JP6133935B2 - 車両充電装置及び充電方法 - Google Patents

車両充電装置及び充電方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6133935B2
JP6133935B2 JP2015133783A JP2015133783A JP6133935B2 JP 6133935 B2 JP6133935 B2 JP 6133935B2 JP 2015133783 A JP2015133783 A JP 2015133783A JP 2015133783 A JP2015133783 A JP 2015133783A JP 6133935 B2 JP6133935 B2 JP 6133935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
temperature sensor
vehicle
ccid
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015133783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016052244A (ja
Inventor
ハン ウク チョン
ハン ウク チョン
ヤン ヨン キム
ヤン ヨン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LSIS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSIS Co Ltd filed Critical LSIS Co Ltd
Publication of JP2016052244A publication Critical patent/JP2016052244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6133935B2 publication Critical patent/JP6133935B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/25Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by controlling the electric load
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/18Cables specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/62Monitoring or controlling charging stations in response to charging parameters, e.g. current, voltage or electrical charge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6683Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit with built-in sensor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0045Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction concerning the insertion or the connection of the batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は車両量充電装置に関するものであり、使用環境に応じてCCIDに連結されるプラグ又はカプラを交換することができる車両量充電装置に関するものである。
EV(Electric Vehicle)やPHV(Plug in Hybrid Vehicle)などの車両には、該当車両の原動機となる電動機(モータ)への供給電力を貯蔵する蓄電池が搭載されている。そして、蓄電池の充電には電力供給源に接続するグリッドプラグと、車両の給電口に接続するプラグ(カプラ)を含むCCID(Charging Circuit Interrut Device)が使用される。
しかし、このような充電装置は電力供給源に接続されるグリッドプラグと車両の給電口に接続するカプラがCCID本体に固定連結されているため、最大電流許容値が異なる国家で使用する場合には車両の充電が円滑に行われないか火災などの危険が発生する恐れがある。
即ち、従来の充電装置は予め設計された最大電流許容値が同じ環境でのみ使用されるべきであるため、もしユーザが充電環境が異なる地域で該当充電装置を使用する場合には車両の充電に問題が発生する恐れがある。
本発明は上述した問題点の認識の下で提案されるものであって、電力供給源に接続されるグリッドプラグと車両に接続するカプラがCCID本体から着脱可能に構成された充電装置を提供する。
また、前記CCID本体に連結されるカプラ又はグリッドプラグに応じて最大電流許容値を判断する充電装置を提供する。そして、交換されたカプラ又はグリッドプラグに応じて最大電流許容値を自ら変更することで安定的な車両の充電が可能になるようにする充電装置を提供する。
また、充電状態を確認するために装着される温度センサがプラグ端子に直接接触しないように構成することで、車両充電時に過渡電圧又はスパイク電圧によってCCIDの内部回路が破損するか誤動作する場合を未然に防止する充電装置を提供する。
実施例の車両充電装置は、車両を充電するための電力を供給するために外部電源に連結されるグリッドプラグと、前記グリッドプラグに連結されるグリッドケーブルと、前記グリッドケーブルが着脱可能に連結され、前記車両充電を制御するためのリレー回路を含むCCIDと、前記車両に接続されるカプラと、前記カプラとCCIDを連結するカプラケーブルと、を含み、前記CCIDは、前記グリッドケーブルと連結される際に接続されるピンから前記グリッドケーブルの種類を判断する。
また、実施例の車両充電方法は車両の充電に必要な電力を供給する電力供給源に連結されるプラグと充電ケーブルを介して前記プラグと連結されるCCIDを含む装置を利用して充電を制御する方法であって、前記プラグ内には、前記電力供給源に電気的に連結される端子から所定距離離隔された位置に配置された温度センサが具備され、前記プラグと充電ケーブルを利用して前記車両の充電が行われる際に前記CCIDが、前記プラグ内に設けられた温度センサから温度値を取得する第1ステップと、前記取得した温度値が所定の第1設定温度より大きければ前記CCIDが前記車両の充電電流を減少させる第2ステップと、前記取得した温度値が前記第1設定温度より高い値である第2設定温度より大きければ、前記CCIDが、前記車両の充電を中断する第3ステップと、を含む。
提案されるような車両充電装置及びその方法によって、多様な種類の充電ケーブルを必要に応じて連結することができ、所定の充電用ピンの位置と充電ケーブル識別用ピンを介して充電ケーブルの識別及び最大電流許容値などを容易に変更することができる。
また、ユーザは一つのCCIDを利用して他の国家又は地域で許容する車両充電規制に対応した充電ケーブルを連結することができるため、別途のCCIDを含む充電装置を購入する必要がないという効果がある。
また、プラグ内に温度センサが端子と離隔された距離を維持するように設けられるため、温度センサによる過電圧及びスパイク電圧が車両又はCCID回路内部に流入される場合を未然に防止するという効果がある。
本実施例の充電装置が使用される環境を示す図である。 本実施例の車両充電装置を示す図である。 本実施例によってCCID本体から着脱可能なグリッドプラグの構造を説明する図である。 本実施例によってCCID本体から着脱可能なグリッドプラグの構造を説明する図である。 本実施例によるコネクタのピン構成の一例を示す図である。 本実施例によるコネクタのピンと前記ピンが接続される接端子孔の構成を示す図である。 オスコネクタに連結可能な互いに異なる種類の充電ケーブルを例示した図である。 オスコネクタに連結可能な互いに異なる種類の充電ケーブルを例示した図である。 オスコネクタに連結可能な互いに異なる種類の充電ケーブルを例示した図である。 オスコネクタに連結可能な互いに異なる種類の充電ケーブルを例示した図である。 第1実施例による温度センサの装着構造を示す図である。 第2実施例による温度センサの装着構造を示す図である。 本実施例による温度センサを利用して車両の充電を制御する方法を説明するためのフローチャートである。
以下、本発明の実施例について添付した図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本実施例の充電装置が使用される環境を示す図である。
図1には車両充電装置を利用した一般的な環境が示されている。車両充電装置は車両10と住宅20の電源コンセントの間に充電ケーブルを接続することで、車両10に搭載された蓄電装置を車両の外部の使用電源(例えば、系統電源)によって充電する。以下、車両外部の電源を「電力供給源」又は「外部電源」とし、電力供給源又は外部電源による車両の充電を「外部充電」とする。
実施例の車両充電装置は、リレー回路とパイロット回路を含むCCID120と、外部電源に連結されるグリッドプラグ140と、前記グリッドプラグ140とCCID120を連結するグリッドケーブル130と、車両に接続されるカプラ110と、前記カプラ110とCCID120を連結するカプラケーブル111を含む。
特に、前記カプラケーブル111とグリッドケーブル130は前記CCID120から着脱可能に装着され、そのためにCCID120にもケーブルを連結するためのコネクタが設けられる。それについては添付した図面と共に以下で詳細に説明する。一方、車両10は前記カプラ110が接続される充電口を含み、前記カプラケーブル111及びカプラ110を介して供給される電力を充電するための充電装置を含む。そして、車両10にはCCID120と通信するための通信装置が設けられてCCID120と通信する。例えば、車両10の状態をCCID120に伝達するかCCID120の充電に関する制御命令に従う。
また、CCID120は外部電源を利用した車両の充電を制御するための役割をし、外部電源の供給を遮断するか許容するCCIDリレーと車両又は外部電源の状態を確認するためのパイロット回路を含む。
ここで、CCIDリレーはパイロット回路によってオン/オフされ、パイロット回路は車両10の充電ECU(Electronic Control Unit)にパイロット信号を出力する。そして、このパイロッド信号は充電ケーブル(グリッドケーブル、コネクタケーブル)の電流許容値(定格電流)を車両10の充電ECUに通知すると共に、充電ECUによって操作されるパイロット信号の電位に基づいて車両10の状態を検知するための信号である。
そして、パイロット回路はパイロット信号の電位変化に基づいてCCIDリレーを制御する。
このようなCCIDは一般に電流許容値、即ち、最大電流許容値が予め決定された状態でCCIDリレー及びパイロット回路が設計される、他の表現としては、特定国家で使用されているCCIDを他の国家で使用する場合に国家別に異なる電流許容値によって車両10の充電が不完全になるか過充電されて危険になる恐れがある。
このような場合を防止するために、本実施例ではCCID本体からケーブルを分離する構造を提案し、互いに異なる環境でも連結されるケーブルに応じてCCIDで最大電流許容値を変更する車両充電装置について説明する。
図2は、本実施例の車両充電装置を示す図である。
図2を参照すると、実施例の車両充電装置は、CCIDリレーとパイロット回路を含むCCID本体121と、前記CCID本体121に着脱可能に結合されるカプラ110及びグリッドケーブル130を含む。
前記グリッドケーブル130は前記CCID本体121のグリッドコネクタ123に接続されるグリッド端部131を含み、前記グリッドケーブル130の他方の側端部には外部電源(電力供給源)に連結可能なグリッドプラグ140が設けられる。
また、車両の充電口に連結されるカプラ110は前記CCID本体121のカプラコネクタ122に連結されるカプラ端部112を含み、前記カプラ110とカプラ端部1112との間がカプラケーブル111によって連結される。ここで、充電ケーブルとは前記グリッドケーブル130とカプラケーブル111を含む。
前記CCID本体121の一方の側端部にはカプラ側を連結するためのカプラコネクタ122が形成され、CCID本体121の他方の側端部には電力供給源に連結するためのグリッドプラグ側と連結されるグリッドコネクタ123が設けられる。そして、カプラケーブル111とグリッドケーブル130それぞれはユーザによって選択的にCCID本体121に電気的に連結される。
図3と図4は、本実施例によってCCID本体から着脱可能なグリッドプラグの構造を説明する図である。
図3と図4にはグリッドプラグと連結されるグリッドケーブルがCCID本体121から着脱可能な構造が図示されているが、カプラ及びカプラケーブルも同様の構造でCCID本体121から着脱可能に連結される。
グリッドプラグ140とグリッドケーブル130がCCID本体121から着脱する構造を説明すると、前記グリッドケーブル130の一方の側端部にはグリッド端部131が設けられ、他方の側端部にはグリッドプラグ140が設けられる。
そして、前記グリッド端部131はCCID本体121の内部に設けられたグリッドコネクタ123aに接続されるCCID連結部131bと、前記CCID連結部131bとグリッドケーブル130を連結するケーブル接続部131aを含む。
前記CCID本体121の内部にグリッドコネクタ123aが形成される場合が図4に示されているが、図2のようにCCID本体121の一方の側から露出する形状にグリッドコネクタが設けられてもよい。
また、前記グリッドコネクタ123aは8つのピンが突出した構造のオスコネクタで形成され、前記グリッドコネクタ123aに連結されるCCID連結部131bは8つのピンが挿入されるメスコネクタで形成される、もちろん、メスコネクタとオスコネクタが逆に構成されてもよい。コネクタのピン構成が8つに形成される場合を例に挙げているが、実施例によってピンの個数を変更することは当業者にとって自明である。
オスコネクタで形成された前記グリッドコネクタ123aがCCID本体121内部に設けられる場合、ユーザは前記グリッドプラグ側のCCID連結部131bを前記CCID本体121内部に引き入れてから加圧することでグリッドプラグ側をCCIDに連結する。特に、CCID本体121では連結されるグリッドケーブル又はカプラケーブルに応じて最大電流許容値を再設定する。
詳しくは、CCID本体のカプラコネクタ又はグリッドコネクタに連結されるピンの位置を介してCCID本体に連結された充電ケーブルの種類を判断することができる。そのため、前記CCID本体のグリッドコネクタ(又はカプラコネクタ)123aに構成されたピンのうち一部のピンに対しては充電のためのピンと連結されたケーブルの種類を判断するためのピンが予め決定されてもよい。
図5は、本実施例によるコネクタのピン構成の一例を示す図である。
図5にはCCID本体121に設けられるオス(male)コネクタが示されており、該当オスコネクタはグリッドコネクタ又はカプラコネクタになる。図5のコネクタがグリッドコネクタ123aであれば前記グリッドコネクタ123aにグリッド端部131が結合され、前記グリッド端部131は電力供給源側に連結されるグリッドプラグとケーブルを介して連結される。
互いに異なる種類の充電ケーブルが単一のCCID本体121に連結される場合でも、車両の充電と充電ケーブルの種類を判断するために充電ケーブル側のコネクタのピンの個数とCCID側のピンの個数が同じく構成される。ここで、充電ケーブルは電力供給源側に連結されるグリッドケーブル130になるか車両連結されるカプラケーブルになる。
ユーザは本実施例のCCID本体121を利用して多様な環境(例えば、互いに異なる最大電流許容値が適用される国家)で充電ケーブルを交換するだけでも車両の充電を行うことができる。但し、充電ケーブルも本実施例によってコネクタのピンが構成される場合であるといえる。
充電ケーブル、即ちグリッドプラグ側のケーブル又は車両に連結するカプラ側ケーブルに構成されるメスコネクタとCCID本体のオスコネクタとの間には同じ個数のピンが構成される。より詳しくは、オスコネクタのピンが挿入連結される接触端子孔がメスコネクタに形成される。但し、オスコネクタの全てのピンが使用される必要ななく、充電のための電力を伝達するためのピンと連結された充電ケーブルの種類を判断するためのピンの連結が行われれば十分である。
図5に示したように、実施例のCCID本体のコネクタはオスコネクタに形成され、8つのピンを有するように形成される。8つのピンのうち3つのピンは車両を充電するためのケーブルと連結されるピンであって、充電ケーブルにもオスコネクタの充電用ピンに対応する接触端子孔が形成されるべきである。
CCID本体121に設けられるオスコネクタには2行4列に所定間隔をおいて8つのピンが形成され、そのうち3つのピンは車両を充電するための電力伝達用に割り当てられる。例えば、第1行第4列の第4ピン304、第2行第3列の第7ピン307及び第2行第4列の第8ピン308が充電用ピンとして割り当てられる。それらの充電用ピンのうち第4ピン304はL字状連結用に、第8ピン308はN字状連結用に構成され、第7ピン307がグランド連結のために使用される。但し、このようなピンの構成は一つの実施例に過ぎない。
オスコネクタの複数のピンのうち3つのピンに対して充電用ピンとして割り当てられた場合、前記オスコネクタに連結されるメスコネクタ(カプラ側ケーブルとグリッド側ケーブルのコネクタ)に形成される接触端子孔のうちでも該当位置の接触端子孔は充電のためのケーブル連結が行われるべきである。
もし、オスコネクタのピンが8つに構成されて3つのピンが車両を充電するための電力伝送用(充電用)に使用されるのであれば、残りのピン(例えば、5つのピン)を利用して多様な種類の充電ケーブルを判断することができる。即ち、残りのピンを利用してCCIDに接続された充電ケーブルの種類を判断し、それから予め貯蔵された最大電流許容値に応じて車両の充電が行われるようにする。この際、連結されるメスコネクタ(充電ケーブル)の種類を識別するために割り当てられたピンを充電ケーブル識別用ピンとする。
本実施例によると、充電ケーブルの種類を識別するためにグリッドプラグ内に設けられる温度センサの接続ピンを利用する。本実施例によると、車両の充電状態をモニタリングするか、過充電、スパイク性電流などによってプラグ端子の周囲が高温になるか否かをセンシングするための温度センサが2つ構成される。そして、それぞれの温度センサに対する接地ラインを単一のラインに形成することで、2つの温度センサに連結される電線を3ラインに形成することができる。
それについては、添付した図11乃至図13を参照して説明する。
図11は第1実施例による温度センサの装着構造を示す図であり、図12は第2実施例による温度センサの装着構造を示す図である。そして、図13は本実施例による温度センサを利用して車両の充電を制御する方法を説明するためのフローチャートである。
実施例の温度センサはグリッドプラグ140又はカプラ110の内部に設けられ、グリッドプラグ140内に温度センサが装着される場合を例に挙げて説明する。温度センサ145は装置内で発生する熱を電気的信号で伝達することで該当温度センサ145周辺の温度をセンシングする。
特に、実施例の温度センサ145は車両又は電力供給源と電気的に接続される第1端子141a及び第2端子141bに接触していない状態でプラグ内に設けられる。即ち、温度センサ145はプラグ内で第1端子141aと第2端子141bとの間で所定間隔離隔されて配置される。温度センサが端子に直接接触するように装着される場合であれば、温度センサによる過電圧又はスパイク電圧が端子を経由して回路内部に流入する問題がある。
また、グリッドプラグ140と連結されたグリッドケーブル130には前記第1端子141a及び第2端子141bそれぞれに連結される第1端子連結ケーブル及び第2端子連結ケーブル148a、148bが収容される。そして、前記グリッドケーブル130内には前記温度センサ145と連結される第1及び第2センサ連結ライン146a、146bも収容される。
図示していないが、前記温度センサ145と連結された第1及び第2センサ連結ライン146a、146bは抵抗と連結され、抵抗の電圧値から温度センシングが行われる。そして、前記温度センサ145は第1端子141a及び第2端子141bから同じ距離だけ離れたところに配置される。即ち、それぞれの端子の温度変化をより正確に測定するために前記第1端子141aと前記第2端子141bの中間位置に前記温度センサ145が設けられる。
一方、第2実施例によると、前記端子と所定距離だけ離隔して配置される温度センサが複数個設けられる場合も可能である。即ち、図12に示したように前記第1端子141aに相対的に隣接して配置される第1温度センサ145aと、前記第2端子141bに相対的に隣接して配置される第2温度センサ145bを含む。
この際、前記第1温度センサ145a及び前記第2温度センサ145bの両方はそれぞれの端子141a、141bとは離隔された距離を維持するように配置され、第1温度センサ145a及び第2温度センサ145bの電気的連結のためのグランドラインは同じライン146cを利用する。
そして、第1温度センサ145aと連結される第1温度センサ連結ライン146aと、第2温度センサ145bと連結される第2温度センサ連結ライン146bが形成される。よって、2つの温度センサがプラグ内に設けられる場合であっても温度センサの電気的連結のためのラインは3つだけで具現される。
このような温度センサが構成される場合に車両を充電する方法について簡略に説明する。
まず、前記CCIDに充電ケーブルが接続される際、前記CCIDは接続される端子の位置に基づいて接続された充電ケーブルの種類を判断する。即ち、充電ケーブルの端子のうち温度センサと連結された端子をCCID側で識別することで、該当充電ケーブルの種類、即ち設定すべき最大電流許容値を決定する。
充電ケーブルが電力供給源、車両及ぶ車両充電装置を連結し、充電が開始される(ステップS1301)。車両の充電が行われる間にプラグ内の温度センサ又は車両に連結されるカプラ内の温度センサにより温度が測定される(ステップS1302)。
測定結果の温度値が所定の第1温度(例えば、70℃)より大きいか否かを判断する(ステップS1303)。判断結果、第1設定温度より測定温度が小さければ充電が続けて行われるようにする。
しかし、測定された温度値が第1設定温度より高ければ過電圧又はスパイク電圧などの原因による過熱が疑われるため、充電速度を制御する(ステップS1304)。例えば、充電電流値を下げて充電がディレーティング(derating)されるように充電速度を制御する。
そして、温度センサによって測定される温度値が所定の第2設定温度(例えば、80℃)より高いか否かを判断し(ステップS1305)、判断結果、プラグ内の温度が第2設定温度を超えれば車両の充電が中断されるように制御する(ステップS1306)。このような車両の充電制御はCCIDによって行われるかCCIDと通信可能な車両内の充電ECUによって行われる。
一方、温度センサによって測定された温度値が第1設定温度より高いが第2設定温度よりは低い場合には充電速度がディレーティングされるが、このような充電速度の低下によってプラグ内の温度が第1設定温度より大きいか否かを更に確認する過程が繰り返される。そして、充電速度の低下によってプラグ内の温度が第1設定温度より小さくなる場合、低下しただけの充電速度を更に上昇させる。
一方、前記CCIDにより充電速度を低下させるか否か、充電を中断させるか否かを判断する基準になる前記第1設定温度と前記第2設定温度は連結された充電ケーブルの種類に応じて異なるように設定してもよい。即ち、前記CCIDは充電ケーブル識別用ピンに連結されるコネクタに応じて前記第1設定温度と前記第2設定温度の値を変更する。
前記のような過程を充電中に繰り返すことで車両の安定的な充電を維持するか、充電速度を低下させるか、充電を中断するなどの充電制御が行われる。
一方、このような温度センサと連結されるセンサ連結ケーブルはCCID側に連結されるが、センサ連結ケーブルに連結されるコネクタのピンを介してCCIDに連結された充電ケーブルの種類を判断する構成について更に説明する。
それについては、図6を参照して説明する。
図6は、本実施例によるコネクタのピンと前記ピンが接続される接端子孔の構成を示す図である。
図6を参照すると、図示した図面における左側はメスコネクタ600であり、図面の右側はオスコネクタ700である。そして、上述したように、オスコネクタ700はCCID本体に設けられるカプラ側コネクタ又はグリッド側コネクタになり、メスコネクタ600はカプラ側のケーブル端部に設けられるコネクタ又はグリッド側ケーブルの端部に設けられるコネクタになる。
図6の例においてもメスコネクタ600とオスコネクタ700を電気的に連結するために8つのピンが使用される場合が示されている。
そのうち、オスコネクタ700の3つのピン760,770,780は車両を充電するための電力供給ラインである充電用ピンになる。そして、このような充電用ピンに対応する位置のメスコネクタ600には充電用接端子孔660,670,680が設けられる。前記オスコネクタ700に互いに異なる種類のオスコネクタが結合される場合であってもそれぞれのメスコネクタで充電用接端子孔は前記オスコネクタの充電用ピン760,770,780に対応する位置と個数が設けられるべきである。
一方、オスコネクタ700の残りのピンは連結されるメスコネクタ600の種類を判断するための役割をするが、この際、前記オスコネクタ700の残りの5つのピンを充電ケーブル確認用ピンと称する。
図6に示したメスコネクタ600の場合には第1乃至第3接端子孔610,620,630に第1温度センサNTC1と第2温度センサNTC2が連結され、第6乃至第8接端子孔660,670,680に充電用ピンが結合されるように構成される。このようなメスコネクタ600がオスコネクタ700に接続される場合、オスコネクタ700のピンのうちから第1乃至第3ピン710,720,730に第1温度センサ及び第2温度センサが電気的に連結される。
オスコネクタ700がメスコネクタの接端子孔を介して温度センサが連結されることによって温度センサによって測定された温度値を読み込むことができ、温度センサが連結されたピンが第1ピン、第2ピン、第3ピンである事項を確認する。よって、CCIDでは第1乃至第5ピンのうち第1乃至第3ピンを介して温度センサが連結される充電ケーブルであることを確認する。即ち、温度センサの連結と共に充電ケーブルの種類を判断する。例えば、CCIDでは第1乃至第3ピンを介して温度センサが連結される場合であると判断する場合には車両を充電するための最大電流許容値を10Aに設定し、設定された電流値より大きい電流が流れる場合には車両の充電を中断するなどの制御を行う。
一方、オスコネクタ700のピンに対しては、特定ピンに対してはその長さを異なるように形成してもよいが、例えば、温度センサに連結されたラインのうちグランドラインに連結されるピンのサイズAを相対的に小さく形成するか、充電用ピンのうちL字状ラインとN字状ラインを除くグランドライン780に当たるピンのサイズCを相対的により大きく形成することもできる。
図7乃至図10は、オスコネクタに連結可能な互いに異なる種類の充電ケーブルを例示した図である。
まず、図7は図6で例示した場合と同じく充電ケーブル確認用ピン710〜750のうち第1乃至第3ピン710〜730にプラグ内の温度センサと連結されるラインが接続される場合である。
一方、図8はオスコネクタ700に接続されるメスコネクタ600の接端子孔のうち第1、第2乃至第4接端子孔610,620,640が2つの温度センサと連結されるラインを形成する場合である。この場合、メスコネクタ600がオスコネクタ700に連結されるとオスコネクタ700側では複数の充電ケーブル確認用ピンのうち第1、第2乃至第4ピンに温度センサが接続されることを確認するが、この場合第2充電ケーブルが連結されたと判断する。例えば、CCIDによって最大電流許容値が12Aに設定され、CCIDによる充電制御時に最大電流値が異なるように適用される。各地域別又は各国家別に車両の充電に許容する最大電流許容値を法的に異なるように規定する場合があるため、該当地域又は国家で充電ケーブルを交換して連結するだけでCCIDによる車両の充電制御が規定や法規に合わせて行われる。
そして、図面におけるオスコネクタ700のピンは該当メスコネクタ600が連結された際の連結状態を示すためのものであり、オスコネクタのピンが温度センサの連結のための予め設定されていることを示すことはない。
一方、図9にはメスコネクタ600の第1接端子孔610は以前の実施例と同じく温度センサのグランドラインを連結されるように割り当てられ、第1温度線センサNTC1が第2接端子孔620に連結され、第2温度センサNTC2が第5接端子孔650に連結される場合が図示されている。
このような接端子孔の構成を有するメスコネクタがオスコネクタ700に接続される場合、オスコネクタ700の第1ピン、第2ピン及び第3ピンに温度センサが電気的に連結され、CCIDは第3充電ケーブルが連結された状態であると判断する。
例えば、第3充電ケーブルが連結される場合にはCCIDは最大電流許容値を13Aに設定する。
また、オスコネクタの第1ピンとメスコネクタの第1接端子孔が温度センサのグランドラインが連結されるように設定された場合、第4充電ケーブルを認識するようにするために温度センサのうちいずれか一つと連結される接端子孔にバイパスラインを形成してもよい。
例えば、図10に示したように第1温度センサNTC1は第2接端子孔620に連結され、第2温度センサNTC2は第4及び第5接端子孔640,650両方に連結されるように構成してもよい。この際、このようなメスコネクタ600と接続されるオスコネクタ700側では第1ピン、第2ピン、第4ピン及び第5ピンが温度センサと連結された状態を確認し、第4充電ケーブルが連結されたと判断する。そして、第4充電ケーブルが連結される場合であればCCIDは最大電流許容値を16Aに判断するように予め設定されてもよい。
図10では第4及び第5接端子孔が単一の温度センサと連結されると示されているが、実施例によっては他の接端子孔が同じ温度センサと連結されるように構成することもできる。
このような方法を介して一つのCCIDとCCIDに設けられたコネクタを介して複数の充電ケーブルが連結可能になり、また連結されたそれぞれの充電ケーブルを識別することができるため、所定の最大電流許容値に応じて車両の充電が行われるようにすることができる。
そして、CCIDは連結される充電ケーブルの種類を判断した後、現在の最大電流許容値を変更するか否かなどに関する情報を示すインジケータを介してユーザに知らせることができる。

Claims (10)

  1. 車両を充電するための電力を供給するために外部電源に連結されるグリッドプラグと、
    前記グリッドプラグに連結されるグリッドケーブルと、
    前記グリッドケーブルが着脱可能に連結され、前記車両の充電を制御するためのリレー回路を含むCCIDと、
    前記車両に接続されるカプラと、
    前記カプラとCCIDを連結するカプラケーブルと、を含み、
    前記CCIDは、前記グリッドケーブルと連結される際に接続されるピンから前記グリッドケーブルの種類を判断
    前記CCIDには、前記グリッドケーブルと選択的に連結されるための複数個のピンを有するオスコネクタが具備され、
    前記グリッドケーブルの端部には、前記オスコネクタのピンが挿入される複数個の接触端子孔が形成されたメスコネクタで形成され、
    前記オスコネクタのピンのうち3つのピンは、前記外部電源から供給される電力を前記車両に伝達するための充電用ピンとして割り当てられ、
    前記オスコネクタのピンのうち少なくとも一つ以上のピンは、連結される前記メスコネクタの種類を判断するための識別用ピンとして割り当てられ、
    前記グリッドプラグ内には、少なくとも一つ以上の温度センサが設けられ、
    前記温度センサを連結する少なくとも一つの電線は、前記メスコネクタの接触端子孔のそれぞれに連結され、
    前記温度センサと連結された接触端子孔は、前記オスコネクタの識別用ピンに結合される接触端子孔である、車両充電装置。
  2. 前記グリッドプラグ内には、第1温度センサと第2温度センサが設けられ、
    前記第1温度センサと前記第2温度センサの接地になるグランドラインと、前記第1温度センサによって測定される値が伝達される第1センサ連結ラインと、前記第2温度センサによって測定される値が伝達される第2センサ連結ラインが含まれ、
    接触端子孔のうち3つの接触端子孔それぞれに前記グランドライン、第1センサ連結ライン及び第2センサ連結ラインが連結される、請求項に記載の車両充電装置。
  3. 前記CCIDは、前記オスコネクタの識別用ピンのうち温度センサと連結されるピンを識別することで連結されたメスコネクタの種類を判断し、判断結果に応じて車両を充電するための最大電流許容値を変更する、請求項に記載の車両充電装置。
  4. 前記グリッドプラグは、前記外部電源に電気的に連結される第1端子及び第2端子を含み、
    温度センサは、前記第1端子及び前記第2端子から所定の距離だけ離隔された位置に固定される、請求項に記載の車両充電装置。
  5. 前記温度センサは、前記第1端子と前記第2端子から同じ距離に当たる位置に設けられる、請求項に記載の車両充電装置。
  6. 前記温度センサは、前記第1端子と前記第2端子との間に配置される第1温度センサ及び第2温度センサを含み、
    前記第1温度センサ及び前記第2温度センサは、前記第1端子と前記第2端子から所定の距離だけ離隔された位置に配置され、前記第1温度センサと前記第2温度センサの相互間にも所定距離離隔された状態で配置される、請求項に記載の車両充電装置。
  7. 車両の充電に必要な電力を供給する電力供給源に連結されるグリッドプラグと充電ケーブルを介して前記グリッドプラグと連結されるCCIDを含む装置を利用して充電を制御する方法であって、
    前記CCIDには、前記充電ケーブルと選択的に連結されるための複数個のピンを有するオスコネクタが具備され、
    前記充電ケーブルの端部には、前記オスコネクタのピンが挿入される複数個の接触端子孔が形成されたメスコネクタで形成され、
    前記オスコネクタのピンのうち3つのピンは、前記電力供給源から供給される電力を前記車両に伝達するための充電用ピンとして割り当てられ、
    前記オスコネクタのピンのうち少なくとも一つ以上のピンは、連結される前記メスコネクタの種類を判断するための識別用ピンとして割り当てられ、
    前記グリッドプラグ内には、前記電力供給源に電気的に連結される端子から所定距離離隔された位置に配置された温度センサが具備され、
    前記温度センサを連結する少なくとも一つの電線は、前記メスコネクタの接触端子孔のそれぞれに連結され、
    前記温度センサと連結された接触端子孔は、前記オスコネクタの識別用ピンに結合される接触端子孔であり、
    前記CCIDに接続された充電ケーブルの種類を判断する第1ステップと、
    前記第1ステップの判断結果に応じて充電時に最大電流許容値を決定し、前記車両の充電が行われる第2ステップと、
    前記CCIDが前記グリッドプラグ内に設けられた温度センサから温度値を取得する第3ステップと、
    前記取得した温度値が所定の第1設定温度より大きい場合、前記CCIDが前記車両の充電電流を減少させる第4ステップと、
    前記取得した温度値が前記第1設定温度より大きい値である第2設定温度より大きい場合、前記CCIDが前記車両の充電を中断する第5ステップと、を含む車両充電方法。
  8. 前記第2ステップでの充電電流を減少させた後、前記温度センサによって測定される温度値が前記第1設定温度より小さければ、前記CCIDは、前記車両の充電電流を更に増加させる、請求項に記載の車両充電方法。
  9. 記CCIDは、連結されるピンの状態に応じて前記充電ケーブルの種類を判断し、判断結果に応じて前記第1設定温度及び前記第2設定温度を変更する、請求項に記載の車両充電方法。
  10. 前記CCIDに接続された充電ケーブルの種類を判断するステップは、前記CCIDと充電ケーブルの接続端子のうち前記温度センサが接続されている端子の位置に基づいて連結された前記充電ケーブルの種類を判断する、請求項に記載の車両充電方法。
JP2015133783A 2014-09-01 2015-07-02 車両充電装置及び充電方法 Expired - Fee Related JP6133935B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140115269A KR101587356B1 (ko) 2014-09-01 2014-09-01 차량 충전 장치 및 충전 방법
KR10-2014-0115269 2014-09-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016052244A JP2016052244A (ja) 2016-04-11
JP6133935B2 true JP6133935B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=53433138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015133783A Expired - Fee Related JP6133935B2 (ja) 2014-09-01 2015-07-02 車両充電装置及び充電方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160059731A1 (ja)
EP (1) EP3000647A3 (ja)
JP (1) JP6133935B2 (ja)
KR (1) KR101587356B1 (ja)
CN (1) CN106208183A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10046658B2 (en) 2013-08-01 2018-08-14 Lear Corporation Electrical cable assembly for electric vehicle
DE102014201764A1 (de) * 2014-01-31 2015-08-06 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Verbindungsvorrichtung und Ladekabel für ein Elektrofahrzeug
DE102015112247A1 (de) * 2015-07-28 2017-02-02 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Bordladegerät für ein elektrisch angetriebenes Fahrzeug, Herstellungsverfahren für ein solches und Fahrzeug mit einem solchen Bordladegerät
CN107112781B (zh) * 2015-08-31 2020-06-05 尼吉康株式会社 供电装置
WO2017138939A1 (en) * 2016-02-11 2017-08-17 Lear Corporation Vehicle charge-cord system
JP6294903B2 (ja) * 2016-03-22 2018-03-14 株式会社Subaru 車両
US9634435B1 (en) * 2016-05-19 2017-04-25 Delphi Technologies, Inc. Electric vehicle power supply equipment with interchangeable power supply cords conforming to different technical standards
KR101828593B1 (ko) 2017-07-28 2018-03-29 대영채비(주) 사용자 휴대단말기를 이용한 전기자동차용 모바일충전기의 충전시스템
EP3471213A1 (en) * 2017-10-10 2019-04-17 Shenzhen Prime Logic Technology Co., Ltd. Apparatus and methods for vehicle battery charging or voltage monitoring
CN109334504B (zh) * 2018-10-29 2020-10-20 广州小鹏汽车科技有限公司 一种电动汽车充电组件的温度监控系统和监控方法
US20200180460A1 (en) * 2018-12-07 2020-06-11 Ohmenergy Limited System and method for selectively charging an electric vehicle
JP2020202072A (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 本田技研工業株式会社 車両用外部接続構造
CN110422073A (zh) * 2019-08-16 2019-11-08 平湖新纳通信技术有限公司 智能充电检测装置及其方法
CN113561807A (zh) * 2020-04-29 2021-10-29 台达电子企业管理(上海)有限公司 一种电动汽车充电电流的控制方法及充电装置
KR102584310B1 (ko) * 2020-08-03 2023-09-27 한찬희 충전용 젠더가 구성되는 전기자동차 이동형 충전장치
NO346426B1 (en) * 2021-01-15 2022-08-08 Defa As A charger assembly
DE102021106513A1 (de) * 2021-03-17 2022-09-22 Leoni Kabel Gmbh Steuerverfahren und Steuereinheit für einen Ladevorgang
CN115313110A (zh) 2021-05-07 2022-11-08 台达电子工业股份有限公司 插头

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3100335B2 (ja) * 1996-05-23 2000-10-16 株式会社光研 センサ信号処理モジュール
US20090167537A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-02 Feliss Norbert A Minimizing electrical outlet safety failures due to over temperature condition
DE102009034886A1 (de) * 2009-07-27 2011-02-03 Rwe Ag Ladekabelstecker zur Verbindung eines Elektrofahrzeuges mit einer Ladestation
JP5576675B2 (ja) * 2010-02-23 2014-08-20 パナソニック株式会社 給電制御装置
CN103250320B (zh) * 2010-11-25 2016-01-20 本田技研工业株式会社 电动车辆的充电控制装置
JP5533632B2 (ja) 2010-12-21 2014-06-25 トヨタ自動車株式会社 充電接続装置
JP5934905B2 (ja) * 2011-03-03 2016-06-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気推進車両用充電ケーブル
EP2690740A4 (en) * 2011-03-23 2015-09-30 Toyota Motor Co Ltd ADAPTER, AND VEHICLE PROVIDING ENERGY USING THE SAME
EP2752331B1 (en) * 2011-08-25 2018-09-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle, charging system, and method for controlling vehicle
JP5781896B2 (ja) * 2011-10-27 2015-09-24 トヨタ自動車株式会社 車両用充電線通信装置、車両用充電制御装置、充電制御方法、充電制御プログラム
JP5867587B2 (ja) * 2012-03-08 2016-02-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 充電ケーブル
JP6497602B2 (ja) * 2012-09-11 2019-04-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 電源コード
KR20140096866A (ko) * 2013-01-29 2014-08-06 엘에스전선 주식회사 휴대용 충전 장치
DE102014201764A1 (de) * 2014-01-31 2015-08-06 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Verbindungsvorrichtung und Ladekabel für ein Elektrofahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016052244A (ja) 2016-04-11
CN106208183A (zh) 2016-12-07
KR101587356B1 (ko) 2016-01-20
EP3000647A2 (en) 2016-03-30
US20160059731A1 (en) 2016-03-03
EP3000647A3 (en) 2016-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6133935B2 (ja) 車両充電装置及び充電方法
JP6126170B2 (ja) 車両充電装置及び充電方法
US9634435B1 (en) Electric vehicle power supply equipment with interchangeable power supply cords conforming to different technical standards
US9114715B2 (en) Electronic control unit
US9804034B2 (en) EVSE with cordset handle temperature measurement
CN104685982A (zh) 便携式电动交通工具供电设备
US10682916B2 (en) Thermal management of electric vehicle coupler contacts
US20160107530A1 (en) Apparatus and method for controlling a charge current
US9193274B2 (en) Battery electric vehicle jumper cable and jump starting method
CN105765687B (zh) 用于确定继电器固定的系统
KR20160033512A (ko) 케이블 설치형 충전 제어 장치 및 그 동작 방법
US11299058B2 (en) Arrangement consisting of a motor vehicle and a connecting means, motor vehicle and connecting means
JP6258425B2 (ja) 電気自動車充電器
CN106797095B (zh) 用于配置电装置中的电接点的方法和系统
WO2016109784A1 (en) Automatically sensing a type of charging cable and setting maximum amperage output of an electric vehicle charging station accordingly
CN105391111A (zh) 车辆充电设备和方法
US9588164B2 (en) Method and device for monitoring a high-voltage arrangement
US10840562B2 (en) Energy storage system, monitoring unit for energy storage device, and method of monitoring energy storage device
US20150207353A1 (en) Electronic device
US20180361862A1 (en) Vehicle charge-cord system
JP2020036400A (ja) 給電システム
CN117897299A (zh) 供应线缆
KR101375950B1 (ko) 전력 분배 장치
CN106300583A (zh) 一种电动车新型交流充电控制器
JP2016015796A (ja) 電動車両の充電制御装置、充電制御システム、及び充電制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6133935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees