JP6146955B2 - 装置、表示制御方法、及びプログラム - Google Patents
装置、表示制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6146955B2 JP6146955B2 JP2012056014A JP2012056014A JP6146955B2 JP 6146955 B2 JP6146955 B2 JP 6146955B2 JP 2012056014 A JP2012056014 A JP 2012056014A JP 2012056014 A JP2012056014 A JP 2012056014A JP 6146955 B2 JP6146955 B2 JP 6146955B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- light
- subject
- measurement condition
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0093—Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy
- A61B5/0095—Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy by applying light and detecting acoustic waves, i.e. photoacoustic measurements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7203—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/74—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
- A61B5/742—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
- A61B5/7425—Displaying combinations of multiple images regardless of image source, e.g. displaying a reference anatomical image with a live image
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/74—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
- A61B5/742—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
- A61B5/743—Displaying an image simultaneously with additional graphical information, e.g. symbols, charts, function plots
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/1702—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2576/00—Medical imaging apparatus involving image processing or analysis
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/1702—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids
- G01N2021/1706—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids in solids
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physiology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
Description
また、本発明に係る表示制御方法は、第一の測定条件の光が被検体に照射されることにより前記被検体で発生する第一の光音響波に由来する第一の画像データと、前記第一の測定条件とは異なる第二の測定条件の光が前記被検体に照射されることにより前記被検体で発生する第二の光音響波に由来する第二の画像データとを比較できるように表示手段に表示させる表示制御方法であって、前記第一の画像データ及び前記第二の画像データに加えて、前記第一の測定条件の光が第一の閾値よりも大きい光量で照射されている領域である第一の信頼領域、及び、前記第二の測定条件の光が第二の閾値よりも大きい光量で照射されている領域である第二の信頼領域を前記表示手段に表示させる。
図2は、本実施形態に係る被検体情報取得装置の構成を示すブロック図であり、光源210、光学系220、光学系走査機構221、被検体230、音響波検出器240、音響波検出器走査機構241、信号処理装置250、メモリ260、表示装置280からなっている。本実施形態に係る信号処理装置250は、測定条件設定部としての測定条件設定モジュール251、画像データ取得部としての画像データ取得モジュール252、画像データ出力部としての画像データ出力モジュール253、光量分布取得部としての光量分布取得モジュール254、信頼領域取得部としての信頼領域取得モジュール255を備えている。
次に、図3のS10、S40に示す測定条件の設定について詳細に説明する。
まず、被検体表面の異なる位置に第一の測定条件の光と第二の測定条件の光を照射する測定条件の例を、図4、図5を用いて説明する。
次に、被検体表面と光の照射方向とのなす角度である照射角度が異なる測定条件の例を、図6を用いて説明する。
次に、各測定条件の光の照射強度が異なる測定条件の例を、図7を用いて説明する。
図8(a)に示す第一の測定条件は、図4(a)に示す測定条件と同一である。
次に、図3のS70に示す第一の画像データと第二の画像データとを比較できるように表示する方法の例を説明する。
まず、第一の画像データと第二の画像データとを並べて表示する方法を、図9を用いて説明する。
次に、第一の画像データと第二の画像データとを重畳して表示する方法の例を、図10を用いて説明する。
次に、第一の画像データと第二の画像データとを同じ座標上に時間的に交互に表示させる方法の例を説明する。
本実施形態は、各測定条件によって得られた画像データに加えて、各測定条件の被検体内の光量分布を表示する点が他の実施形態との相違である。ここで、光量分布とは、光量分布に対して輝度値変換などを行った表示装置に表示させるためのデータを含む。
P0=Γ・φ・μa ・・・式(1)
ここで、Γはグリューナイゼン定数、μaは光吸収係数である。式(1)で表わされるように、光吸収体に照射された光量が大きい値であったら、発生する光音響波の初期音圧も大きくなる。すなわち、多くの光量が照射された領域に対応する検出信号のSN比は大きくなる。そのため、多くの光量が照射された領域の画像データは、SN比が大きい検出信号より得られた画像データであるため、信頼性は高い。反対に、光量が十分に照射されていない領域の画像データの信頼性は低い。 そこで、本実施形態では、各測定条件によって得られた画像データに加えて、各測定条件の被検体内の光量分布を表示することによって、各測定条件の画像データの比較において、信頼性の高い領域を判断することができる。
まず、信号処理装置250の光量分布取得モジュール254が、第一の測定条件の光に基づき、第一の光量分布を取得し、第二の測定条件の光に基づき、第二の光量分布を取得する。
次に、画像データ出力モジュール253が、第一の光量分布と第二の光量分布とを表示装置280に出力し、表示装置280に第一の光量分布と第二の光量分布とを表示させる。以下、光量分布の表示例を図12〜14を用いて説明する。
本実施形態は、光量分布のうち、十分光が照射されている領域である信頼領域を取得する点が他の実施形態との相違である。ここで、信頼領域とは、信頼領域に対して輝度値変換などを行うことによって得られた表示手段に表示させるためのデータを含む。
まず、信号処理装置250の信頼領域取得モジュール255が、それぞれの光量分布に対して十分な信号が得られると考えられる閾値を設定する。
次に、画像データ出力モジュール253は、S22またはS55で取得した信頼領域を表示装置280に出力し、表示装置280に信頼領域を表示させる。本工程では、前述してきた画像データや光量分布に重畳して表示させることや、画像データや光量分布と並べて表示させることなどができる。
本実施形態では、音響波検出器が取得した検出信号と、第3の実施形態で取得した信頼領域とに基づいて、画像データを取得することが他の実施形態との相違である。
光音響イメージングで得られる機能情報は多くは、光吸収係数に関連した情報であるので、画像データは光吸収係数に関連した情報を得ることが好ましい。
光源210はパルス光を発生させる装置である。光源210としては大出力を得るため、レーザーが好ましいが、発光ダイオードなどでもよい。光音響波を効果的に発生させるためには、被検体230の熱特性に応じて十分短い時間に光を照射させなければならない。被検体230が生体の場合、光源210から発生するパルス光のパルス幅は数十ナノ秒以下にすることが好ましい。また、パルス光の波長は生体の窓と呼ばれる近赤外領域であり、700nm〜1200nm程度が好ましい。この領域の光は比較的生体深部まで到達することができ、深部の情報を得ることができる。さらに、パルス光の波長は観測対象に対して光吸収係数が高いことが好ましい。
光学系220は、光源210で発生させたパルス光を被検体230へ導く装置である。光学系220は、具体的には、光ファイバーやレンズ、ミラー、拡散板などの光学機器である。
被検体230は測定の対象となるものである。被検体230としては、生体や生体を模擬したファントムなどを用いることができる。
音響波検出器240は光音響波を検出し、電気信号に変換するものである。
信号処理装置250は、音響波検出器240で得られた電気信号の増幅、デジタル信号への変換などを行う。そして、変換されたデジタル信号を処理することによって、画像データを取得し、表示装置280に画像データを出力する。信号処理装置250は、AD変換器(ADC)、測定条件設定モジュール251、画像データ取得モジュール252、画像データ出力モジュール253、光量分布取得モジュール254、信頼領域取得モジュール255などを備えている。
メモリ260は、信号処理装置250によって処理された画像データを保持しておくものである。メモリに異なる測定条件によって得られた画像データを保持する。メモリは、測定条件の数だけメモリを用意することが好ましい。
表示装置280は、画像データを表示する表示領域を備えている。また、表示装置280は、複数の表示領域を備えていてもよい。なお、本発明においては、表示手段とは、1つの表示装置または複数の表示装置のことを指す。
240 音響波検出器
250 信号処理装置
252 画像データ取得モジュール
253 画像データ出力モジュール
280 表示装置
Claims (19)
- 第一の測定条件の光が被検体に照射されることにより前記被検体で発生する第一の光音響波に由来する第一の画像データを取得する第一の画像データ取得手段と、
前記第一の測定条件とは異なる第二の測定条件の光が前記被検体に照射されることにより前記被検体で発生する第二の光音響波に由来する第二の画像データを取得する第二の画像データ取得手段と、
前記第一の測定条件の光が第一の閾値よりも大きい光量で照射されている領域である第一の信頼領域、及び、前記第二の測定条件の光が第二の閾値よりも大きい光量で照射されている領域である第二の信頼領域を取得する信頼領域取得手段と、
前記第一の画像データと前記第二の画像データとを表示手段において比較できるように、前記第一の画像データ及び前記第二の画像データを前記表示手段に出力する画像データ出力手段と、
を有し、
前記画像データ出力手段は、前記第一の信頼領域及び前記第二の信頼領域を前記表示手段に出力し、前記第一の画像データ及び前記第二の画像データに加えて、前記第一の信頼領域及び前記第二の信頼領域を前記表示手段に表示させる
ことを特徴とする装置。 - 前記画像データ出力手段は、前記第一の画像データと前記第二の画像データとを前記表示手段において並列表示、重畳表示、および交互表示のいずれか1つの方法で表示させることを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記第一の測定条件の光が前記被検体に照射されたときの前記被検体内での第一の光量分布と、前記第二の測定条件の光が前記被検体に照射されたときの前記被検体内での第二の光量分布とを取得する光量分布取得手段を有し、
前記第一の画像データ取得手段は、前記第一の光音響波を受信することにより得られる第一の信号と前記第一の光量分布とに基づいて、前記第一の画像データを取得し、
前記第二の画像データ取得手段は、前記第一の光音響波を受信することにより得られる第二の信号と前記第二の光量分布とに基づいて、前記第二の画像データを取得する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の装置。 - 前記第一の測定条件の光が前記被検体に照射されたときの前記被検体内での第一の光量分布と、前記第二の測定条件の光が前記被検体に照射されたときの前記被検体内での第二の光量分布とを取得する光量分布取得手段を有し、
前記領域取得手段は、
前記第一の閾値を基準に前記第一の光量分布の二値化を行うことにより得られる領域を前記第一の信頼領域として取得し、
前記第二の閾値を基準に前記第二の光量分布の二値化を行うことにより得られる領域を前記第二の信頼領域として取得する
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の装置。 - 第一の測定条件の光が被検体に照射されることにより前記被検体で発生する第一の光音響波に由来する第一の画像データを取得する第一の画像データ取得手段と、
前記第一の測定条件とは異なる第二の測定条件の光が前記被検体に照射されることにより前記被検体で発生する第二の光音響波に由来する第二の画像データを取得する第二の画像データ取得手段と、
前記第一の測定条件の光が前記被検体に照射されたときの前記被検体内での第一の光量分布と、前記第二の測定条件の光が前記被検体に照射されたときの前記被検体内での第二の光量分布とを取得する光量分布取得手段と、
前記第一の光量分布に対して、第一の閾値より光量値が大きい領域の光量値を大きくする処理、または、前記第一の閾値より光量値が小さい領域の光量値を小さくする処理を行うことにより、第一の信頼領域を取得し、
前記第二の光量分布に対して、第二の閾値より光量値が大きい領域の光量値を大きくする処理、または、前記第二の閾値より光量値が小さい領域の光量値を小さくする処理を行うことにより、第二の信頼領域を取得する信頼領域取得手段と、
前記第一の画像データと前記第二の画像データとを表示手段において比較できるように、前記第一の画像データ及び前記第二の画像データを前記表示手段に出力する画像データ出力手段と、
を有し、
前記画像データ出力手段は、前記第一の信頼領域及び前記第二の信頼領域を前記表示手段に出力し、前記第一の画像データ及び前記第二の画像データに加えて、前記第一の信頼領域及び前記第二の信頼領域を前記表示手段に表示させる
ことを特徴とする装置。 - 前記画像データ出力手段は、
前記第一の画像データを前記表示手段の第一の表示領域に表示させ、前記第二の画像データを前記表示手段の前記第一の表示領域とは異なる第二の表示領域に表示させる
ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の装置。 - 前記画像データ出力手段は、
前記第一の画像データ及び前記第一の信頼領域を前記第一の表示領域に重畳表示させ、前記第二の画像データ及び前記第二の信頼領域を前記第二の表示領域に重畳表示させることを特徴とする請求項6に記載の装置。 - 前記画像データ出力手段は、前記第一の画像データと前記第二の画像データとを重畳して前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の装置。
- 前記画像データ出力手段は、
前記第一の画像データと、前記第二の画像データと、前記第一の信頼領域と、前記第二の信頼領域とを前記表示手段に重畳して表示させる
ことを特徴とする請求項8に記載の装置。 - 前記第一の測定条件および前記第二の測定条件は、
光の照射位置、
前記被検体の表面と光の照射方向とがなす角度、
前記被検体の表面への光の照射強度、および、
光音響波の受信位置のうち、少なくとも1つが互いに異なる測定条件であることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の装置。 - 前記第一の測定条件及び前記第二の測定条件の光は、互いに前記被検体の対向した面に照射される
ことを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の装置。 - 前記第一の測定条件および前記第二の測定条件を設定する設定手段を有することを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の装置。
- 前記画像データ出力手段は、前記第一の信頼領域及び前記第二の信頼領域の表示態様を操作者の指示に基づいた表示態様に変更し、変更後の前記第一の信頼領域及び前記第二の信頼領域を前記表示手段に表示させる
ことを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の装置。 - 前記表示態様は、透過度、色、または濃淡に関する表示態様を含む
ことを特徴とする請求項13に記載の装置。 - 前記被検体に光を照射する光照射手段と、
光音響波を受信する受信手段と、
請求項1から14のいずれか1項に記載の装置と、
を有することを特徴とする光音響装置。 - 第一の測定条件の光が被検体に照射されることにより前記被検体で発生する第一の光音響波に由来する第一の画像データと、前記第一の測定条件とは異なる第二の測定条件の光が前記被検体に照射されることにより前記被検体で発生する第二の光音響波に由来する第二の画像データとを比較できるように表示手段に表示させる表示制御方法であって、
前記第一の画像データ及び前記第二の画像データに加えて、前記第一の測定条件の光が第一の閾値よりも大きい光量で照射されている領域である第一の信頼領域、及び、前記第二の測定条件の光が第二の閾値よりも大きい光量で照射されている領域である第二の信頼領域を前記表示手段に表示させる
ことを特徴とする表示制御方法。 - 前記第一の測定条件の光が前記被検体に照射されたときの前記被検体内での第一の光量分布を取得し、
前記第二の測定条件の光が前記被検体に照射されたときの前記被検体内での第二の光量分布を取得し、
前記第一の閾値を基準に前記第一の光量分布の二値化を行うことにより得られる領域を前記第一の信頼領域として取得し、
前記第二の閾値を基準に前記第二の光量分布の二値化を行うことにより得られる領域を前記第二の信頼領域として取得する
ことを特徴とする請求項16に記載の表示制御方法。 - 第一の測定条件の光が被検体に照射されることにより前記被検体で発生する第一の光音響波に由来する第一の画像データと、前記第一の測定条件とは異なる第二の測定条件の光が前記被検体に照射されることにより前記被検体で発生する第二の光音響波に由来する第二の画像データとを比較できるように表示手段に表示させる表示制御方法であって、
前記第一の測定条件の光が前記被検体に照射されたときの前記被検体内での第一の光量分布を取得し、
前記第二の測定条件の光が前記被検体に照射されたときの前記被検体内での第二の光量分布を取得し、
前記第一の光量分布に対して、第一の閾値より光量値が大きい領域の光量値を大きくする処理、または、前記第一の閾値より光量値が小さい領域の光量値を小さくする処理を行うことにより、第一の信頼領域を取得し、
前記第二の光量分布に対して、第二の閾値より光量値が大きい領域の光量値を大きくする処理、または、前記第二の閾値より光量値が小さい領域の光量値を小さくする処理を行うことにより、第二の信頼領域を取得し、
前記第一の画像データ及び前記第二の画像データに加えて、前記第一の信頼領域及び前記第二の信頼領域を前記表示手段に表示させる
ことを特徴とする表示制御方法。 - 請求項16から18のいずれか1項に記載の表示制御方法をコンピュータに実行させるプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012056014A JP6146955B2 (ja) | 2012-03-13 | 2012-03-13 | 装置、表示制御方法、及びプログラム |
EP13000839.4A EP2638851A1 (en) | 2012-03-13 | 2013-02-19 | Photoacoustic imaging facilitating distinction between optical absorber images and artifacts |
CN201310073824.7A CN103300880B (zh) | 2012-03-13 | 2013-03-08 | 被检体信息获得装置和被检体信息获得方法 |
CN201610137239.2A CN105595968B (zh) | 2012-03-13 | 2013-03-08 | 被检体信息获得装置和被检体信息获得方法 |
US13/794,072 US20130245419A1 (en) | 2012-03-13 | 2013-03-11 | Subject information obtaining device, subject information obtaining method, and non-transitory computer-readable storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012056014A JP6146955B2 (ja) | 2012-03-13 | 2012-03-13 | 装置、表示制御方法、及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017098394A Division JP6501820B2 (ja) | 2017-05-17 | 2017-05-17 | 処理装置、処理方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013188310A JP2013188310A (ja) | 2013-09-26 |
JP6146955B2 true JP6146955B2 (ja) | 2017-06-14 |
Family
ID=47901725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012056014A Expired - Fee Related JP6146955B2 (ja) | 2012-03-13 | 2012-03-13 | 装置、表示制御方法、及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130245419A1 (ja) |
EP (1) | EP2638851A1 (ja) |
JP (1) | JP6146955B2 (ja) |
CN (2) | CN105595968B (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6120647B2 (ja) * | 2013-04-04 | 2017-04-26 | キヤノン株式会社 | 被検体情報取得装置およびその制御方法 |
WO2014192781A1 (ja) | 2013-05-30 | 2014-12-04 | Hoya株式会社 | 生体組織中の生体物質の濃度分布を示す画像を生成する方法及び装置 |
JP6308863B2 (ja) * | 2014-05-14 | 2018-04-11 | キヤノン株式会社 | 光音響装置、信号処理方法、及びプログラム |
WO2015174082A1 (en) * | 2014-05-14 | 2015-11-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoacoustic apparatus |
JP6204314B2 (ja) * | 2014-09-03 | 2017-09-27 | Hoya株式会社 | 電子内視鏡システム |
WO2016047049A1 (ja) | 2014-09-24 | 2016-03-31 | 富士フイルム株式会社 | 光音響画像生成方法および装置 |
JP6301487B2 (ja) * | 2014-09-29 | 2018-03-28 | 富士フイルム株式会社 | 光音響画像生成装置 |
JP6356051B2 (ja) | 2014-11-21 | 2018-07-11 | Hoya株式会社 | 分析装置及び分析装置の作動方法 |
EP3090682A1 (en) | 2015-05-08 | 2016-11-09 | Universiteit Twente | Artifact reduction in photoacoustic and thermoacoustic imaging |
CN108024794B (zh) | 2015-09-29 | 2020-12-18 | 富士胶片株式会社 | 光声测量装置及光声测量装置的信号处理方法 |
JP2017070385A (ja) * | 2015-10-06 | 2017-04-13 | キヤノン株式会社 | 被検体情報取得装置およびその制御方法 |
JP2018083000A (ja) * | 2016-11-25 | 2018-05-31 | キヤノン株式会社 | 情報取得装置 |
JP6929048B2 (ja) | 2016-11-30 | 2021-09-01 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置、表示方法、及びプログラム |
DE102017200356A1 (de) * | 2017-01-11 | 2018-07-12 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Analyse eines Messbereichs und Miniaturspektrometer |
JP7134704B2 (ja) * | 2017-06-01 | 2022-09-12 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
CN108577809A (zh) * | 2018-03-21 | 2018-09-28 | 华北电力大学(保定) | 一种解决声散射问题的初始声压分布图像获取方法及系统 |
JP7199972B2 (ja) | 2019-01-11 | 2023-01-06 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム |
CN109674490B (zh) * | 2019-01-17 | 2021-09-10 | 南京大学深圳研究院 | 一种超声引导的低反射伪像光声显微镜成像方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5713356A (en) * | 1996-10-04 | 1998-02-03 | Optosonics, Inc. | Photoacoustic breast scanner |
US6356256B1 (en) * | 1999-01-19 | 2002-03-12 | Vina Technologies, Inc. | Graphical user interface for display of statistical data |
JP4406226B2 (ja) * | 2003-07-02 | 2010-01-27 | 株式会社東芝 | 生体情報映像装置 |
CN101305905B (zh) * | 2004-05-06 | 2011-03-23 | 日本电信电话株式会社 | 成分浓度测定装置 |
JP4739363B2 (ja) * | 2007-05-15 | 2011-08-03 | キヤノン株式会社 | 生体情報イメージング装置、生体情報の解析方法、及び生体情報のイメージング方法 |
JP5026939B2 (ja) * | 2007-12-04 | 2012-09-19 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置およびそのプログラム |
JP5197217B2 (ja) | 2008-08-05 | 2013-05-15 | キヤノン株式会社 | 生体情報イメージング装置、画像構成方法 |
JP5460000B2 (ja) * | 2008-08-20 | 2014-04-02 | キヤノン株式会社 | イメージング装置およびイメージング方法 |
JP5235586B2 (ja) * | 2008-10-03 | 2013-07-10 | キヤノン株式会社 | 生体情報処理装置及び生体情報処理方法 |
JP2010088627A (ja) * | 2008-10-07 | 2010-04-22 | Canon Inc | 生体情報処理装置および生体情報処理方法 |
US8415609B2 (en) * | 2009-01-31 | 2013-04-09 | Keyence Corporation | Safety photoelectric switch |
JP5441781B2 (ja) * | 2010-03-25 | 2014-03-12 | キヤノン株式会社 | 光音響イメージング装置、光音響イメージング方法及びプログラム |
JP5675142B2 (ja) * | 2010-03-29 | 2015-02-25 | キヤノン株式会社 | 被検体情報取得装置、被検体情報取得方法、および被検体情報取得方法を実行するためのプログラム |
JP5441795B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2014-03-12 | キヤノン株式会社 | イメージング装置及びイメージング方法 |
JP5773578B2 (ja) * | 2010-04-08 | 2015-09-02 | キヤノン株式会社 | 被検体情報取得装置、被検体情報取得装置の制御方法およびプログラム |
JP5553672B2 (ja) * | 2010-04-26 | 2014-07-16 | キヤノン株式会社 | 音響波測定装置および音響波測定方法 |
JP5693043B2 (ja) * | 2010-04-28 | 2015-04-01 | キヤノン株式会社 | 被検体情報取得装置、被検体情報取得方法 |
-
2012
- 2012-03-13 JP JP2012056014A patent/JP6146955B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-02-19 EP EP13000839.4A patent/EP2638851A1/en not_active Withdrawn
- 2013-03-08 CN CN201610137239.2A patent/CN105595968B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-03-08 CN CN201310073824.7A patent/CN103300880B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-03-11 US US13/794,072 patent/US20130245419A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130245419A1 (en) | 2013-09-19 |
CN103300880B (zh) | 2016-03-23 |
CN105595968B (zh) | 2019-07-05 |
EP2638851A1 (en) | 2013-09-18 |
CN103300880A (zh) | 2013-09-18 |
CN105595968A (zh) | 2016-05-25 |
JP2013188310A (ja) | 2013-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6146955B2 (ja) | 装置、表示制御方法、及びプログラム | |
JP6146956B2 (ja) | 装置、表示制御方法、及びプログラム | |
JP6320594B2 (ja) | 被検体情報取得装置及び被検体情報取得方法 | |
JP5528083B2 (ja) | 画像生成装置、画像生成方法、及び、プログラム | |
JP6504826B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP6362301B2 (ja) | 被検体情報取得装置、および、被検体情報取得装置の作動方法 | |
WO2011096198A1 (en) | Photoacoustic imaging apparatus and photoacoustic imaging method | |
US20170343515A1 (en) | Apparatus and method for obtaining object information and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP6226523B2 (ja) | 被検体情報取得装置、表示方法、およびデータ処理装置 | |
WO2012035727A1 (en) | Photoacoustic imaging apparatus and control method thereof | |
JP6222936B2 (ja) | 装置および画像生成方法 | |
JP6184146B2 (ja) | 被検体情報取得装置およびその制御方法 | |
JP6425438B2 (ja) | 被検体情報取得装置および画像処理方法 | |
JP6486056B2 (ja) | 光音響装置および光音響装置の処理方法 | |
JP6490171B2 (ja) | データ処理装置およびデータ処理方法 | |
JP6501820B2 (ja) | 処理装置、処理方法、及びプログラム | |
JP6661722B2 (ja) | 被検体情報取得装置、被検体情報取得方法およびプログラム | |
JP5940109B2 (ja) | 画像生成装置、伝播速度決定方法、及び、プログラム | |
US20200085345A1 (en) | Object information acquisition apparatus and method of controlling the same | |
JP6404451B2 (ja) | 光音響計測装置及びプローブ | |
JP6113330B2 (ja) | 装置および画像生成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170516 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6146955 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |