JP6143526B2 - 情報処理装置及びその制御方法 - Google Patents
情報処理装置及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6143526B2 JP6143526B2 JP2013082185A JP2013082185A JP6143526B2 JP 6143526 B2 JP6143526 B2 JP 6143526B2 JP 2013082185 A JP2013082185 A JP 2013082185A JP 2013082185 A JP2013082185 A JP 2013082185A JP 6143526 B2 JP6143526 B2 JP 6143526B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotation
- information processing
- processing apparatus
- image
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/36—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
- G09G5/38—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory with means for controlling the display position
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
- G09G2340/0492—Change of orientation of the displayed image, e.g. upside-down, mirrored
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2354/00—Aspects of interface with display user
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
前記取得手段が周期的に取得する情報に基づいて、前記第1の表示変更手段による前記画像の回転が開始されてから第1の所定時間の間に、前記情報処理装置が水平面に静止されたか否かを判定する水平静止判定手段と、前記画像の回転をキャンセルすると前記回転キャンセル判定手段が判定した場合に、前記表示部に表示させる画像を、第1の表示変更手段による回転と逆方向に回転させる第2の表示変更手段と、を有し、前記回転キャンセル判定手段は、前記水平静止判定手段により、前記第1の所定時間の間に、前記情報処理装置が水平面に静止されたと判定された場合に、前記第1の表示変更手段による前記画像の回転をキャンセルすると判定することを特徴とする。
図1は、本実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成例のブロック図である。情報処理装置100の適用例として、スマートフォン、タブレット、電子辞書、PC(パーソナル・コンピュータ)などがある。その他、ユーザが手で持って移動させ、様々な姿勢で使用可能な装置に適応することができる。
情報処理装置100は、CPU101、RAM102、ROM103、加速度センサ105、タイマ106を内蔵した装置本体と、この装置本体の所定部位に設けられた表示部104とを含んで構成される。
(2)「動作中」の状態で「停止」のコマンドを受け付けると、「停止」状態になる。
(3)「開始」のコマンドで指定した時間が経過すると、「停止」状態になる。
例えば、1200[ミリ秒]を設定して計測を開始する(「開始」コマンドを受け付ける)と、「動作中」状態になり、1200[ミリ秒]経過した後、「停止」状態になる。
(4)「状態確認」のコマンドを送ると、そのときのタイマ106の状態(「動作中」状態又は「停止」状態)を返す。
図4は、本実施形態の情報処理装置100が、装置本体200の姿勢を取得するために検知する加速度の方向を説明するための図である。図4(a)に示すように、装置本体200の画面がある面を「表」として、装置本体200にかかる加速度の左方向の成分を「x」、右方向の成分を「−x」(−はマイナス、以下同じ。)とする。また、上方向の成分を「y」、下方向の成分を「−y」とする。図4(b)に示すように、表方向の成分を「z」、裏方向の成分を「−z」とする。図4(c)は、「表」を上にして、この画像表示装置100を水平面T(例えば机)に置いた様子を示す図である。図4(d)は、画像表示装置100の姿勢の一例として、水平方向から見て、画像表示装置100の右側が左側に比べて相対的に上になる方向で、且つ、45度傾いているときの様子を示す図である。画像表示装置100の姿勢は、左右方向の傾きと、上下方向の傾きとで表すことができる。
例えば、情報処理装置100の「表」を上にした状態で、情報処理装置100を水平面Tに置く(図4(c))。この時、情報処理装置100には鉛直下方向に1[G]の加速度(重力)がかかっている。これは、方向zでは−1[G]の加速度であり、方向xと方向yでは0[G]の加速度となる。
回転判定部302は、検知された情報に基づいて情報処理装置100の姿勢を推定し、その推定結果から表示画像を回転させる必要があるか否かを判定する。表示画像を回転させる必要があると判定した場合、さらに、表示画像を回転させる方向(時計回り、反時計回り)と角度(例えば90度、180度など)とを導出する。
第1の表示変更部303は、回転判定部302により表示画像を回転させる必要があると判定された場合に、導出された方向に導出された角度だけ表示画像を回転させる。
回転キャンセル判定部305は、第1の表示変更部303による表示画像の回転開始を起点に、所定時間(第1の所定時間)以内に情報処理装置100が水平に静止した場合、表示画像の回転をキャンセルすると判定する。
第2の表示変更部306は、表示画像の回転のキャンセルを実行する。具体的には、回転判定部302により導出された方向と逆方向で、且つ、同じ角度で表示画像を回転させる。例えば、導出された方向が時計回りの場合、反時計回りに同じ角度だけ回転させる。つまり、元の状態に戻る。表示画像の回転のキャンセルは、例えば第1の表示変更部303による表示画像の回転が終了したタイミングを契機にして開始する。すでに終了している場合は、直ちに開始する。
移動判定部307は、情報処理装置100が移動しているか、つまり、ユーザが情報処理装置100を移動させているか否かを判定する。
まず、取得部301が、情報処理装置100の姿勢を示す情報として、加速度センサ105の検知結果を取得する。そして、回転判定部302は検知された重力加速度に基づいて、情報処理装置100の姿勢を推定する(S501)。
次に、回転判定部302は、S501で推定された情報処理装置100の姿勢から、表示画像を回転する必要があるか否かを判定する(S502)。表示画像を回転させる必要があると判定した場合(S502:YES)、表示画像を回転させる方向と角度とをそれぞれ導出して、その後、S503の処理へ進む。表示画像を回転させる必要がない場合は(S502:NO)、処理を終了する。なお、導出した回転の方向および角度は、例えばRAM102に記録される。
回転キャンセル判定部305は、表示画像の回転をキャンセルするか否かを判定する(S504)。具体的には、表示画像の回転が開始された時刻を起点にした第1の所定時間以内に、水平静止判定部304により情報処理装置100が水平に静止したと判定された場合、表示画像の回転をキャンセルすると判定する。表示画像の回転をキャンセルすると判定した場合(S504:YES)、S505の処理へ進む。そうでない場合(S504:NO)、処理を終了する。
第2の表示変更部は、表示画像の回転をキャンセルし(S505)、S502で導出した方向と逆方向で、且つ、同じ角度だけ表示画像を回転させる。
以下、情報処理装置100の各動作について詳細に説明する。
回転判定部302は、表示画像を回転させる必要があるか否かを判定する(S601)。また、既に説明した通り、回転させる必要がある場合(S602:YES)、回転させる方向と角度とをそれぞれ導出する。その後、S606の処理へ進む。回転させる必要がない場合(S602:NO)、S603の処理へ進む。
なお、一度に変更する場合、1秒間に60回表示画像を切り替える情報処理装置では、表示画像の書き換えのタイミングで「表示画像の方向が右」の状態にするために最大約17[ミリ秒](=1/60)かかる。また、アニメーションを用いる場合は、最終的に「表示画像の方向が右」の状態になるまで、約400[ミリ秒]程度かかる。
回転判定部302は、情報処理装置100の姿勢を推定するため、取得部301により取得された重力加速度を解析する(S701)。
既に説明したように、図4(c)に示した姿勢であれば、情報処理装置100の方向xの重力加速度は0[G]である。また、図4(d)に示した姿勢であれば、情報処理装置100の方向xの重力加速度は−0.7[G]である。このように向かって右側を上げると、方向xの重力加速度が小さくなる。逆に、左側を上げると、方向xの重力加速度が大きくなる。このように、方向xの重力加速度から、情報処理装置100の左右の傾きを推定することができる。同様に、方向yの重力加速度から、情報処理装置100の上下の傾きを推定することができる。
具体的には、重力加速度が0.7[G]よりも大きいと判定した場合(S703:YES)は、水平方向から見て、情報処理装置100の左側が右側に比べて相対的に上になる方向で、且つ、45度を超えて傾いていることを意味する、次(変更後)の表示画像の方向を「左」にする(S708)。すなわち、「表示画像の方向が左」の状態になるように情報処理装置100の表示画像の方向を変更する。小さい場合(S703:NO)は、S704の処理へ進む。
本実施形態では、表示画像を回転させる方向および角度は、例えば図8に示すテーブルを参照して導出する。図8に示すテーブルは、現在の表示画像の方向(上・下・左・右)、次の表示画像の方向(上・下・左・右)、表示画像を回転させる方向と角度(無し(0度)を含む)とが関連付けられ、ROM103に予め記録されている。
「現在の表示画像の方向」とは、傾きに応じて表示画像を回転させる前、つまり直近に検知された傾きに応じた表示画像の方向である。また、「次の表示画像の方向」とは、検知された傾きに応じてこれから表示画像を回転させたときの結果としての表示画像の方向である。
例えば、現在の表示画像の方向が「上」で、次の表示画像の方向が「右」である場合、表示画像を回転させる方向が「時計回り」で、且つ、角度が「90度」と導出される。また、例えば現在の表示画像の方向が「上」で、次の表示画像の方向が「上」である場合、表示画像を回転させる方向が同じであるため、表示画像を回転させる必要はない、ということになる。
回転キャンセル判定部305は、例えば机に情報処理装置100が置かれたなど、情報処理装置100が水平に静止した状態であるか否かを判定する(S901)。水平に静止した状態であれば(S902:YES)、S903の処理へ進む。そうでなければ(S902:NO)、処理を終了する。
回転キャンセル判定部305は、S607(図6)の処理で開始したタイマ1が「動作中」状態か否かを判定する(S903)。「動作中」状態であれば(S903:YES)、表示画像の回転をキャンセルすると判定し(S904)、その後、タイマ1を「停止」状態にする(S905)。「停止」状態であれば(S903:NO)、処理を終了する。
水平静止判定部304は、情報処理装置100にかかっている加速度の計測結果を取得する(S1001)。
例えば、情報処理装置100の「表」を上にした状態で、情報処理装置100を水平面Tに置く(図4(c))。このとき、情報処理装置100には鉛直下方向に1[G]の加速度(重力)がかかっている。これは、方向zでは−1[G]の加速度であり、方向xと方向yでは0[G]の加速度となる。このようにして、情報処理装置100が水平に静止しているか否かを判定する。
なお、情報処理装置100の方向x、方向yの加速度が0[G]で、方向zの加速度が−1[G]であれば、理想的な水平静止状態であるといえる。しかし、情報処理装置100が、例えば机に置かれる場合、その立て付け具合によっては少しだけ傾いているケースもある。この場合も考慮して、各条件の加速度にマージンを持たせている。
水平静止判定部304は、変数counterの値が、所定値N(Nは自然数)以上か否かを判定する(S1004)。所定値N以上である場合(S1004:YES)、情報処理装置100が水平に静止した状態であると判定する(S1005)。そうでない場合(S1005:NO)、処理を終了する。
具体的には、S1002の処理の条件を一定回数以上連続して満たした場合に、水平に静止した状態であると判定する。例えば、水平静止判定の処理を20[ミリ秒]毎に行うように情報処理装置100を構成したとする。また、所定値Nの値を「4」とする。この場合、最低で80[ミリ秒]の間、S1002の処理の条件を満たした場合に、情報処理装置100は水平に静止した状態であると判定する。
(1)時刻t0(t=0)のタイミングから、ユーザが情報処理装置100を水平な面に置く動作を開始する。
(2)時刻t1のタイミングから、情報処理装置100の姿勢の変化に応じた、表示画像の自動回転を開始する。表示画像の自動回転の一連の動作は、アニメーションで表現される。
(3)時刻t3のタイミングで、表示画像の回転のアニメーションが終了する。つまり、表示画像の自動回転が終了して、表示画像が新しい方向へ向く。なお、表示画像の自動回転のアニメーションは、例えば400[ミリ秒](=t3−t1)かかるものとする。
(4)時刻t2のタイミングで、情報処理装置100が水平面に置かれる。つまり、水平静止判定部304は、時刻t2以降、情報処理装置100が水平に静止した状態である判定する。
(5)S607の処理のタイマ1を、例えば800[ミリ秒]後に停止するように設定する。つまり、表示画像の自動回転のアニメーションが開始された後、800[ミリ秒]以内に情報処理装置100が水平に静止した状態となったときには、先の表示画像の自動回転をキャンセルする。つまり、表示画像の回転と逆方向の回転を実行し、表示画像を元の方向へ戻す。
以下、これらの一連の処理について、具体的な場面を例に挙げて詳細に説明する。
これにより、移動中の装置の姿勢の変化に応じて発生する、表示画像の回転を、移動後の情報処理装置100の状況に応じてキャンセルすることができる。従って、ユーザが意図しない表示画像の回転をキャンセルすることができる。例えば、情報処理装置100をそっと机に置く動作では、ユーザは、まず情報処理装置100の外周右辺を机に触れさせてから、外周左辺を机に触れさせる。つまり、これらの動作にかかるであろう時間(第1の所定時間)以内に情報処理装置100が水平に静止すれば、このときの表示画像の回転はユーザが意図するものではないと推定することができる。また、第1の所定時間以内に情報処理装置100が水平に静止しなければ、この場合の表示画像の回転はユーザが意図するものであると推定することができる。
表示画像の回転をキャンセルする判定の他の例について、以下、詳細に説明する。
まず、水平静止判定について説明する。図12は、水平静止判定(水平静止判定部304、S1101)の処理手順の別例を示したフローチャートである。図12中のS1001〜S1006の各処理は、図10において説明したとおりである。
(1)情報処理装置100が移動していること。移動しているかどうかは、移動判定部307により判定される。例えば、S1002の処理により情報処理装置100が水平に静止していないと判定された場合には、情報処理装置100は移動しているものと判定する。
(2)S1201の処理で、変数counterの値が「1」以上であると判定されること。つまり、1回前の水平静止判定では、情報処理装置100が水平に静止していると判定されたとき、情報処理装置100は移動しているものと判定する。
回転キャンセル判定部305は、S1202(図12)の処理で開始されたタイマ2が「動作中」状態か否かを判定する(S1102)。「動作中」状態であれば(S1102:YES)、処理を終了する。「停止」状態であれば(S1102:NO)、S904の処理へ進む。
情報処理装置100の傾きの変化から、情報処理装置100が移動していると判定してもよい。例えば、取得した重力加速度に基づいて、情報処理装置100の傾きの変化を検知することができる。具体的には、重力加速度の3方向の成分(方向x、方向y、方向z)の単位時間あたりの変化量を、情報処理装置100の傾きの変化量とする。そして、3方向の成分の変化量がそれぞれ所定の値以上となったときに、情報処理装置100の傾きが変化したと判定する。
なお、移動判定部307により、情報処理装置100の姿勢(傾き)の変化に応じた表示画像の回転が、ユーザの意図したものであるか否かを判定することもできる。表示画像の回転が発生するときは、必ず情報処理装置100の傾きに変化が生じたときである。つまり、情報処理装置100の傾きの変化から、情報処理装置100が移動していると判定することもできる。
第1の表示変更部303による表示画像の回転を中断し、第2の表示変更部306による表示画像の逆回転が開始されるように構成してもよい。この場合、表示画像の回転と逆方向で、且つ、中断するまでに回転した角度だけ表示画像を逆回転させることになる。
これにより、表示画像の回転がキャンセルされるまでにかかる時間を抑止することができる。
外部装置により情報処理装置100の姿勢を推定させて、その推定結果を情報処理装置100へ通知するように構成してもよい。例えば、カメラを有する外部装置の画像認識により、情報処理装置100の姿勢を推定させることができる。
表示画像の回転をキャンセルするか否かを判定した後に、表示画像の回転をキャンセルしないと判定された場合に、第1の表示変更部303による表示画像の回転を開始させる処理手順について、図15を用いて説明する。なお、既に説明した内容と重複する部分は、同一の符号を付して、その説明を省略する。
回転判定部302は、検知された重力加速度に基づいて、情報処理装置100の姿勢を推定する(S1401)。回転判定部302は、S1401で推定された情報処理装置100の姿勢に基づいて、表示画像を回転する必要があるか否かを判定する(S1402)。表示画像を回転する必要があると判定した場合(S1402:YES)、表示画像を回転させる方向と角度とを導出する。その後、S1403の処理へ進む。表示画像を回転する必要がないと判定した場合(S1402:NO)は、処理を終了する。なお、導出した表示画像の回転方向と回転角度の情報は、例えばRAM102に記録される。
これにより、無駄に表示画像を回転させてしまうことが抑止されるため、リソースの有効活用となると共に、ユーザの視認性を向上することができる。
これまでに説明した実施形態、変形例における機能を実現するためのソフトウェアのプログラムコードが記録された記憶媒体を、システムあるいは装置に供給することにより実現することができる。具体的には、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が、記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行する。
また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスクドライブ、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。
Claims (14)
- 表示部に表示させる画像の方向を制御する情報処理装置であって、
前記情報処理装置の姿勢を表す情報を周期的に取得する取得手段と、
前記取得手段が取得する情報の変化に基づいて、前記情報処理装置の回転が検知された場合、前記表示部に表示させる画像を前記情報処理装置の回転方向に応じた方向に回転させる第1の表示変更手段と、
前記第1の表示変更手段による前記画像の回転をキャンセルするかを、前記情報処理装置の回転が検知されるかにはよらずに判定する回転キャンセル判定手段と、
前記取得手段が周期的に取得する情報に基づいて、前記第1の表示変更手段による前記画像の回転が開始されてから第1の所定時間の間に、前記情報処理装置が水平面に静止されたか否かを判定する水平静止判定手段と、
前記画像の回転をキャンセルすると前記回転キャンセル判定手段が判定した場合に、前記表示部に表示させる画像を、前記第1の表示変更手段による回転と逆方向に回転させる第2の表示変更手段と、を有し、
前記回転キャンセル判定手段は、前記水平静止判定手段により、前記第1の所定時間の間に、前記情報処理装置が水平面に静止されたと判定された場合に、前記第1の表示変更手段による前記画像の回転をキャンセルすると判定することを特徴とする、
情報処理装置。 - 前記取得手段が周期的に取得する情報の変化が表す前記情報処理装置の回転方向と回転角度に応じて、前記表示部に表示させる画像を回転させる方向と回転角度とを導出する導出手段を更に備え、
前記第1の表示変更手段は、前記表示部に表示させる画像を、前記導出手段で導出された方向に、前記導出手段で導出された回転角度だけ回転させ、
前記第2の表示変更手段は、前記回転キャンセル判定手段によって、前記画像の回転をキャンセルすると判定された場合、前記表示部に表示させる画像を、前記導出手段によって導出された前記方向とは逆方向に、且つ、前記導出手段によって導出された回転角度だけ回転させることを特徴とする、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記回転キャンセル判定手段は、前記第1の表示変更手段による前記画像の回転が開始されてから前記第1の所定時間以内に前記情報処理装置が水平に静止し、且つ、該情報処理装置が水平に静止したことが検知されるまでに第2の所定時間以上連続して移動していたときに、前記第1の表示変更手段による前記画像の回転をキャンセルすると判定することを特徴とする、
請求項1又は2に記載の情報処理装置。 - 前記取得手段は、前記情報処理装置の傾きの変化を検知可能な加速度センサから通知される情報を、前記情報処理装置の姿勢を表す情報として取得することを特徴とする、
請求項1、2又は3に記載の情報処理装置。 - 前記第2の表示変更手段は、前記第1の表示変更手段による前記画像の回転が終了したことを契機に、前記画像の前記第1の表示変更手段による回転と逆方向の回転を開始することを特徴とする、
請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記第2の表示変更手段は、前記第1の表示変更手段による前記画像の回転をキャンセルすると判定されたことを契機に、前記第1の表示変更手段による前記画像の変更を中断させて、前記画像の前記第1の表示変更手段による回転とは逆方向の回転を開始することを特徴とする、
請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記第2の表示変更手段が、前記第1の表示変更手段による前記画像の変更が中断されるまでに前記画像が回転された回転角度だけ、前記画像を回転させることを特徴とする、
請求項6に記載の情報処理装置。 - 前記第2の表示変更手段は、前記画像の回転をキャンセルしないと前記回転キャンセル判定手段が判定した場合、前記画像を前記第1の表示変更手段による回転と逆方向に回転はさせず、
前記第1の表示変更手段は、前記取得手段が取得する情報の変化に基づいて、再び前記情報処理装置の回転が検知された場合、前記表示部に表示させる画像を前記情報処理装置の回転方向に応じた方向に回転させることを特徴とする、
請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記取得手段は、前記情報処理装置の外部に設けられた外部装置に接続され、
前記外部装置はカメラを有し、かつ、
前記取得手段は、前記外部装置から通知される画像認識の結果に基づいて、前記情報処理装置の姿勢を示す情報を取得することを特徴とする、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記加速度センサは重力加速度を検知し、
前記取得手段は、前記加速度から通知される、重力加速度の変化量が所定の値以上となったという情報を、前記情報処理装置の傾きが変化したという情報として取得する、
請求項4に記載の情報処理装置。 - 前記加速度センサはジャイロセンサであり、
前記取得手段は、ジャイロセンサから通知される、回転速度が所定の値以上となったという情報を、前記情報処理装置の傾きが変化したという情報として取得する、
請求項4に記載の情報処理装置。 - 表示部に表示させる画像の方向を制御する情報処理装置の制御方法であって、
取得手段により、前記情報処理装置の姿勢を表す情報を周期的に取得する取得工程と、
前記取得工程で取得する情報の変化に基づいて、前記情報処理装置の回転が検知された場合に、前記表示部に表示させる画像を第1の表示変更手段が回転させる第1の表示変更工程と、
回転キャンセル判定手段により、前記第1の表示変更工程における前記画像の回転をキャンセルするかを、前記情報処理装置の回転が検知されたかにはよらずに判定する回転キャンセル判定工程と、
前記取得手段が周期的に取得する情報に基づいて、前記第1の表示変更手段による前記画像の回転が開始されてから第1の所定時間の間に、前記情報処理装置が水平面に静止されたか否かを判定する水平静止判定工程と、
前記回転キャンセル判定工程において前記画像の回転をキャンセルすると判定された場合に、前記表示部に表示させる画像を、第1の表示変更工程における回転と逆方向に回転させる第2の表示変更工程と、を有し、
前記回転キャンセル判定工程は、前記水平静止判定工程により、前記第1の所定時間の間に、前記情報処理装置が水平面に静止されたと判定された場合に、前記第1の表示変更工程による前記画像の回転をキャンセルすると判定することを特徴とする、
情報処理装置の制御方法。 - コンピュータを請求項1乃至11のいずれか一項に記載された情報処理装置として機能させるコンピュータプログラム。
- 請求項13記載のコンピュータプログラムを記憶するコンピュータで読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013082185A JP6143526B2 (ja) | 2013-04-10 | 2013-04-10 | 情報処理装置及びその制御方法 |
US14/247,151 US9489927B2 (en) | 2013-04-10 | 2014-04-07 | Information processing device for controlling direction of display image and control method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013082185A JP6143526B2 (ja) | 2013-04-10 | 2013-04-10 | 情報処理装置及びその制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014206774A JP2014206774A (ja) | 2014-10-30 |
JP2014206774A5 JP2014206774A5 (ja) | 2016-06-09 |
JP6143526B2 true JP6143526B2 (ja) | 2017-06-07 |
Family
ID=51686497
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013082185A Active JP6143526B2 (ja) | 2013-04-10 | 2013-04-10 | 情報処理装置及びその制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9489927B2 (ja) |
JP (1) | JP6143526B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9215433B2 (en) | 2014-02-11 | 2015-12-15 | Duelight Llc | Systems and methods for digital photography |
US9741150B2 (en) | 2013-07-25 | 2017-08-22 | Duelight Llc | Systems and methods for displaying representative images |
WO2014155747A1 (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-02 | 楽天株式会社 | 端末装置、端末装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体 |
JP6568795B2 (ja) * | 2015-12-25 | 2019-08-28 | ささのやドットコム株式会社 | 電子機器の操作方法および画像の表示方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6011585A (en) * | 1996-01-19 | 2000-01-04 | Apple Computer, Inc. | Apparatus and method for rotating the display orientation of a captured image |
US6226016B1 (en) * | 1996-02-05 | 2001-05-01 | Seiko Epson Corporation | Display apparatus and method capable of rotating an image by 180 degrees |
US7554578B2 (en) * | 2000-07-11 | 2009-06-30 | Phase One A/S | Digital camera with integrated accelerometers |
KR100651938B1 (ko) * | 2004-08-16 | 2006-12-06 | 엘지전자 주식회사 | 영상 배향 제어장치, 방법 및 매체 |
CN102203850A (zh) * | 2008-09-12 | 2011-09-28 | 格斯图尔泰克公司 | 相对于用户而定向所显示的元素 |
JP5315902B2 (ja) * | 2008-10-01 | 2013-10-16 | 富士通株式会社 | 情報処理装置および表示制御方法 |
US20100156939A1 (en) * | 2008-12-22 | 2010-06-24 | Research In Motion Limited | Portable electronic device and method of controlling same |
JP2010181556A (ja) * | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Fujifilm Corp | 画像表示装置及び方法 |
JP5526789B2 (ja) * | 2010-01-08 | 2014-06-18 | ソニー株式会社 | 情報処理装置およびプログラム |
JP2012058332A (ja) | 2010-09-06 | 2012-03-22 | Nec Corp | 携帯端末装置及びプログラム |
US20120176413A1 (en) * | 2011-01-11 | 2012-07-12 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatuses for mobile device display mode selection based on motion direction |
JP5830935B2 (ja) * | 2011-05-27 | 2015-12-09 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム |
JP5591281B2 (ja) * | 2011-06-03 | 2014-09-17 | 任天堂株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、および動画再生制御方法 |
KR101844076B1 (ko) * | 2012-02-24 | 2018-03-30 | 삼성전자주식회사 | 영상 통화 서비스 제공 방법 및 장치 |
-
2013
- 2013-04-10 JP JP2013082185A patent/JP6143526B2/ja active Active
-
2014
- 2014-04-07 US US14/247,151 patent/US9489927B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014206774A (ja) | 2014-10-30 |
US20140307001A1 (en) | 2014-10-16 |
US9489927B2 (en) | 2016-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2667291A1 (en) | Method and apparatus for moving an object | |
EP2713242B1 (en) | Smart screen rotation based on user orientation | |
US9958938B2 (en) | Gaze tracking for a mobile device | |
EP2998849A1 (en) | Display control device, display control method, and recording medium | |
US9411418B2 (en) | Display device, display method, and program | |
EP2846242B1 (en) | Method of adjusting screen magnification of electronic device, machine-readable storage medium, and electronic device | |
US20120299964A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method and computer program | |
JP6143526B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法 | |
US20150205994A1 (en) | Smart watch and control method thereof | |
US10048728B2 (en) | Information processing apparatus, method, and storage medium | |
KR20120028668A (ko) | 전자 기기에서 2차원 이미지로 3차원 화면을 구성하는 방법 및 그 전자 기기 | |
KR102504308B1 (ko) | 디스플레이의 밝기를 제어하는 방법, 전자 장치 및 컴퓨터 판독가능 기록매체 | |
US9389781B2 (en) | Information processing apparatus, method for controlling same, and recording medium | |
US10845376B2 (en) | Information processing device, electronic device, and control method for information processing device | |
CN106055335A (zh) | 一种移动终端动态壁纸的实现方法及系统 | |
WO2017005070A1 (zh) | 显示控制方法及装置 | |
CN103713849A (zh) | 用于图像拍摄的方法、装置和终端设备 | |
US9105136B2 (en) | Display controller, display control method and computer-readable medium | |
KR102138233B1 (ko) | 표시 제어장치 및 그 제어 방법 | |
JP5790970B2 (ja) | 電子書籍表示装置、及びプログラム | |
CN106406578A (zh) | 信息处理装置、输入控制方法、信息处理装置的控制方法 | |
JP2014010780A (ja) | 表示装置、表示装置の制御方法、制御プログラム、該制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2019096182A (ja) | 電子装置、表示方法、およびプログラム | |
CN104077052A (zh) | 一种信息处理方法及电子设备 | |
JP7177029B2 (ja) | 表示システム、表示制御方法、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160407 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170509 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6143526 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |