JP6147352B2 - ロータブレード製造用の予備成形物を製造するための方法及び装置 - Google Patents

ロータブレード製造用の予備成形物を製造するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6147352B2
JP6147352B2 JP2015537208A JP2015537208A JP6147352B2 JP 6147352 B2 JP6147352 B2 JP 6147352B2 JP 2015537208 A JP2015537208 A JP 2015537208A JP 2015537208 A JP2015537208 A JP 2015537208A JP 6147352 B2 JP6147352 B2 JP 6147352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laying
structural
pressing
mat
tool holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015537208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016500587A (ja
Inventor
シュライバー、ヨアヒム
カンネンベルク、ヨハネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wobben Properties GmbH
Original Assignee
Wobben Properties GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wobben Properties GmbH filed Critical Wobben Properties GmbH
Publication of JP2016500587A publication Critical patent/JP2016500587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6147352B2 publication Critical patent/JP6147352B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/38Automated lay-up, e.g. using robots, laying filaments according to predetermined patterns
    • B29C70/386Automated tape laying [ATL]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/14Making preforms characterised by structure or composition
    • B29B11/16Making preforms characterised by structure or composition comprising fillers or reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0809Fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/08Blades for rotors, stators, fans, turbines or the like, e.g. screw propellers
    • B29L2031/082Blades, e.g. for helicopters
    • B29L2031/085Wind turbine blades
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1798Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means with liquid adhesive or adhesive activator applying means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、構造敷設マットでできた所定数の面状物から成る生地半製品として予備成形物(予備的な形をつけた未完成品;プリフォーム)が製造される、ロータブレードを製造するための方法に関する。更に本発明は、ロータブレード製造用の予備成形物を製造するための装置に関する。
上記の方法は、通常は手敷き法(Handlegeverfahren)として実行される。この際、構造敷設マット(構造物を作るために敷設するマット Strukturgelegematten)でできた所定数の面状物や、織物マットや層状マットや繊維マットなどの他の生地半製品が手を使って所定の型内へ取り入れられる。場合により補強材やサンドイッチ素材も取り込まれる。そのようにして具現化(形に現わすこと darstellen)された繊維半製品は、直接的に合成樹脂を用いて含浸される。この際、このように製造された生地半製品を位置固定し、更に母材の具現化のために真空インフュージョンにより、合成樹脂やその他の熱硬化性樹脂及び/又はエラストマ及び/又は熱可塑性樹脂を含浸させることが好ましいとされている。前記手敷き法は、特に風力発電装置用のロータブレードを製造するために行われる。生地半製品は、予備成形物として型部材内で前記手敷き法により作られ、型部材から外され、好ましくは半製品の含浸のために後続の真空インフュージョンへ移される。
GB 2 487 050 A EP 2 433 782 A1 WO 2009/156157 A1 EP 1 469 113 A1 DE 10 2010 012719 A1
この際、手で広げて置かれる構造敷設マットが比較的手間をかけてのみ位置固定可能であることは問題である。手敷き法では、条件付きでのみ品質管理又はプロセス最適化が可能である。特にこの方法の自動化は、今まで極めて問題であると分かっている。射出成形法やシート成形法のような、繊維複合材料の具現化のための比較的容易に自動化可能な方法は、風力発電装置におけるようなロータブレードの大きさの繊維複合体のために使用することはできない。つまりロータブレード製造用の予備成形物を製造するための自動化方法が望まれている。
従来技術からは、コンセプトとして構造敷設物(構造物を作るために敷設した物 Strukturgelegen)の具現化のための方法が基本的に既知である。これらの構造敷設物は、敷設物設計の枠内で切断(裁断)され、この際、切断された織物は、引き続き、バンド上又は保管テーブル上で他の構造敷設物と位置固定するために、把持装置を用いて把持され、別々にされ、位置決めされる。その後、つなぎ合わされた構造敷設物の集合体が今一度搬送され、型内へもたらされ、その後、組み合わされなくてはならない。基本的に既知のそのような方法は、風力発電装置用のロータブレードのような大型部材における使用には適していない。
従って本発明の課題は、構造敷設マットでできた所定数の面状物から成る生地半製品として予備成形物が製造される、ロータブレードを製造するための方法及び装置を提供することである。
本発明の課題は、冒頭に掲げた形式の方法により、本方法が本発明に従って以下のステップを有することにより解決される:
− 敷設フレーム内に予備成形物のための型部材を提供するステップ;
− 敷設ロール上に面状物を巻き上げた形式で構造敷設マットを提供するステップ;
− 構造敷設マットの自動繰り出しを行うステップ;
− 敷設フレームにおける型部材内の構造敷設マット上に接着剤の自動付与を行うステップ。
具体的には本発明の第1の視点により、後続の真空インフュージョンにおける使用のために、構造敷設マットでできた所定数の面状物から成る生地半製品として予備成形物が製造される、ロータブレードを製造するため方法であって、以下のステップ、即ち、
− 敷設フレーム内に予備成形物のための型部材を提供するステップ;
− 各々敷設ロール上に面状物を巻き上げた形式で1つの又は複数の構造敷設マットを提供するステップ;
− 前記型部材上で敷設ロールを回転させ、敷設ロールから面状物を繰り出し、それと同時に前記敷設フレームにおける前記型部材内へ構造敷設マットを取り入れることにより、構造敷設マットの自動繰り出しを行うステップ;
− 前記敷設フレームにおける前記型部材内の構造敷設マット上に接着剤自動付与を行うステップ
− 予備成形物の仮想表示像を提供し、該仮想表示像に割り当てられており該仮想表示像に適合された運動パターンに基づき、構造敷設マットを繰り出すために回転工具保持器を自動運動させ、及び/又は、接着剤を付与するために接着工具保持器を自動運動させるステップ;
− 非接触式で読み出し可能な識別マーク及び/又は安全マークを用い、敷設ロールの自動格納及び自動取り出しを行うステップ
を含むことを特徴とする方法である。
それに加え、本発明の第2の視点により、敷設フレームを用い、後続の真空インフュージョンにおける使用のために、構造敷設マットでできた所定数の面状物から成る生地半製品として予備成形物を製造可能とする、ロータブレード製造用の予備成形物を製造するための装置であって、
− 前記敷設フレームに予備成形物のための型部材を提供するための支持器と、
− 敷設ロール上に面状物を巻き上げた形式で構造敷設マットを提供するために構成され、前記敷設フレームにおける前記型部材内で構造敷設マットの自動繰り出しを行うために構成された回転工具保持器と、
− 前記敷設フレームにおける前記型部材内の構造敷設マット上に接着剤の自動付与を行うために構成された接着工具保持器と、
− それらの工具保持器を個々に又は組み合わせて前記型部材上で案内するためのガイドシステムとを有し、
制御装置が設けられており、該制御装置は、予備成形物の仮想表示像を提供することのため、該仮想表示像に割り当てられており該仮想表示像に適合された運動パターンに基づき、構造敷設マットを繰り出すために回転工具保持器を自動運動させることのため、及び/又は、接着剤を付与するために接着工具保持器を自動運動させることのために設けられていること、
更に該制御装置は、非接触式で読み出し可能な識別マーク及び/又は安全マークを用い、敷設ロールの自動格納及び自動取り出しのために設けられていることを特徴とする装置が提供される。
尚、本願の特許請求の範囲において場合により付記される図面参照符号は、専ら本発明の理解の容易化のためのものであり、図示の形態への限定を意図するものではないことを付言する。
本発明において、以下の形態が可能である。
(形態1)好ましくは後続の真空インフュージョンにおける使用のために、構造敷設マットでできた所定数の面状物から成る生地半製品として予備成形物が製造される、ロータブレードを製造するため方法であって、以下のステップ、即ち、
− 敷設フレーム内に予備成形物のための型部材を提供するステップ;
− 各々敷設ロール上に面状物を巻き上げた形式で1つの又は複数の構造敷設マットを提供するステップ;
− 好ましくは前記型部材上で敷設ロールを回転させ、敷設ロールから面状物を繰り出し、それと同時に前記敷設フレームにおける前記型部材内へ構造敷設マットを取り入れることにより、構造敷設マットの自動繰り出しを行うステップ;
− 前記敷設フレームにおける前記型部材内の構造敷設マット上に接着剤又は類似の粘着剤の自動付与を行うステップを含むこと。
(形態2)前記方法において、
特に最初の部分繰り出し後、及び繰り出し完了前に、少なくとも1つの構造敷設マットを前記型部材に位置固定するステップ;
前記型部材に対し、取り入れられた構造敷設マットを押し付けるステップであって、特に構造敷設マットの全面又は部分面を押し付けるステップ、但し該部分面は、縁領域や重複領域や隣接領域や、継目形成のために一方の構造敷設マットと他方の構造敷設マットとの間に設けられているその他の領域における部分面のような面である;
前記敷設フレームの回転工具保持器に敷設ロールを取り付けるステップ;
前記敷設フレームの接着工具保持器における接着剤アプリケータ内へ接着剤を入れるステップ、
接着剤の付与のもと、前記型部材内で一方の構造敷設マットを他方の構造敷設マットに位置固定するステップ、
特に所定数の構造敷設マットを用いた単方向か両方向か又は多方向の敷設物を構成するために、構造敷設マットでできた所定数の面状物のために少なくとも繰り出しと接着剤付与のステップを繰り返すステップについて、
上記ステップのうち1つのステップ、複数のステップ、又は全ステップを更に有することが好ましい。
(形態3)前記方法において、繰り出しと接着剤付与は、特に押し付けも、同時に1つの作業行程において行われることが好ましい。
(形態4)前記方法において、繰り出しと接着剤付与は、特に押し付けも、2つの作業行程において行われ、特に工具保持器の往復運動により行うことが好ましい。
(形態5)前記方法において、構造敷設マットの自動繰り出しは、1つの作業行程において型部材の幅の狭い側から出発して行われることが好ましい。
(形態6)前記方法において、予備成形物の仮想表示像を提供し、構造敷設マットを繰り出すために回転工具保持器を自動運動させ、及び/又は、前記仮想表示像に割り当てられており前記仮想表示像に適合された運動パターンに基づいて接着剤を付与するために接着工具保持器を自動運動させるステップを更に含むことが好ましい。
(形態7)前記方法において、特にRFID要素の形式の非接触式で読み出し可能な識別マーク及び/又は安全マークを用い、敷設ロールの自動格納及び自動取り出しを行うステップを更に含むことが好ましい。
(形態8)敷設フレームを用い、好ましくは後続の真空インフュージョンにおける使用のために、構造敷設マットでできた所定数の面状物から成る生地半製品として予備成形物を製造可能とする、ロータブレード製造用の予備成形物を製造するための装置であって、
− 前記敷設フレームに予備成形物のための型部材を提供するための支持器と、
− 敷設ロール上に面状物を巻き上げた形式で構造敷設マットを提供するために構成され、前記敷設フレームにおける前記型部材内で構造敷設マットの自動繰り出しを行うために構成された回転工具保持器と、
− 前記敷設フレームにおける前記型部材内の構造敷設マット上に接着剤の自動付与を行うために構成された接着工具保持器と、
− それらの工具保持器を個々に又は組み合わせて前記型部材上で案内するためのガイドシステムと
を有すること。
(形態9)前記装置において、取り入れられた構造敷設マットを前記型部材に対して押し付けるための押付工具保持器を更に有することが好ましい。
(形態10)前記装置において、交換可能な工具を有する工具保持器、即ち交換可能な回転工具、特に敷設ロール、及び/又は交換可能な押付工具、特に押付ローラ、押付転動体、押付感知要素など、及び/又は接着剤アプリケータに接続された交換可能な接着工具を有する工具保持器、が設けられていることが好ましい。
(形態11)前記装置において、前記工具保持器と共同で移動可能であるセンサ要素が設けられており、該センサ要素は、繰り出されているがまだ押し付けられていない構造敷設マット部分に作用する引張応力を検知するために設けられていることが好ましい。
(形態12)前記装置において、前記センサ要素は、間隔センサを有し、該間隔センサは、繰り出されているがまだ押し付けられていない構造敷設マット部分の撓みを検知するために設けられていることが好ましい。
(形態13)前記装置において、1つの又は複数の遊動ローラが設けられており、該遊動ローラは、敷設ロールから繰り出された構造敷設マットが、前記型部材に対する押し付けの前に1回又は複数回方向転換されるように工具保持器に配設されており、好ましくは該遊動ローラは、繰り出されているがまだ押し付けられていない構造敷設マット部分に作用する引張応力を検知するためのセンサ要素を有することが好ましい。
(形態14)前記装置において、前記押付工具保持器は、押付ローラ、押付転動体、押付感知要素などの押付工具のための少なくとも1つのアームを有することが好ましい。
(形態15)前記装置において、前記押付工具保持器の前記アームは、少なくとも1つの軸線、好ましくは複数の軸線の周りで旋回可能に前記工具保持器に配設されていること、及び/又は、前記アームは、前記押付工具を、1つの軸線、好ましくは複数の軸線の周りで旋回可能に支持するように設けられていることが好ましい。
(形態16)前記装置において、前記押付工具保持器及び/又は前記アームは、加えられた押付力を検知するためのセンサ要素を有すること、そして好ましくは、特に押付力を予め定められた範囲内に保つために前記型部材に対する前記押付工具の間の間隔を増加又は減少させることにより、前記型部材に対する前記押付工具の間隔が検知された押付力に依存して追従制御可能であるように、前記押付工具が前記型部材に対して相対的に移動可能であることが好ましい。
(形態17)前記装置において、制御装置が設けられており、該制御装置は、予備成形物の仮想表示像を提供することのため、構造敷設マットを繰り出すために回転工具保持器を自動運動させることのため、及び/又は仮想表示像に割り当てられており該仮想表示像に適合された運動パターンに基づいて接着剤を付与するために接着工具保持器を自動運動させることのために設けられていることが好ましい。
(形態18)前記装置において、更に前記制御装置は、特にRFID要素の形式の非接触式で読み出し可能な識別マーク及び/又は安全マークを用い、敷設ロールの自動格納及び自動取り出しのために設けられていることが好ましい。
特に本発明の更なる一構成においては、自動繰り出しが、型部材上で敷設ロールを回転させ、敷設ロールから面状物を巻き出し(回転繰り出し;展開)させ、それと同時に敷設フレームにおける型部材内へ構造敷設マットを取り入れること(敷設すること)を介して行われることを考慮することができる。
特に有利には、構造敷設マットの提供は、敷設フレームの回転工具保持器に(回転工具を構成する)敷設ロールを取り付けることを介して行われる。特に接着剤の付与は、敷設フレームの接着工具保持器に設けられた接着剤アプリケータ内へ接着剤を入れることを介して行われる。
本発明のコンセプトは、特に前記の更なる構成の考慮のもと、構造敷設マットでできた所定数の面状物から成る生地半製品として予備成形物を製造可能とし、敷設フレームを用いて構成されている、ロータブレード製造用の予備成形物を製造するための装置をも提供する。本発明により本装置は、以下の構成要素を有する:
− 敷設フレームに予備成形物のための型部材を提供するための支持器;
− 敷設ロール上に面状物を巻き上げた形式で構造敷設マットを提供するために構成され、敷設フレームにおける型部材内で構造敷設マットの自動繰り出しを行うために構成された回転工具保持器;
− 敷設フレームにおける型部材内の構造敷設マット上に接着剤の自動付与(施工)を行うために構成された接着工具保持器;
− それらの工具保持器を個々に又は組み合わせて型部材上で案内するためのガイドシステム。
また本発明は、型部材内への構造敷設マットの自動取り入れが、予備成形物の自動製造のための基礎(ベース)を提供するという考えから出発している。それに加え、本発明では、自動化方法が直接的に型部材において実行されるべきであるということが認識されている。また本発明では、構造敷設マットが、特にロータブレードの製造のための適正さを考慮し、敷設ロール上に面状物を巻き上げた形式で提供されるべきであるということが認識されている。
このコンセプトに続き、本発明に従い、構造敷設マットが自動繰り出しされ、接着剤が敷設フレームにおける型部材内の構造敷設マット上に自動付与(施工)されることが考慮されている。本発明のコンセプトは、今まで基本的に知られていた自動化アプローチよりも優れていることが分かっており、その理由は、予備成形物の製造のための搬送行程が実質的に省略されているためであり、つまり予備成形物は、実質的に完全に敷設フレーム内で半製品として完成されるためである。
更に本発明のコンセプトは、構造敷設マットの自動繰り出しと接着剤の自動付与を実行するために、所定数の適切な可動工具、つまり少なくとも回転工具保持器と接着工具保持器を設けるというアプローチに従っている。このコンセプトは、自動化ステップの順番の変更や自動化ステップの同時の実行のもとでも、必要に応じ、柔軟に適用することができる。更に本自動化方法を用い、品質管理並びにプロセス最適化が可能であることが示されている。特に本自動化方法は、構造敷設マットの提供に先立ち、切断(裁断)された構造敷設マットを巻き上げた形式で自動格納することに結び付けるためにも適している。
本発明の好ましい更なる構成は、下位請求項から読み取れ、更なる利点を有する方法及び装置に関して本発明のコンセプトを更に構成する有利な可能性を詳細に提示している。
好ましくは、唯一の構造敷設マットを1つの敷設ロール上に巻き上げた形式で提供することができる。しかし1つよりも多くの構造敷設マットを1つの敷設ロール上に各々の面状物を巻き上げた形式で提供することも可能であり、このことは、敷設ロールを取り替えるための手間、即ち構造敷設マットをもたない敷設ロールを取り外し、構造敷設マットをもつ敷設ロールを取り付ける手間を軽減する。
構造敷設マットの自動繰り出し前ないし構造敷設マットの最初の部分繰り出し後、及び構造敷設マットの繰り出し完了前には、構造敷設マットが型部材に位置固定されることが有利であると分かった。このことは、いずれにせよ最初の構造敷設マットである場合に有利であると分かった。それにより敷設ロールからの面状物の繰り出し過程中から巻き出し(展開)完了に至るまで、構造敷設マットの滑りによる位置ずれが防止される。つまり構造敷設マットを位置正確に型部材内へ取り入れることが可能である。
本発明の特に有利な更なる一構成の枠内において、取り入れられた構造敷設マットは、型部材に対し、及び/又はその下にある部分的に完成した予備成形物の構造敷設マットに対し、押し付けられる。取り入れられた構造敷設マットの押し付け(押圧)は、全面に対して行うことが可能であるが、必要に応じ、構造敷設マットの部分面だけで行うことも可能である。特に異なる構造敷設マットの縁領域又は重複領域における押し付けのような、部分面の押し付けが有利であると分かった。特に押し付けの行われた構造敷設マットの部分面は、接着剤が付与されている部分面である。本自動化方法は、手敷き法ではアクセス(手の届くこと)の困難な予備成形物の領域においても適用可能であり、そのような領域は、通常、水平領域以外のところにある型部材の湾曲の強い領域であり、即ち特に型部材の壁領域である。この際、押し付けは、押し込みなどの様々な種類の押圧力付加を含むものとする。
構造敷設マットの提供は、特に敷設フレームの回転工具保持器に敷設ロールを取り付けることを含んでいる。接着剤の付与は、特に敷設フレームの接着工具保持器に設けられた接着剤アプリケータ(接着剤付与装置)内へ接着剤を入れることを含んでいる。
本発明の有利な更なる一構成の枠内において、第1の構造敷設マットは、接着剤の付与のもと、型部材内で第2の構造敷設マットにおいて位置固定される。自動化の度合いに応じ、接着剤の付与は、好ましくは各構造敷設マットの重複領域又は縁領域において行うことが可能である。
特に構造敷設マットでできた所定数の面状物のための少なくとも繰り出しと接着剤付与のステップの繰り返しにより予備成形物を完成させることが可能である。この際、作業行程を効率的に並列させ、交互にし、又は有利にそれらを組み合わせることが可能である。つまり必要に応じ、所定数の構造敷設マットを用いた単方向か両方向か又は多方向の敷設物(層状構造)を具現化することが可能である。
特に第1のバリエーションの枠内において、繰り出しと接着剤付与を、特に押し付けも、同時に唯一の作業行程において行うことが有利であると分かった。そのために敷設フレームは、好ましくは少なくとも回転工具保持器と接着工具保持器を有し、また好ましくは押付工具保持器も有する。
第2のバリエーションにおいて、繰り出しと接着剤付与を、特に押し付けも、2つの作業行程において、特に工具保持器の往復運動により行うことが可能である。この際、唯一の工具保持器だけが敷設フレームに設けられている場合には、該工具保持器が、例えば、交換可能な回転工具、押付工具、及び/又は接着工具のような様々な工具を有することを考慮することができる。接着工具の交換は、基本的に比較的手間をかけてのみ可能であるので、少なくとも接着工具保持器に追加し、別の工具保持器、特に回転工具保持器及び/又は押付工具保持器、或いはまた交換可能な回転工具及び押付工具を備えた工具保持器を設けることが有利であると分かった。
本発明による装置の有利な一実施形態において、該装置は、工具保持器と共同で移動可能であるセンサ要素を有し、該センサ要素は、繰り出されているがまだ押し付けられていない構造敷設マット部分に作用する引張応力を検知するために設けられている。それにより構造敷設マットの繰り出し時に回転工具によりもたらされる引張応力が監視可能であることが達成される。構造敷設マットの繰り出しを成功させるために、一方では、型部材上で皺が作られないためにある程度の引張応力を達成することが必要である。しかし他方では、引張応力が大きすぎてもよくなく、そうでなければ型部材に対する正常な押し当てがもはや可能とはならないためである。引張応力の監視により、手動で又は開ループ制御技術ないし閉ループ制御技術(即ち制御技術)により支援され、引張応力を予め定められた値に保つことが可能である。
更に好ましくは、センサ要素が間隔センサを有し、該間隔センサは、繰り出されているがまだ押し付けられていない構造敷設マット部分の撓み(垂れ下がり)を検知するために設けられている。撓みの度合いは、引張応力の強さのための度合いであり、引張応力が弱いほど、回転工具と型部材との間の自由な構造敷設マット部分の撓みは大きい。例えば間隔センサのようなセンサ要素が、所定の部分、例えば回転工具と型部材との間の構造敷設マット部分の常に同じ高さ部分を監視する場合には、撓みの度合いにより、それらのセンサと構造敷設マット部分との間の間隔が変化する。
更なる有利な一実施形態において、本発明による装置は、1つの又は複数の遊動ローラ(ダンサローラ;アイドリングローラ)を有し、該遊動ローラは、敷設ロールから繰り出された構造敷設マットが、型部材に対する押し付けの前に1回又は複数回方向転換されるように工具保持器に配設されており、この際、好ましくは1つの又は複数の遊動ローラは、繰り出されているがまだ押し付けられていない構造敷設マット部分に作用する引張応力を検知するためのセンサ要素を有する。好ましくは1つの又は複数の遊動ローラは、工具保持器に対して相対的に可動である。遊動ローラは、代替的な実施形態又は追加的な実施形態により、受動的に及び/又は駆動式で可動とすることができる。確かに繰り出されているがまだ押し付けられていない構造敷設マット部分に対する引張応力の変化により遊動ローラが運動する場合には、引張応力の変化が検知可能である。工具保持器に対して相対的に遊動ローラを能動的に移動させることにより、構造敷設マット部分に作用する引張応力の増加又は低下が可能であり、その理由は、構造敷設マット部分が、どこに遊動ローラがあるかに応じ、異なる強さで方向転換されるためである。従って遊動ローラの開ループ制御式ないし閉ループ制御式の移動(即ち制御式の移動)により、引張応力の調整も可能である。
第1の有利な実施形態の枠内において、例えばロータブレードのための予備成形物の軸線に沿った作業行程の往復順序として、接着剤の付与を構造敷設マットの繰り出しの直前に行うことが可能である。選択的に接着剤の付与を、追加的に又は代替的に構造敷設マットの押し付け直後に行うことも可能である。
場合により考慮対象となる一実施形態において、作業行程を単方向においてのみ実行し、空行程と交互にすることが可能である。つまり常に同じ方向において構造敷設マットの繰り出し直後に接着剤を付与することが可能である。代替的に接着剤の付与を構造敷設マットの繰り出し直前に行うことも可能である。第1の選択肢においては、追加的に又は代替的に接着剤の付与を押し付け直後に行うことが有利であると分かった。また第2の選択肢においては、追加的に又は代替的に接着剤の付与を構造敷設マットの押し付け直前に行うことが有利であると分かった。
押付工具としては、押付ローラ、押付転動体、押付感知要素(センサ)などが有利であると分かった。接着工具としては、特に熱接着剤(ホットグルー Heissleim)などを有する接着剤用の樽状溶融装置(Fassschmelzer)が有利であると分かった。
好ましくは、押付工具の1つの又は複数のアームは、少なくとも1つの軸線、好ましくは複数の軸線の周りで旋回可能に工具保持器に配設されている。選択的に又は追加的に好ましくは、1つの又は複数のアームは、押付工具自体を、1つの軸線、好ましくは複数の軸線の周りで旋回可能に支持するように設けられている。
押付工具保持器のアームの旋回、又はアームに支持された工具自体の旋回により、型部材の形状(立体形状)に対するアームの密着した追従状態が明らかに改善される。更に型部材の幅が広い場合に押付工具保持器を横方向にずらすことにより、極めて様々な型部材形状を満足のいくよう確実に網羅して追従走行することが可能であり、この際、型部材に応じた幅の大きな変化に応じ、対応して固定式の押付工具を準備する必要はない。
更なる有利な一実施形態において、押付工具保持器及び/又は1つないし複数のアームは、加えられた押付力を検知するためのセンサ要素を有する。この際、特に押付力を予め定められた範囲内に保つために型部材と押付工具との間の間隔を増加又は減少させることにより、型部材に対する押付工具の間隔が検知された押付力に依存して追従制御可能であるように、押付工具が型部材に対して相対的に移動可能であると特に有利である。回転工具の回転速度が一定の場合には、押付力の増加により、構造敷設マットに対する引張応力が増加される。できるだけ一定の繰り出し経過を保証するためには、押付工具ポジションの目標を定めた追従開ループ制御ないし追従閉ループ制御(即ち追従制御)により押付力を自動調整することが有利である。つまり型部材の形状が変わる場合、又は構造敷設マットの生地(組織)が変わる場合にも、実質的に一定の押付力が常に保証される。
本発明による方法を実行するために本装置は、好ましくは制御装置を有し、該制御装置は、予備成形物の仮想表示像(どのような予備成形物ができるのかを仮想的に現わしたもの)を提供することのため、構造敷設マットを繰り出すために回転工具保持器を自動運動させることのため、及び/又は仮想表示像に割り当てられており該仮想表示像に適合された運動パターンに基づいて接着剤を付与するために接着工具保持器を自動運動させることのために設けられている。更に好ましくはこの制御装置は、特にRFID要素(Radio Frequency IDentification 要素)の形式の非接触式で読み出し可能な識別マーク及び/又は安全マーク(所謂識別タグ)を用いた、敷設ロールの自動格納及び自動取り出しのためにも設けられている。
好ましくは、走行レールを有するロッド構造体の形式によりガイドシステムが構成されており、該走行レールは、好ましくは型部材の外側の形状に適合されている。
本発明の特に有利な更なる一構成の枠内において、本方法は、更に予備成形物の仮想表示像を提供するステップを有する。仮想表示像の利用のもと、工具保持器における工具は、仮想表示像に適合された運動パターンに沿って運動することが可能である。特に構造敷設マットを繰り出すための回転工具保持器が、仮想表示像に割り当てられており該仮想表示像に適合された運動パターンに基づき自動化されてその繰り出しを行うことが有利であると分かった。追加的に又は選択的に接着剤を付与するための接着工具保持器が、仮想表示像に割り当てられており該仮想表示像に適合された運動パターンに基づき(自動化されて)その付与を行うことが有利であると分かった。つまり複数の繰り出し過程が効率的に並列され、時間的に最適化され、そして押付力並びに温度や接着量などの接着条件に関し、押付ステップ並びに接着ステップが最適化される。従って全体として本自動化方法は、予備成形物の仮想表示像へ固有に適合されて変更可能であり、品質管理に関しても最適化が可能である。
本発明の特に有利な更なる一構成の枠内において、本方法は、ロータブレードを製造するために、自動化された保管生産方法と結び付けられている。好ましくは敷設ロールは、自動格納され、マガジンからの自動取り出しが考慮されている。この際、各敷設ロールには、非接触式で読み出し可能な識別マーク及び/又は安全マーク(所謂識別タグ)が設けられている。特にRFID要素(Radio Frequency IDentification 要素)として既知の識別マーク及び/又は安全マークが適している。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。これらの図面は、実施例を必ずしも縮尺どおりに図示するものではなく、つまり説明のために用いられるこれらの図面は、図式的な形で及び/又は僅かに歪んだ形で描かれている。図面から直接的に見ることのできる教示内容の補足分に関しては、関連の従来技術が参照される。
製造方法の有利な一実施例のためのフローパターンを示す図である。 第1作業状況において回転工具保持器と接着工具保持器を備えた敷設フレームの一実施例を示す図である。 回転工具を押付工具と交換することにより押付工具保持器としても使用可能である回転工具保持器を備えた図2の敷設フレームを示す図であり、この図では、敷設フレームの第2作業状況において3つのローラの形式の押付工具が備えられている。 有利な一実施例による回転工具保持器の概略立体詳細図である。
図1は、ロータブレード用の予備成形物のための製造方法の一実施形態に基づく有利なフローの一例を模式的に示している。この際、図1の(A)部分では、構造敷設マットでできた所定数の面状物(面状片)から成る生地半製品として予備成形物を製造するための主要プロセスが描かれている。図1の(B)部分では、前記の主要プロセスが、切断(裁断)された構造敷設マットの識別表示に基づく保管ないし格納についての好ましくは自動化されたフローへ結び付け可能である様子が描かれている。また図1の(C)部分では、樹脂を用いた予備成形物の含浸のための後続の真空インフュージョン(真空注入)において、いかに前記の主要プロセスが予備成形物を具現化するために更に続けられるのかが描かれている。
先ず図1の(A)部分に関し、第1方法部分Iでは、スタートポイントK1から出発し、第1方法ステップSI1において、構造敷設マットでできており切断された多数の面状物の保管が行われる。この保管は、個々の構造敷設マットを個々の敷設ロール上に巻き上げることにより行うことが可能である。またこの保管は、所定の既知の順番で、所定数の構造敷設マットを1つの敷設ロール上に巻き上げる形式で巻き上げることにより行うこともできる。また第1方法ステップSI1において、使用すべき敷設ロールの確認、つまり場合により安全マークを用いた解読及び確認、及びマガジンから該当の敷設ロールの取り出しが行われる。第2方法ステップSI2において、構造敷設マットの面状物を有する取り出された敷設ロールが、敷設フレームに設けられた構造敷設マットを繰り出す(巻き出し;回転繰り出し)ための回転工具保持器に固定される。
並行して進行する第2方法部分IIでは、接続ポイントK2から出発し、予備成形物のための型部材(型枠 Formteil)が敷設フレーム(敷設ポータル)に提供される。この際、第1方法ステップSII1において、雌型としての型部材が敷設フレームの適切な取付部に固定される。第2方法ステップSII2において、その型部材に関し、CADモデルやそのようなデータ構造の形式の仮想表示像が予備成形物の許容差(Abmasse)と共に提供される。予備成形物の仮想表示像は、予備成形物の具現化のために使用すべきである構造敷設マットでできた面状物について、特にポジション、許容差、境界領域、重複領域を含んでいる。それらの縁部重複領域又は境界領域の対応したラインモデルは、運動パターンのためのひな型として用いることができ、該運動パターンは、後続の方法ステップにおいて、回転工具保持器の位置決めと回転運動、並びに接着工具保持器のための位置決めと配量付与を設定するために前記のラインモデルへ適合されている。また前記のラインモデルは、このラインモデルへ適合された押付工具保持器の運動パターンのためのひな型として用いることもでき、この際、このひな型は、押付工具のための対応したポジションと、これらのポジションにおける押圧力値を有する。
第3方法部分IIIでは、敷設フレームにおいて、方法ステップSIII1により構造敷設マットの自動繰り出しが行われる。敷設フレームにおいては、方法ステップSIII2において、型部材に対する構造敷設マットの自動押し付け、或いは隣接した又は下側にある構造敷設マットに対する構造敷設マットの自動押し付けが行われる。方法フローの第3方法部分IIIでは、更に方法ステップSIII3において、敷設フレームにおける型部材内に繰り出された構造敷設マットに対する接着材の自動付与が行われる。更に方法ステップSIII4において、1つの又は所定数の構造敷設マットが繰り出された後には、敷設ロールを空の敷設ロールとして敷設フレームの回転工具保持器から再び取り外すことが可能である。これらの方法ステップSIII1,SIII2,SIII3,SIII4は、方法ループSIII0として何度も繰り返し可能であり、つまり予備成形物の具現化のために必要とされる全ての構造敷設マットが繰り出され、接着剤が付与され、そして互いに押し付けられるに至るまで繰り返される。予備成形物が完成すると、分岐点K3において予備成形物は、更なる処理のために提供可能となる。
方法ステップSIII1において示された構造敷設マットの自動繰り出しは、型部材上での敷設ロールの回転SIII11のもと規則的に行われ、この際、敷設ロールは敷設フレームの回転工具保持器において回転可能に固定されている。回転工具保持器は、方法ステップSIII12における巻き出し(回転繰り出し;展開)のために、型部材上での適切な横方向の送り速度が設定され、またその送り速度に適合された、型部材上での敷設ロールの回転速度が設定される。敷設ロール上の面状物が(方法ステップSIII2の)最初の部分である方法ステップSIII12aにおいて、その開始部分をもって型部材の適切なポジションにくるように繰り出されると、この開始部分は、型部材に位置固定することが可能であり、及び/又は方法ステップSIII12において既に広げられた構造敷設マットの境を接した又は重なり合った面状物に位置固定(位置決め)することが可能である。それに続き、敷設ロールの更なる回転のもと、方法ステップSIII12bにおいて敷設ロールの面状物を完全に展開することが可能であり、この際、同時に方法ステップSIII12cにおいて、敷設ロールの面状物を敷設フレームにおける型部材内へ取り入れる(敷設する)ことが可能である。そして方法ステップSIII13において、空の敷設ロールが、取り入れられた面状物から離される。
本実施例において、分岐点K2には、図1の(B)部分に図示された、多数の敷設ロール上へ巻き上げられた形式により、構造敷設マットでできた面状物を確認して自動保管する処理が前置されている。この際、前置された方法部分0においては、分岐点K0から出発し、各敷設ロールは、識別マーク及び/又は安全マーク(所謂識別タグ;ここではRFID要素の形式)を用いて特徴付けられている。従って識別マーク及び/又は安全マークは、非接触式で呼び出し可能であり、方法ステップS01において敷設ロールに適用されている。方法ステップS02において、そのように特徴付けられて再び識別可能な敷設ロールが保管される。この自動格納は、分岐点K1で終了し、該分岐点K1において主要プロセスの前記の第1方法部分Iが接続可能である。
主要プロセスの完了後、前記の分岐点K3において、更なる処理のために、即ち樹脂か又は例えばエラストマ熱可塑性樹脂などの他の適切なポリマーで予備成形物を含浸し、構造敷設マットのための母材の具現化を行う、特に後続の真空インフュージョン(真空注入)のために予備成形物を更に処理することが可能である。この際、第4方法部分IVの方法ステップSIV1において予備成形物は、真空処理装置内へ取り入れられ、母材材料を用いて含浸されるか又はその他のやり方で浸透される。(この際、真空処理装置内への取り入れについては2つの方法がある。1つ目の方法は、予備成形物を型部材内にそのままにし、樹脂を注入する方法である。2つ目の方法は、恐らく好ましくはないだろうが、予備成形物を型部材から取り外すという方法であり、この際には、予備成形物が樹脂注入と硬化前ではまだ形状が安定していないことを考慮しなくてはならない。)そして更なる方法ステップSIV2において、予備成形物の適切な最終処理の評価の後、所定数の予備成形物がロータブレードのために組み合わせることが可能である。従ってロータブレードを構造的に製造するための方法は、差し当たり分岐点K4において終了する。
その後、更なる措置がロータブレードの構造体において行われ、例えば、ロータブレード接続部や避雷器の取り付け、塗装、或いはロータブレードのその他の仕上げ加工などが行われる。
特に上記の方法ステップSIII1,SIII2,SIII3を具体的に説明するために、以下、図2及び図3に基づき、一例として実施されている回転工具保持器と接着工具保持器と押付工具保持器とを備えた、一実施形態の枠内での有利な敷設フレームについて説明する。
この際、図2は、ここでは構脚構造として実施されており予備成形物のための型部材(型枠)200を準備するための支持部10と、回転工具保持器20と、接着工具保持器30とを備えた敷設フレーム1000を示している。図3からは、更に押付工具保持器40を見ることができる。回転工具保持器20は、接着工具保持器30との組み合わせにおいて使用され、また押付工具保持器40は、接着工具保持器30との組み合わせにおいて使用される。一実施形態の本実施例において、回転工具保持器20及び押付工具保持器40は、ブリッジとして構成されており、該ブリッジは、該ブリッジとは僅かに変形されて構成された、接着工具保持器30のための同様のブリッジと共に、レール状で型部材200へ適合されたレールシステム50において型部材200上で(型部材200の縦方向ないし長手方向に沿って)往復運動可能である。回転工具21ないし押付工具41は、各々回転工具保持器20ないし押付工具保持器40を構成するためにブリッジに交換可能に装着することが可能である。
それに加え、敷設フレーム1000は、同様に構脚状に構成された通路300を有し、該通路300は、予備成形物ないし型部材の高さ方向の延在経過に適切に適合するために、所定数のプラットフォーム310と階段320を有する。通路300上には、作業員400のために十分な運動空間及び作業空間が確保されており、作業員400は、当該自動化プロセスを支援し、観察し、場合により遠隔制御することができ、或いはまた当該自動化プロセスの観察が手動介入の必要性を促す場合には手動介入を行うことも可能である。
ここで図示された実施例における型部材200は、ロータブレード接続領域201から始まってほぼロータブレードの長さのほぼ1/3に至るまでのロータブレードの雌型である。
工具保持器20,30,40並びにガイドシステム(レールシステム)50を含む構脚状に構成された工具システム100を備えた図示の敷設フレーム1000は、更にシンボル的に図示された制御装置500を有し、該制御装置500は、プログラミング化された運動事前設定により工具保持器とガイドシステムを開ループ制御及び/又は閉ループ制御(即ち制御)するために、対応の制御接続部とこれらの制御接続部に割り当てられた制御ライン510,520,530,540とにより構成されている。この際、開ループ制御及び/又は閉ループ制御のための制御装置500内には、予備成形物の仮想表示像501のためのデータモデル(構造モデル)が保存されており、また継目や重複領域や境界領域などの具現化のために該データモデルに適合されたラインモデル及び/又はエッジモデルや、接着線や接着面の印付けに適切なその他の構造モデルも保存されている。そのような構造モデルは、該構造モデルに適合され且つ制御装置500内に保存された運動パターン503のための基礎として用いられ、該運動パターン503は、制御ライン(開ループ制御ライン及び/又は閉ループ制御ライン)510,520,530,540へ出力される運動信号のための基礎情報として用いられる。このことは、図2及び図3において、制御ライン510,520,530,540への対応のデータフローライン504により表わされている。
この実施例において、図2及び図3から見ることのできる運動経過のコンセプトは、型部材200の幅の狭い側、ここではロータブレードのハブ領域(付根部)201から出発し、同時に、第1作業行程(ここでは往路と称する)において工具システム100の回転工具保持器を介して構造敷設マットを取り入れ、そして同じ作業行程において接着剤を、接着工具保持器30を介して構造敷設マット上の適切な接着箇所、例えば構造モデル502による継目領域や境界領域や重複領域に沿って付与(施工)することにある。第1作業行程の往路運動は、ここでは図2において矢印AW1として示されている。第2作業行程AW2(ここでは戻り行程又は復路運動と称する)は、図3において示されている。第1作業行程AW1が予備成形物ないし型部材200のハブ領域201から端部領域202へ進行するのに対し、第2作業行程AW2は、型部材200の端部領域202からロータブレードのハブ領域201へ進行する。第2作業行程AW2においては、図3に図示されているように、オプションとして再度接着材が、それまでに取り入れられた構造敷設マット上に付与され、そして構造敷設マットは、後続の押付工具保持器を用いて押し付けられる。
ここで説明された図示の第1作業行程AW1と第2作業行程AW2の往復運動は、例えば互いに反対方向の作業行程として実行されるということが理解されるべきである。例えば復路運動の開始のためには、型部材200の端部領域202において、回転工具保持器20の回転工具を押付工具保持器40の押付工具と交換することも同様に考慮されている。また同様に例えば、工具保持器20,30,40が相並んで装着され、この順序により、単方向の第1作業行程AW1において、構造敷設マットを取り入れ、接着剤を付与し、そして押し付けを行うことも考慮可能である。更に一変形形態として、構造敷設マットの取り入れ又は押し付けに関してのみ、各作業行程を単方向においてのみ行うことも可能である。また前記の実施形態の2つの可能性を予備成形物の具現化のために組み合わせることが可能であり、予備成形物内に構造敷設マットを設けるための固有の要求に関し、必要に応じて適用することが可能である。所定の構造敷設マットは、例えば往復運動により取り入れることが可能であり、その他の構造敷設マットは、例えば単方向の作業行程によってのみ取り入れることが可能である。最終的に作業行程の編成の形式と、この工具システム100のための適切な運動パターンの形式とは、適合された運動パターン部503にゆだねられており、該運動パターン部503は、予備成形物の固有の要求を構造敷設マットのためのデータモデル501ないし構造モデル502に基づいて考慮している。
本実施例において、回転工具保持器20は、回転工具21を有し、この際、敷設ロール22は、回転可能であり、運動パターンにより事前設定された適切な回転速度を用いて回転され、更にガイドシステム50を用いて摺動可能となっている。また運動パターン部503には、方法ステップSIII1について詳細経過の枠内の位置固定のためのスタート運動とストップ運動が事前設定されている。
敷設ロール22の運動には、接着工具保持器30の送り運動が適合されており、該接着工具保持器30は、ここでは熱接着剤(ホットグルー)として接着剤を付与するための樽状接着システムの形式の接着剤アプリケータ31を保持している。接着剤は、ここでは2つの付与アーム32.1,33.2を備えたダクトシステム32を介し、構造敷設マット上へ、運動パターン部503により事前設定された接着領域において付与可能である。接着剤としては、PUR(ポリウレタン)ベースのホットメルト接着剤が適している。特にまた、特に接着剤がヒーリングエージェント(繊維複合材料において材料の自己治癒性のために設けられている物質 healing agents)又は溶剤を含んでいない場合には、接着剤のその他の各エポキシ樹脂製剤も適している。接着剤の付与は、基本的に100℃より高い比較的高温において吹き付け又は流し出しにより行われ、それに対し、構造敷設マットは、40℃を超えない通常の温度を有し、即ち例えば室温において、ほぼ115℃の接着剤温度が用いられる。接着剤アプリケータ31の樽状溶融装置は、様々な実施形態と変形形態として提供することが可能である。樽状溶融装置の1つが空になった場合に連続的な運転を保証するために、少なくとも2つの樽状溶融装置を有する二重の樽状溶融システムも適している。好ましい接着剤は、上記のようにPUR(ポリウレタン)のような反応性接着剤である。しかしまた他の接着剤も適していることが分かっている。接着剤アプリケータ31は、ここで図示された実施例では、ダクトシステム32を操作するための適切な配量付与システムを備えた容器支持部31.1を有し、例えばポンプを配量付与作動させるための適切な圧力コントロール装置と三相交流運動機構を備えた容器支持部31.1を有する。それに加え、接着剤アプリケータ31は、所定のコンポーネントの位置決めと操作のために適切なロボットシステム31.2、並びに制御操作ターミナル31.3を有し、該制御操作ターミナル31.3は、更に接着剤アプリケータ31のための電力供給や、その他の操作機能及び材料管理機能や、モニタ過程を保証している。操作活動と機械の条件は、制御操作ターミナル31.3を介して遠隔操作することも可能であり、その場合には作業員400が直接的に接着剤アプリケータ31のところに立つ必要はないだろう。
図3は、第2作業行程AW2における構造敷設マットの取り入れ後の予備成形物の自動加工状況を示している。この作業行程は、接着工具保持器30における接着剤アプリケータ31を用いた接着剤の再度の付与を含んでいる。しかしこの付与は必須ではないが、例えば第1作業行程AW1において接着剤が十分に付与されなかったことを作業員400が確認する場合のオプションであり、この際、接着剤の付与は、第2作業行程AW2において再度行われ、それに続き、押付工具保持器40を介し、それまでに取り入れられた構造敷設マットが、型部材200に対し、或いはそれまでに取り入れられた境を接する又は重なり合う構造敷設マットに対して押し付けられるであろう。まだ部分的に巻き付けられている第1の構造敷設マット1が、図1においてシンボル的に示されている。部分的に展開されて部分的に取り入れられた構造敷設マットは、図2において符号2で示されており、完全に取り入れられて今押し付けられている構造敷設マットは、図3において符号3で示されている。
本実施例において、押付工具41は、所定数の3つの押付ローラ41.1,41.2,41.3を有し、これらの押付ローラは、各々保持システムのアーム41.4,41.5,41.6において回転可能に保持されている。このアームシステムないし各々のアーム41.4,41.5,41.6は、対応するアクチュエータも有し、これらのアクチュエータは、構造敷設マット3に対する押付ローラ41.1,41.2,41.3の押付力を提供し、また場合により運動パターン部503に従い、型部材200内の予備成形物の他の領域に対する押付ローラ41.1,41.2,41.3の押付力を提供する。
特に型部材200ないし予備成形物の湾曲部の領域において、上方から、又はここでは側方から、即ち特に押付ローラ41.1,41.3により、部分的に完成した予備成形物の構造敷設物が、該構造敷設物を型部材200の輪郭に対して最適の状態で適合させるために、湾曲部へ、例えば型部材200の側方の壁部湾曲部204ないし206へ押し込まれる。このことは、基本的に型部材200のほぼ水平に配向された領域205にも当てはまる。この際、手敷き法の手による作業に比べ、自動化方法の多大の利点が得られている。先ず作業員400が構造敷設物上で歩いたり這って進んだりする必要はなく、従って不利な押圧力付加や点状の押圧力付加が回避されている。それに加え、型部材200内の領域204,206のような湾曲の強い領域や高い領域も、今や型部材200のほぼ水平の領域205と同じ品質で加工可能であり、従って様々な湾曲や配向により定められる達成可能性の違いは、もはや構造敷設物の最適の実施に影響を及ぼすことはなく、つまり構造敷設物は、中でも接着付与と押付条件により影響されるだけである。
結果として本装置は、CADシステムの組み込みのもと、並びにCADデータモデル501を基礎とした運動パターン503と構造モデル502の事前設定のもと、品質管理の強化と、個々の各予備成形物ないし型部材200の固有の取り扱いにおいて多大の利点を有する。従って構造敷設マットでできた所定数の面状物を有する構造敷設物は、ここで説明された有利な方法自動化と敷設フレーム1000の構造的な事前設定とに基づき、最適な状態で予備成形物ないし型部材200の輪郭に対して適合することが可能である。またここで説明された実施例は、比較的大規模な自動化された保管プロセスと取出プロセス、並びに全体として自動化されたロータブレード製造へ特に良好に組み込み可能であることが分かっている。
図4には、本発明による装置1000(敷設フレーム)の一部が3次元的な側面図及び斜視図として図示されている。図4には、矢印AW1の方向における構造敷設マットの回転繰り出し過程が示されている。特に回転工具保持器20に設けられており且つ多軸で運動可能なロボットアームにおいて支持された回転工具21の一バリエーションが示されている。回転工具21により保持されて回転される敷設ロール22から繰り出される構造敷設マットは、型部材200の到達前に遊動ローラ(テンションローラ)23を介して偏向される。この際、敷設ロール22と型部材200との間の構造敷設マット部分24は、撓んだ状態にある。遊動ローラ23は、構造敷設マット部分24における撓みの量を変更可能とするために、矢印25の方向において可動であり、特に旋回可能及び/又は並進移動可能である。オプションとして回転工具保持器20は、引張応力を検知するための(非図示の)センサ要素を有する。この(非図示の)センサ要素は、回転工具保持器20における位置固定の取り付け箇所から、構造敷設マット部分24における構造敷設マットへの間隔を検知するか、又は遊動ローラ23のポジションを検知する。好ましくは回転工具21と、遊動ローラ23の駆動部とは、信号の伝達のために制御装置500と接続されており(データ接続部は非図示)、回転工具21の回転速度と、遊動ローラ23のポジションとが、構造敷設マットへ作用する引張応力が予め定められた範囲内に留まるように互いに適合されて調整される。引張応力の予め定められた範囲は、予備試験において、構造敷設マットの材料に依存し、皺が生じないように選択されるべきであるが、型部材に対する構造敷設マットの押し当てが困難となるか又は防止されるほど高い引張応力が生じないようにも選択されるべきである。
I 第1方法部分
K1 スタートポイント
SI1 面状物(構造敷設マット)の保管
SI2 敷設ロールの固定

II 第2方法部分
K2 接続ポイント
SII1 敷設フレームへの型部材の固定
SII2 型部材の仮想表示像の提供

III 第3方法部分
SIII0 方法ループ
SIII1 構造敷設マットの自動繰り出し(巻き出し)
SIII2 構造敷設マットの自動押し付け
SIII3 接着剤の自動授与
SIII4 敷設ロールの取り外し
K3 分岐点

SIII11 敷設ロールの回転
SIII12 面状物の巻き出し(回転繰り出し;展開)
SIII12a 面状物の開始部分の位置固定
SIII12b 面状物の完全な繰り出し
SIII12c 面状物の型部材内への敷設
SIII13 面状物の引き離し

0 方法部分
K0 分岐点
S01 識別マーク(安全マーク)による敷設ロールの判別
S02 敷設ロールの保管
K1 分岐点

IV 第4方法部分
SIV1 予備成形物の含浸
SIV2 予備成形物の組み合わせ
K4 分岐点

1000 敷設フレーム

1 構造敷設マット(まだ敷設ロール上にあるもの)
2 構造敷設マット(型部材内へ繰り出されたもの)
3 構造敷設マット(型部材内で押し付けられているもの)

10 支持部
20 回転工具保持器
21 回転工具
22 敷設ロール
23 遊動ローラ(テンションローラ)
24 構造敷設マット部分
25 遊動ローラの可動方向
30 接着工具保持器
31 接着剤アプリケータ
31.1 容器支持部
31.2 ロボットシステム
31.3 制御操作ターミナル
32 ダクトシステム
32.1 付与アーム
32.2 付与アーム
40 押付工具保持器
41 押付工具
41.1 押付ローラ
41.2 押付ローラ
41.3 押付ローラ
41.4 アーム
41.5 アーム
41.6 アーム
50 レールシステム(ガイドシステム)
100 工具システム
200 型部材
201 ロータブレード接続領域(ハブ領域)
202 端部領域
204 壁部湾曲部
205 ほぼ水平の領域
206 壁部湾曲部
300 通路
310 プラットフォーム
320 階段
400 作業員
500 制御装置
501 仮想表示像(データモデル)
502 構造モデル
503 運動パターン部
504 データフローライン
510〜540 制御ライン

AW1 往路運動(第1作業行程)
AW2 復路運動(第2作業行程)

Claims (14)

  1. 後続の真空インフュージョンにおける使用のために、構造敷設マットでできた所定数の面状物から成る生地半製品として予備成形物が製造される、ロータブレードを製造するため方法であって、以下のステップ、即ち、
    − 敷設フレーム内に予備成形物のための型部材を提供するステップ;
    − 各々敷設ロール上に面状物を巻き上げた形式で1つの又は複数の構造敷設マットを提供するステップ;
    − 前記型部材上で敷設ロールを回転させ、敷設ロールから面状物を繰り出し、それと同時に前記敷設フレームにおける前記型部材内へ構造敷設マットを取り入れることにより、構造敷設マットの自動繰り出しを行うステップ;
    − 前記敷設フレームにおける前記型部材内の構造敷設マット上に接着剤自動付与を行うステップ
    − 予備成形物の仮想表示像を提供し、該仮想表示像に割り当てられており該仮想表示像に適合された運動パターンに基づき、構造敷設マットを繰り出すために回転工具保持器を自動運動させ、及び/又は、接着剤を付与するために接着工具保持器を自動運動させるステップ;
    − 非接触式で読み出し可能な識別マーク及び/又は安全マークを用い、敷設ロールの自動格納及び自動取り出しを行うステップ
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 下記ステップ、即ち、
    最初の部分繰り出し後、及び繰り出し完了前に、少なくとも1つの構造敷設マットを前記型部材に位置固定するステップ;
    前記型部材に対し、取り入れられた構造敷設マットを押し付けるステップであって、構造敷設マットの全面又は部分面を押し付けるステップ、但し該部分面は、縁領域や重複領域や隣接領域や、継目形成のために一方の構造敷設マットと他方の構造敷設マットとの間に設けられているその他の領域における部分面のような面である;
    前記敷設フレームの回転工具保持器に敷設ロールを取り付けるステップ;
    前記敷設フレームの接着工具保持器における接着剤アプリケータ内へ接着剤を入れるステップ、
    接着剤の付与のもと、前記型部材内で一方の構造敷設マットを他方の構造敷設マットに位置固定するステップ、
    所定数の構造敷設マットを用いた単方向か両方向か又は多方向の敷設物を構成するために、構造敷設マットでできた所定数の面状物のために少なくとも繰り出しと接着剤付与のステップを繰り返すステップ
    うち1つのステップ、複数のステップ、又は全ステップを更に有すること
    を特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 繰り出しと接着剤付与、又は繰り出しと接着剤付与と押し付けは、同時に1つの作業行程において行われること
    を特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 繰り出しと接着剤付与、又は繰り出しと接着剤付与と押し付けは、2つの作業行程において行われ、又は工具保持器の往復運動により行うこと
    を特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 構造敷設マットの自動繰り出しは、1つの作業行程において型部材の幅の狭い側から出発して行われること
    を特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 敷設フレームを用い、後続の真空インフュージョンにおける使用のために、構造敷設マットでできた所定数の面状物から成る生地半製品として予備成形物を製造可能とする、ロータブレード製造用の予備成形物を製造するための装置であって、
    − 前記敷設フレームに予備成形物のための型部材を提供するための支持器と、
    − 敷設ロール上に面状物を巻き上げた形式で構造敷設マットを提供するために構成され、前記敷設フレームにおける前記型部材内で構造敷設マットの自動繰り出しを行うために構成された回転工具保持器と、
    − 前記敷設フレームにおける前記型部材内の構造敷設マット上に接着剤の自動付与を行うために構成された接着工具保持器と、
    − それらの工具保持器を個々に又は組み合わせて前記型部材上で案内するためのガイドシステムとを有し、
    制御装置が設けられており、該制御装置は、予備成形物の仮想表示像を提供することのため、該仮想表示像に割り当てられており該仮想表示像に適合された運動パターンに基づき、構造敷設マットを繰り出すために回転工具保持器を自動運動させることのため、及び/又は、接着剤を付与するために接着工具保持器を自動運動させることのために設けられていること、
    更に該制御装置は、非接触式で読み出し可能な識別マーク及び/又は安全マークを用い、敷設ロールの自動格納及び自動取り出しのために設けられていること
    を特徴とする装置。
  7. 取り入れられた構造敷設マットを前記型部材に対して押し付けるための押付工具保持器を更に有すること
    を特徴とする請求項に記載の装置。
  8. 交換可能な工具を有する工具保持器、即ち交換可能な回転工具、及び/又は交換可能な押付工具、及び/又は接着剤アプリケータに接続された交換可能な接着工具を有する工具保持器、が設けられていること
    を特徴とする請求項又はに記載の装置。
  9. 前記工具保持器と共同で移動可能であるセンサ要素が設けられており、該センサ要素は、繰り出されているがまだ押し付けられていない構造敷設マット部分に作用する引張応力を検知するために設けられていること
    を特徴とする請求項に記載の装置。
  10. 前記センサ要素は、間隔センサを有し、該間隔センサは、繰り出されているがまだ押し付けられていない構造敷設マット部分の撓みを検知するために設けられていること
    を特徴とする請求項に記載の装置。
  11. 1つの又は複数の遊動ローラが設けられており、該遊動ローラは、敷設ロールから繰り出された構造敷設マットが、前記型部材に対する押し付けの前に1回又は複数回方向転換されるように工具保持器に配設されており、該遊動ローラは、繰り出されているがまだ押し付けられていない構造敷設マット部分に作用する引張応力を検知するためのセンサ要素を有すること
    を特徴とする請求項又は10に記載の装置。
  12. 前記押付工具保持器は、押付ローラ、押付転動体、押付感知要素などの押付工具のための少なくとも1つのアームを有すること
    を特徴とする請求項11のいずれか一項に記載の装置。
  13. 前記押付工具保持器の前記アームは、少なくとも1つの軸線の周りで旋回可能に前記工具保持器に配設されていること、及び/又は、前記アームは、前記押付工具を少なくとも1つの軸線の周りで旋回可能に支持するように設けられていること
    を特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 前記押付工具保持器及び/又は前記アームは、加えられた押付力を検知するためのセンサ要素を有すること、そして押付力を予め定められた範囲内に保つために前記型部材に対する前記押付工具の間の間隔を増加又は減少させることにより、前記型部材に対する前記押付工具の間隔が検知された押付力に依存して追従制御可能であるように、前記押付工具が前記型部材に対して相対的に移動可能であること
    を特徴とする請求項12又は13に記載の装置。
JP2015537208A 2012-10-22 2013-10-14 ロータブレード製造用の予備成形物を製造するための方法及び装置 Expired - Fee Related JP6147352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012219267.0 2012-10-22
DE102012219267.0A DE102012219267A1 (de) 2012-10-22 2012-10-22 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Vorformlingen zum Herstellen eines Rotorblattes
PCT/EP2013/071405 WO2014063944A1 (de) 2012-10-22 2013-10-14 Verfahren und vorrichtung zur herstellung von vorformlingen zum herstellen eines rotorblattes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016500587A JP2016500587A (ja) 2016-01-14
JP6147352B2 true JP6147352B2 (ja) 2017-06-21

Family

ID=49378277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015537208A Expired - Fee Related JP6147352B2 (ja) 2012-10-22 2013-10-14 ロータブレード製造用の予備成形物を製造するための方法及び装置

Country Status (21)

Country Link
US (1) US20150273771A1 (ja)
EP (1) EP2908996B1 (ja)
JP (1) JP6147352B2 (ja)
KR (1) KR101775251B1 (ja)
CN (1) CN104755241A (ja)
AR (1) AR094535A1 (ja)
AU (1) AU2013336866B2 (ja)
BR (1) BR112015008726A2 (ja)
CA (1) CA2887566C (ja)
CL (1) CL2015000983A1 (ja)
DE (1) DE102012219267A1 (ja)
DK (1) DK2908996T3 (ja)
ES (1) ES2734184T3 (ja)
IN (1) IN2015DN03107A (ja)
MX (1) MX368169B (ja)
NZ (1) NZ706805A (ja)
PT (1) PT2908996T (ja)
RU (1) RU2609169C2 (ja)
TW (1) TWI623415B (ja)
WO (1) WO2014063944A1 (ja)
ZA (1) ZA201502266B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3029134B1 (fr) * 2014-12-02 2017-10-06 Snecma Procede de controle de position d'une preforme d'aube composite de turbomachine dans un moule
DE102015106776A1 (de) * 2015-04-30 2016-11-03 Veit Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Fixiermaschine sowie Fixiermaschine
US10337490B2 (en) 2015-06-29 2019-07-02 General Electric Company Structural component for a modular rotor blade
US9897065B2 (en) 2015-06-29 2018-02-20 General Electric Company Modular wind turbine rotor blades and methods of assembling same
US10072632B2 (en) 2015-06-30 2018-09-11 General Electric Company Spar cap for a wind turbine rotor blade formed from pre-cured laminate plates of varying thicknesses
US10077758B2 (en) 2015-06-30 2018-09-18 General Electric Company Corrugated pre-cured laminate plates for use within wind turbine rotor blades
GB201512366D0 (en) * 2015-07-15 2015-08-19 Lm Wp Patent Holding As Mould structure for manufacturing a wind turbine blade
US9951750B2 (en) 2015-07-30 2018-04-24 General Electric Company Rotor blade with interior shelf for a flat plate spar cap
US10669984B2 (en) 2015-09-22 2020-06-02 General Electric Company Method for manufacturing blade components using pre-cured laminate materials
US9981433B2 (en) * 2015-09-23 2018-05-29 General Electric Company Methods for modifying wind turbine blade molds
US10107257B2 (en) 2015-09-23 2018-10-23 General Electric Company Wind turbine rotor blade components formed from pultruded hybrid-resin fiber-reinforced composites
US10113532B2 (en) 2015-10-23 2018-10-30 General Electric Company Pre-cured composites for rotor blade components
WO2018021226A1 (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 三菱ケミカル株式会社 プリフォームの製造装置、及びプリフォームの製造方法
US10422316B2 (en) 2016-08-30 2019-09-24 General Electric Company Pre-cured rotor blade components having areas of variable stiffness
DE102016013637A1 (de) * 2016-11-16 2018-05-17 Carbon Rotec Gmbh & Co. Kg Modul für ein Laufgestell
US10738759B2 (en) 2017-02-09 2020-08-11 General Electric Company Methods for manufacturing spar caps for wind turbine rotor blades
US10527023B2 (en) 2017-02-09 2020-01-07 General Electric Company Methods for manufacturing spar caps for wind turbine rotor blades
DE102017001402A1 (de) * 2017-02-14 2018-08-16 Senvion Gmbh Zentriereinrichtung an der Hinterkante der Formhalbschalen
CN107696525A (zh) * 2017-09-30 2018-02-16 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种风电叶片模具用铺布装置
US10677216B2 (en) 2017-10-24 2020-06-09 General Electric Company Wind turbine rotor blade components formed using pultruded rods
US11738530B2 (en) 2018-03-22 2023-08-29 General Electric Company Methods for manufacturing wind turbine rotor blade components
CN111469444A (zh) * 2020-04-27 2020-07-31 顾洪全 一种风电叶片大梁腹板铺布机及铺布方法
CN112327755B (zh) * 2020-11-16 2021-09-14 广州傲创智能科技有限公司 一种模架的框被自动识别的方法
CN113199779A (zh) * 2021-05-11 2021-08-03 中材科技(锡林郭勒)风电叶片有限公司 风电叶片模具装配系统
CN113650325B (zh) * 2021-07-28 2022-12-02 苏州通五洲科技有限公司 封闭式胶衣物料混合设备
US20230063490A1 (en) * 2021-08-30 2023-03-02 The Boeing Company Forming apparatus, methods, and systems
EP4389402A1 (en) * 2022-12-23 2024-06-26 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Layup system

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB487050A (en) * 1936-11-14 1938-06-14 John Louis Hugimer Murray Improvements in or relating to the roofing and covering of buildings and the glazing of greenhouses, frames and building structures in general
US2410888A (en) * 1944-03-31 1946-11-12 Murray Lucy Marvosh Company Method and apparatus for molding three-dimensional shapes from drawings
US4731144A (en) * 1986-07-14 1988-03-15 Harris Corporation Method of shaping an antenna panel
JPH11139515A (ja) * 1997-11-07 1999-05-25 Sekisui Chem Co Ltd 原材料ロールの在庫管理方法
FR2853914B1 (fr) * 2003-04-17 2005-11-25 Hexcel Fabrics Procede et installation de fabrication d'une preforme de renfort
US7341086B2 (en) * 2004-10-29 2008-03-11 The Boeing Company Automated fabric layup system and method
FR2882356B1 (fr) * 2005-02-23 2008-08-15 Snecma Propulsion Solide Sa Procede de fabrication de piece en materiau composite a matrice ceramique et piece ainsi obtenue
DE102005044823B3 (de) * 2005-09-20 2007-05-16 Airbus Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Aufbringen dünner Materiallagen auf eine Reliefform
DE102006021110B4 (de) * 2006-05-05 2011-04-21 Airbus Operations Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines großflächigen Faserverbund-Strukturbauteils
DE102006052592B4 (de) * 2006-11-08 2013-09-12 Eads Deutschland Gmbh Verfahren zur Ablage großer trockener Textilfaserbahnen
US9770871B2 (en) * 2007-05-22 2017-09-26 The Boeing Company Method and apparatus for layup placement
DE102008004261B3 (de) * 2008-01-14 2009-04-16 Universität Bremen Verfahren und Vorrichtung zum Ablegen eines aufgerollten Materials
WO2009156157A1 (de) * 2008-06-25 2009-12-30 Zsk Stickmaschinen Gmbh Vorrichtung und verfahren zum aufbringen eines bandförmigen materials
EP2427311A2 (en) * 2009-05-04 2012-03-14 Mag Ias Llc. Rapid material placement application for wind turbine blade manufacture
ES2365571B1 (es) * 2009-05-21 2012-09-17 Danobat S.Coop Sistema para la fabricacion automatica de palas de aerogenerador
FR2950285A1 (fr) * 2009-09-21 2011-03-25 Airbus Operations Sas Dispositif de drapage automatise
US20110089591A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 Gerber Scientific International, Inc. Methods and Systems for Manufacturing Composite Parts
JP5751751B2 (ja) * 2009-12-25 2015-07-22 三菱重工業株式会社 強化繊維基材積層装置およびこの積層方法
DE102010004530A1 (de) * 2010-01-14 2011-07-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, 80809 Verfahren zum Herstellen einer Versteifungsmatrix für ein Kunststoffteil
DE102010012719A1 (de) * 2010-03-25 2011-09-29 Daimler Ag Legekopfkompaktvorrichtung, Legeanlage und Verfahren zur Herstellung einer Preform
GB2487050A (en) * 2011-01-04 2012-07-11 Vestas Wind Sys As Automated techniques for manufacturing fibrous panels

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013336866A1 (en) 2015-04-30
PT2908996T (pt) 2019-07-23
BR112015008726A2 (pt) 2017-07-04
NZ706805A (en) 2016-08-26
DE102012219267A1 (de) 2014-04-24
ES2734184T3 (es) 2019-12-04
ZA201502266B (en) 2016-01-27
JP2016500587A (ja) 2016-01-14
CA2887566C (en) 2018-03-06
MX2015005022A (es) 2015-10-26
RU2015119263A (ru) 2016-12-10
US20150273771A1 (en) 2015-10-01
TW201429695A (zh) 2014-08-01
WO2014063944A1 (de) 2014-05-01
CL2015000983A1 (es) 2015-08-28
AU2013336866B2 (en) 2017-02-09
DK2908996T3 (da) 2019-07-01
CA2887566A1 (en) 2014-05-01
RU2609169C2 (ru) 2017-01-30
AR094535A1 (es) 2015-08-12
TWI623415B (zh) 2018-05-11
KR101775251B1 (ko) 2017-09-05
EP2908996A1 (de) 2015-08-26
EP2908996B1 (de) 2019-04-17
CN104755241A (zh) 2015-07-01
IN2015DN03107A (ja) 2015-10-02
KR20150076222A (ko) 2015-07-06
MX368169B (es) 2019-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6147352B2 (ja) ロータブレード製造用の予備成形物を製造するための方法及び装置
JP5663581B2 (ja) 自動化ドレープ形成装置
DK2227373T3 (en) Apparatus and procedure for preparing a pre-form
CN105246671B (zh) 转子叶片制造装置
EP2427311A2 (en) Rapid material placement application for wind turbine blade manufacture
AU2013337091B2 (en) System and method for producing a rotor-blade spar cap
JP2013505155A5 (ja)
US20190224928A1 (en) Production system for laying fibre tapes
CN103476560B (zh) 用于制造纤维预成形件的设备与方法
CN106965459A (zh) 用于辅助风力涡轮机叶片壳体的制造的系统和方法
JP2014512287A (ja) 特に繊維強化プラスチック部材を製造する際の予備成形体である、繊維プリフォームを製造する装置及び方法
US9855710B2 (en) Method and assembly for manufacturing a leaf spring
CN206644039U (zh) 一种锥孔型热风无纺布自动生产线
CN104768724B (zh) 用于受控地铺放增强纤维束的铺放设备
MX2015001369A (es) Aparato para dispensacion de cinta compuesta.
ITPC20100007A1 (it) Procedimento per la produzione di parti in materiali compositi

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6147352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees