JP6135796B2 - 微小粒子分取装置及び微小粒子分取装置における軌道方向判定方法 - Google Patents
微小粒子分取装置及び微小粒子分取装置における軌道方向判定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6135796B2 JP6135796B2 JP2016085598A JP2016085598A JP6135796B2 JP 6135796 B2 JP6135796 B2 JP 6135796B2 JP 2016085598 A JP2016085598 A JP 2016085598A JP 2016085598 A JP2016085598 A JP 2016085598A JP 6135796 B2 JP6135796 B2 JP 6135796B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- fluid stream
- control unit
- droplet
- fine particle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 title claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 119
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 61
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 30
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 claims description 26
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 5
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 22
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 15
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 3
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 3
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229920000592 inorganic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 210000003463 organelle Anatomy 0.000 description 2
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- CHRJZRDFSQHIFI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1C=C CHRJZRDFSQHIFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 108091005461 Nucleic proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 241000723873 Tobacco mosaic virus Species 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000007863 gel particle Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 210000003470 mitochondria Anatomy 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Focusing (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
Description
前記制御部は、前記画像のコントラスト比が所定の範囲内である場合に、前記画像が合焦状態であると特定してもよい。
また、前記制御部は、前記画像中に非合焦領域と合焦領域とを特定した場合、前記オリフィスに異常があると判定し前記警告を出力するよう制御してもよい。
また、前記制御部は、前記画像中の輝点から前記流体ストリーム又は複数の前記液滴の中心線を検出し、前記中心線が前記画像の中心に配置されるよう前記撮像素子を制御してもよい。
前記オリフィスから流体ストリームが射出される画像において、前記制御部は、前記撮像素子により撮像された前記流体ストリームの画像内に前記流体ストリームの射出方向に沿って表示される複数の前記輝点により形成される直線を前記中心線としてもよい。
また、前記オリフィスから液滴が吐出される画像において、前記制御部は、前記撮像素子により撮像された前記液滴夫々の画像内に表示される前記輝点を結んで形成される直線を前記中心線としてもよい。
前記制御部は、前記中心線と予め設定された中心線情報との比較に基づいて検出される前記中心線の前記中心線情報に対する傾き値が所定の閾値を超える場合には、ユーザに対して警告を出力するよう制御してもよい。
また、前記制御部は、前記中心線の前記中心線情報に対する傾き値が所定の閾値を超える場合、前記オリフィスに異常があると判定し前記警告を出力するよう制御してもよい。
前記微小粒子分取装置は、前記撮像素子により撮像された前記流体ストリーム又は前記液滴を挟んで対向して配置された一対の偏向板を備えてもよい。
前記流体ストリームを受け容れる回収容器が、前記撮像素子の撮像方向に平行する方向に移動可能に設置され、前記制御部は、前記流体ストリームの画像中の少なくとも2箇所の焦点調節により得られる前記流体ストリームの軌道方向のずれに関する情報に基づいて、前記回収容器の位置を調整してもよい。
前記2箇所の焦点調節は、前記流体ストリームの画像中における前記流体ストリームの端部の2箇所の焦点調節であってもよい。
前記制御部は、前記撮像素子により撮像された画像中の前記流体ストリームの軌道方向の直交方向に検出される前記流体ストリームの幅に基づいて、オリフィス径を判定してもよい。
前記微小粒子分取装置は、前記オリフィスがマイクロチップに設けられたマイクロチップ型フローサイトメータであってもよい。
生体関連微小粒子には、各種細胞を構成する染色体、リポソーム、ミトコンドリア、オルガネラ(細胞小器官)などが含まれる。細胞には、動物細胞(血球系細胞など)および植物細胞が含まれる。微生物には、大腸菌などの細菌類、タバコモザイクウイルスなどのウイルス類、イースト菌などの菌類などが含まれる。さらに、生体関連微小粒子には、核酸やタンパク質、これらの複合体などの生体関連高分子も包含され得るものとする。また、工業用粒子は、例えば有機もしくは無機高分子材料、金属などであってもよい。有機高分子材料には、ポリスチレン、スチレン・ジビニルベンゼン、ポリメチルメタクリレートなどが含まれる。無機高分子材料には、ガラス、シリカ、磁性体材料などが含まれる。金属には、金コロイド、アルミなどが含まれる。これら微小粒子の形状は、一般には球形であるのが普通であるが、非球形であってもよく、また大きさや質量なども特に限定されない。
1.本技術に係る微小粒子分取装置の装置構成
(1−1)チップローディングモジュール
(1−2)マイクロチップ
(1−3)偏向板
(1−4)コレクションユニット
(1−5)ドロップレットカメラ
(1−6)制御部等
2.本技術に係る微小粒子分取装置における位置制御
(2−1)流体ストリーム等発生ステップS1
(2−2)ドロップレットカメラZ軸スキャン・流体ストリーム等撮像ステップS2
(2−3)焦点調整ステップS3
(2−4)中心線検出ステップS4
(2−5)表示ステップS5
(2−6)軌道方向判定ステップS6
(2−6−1)Z軸方向判定ステップS61
(2−6−2)X軸方向判定ステップS62
(2−7)警告ステップS7
(2−8)コレクションチューブ等移動・位置合わせステップS8
図1は、マイクロチップ型フローサイトメータとして構成された本技術に係る微小粒子分取装置1(以下「フローサイトメータ1」とも称する)の分取系の構成を説明する模式図である。
図中符号11はマイクロチップ2を保持するチップローディングモジュールを示す。チップローディングモジュール11は、外部から挿入されるマイクロチップ2を所定位置まで送り込んで保持するチップローディング部と、保持されたマイクロチップ2に細胞を含むサンプル液及びシース液等を供給する送液コネクタ部と、を含む(いずれも不図示)。また、チップローディングモジュール11は、マイクロチップ2に形成され、サンプル液及びシース液の層流(流体ストリームS)を発生するオリフィス21に振動を印加して、流体ストリームSを液滴化して吐出させるチップ加振部と、吐出される液滴に電荷を付与する荷電部と、を含む(いずれも不図示)。
図2及び図3に、フローサイトメータ1に搭載可能なマイクロチップ2の一例を示す。図2(A)は上面模式図、(B)は(A)中P−P断面に対応する断面模式図を示す。また、図3は、マイクロチップ2のオリフィス21の構成を模式的に説明する図であり、(A)は上面模式図、(B)は断面模式図、(C)は正面図を示す。図3(B)は、図2(A)中P−P断面に対応する。
図1中符号12,12は、オリフィス21から射出され、後述するドロップレットカメラ4により撮像された流体ストリームS(あるいは吐出される液滴)を挟んで対向して配置された一対の偏向板を示す。偏向板12,12は、オリフィス21から吐出される液滴の移動方向を、液滴に付与された電荷との電気的な作用力によって制御する電極を含んで構成される。また、偏向板12,12は、オリフィス21から発生する流体ストリームSの軌道も、流体ストリームSに付与された電荷との電気的な作用力によって制御する。図1中、偏光板12,12の対向方向をX軸方向によって示す。
フローサイトメータ1において、流体ストリームS(あるいはその液滴D)は、偏向板12,12の対向方向(X軸方向)に一列に配設された複数のコレクションチューブ(回収容器)3のいずれかに受け入れられる(図1参照)。コレクションチューブ3は、実験用として汎用のプラスチック製チューブあるいはガラス製チューブであってよい。コレクションチューブ3の数は特に限定されないが、ここでは5本設置する場合を図示した。オリフィス21から発生する流体ストリームSは、偏向板12,12との間の電気的な作用力の有無あるいはその大小によって、5本のコレクションチューブ3のいずれか一つに誘導され、回収される。
ドロップレットカメラ4は、マイクロチップ2のオリフィス21から射出される流体ストリームSあるいは吐出される液滴を撮像するためのカメラ(CCDカメラ、CMOSイメージセンサ等)である(図1参照)。ドロップレットカメラ4は、撮像した流体ストリームSあるいは液滴の画像の焦点調節を行うことが可能に設計されている。ドロップレットカメラ4により撮像された画像は、ディスプレイ等の表示部に表示されて、ユーザがオリフィス21における液滴の形成状況(液滴の大きさ、形状、間隔等)を確認するために利用される。
フローサイトメータ1は、上述の構成に加え、通常のフローサイトメータが備える、細胞の光学特性検出のための光照射検出部、特性判定のためのデータ解析部、サンプル液及びシース液を貯留するタンク部及びこれらの各構成を制御するための制御部等を備える。
(2−1)流体ストリーム等発生ステップS1
図4は、フローサイトメータ1における流体ストリームS(あるいは液滴)の軌道方向判定ステップを説明するフローチャートである。軌道方向判定ステップは、「流体ストリーム等発生ステップS1」、「ドロップレットカメラZ軸スキャン・流体ストリーム等撮像ステップS2」、「焦点調節ステップS3」、「中心線検出ステップS4」、「表示ステップS5」、「進行方向判定ステップS6」、「警告ステップS7」及び「コレクションチューブ等移動・位置合わせステップS8」の手順を含む。以下、各手順について説明する。
本ステップS2では、制御部がドロップレットカメラ4に信号を出力し、該信号を受けたドロップレットカメラ4をZ軸方向に移動させる(図4参照)。そして、制御部がドロップレットカメラ4に信号を出力し、該信号を受けたドロップレットカメラ4が流体ストリームS(あるいは液滴)の撮像を行う。
本ステップS3では、制御部により、流体ストリームS(あるいは液滴)の画像が検出された場合、ドロップレットカメラ4による流体ストリームS(あるいは液滴)の画像の撮像においてX軸方向に焦点調節を行う(図4参照)。ドロップレットカメラ4により撮像された流体ストリームS(あるいは液滴)の画像が制御部に出力され、制御部は焦点調節ステップS3において画像中の輝点を検出するまで焦点調節を行う。ここで、輝点とは、ドロップレットカメラ4により撮像される流体ストリームS(あるいは液滴)の画像中において所定の閾値より高い輝度を有する1又は複数の画素のことを指す。
本ステップS4では、制御部が、ドロップレットカメラ4により撮像された流体ストリームS(あるいは液滴D)の画像中の輝点から流体ストリームSの中心線を検出し、予め設定された中心線情報と中心線とを比較する(図4参照)。
本ステップS5では、制御部が、撮像された画像をディスプレイ等の表示部に表示することができる(図4参照)。
本ステップS6では、制御部により、流体ストリームS(あるいは液滴D)の軌道方向の判定を行う(図4参照)。より具体的には、制御部はZ軸方向における軌道のずれ及びX軸方向における軌道のずれの判定を行う。以下に、「Z軸方向判定ステップS61」及び「X軸方向判定ステップS62」の手順を含む。以下、各手順について説明する。
本ステップS61では、制御部により、流体ストリームS(あるいは液滴D)のZ軸方向における軌道の判定を行う。
本ステップS62では、制御部により、流体ストリームS(あるいは液滴D)のX軸方向における軌道の判定を行う(図4参照)。
本ステップS7では、流体ストリームS(あるいは液滴D)の軌道方向判定により、一定の閾値を超えて、Z軸方向及び/又はX軸方向にずれが生じていると判定された場合には、制御部により、ユーザに対し警告を行う(図4参照)。この場合、ユーザに対する警告の方法は、ディスプレイ等の表示部によりランプ、メッセージ等を表示する方法、又はフローサイトメータ1に出力部を設け、音声出力等により警告する方法等、多様の方法を採用することが可能である。これにより、ユーザは、チップの破損等を確認することができる。
コレクションチューブ等移動・位置合わせステップS8では、制御部が、上述したX軸方向の軌道方向のずれに関する位置情報に基づいて、コレクションチューブ3の位置調整を行う(図4参照)。具体的には、X軸方向における流体ストリームS(あるいは液滴D)の軌道方向に関する情報をコレクションチューブ3の同方向における位置情報に変換し、変換後の位置情報に対応する位置にコレクションチューブ3を移動させる。これにより、コレクションチューブコンテナ31に配されたコレクションチューブ3と流体ストリームSとがX軸方向において位置合わせされ、流体ストリームSがコレクションチューブ3に正確に到達できるようになる。
(1)オリフィスから流出する液体ストリーム又は液滴の少なくとも一方を撮像する撮像素子と、前記撮像素子により撮像された前記液体ストリーム又は前記液滴の画像の輝度情報に基づき、前記液体ストリーム又は前記液滴に対する前記撮像素子の焦点距離を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記画像内に非合焦領域と合焦領域とを特定した場合、ユーザに対して警告を出力するよう制御する微小粒子分取装置。
(2)前記制御部は、前記画像のコントラスト比が所定の範囲内である場合に、前記画像が合焦状態であると特定する上記(1)記載の微小粒子分取装置。
(3)前記制御部は、前記画像中に非合焦領域と合焦領域とを特定した場合、前記オリフィスに異常があると判定し前記警告を出力するよう制御する上記(1)又は(2)記載の微小粒子分取装置。
(4)前記制御部は、前記画像中の輝点から前記流体ストリーム又は複数の前記液滴の中心線を検出し、前記中心線が前記画像の中心に配置されるよう前記撮像素子を制御する上記(1)から(3)のいずれか1つに記載の微小粒子分取装置。
(5)前記オリフィスから流体ストリームが射出される画像において、前記制御部は、前記撮像素子により撮像された前記流体ストリームの画像内に前記流体ストリームの射出方向に沿って表示される複数の前記輝点により形成される直線を前記中心線とする上記(4)記載の微小粒子分取装置。
(6)前記オリフィスから液滴が吐出される画像において、前記制御部は、前記撮像素子により撮像された前記液滴夫々の画像内に表示される前記輝点を結んで形成される直線を前記中心線とする上記(4)記載の微小粒子分取装置。
(7)前記制御部は、前記中心線と予め設定された中心線情報との比較に基づいて検出される前記中心線の前記中心線情報に対する傾き値が所定の閾値を超える場合には、ユーザに対して警告を出力するよう制御する上記(1)から(6)のいずれか1つに記載の微小粒子分取装置。
(8)前記制御部は、前記中心線の前記中心線情報に対する傾き値が所定の閾値を超える場合、前記オリフィスに異常があると判定し前記警告を出力するよう制御する上記(7)記載の微小粒子分取装置。
(9)前記撮像素子により撮像された前記流体ストリーム又は前記液滴を挟んで対向して配置された一対の偏向板を備える上記(1)から(8)のいずれか1つに記載の微小粒子分取装置。
(10)前記流体ストリームを受け容れる回収容器が、前記撮像素子の撮像方向に平行する方向に移動可能に設置され、前記制御部は、前記流体ストリームの画像中の少なくとも2箇所の焦点調節により得られる前記流体ストリームの軌道方向のずれに関する情報に基づいて、前記回収容器の位置を調整する上記(1)から(9)のいずれか1つに記載の微小粒子分取装置。
(11)前記2箇所の焦点調節は、前記流体ストリームの画像中における前記流体ストリームの端部の2箇所の焦点調節である上記(10)記載の微小粒子分取装置。
(12)前記制御部は、前記撮像素子により撮像された画像中の前記流体ストリームの軌道方向の直交方向に検出される前記流体ストリームの幅に基づいて、オリフィス径を判定する上記(1)から(11)のいずれか1つに記載の微小粒子分取装置。
(13)前記オリフィスがマイクロチップに設けられたマイクロチップ型フローサイトメータである上記(1)から(12)のいずれか1つに記載の微小粒子分取装置。
(14)液体ストリーム又は液滴の少なくとも一方を含む画像を撮像素子にて取得し、前記画像の輝度情報に基づき、前記液体ストリーム又は前記液滴に対する前記撮像素子の焦点距離を変更し、前記画像内に非合焦領域と合焦領域とを特定した場合、ユーザに対して警告を出力する手順を含む、微小粒子分取装置における前記流体ストリーム又は前記液滴の軌道方向判定方法。
11:チップローディングモジュール、
12:偏向板、
2:マイクロチップ、
21:オリフィス、
3:コレクションチューブ、
31:コレクションチューブコンテナ、
32:Z軸ステージ、
321:廃液口、
33:コレクションユニット、
4:ドロップレットカメラ、
S:流体ストリーム
D:液滴
Claims (14)
- オリフィスから流出する液体ストリーム又は液滴の少なくとも一方を撮像する撮像素子と、
前記撮像素子により撮像された前記液体ストリーム又は前記液滴の画像の輝度情報に基づき、前記液体ストリーム又は前記液滴に対する前記撮像素子の焦点距離を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記画像内に非合焦領域と合焦領域とを特定した場合、ユーザに対して警告を出力するよう制御する微小粒子分取装置。 - 前記制御部は、前記画像のコントラスト比が所定の範囲内である場合に、前記画像が合焦状態であると特定する請求項1記載の微小粒子分取装置。
- 前記制御部は、前記画像中に非合焦領域と合焦領域とを特定した場合、前記オリフィスに異常があると判定し前記警告を出力するよう制御する請求項1又は2記載の微小粒子分取装置。
- 前記制御部は、前記画像中の輝点から前記流体ストリーム又は複数の前記液滴の中心線を検出し、前記中心線が前記画像の中心に配置されるよう前記撮像素子を制御する請求項1から3のいずれか一項に記載の微小粒子分取装置。
- 前記オリフィスから流体ストリームが射出される画像において、
前記制御部は、前記撮像素子により撮像された前記流体ストリームの画像内に前記流体ストリームの射出方向に沿って表示される複数の前記輝点により形成される直線を前記中心線とする請求項4記載の微小粒子分取装置。 - 前記オリフィスから液滴が吐出される画像において、
前記制御部は、前記撮像素子により撮像された前記液滴夫々の画像内に表示される前記輝点を結んで形成される直線を前記中心線とする請求項4記載の微小粒子分取装置。 - 前記制御部は、前記中心線と予め設定された中心線情報との比較に基づいて検出される前記中心線の前記中心線情報に対する傾き値が所定の閾値を超える場合には、ユーザに対して警告を出力するよう制御する請求項1から6のいずれか一項に記載の微小粒子分取装置。
- 前記制御部は、前記中心線の前記中心線情報に対する傾き値が所定の閾値を超える場合、前記オリフィスに異常があると判定し前記警告を出力するよう制御する請求項7記載の微小粒子分取装置。
- 前記撮像素子により撮像された前記流体ストリーム又は前記液滴を挟んで対向して配置された一対の偏向板を備える請求項1から8のいずれか一項に記載の微小粒子分取装置。
- 前記流体ストリームを受け容れる回収容器が、前記撮像素子の撮像方向に平行する方向に移動可能に設置され、
前記制御部は、前記流体ストリームの画像中の少なくとも2箇所の焦点調節により得られる前記流体ストリームの軌道方向のずれに関する情報に基づいて、前記回収容器の位置を調整する請求項1から9のいずれか一項に記載の微小粒子分取装置。 - 前記2箇所の焦点調節は、前記流体ストリームの画像中における前記流体ストリームの端部の2箇所の焦点調節である請求項10記載の微小粒子分取装置。
- 前記制御部は、前記撮像素子により撮像された画像中の前記流体ストリームの軌道方向の直交方向に検出される前記流体ストリームの幅に基づいて、オリフィス径を判定する請求項1から11のいずれか一項に記載の微小粒子分取装置。
- 前記オリフィスがマイクロチップに設けられたマイクロチップ型フローサイトメータである請求項1から12のいずれか一項に記載の微小粒子分取装置。
- 液体ストリーム又は液滴の少なくとも一方を含む画像を撮像素子にて取得し、
前記画像の輝度情報に基づき、前記液体ストリーム又は前記液滴に対する前記撮像素子の焦点距離を変更し、
前記画像内に非合焦領域と合焦領域とを特定した場合、ユーザに対して警告を出力する手順を含む、微小粒子分取装置における前記流体ストリーム又は前記液滴の軌道方向判定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016085598A JP6135796B2 (ja) | 2016-04-21 | 2016-04-21 | 微小粒子分取装置及び微小粒子分取装置における軌道方向判定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016085598A JP6135796B2 (ja) | 2016-04-21 | 2016-04-21 | 微小粒子分取装置及び微小粒子分取装置における軌道方向判定方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012080366A Division JP5924077B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 微小粒子分取装置及び微小粒子分取装置における軌道方向判定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016166887A JP2016166887A (ja) | 2016-09-15 |
JP6135796B2 true JP6135796B2 (ja) | 2017-05-31 |
Family
ID=56897586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016085598A Active JP6135796B2 (ja) | 2016-04-21 | 2016-04-21 | 微小粒子分取装置及び微小粒子分取装置における軌道方向判定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6135796B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61165638A (ja) * | 1985-01-18 | 1986-07-26 | Canon Inc | 粒子解析装置 |
US5700692A (en) * | 1994-09-27 | 1997-12-23 | Becton Dickinson And Company | Flow sorter with video-regulated droplet spacing |
US6248590B1 (en) * | 1998-02-27 | 2001-06-19 | Cytomation, Inc. | Method and apparatus for flow cytometry |
US6941005B2 (en) * | 2002-11-01 | 2005-09-06 | Coulter International Corp. | Monitoring and control of droplet sorting |
US9797010B2 (en) * | 2007-12-21 | 2017-10-24 | President And Fellows Of Harvard College | Systems and methods for nucleic acid sequencing |
JP2009298012A (ja) * | 2008-06-13 | 2009-12-24 | Konica Minolta Holdings Inc | 液滴吐出検査装置、液滴吐出検査方法及び画像形成装置 |
JP5487638B2 (ja) * | 2009-02-17 | 2014-05-07 | ソニー株式会社 | 微小粒子分取のための装置及びマイクロチップ |
JP5254441B2 (ja) * | 2009-06-03 | 2013-08-07 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | フロー式粒子画像解析方法及び装置 |
JP5446563B2 (ja) * | 2009-08-06 | 2014-03-19 | ソニー株式会社 | 微小粒子分取装置、および該微小粒子分取装置を用いたフローサイトメーター |
-
2016
- 2016-04-21 JP JP2016085598A patent/JP6135796B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016166887A (ja) | 2016-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5924077B2 (ja) | 微小粒子分取装置及び微小粒子分取装置における軌道方向判定方法 | |
JP6102994B2 (ja) | 微小粒子分取装置及び微小粒子分取装置における位置制御方法 | |
JP5601424B2 (ja) | 微小粒子分取装置及び該装置における流体ストリーム最適化方法 | |
JP5994337B2 (ja) | 微小粒子分取装置及びディレイタイム決定方法 | |
JP6597762B2 (ja) | マイクロチップ型光学測定装置及び該装置における光学位置調整方法 | |
JP6729597B2 (ja) | 画像処理装置、微小粒子分取装置及び画像処理方法 | |
KR102318759B1 (ko) | 미세입자 분류 장치 및 지연 시간 결정 방법 | |
US8941081B2 (en) | Microparticle measurement apparatus and microparticle analysis method | |
JP5905317B2 (ja) | 微小粒子分取装置におけるキャリブレーション方法及び該装置 | |
WO2015122071A1 (ja) | 粒子分取装置、粒子分取方法、プログラム及び粒子分取システム | |
JP2021517640A (ja) | 微小粒子分析装置及び微小粒子分析方法 | |
JP2018151319A (ja) | マイクロチップ、及び微小粒子測定装置 | |
JP6237806B2 (ja) | 微小粒子分取装置 | |
JP6135796B2 (ja) | 微小粒子分取装置及び微小粒子分取装置における軌道方向判定方法 | |
JP5978715B2 (ja) | 微小粒子分取装置及び微小粒子分取装置の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170321 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170410 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6135796 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |