JP6143595B2 - 乗物用ラッチ装置 - Google Patents
乗物用ラッチ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6143595B2 JP6143595B2 JP2013153028A JP2013153028A JP6143595B2 JP 6143595 B2 JP6143595 B2 JP 6143595B2 JP 2013153028 A JP2013153028 A JP 2013153028A JP 2013153028 A JP2013153028 A JP 2013153028A JP 6143595 B2 JP6143595 B2 JP 6143595B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- latch
- stress concentration
- vehicle
- base plate
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
図4(a),(b)に示すように、ラッチ20がロック姿勢から途中姿勢まで回動する場合には、係止ボール41が保持凹部32aに保持されたまま、ラッチ20の回動軸20Aを中心に回動することで、ラッチ20が大きく回動して棒状部91から外れる。
図5(a),(b)および図6に示すように、乗物の衝突時には、応力集中部SCが他の部位よりも優先的に変形し、その変形は、第1ボルトB1によって規制される。また、応力集中部SCの変形に伴って移動するラッチ20は、応力集中部SCに当接することで、その移動が止められる。
応力集中部SCの変形を規制する規制部材として第1ボルトB1を用いることで、例えば規制部材と第1ボルトとを別々に設ける構造に比べ、部品点数の増加を抑えることができるので、乗物用ラッチ装置1の小型化を図ることができる。
10 ベースプレート
12 前壁部
12b 屈曲部
12c 屈曲部
20 ラッチ
90 ストライカ
91 棒状部
B1 第1ボルト
SC 応力集中部
Claims (7)
- 棒状部に係合または離脱する乗物用ラッチ装置であって、
前記棒状部に係合可能なラッチと、
前記ラッチを回動可能に支持し、衝突時に応力が集中して変形するように構成される応力集中部を有するベースプレートと、
前記応力集中部の近傍に設けられ、衝突時に前記応力集中部の変形を規制する規制部材と、を備え、
前記規制部材は、前記ベースプレートを他の部材に締結するための第1締結部材であり、
前記ベースプレートは、前記規制部材が設けられる第1壁と、前記第1壁よりも前記他の部材から遠い位置に配置される第2壁と、を有し、
前記応力集中部は、前記第1壁と前記第2壁を連結するように形成され、
前記規制部材の前記第1壁からの高さが、前記応力集中部の前記第1壁からの高さ以上であることを特徴とする乗物用ラッチ装置。 - 前記ラッチの少なくとも一部は、当該ラッチの回動軸方向において前記第1壁よりも前記第2壁側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の乗物用ラッチ装置。
- 棒状部に係合または離脱する乗物用ラッチ装置であって、
前記棒状部に係合可能なラッチと、
前記ラッチを回動可能に支持し、衝突時に応力が集中して変形するように構成される応力集中部を有するベースプレートと、
前記応力集中部の近傍に設けられ、衝突時に前記応力集中部の変形を規制する規制部材と、を備え、
前記規制部材は、前記ベースプレートを他の部材に締結するための第1締結部材であり、
前記第1締結部材とは別に、前記ベースプレートを前記他の部材に締結するための第2締結部材をさらに備え、
前記ラッチの回動軸から前記第1締結部材までの距離が、前記ラッチの回動軸から前記第2締結部材までの距離よりも小さいことを特徴とする乗物用ラッチ装置。 - 前記ベースプレートには、前記第1締結部材を挿通させるための円孔と、前記第2締結部材を挿通させるための長孔とが形成されていることを特徴とする請求項3に記載の乗物用ラッチ装置。
- 前記ベースプレートにおいて、前記ラッチの回動軸は、前記応力集中部を挟んで前記規制部材とは反対側に配置されていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の乗物用ラッチ装置。
- 前記ラッチは、前記応力集中部の近傍に設けられ、衝突時に前記応力集中部に当接して移動が規制されるように構成されていることを特徴とする請求項5に記載の乗物用ラッチ装置。
- 前記ラッチは、金属製のラッチ本体と、当該ラッチ本体の一部を覆う樹脂製のカバーとを備え、
前記ラッチ本体が、衝突時に前記応力集中部に当接するように配置されていることを特徴とする請求項6に記載の乗物用ラッチ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013153028A JP6143595B2 (ja) | 2013-07-23 | 2013-07-23 | 乗物用ラッチ装置 |
PCT/JP2014/069382 WO2015012288A1 (ja) | 2013-07-23 | 2014-07-23 | 乗物用ラッチ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013153028A JP6143595B2 (ja) | 2013-07-23 | 2013-07-23 | 乗物用ラッチ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015020727A JP2015020727A (ja) | 2015-02-02 |
JP6143595B2 true JP6143595B2 (ja) | 2017-06-07 |
Family
ID=52485532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013153028A Active JP6143595B2 (ja) | 2013-07-23 | 2013-07-23 | 乗物用ラッチ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6143595B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0185155U (ja) * | 1987-11-30 | 1989-06-06 | ||
JPH06171414A (ja) * | 1992-12-11 | 1994-06-21 | Mazda Motor Corp | 自動車の可倒シートバックのロック装置 |
FR2856718B1 (fr) * | 2003-06-24 | 2005-09-09 | Faurecia Sieges Automobile | Systeme de verrouillage d'un premier element avec un deuxieme element et siege equipe d'un tel systeme de verrouillage |
DE102007016409B4 (de) * | 2007-03-30 | 2008-12-18 | Keiper Gmbh & Co.Kg | Schloss für einen Fahrzeugsitz |
-
2013
- 2013-07-23 JP JP2013153028A patent/JP6143595B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015020727A (ja) | 2015-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5950382B2 (ja) | ドアハンドル装置 | |
JP5140893B2 (ja) | ラッチ装置 | |
US9765553B2 (en) | Vehicle | |
US8622468B2 (en) | Seat back device | |
US9604551B2 (en) | Apparatus for locking seat-rail in vehicle and manufacturing method thereof | |
JP6613829B2 (ja) | シートロック装置 | |
US8292366B2 (en) | Fold-and-dive seat | |
US20120286537A1 (en) | Folding armrest | |
US8348346B2 (en) | Recliner with dual functions | |
US8763979B2 (en) | Vehicle seat latch having striker compliance in transverse directions | |
US9403447B2 (en) | Vehicle seat including an interlock assembly | |
US9616778B1 (en) | Vehicle seat structure | |
US9878613B2 (en) | Structure for opening and closing fuel door | |
JP5119946B2 (ja) | 車両用シートのアームレスト構造 | |
JP5948786B2 (ja) | 車両用ドアロック装置 | |
JP6143595B2 (ja) | 乗物用ラッチ装置 | |
JP6106551B2 (ja) | ラッチ装置 | |
WO2015012288A1 (ja) | 乗物用ラッチ装置 | |
JP6391738B2 (ja) | ラッチ装置 | |
JP4608441B2 (ja) | 車両用シートロック装置 | |
WO2018061266A1 (ja) | 乗物用ラッチ装置 | |
US9352672B2 (en) | Inertial latch system for a vehicle seat | |
JP5926106B2 (ja) | 車両用ドア構造 | |
JP6872370B2 (ja) | 車両のハンドル装置 | |
JP2018095151A (ja) | スライドレール支持構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6143595 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |