JP6147400B2 - 色の配列表示方法、色の配列表示を行わせるプログラム - Google Patents
色の配列表示方法、色の配列表示を行わせるプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6147400B2 JP6147400B2 JP2016175586A JP2016175586A JP6147400B2 JP 6147400 B2 JP6147400 B2 JP 6147400B2 JP 2016175586 A JP2016175586 A JP 2016175586A JP 2016175586 A JP2016175586 A JP 2016175586A JP 6147400 B2 JP6147400 B2 JP 6147400B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- information
- displayed
- display
- colors
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 46
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 176
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 42
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 35
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 11
- 230000004456 color vision Effects 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 11
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 7
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 3
- -1 colored pencil Substances 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 3
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 3
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 210000000608 photoreceptor cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 2
- 206010012374 Depressed mood Diseases 0.000 description 1
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 description 1
- 239000010438 granite Substances 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 239000003864 humus Substances 0.000 description 1
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000004579 marble Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 239000011505 plaster Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
このようなシステムでは、ウェブサイトにシャツや靴等の物品名を検索キーとして入力することで、該検索キーに対応する様々な商品が一覧表示され、ユーザが所望の商品を検索・閲覧できるようになっている。
本発明は、コンピュータに色の配列表示を行わせるプログラムであって、Hue−Tone System、PCCS(Practical Color Co-ordinate System)、マンセル表色系、NCS(Natural Color System)、オストワルト表色系、DIN表色系、およびCIE表色系のいずれかにて規定される配列規則に基づいて、互いに異なる複数種類の色を表示部に配列表示させる色表示ステップと、フィルタリングの基準としてユーザにより指定される基準情報を取得する基準情報取得ステップと、前記基準情報に予め紐付けられている色を示す情報を記憶領域から取得する対応色情報取得ステップと、をコンピュータに実行させ、前記色表示ステップでは、前記フィルタリング無しで表示する場合の複数種類の色のうち、前記対応色情報取得ステップにて取得される情報が示さない色は配列表示せず、前記対応色情報取得ステップにて取得される情報が示す色のみを前記配列規則に従い、前記フィルタリング無しで表示する場合の各色の各位置に配列表示させるとともに、該色を、前記フィルタリング無しで表示する場合の該色の大きさと同じ大きさで表示させる。
本発明では、前記配列規則は、Hue−Tone System又はPCCSであり、
前記基準情報は、トーン種別であることが好ましい。
本発明では、前記色表示ステップでは、前記表示部に、複数種類の色を配列表示領域にて表示させるとともに、前記配列表示領域の周囲に、前記基準情報の入力を受け付ける入力領域を表示させることが好ましい。
本発明では、前記色表示ステップでは、クライアント端末に対し、前記表示部に複数種類の色を配列表示させ、前記基準情報取得ステップでは、前記クライアント端末から前記基準情報を取得することが好ましい。
本発明では、前記色表示ステップでは、クライアント端末に対し、前記表示部に複数種類の色を配列表示させ、前記基準情報取得ステップでは、前記クライアント端末から前記基準情報を取得し、配列表示される前記複数種類の色のうちからユーザが選択した選択色を前記クライアント端末から取得する選択色情報取得ステップと、前記クライアント端末に対し、前記選択色に予め紐付けられている紐付情報に基づく画像を表示させる紐付情報表示ステップと、を備えることが好ましい。
本発明は、色に関連する情報のクライアント端末による探索を支援するサーバによる色関連情報探索支援方法であって、前記クライアント端末に対し、配列規則に基づいて、互いに異なる複数種類の色を前記クライアント端末の表示部に配列表示させる色表示ステップと、配列表示される前記複数種類の色のうちからユーザが選択した選択色を前記クライアント端末から取得する選択色情報取得ステップと、前記クライアント端末に対し、前記選択色に予め紐付けられている紐付情報に基づく画像を表示させる紐付情報表示ステップと、フィルタリングの基準としてユーザにより指定される基準情報を前記クライアント端末から取得する基準情報取得ステップと、前記基準情報取得ステップにて取得される基準情報に予め紐付けられている色を示す情報を前記記憶領域から取得する対応色情報取得ステップと、を備え、前記色表示ステップでは、前記クライアント端末に対し、前記対応色情報取得ステップにて取得される情報が示す色のみを、前記配列規則に従い、前記フィルタリング無しで表示する場合の各色の各位置に配列表示させるとともに、該色を、前記フィルタリング無しで表示する場合の該色の大きさと同じ大きさで表示させる色関連情報探索支援方法に関する。
本発明は、色に関連する情報のクライアント端末による探索を支援するサーバによる色関連情報探索支援方法であって、前記クライアント端末に対し、互いに異なる複数種類の色を前記クライアント端末の表示部に配列表示させる色表示ステップと、配列表示される前記複数種類の色のうちからユーザが選択した選択色を前記クライアント端末から取得する選択色情報取得ステップと、前記選択色に予め紐付けられている紐付情報を記憶領域から取得する紐付情報取得ステップと、前記クライアント端末に対し、前記紐付情報取得ステップにて取得される紐付情報に基づく画像を表示させる紐付情報表示ステップと、前記クライアント端末に対し、色覚の型が、赤い光を感じるための第1錐体、緑の光を感じるための第2錐体、青の光を感じるための第3錐体の3つが揃っているC型色覚者、前記第1錐体の感受性が基準と異なるまたは前記第1錐体が無いP型色覚者、前記第2錐体の感受性が基準と異なるまたは前記第2錐体が無いD型色覚者、のいずれであるかの選択画面領域を表示させる選択画面表示ステップと、フィルタリングの基準としてユーザにより指定される基準情報であって、色覚の型がC型色覚者、P型色覚者、D型色覚者のいずれであるのかの選択を前記クライアント端末から取得する基準情報取得ステップと、前記基準情報取得ステップにて取得される基準情報に予め紐付けられている色を示す情報を前記記憶領域から取得する対応色情報取得ステップと、を備え、前記色表示ステップでは、前記クライアント端末に対し、前記対応色情報取得ステップにて取得される情報が示す色のみを表示し、前記C型色覚者が選択される場合、第1数の色を表示させ、前記P型色覚者が選択される場合、前記第1数より少ない第2数の色、かつ前記P型色覚者が判別可能な色として設定されている色を表示させ、前記D型色覚者が選択される場合、前記第1数より少ない第3数の色、かつ前記D型色覚者が判別可能な色として設定されている色を表示させる色関連情報探索支援方法に関する。
本発明では、前記サーバは、前記色表示ステップでは、前記クライアント端末に対し、色相ごとに、各色をサチュレーションの高い順に上から配列させるとともに、同一サチュレーションの色を黒色量の低い順に上から配列させることが好ましい。
本発明では、前記サーバは、前記色表示ステップでは、前記クライアント端末に対し、同一色相の色を、縦一列に隣接させて配列させるとともにサチュレーションの異なる色と色の間に隙間を空けさせることが好ましい。
本発明では、前記サーバは、前記色表示ステップでは、前記クライアント端末に対し、同一のトーンを有する色を横一列に隙間を空けて配列させることが好ましい。
本発明では、前記サーバは、前記色表示ステップでは、前記クライアント端末に対し、色相ごとに、同一サチュレーションを有する色と色との黒色量の間隔を等間隔にさせるとともに、縦方向に並ぶ異なるサチュレーションの色と色とのサチュレーションの間隔を等間隔にさせることが好ましい。
本発明では、前記サーバは、前記紐付情報取得ステップでは、前記紐付情報として、前記選択色に対応する等色相断面を示す等色相断面情報を取得し、前記紐付情報表示ステップでは、前記紐付情報取得ステップにて取得される等色相断面情報に基づき、前記クライアント端末に対し、前記選択色の等色相断面を構成する複数種類の色を配列表示させるとともに、前記選択色と同一サチュレーションかつ同一黒色量である複数の代表色相の色、すなわち前記選択色と同一トーンの複数の代表色相の色、を配列するための色相調整部と、前記色相調整部内の色が選択されると、選択される代表色相の色と、該代表色相と隣り合い該代表色相と同一トーンを有する他の代表色相との間の色相の色を複数表示するためのトーン調整部と、を前記等色相断面を構成する複数種類の色と同一画面内に表示させ、前記色相調整部および前記トーン調整部内の色が選択されると、等色相断面を該選択される色の等色相断面に更新し、前記等色相断面を構成する複数種類の色からのユーザの選択色を前記クライアント端末から取得する第2選択色情報取得ステップと、前記選択色に基づいて、前記選択色に予め紐付けられている紐付情報を前記記憶領域から取得する第2紐付情報取得ステップと、前記第2紐付情報取得ステップにて取得される紐付情報に基づく画像を前記クライアント端末に表示させる第2紐付情報表示ステップと、を備えることが好ましい。
対し、前記紐付情報を表示する際に、該紐付情報とともに該紐付情報が紐付けられている
色に前記配列表示上で隣接する色に紐付けられている紐付情報への表示切替を可能とする
ための色シフトボタンを表示させ、ユーザによる前記色シフトボタンへの操作入力を受け
付けた場合に、該選択された色シフトボタンが指定する方向に隣接する色に紐付けられて
いる紐付情報に表示を切り替えることが好ましい。
本発明では、前記サーバは、前記紐付情報表示ステップでは、前記クライアント端末に対し、前記吹き出し内に、前記選択色情報取得ステップにて取得する前記選択色の色座標として、色相、サチュレーション、黒色量の各値を表示させることが好ましい。
本発明では、前記サーバは、前記紐付情報表示ステップでは、前記クライアント端末に対し、配列表示する前記複数種類の色の上に、前記吹き出しの少なくとも一部を重ねて表示させることが好ましい。
本発明では、前記サーバは、前記紐付情報取得ステップにて取得される紐付情報として、前記選択色に商品情報が複数対応付けられている場合、前記紐付情報表示ステップでは、前記クライアント端末に対し、複数の吹き出しを重ねて表示させるとともに、最上段の前記吹き出し内にいずれかの前記商品情報を表示させ、ユーザによる前記吹き出しの選択を前記クライアント端末から取得すると、前記クライアント端末に対し、当該吹き出しの下の前記吹き出しを最上段に表示させるとともに、前記吹き出し内に他の前記商品情報を表示させることが好ましい。
本発明では、前記クライアント端末に対し、色覚の型が、赤い光を感じるための第1錐体、緑の光を感じるための第2錐体、青の光を感じるための第3錐体の3つが揃っているC型色覚者、前記第1錐体の感受性が基準と異なるまたは前記第1錐体が無いP型色覚者、前記第2錐体の感受性が基準と異なるまたは前記第2錐体が無いD型色覚者、のいずれであるかの選択画面領域を表示させる選択画面表示ステップを備え、前記基準情報取得ステップでは、前記基準情報として、色覚の型が前記C型色覚者、前記P型色覚者、前記D型色覚者のいずれであるのかの選択を前記前記クライアント端末から取得し、前記色表示ステップでは、前記クライアント端末に対し、前記対応色情報取得ステップにて取得される情報が示す色のみを表示させ、前記C型色覚者が選択される場合、第1数の色を表示させ、前記P型色覚者が選択される場合、前記第1数より少ない第2数の色、かつ前記P型色覚者が判別可能な色として設定されている色を表示させ、前記D型色覚者が選択される場合、前記第1数より少ない第3数の色、かつ前記D型色覚者が判別可能な色として設定されている色を表示させることが好ましい。
択情報取得ステップを更に備え、前記サーバは、前記色表示ステップでは、前記クライアント端末に対し、前記選択範囲を線で囲ませるとともに、前記選択範囲を指し示す吹き出しを表示させ、かつ、前記吹き出し内に前記選択範囲を拡大表示させるとともに、拡大表示させる該選択範囲に含まれる複数種類の色を拡大前よりも細分化された分割数で配列表示させることが好ましい。
選択した場合に該画像に対応する紐付情報に関連するリンク先にアクセス可能とするため
のリンクを該画像に設定するものであり、ユーザにより該リンクが選択された際に、該リ
ンクが対応する紐付情報が紐付けられている色と色彩コーディネート的に推奨される所定
の関係にある色に紐付けられている紐付情報もリンク先の情報とともに前記クライアント
端末に表示させることが好ましい。
(第1実施形態)
図1は、色関連情報探索支援システム100(以下、支援システム100と記載)を示す図である。
支援システム100は、サーバ1(色関連情報探索装置)およびクライアントPC2(PC:Personal Computer)を備える。サーバ1およびクライアントPC2は、インターネット等のネットワークNを介して互いにデータ通信可能に接続される。
サーバ1は、色DB91(DB:DataBase)、紐付情報DB92、購入履歴DB93、リンク先選択履歴DB94、色彩コーディネートDB95、カテゴリコーディネートDB96、色表示部31、選択色情報取得部32、紐付情報取得部33、紐付情報表示部34、識別情報取得部35、購入履歴記憶制御部36、目標分割数情報取得部37、範囲選択情報取得部38、カテゴリ設定情報取得部39、基準情報取得部40、対応色情報取得部41、色覚型情報取得部42、有効色情報取得部43、および選択履歴記憶制御部44を備える。各機能部31〜44は、プロセッサ13がメモリ11およびHDD12内のプログラムを読み込むことにより実現する機能である。
色DB91では、Hue-Toneシステムにおける各色の色座標(色値)と、表示部22の制御用等に用いられるマンセル座標とが対応付けられている。Hue-Toneシステムでは、各色をHue(色相)、Saturation(彩度に相当)、Lightness(明度に相当)で表す。本実施形態では、色DB91は、色が3000色程あるデータ群と500色程あるデータ群とを含む。
紐付情報DB92では、Hue-Toneシステムにおける各色座標に対し、Labカラーシステムにおける色座標、マンセルカラーシステムにおける色座標、ユニバーサルデザインのための色覚の型情報、および様々な商品の情報等が紐付情報として紐付けられている。なお、Hue-Toneシステムの色座標が25-6-7の場合、色相が25、Saturationが6、lightnessが7を意味する。
サーバ1は、ユーザが商品購入ページ600に進んでログインしたり、ユーザ情報を入力したりすることでユーザIDを取得する。そして、サーバ1は、各ユーザIDに、検索画面500または商品購入ページ600にてユーザが選択し購入した商品の商品IDと購入日とを対応付け、購入履歴DB93を構築する。
リンク先選択履歴DB94では、ユーザにより選択されたリンク付きの画像に設定された該リンク先と、画像の選択日と、前述のユーザIDとが対応付けられている。
色彩コーディネートDB95では、Hue-Toneシステムにおける各色に対し、色彩コーディネート的に推奨される所定の関係にある色が紐付けられる。色彩コーディネート的に推奨される所定の関係とは、例えば、Hue-Toneシステム上において、同一色相である関係や同一トーンである関係を意味する。図7では、1つの対象色に対して1つの推奨色が紐付けられているが、複数の対象色に対して、1つまたは複数の推奨色が紐付けられていてもよい。
カテゴリコーディネートDB96では、各小カテゴリに対し、他の小カテゴリとの関連度が紐付けられている。例えば、小カテゴリの「装飾シート」に対し、「タイル」との関連度は5と設定されている。関連度の数値が高いほど、関連性が高いことを示す。
色表示部31(図2)は、互いに異なる複数種類の色を配列表示させた検索画面500をクライアントPC2に表示させる。具体的に、色表示部31は、ウェブページとして検索画面500を表示させるHTMLファイルを生成する。クライアントPC2がこのHTMLファイルを取得し解析することで、クライアントPC2のウェブブラウザ上に検索画面500が表示されることとなる。
紐付情報表示部34は、表示する画像をユーザが選択した場合に該画像に対応する紐付情報に関連するリンク先にアクセス可能とするためのリンクを該画像に設定する。具体的に、紐付情報表示部34は、サムネイル画像A1〜A4や製品品番の表示画像に、商品購入ページ600のリンクを設定する。
クライアントPC2は、ユーザがサムネイル画像A1〜A4または製品品番の吹き出し画像をダブルクリック等により選択すると、いずれかのサムネイル画像A1〜A4または吹き出し画像に設定されたリンク先にアクセスする。リンク先は、本実施形態ではサーバ1が提供するウェブページであり、検索画面500にて選択されたサムネイル画像A1〜A4の商品購入ページ600である。
紐付情報表示部34は、前述したように、検索画面500にて表示する画像(サムネイル画像A1〜A4)をユーザが選択した場合に該画像A1〜A4に対応する紐付情報に関連するリンク先(商品購入ページ600)にアクセス可能とするためのリンクを該画像A1〜A4に設定している。紐付情報表示部34は、ユーザにより該リンク(サムネイル画像A1〜A4)が選択された際に、色彩コーディネートDB95に基づき、該リンクが対応する紐付情報が紐付けられている色(例えば25-6-7)と色彩コーディネート的に推奨される所定の関係にある色に紐付けられている紐付情報(商品画像604〜606)もリンク先の情報(商品購入ページ600における商品購入のための情報)とともに表示させる。
すると、紐付情報表示部34は、送付先や支払方法の選択をユーザが行うための不図示の商品購入ページを表示する。該商品購入ページでユーザが商品購入手続きをすることで、サーバ1はユーザの商品購入手続きを完了させる。これによりユーザは該商品を購入できる。
紐付情報表示部34は、検索画面500にて、購入履歴コーディネートのラジオボタン503Jにチェックが入っている場合、検索画面500にて選択されたサムネイル画像A1の色ではなく、購入履歴記憶制御部36にて購入履歴DB93に記憶させた購入履歴が示す商品の色と色彩コーディネート的に推奨される関係にある色の商品を紐付情報DB92から検索し、コーディネート的に推奨される色の商品画像604〜606を表示する。
サーバ1の他の機能部37〜44については、後述の各実施形態の中で説明する。
色表示部31は、互いに異なる複数種類の色を配列表示させた検索画面500(図9)をクライアントPC2に表示させる(色表示ステップS101)。
購入履歴記憶制御部36は、ユーザによる商品購入ページ600での購入履歴をユーザの識別情報と対応づけて所定の記憶領域(購入履歴DB93、図5)に記憶させる(購入履歴機構制御ステップS106)。
図14は、検索画面500を示す図である。
検索画面500にて、等色相断面表示503Bのラジオボタン503Bにチェックが入っている場合のサーバ1の動作を、図15のフローチャートを参照しながら簡略に説明する。以下、第1実施形態と同一の構成や処理ステップは、簡略もしくは省略して説明する。
具体的に、紐付情報表示部34は、選択色に対応付けた吹き出し内に、等色相断面部530、色相調整部540、およびトーン調整部550を表示する。
等色相断面部530は、選択色(04-8-5)の色相(04)の等色相断面を表示する部分である。等色相断面とは、隣接する色のSaturationおよびlightnessが知覚的に等間隔となるように、選択色の色相の複数色を横軸Saturationおよび縦軸lightnessに配列したものである。等色相断面では、図16中右側の色程Saturationが高く、図16中上側の色程lightnessが高い。
この後は、第1実施形態と同様、紐付情報取得部33が紐付情報DB92にて選択色情報に紐付けられた商品画像A1〜A4を、選択色情報に対応付けて吹き出し内に表示する(第1紐付情報取得ステップS1041A)。
図17は、検索画面500を示す図である。
検索画面500にて、シフト画像表示のラジオボタン503Cにチェックが入っている場合のサーバ1の動作を、図18のフローチャートを参照しながら簡略に説明する。
図19は、検索画面500を示す図である。
検索画面500にて、色数500のラジオボタン503Gにチェックが入っている場合のサーバ1の動作を、図20のフローチャートを参照しながら簡略に説明する。
色数500のラジオボタン503Gにチェックが入れられると、目標分割数情報取得部37は、ユーザにより指定される目標分割数(500)を示す目標分割数情報を取得する(S108C:YES、目標分割数情報取得ステップS109C)。
他の動作は、第1実施形態と同様である。
逆に、現在表示されている色票の分割数が粗く所望の色が見つからない場合には、さらに細かい分割数で分割した色票に表示変更することで、所望の色を選択することが可能となる。
図21は、検索画面500を示す図である。
本実施形態では、分割数500の検索画面500にて、サーバ11は、指定範囲を拡大表示させる処理を行う。以下、該処理を図22のフローチャートを参照しながら説明する。
図23は、検索画面500を示す図である。以下、検索結果を所定のカテゴリー内に絞って表示させる処理を図24のフローチャートを参照しながら説明する。
検索画面500にて、カテゴリ検索ボタン504がドロプダウンすると、紐付DB91(図4)において大カテゴリに分類される複数のカテゴリ(色材、シート施工工具、衣服・・)を示す大カテゴリボタン571〜577が表示される。ユーザが例えば色材を示す大カテゴリボタン571を選択した状態で、複数配列される色からいずれかの色(23-3-13)を選択すると、紐付情報表示部34が該選択色に紐付けられた紐付情報(商品画像)を紐付情報DB92から取得する(紐付情報取得ステップS103E)。
すると、カテゴリ設定情報取得部39は、カテゴリ設定情報として、選択されたタブ583、584が示す小カテゴリ(「ペンキ」「タイル」)を取得する(S112E:YES,カテゴリ設定情報取得ステップS114E)。
図25は、検索画面500を示す図である。以下、表示色のフィルタリング処理を図26のフローチャートを参照しながら説明する。
検索画面500においてスクリーニングボタン505を選択すると、スクリーニングボタン505がドロップダウンし、ワード入力ボックス521、トーン種別のチェックボックス522、各県の景観条例の選択を可能なドロップダウンリスト523、マンセル座標の入力ボックス524(色相を選択するためのドロップダウンリストを含む)、表示ボタン525、クリアボタン526が表示される。
(1)色材
装飾シート、壁紙、カーテン、タイル、ペンキ、色鉛筆、絵の具、クレヨン、スプレー、マジック等
(2)建築材料
壁紙、サイディング、レンガ、モルタル、漆喰、コロニアル、瓦等
(3)衣服、アクセサリー
靴、靴下、ベルト、ネクタイ、シャツ、スーツ、ズボン、スカート、帽子、マフラー、手袋等
(4)家具
タンス、ベッド、テーブル、椅子、照明器具
(5)家電製品
テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアーコンディショナー、パーソナルコンピュータ、携帯端末、調理用家電等
色値範囲とは、マンセル座標の入力ボックス524等にてユーザにより指定される色値範囲である。
色名は、青、赤等の基本色名(色を言葉で表示する際に基本となる名前)の他、新橋色、鶯色、若草色等の固有色名(特定色に対して与えられた個別の名称)を含む。
色表示部31は、対応色情報取得部41にて取得される情報が示す色のみを検索画面500(配列表示部50)に配列表示させる(色表示ステップS101F)。
図27は、検索画面500を示す図である。以下、表示色のユニバーサル表示処理を図28のフローチャートを参照しながら説明する。
検索画面500においてユニバーサルボタン506を選択すると、ユニバーサルボタン506がドロップダウンし、色覚の型のチェックボックス525〜527が、C型、P型色覚、D型色覚毎に対応付けて表示される。
有効色情報取得部43は、色覚型情報取得部42にて取得される色覚の型情報に予め紐付けられている色を示す情報を所定の記憶領域(紐付情報DB92)から取得する(有効色情報取得ステップS120G)。
なお、本実施形態では、C型、P型、D型の色覚者が判別可能な色のみを表示したが、C型、P型、D型の色覚者が判別できない色のみを表示するようにしてもよい。
図29は、第1実施形態の色関連情報探索支援処理のフローチャートとほぼ同様であるが、ユーザによるリンク先の選択履歴を保存しておく点(S121H)が異なる。
具体的に、第1実施形態では、紐付情報表示部34は、表示する画像をユーザが選択した場合に該画像に対応する紐付情報に関連するリンク先にアクセス可能とするためのリンクを該画像に設定した(S1041H、S1042H)。例えば、紐付情報表示部34は、商品購入ページ600(図11)において、購入商品に対し、色彩コーディネートの観点から良好な商品を提案するが、提案する商品の画像にリンクを設定した(S1042H)。また、検紐付情報表示部34は、ユーザが検索画面500において色を選択した際に表示するサムネイル画像A1〜A4にもリンクを設定した(S1041H)。
このように、ユーザによる入力履歴や選択履歴等の操作履歴をライブラリーとして所定の記憶領域に保存しておくことで、後に利用可能とすることができる。
前記各実施形態において、紐付情報DB92には、各色に各種の情報が紐付けられていく。そして、時間を経るほどにその量は増加していく。従って、紐付情報DB92において各色に紐付けられているデータの量を判別可能に算出できるようになっていてもよい。例えば、図30に示すように、各色に紐付けられた情報をいくつかの項目に区分けしその量を棒グラフ化することで、紐付けられている情報が多い色と少ない色とが容易に判別できるようになっていてもよい。
Claims (9)
- コンピュータによる色の配列表示方法であって、
Hue−Tone System、PCCS(Practical Color Co-ordinate System)、マンセル表色系、NCS(Natural Color System)、オストワルト表色系、DIN表色系、およびCIE表色系のいずれかにて規定される配列規則に基づいて、互いに異なる複数種類の色を表示部に配列表示させる色表示ステップと、
フィルタリングの基準としてユーザにより指定される基準情報を取得する基準情報取得ステップと、
前記基準情報に予め紐付けられている色を示す情報を記憶領域から取得する対応色情報取得ステップと、を備え、
前記色表示ステップでは、前記フィルタリング無しで表示する場合の複数種類の色のうち、前記対応色情報取得ステップにて取得される情報が示さない色は配列表示せず、前記対応色情報取得ステップにて取得される情報が示す色のみを前記配列規則に従い、前記フィルタリング無しで表示する場合の各色の各位置に配列表示させるとともに、該色を、前記フィルタリング無しで表示する場合の該色の大きさと同じ大きさで表示させ、
前記基準情報は、いずれかの都道府県の景観条令である色の配列表示方法。 - コンピュータによる色の配列表示方法であって、
Hue−Tone System、PCCS(Practical Color Co-ordinate System)、マンセル表色系、NCS(Natural Color System)、オストワルト表色系、DIN表色系、およびCIE表色系のいずれかにて規定される配列規則に基づいて、互いに異なる複数種類の色を表示部に配列表示させる色表示ステップと、
フィルタリングの基準としてユーザにより指定される基準情報を取得する基準情報取得ステップと、
前記基準情報に予め紐付けられている色を示す情報を記憶領域から取得する対応色情報取得ステップと、を備え、
前記色表示ステップでは、前記フィルタリング無しで表示する場合の複数種類の色のうち、前記対応色情報取得ステップにて取得される情報が示さない色は配列表示せず、前記対応色情報取得ステップにて取得される情報が示す色のみを前記配列規則に従い、前記フィルタリング無しで表示する場合の各色の各位置に配列表示させるとともに、該色を、前記フィルタリング無しで表示する場合の該色の大きさと同じ大きさで表示させ、
前記配列規則は、Hue−Tone System又はPCCSであり、
前記基準情報は、トーン種別である色の配列表示方法。 - コンピュータによる色の配列表示方法であって、
Hue−Tone System、PCCS(Practical Color Co-ordinate System)、マンセル表色系、NCS(Natural Color System)、オストワルト表色系、DIN表色系、およびCIE表色系のいずれかにて規定される配列規則に基づいて、互いに異なる複数種類の色を表示部に配列表示させる色表示ステップと、
フィルタリングの基準としてユーザにより指定される基準情報を取得する基準情報取得ステップと、
前記基準情報に予め紐付けられている色を示す情報を記憶領域から取得する対応色情報取得ステップと、を備え、
前記色表示ステップでは、前記フィルタリング無しで表示する場合の複数種類の色のうち、前記対応色情報取得ステップにて取得される情報が示さない色は配列表示せず、前記対応色情報取得ステップにて取得される情報が示す色のみを前記配列規則に従い、前記フィルタリング無しで表示する場合の各色の各位置に配列表示させるとともに、該色を、前記フィルタリング無しで表示する場合の該色の大きさと同じ大きさで表示させ、
前記基準情報は、商品の種類、感性語、人物名、会社名、地名、製品名、サービス名、色値範囲、自然物の名称、および色名のうちの少なくともいずれかである色の配列表示方法。 - 前記色表示ステップでは、前記表示部に、複数種類の色を配列表示領域にて表示させるとともに、前記配列表示領域の周囲に、前記基準情報の入力を受け付ける入力領域を表示させる請求項1から請求項3のいずれかに記載の色の配列表示方法。
- 前記色表示ステップでは、クライアント端末に対し、前記表示部に複数種類の色を配列表示させ、
前記基準情報取得ステップでは、前記クライアント端末から前記基準情報を取得する請求項1から請求項4のいずれかに記載の色の配列表示方法。 - 前記色表示ステップでは、クライアント端末に対し、前記表示部に複数種類の色を配列表示させ、
前記基準情報取得ステップでは、前記クライアント端末から前記基準情報を取得し、
配列表示される前記複数種類の色のうちからユーザが選択した選択色を前記クライアント端末から取得する選択色情報取得ステップと、
前記クライアント端末に対し、前記選択色に予め紐付けられている紐付情報に基づく画像を表示させる紐付情報表示ステップと、を備える請求項1から請求項4のいずれかに記載の色の配列表示方法。 - コンピュータに色の配列表示を行わせるプログラムであって、
Hue−Tone System、PCCS(Practical Color Co-ordinate System)、マンセル表色系、NCS(Natural Color System)、オストワルト表色系、DIN表色系、およびCIE表色系のいずれかにて規定される配列規則に基づいて、互いに異なる複数種類の色を表示部に配列表示させる色表示ステップと、
フィルタリングの基準としてユーザにより指定される基準情報を取得する基準情報取得ステップと、
前記基準情報に予め紐付けられている色を示す情報を記憶領域から取得する対応色情報取得ステップと、をコンピュータに実行させ、
前記色表示ステップでは、前記フィルタリング無しで表示する場合の複数種類の色のうち、前記対応色情報取得ステップにて取得される情報が示さない色は配列表示せず、前記対応色情報取得ステップにて取得される情報が示す色のみを前記配列規則に従い、前記フィルタリング無しで表示する場合の各色の各位置に配列表示させるとともに、該色を、前記フィルタリング無しで表示する場合の該色の大きさと同じ大きさで表示させ、
前記基準情報は、いずれかの都道府県の景観条令であるプログラム。 - コンピュータに色の配列表示を行わせるプログラムであって、
Hue−Tone System、PCCS(Practical Color Co-ordinate System)、マンセル表色系、NCS(Natural Color System)、オストワルト表色系、DIN表色系、およびCIE表色系のいずれかにて規定される配列規則に基づいて、互いに異なる複数種類の色を表示部に配列表示させる色表示ステップと、
フィルタリングの基準としてユーザにより指定される基準情報を取得する基準情報取得ステップと、
前記基準情報に予め紐付けられている色を示す情報を記憶領域から取得する対応色情報取得ステップと、をコンピュータに実行させ、
前記色表示ステップでは、前記フィルタリング無しで表示する場合の複数種類の色のうち、前記対応色情報取得ステップにて取得される情報が示さない色は配列表示せず、前記対応色情報取得ステップにて取得される情報が示す色のみを前記配列規則に従い、前記フィルタリング無しで表示する場合の各色の各位置に配列表示させるとともに、該色を、前記フィルタリング無しで表示する場合の該色の大きさと同じ大きさで表示させ、
前記配列規則は、Hue−Tone System又はPCCSであり、
前記基準情報は、トーン種別であるプログラム。 - コンピュータに色の配列表示を行わせるプログラムであって、
Hue−Tone System、PCCS(Practical Color Co-ordinate System)、マンセル表色系、NCS(Natural Color System)、オストワルト表色系、DIN表色系、およびCIE表色系のいずれかにて規定される配列規則に基づいて、互いに異なる複数種類の色を表示部に配列表示させる色表示ステップと、
フィルタリングの基準としてユーザにより指定される基準情報を取得する基準情報取得ステップと、
前記基準情報に予め紐付けられている色を示す情報を記憶領域から取得する対応色情報取得ステップと、をコンピュータに実行させ、
前記色表示ステップでは、前記フィルタリング無しで表示する場合の複数種類の色のうち、前記対応色情報取得ステップにて取得される情報が示さない色は配列表示せず、前記対応色情報取得ステップにて取得される情報が示す色のみを前記配列規則に従い、前記フィルタリング無しで表示する場合の各色の各位置に配列表示させるとともに、該色を、前記フィルタリング無しで表示する場合の該色の大きさと同じ大きさで表示させ、
前記基準情報は、商品の種類、感性語、人物名、会社名、地名、製品名、サービス名、色値範囲、自然物の名称、および色名のうちの少なくともいずれかであるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016175586A JP6147400B2 (ja) | 2016-09-08 | 2016-09-08 | 色の配列表示方法、色の配列表示を行わせるプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016175586A JP6147400B2 (ja) | 2016-09-08 | 2016-09-08 | 色の配列表示方法、色の配列表示を行わせるプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013122157A Division JP6006177B2 (ja) | 2013-06-10 | 2013-06-10 | 色関連情報探索支援方法、色関連情報探索支援システム |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016194085A Division JP6373324B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | カラーチャート、コンピュータ、サーバ、プログラム |
JP2017097246A Division JP6346975B2 (ja) | 2017-05-16 | 2017-05-16 | 色関連情報探索支援プログラムおよび色関連情報探索支援装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017016685A JP2017016685A (ja) | 2017-01-19 |
JP6147400B2 true JP6147400B2 (ja) | 2017-06-14 |
Family
ID=57830765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016175586A Active JP6147400B2 (ja) | 2016-09-08 | 2016-09-08 | 色の配列表示方法、色の配列表示を行わせるプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6147400B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019149658A (ja) * | 2018-02-27 | 2019-09-05 | セイコーエプソン株式会社 | 色変換テーブルを調整する方法、プログラム、及び、装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5418278Y2 (ja) * | 1972-12-04 | 1979-07-11 | ||
JPS60105928A (ja) * | 1983-11-14 | 1985-06-11 | Jiyuneede:Kk | カラ−コ−デイネイトマスク |
JP3093605B2 (ja) * | 1995-05-12 | 2000-10-03 | シャープ株式会社 | 画像編集装置 |
JP2002092020A (ja) * | 2000-09-18 | 2002-03-29 | Sezaty Japan Kk | 色検索によるインターネットショッピングシステム |
JP4220161B2 (ja) * | 2002-01-30 | 2009-02-04 | 大日精化工業株式会社 | 建造物用カラーチャートの作製方法及びこれを用いた色彩選択方法 |
JP2006350066A (ja) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 色見本選択装置 |
US8392347B2 (en) * | 2007-06-20 | 2013-03-05 | Kansai Paint Co., Ltd. | Coating color database creating method, search method using the database, their system, program, and recording medium |
JP3138326U (ja) * | 2007-10-16 | 2007-12-27 | 株式会社カラ−スペ−ス・ワム | 色彩調和のためのスケール |
JP2013003406A (ja) * | 2011-06-17 | 2013-01-07 | Kyocera Corp | 電子機器 |
-
2016
- 2016-09-08 JP JP2016175586A patent/JP6147400B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017016685A (ja) | 2017-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2871302C (en) | Automated color selection method and apparatus with compact functionality | |
JP6006177B2 (ja) | 色関連情報探索支援方法、色関連情報探索支援システム | |
US11010023B2 (en) | Color selection, coordination and purchase system | |
US9134179B2 (en) | Color selecton system based on desired color emotion and color harmony | |
US20110018896A1 (en) | Automated Color Selection Method and Apparatus | |
CN109597370A (zh) | 用于在过程工厂中配置和呈现显示导航层次的系统和方法 | |
CN103403711A (zh) | 基于Web的建筑颜色选择系统 | |
KR20180136405A (ko) | 소셜 미디어 플랫폼에서 색상을 분석하기 위한 시스템 및 방법 | |
JP6373324B2 (ja) | カラーチャート、コンピュータ、サーバ、プログラム | |
US20190304008A1 (en) | Color palette guided shopping | |
US11893619B2 (en) | Flowerbed sales order system, flowerbed sales order program, and flowerbed sales order method | |
JP6147400B2 (ja) | 色の配列表示方法、色の配列表示を行わせるプログラム | |
US10540076B2 (en) | Clone feature to compare data visualization | |
JP6346975B2 (ja) | 色関連情報探索支援プログラムおよび色関連情報探索支援装置 | |
JP4951682B2 (ja) | コンテンツ画面の色カスタマイズ方法 | |
JP5232119B2 (ja) | コンテンツ画面の色カスタマイズ方法 | |
KR20210131767A (ko) | 고객 선호도에 기초한 상품 매칭 방법과 제안할 상품들을 표시하는 방법 및 이들을 이용한 타겟 마케팅 시스템 | |
WO2015129335A1 (ja) | 商品検索装置、システム、方法およびプログラム | |
US20100076731A1 (en) | Method and system for designing a pastry | |
US20240202267A1 (en) | Server, system, and display data transmission method | |
JP2006268564A (ja) | データ表示装置 | |
KR20210105123A (ko) | 취향 요소에 기초한 상품 추천 방법과 추천된 상품들을 표시하는 방법 및 이들을 이용한 상품 추천 시스템 | |
KR20210089417A (ko) | 취향 요소에 기초한 상품 추천 방법과 추천된 상품들을 표시하는 방법 및 이들을 이용한 상품 추천 시스템 | |
JPH0545258A (ja) | 物体の質感チヤートおよびその作成方法ならびにこれを利用したデザイン支援装置 | |
WO2005019958A2 (en) | Method and apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20161014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170516 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6147400 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |