JP6139614B2 - エネルギー貯蔵装置の制御装置 - Google Patents

エネルギー貯蔵装置の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6139614B2
JP6139614B2 JP2015173740A JP2015173740A JP6139614B2 JP 6139614 B2 JP6139614 B2 JP 6139614B2 JP 2015173740 A JP2015173740 A JP 2015173740A JP 2015173740 A JP2015173740 A JP 2015173740A JP 6139614 B2 JP6139614 B2 JP 6139614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
storage device
energy storage
value
reserve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015173740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016073193A (ja
Inventor
ピョン クォン カン
ピョン クォン カン
チョン ウ リ
チョン ウ リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LSIS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSIS Co Ltd filed Critical LSIS Co Ltd
Publication of JP2016073193A publication Critical patent/JP2016073193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6139614B2 publication Critical patent/JP6139614B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/002Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which a reserve is maintained in an energy source by disconnecting non-critical loads, e.g. maintaining a reserve of charge in a vehicle battery for starting an engine
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5004Power supply control, e.g. power-saving mode, automatic power turn-off
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/18Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • H04W52/0277Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof according to available power supply, e.g. switching off when a low battery condition is detected
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/30Reactive power compensation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本実施例はエネルギー貯蔵装置の制御装置に関するものであり、電力運営予備率を考慮したエネルギー貯蔵装置の制御装置に関するものである。
電力網を管理する立場において、負荷使用のパターンのうち最もイシューとなるのはピーク負荷である。常に一定な負荷を使用する場合には殆ど発電計画に反映されて安定的に電力を供給することができる。しかし、電力使用量が小さい負荷がいきなり大きい電力を使用する場合、需要と供給が一致せず電力網が不安定になる問題が発生する恐れがある。また、このような問題に関して発電機が全ての負荷の使用量に耐えるためにピーク電力量だけ発電するように常に準備しておくべきである問題もある。即ち、ピーク発電量がピーク需要に耐えない場合には電力網全体が不安定になる恐れがあり、発電量がピーク需要に変えるほど十分に大きい場合にはそれだけ設備への過度な投資問題が発生する恐れがある。
図1乃至図2は、従来のエネルギー貯蔵装置の制御装置を示すグロック構成図である。
図1乃至図2を参照すると、従来のエネルギー貯蔵装置の制御装置は有効電力Pと無効電力Q及び有効電力と有効電力の基準値Pref、Qrefに基づいてエネルギー貯蔵装置の動作スイッチを制御すするためのduty ratioを算出し、算出された値に基づいてエネルギー貯蔵装置の動作を制御する。
図2に示したエネルギー貯蔵装置の制御装置は、図1に示した制御装置に付加的にドループ(Droop)制御器を追加する構成である。即ち、上述した図1に開示される有効電力及び無効電力に基づく制御器に追加的にドループ制御器を追加して電圧及び周波数を付加し制御係数を算出する方法を実行している。無効電力及び有効電力に対する常数と付加的にドループ制御器から算出可能な電圧及び周波数常数を付加し、無効電力及び有効電力、周波数及び電圧値に基づくスイッチング制御係数を算出してエネルギー貯蔵装置の動作のためのスイッチを制御する。
前記のような方法によるエネルギー貯蔵装置の動作制御は単純な係数値基盤のエネルギー貯蔵装置の充放電を制御するための構成であり、特定シーズンに発生し得る非常電力難又は電力供給のエラーが発生する場合に備えることができない問題点がある。また、時間帯別、状況別に流動的なエネルギー充放電動作を制御するための制御装置の動作のためには、上述した制御係数の算出には限界がある。
本実施例では、エネルギー貯蔵装置をピーク電力の消費に対して電力予備率を反映する効率的なエネルギー貯蔵装置を制御するための制御装置を提供する。
本発明の実施例によるエネルギー貯蔵装置の制御装置は、基準電圧及び測定電圧の差の値を算出する電圧算出部と、基準周波数及び測定周波数の差の値を算出する周波数算出部と、電力最大需要量に対する予備電力に対する比を算出する電力運営予備率算出部と、前記電圧算出部、周波数算出部及び電力運営予備率算出部から算出されるそれぞれの係数を入力値とし、無効及び有効電力に対する差の値を付加してエネルギー貯蔵装置のスイッチ制御値を算出する電力算出部と、を含む。
従来のエネルギー貯蔵装置の制御装置を示すグロック構成図である。 従来のエネルギー貯蔵装置の制御装置を示すグロック構成図である。 本発明の実施例によるエネルギー貯蔵装置の制御装置を示すブロック構成図である。 本発明の実施例によるエネルギー貯蔵装置のPCS制御部を示すブロック構成図である。 本発明の実施例によるエネルギー貯蔵装置の充放電装置を示すブロック構成図である。
本明細書及び特許請求の範囲に使用された用語や単語は通常的であるか辞書的な意味に限定されて解析されてはならず、発明者は自らの発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義することができるという原則に立脚して本発明の技術的思想に符合する意味と概念に解析すべきである。
よって、本明細書に記載された実施例と図面に図示された構成は本発明の最も好ましい実施例に過ぎず、本実施例の技術的思想を全て代弁するものではないため、本出願時点でそれらを代替する多様な均等物と変形例が存在する可能性があるということを理解すべきである。
図3は本発明の実施例によるエネルギー貯蔵装置の制御装置を示すブロック構成図であり、図4は本発明の実施例によるエネルギー貯蔵装置のPCS制御部を示すブロック構成図である。
図3及び図4を参照すると、本発明の実施例によるエネルギー貯蔵装置1はPCS(Power Conversion System)制御部10、PI制御部20、d−q変換部30及びPWM制御部40で構成される。
PCS制御部10は本発明の実施例によって有効電力及び無効電力を含む電力情報と電圧及び周波数を含む一定入力値に基づいてエネルギー貯蔵装置の充放電のための制御値を算出する。PCS制御部10は有効電力、無効電力、周波数及び電圧基準値を介して行われ、付加的に電力運営予備率を算出してエネルギー貯蔵装置の充放電及び電流制御のための制御値を最終算出する。
PCS制御部10の詳細な構成は図4を参照して説明する。
本発明の実施例によるPCS制御部10はドループ制御部110及び有効電力算出部120を含んで構成される。
ドループ制御部110は電圧算出部111、周波数算出部112及び電力運営予備率算出部113を含む。
電圧算出部111はPCS制御部10に印加される基準電圧と測定電圧に基づいて基準電圧に対する測定電圧の差を算出する。詳しくは、電圧算出部111は系統から測定される測定電圧値を獲得する。測定電圧値と正常電圧値を含む基準電圧値又は基準電圧値の範囲に基づいて測定電圧と基準電圧値の差を算出する。この際、基準電圧値又は基準電圧値の範囲は電力系統の正常運転の際に感知される電圧値又は電圧値の範囲である。電圧値又は電圧値の範囲が限定されることはなく、装置及びシステムの構成及び動作状態に応じて流動的である。
周波数算出部112はPCS制御部10に印加される基準周波数と測定周波数に基づいて基準周波数と測定周波数の差を算出する。詳しくは、周波数算出部112は系統から測定される駆動周波数値を獲得する。周波数値と正常周波数値を含む基準周波数値又は基準周波数値の範囲に基づいて測定周波数値と基準周波数値の差を算出する。この際、基準周波数又は基準周波数値の範囲は電力系統の正常運転の際に感知される周波数値又は周波数値の範囲である。周波数値又は周波数値の範囲が限定されることはなく、装置及びシステムの構成及び動作状態に応じて流動的である。
電力運営予備率算出部113は電力の最大需要量Ploadに対する予備電力Pleftに対する割合に基づいて電力運営予備率(PRM:Power Reserve Margin)を算出する。
詳しくは、電力運営予備率算出部113から算出される電力運営予備率は本発明の実施例によって電圧算出部111と周波数算出部112から算出される値に付加して電力算出部120に出力されるようにする。
電力運営予備率算出部113から算出される電力運営予備率PRMは下記数式1のように表現及び算出される。
Figure 0006139614
電力運営予備率PRMを算出するための係数値は予備電力Pleftover値に対する最大需要量Ploadの割合で示される。
数式1に分散電源出力PDGとエネルギー貯蔵装置出力PESSを負荷係数として負荷すると下記数式2のように表現される。
Figure 0006139614
即ち、電力運営予備率PRMは電力最大需要量Ploadと負荷で定義される分散電源出力量PDG及びエネルギー貯蔵装置の出力量PESSに対する差の値と予備電力値Pleftoverに対する割合で示される。
数式2をエネルギー貯蔵装置の出力電力に対する式に変換すると下記数式3のように表現される。
Figure 0006139614
数式3でηESS_PCSはエネルギー貯蔵装置PCSの効率係数であり、Kaはエネルギー貯蔵装置に電力運営予備率に対する比例常数として定義される。
また、電力運営予備率算出部113は、数式2乃至数式3で表現する電力運営予備率PRM及びエネルギー貯蔵装置の出力電力に対する式を下記数式4乃至数式5のように表現することもできる。
Figure 0006139614
数式4のように、電力運営予備率は最大エネルギー供給量に対する最大需要量の差の値に分散電源及びエネルギー貯蔵装置に貯蔵されたエネルギーの量を合わせた値に対する最大需要量の割合で示される。
また、数式4をエネルギーの量に対する値に変換して表現すると下記数式5のように表現される。
Figure 0006139614
即ち、数式4乃至数式5に示したように予備電力を電力最大供給量PG−最大需要量Ploadとして示す場合、分散電源の出力とエネルギー貯蔵装置の出力は電力最大供給量に影響を及ぼす。
電力運営予備率算出部113は分散電源の出力とエネルギー貯蔵装置の出力に基づいて電力最大供給量が決定され、それによる予備電力量で電力運営予備率が算出される。
詳しくは、電力運営予備率算出部113は数式1又は数式2に基づいて算出される電力運営予備率に応じて数式3又は数式5を介してエネルギー貯蔵装置の出力を制御するための制御値を算出する。制御値の算出は電力運営予備率算出部113から出力されるエネルギー貯蔵装置の出力のための制御値を電力算出部120に出力する。
電力算出部120はドループ制御部110でエネルギー貯蔵装置の電力運営予備率及びエネルギー貯蔵装置の無効電力QESSと有効電力PESS値と基準無効電力及び有効電力値の差の値に対する値を算出する。詳しくは、電力算出部120は系統運転による電圧値、周波数値及び電力運営予備率に対する値による有効及び無効電力を入力されてPI制御部20に出力するためのPCS制御値を出力する。
PI制御部20はドループ制御部110及び電力算出部120を含むPCS制御部10を介して出力される無効及び有効電力値に基づく比例積分制御器による応答特性を算出する。
d−q変換部30及びPWM制御部40はPI制御部20から出力される応答特性を考慮してd−q変換を実行し、最終的な電力供給スイッチングを制御するためのPWM信号を算出する。
よって、本発明の実施例による電力運営予備率を考慮したエネルギー貯蔵装置の制御は電力予備率に対する係数値に無効及び有効電力と電圧及び周波数値を負荷して最大電力供給量に対する制御を実行する。即ち、本発明の実施例によって算出される制御値に基づいて電力供給に対するスイッチング制御信号(duty ratio)に応じて電力を供給及び遮断するように制御する。
電力を供給及び遮断するためのスイッチング信号に基づいてエネルギー貯蔵装置で充放電される電力を制御する。
以下、図5を参照してエネルギー貯蔵装置の充放電を制御するための装置及びそれによる動作を詳細に説明する。
図5は、本発明の実施例によるエネルギー貯蔵装置の制御装置を示すブロック構成図である。
図5を参照すると、本発明の実施例による充放電装置は図2の電力予備率算出部113から算出される電力運営予備率PRMを適用して充放電量を制御する。
詳しくは、充放電装置は上述した図4及び数式2乃至数式5によって算出される電力運営予備率に基づいて充放電量のためのスイッチ開閉制御値を算出する。即ち、数式2に基づいて電力運営予備率PRMは電力最大需要量Ploadと負荷で定義される分散電源出力量PDG及びエネルギー貯蔵装置の出力量PESSに対する差の値と予備電力値Pleftoverに対する割合で示される。算出される電力運営予備率PRMと基準電力運営予備率PRMrefを参照して電力運営予備率の誤差を算出する。
電力運営予備率の誤差は電力運営予備率誤差算出部310で基準電力運営予備率PRMrefと電力予備率算出部113から算出された電力運営予備率PRMの差を演算する。
電力運営予備率誤差算出部310から算出される電力運営予備率の差に備えてエネルギー貯蔵装置に貯蔵されたエネルギー率Qratioを算出する。
動作係数算出部320はエネルギー貯蔵装置のエネルギー率Qratio及びエネルギー貯蔵装置の充電量ESSsocに応じてエネルギー貯蔵装置のエネルギー放電及び充電のためのスイッチの開閉動作係数を算出する。
動作制御部330は動作係数算出部320から算出されるエネルギー貯蔵装置及び電力運営予備率の比とエネルギー貯蔵装置の充電量に基づいてエネルギー貯蔵装置の充放電量を調節するための制御を行う。
動作制御部330はエネルギー貯蔵装置の動作を制御する際に予め充電された充電量の限界値(SOC limiter)340を確認し、限界値より以下であれば、即ちエネルギー貯蔵装置に貯蔵されたエネルギー充電量が基準エネルギー充電量以下であればエネルギー貯蔵装置の放電動作を停止するように制御する。充電量限界値は本実施例によって特定値に設定することを例に挙げて説明した。しかし、それに限ることはなく、充電量の限界値は特定値を含む所定範囲に指定される。即ち、限界値の最小及び最大量の範囲を含む充電量の限界範囲に設定されるか指定される。よって、現在のエネルギー貯蔵装置の充電量に応じてエネルギー貯蔵装置の充放電量を調節する。
これまで本発明についてその好ましい実施例を中心に説明したが、これは単なる例示に過ぎないものであって本発明を限定するものではなく、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者であれば本発明の本質的な特性を逸脱しない範囲内で前記に例示されていない様々な変形と応用が可能であることが分かる。例えば、本発明の実施例に具体的に示した各構成要素は変形して実施することができるものである。そして、このような変形と応用に関する差は添付した特許請求の範囲で規定する本発明の範囲に含まれるものとして解析されるべきである。

Claims (5)

  1. 系統の駆動に応じて算出した電圧値、周波数値及び電力運営予備率と、無効及び有効電力を付加してエネルギー貯蔵装置の制御値を算出するPCS制御部と、
    前記エネルギー貯蔵装置の充放電量を調節する充放電装置と、
    を含み、
    前記PCS制御部は、
    系統に印加された基準電圧及び前記系統で測定された測定電圧の差の値を算出する電圧算出部と、
    前記系統に印加された基準周波数及び前記系統で測定された測定周波数の差の値を算出する周波数算出部と、
    前記エネルギー貯蔵装置の電力最大需要量に対する予備電力の比率に基づいて前記エネルギー貯蔵装置の電力運営予備率を算出する電力運営予備率算出部と、
    前記電圧算出部から算出された差の値前記周波数算出部から算出された差の値及び前記電力運営予備率を入力値とし、無効及び有効電力に対する差の値を付加して電力供給を制御するための前記エネルギー貯蔵装置のスイッチ制御値を算出する電力算出部と、
    を含
    前記充放電装置は、
    前記電力運営予備率及び基準電力運営予備率の差を算出する電力運営予備率誤差算出部と、
    前記電力運営予備率誤差算出部から算出される値に対応する前記エネルギー貯蔵装置のエネルギー率及び前記エネルギー貯蔵装置の充電量に応じてスイッチ動作係数を算出する動作係数算出部と、
    前記スイッチ動作係数に基づいて前記エネルギー貯蔵装置の充放電量を調節する動作制御部と、を含む、エネルギー貯蔵装置の制御装置。
  2. 前記電力運営予備率算出部は、前記電力最大需要量と負荷で定義される分散電源出力量及び前記エネルギー貯蔵装置の出力量に対する差の値に対する前記予備電力によって前記電力運営予備率を算出し、下記数式のように表現され
    Figure 0006139614
    ここで、PRMは電力運営予備率、P load は電力最大需要量、P DG は分散電源出力量、P ESS はエネルギー貯蔵装置の出力量、P leftover は予備電力である、請求項1に記載のエネルギー貯蔵装置の制御装置。
  3. 前記電力運営予備率算出部は、前記電力運営予備率に基づいて前記エネルギー貯蔵装置の出力電力を算出し、下記数式のように表現され
    Figure 0006139614
    ここで、P ESS はエネルギー貯蔵装置の出力量、P load は電力最大需要量、P DG は分散電源出力量、P leftover は予備電力、η ESS _PCSはエネルギー貯蔵装置PCSの効率係数、Kaはエネルギー貯蔵装置に電力運営予備率に対する比例常数、PRMは電力運営予備率である、請求項2に記載のエネルギー貯蔵装置の制御装置。
  4. 前記電力運営予備率算出部は、最大エネルギー供給量に対する最大需要量の差の値に分散電源及び前記エネルギー貯蔵装置に貯蔵されたエネルギーの量を合わせた値に対する最大需要量の割合を算出し、下記数式のように表現され
    Figure 0006139614
    ここで、PRMは電力運営予備率、P はエネルギー貯蔵装置のエネルギー量、P load は電力最大需要量、P DG は分散電源出力量、P ESS はエネルギー貯蔵装置の出力量である、請求項3に記載のエネルギー貯蔵装置の制御装置。
  5. 前記動作制御部は、前記エネルギー貯蔵装置の充電量が基準エネルギー充電量以下であればエネルギー貯蔵装置の放電を停止するように制御する、請求項に記載のエネルギー貯蔵装置の制御装置。
JP2015173740A 2014-09-23 2015-09-03 エネルギー貯蔵装置の制御装置 Active JP6139614B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140127198A KR101677802B1 (ko) 2014-09-23 2014-09-23 에너지 저장 장치의 제어 장치
KR10-2014-0127198 2014-09-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016073193A JP2016073193A (ja) 2016-05-09
JP6139614B2 true JP6139614B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=55526655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015173740A Active JP6139614B2 (ja) 2014-09-23 2015-09-03 エネルギー貯蔵装置の制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9837822B2 (ja)
JP (1) JP6139614B2 (ja)
KR (1) KR101677802B1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101809787B1 (ko) * 2015-03-10 2017-12-15 엘에스산전 주식회사 배터리 전력 공급 시스템을 포함하는 전력 공급 시스템
CN106338942A (zh) * 2016-09-20 2017-01-18 北京龙鼎源科技股份有限公司 开关量采集电路
KR102095128B1 (ko) * 2018-10-12 2020-03-30 한국전력공사 전력 계통으로 비상 전력을 공급할 수 있는 에너지 저장 시스템 및 비상 전력을 공급하기 위한 방법
CN110460073B (zh) * 2019-07-17 2021-04-16 许继集团有限公司 一种储能系统自动增益控制的控制方法及装置
CN110441594A (zh) * 2019-08-13 2019-11-12 威胜集团有限公司 电动车充电行为监测方法、装置及计算机可读存储介质
US11862979B1 (en) * 2019-10-11 2024-01-02 Mohd Hasan Ali Triple-function battery energy storage system for hybrid microgrid system
CN111190061B (zh) * 2019-11-25 2022-07-15 平高集团有限公司 一种储能系统的测试平台
WO2021208293A1 (zh) * 2020-04-14 2021-10-21 中国电力科学研究院有限公司 调相机控制方法、装置、调相机系统及存储介质
US11671039B2 (en) 2020-12-10 2023-06-06 General Electric Renovables Espana, S.L. System and method for operating an asynchronous inverter-based resource as a virtual synchronous machine to provide grid-forming control thereof
CN116505559B (zh) * 2023-07-03 2023-08-25 华北电力大学 计及功率响应延时影响的储能调频下垂控制系数修正方法
CN117424267B (zh) * 2023-10-24 2024-05-07 上海勘测设计研究院有限公司 一种储能容量优化配置的电力系统调峰方法及装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3738227B2 (ja) 2002-03-20 2006-01-25 関西電力株式会社 二次電池を用いたアンシラリーサービス提供方法およびシステム
JP4713996B2 (ja) 2005-10-27 2011-06-29 株式会社東芝 自立運転制御装置および制御方法
JP2010041883A (ja) 2008-08-07 2010-02-18 Panasonic Corp 蓄電システム
KR20100035269A (ko) 2008-09-26 2010-04-05 한국전력공사 전력 계통 안정화 장치
JP5086968B2 (ja) 2008-11-04 2012-11-28 株式会社東芝 定検計画策定装置、方法、及びその制御プログラム
KR101034271B1 (ko) 2008-11-28 2011-05-16 한국전기연구원 전력 계통의 운전 예비력 공급시스템 및 그 제어방법
JP2012130146A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自立電源系統調整装置および自立電源系統の調整方法
KR20120100157A (ko) 2011-03-03 2012-09-12 엘에스전선 주식회사 에너지 저장 장치를 이용한 부하 전력 공급 시스템 및 방법
KR101281309B1 (ko) 2012-03-16 2013-07-03 한국전력공사 전력저장장치 스케줄링 장치 및 방법
KR101219799B1 (ko) * 2012-04-24 2013-01-10 이기현 입력피크전력저감 기능을 갖는 지능형 무정전전원장치 및 그 제어방법
US9389631B2 (en) * 2012-05-30 2016-07-12 General Electric Company System and method for reactive power compensation
US10447035B2 (en) 2013-02-27 2019-10-15 Hitachi, Ltd. Electric power creation control system and method

Also Published As

Publication number Publication date
US9837822B2 (en) 2017-12-05
JP2016073193A (ja) 2016-05-09
KR101677802B1 (ko) 2016-11-29
KR20160035509A (ko) 2016-03-31
US20160087475A1 (en) 2016-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6139614B2 (ja) エネルギー貯蔵装置の制御装置
JP5952436B2 (ja) バッテリエネルギー貯蔵装置の充放電制御方法及びそのためのバッテリエネルギー貯蔵装置
JP5613447B2 (ja) 蓄電池制御システム及び蓄電池制御方法
JP2019083675A (ja) 電源制御器、給電システム及びその制御方法
WO2015041253A1 (ja) 充電設備および充電設備のエネルギーマネジメント方法
US11286904B2 (en) Method of controlling a wind turbine generator
JP6455661B2 (ja) 自立運転システム
CN105186858B (zh) 一种电动车低压dc-dc转换器的控制器
US20140162091A1 (en) Method of controlling storage battery, apparatus for controlling storage battery, and electric power control system
JP2013120604A5 (ja)
CN104220950A (zh) 用于恒定电流恒定功率控制的电源控制方法
WO2017033587A1 (ja) 蓄電池システム制御方法
KR101871020B1 (ko) 태양광 인버터를 이용한 에너지 저장 장치의 배터리 충전 시스템
JP2009232526A (ja) 電力変換装置
KR20180090673A (ko) 하이브리드 에너지 저장 시스템
WO2012117026A3 (en) Control arrangement and method for regulating the output current of a dc source power converter connected to a multi-source dc system
JP2012100487A (ja) 電力系統安定化装置
JP2004362787A (ja) 蓄電手段付燃料電池システム
US10491018B2 (en) Power output management apparatus of battery and managment method thereof
US8384242B2 (en) Method for controlling interconnection system
JP2021158738A (ja) 電力取引支援装置および電力取引方法
WO2016147326A1 (ja) 蓄電池管理装置、方法及びプログラム
JP3933537B2 (ja) 交流電源装置
KR20170135008A (ko) 조류발전시스템의 운전 제어 방법
JP6646790B1 (ja) 直流電力ネットワークシステム並びにdc/dcコンバータ装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6139614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250