駆動部400は、第1連結端子120及び第2連結端子330を介して電源及び/又は駆動信号を光源部300に提供することができる。
第1連結端子120及び第2連結端子330はD−Subコネクタであってもよく、第1連結端子120がピンを有すれば第2連結端子330は穴を有して、第1連結端子120が穴を有すれば第2連結端子330はピンを有するようにして、第1連結端子120及び第2連結端子330を電気的及び物理的に連結することができる。
4)光学カバー380
光学カバー380は、第1本体310a及び第2本体310bからなる本体部の側面に結合し、第1本体310a及び第2本体310bの下部に配置されて、光学部材として機能することができる。
光学カバー380は、第1本体310aと第2本体310bの下面に配置された第1発光モジュール320a及び第2発光モジュール320bの光が放出される方向に向かう第1面383と、本体部と第1面383を結合させて反射体200に向かう第2面386とからなり得る。
第1発光モジュール320a及び第2発光モジュール320bから放出される光の一部は、光学カバー380の第1面383で反射して第2面386を通過することができる。第2面386を通過した光は反射体200によって反射し、ハウジング100の下部に放出されることになる。
すなわち、第1発光モジュール320a及び第2発光モジュール320bから放出される光は、光学カバー380の第1面383を透過して直接光として照明領域を照らすと同時に、光学カバー380の第1面383及び反射体200からの反射を通じて照明領域に間接光を照らすことができる。このように、照明装置1は、直接光を提供しながら同時に間接光も提供することができる。
図8bは、第1反射体及び第2反射体が配置される光学カバーを示す。
光学カバー380の第1面383には、反射部材が配置され得る。反射部材は、下面の中央部に配置される第1反射体385を含み得る。また、反射部材は下面の側面部に配置される第2反射体387を含み得る。
図8bに示されたように、第1反射体385は光が光学カバー380の外側上部方向に反射され得るように三角形の形状を有し得る。
図8cは、第1反射体及び第2反射体が配置される光学カバーで反射する光の経路を示す。
図8cにおいて、大部分の光が透過する第2面386は図示を省略した。光源本体から放出された光は、光学カバー380の第1面383で一部は反射し、一部は透過して外部に放出される。
光源本体から放出された光のうち一部は、第1面383に配置された第1反射体385及び第2反射体387により反射した後、反射体200a,200bによって再び反射して外部に照射され得る。
光源カバー380の第1面にこのような第1反射体385及び/又は第2反射体387が配置されることによって、反射体200a,200bによって反射する光の量を増やして間接光の比率を増加させることができる。
一方、保護カバー360が本体部と光学カバー380との間に配置され得る。保護カバー360は、光源部300内に流入し得る湿気などから第1発光モジュール320a及び第2発光モジュール320bを保護することができる。
保護カバー360も光学部材として機能することができ、第1発光モジュール320a及び第2発光モジュール320bから放出される光が均等に分散するようにする機能を行うことができる。
保護カバー360及び/又は光学カバー380は、レンズ、拡散シート(diffusion sheet)及び光励起フィルム(Phosphor Luminescet Film、PLF)のうち少なくとも一つを含み得る。レンズは照明装置の設計に応じて、凹レンズ、凸レンズ、集光レンズなど多様な形状を有するレンズを含み得る。
拡散シートは、複数の発光ダイオード312から放出された光を均等に拡散させることができる。
光励起フィルム(PLF)は、蛍光体を含むフィルムであり得る。光励起フィルム(PLF)に含まれた蛍光体は、第1発光モジュール320a及び第2発光モジュール320bから放出される光によって励起されるので、照明装置は、第1発光モジュール320a及び第2発光モジュール320bから放出される第1光と蛍光体によって励起された第2光が混色されて多様な色感を有する感性照明を具現することができる。
例えば、第1発光モジュール320a及び第2発光モジュール320bが青色光を発光し、光励起フィルム(PLF)が青色光によって励起される黄色蛍光体を含む場合、照明装置は青色光及び黄色光が混色されて白色光を発光することができる。
保護カバー360及び/又は光学カバー380は、使用者の必要に応じて、レンズ、拡散シート、光励起フィルムの何れか一つに容易に交代して使用することができる。
5.光源部300及び結合部材110の脱着
1)結合過程
光源部300は、結合部材110と脱着可能なように結合され得る。
まず、光源部300の第1本体310a及び第2本体310b上に配置された連結部材340に第1の力Fを加えて連結部材340の間の幅が狭くなるようにする。この時、第1の力Fはスプリング370によって加えられる弾性力の方向と反対方向であり得る。
第1の力Fを加えない場合、連結部材340はスプリング370から提供される弾性力によって開いている状態になるので、光源部300を結合部材110の挿入溝112に挿入するのが難しい。
連結部材340に第1の力Fを加えながら、光源部300を結合部材110の挿入溝112に挿入する。結合部材110が挿入溝112内に挿入された後、第1の力Fを加えなくなれば、弾性力によって連結部材340の間隔が再び遠のくことになり、光源部300上端の連結部材340の結合突起344は、挿入溝112の内側面に形成された第3溝113に挿入され得る。これにより、光源部300が結合部材110に結合され得る。
また、光源部300が結合部材110に結合した後、連結部材340の間に配置されたスプリング370が、第1本体310a及び第2本体310bを互いに押しやるので、連結部材340は第3溝113にさらに堅固に結合され得る。
また、スプリング370によって、連結部材340と挿入溝112との間の接触面に均一な圧力が持続的に加えられることになる。これにより、光源部300から発生する熱は、連結部材340と結合部材110の接触面を介してより効率的に伝導され得る。
2)分離過程
光源部300のメンテナンスが必要な場合、光源部300は結合部材110から分離することができる。
結合部材110から光源部300を分離する場合、連結部材340に第1の力Fを加えて連結部材340の間の幅が小さくなるようにした後に、光源部300を結合部材110から分離する。
[変形例]
図11は、一変形例による照明装置2の断面図であり、図12は、一変形例による照明装置2の分解斜視図である。
一変形例による照明装置2の説明において、先に説明したことと重複する内容は省略することにする。
図11及び図12を参照すると、照明装置2は、ハウジング500、ハウジングに結合する本体部700、ハウジング500と本体部700との間に配置される反射体600及び本体部700の下部に結合する保護カバー730及び光学カバー740を含み得る。
ハウジング500の内面は反射物質で塗布され、反射体600が配置される代わりにハウジング500の内面が反射体600の機能を行うことができる。
照明装置2のハウジング500の内側上面には、クリップ510が配置される。クリップ510は多様な方法でハウジング500に結合され得る。例えば、クリップ510は、結合ネジ、接着剤などによってハウジング500に結合され得る。
クリップ510は、本体部700が挿入され得る開口部を有し、両側面には反射体600の一側が結合され得るように延長突起を有する。本体部700は、クリップ510の開口部に挿入されてクリップ510に挟まれることによって、ハウジング500に結合する。
一変形例の本体部700は、実施形態の第1本体310a又は第2本体310bと同一の形状を有し得る。
本体部700の下面には発光モジュール710が配置され、本体部の側面には保護キャップ720が結合され得る。本体部700の下部には保護カバー730及び光学カバー740が配置され得る。
図11及び12では、クリップ510が一列に配列されており、本体部700が一つの場合が示されたが、クリップ510が複数の列で配列され、本体部700が複数個である場合も具現することができる。
発光モジュール710から放出される光の一部は、光学カバー740の下面743により直接光として照射され、他の一部は光学カバー740の下面743で反射し、光学カバー740の側面746を通過する。光学カバー740の側面746を通過した光は、反射体600によって反射され間接光として照射される。
図13は、他の変形例による照明装置3の断面図であり、図14は、他の変形例による照明装置3の分解斜視図である。
図13及び図14を参照すると、照明装置3のハウジング800の内側上面には、上面穴810が配置される。
他の変形例の本体部1000のそれぞれの光源本体ユニットは、実施形態の第1本体310a又は第2本体310bと同一の形状を有し得る。図13及び14において、本体部1000は、二つの光源本体ユニットが連結されてなるが、光源本体ユニットの数はこれに制限されず、多数の光源本体ユニットを連結することができる。
本体部1000の上面には、本体部1000の一端から他端までつながる連結溝1016が配置され、垂直溝1016の下部にはネジ山が形成され得る。
本体部1000の上面は、ハウジング800の上面穴810に対応するようにハウジング800の内側上面に配置され、ネジがハウジング800の上面穴810を貫通して本体部1000の垂直溝1016に結合することによって、本体部1000をハウジング800の内側上面に固定することができる。
ネジ結合を介した本体部1000とハウジング800の結合は、本体部1000がハウジング800に緊密に結合されるようにして、本体部1000からの熱を放出させるための伝導率をより高めることができる。
本体部1000の下面には発光モジュール1010が配置され、本体部の側面には保護キャップ1020が結合され得る。本体部1000の下部には、保護カバー1030及び光学カバー1040を配置することができる。
光学カバー1040は、発光モジュール1010の光が放出される方向に向かう下面1043とハウジング800の内面に向かう側面1046を含み得る。
発光モジュール1010から放出される光の一部は、光学カバー1040の下面1043によって直接光として照射され、他の一部は光学カバー1040の下面1043で反射し、光学カバー1040の側面1046を通過する。光学カバー1040の側面1046を通過した光は反射体900によって反射し、間接光として照射される。
[結合方式の例]
以下では、上述した照明装置の電気的連結及び機構的連結方式の多様な例を示す。
後述する照明装置は、上述した照明装置のように、電源駆動部、光学カバー、保護カバー、結合部材などの構成要素を含み得るが、電気的連結及び機構的連結方式に関連しない事項に対しては重複した説明を省略することにする。
図15は、他の実施形態による照明装置の電気的連結方式を示す分解斜視図である。図16は、他の実施形態による照明装置のハウジングと光源本体が結合した場合を示す側面図である。
図15を参照すると、他の実施形態による照明装置は、ハウジング1100、ハウジング1100の内側上面に結合する光源本体1300、光源本体1300の少なくとも一側面を覆うエンドキャップ1350及びハウジング1100の外側上面に配置されて光源本体1300に連結されるソケット部1400を含み得る。
以下の図面でハウジング1100は、側面部は省略され、光源本体1300と結合するハウジング1100の上面だけが示されたものであり得る。
光源本体1300の一面には発光モジュール1310が配置され、光源本体の少なくとも一側面には発光モジュール1310と電気的に連結する端子1320が配置され得る。
光源本体1300の一側面を覆うエンドキャップ1350は、上面に開口部1355を有するように形成され、ソケット部1400は、図16に示されるように、ハウジング1100を貫通してエンドキャップ1350の開口部1355を介して挿入され、端子1320に接触する。
これを通じてソケット部1400は、発光モジュール1310と電気的に連結する端子1320と電気的に連結され得る。
一方、光源本体1300は、ソケット部1400を介して外部電源と電気的に連結され、ハウジング1100の内側上面には、図15及び16で示されたように、ハウジング1100の外側上面に配置され、ハウジング1100の内側に突出して光源本体1300をつかむ固定クリップ1150を通じて固定され得る。
図17は、一実施形態によるソケット部が外部電源と連結される方式の一例である。
ソケット部1400は、ハウジング1100の外側上面に配置される水平部1410及び水平部1410に垂直に配置される垂直突出部1420を有し得る。
ソケット部1400の垂直突出部1420の一面にはコネクタ1450が配置され、垂直突出部1420の内部には、外部のコネクタ1450と連結した導電性部材が配置され得る。
図17に示されたように、垂直突出部1420の内部の導電性部材は、挿入ピン1480などを介して外部電源と連結され得る。
ハウジング1100は、上面に貫通孔1110を有し得る。ソケット部1400の水平部1410は、図16に示されたように、ハウジング1100の外側上面に配置され、ソケット部1400の垂直突出部1420は貫通孔1110を通過してハウジング1100の下部に突出され得る。
垂直突出部1420の一面にはコネクタ1450が配置され、エンドキャップ1350の開口部1355を介して挿入された垂直突出部1420のコネクタ1450は、発光モジュール1310と電気的に連結された端子1320と接触され得る。
図15及び16で示されたように、ハウジング1100に結合する光源本体1300は複数であってもよく、それぞれの光源本体1300は一面に発光モジュール1310を有し、一側面に発光モジュール1310に連結される端子1320を有する。
ソケット部1400の垂直突出部1420の数は、複数の光源本体1300の数と一致し、複数の光源本体1300を結合するように配置されるエンドキャップ1350の上面には、光源本体1300の数と一致する開口部1355が配置され得る。
図18は、さらに他の実施形態による照明装置の電気的連結方式を示す分解斜視図である。図19は、さらに他の実施形態による照明装置のソケット部と光源本体が結合した場合を示す斜視図である。
図18を参照すると、さらに他の実施形態による照明装置は、ハウジング2100、ハウジング2100の内側上面に結合する光源本体2300、ハウジング2100及び光源本体2300に結合するソケット部2400を含み得る。
光源本体2300の少なくとも一側面には、ソケット部2400を収納する収納溝2350が配置され、収納溝2350の一面には、発光モジュール2310と電気的に連結する導電性端子2320が配置され得る。
ソケット部2400には、収納溝2350に収納された場合、端子2320と接触する部分にコネクタ2450が配置され、ソケット部2400の上面にはハウジング2100と結合するためのフック部2420が配置され得る。ハウジング2100の上面には、上面穴2110が配置され、フック部2420はハウジング2100の上面穴2110を介して挿入され得る。
また、図示されなかったが、光源本体2300は、図15及び16でのように、固定クリップなどの手段によってハウジング2100の内側上面に機構的に結合され得る。
図18に示されたソケット部2400のように、他の実施形態による照明装置のソケット部2400のコネクタ2450は、内部の導電性部材に連結することができ、導電性部材はフック部2420を介して外部の電源供給部と電気的に連結され得る。
図18に示されたように、導電性端子2320は、収納溝2350の底面に配置することができ、ソケット部2400のコネクタ2450はソケット部2400の下面に配置され、ソケット部2400が収納溝2350に挿入された場合、コネクタ2450は導電性端子2320に接触され得る。
また、導電性端子2320は収納溝2350の側面に配置することができ、ソケット部2400のコネクタ2450は、ソケット部2400の側面に配置され得る。
光源本体2300の一面に配置される発光モジュール2310は、基板2311と基板2311の一面の上に配置される発光素子2315、基板2311の他面の上に配置される導電性端子2320を含み得る。
光源本体2300の下面には発光モジュール2310を配置することができ、光源本体2300の収納溝2350の底面は開口が形成され得る。開口を介して基板2311の他面に配置された端子2320が露出し、ソケット部2400が収納溝2350に挿入される場合、ソケット部2400の下面のコネクタ2450は端子2320に接触され得る。
図20は、さらに他の実施形態による照明装置の電気的連結方式を示す分解斜視図である。図21は、さらに他の実施形態による照明装置のハウジングと光源本体が結合した場合を示す斜視図である。
図20を参照すると、さらに他の実施形態による照明装置は、ハウジング3100、ハウジング3100の内側上面に結合する光源本体3300、ハウジング3100の外側上面に配置されて光源本体3300に結合するソケット部3400を含み得る。
図20に示されたように、光源本体3300の少なくとも一側面には突出する端子3340が配置され、ソケット部3400は、このような端子3340を収容する収容溝3420を有し、収容溝3420に収容される端子3340と電気的に連結され得る。
収容溝3420にはコネクタ3430が配置され、突出した端子3340が収容溝3420に収容される時にコネクタ3430は端子3340と接触され得る。
光源本体3300の少なくとも一面には発光モジュール(図示せず)が配置され、端子3340は、発光モジュールと電気的に連結され得る。
ソケット部3400は、ハウジング3100の外側上面に配置される水平部3410及び水平部3410に垂直に配置される垂直突出部3450を有し得る。
ハウジング3100の上面には貫通孔3110が配置され、ソケット部3400の垂直突出部3450は、ハウジング3100の貫通孔3110を通過してハウジング3100の下部に突出され得る。
図22aは、さらに他の実施形態の照明装置の分解斜視図である。図22cは、さらに他の実施形態による光源本体を詳しく示す。
図22aに示されたように、ハウジング4100の内側には反射体4200を配置することができ、光源本体4300は、反射体4200に向かって傾斜した傾斜面を有し得る。
傾斜面には発光モジュール4310が配置され、発光モジュール4310は、反射体4200に向かって光を照射することができる。反射体4200に照射された光は均等に反射して照明装置の下方に放出され得る。
ソケット部4400は、図22aに示されたように、ハウジング4100の側面から延びて配置され得る。これにより、ソケット部4400に連結される光源本体4300は、ハウジング4100から離隔して配置され得る。
ソケット部4400は、光源本体4300の側面から突出した端子4350を支えるように配置される収容部4420を有し、収容部4420の内部には、コネクタ4430が配置されて端子4350と電気的に連結され得る。
図22bは、光源本体の端子が収容されるソケット部の収容部を示す。
図22bに示されたように、収容部4420は、図22cに示された光源本体4300の端子4350の形状に対応する形状を有し、端子4350が挿入されるようにする。
図22b及び図22cのような構成のソケット部4400と光源本体4300の端子4350を介して、図22aに示されたように、光源本体4300はハウジング4100から離隔して配置され得る。
これにより、光源本体4300の上面部とハウジング4100との間に空気が流通され得る空間が生じて、このような空間で光源本体4300から発生する熱をより多く放出することができる。

図23は、さらに他の実施形態による照明装置の光源部⇒光源本体の分解斜視図である。図24は、さらに他の実施形態による照明装置のハウジングと光源部が結合する前の斜視図である。
図23及び24を参照すると、さらに他の実施形態による照明装置は、ハウジング5100、ハウジング5100の内側上面に結合する光源本体5300、水平部5410及び水平部5410の中心に垂直に配置されるネジ形状の垂直部5420を含む結合体5400を含み得る。
結合体5400は、結合体5400の水平部5410が光源本体5300の上面を貫通するように光源本体5300の内部空間に配置され、垂直部5420は、ハウジング5100の内側上面にネジ結合されて、光源本体5300の上面とハウジング5100の内側上面を結合させることができる。
光源本体5300は、下部本体5330及び下部本体5330の上面を覆う上部本体5370を含み得る。下部本体5330には、結合体5400の水平部5410が配置される水平溝5350が配置され、上部本体5370には下部本体5330に配置される結合体5400の垂直部5420が貫通する貫通孔5375が配置され得る。
垂直部5420は、ハウジング5100の内側上面にネジ結合されて、光源本体5300の上面とハウジング5100の内側上面を結合させることができる。
結合体の水平部5410は円形であり、水平部5410の円周には鋸歯が形成され、水平部5410の一部は光源本体5300の外部に突出され得る。
これにより、使用者は、鋸歯が形成された結合体の円周部を回して、結合体5400がハウジング5100の上面にネジ結合されるようにすることができる。
一方、図23及び24には、光源本体5300の両側に結合体5400が配置される場合を示したが、結合体は、光源本体中央の空間に一つずつ配置されてもよい。
図25は、さらに他の実施形態による照明装置の機構的連結方式を示す。図26は、さらに他の実施形態による照明装置のハウジングと光源本体が結合した場合を示す斜視図である。
図25を参照すると、さらに他の実施形態による照明装置は、ハウジング6100、ハウジング6100の内側上面に結合する光源本体6300、ハウジング6100の外側上面に配置される固定箱6400を含み得る。
光源本体6300の上面には挿入部材6350が配置され、光源本体6300をハウジング6100の内側上面に結合する場合、挿入部材6350は固定箱6400に挿入されて固定箱6400の内部に固定され得る。固定箱6400はPC(ポリカーボネート)材質からなり、挿入部材6350の材質はステンレススチールであり得る。
光源本体6300の上に配置される挿入部材6350は、光源本体6300に結合される結合部6351、固定箱6400に挿入される接触部6353及び結合部6351と接触部6353を連結する連結部6355からなり得る。
接触部6353は、図25に示されたように、上部に行くほど幅が狭くなる形態であり、連結部6355の幅は接触部6353の最下部の幅より狭いように設定され得る。
固定箱6400の内部には、互いに向かい合う一対の弾性体6410が含まれ、弾性体6410は互いに近づく方向に弾性力を有し得る。また、弾性体6410の下端には、支持部6430が配置され得る。支持部6430は、図25に示されたように、円形であってもよく、挿入部材6350を安定的に掴むために摩擦力の大きいゴムが使用され得る。
このような構成によれば、挿入部材6350が固定箱6400に挿入された時、挿入部材6350の接触部6353は前記弾性体6410の間に配置されて弾性体6410に接触することができ、支持部6430は接触部6353の下部に配置されて挿入部材6350を固定させることができる。
挿入部材6350は導電性物質であり、光源本体6300に配置された発光モジュール6320と電気的に連結され得る。また、固定箱6400の内部の弾性体6410も導電性物質であって、一種のコネクタとして動作し得る。コネクタは外部電源に連結されて外部からの電源供給を発光モジュール6320に伝達することができる。
図27は、さらに他の実施形態による照明装置の機構的連結方式を示す斜視図である。図28は、さらに他の実施形態による照明装置のハウジングと光源本体が結合した場合を示す斜視図である。
図27を参照すると、さらに他の実施形態による照明装置は、ハウジング7100、ハウジング7100の内側上面に結合する光源本体7300、ハウジング7100と光源本体7300を結合させるロック装置7400を含み得る。
ロック装置7400は、二つのヒンジ部、第1ヒンジ部及び第2ヒンジ部を含む回転部材7430、第1ヒンジ部に結合してハウジング7100の上面に結合する固定部材7440、一側が第2ヒンジ部に結合し、他方は光源本体7300に結合する結着部材7450を含み得る。
また、このようなロック装置7400は光源本体7300の両側面に配置され、光源本体7300の側面に結合しながら光源本体7300がハウジング7100の内側上面に結合するようにできる。
光源本体7300を安定的にハウジング7100の内側上面に結合させるためには、ロック装置7400が光源本体7300の両側面のハウジング7100の内側上面に配置され得る。より安定した結合のために、図27に示されたように、4方向の位置にロック装置7400を配置することができ、ロック装置7400の数はこれに制限されない。
図27に示されたように、回転部材7430はハウジング7100の内側上面に結合することができるフック部7435を含み、ハウジング7100は、フック部7435に対応する位置にフック部7435を結合することができる溝を有し得る。
光源本体7300の両側面には係止突起7320が配置され、結着部材7450は係止突起7320に結合され得る。
光源本体7300がハウジング7100に結合される順序は、次のとおりである。光源本体7300がハウジング7100の内側上面に配置されると、結着部材7450を光源本体7300の係止突起7320に結合させる。回転部材7430を外側方向に回転させてハウジング7100の上面にフック部7435を結合させると、結着部材7450が固定されて光源本体7300はハウジング7100の内側上面に固定される。
図29aは、さらに他の実施形態による照明装置の機構的連結方式を示す分解斜視図である。図29bは、さらに他の実施形態による照明装置のハウジングと光源本体が結合した場合を示す斜視図である。図30は、ハウジングと光源本体を結合させるロック装置を示す。
図29aを参照すると、さらに他の実施形態による照明装置は、ハウジング8100、ハウジング8100の内側上面に結合する光源本体8300、ハウジング8100と光源本体8300を結合させるロック装置8400を含み得る。
ロック装置8400は、光源本体8300の側面に結合する第1結合部8410、ハウジング8100の上面に結合する第2結合部8420、及び第1結合部8410と第2結合部8420を連結する連結部8430を含み得る。第1結合部8410は、光源本体8300の側面にネジ結合され得る。
第2結合部8420は一面に水平穴8440を有し、ハウジング8100の上面は開口部8110を有し、ハウジング8100は、開口部8100の内側に突出した突出部8115を有する。突出部8115は水平穴8440に対応する形状に突出し、光源本体8300がハウジング8100の内側上面に結合する際に水平穴8440に挿入される。
光源本体8300とハウジング8100の安定した連結のために、ロック装置8400は光源本体8300の両側に配置され得る。ロック装置8400の数は、これに制限されないことは勿論である。
連結部8430は弾性を有し、ハウジング8100に結合する第2結合部8420がハウジング8100の上面に垂直な方向へ立てられるように弾性力を提供することができる。
図31は、さらに他の実施形態による照明装置の機構的連結方式を示す分解斜視図である。図32は、さらに他の実施形態による照明装置のハウジングと光源本体を結合させるソケット部を示す。
図31を参照すると、さらに他の実施形態による照明装置は、ハウジング8600、ハウジング8600の内側上面に結合する光源本体8700、ハウジング8600と光源本体8700を結合させるソケット部8800を含み得る。
ソケット部8800は、光源本体8700と水平に配置される係止部8810及び係止部8810に垂直に配置される接続部8820を含み、接続部8820の一面にはコネクタ8830が配置され得る。
光源本体8700の少なくとも一側面には、ソケット部8800に対応する形状の溝が配置され、溝にはソケット部8800のコネクタ8830に対応する位置に端子8710が配置され得る。光源本体8700の少なくとも一面には発光モジュール8720が配置され、発光モジュール8720は端子8710と電気的に連結され得る。
ソケット部8800の接続部8820の上面には、ハウジング8600の上面に結合するフック部8840が配置され得る。ハウジング8600の上面には、フック部8840に対応する位置にフック部8840が貫通結合する形状を有する穴が配置され得る。
接続部8820の内部には、コネクタ8830と電気的に連結される導電性物質が配置され、フック部8840を介して外部電源に電気的に連結され得る。このような構成を通じて外部電源が発光モジュール8720に供給され得る。
図33は、さらに他の実施形態による光源部を示す分解斜視図である。図34は、さらに他の実施形態による光源部の断面図である。
図33及び34の光源部9000は、図4aないし4cのハウジング100及び結合部材110に結合され得る。
さらに他の実施形態による光源部9000を含む照明装置は、ハウジング100、ハウジングの内側上面に結合する結合部材110、及び結合部材110に脱着可能に結合する光源部9000を含み得る。光源部9000は、結合部材110なしに溝を有するハウジング100の上面に直接結合することもできる。
光源部9000は、光源本体9100、光源本体9100を覆うように配置されるカバー部9200、光源本体9100とカバー部9200との間に配置され、光源本体9100の上面に配置される第1連結部材9113及び第2連結部材9115を含む連結部材、第1連結部材9113及び第2連結部材9115の間に配置される弾性体9118を含み得る。
弾性体9118は、前記第1連結部材9113及び前記第2連結部材9115が遠のく方向に弾性力を提供し、これにより、連結部材が結合部材110に結合した時に結束力を強化させることができる。
第1連結部材9113及び第2連結部材9115は、光源本体9100の上面に配置される水平部9117及び水平部9117に垂直に延びる垂直部9119を含み、垂直部9119はカバー部9200を貫通して結合部材110に結合され得る。
カバー部9200は、上面に垂直部9119が動けるようにする開口部9210を有し得る。また、カバー部9200が光源本体9100の側面を覆う場合、カバー部9200の側面は、第1連結部材9113及び第2連結部材9115の水平部9117のための穴を有し得る。
水平部9117は、光源本体9100の外に突出して出ることができ、使用者は水平部9117を押すことによって、第1連結部材9113の垂直部9119と第2連結部材9115の垂直部9119との間の距離を調節することができる。
使用者が、水平部9117を押して第1連結部材9113の垂直部9119と第2連結部材9115の垂直部9119との間の距離を狭めた後に、結合部材110の挿入溝112又はハウジングの溝に連結部材を挿入した後、水平部9117に加えられた力を除けば、弾性体9118の弾性力によって第1連結部材9113の垂直部9119と第2連結部材9115の垂直部9119は、結合部材110の挿入溝112又はハウジング100の溝に結着され得る。
図4aないし図4cに示されたように、結合部材110は、中間部分にハウジング100の内側上面に向かう方向に挿入溝112が形成され、挿入溝112の内側には結合溝113が形成され得る。光源部9000の第1連結部材9113及び前記第2連結部材9115の一端は、結合溝113に結合され得る。
第1連結部材9113及び第2連結部材9115の他端は、光源本体9100の外に突出し、突出した部分は使用者によって押されて光源部9000が結合部材110又はハウジング100の上面に脱着される時に連結部材の間隔が調節され得るようにする。
光源本体9100の上面には、連結部材が配置されるためのガイド溝9160が配置され得る。連結部材は、ガイド溝9160に沿ってスライディング移動され得る。
光源本体9100は複数の光源本体9100からなってもよく、例えば、図33に示されたように、第1光源本体9130及び第1光源本体9130の側面に配置される第2光源本体9150を含み得る。第1連結部材9113は第1光源本体9130の上面に配置され、第2連結部材9115は第2光源本体9150の上面に配置され得る。
図35は、さらに他の実施形態による照明装置を示す分解斜視図である。図36は、さらに他の実施形態による光源本体がハウジングに結合する過程を示す。図37は、結合前及び結合後の連結部材の形態を詳しく示す。
図35を参照すると、さらに他の実施形態による照明装置は、ハウジング9500、ハウジング9500の内側上面に結合する光源本体9600及び光源本体9600とハウジング9500を結合する連結部材9700を含み得る。連結部材9700はステンレススチールであり得る。
連結部材9700は、光源本体9600の側面に結合する下部部材9710、ハウジング9500に結合する上部部材9720、及び下部部材9710及び上部部材9720を連結する連結部9730を含み、上部部材9720は、一程の高さまで上部に行くほど幅が広くなり得る。
上部部材9720の幅は上部に行くほど広がり続けて、一程の高さまでは幅が広くなってから一定の幅を保持してもよく、幅が再び狭くなってもよい。
ハウジング9500の内側上面には、一方向に延びた穴9510が配置され、穴9510の長さは、上部部材9720の最大幅以上であり得る。穴9510の長さが上部部材9720の長さと同じである時、連結部材9700をハウジング9500の上面に挿入できるためである。
ハウジング9500の穴9510に挿入された連結部材9700の上部部材9720は、連結部9730に対して一定の角度を有して曲がっていてもよい。上部部材9720がハウジング9500の上面に挿入された後、連結部9730に対して曲がって、上部に行くほど幅が広くなる上部部材9720の形状により、光源本体9600はハウジング9500の内側上面にさらに密着することになる。
図37(A)でのような形状だった連結部材9700は、挿入された後に図37(B)に示されたように、上部部材9720は連結部9730に対して90度の角度に曲がり得る。
連結部材9700の下部部材9710は、光源本体9600の側面にネジ結合され得る。
光源本体9600の一面には発光モジュール9610が配置され、連結部材9700は発光モジュール9610の電気的端子として機能してもよい。連結部材9700は発光モジュール9610に電気的に連結され、連結部材9700の上部部材9720は、外部電源と電気的に連結されて発光モジュール9610に外部電源を供給することができる。
[放熱構造物の配置例]
図9aに示されたように、光源本体310aは、第1軸33に沿って一面から他面まで延び得る。このような光源本体310aの一面に配置される発光モジュール320aは、その位置によって熱の集中度が相違し得る。
図38は、二つの光源本体がハウジングの内側上面に配置された場合の熱の集中度を示す。図39は、中央部に放熱フィンが配置された光源本体を示す。
図38に示されたように、照明装置の使用により発生する熱は、光源本体の中央部に配置された発光モジュールに集中する。発光素子、例えば、LEDチップは、熱によって性能が劣化するので、光源本体の中央部に配置された発光モジュールは、側部に配置された発光モジュールに比べて性能が簡単に劣化する。
これにより、照明装置の中央部と側部の光度に差が生じ、照明装置の光均一度が低下し得る。
したがって、図39に示された光源本体9800の一面上に配置される発光モジュールのうち、光源本体9800の一面の中央部に配置される第1発光モジュール9810及び第1発光モジュール9810の側面に配置される第2発光モジュール9820を含み、第1発光モジュール9810には、第2発光モジュール9820より光効率の良い発光モジュールを使用することができる。
また、第1発光モジュール9810と光源本体9800との間には放熱シートを配置し、第2発光モジュール9820と光源本体9800との間には放熱シートを配置しなくてもよい。
また、発光モジュールが配置されない光源本体9800の他面のうち、第1発光モジュール9810が配置される一面に対応する部分の第1領域に放熱構造物9830が配置されるようにして、第1領域以外の面には放熱構造物9830が配置されないようにしてもよい。
放熱構造物は、光源本体9800でない光源本体9800が結合する部分に対応するハウジングの外側上面に配置され得る。
他の実施形態において、放熱構造物は第1発光モジュールが配置された領域に対応する光源本体の側面に配置され得る。
一方、光源本体の他面又は側面の第1領域に第1放熱構造物が配置され、第1領域以外の面の少なくとも一部に第2放熱構造物が配置され得る。ただし、第1放熱構造物の配置密度は、第2放熱構造物の配置密度より高くてもよい。
配置密度が高い第1放熱構造物が配置された第1領域では、配置密度が低い第2放熱構造物が配置された第1領域以外の部分よりも放熱がよくなされる。
第1放熱構造物及び第2放熱構造物は、放熱フィン又は貫通孔であってもよく、第1放熱構造物の放熱フィン又は貫通孔の間隔は、第2放熱構造物の放熱フィン又は貫通孔の間隔よりも狭くてもよい。
上述された構成により、熱の発生が集中する中央部の第1発光モジュールと側部の第2発光モジュールは、均一な光束値を有して光を放出することができる。
以上から見るように、本発明が属する技術分野の当業者は、本発明が、その技術的思想や必須的特徴を変更せずに他の具体的な形態で実施され得るということが理解できるはずである。
それゆえに、以上で記述した実施形態は全ての面で例示的なものであって、限定的なものではないと理解すべきであり、本発明の範囲は、前記の詳細な説明よりは後述する特許請求の範囲によって表わされ、特許請求の範囲の意味及び範囲そしてその等価概念から導き出される全ての変更又は変形された形態が本発明の範囲に含まれると解釈されるべきである。
100,500,800:ハウジング
110:結合部材
120:第1連結端子
200,600,900:反射体
300:光源部
310a:第1本体
310b:第2本体
330:第2連結端子
400:電源駆動部

Claims (7)

  1. 穴を有するハウジングと、
    前記ハウジングの下に配置され、端子を含み、側面と下面を含む光源本体と、
    前記光源本体の下面に配置された基板と前記基板に配置された複数の発光ダイオードを含む発光モジュールと、
    少なくとも一部分が前記ハウジングの穴に結合し、前記光源本体の端子と電気的に連結されるコネクタを含むソケット部と、
    前記発光モジュールの下に配置され、前記光源本体に結合される光学カバーと、
    前記光源本体の両端に結合されるエンドキャップと、
    を含み、
    前記ソケット部は、
    前記ハウジングの上面に配置された水平部と、
    前記水平部に連結され前記ハウジングの穴に配置されて前記光源本体と連結される垂直突出部と、を含み、
    前記コネクタは、前記ソケット部の垂直突出部に配置され、
    前記エンドキャップは、前記光源本体の一側面に結合し、
    前記エンドキャップは開口部を有し、
    前記ソケット部の垂直突出部は、 前記エンドキャップの開口部に配置された、照明装置。
  2. 前記光源本体は複数であり、
    前記ソケット部の垂直突出部は複数であり、
    前記エンドキャップの開口部は複数であり、
    前記複数の垂直突出部と、前記複数の開口部は一対一対応して、
    前記複数の開口部と、前記複数の光源本体は一対一対応する、請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記光源本体の端子は、突出した形状を有し、
    前記ソケット部の垂直突出部は、前記端子が配置される収容溝を有し、
    前記収容溝には、前記コネクタが配置される、請求項1に記載の照明装置。
  4. 前記ハウジング上に配置され、前記光源本体を固定させるクリップ部をさらに含む、請求項1ないし3のいずれか一項に記載の照明装置。
  5. 前記発光モジュールは、
    前記光源本体に配置される第1発光モジュールと、
    前記第1発光モジュールに隣接して配置される第2発光モジュールと、を含み、
    前記第1発光モジュールの光効率は、前記第2発光モジュールの光効率より高い、請求項1ないし4のいずれか一項に記載の照明装置。
  6. 前記光源本体は、放熱構造物をさらに含み、
    前記放熱構造物は、前記第1発光モジュール上に配置された、請求項5に記載の照明装置。
  7. 前記光源本体は、第1放熱構造物と第2放熱構造物とを含み、
    前記第1放熱構造物は前記第1発光モジュール上に配置されて、前記第2放熱構造物は前記第2発光モジュール上に配置され、
    前記第1放熱構造物の配置密度は、前記第2放熱構造物の配置密度より高い、請求項5に記載の照明装置。
JP2014527069A 2011-08-22 2012-08-22 照明装置 Expired - Fee Related JP6148672B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0083217 2011-08-22
KR1020110083217A KR101189082B1 (ko) 2011-08-22 2011-08-22 조명 장치
PCT/KR2012/006679 WO2013028011A2 (en) 2011-08-22 2012-08-22 Lighting device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014524651A JP2014524651A (ja) 2014-09-22
JP2014524651A5 JP2014524651A5 (ja) 2015-10-08
JP6148672B2 true JP6148672B2 (ja) 2017-06-21

Family

ID=47287637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014527069A Expired - Fee Related JP6148672B2 (ja) 2011-08-22 2012-08-22 照明装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9732922B2 (ja)
EP (2) EP3165820A1 (ja)
JP (1) JP6148672B2 (ja)
KR (1) KR101189082B1 (ja)
CN (1) CN103765093B (ja)
WO (1) WO2013028011A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9110209B2 (en) * 2013-03-15 2015-08-18 Cooper Technologies Company Edgelit LED blade fixture
USD698975S1 (en) 2013-04-22 2014-02-04 Cooper Technologies Company Edgelit blade luminaire
US10400964B2 (en) 2013-04-24 2019-09-03 Signify Holding B.V. Method and apparatus for retrofit mounting and wiring small aperture recessed lighting
DE202013103419U1 (de) * 2013-07-30 2014-11-03 Zumtobel Lighting Gmbh Leuchte mit Trägerelement und auswechselbarem Leuchtmittel-Modul
CN105934624A (zh) * 2013-09-05 2016-09-07 彼阳照明有限公司 紧凑型模块化灯具装置
JP6315329B2 (ja) * 2014-05-27 2018-04-25 東芝ライテック株式会社 照明器具
WO2015184381A1 (en) 2014-05-30 2015-12-03 Cooper Technologies Company Managed illumination lightguide
KR101621867B1 (ko) * 2014-06-30 2016-05-17 주식회사 뉴비체엘이디 조립식 구조의 led 등기구
DE102014215576B4 (de) * 2014-08-06 2016-07-28 Ridi Leuchten Gmbh Leuchte
US9804322B1 (en) 2014-10-21 2017-10-31 Cooper Technologies Company Linear edgelit lighting system with heat sink base and clamp coupled together with a fastener
US20170307804A1 (en) * 2014-10-29 2017-10-26 Christopher Michael Bryant Luminaire
JP6576090B2 (ja) * 2015-02-25 2019-09-18 三菱電機株式会社 照明器具及び照明装置
US20160305618A1 (en) * 2015-04-17 2016-10-20 Hubbell Incorporated Luminaire
KR101710281B1 (ko) * 2015-10-22 2017-03-06 주식회사 린노 유선 통신이 가능한 라인 타입 조명장치
EP3511617B1 (en) 2016-09-09 2021-10-27 LG Innotek Co., Ltd. Lighting device
US10408394B2 (en) * 2017-02-01 2019-09-10 Current Lighting Solutions, Llc LED retrofit lighting apparatus for a light fixture
US10253932B2 (en) * 2017-08-30 2019-04-09 Litetronics International, Inc. Lighting system configured to fit with a box or strip housing and a method of fitting a lighting system with a box or strip housing
US11067233B2 (en) * 2019-06-14 2021-07-20 CP IP Holdings Limited Lighting arrangement with battery backup
JP7278191B2 (ja) * 2019-10-10 2023-05-19 三菱電機株式会社 照明装置

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2295788A (en) * 1940-12-13 1942-09-15 Pittsburgh Reflector Company Support and reflector for luminous tubes
US2408783A (en) * 1943-12-07 1946-10-08 Irving I Kloner Extensible lighting fixture
US3138418A (en) * 1961-12-05 1964-06-23 Gen Electric Fastening means for securing a fluorescent lampholder to a panel
US3176260A (en) * 1962-06-20 1965-03-30 Miller Co Socket retainer clip for light fixtures
US3168987A (en) * 1963-01-17 1965-02-09 Raymond A Heisler Fixture for fluorescent lights and the like
US3397376A (en) * 1966-05-24 1968-08-13 Kulka Electric Corp Fluorescent lampholder with mounting clip
US3524053A (en) * 1967-09-06 1970-08-11 Leviton Manufacturing Co Tilt-resisting fluorescent lampholder and mounting bracket
IT1071265B (it) * 1976-05-04 1985-04-02 Wabco Westinghouse Spa Sopporto con convertitore incorpora to per lampade fluorescenti particolarmente per l illuminazione di veicoli
US5006970A (en) * 1989-12-29 1991-04-09 Kenall Manufacturing Company Interlock electrical socket mount
JPH04123778A (ja) * 1990-09-13 1992-04-23 Tokyo Electric Co Ltd 片口金ランプソケットおよび照明器具
CA2074314C (en) * 1992-07-21 1995-11-14 Alexander Ludlow Simpson Retro-fit lighting fixture and method of retro-fit
JP3147577B2 (ja) 1993-04-16 2001-03-19 富士電機株式会社 超電導磁石
JP3168979B2 (ja) 1998-04-17 2001-05-21 日本電気株式会社 半導体装置及びその製造方法
US6210019B1 (en) * 1998-11-04 2001-04-03 Osram Sylvania Inc. Method for retrofitting and retrofit kit for fluorescent lighting fixture
JP3994674B2 (ja) * 2001-02-28 2007-10-24 松下電工株式会社 照明器具
US6936968B2 (en) * 2001-11-30 2005-08-30 Mule Lighting, Inc. Retrofit light emitting diode tube
US7401942B1 (en) * 2003-02-11 2008-07-22 Orion Energy Systems, Inc. Female electric connector plug apparatus for and method of attachment to flourescent tube luminaire fixture assembly
JP2004311371A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Hitachi Lighting Ltd 蛍光灯器具
US7300180B2 (en) * 2005-04-15 2007-11-27 P. L. Systems, Inc. Lighting assembly with releasably attachable lamp and component housings
US20070070631A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Ledtech Electronics Corp. [led lamp tube]
US7887226B2 (en) * 2005-12-14 2011-02-15 Ledtech Electronics Corp. LED lamp tube
US7307391B2 (en) * 2006-02-09 2007-12-11 Led Smart Inc. LED lighting system
DE102006048230B4 (de) * 2006-10-11 2012-11-08 Osram Ag Leuchtdiodensystem, Verfahren zur Herstellung eines solchen und Hinterleuchtungseinrichtung
JP2008251482A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Yuuden:Kk 照明装置の筐体
US7674016B2 (en) * 2007-08-09 2010-03-09 Fu Zhun Precision Industry (Shen Zhen) Co., Ltd. LED lamp with a heat dissipation device
KR200446427Y1 (ko) * 2007-10-15 2009-10-28 이양운 산업용 냉음극형광램프 조명등
US7686470B2 (en) * 2007-12-31 2010-03-30 Valens Company Limited Ceiling light fixture adaptable to various lamp assemblies
US20090206755A1 (en) * 2008-02-14 2009-08-20 Hong-Bing Tsai Lamp tube structure with reflective surface
US8360599B2 (en) * 2008-05-23 2013-01-29 Ilumisys, Inc. Electric shock resistant L.E.D. based light
CN101614329A (zh) * 2008-06-27 2009-12-30 富准精密工业(深圳)有限公司 发光二极管灯具及其光引擎
JP5208597B2 (ja) * 2008-07-01 2013-06-12 富士フイルム株式会社 照明装置、撮像装置
US7976196B2 (en) * 2008-07-09 2011-07-12 Altair Engineering, Inc. Method of forming LED-based light and resulting LED-based light
JP5348744B2 (ja) * 2008-09-24 2013-11-20 パナソニック株式会社 アダプタセット
KR100923982B1 (ko) * 2009-01-09 2009-10-28 이해숙 형광등 타입의 엘이디 조명 램프
JP5171661B2 (ja) * 2009-01-20 2013-03-27 シャープ株式会社 Led照明器具
US20100214779A1 (en) * 2009-02-23 2010-08-26 Ying-Feng Kao LED Fluorescent Tube
TW201037224A (en) * 2009-04-06 2010-10-16 Yadent Co Ltd Energy-saving environmental friendly lamp
JP2010272377A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Sanken Electric Co Ltd 冷陰極放電管内蔵照明器具
CN101936469B (zh) * 2009-06-29 2014-10-22 Lg伊诺特有限公司 照明装置
CN101963292A (zh) * 2009-07-21 2011-02-02 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 照明装置
KR100999407B1 (ko) 2010-03-30 2010-12-09 엘지이노텍 주식회사 조명 장치
CN101994940B (zh) * 2009-08-19 2015-04-01 Lg伊诺特有限公司 照明装置
KR101075952B1 (ko) * 2009-11-05 2011-10-21 한빔 주식회사 형광등 대체용 led 조명등
CN102095172A (zh) * 2009-12-15 2011-06-15 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 发光二极管灯具
US9057493B2 (en) * 2010-03-26 2015-06-16 Ilumisys, Inc. LED light tube with dual sided light distribution
JP5397629B2 (ja) * 2010-04-27 2014-01-22 東芝ライテック株式会社 照明器具
CN101839413A (zh) * 2010-05-28 2010-09-22 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 Led日光灯
US8454193B2 (en) * 2010-07-08 2013-06-04 Ilumisys, Inc. Independent modules for LED fluorescent light tube replacement
KR101028105B1 (ko) 2010-09-16 2011-04-08 엘지이노텍 주식회사 조명 장치
TWM409369U (en) * 2011-02-21 2011-08-11 Neng Tyi Prec Ind Co Ltd LED lamp

Also Published As

Publication number Publication date
EP2748528A2 (en) 2014-07-02
WO2013028011A2 (en) 2013-02-28
CN103765093B (zh) 2017-08-18
EP2748528A4 (en) 2015-08-05
CN103765093A (zh) 2014-04-30
JP2014524651A (ja) 2014-09-22
US10408425B2 (en) 2019-09-10
US9732922B2 (en) 2017-08-15
EP2748528B1 (en) 2016-11-16
US20170307173A1 (en) 2017-10-26
WO2013028011A3 (en) 2013-04-25
KR101189082B1 (ko) 2012-10-10
US20140198481A1 (en) 2014-07-17
EP3165820A1 (en) 2017-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6148672B2 (ja) 照明装置
JP6159322B2 (ja) 照明装置
JP5756502B2 (ja) 照明装置
JP5324630B2 (ja) 照明装置
KR101349843B1 (ko) 조명 장치
TWM436134U (en) Light emitting device and lampshade thereof
KR101304873B1 (ko) 조명 장치 및 조명 장치의 광학부재
KR101797488B1 (ko) 조명 장치
KR101862591B1 (ko) 조명 장치
KR101189083B1 (ko) 조명 장치
KR101834866B1 (ko) 조명 장치
KR101189489B1 (ko) 조명 장치
KR101930038B1 (ko) 조명 장치
KR101189488B1 (ko) 조명 장치
KR101189490B1 (ko) 조명 장치
KR101189491B1 (ko) 조명 장치
KR101189084B1 (ko) 조명 장치
KR101189487B1 (ko) 조명 장치
KR101872888B1 (ko) 조명 장치
KR101863130B1 (ko) 조명 장치 및 조명 장치의 광학부재
KR101861138B1 (ko) 조명 장치 및 조명 장치의 광원 몸체
KR101580789B1 (ko) 조명기기
JP6160947B2 (ja) 照明用光源及び照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150820

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6148672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees