JP6133779B2 - 対象を感知する感知装置 - Google Patents

対象を感知する感知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6133779B2
JP6133779B2 JP2013539369A JP2013539369A JP6133779B2 JP 6133779 B2 JP6133779 B2 JP 6133779B2 JP 2013539369 A JP2013539369 A JP 2013539369A JP 2013539369 A JP2013539369 A JP 2013539369A JP 6133779 B2 JP6133779 B2 JP 6133779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
ultrasonic
ultrasound
sensing
shielding element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013539369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014502186A (ja
JP2014502186A5 (ja
Inventor
フランシスクス パウルス マリア ブドゼラール
フランシスクス パウルス マリア ブドゼラール
ネナド ミハイロヴィチ
ネナド ミハイロヴィチ
アントニウス ヨハネス ヨセフス ラディメーカーズ
アントニウス ヨハネス ヨセフス ラディメーカーズ
デル フルーテン コルネリウス アントニウス ニコラース マリア ファン
デル フルーテン コルネリウス アントニウス ニコラース マリア ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2014502186A publication Critical patent/JP2014502186A/ja
Publication of JP2014502186A5 publication Critical patent/JP2014502186A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6133779B2 publication Critical patent/JP6133779B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0883Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/445Details of catheter construction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/486Diagnostic techniques involving arbitrary m-mode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • A61B2018/00357Endocardium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00589Coagulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/18Shielding or protection of sensors from environmental influences, e.g. protection from mechanical damage
    • A61B2562/182Electrical shielding, e.g. using a Faraday cage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • A61B5/7217Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise originating from a therapeutic or surgical apparatus, e.g. from a pacemaker
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4483Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
    • A61B8/4494Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer characterised by the arrangement of the transducer elements

Description

本発明は、対象を感知する感知装置、感知方法及び感知コンピュータプログラムに関する。
CN201194837Yは、無線周波数(RF)アブレーション電極及び超音波ユニットを有するアブレーション装置を開示している。前記超音波ユニットは、RFアブレーション処置を実行する前及び/又は間に超音波で目標組織を感知するのに使用される。前記目標組織が、前記RFアブレーション処置が実行されている間に超音波で感知される場合、超音波感知は、前記目標組織に印加されるRFエネルギにより悪影響を受け、これにより前記目標組織を感知する品質は、低減されることができる。
本発明の目的は、対象を感知する品質が改良されることができる、対象を感知する感知装置、感知方法及び感知コンピュータプログラムを提供することである。
本発明の第1の態様において、対象を感知する感知装置が提示され、前記感知装置は、
−前記対象を超音波で感知する超音波ユニットと、
−前記対象に電気エネルギを印加する電気エネルギ印加ユニットと、
−前記電気エネルギ印加ユニットに電気的に接続され、前記超音波ユニットを電気的に遮蔽する超音波ユニット遮蔽素子と、
を有する。
前記超音波ユニット遮蔽素子は、前記超音波ユニットを電気的に遮蔽するので、前記対象の超音波感知は、前記超音波感知に対する電気エネルギの印加、特に、電気エネルギを印加するのに使用されるRF信号の容量結合により影響を受けにくい。この影響の更なる低減は、前記超音波ユニット遮蔽素子を前記電気エネルギ印加ユニットに電気的に接続することにより達成され、何故なら、この電気接続は、前記超音波ユニット遮蔽素子を貫通することができる、前記電気エネルギ印加ユニットと前記超音波ユニットとの間の高度に非一様な電場分布を生じることができる、前記超音波ユニット遮蔽素子と前記電気エネルギ印加ユニットとの間の不所望な電位差を防ぐからである。したがって、前記超音波ユニット遮蔽素子、これに加えて、前記超音波ユニット遮蔽素子と前記電気エネルギ印加ユニットとの間の電気接続は、前記超音波感知に対する電気エネルギ印加の悪影響を低減し、これにより前記対象を感知する品質を改良する。
前記対象は、好ましくは、人又は動物の心臓、特に、心臓壁の心臓組織であり、前記超音波ユニットは、前記心臓組織を超音波で感知するように構成され、前記電気エネルギ印加ユニットは、前記心臓組織に電気エネルギを印加するように構成される。
好ましいのは、前記感知装置が、カテーテルを有することであり、前記超音波ユニット、前記電気エネルギ印加ユニット及び前記超音波ユニット遮蔽素子は、前記カテーテルに一体化される。前記超音波ユニット、前記電気エネルギ印加ユニット及び前記超音波ユニット遮蔽素子は、前記カテーテル内に又は上に、特に、前記カテーテルの先端の中に配置されることができる。これは、前記感知装置が、心臓内部のような対象の内部若しくは他の器官のような他の対象の内壁、血管のような人若しくは動物の他の部分、又はパイプラインのような技術的対象の内壁を感知することを可能にする。
前記超音波ユニットは、好ましくは、10MHzより高い中心周波数で動作可能である超音波トランスデューサである。例えば、前記超音波トランスデューサは、約20MHzの中心周波数で動作可能でありうる。
更に好ましいのは、前記電気エネルギ印加ユニットが、前記対象に電気エネルギを印加する電極であることであり、前記電極は、前記超音波ユニット遮蔽素子に電気的に接続される。前記電気エネルギ印加ユニットは、好ましくは、対象、特に人の心臓を切除し、前記電極は、好ましくは、カテーテルの先端に配置されたアブレーション電極である。前記超音波ユニット遮蔽素子は、したがって、好ましくは、前記アブレーション電極に電気的に接続される。前記超音波ユニット遮蔽素子を貫通することができる、前記アブレーション電極と前記超音波ユニットとの間の高度に非一様な電場分布を生じることができる、不所望な電位差は、これにより低減され、特に防止されることができる。
前記超音波ユニットが、少なくとも2つの接続電極を有することも好ましく、第1の接続電極は、前記超音波ユニットを制御する超音波制御ユニットと前記超音波ユニットを接続する制御電気接続に電気的に接続され、前記超音波ユニットの第2の電極は、前記制御電気接続を遮蔽する電気接続遮蔽素子に電気的に接続される。前記電気接続は、好ましくは、同軸ケーブルのコアであり、前記制御電気接続は、好ましくは、前記同軸ケーブルのシールディングである。前記超音波ユニットは、好ましくは、圧電材料を持つ超音波トランスデューサであり、好ましくは、前記同軸ケーブルのコアは、前記圧電材料の第1の電極に電気的に接続され、前記同軸ケーブルのシールディングは、前記超音波トランスデューサのシールディングに電気的に接続される。これは、超音波感知に対する電気エネルギ印加の影響を更に低減し、したがって、前記対象を超音波で感知する品質を更に改良する。
一実施例において、前記電気接続遮蔽素子は、5Ωより小さい抵抗を持つ。前記電気接続遮蔽素子の、特に前記同軸ケーブルの遮蔽素子の、この比較的小さい抵抗は、たとえエネルギの印加により引き起こされる電磁干渉が前記電気接続遮蔽素子を流れる電流を導入するとしても、前記電気接続遮蔽素子に対して比較的低い電圧を生じることができる。
好適な実施例において、前記超音波ユニットは、少なくとも2つの接続電極を有し、第1の接続電極は、前記超音波ユニットを制御する超音波制御ユニットと前記超音波ユニットを接続する制御電気接続に電気的に接続され、前記超音波ユニットの第2の電極は、前記超音波ユニット遮蔽素子に電気的に接続される。
前記超音波ユニットの前記第2の電極及び前記超音波ユニット遮蔽素子は、1つのピースとして形成されることができ、すなわち、前記第2の電極は、前記超音波ユニット遮蔽素子として形成されることができるか、又は前記第2の電極及び前記超音波ユニット遮蔽素子は、電気的に接続された別々のピースとして形成されることができる。特に、前記超音波ユニットの前記第2の電極は、好ましくは、前記超音波ユニット遮蔽素子を介して前記電気接続遮蔽素子に接続される。
前記制御電気接続、特に、前記同軸ケーブルのコアは、好ましくは、前記超音波ユニット遮蔽素子と電気的に接続されない。
前記超音波ユニット遮蔽素子が、前記超音波ユニットを電気的に遮蔽する前記超音波ユニットを囲むハウジングであることも、好ましい。前記ハウジングは、好ましくは、金属のような導電性材料で作られる。前記ハウジングは、例えば、前記超音波ユニットを囲む長方形又は円筒形ボックスである。前記ハウジングは、前記制御電気接続、特に、前記同軸ケーブルが、前記超音波ユニットを前記超音波制御ユニットと電気的に接続するように前記ハウジング内に導入されることを可能にする開口を有する。
更に好ましいのは、前記超音波ユニット及び前記ハウジングが、前記ハウジングの超音波領域を通して放射可能及び/又は受信可能であるように構成されることである。好適な実施例において、前記超音波ユニットは、前記ハウジングの前記超音波領域において超音波波長を規定する超音波周波数において動作可能であり、少なくとも前記超音波領域において、前記ハウジングは、前記超音波波長の4分の1より小さい厚さを持つ壁を持つ。前記超音波波長は、例えば、40μmのオーダであり、前記厚さは、好ましくは、10μmより小さく、更に好ましくは1μmより小さく、更に好ましくは500nmより小さい。一実施例において、前記厚さは、約120nmである。これは、音響波、すなわち超音波の一部が反射され、前記対象に結合される可能性を低減する。好ましくは、前記超音波領域は、音響波の反射を防ぐのに十分小さい厚さを持つ。これは、前記対象を超音波で感知する品質を更に改良する。
更に好ましいのは、前記超音波領域が、前記超音波ユニットと機械的に接続されることである。特に、前記超音波ユニットの電極は、前記ハウジングの前記超音波領域と機械的に接続されることができる。例えば、前記電気接続遮蔽素子に電気的に接続された前記超音波ユニットの前記電極は、前記ハウジングの前記超音波領域と機械的に接続されることができる。一実施例において、前記ハウジングの前記超音波領域及び前記電気接続遮蔽素子に電気的に接続された前記超音波ユニットの前記電極は、1つのピースとして形成されることができる。機械的接触は、音響波の送信を改良することができ、前記対象を超音波で感知する品質を更に改良する。
前記感知装置が、前記対象の超音波感知に依存して前記対象に対するエネルギ印加の影響を決定する対象影響決定ユニットを有することも、好ましい。更に好ましいのは、前記エネルギ印加ユニットが、前記対象を切除するように構成されることであり、前記対象影響決定ユニットは、前記対象の超音波感知に依存してアブレーション深度を決定する。例えば、前記対象影響決定ユニットは、前記対象を超音波で感知することにより生成されるMモード画像に基づいて損傷境界の経過を決定するように構成されることができる。前記超音波感知は、前記対象を切除するための前記対象に対するエネルギの印加によりごく少しの影響しか受けないので、又は前記超音波感知は、前記エネルギの印加により全く影響を受けないので、前記損傷境界の経過は、高品質でモニタリングされることができ、これにより超音波感知に基づくアブレーション処置の高品質モニタリングを可能にする。
本発明の他の態様において、対象を感知する感知方法が提示され、前記感知方法は、
−超音波ユニットにより前記対象を超音波で感知するステップと、
−電気エネルギ印加ユニットにより前記対象に電気エネルギを印加するステップと、
を有し、前記電気エネルギ印加ユニットに電気的に接続された超音波ユニット遮蔽素子が、前記超音波ユニットを電気的に遮蔽する。
本発明の他の態様において、対象を感知する感知コンピュータプログラムが提示され、前記感知コンピュータプログラムは、前記コンピュータプログラムが請求項1に記載の感知装置を制御するコンピュータ上で実行される場合に、前記感知装置に、請求項13に記載の感知方法のステップを実行させるプログラムコード手段を有する。
請求項1に記載の感知装置、請求項13に記載の感知方法、及び請求項14に記載の感知コンピュータプログラムが、特に従属請求項に規定されるように、同様の及び/又は同一の好適な実施例を持つと理解されるべきである。
本発明の好適な実施例が、それぞれの独立請求項に対する従属請求項の組み合わせであることもできると理解されるべきである。
本発明のこれら及び他の態様は、以下に記載される実施例を参照して説明され、明らかになる。
対象を感知する感知装置の一実施例を概略的にかつ例示的に示す。 感知装置のカテーテル先端の一実施例を概略的にかつ例示的に示す。 カテーテル先端の素子の電気接続を概略的にかつ例示的に示す。 感知装置のカテーテル先端の他の実施例を概略的にかつ例示的に示す。 心臓壁組織における超音波パルスの反射により生成されるエコーシリーズの表現を概略的にかつ例示的に示す。 動的エコーシリーズに依存する超音波信号の二次元表現を概略的にかつ例示的に示す。 対象を感知する感知方法の一実施例を例示的に示すフローチャートを示す。
図1は、対象4を感知する感知装置1を概略的にかつ例示的に示す。この実施例において、対象4は、台60上に配置された人13の心臓である。特に、前記対象は、心臓4の壁の心臓組織である。感知装置1は、図2により詳細に概略的にかつ例示的に示されるカテーテル先端19を持つカテーテル12を有する。
カテーテル先端19は、心臓組織を超音波で感知する超音波ユニット11と、心臓組織に電気エネルギを印加する電気エネルギ印加ユニット9と、超音波ユニット11を電気的に遮蔽する超音波ユニット遮蔽素子16とを有し、超音波ユニット遮蔽素子16は、電気接続18を介して電気エネルギ印加ユニット9に電気的に接続される。
超音波ユニット11は、超音波制御ユニット5により制御され、超音波ユニット11及び超音波制御ユニット5は、前記心臓組織に対して超音波パルスを送出し、前記超音波パルスが前記心臓組織により反射された後に動的エコーシリーズを受信し、前記受信された動的エコーシリーズに依存して超音波信号を生成する。超音波ユニット11は、カテーテル12内に配置される同軸ケーブル17を介して超音波制御ユニット5と接続される。同軸ケーブル17に対する超音波ユニット11の電気接続は、図3により詳細に概略的に示される。
超音波ユニット11は、同軸ケーブル17のコアである制御電気接続、40に電気的に接続される第1の接続電極14を有する。超音波ユニット11は、第1の電極14と反対の第2の電極15を更に有し、第2の電極15は、同軸ケーブル17の電磁シールディングである電気接続遮蔽素子42に電気的に接続される。同軸ケーブル17は、コア40と電磁シールディング42との間の内側誘電絶縁体41、及びこの実施例では外側プラスチックシース(sheath)である外側絶縁シースを更に有する。同軸ケーブル17のコア及び同軸ケーブル17の電気接続遮蔽素子42は、好ましくは、金属で作られ、例えば銅で作られる。
超音波ユニット11は、圧電材料30を有する超音波トランスデューサであり、2つの電極14及び15は、圧電材料30の反対側に配置される。
電気接続遮蔽素子42は、5Ωより小さい抵抗を持つ。
超音波ユニット11の第2の電極15は、超音波ユニット遮蔽素子16を介して同軸ケーブル17の電磁シールディング42に接続される。超音波ユニット11の第2の電極15及び超音波ユニット遮蔽素子16は、1つのピースとして形成されることができ、すなわち、第2の電極15は、超音波ユニット遮蔽素子16として形成されることができるか、又は第2の電極15及び超音波ユニット遮蔽素子16は、電気的に接続された別々のピースとして形成されることができる。制御電気接続40、すなわち同軸ケーブル17のコアは、超音波遮蔽素子16と電気的に接続されない。
超音波ユニット遮蔽素子16は、超音波ユニット11を電気的に遮蔽するために超音波ユニット11を囲むハウジングである。ハウジング16は、金属のような導電性材料で作られる。好ましくは、ハウジング16は、超音波ユニット11を囲む長方形又は円筒形ボックスである。ハウジング16は、超音波ユニット11を超音波制御ユニット5と電気的に接続するように同軸ケーブル17が導入される開口51を有する。
超音波ユニット11及びハウジング16は、超音波がハウジング16の超音波領域50を通って放射可能及び/又は受信可能であるように構成される。超音波ユニット11は、前記ハウジングの前記超音波領域において超音波波長を規定する20MHzの超音波周波数、すなわち中心周波数において動作可能であり、少なくとも超音波領域50において、ハウジング16は、前記超音波波長の4分の1より小さい厚さを持つ壁を持つ。超音波領域50におけるハウジング16の壁の厚さは、好ましくは10μmより小さく、更に好ましくは1μmより小さく、更に好ましくは500nmより小さい。この実施例において、前記厚さは、約120nmである。
図2を再び参照すると、電気エネルギ印加ユニット9は、前記心臓組織に電気RFエネルギを印加するアブレーション電極であり、アブレーション電極9は、電気接続18を介してハウジング16に電気的に接続される。アブレーション電極9は、カテーテル12の先端19に設けられるキャップ電極であり、超音波ユニット11が開口52を通して心臓組織を感知することを可能にする前方中心開口52を有する。アブレーション電極9は、例えばケーブルである電気接続61を介してアブレーション電極9を制御するサブ制御ユニット6と接続される。サブ制御ユニット6及び超音波制御ユニット5は、制御ユニット7に一体化される。他の実施例において、前記制御ユニットは、別個の制御ユニットであることができる。更に、サブ制御ユニット6は、好ましくは、カテーテル先端19のステアリング及び/又はイリゲーションを制御する。この場合、前記カテーテルは、図1又は図2には図示されない、ステアリング素子及び/又はイリゲーション素子をそれぞれ有する。異なる制御機能は、いかなる数の制御ユニットによっても、例えば、単一の制御ユニットにより、又は2つ若しくは2より多い制御ユニットにより実行されることができる。
ハウジング16の超音波領域50は、超音波ユニット11と機械的に接続される。特に、超音波領域50は、好ましくは、圧電材料12の前側に配置され、第2の電極15と直接的に接触し、又は前記第2の電極が前記超音波ユニット遮蔽素子を形成する場合に、超音波領域50は、圧電材料30に機械的に結合される前記第2の電極である。超音波領域50の金属層は、音響が反射されないが、心臓組織に結合されるように十分に薄い。この金属層は、より詳細に上で説明されたように、好ましくは音響波の波長の4分の1より下である厚さを持つ。前記金属層は、金で作られる。他の実施例において、前記金属層は、他の金属で作られることもできる。
図4は、カテーテル12の先端の他の実施例を概略的にかつ例示的に示す。図4に示されるカテーテル先端は、第2の電極15とハウジング16の超音波領域50との間のギャップを除き、図2を参照して上に記載されたカテーテル先端と同様である。これに応じて、第2の電極15は、電気接続31を介して同軸ケーブル17の電気接続遮蔽素子と接続される。ギャップが、第2の電極15とハウジング16の超音波領域50との間にある場合、超音波領域50におけるハウジング16の厚さは、好ましくは、非常に小さく、例えば、1μmより小さく、更に好ましくは500nmより小さく、更に好ましくは100nmより小さい。
図1を再び参照すると、感知装置1は、対象4の超音波感知に依存して対象4に対するエネルギ印加の影響を決定する対象影響決定ユニット103を更に有する。特に、エネルギ印加ユニット9は、対象4を切除するように構成され、対象影響決定ユニット103は、対象4の超音波感知に依存して、損傷境界とも見なされうる、アブレーション深度を決定するように構成される。対象影響決定ユニット103は、したがって、超音波ユニット5から超音波信号を受信し、前記受信された超音波信号に依存して前記アブレーション深度を決定するように構成される。前記アブレーション深度の決定は、より詳細に以下に記載される。
超音波パルスが前記対象に対して送出される場合、前記超音波パルスは、エコー信号が超音波ユニット11により受信されるように異なる深度において反射される。前記対象内の異なる深度における前記超音波パルスの反射により生成される前記エコー信号は、エコーシリーズを形成する。エコーシリーズ21は、図5に概略的にかつ例示的に示されている。前記超音波パルスが前記対象に対して送出された後にエコーが記録される時間及び音速を考慮することにより、前記エコーシリーズは、前記対象内の深度に対する前記対象の超音波反射特性の依存性に変換されることができる。図5において、超音波反射特性に対応する任意の単位の前記エコーシリーズの振幅aが、前記パルスが前記対象内に送出された後にそれぞれのエコーが受信された時間に対応する任意の単位の深度dに依存して示される。
この実施例において、前記対象は、心臓の壁であり、前記超音波パルスは、前記壁の心臓組織内に送出される。図5において、22及び23により示されるエコーシリーズ21の領域は、前記心臓壁の前面及び後面に対応する。領域24は、前記超音波パルスにより直接的に生成される。したがって、厳密な意味で、前記エコーシリーズは、領域24なしの図5に示されるグラフである。
図5に示されるエコーシリーズ21は、前記超音波パルスを放射し、前記エコーを受信する超音波ユニット11の位置に対する前面及び後面22、23の位置を決定することを可能にする。領域24における第1の測定された振幅は、超音波ユニット11の位置をマークする。領域24の後に実質的にゼロである振幅を有する領域が続き、しばらくして、振幅は、前記対象における第1の反射をマークする、すなわち前記対象の前面をマークする領域23において再び増大する。心臓壁の組織内の反射に対応する小さい振幅を有する領域25が後に続き、領域22において、振幅は、再び大きく増大し、これにより心臓壁の後面をマークする。したがって、エコーシリーズ21は、領域22及び23に基づいて前面及び後面の位置を決定することを可能にする。間の領域25は、以下に更に説明されるように前記アブレーション深度を決定するのに使用される。
対象影響決定ユニット103は、好ましくは、実質的にゼロである振幅値を有する領域の後の領域23における増大する振幅の位置を前記対象の前面の位置として決定する。この場合、振幅は、領域25において実質的に減少し、振幅の次の著しい増大の位置(領域22)は、心臓壁の後面の位置として決定される。換言すると、領域24における前記超音波ユニットのトランスデューサのリングダウンの後に、"沈黙期間"が起きる。この沈黙期間は、この後に、前記前面に関連付けられた領域23における反射により終了される。領域23におけるこの反射の後に、超音波強度における速い小さな温度変化によりマークされる期間25が生じる。特に、期間25における信号のエンベロープは、強度の指数関数的減少を持つ傾向にある。期間25の終了時に、再び、強力な反射が、前記後面に関連付けられる領域22において観測される。閾値が事前に規定されることができ、特に相対的な閾値が事前に規定されることができ、"沈黙期間"の後の反射がそれぞれの所定の閾値を超過する場合に、前記前面が検出され、期間25の終了時に信号がそれぞれの閾値を超過する場合に、前記後面が検出される。前記閾値は、既知の前面及び後面位置を持つ壁を用いる較正測定により事前に規定されることができる。
図5に例示的に示されるエコーシリーズ21は、特定の時間に前記対象内に送出された超音波パルスにより生成された。これらの超音波パルスのいくつかは、異なる時間において前記対象に送出され、これにより異なる時間においてエコーシリーズを生成する。異なる時間における異なる超音波パルスから得られ、したがって異なる時間に属する、これらのエコーシリーズは、動的エコーシリーズを形成する。前記受信された動的エコーシリーズに依存する超音波信号は、したがって、異なる深度及び異なる時間における前記対象の超音波反射特性を表す。このような超音波信号は、図6に概略的にかつ例示的に示される。
図6において、前記超音波信号の異なる振幅は、異なる輝度により示され、より高い輝度は、より大きい振幅に対応する。前記振幅は、それぞれのエコーシリーズが生成された時間t及び深度dに依存して示される。図6に示される前記超音波信号は、Mモード画像と見なされることができる画像を形成する。
アブレーション処置を実行することにより、損傷が、心臓壁に生成され、前記アブレーション深度は、心臓壁組織内の前記損傷の境界により規定される。
前記対象影響決定ユニットは、前記超音波信号の不連続性を決定し、前記不連続性が生じる前記超音波信号の深度として前記アブレーション深度を決定する。例えば、図6において、第1の楕円26において、前記超音波信号の連続的な変化のみが存在し、前記組織に対してアブレーションエネルギを印加する間に心臓壁組織の巨視的な組織拡張を示す。第2の楕円27において、前記超音波信号の変化の不連続性が観測されることができ、これは、前記アブレーション深度を示す。したがって、図6は、第2の楕円27において、前記損傷の進行、すなわち増大するアブレーション深度を示す。観測された不連続性に基づいて、前記アブレーション深度は、第2の二重矢印29により特定の時間に対して例示的に示されるように決定されるのに対し、第1の二重矢印28は、特定の時間に対する心臓壁の厚さを示す。心臓壁の厚さも、図6に見られるように、巨視的な組織拡張によりアブレーション処置を実行する間に時間とともに変化する。前記アブレーション深度の決定について、より詳細には、参照によりここに組み込まれるWO2010/082146A1が参照される。
サブ制御ユニット6は、好ましくは、対象影響決定ユニット103により決定されたアブレーション深度に依存してアブレーション電極9を制御する。例えば、対象4にアブレーションエネルギを印加するパワー及び/又は持続時間は、前記決定されたアブレーション深度に依存して制御される。対象影響決定ユニット103は、前記超音波信号から心臓壁の前面及び後面の位置を決定し、これらの位置に依存して心臓壁の厚さを決定することができ、すなわち対応する深度位置が、心臓壁の厚さを決定するように互いから減算される。サブ制御ユニット6は、この場合、この決定された厚さ及び前記決定されたアブレーション深度に依存してアブレーション電極9を制御することができる。好ましくは、サブ制御ユニット6は、心臓壁組織の貫壁性の所望の度合いが到達されるまで、特に結果として生じる損傷が貫壁性であるまで、心臓壁組織を切除する。
好ましくは、感知装置1は、心臓壁の厚さ及びアブレーション深度を繰り返し決定し、アブレーション深度決定ユニット103は、前記決定された厚さ及び前記決定されたアブレーション深度からアブレーションの貫壁性の度合いを繰り返し決定する。特に、感知装置1は、アブレーションの貫壁性の所定の度合いが到達された場合に、アブレーション処置を終了する。
感知装置1は、前記アブレーション深度を視覚化する視覚化ユニット20を更に有する。特に、視覚化ユニット20は、損傷境界の進行を視覚化する。視覚化は、好ましくは、リアルタイムで実行される。視覚化ユニット20は、好ましくは、前記超音波信号、前記アブレーションの進行、すなわち前記損傷境界、及び前記前面及び後面位置を示す。
感知装置1は、好ましくは、特に対象4内の、好ましくは人間又は動物の心臓内の、カテーテル12の位置及び/又は向きを決定するシステムと組み合わせて使用される。この実施例において、磁気共鳴画像システム又はX線蛍光システムのような撮像システムが、前記カテーテルの位置及び/又は向きを決定するのに使用される。この撮像システムは、図1に示される破線8により示される。カテーテル12、特に、カテーテル先端は、撮像システム8を使用することにより前記カテーテルの向き及び/又は位置の決定を容易化する素子を有する。例えば、前記カテーテル先端は、前記カテーテル先端が磁気共鳴撮像システム内で使用される場合に追跡コイルを、又はX線画像上で識別されることができ、かつX線蛍光システムを使用することによる前記カテーテルの位置及び/又は向きの決定が可能であるように成形される素子を有することができる。前記カテーテル先端は、カテーテル12、特に対象4内の前記カテーテル先端の位置及び/又は向きを決定する位置センサをも有することができる。
配置システムは、ユーザが患者の心臓、又はより具体的に左心房内でカテーテル12を配置することを可能にする。前記ユーザは、超音波ユニット11により生成された超音波信号及び対象影響決定ユニット103を使用して壁厚を測定するように心臓壁に対する正しい位置にカテーテル12を配置することができる。前記カテーテルの前記決定された位置を使用することにより、心臓の画像において心臓壁の厚さを表示することが可能である。十分な測定値を収集した後に、すなわち心臓壁の異なる位置における心臓壁の厚さを決定した後に、前記ユーザは、前記決定された心臓壁厚に依存して所要のパワー及び持続時間を含むアブレーションストラテジを確立することができる。確認目的で以前に実行されたアブレーション損傷上をトレースするのに前記カテーテル先端を使用することも可能である。作成された損傷の連続性及び深度が、決定されることができる。
以下に、対象を感知する感知方法の実施例が、図7に示されるフローチャートに対して例示的に記載される。
超音波ユニット11及びエネルギ印加ユニット9を有するカテーテル先端19は、心臓壁組織を切除するために人間又は動物の心臓4内に導入されており、カテーテル先端19の位置が、決定されている。ステップ201において、超音波ユニット11は、心臓壁組織内に超音波パルスを送出し、前記超音波パルスが心臓壁組織により反射された後に動的エコーシリーズを受信し、前記受信された動的エコーシリーズに依存して超音波信号を生成する。
ステップ202において、対象影響決定ユニット103は、カテーテル先端19の位置において心臓壁組織の厚さを決定し、ステップ203において、アブレーションパラメータが、心臓壁組織の前記決定された厚さに基づいて決定される。アブレーションパラメータのこの決定は、自動的に、例えば、記憶ユニットに記憶され、異なる心臓壁組織厚さに割り当てられた所定のアブレーションパラメータ、及び前記アブレーションパラメータの選択に影響を与えるいくつかの他のパラメータ、例えば、損傷の所望の形状、心臓内の所望の損傷の位置、患者の年齢等を使用することにより、実行されることができる。アブレーションパラメータは、例えば、アブレーションエネルギの印加のパワー及び/又は持続時間である。更に、アブレーションパラメータとして、貫壁性の度合いが、ユーザにより規定される又は自動的に決定される、例えば記憶ユニットに記憶されたルックアップテーブルを使用することにより決定される。前記アブレーションパラメータの決定は、例えば、サブ制御ユニット6又は対象影響決定ユニット103により実行されることができる。
ステップ204において、前記アブレーション処置が開始し、心臓壁が切除される間、エネルギ印加ユニット9に電気的に接続された超音波ユニット遮蔽素子16により遮蔽される超音波ユニット11は、心臓壁組織の厚さ及びアブレーション深度を決定するために対象影響決定ユニット103により使用される超音波信号を生成する。更に、ステップ204において、前記アブレーション深度及び心臓壁組織の厚さは、視覚化ユニット20上で視覚化される。前記アブレーション処置中に、前記対象影響決定ユニットは、貫壁性の度合いを計算し、ステップ205において、ステップ203において規定された貫壁性の度合いが到達されたかどうかを確認する。到達された場合、前記アブレーション処置及び好ましくは超音波モニタリングも、ステップ206において停止する。所定の貫壁性の度合いが到達されない場合、前記アブレーション処置及び前記アブレーション深度及び心臓壁組織の厚さの決定は、続行する。
ステップ201ないし203は、省略されることができ、すなわち、カテーテル先端12は、所望の場所に既に配置されることができ、エネルギは、前記電気エネルギ印加ユニットにより、特に前記アブレーション電極により前記対象に印加されることができ、その間に、前記電気エネルギ印加ユニットに電気的に接続される超音波ユニット遮蔽素子により遮蔽される超音波ユニットは、前記対象を超音波で感知する。
心不整脈に対する既知のカテーテルアブレーション処置の主な欠点は、損傷が作成される間の損傷品質に関する十分な情報の欠如である。治療専門家は、しばしば、パワー、温度及びパワーを印加する持続時間のような最適なアブレーションパラメータを決定するのに彼自身の技術に頼る。アブレーションに対する最適なパラメータは、例えば、局所的な心臓壁の厚さ、血流による局所的な冷却、前記カテーテルと心臓組織との間の接触等の患者内及び患者間の差により、大きく異なる。したがって、特にRFカテーテルの、カテーテルアブレーション処置のより適切な制御が、望ましい。上記の感知装置は、心臓組織における損傷進行のリアルタイムフィードバックを提供することができ、処置サイトにおける心臓組織の厚さに対する損傷の深度に関するリアルタイム情報を提供することができる。これは、カテーテルアブレーション処置の熱不足及び/又は過熱からの怪我及び死亡を防ぐことができる。高周波超音波は、Mモード撮像における損傷境界の進行をモニタリングするのに使用されることができる。
RFアブレーションが、前記RFアブレーションカテーテルの先端に一体化された超音波トランスデューサを使用して超音波撮像と同時に実行される場合、前記超音波信号に対する前記RF信号の容量結合が、一般に生じることができる。前記RF信号による干渉により引き起こされた超音波信号の変化の振幅は、一般に、心臓組織による超音波の反射により引き起こされた超音波信号の振幅より大幅に大きいので、前記RF信号は、組織反射が、干渉した超音波信号から生成されたMモード画像においてほとんど見えないように前記超音波信号と干渉することができる。本発明の感知装置は、前記超音波信号に悪影響を与えることなしに、前記RF干渉の効果が減少されるように、アブレーションカテーテル内に超音波トランスデューサ及びアブレーション電極を有することができる。
前記RFカテーテルアブレーション信号の周波数は、約450kHzであることができる。リアルタイム超音波損傷モニタリングは、好ましくは、10MHzより大きい中心周波数で実行される。例えば、中心周波数は約20MHzである。しかしながら、RF信号生成器は、リアルタイム損傷評価に使用される前記超音波トランスデューサの帯域幅内の超音波信号に大幅に影響を与えることができる高周波ハーモニクスを生成しうる。前記感知装置は、したがって、好ましくは、前記超音波信号に対する前記RFアブレーション信号の影響が可能な限り小さく、好ましくは超音波信号ノイズレベル内であるように構成される。前記アブレーション電極及び前記超音波トランスデューサを有する対応するカテーテルは、多くのRF信号生成器と組み合わせて機能することができる。更に、望ましい場合に、デジタルフィルタリングは、前記RFアブレーション処置に悪影響を与えることなしに、前記超音波信号から前記超音波信号に対する前記RF信号の残りの影響をフィルタリングするために使用されることができる。
前記感知装置は、RF信号生成器と組み合わせて使用されることができる心臓アブレーションモニタリングカテーテルとして構成されることができる。しかしながら、前記感知装置は、他の器官若しくは血管のような人若しくは動物の他の部分、又はパイプラインのような技術的対象のような他の対象を感知することもできる。更に、RFエネルギを印加する代わりに、前記電気エネルギ印加ユニットは、前記対象に他の電気エネルギを印加するように構成されることもできる。
図2を参照して上に記載された実施例において、前記カテーテルは、エネルギ印加ユニット及び超音波ユニットのみを有するが、前記カテーテルは、他の感知素子及び/又は他のエネルギ印加素子、イリゲーション素子等のような他の素子を有することもできる。
開示された実施例に対する他の変形例は、図面、開示及び添付の請求項から、請求された発明を実施する当業者により理解及び達成されることができる。
請求項において、単語"有する"は、他の要素又はステップを除外せず、不定冠詞"ある"は、複数を除外しない。
単一のユニット又は装置が、請求項に列挙された複数のアイテムの機能を満たしてもよい。特定の方策が相互に異なる従属請求項に記載されているという単なる事実は、これらの方策の組み合わせが有利に使用されることができないことを示さない。
1つ又は複数のユニット又は装置により実行されるアブレーション深度又は心臓壁厚の決定のような決定は、いかなる数のユニット又は装置によっても実行されることができる。例えば、アブレーション深度又は心臓壁厚の決定は、単一のユニットにより、又はいかなる数の異なるユニットによっても実行されることができる。上記の感知方法による前記感知装置の制御及び/又は決定は、コンピュータプログラムのプログラムコード手段及び/又は専用ハードウェアとして実施されることができる。
コンピュータプログラムは、他のハードウェアと一緒に又は一部として供給される、光記憶媒体又は半導体媒体のような適切な媒体に記憶/流通されてもよいが、インターネット又は他の有線若しくは無線電気通信システムを介して、他の形で流通されてもよい。
請求項内の参照符号は、その範囲を限定すると解釈されるべきでない。

Claims (13)

  1. 前記対象を超音波で感知する超音波ユニットと、
    前記対象に電気エネルギを印加する電気エネルギ印加ユニットと、
    前記電気エネルギ印加ユニットに電気的に接続され、前記対象に印加される前記電気エネルギから前記超音波ユニットを電気的に遮蔽する超音波ユニット遮蔽素子とを有し、
    前記電気エネルギ印加ユニットが、前記対象に電気エネルギを印加する電極であり、前記電極が、前記超音波ユニット遮蔽素子に電気的に接続される、装置。
  2. 前記装置が、カテーテルを有し、前記超音波ユニット、前記電気エネルギ印加ユニット及び前記超音波ユニット遮蔽素子が、前記カテーテルに一体化される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記超音波ユニットが、少なくとも2つの接続電極を有し、第1の接続電極が、前記超音波ユニットを制御する超音波制御ユニットと前記超音波ユニットを接続する制御電気接続に電気的に接続され、前記超音波ユニットの第2の電極が、前記制御電気接続を遮蔽する電気接続遮蔽素子に電気的に接続される、請求項1に記載の装置。
  4. 前記電気接続遮蔽素子が、5Ωより小さい抵抗を持つ、請求項1に記載の装置。
  5. 前記超音波ユニットが、少なくとも2つの接続電極を有し、第1の接続電極が、前記超音波ユニットを制御する超音波制御ユニットと前記超音波ユニットを接続する制御電気接続に電気的に接続され、前記超音波ユニットの第2の電極が、前記超音波ユニット遮蔽素子に電気的に接続される、請求項1に記載の装置。
  6. 前記超音波ユニット遮蔽素子が、前記超音波ユニットを電気的に遮蔽するように前記超音波ユニットを囲むハウジングである、請求項1に記載の装置。
  7. 前記超音波ユニット及び前記ハウジングは、超音波が前記ハウジングの超音波領域を通して放射可能及び/又は受信可能であるように構成される、請求項6に記載の装置。
  8. 前記超音波ユニットが、前記ハウジングの前記超音波領域における超音波波長を規定する超音波周波数において動作可能であり、少なくとも前記超音波領域において、前記ハウジングが、前記超音波波長の4分の1より小さい厚さを持つ壁を持つ、請求項7に記載の装置。
  9. 前記超音波領域が、前記超音波ユニットと機械的に接続される、請求項7に記載の装置。
  10. 前記装置が、前記対象の超音波感知に依存して前記対象に対するエネルギ印加の影響を決定する対象影響決定ユニットを有する、請求項1に記載の装置。
  11. 前記エネルギ印加ユニットが、前記対象を切除し、前記対象影響決定ユニットが、前記対象の超音波感知に依存してアブレーション深度を決定する、請求項10に記載の装置。
  12. 対象を感知するコンピュータプログラムにおいて、前記コンピュータプログラムが、請求項1に記載の装置を制御するコンピュータ上で実行される場合に、前記装置に、
    超音波ユニットにより前記対象を超音波で感知するステップと、
    電気エネルギ印加ユニットにより前記対象に電気エネルギを印加するステップとを実行させるプログラムコード手段を有し、
    前記電気エネルギ印加ユニットに電気的に接続される超音波ユニット遮蔽素子が、前記対象に印加される前記電気エネルギから前記超音波ユニットを電気的に遮蔽する、コンピュータプログラム。
  13. 前記エネルギ印加ユニットは、心臓組織に電気RFエネルギを印加するアブレーション電極である、請求項1乃至11の何れか一項に記載の装置。
JP2013539369A 2010-11-18 2011-11-03 対象を感知する感知装置 Expired - Fee Related JP6133779B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10191687.2 2010-11-18
EP10191687 2010-11-18
EP11163796.3 2011-04-27
EP11163796 2011-04-27
PCT/IB2011/054879 WO2012066446A1 (en) 2010-11-18 2011-11-03 Sensing apparatus for sensing an object

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014502186A JP2014502186A (ja) 2014-01-30
JP2014502186A5 JP2014502186A5 (ja) 2014-12-18
JP6133779B2 true JP6133779B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=44999838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013539369A Expired - Fee Related JP6133779B2 (ja) 2010-11-18 2011-11-03 対象を感知する感知装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9662170B2 (ja)
EP (1) EP2640271B1 (ja)
JP (1) JP6133779B2 (ja)
CN (1) CN103220983B (ja)
BR (1) BR112013012194A8 (ja)
RU (1) RU2594809C2 (ja)
WO (1) WO2012066446A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9439627B2 (en) 2012-05-22 2016-09-13 Covidien Lp Planning system and navigation system for an ablation procedure
US9439622B2 (en) 2012-05-22 2016-09-13 Covidien Lp Surgical navigation system
US9498182B2 (en) 2012-05-22 2016-11-22 Covidien Lp Systems and methods for planning and navigation
US9439623B2 (en) 2012-05-22 2016-09-13 Covidien Lp Surgical planning system and navigation system
US8750568B2 (en) 2012-05-22 2014-06-10 Covidien Lp System and method for conformal ablation planning
US9375196B2 (en) * 2012-07-12 2016-06-28 Covidien Lp System and method for detecting critical structures using ultrasound
US10709492B2 (en) * 2014-10-14 2020-07-14 Biosense Webster (Israel) Ltd. Effective parasitic capacitance minimization for micro ablation electrode
US10413272B2 (en) 2016-03-08 2019-09-17 Covidien Lp Surgical tool with flex circuit ultrasound sensor
US10631838B2 (en) 2016-05-03 2020-04-28 Covidien Lp Devices, systems, and methods for locating pressure sensitive critical structures
US10888898B2 (en) * 2018-03-12 2021-01-12 Endra Life Sciences Inc. Shielded ultrasound transducer and imaging system employing the same
WO2020033947A1 (en) 2018-08-10 2020-02-13 Covidien Lp Systems for ablation visualization
US11413098B2 (en) * 2018-12-07 2022-08-16 Biosense Webster (Israel) Ltd. Semi-automated ablation system
US11364073B2 (en) * 2019-02-20 2022-06-21 Biosense Webster (Israel) Ltd. Cardiac map segmentation

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
YU132884A (en) * 1984-07-26 1987-12-31 Branko Breyer Electrode cateter with ultrasonic marking
JPH02206444A (ja) 1989-02-06 1990-08-16 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
WO1995017131A1 (en) 1993-12-22 1995-06-29 Monamed Medizintechnik Gmbh Ultrasonic marked cardiac ablation catheter
EP1039948A2 (en) 1996-11-20 2000-10-04 Sulzer Osypka GmbH Ultrasonically marked catheter for electrotherapy and system for use of the same
US6095976A (en) * 1997-06-19 2000-08-01 Medinol Ltd. Method for enhancing an image derived from reflected ultrasound signals produced by an ultrasound transmitter and detector inserted in a bodily lumen
US7520856B2 (en) * 1999-09-17 2009-04-21 University Of Washington Image guided high intensity focused ultrasound device for therapy in obstetrics and gynecology
US6829509B1 (en) 2001-02-20 2004-12-07 Biophan Technologies, Inc. Electromagnetic interference immune tissue invasive system
US6666864B2 (en) * 2001-06-29 2003-12-23 Scimed Life Systems, Inc. Electrophysiological probes having selective element actuation and variable lesion length capability
US6776758B2 (en) 2002-10-11 2004-08-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. RFI-protected ultrasound probe
WO2005096267A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-13 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Intracavity probe with continuous shielding of acoustic window
US20050261571A1 (en) 2004-05-21 2005-11-24 Willis Nathaniel P 3-D ultrasound navigation during radio-frequency ablation
US20060084397A1 (en) 2004-09-30 2006-04-20 Turner Terry R Shielding assembly for an RF sensor current transducer
JP2006130164A (ja) 2004-11-08 2006-05-25 Olympus Medical Systems Corp 超音波診断医用カプセル
JP2007268133A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Terumo Corp カテーテル装置
US7454974B2 (en) 2006-09-29 2008-11-25 General Electric Company Probe system, ultrasound system and method of generating ultrasound
US7735349B2 (en) 2007-01-31 2010-06-15 Biosense Websters, Inc. Correlation of ultrasound images and gated position measurements
CN201194837Y (zh) 2007-12-28 2009-02-18 迈德医疗科技(上海)有限公司 带有超声探头的射频消融电极
US20090326529A1 (en) 2008-06-20 2009-12-31 Brace Christopher L Method and apparatus for reducing image artifacts in electronic ablation images
ES2807574T3 (es) 2009-01-14 2021-02-23 Koninklijke Philips Nv Aparato de monitorización para monitorizar un procedimiento de ablación
GB2469867A (en) 2009-05-01 2010-11-03 Shih-Hsiung Li Ultrasonic transducer with electromagnetic interference (EMI) shield

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012066446A1 (en) 2012-05-24
CN103220983B (zh) 2015-12-09
US20130231562A1 (en) 2013-09-05
BR112013012194A2 (pt) 2016-08-09
BR112013012194A8 (pt) 2017-04-18
JP2014502186A (ja) 2014-01-30
EP2640271B1 (en) 2018-02-28
EP2640271A1 (en) 2013-09-25
RU2594809C2 (ru) 2016-08-20
CN103220983A (zh) 2013-07-24
US9662170B2 (en) 2017-05-30
RU2013127505A (ru) 2014-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6133779B2 (ja) 対象を感知する感知装置
US11707253B2 (en) Monitoring apparatus for monitoring an ablation procedure
RU2576440C2 (ru) Объединение абляции и формирования ультразвуковых изображений
EP3261549B1 (en) System for adaptive ablation and therapy based on elastography monitoring
RU2572748C2 (ru) Энергоподающее устройство для подачи энергии к объекту
JP6038957B2 (ja) 光音響法を用いた心臓組織のアブレーション治療の効果を評価するためのシステム
EP1643912A2 (en) Method and instrumentation to sense thermal lesion formation by ultrasound imaging
CN106163414B (zh) 用于热损伤尺寸控制的基于归一化的位移差的方法
EP3422927A1 (en) System and method using cardiac-esophageal impedance mapping to predict and detect esophageal injury during cardiac ablation procedures
JP2019022660A (ja) パルス電力を使用する組織厚さ
US9087369B2 (en) Apparatus for being used for detecting a property of an object

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141031

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170214

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6133779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees