JP6127656B2 - Liquid cartridge - Google Patents
Liquid cartridge Download PDFInfo
- Publication number
- JP6127656B2 JP6127656B2 JP2013073572A JP2013073572A JP6127656B2 JP 6127656 B2 JP6127656 B2 JP 6127656B2 JP 2013073572 A JP2013073572 A JP 2013073572A JP 2013073572 A JP2013073572 A JP 2013073572A JP 6127656 B2 JP6127656 B2 JP 6127656B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage chamber
- liquid storage
- liquid
- opening
- ink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
本発明は、液体貯留室と廃液収容室とを備える液体カートリッジに関する。 The present invention relates to a liquid cartridge including a liquid storage chamber and a waste liquid storage chamber.
特許文献1には、インクを貯留するインク室と廃インクを収容する廃インク室とを備えるインクカートリッジが記載されている。このインクカートリッジでは、インク室と廃インク室とが隔壁で隔てられており、インク室および廃インク室のそれぞれの開口が蓋部材で塞がれている。蓋部材は、インク室の側壁の端面、廃インク室の側壁の端面および隔壁の端面のそれぞれに接合されており、各端面(接合面)と蓋部材との接合部により、インクおよび廃インクの漏れが抑制される。 Patent Document 1 describes an ink cartridge including an ink chamber for storing ink and a waste ink chamber for storing waste ink. In this ink cartridge, the ink chamber and the waste ink chamber are separated by a partition, and the respective openings of the ink chamber and the waste ink chamber are closed by a lid member. The lid member is bonded to each of the end face of the side wall of the ink chamber, the end face of the side wall of the waste ink chamber, and the end face of the partition wall. Leakage is suppressed.
運搬等の際に、インク室の内圧が高くなったり、インクカートリッジが衝撃を受けたりすると、接合面の接合状態が破壊されることがある。この場合、上記インクカートリッジでは、接合状態が破壊された接合面からインク室のインクがインクカートリッジの外部に漏れるおそれがある。 When the internal pressure of the ink chamber increases or the ink cartridge receives an impact during transportation or the like, the bonded state of the bonded surface may be destroyed. In this case, in the ink cartridge, the ink in the ink chamber may leak to the outside of the ink cartridge from the joint surface where the joint state is broken.
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、液体貯留室の液体が液体カートリッジの外部に漏れることを抑制できる、液体カートリッジを提供することを目的とする。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to provide a liquid cartridge that can prevent the liquid in the liquid storage chamber from leaking outside the liquid cartridge.
上記課題を解決するために、本発明に係る液体カートリッジは、液体吐出ヘッドを有する液体吐出装置に設けられたカートリッジ装着部に着脱可能に装着される液体カートリッジであって、第1開口を有するとともに液体を貯留するための液体貯留室と、廃液を収容するための廃液収容室とを有するケースと、前記第1開口を塞ぐように前記ケースにおける前記第1開口の周辺部に接合された第1蓋部材とを備え、前記周辺部は、前記液体貯留室の内側から外側に向かう方向において二重となる接合面である第1接合面および第2接合面を有しており、前記第1蓋部材は、前記第1接合面および前記第2接合面に接合されており、前記第1接合面と前記第2接合面との間には、前記廃液収容室に連通する連通経路の開口である液体導入口が形成されている。 In order to solve the above-described problem, a liquid cartridge according to the present invention is a liquid cartridge that is detachably mounted on a cartridge mounting portion provided in a liquid discharge apparatus having a liquid discharge head, and has a first opening. A case having a liquid storage chamber for storing a liquid and a waste liquid storage chamber for storing a waste liquid, and a first joined to a peripheral portion of the first opening in the case so as to close the first opening. A lid member, and the peripheral portion has a first joint surface and a second joint surface which are double joint surfaces in a direction from the inside to the outside of the liquid storage chamber, and the first lid The member is bonded to the first bonding surface and the second bonding surface, and is an opening of a communication path communicating with the waste liquid storage chamber between the first bonding surface and the second bonding surface. Liquid inlet is shaped It is.
第1接合面の接合状態が破壊されると、液体貯留室の液体が、接合状態が破壊された第1接合面から液体貯留室の外部に漏出し、連通経路を通して廃液収容室に流れ込む。そのため、第1接合面の接合状態が破壊されても、液体貯留室の液体が液体カートリッジの外部に漏れ難い。 When the bonding state of the first bonding surface is broken, the liquid in the liquid storage chamber leaks out of the liquid storage chamber from the first bonding surface where the bonding state is broken, and flows into the waste liquid storage chamber through the communication path. Therefore, even if the joining state of the first joining surface is destroyed, the liquid in the liquid storage chamber is difficult to leak out of the liquid cartridge.
本発明によれば、上記の構成により、液体貯留室の液体が液体カートリッジの外部に漏れることを抑制できる。 According to the present invention, with the above configuration, it is possible to suppress the liquid in the liquid storage chamber from leaking outside the liquid cartridge.
以下に、本発明に係る液体吐出装置の好ましい実施形態について、図面を参照しながら説明する。以下の実施形態では、本発明に係る「液体カートリッジ」がインクジェットプリンタのインクカートリッジに適用されており、「液体」としてインクが用いられている。 Hereinafter, a preferred embodiment of a liquid ejection apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings. In the following embodiments, the “liquid cartridge” according to the present invention is applied to an ink cartridge of an ink jet printer, and ink is used as the “liquid”.
[インクジェットプリンタの構成]
図1に示すように、インクジェットプリンタ12は、筐体13と、筐体13の内部に設けられた所定の記録領域Qに記録媒体である用紙Pを搬送するための搬送機構14と、記録領域Qにおいて用紙Pにインクを吐出するためのインク吐出ヘッド16a〜16dと、各インク吐出ヘッド16a〜16dにインクを供給するためのインク供給機構18a〜18dと、メンテナンスの際に各インク吐出ヘッド16a〜16dのそれぞれの吐出口20(図3)からインクを排出するためのメンテナンス機構22a〜22dと、各種の処理を実行するための制御部24とを備えている。図1では、記録領域Qに対して用紙Pが搬送される方向を「第1方向」(主走査方向)とし、平面視で第1方向に対して直交する方向を「第2方向」(副走査方向)としている。
[Configuration of inkjet printer]
As shown in FIG. 1, the
図1に示すように、搬送機構14は、筐体13の内部に設けられた用紙収容部26と、筐体13の上面に設けられた用紙排出部28と、用紙収容部26に収容された用紙Pを記録領域Qに通過させて用紙排出部28まで搬送させるための経路である搬送経路30と、用紙Pに搬送力を付与する搬送力付与手段32とを有している。搬送経路30は、各インク吐出ヘッド16a〜16dに対応する4つのプラテン34を有しており、図2に示すように、各プラテン34は、2枚の板状の扉部材36a,36bと、プラテン開閉装置38とを有している。図1に示すように、搬送力付与手段32は、複数の搬送ローラ対40a〜40iと、ピックアップローラ42と、これらを駆動するための少なくとも1つの搬送用モータ44とを有している。そして、プラテン開閉装置38(図2)および搬送用モータ44(図1)が、制御部24(図1)に対して電気的に接続されている。
As shown in FIG. 1, the
図1に示すインクジェットプリンタ12では、マゼンタ、シアン、イエローおよびブラックの各色のインクに対応するように、4つのインク吐出ヘッド16a〜16dが第1方向に並んで配置されており、各インク吐出ヘッド16a〜16dに対して各インク供給機構18a〜18dおよび各メンテナンス機構22a〜22dが設けられている。以下では、図2を参照しながら、マゼンタのインクに対応するインク吐出ヘッド16a、インク供給機構18aおよびメンテナンス機構22aを例に挙げて、これらの構成について説明する。
In the
図2に示すように、インク吐出ヘッド16aは、第2方向(図1)へ延びて形成された直方体状のヘッドホルダ48と、ヘッドホルダ48の下面に第2方向(図1)に延びて設けられたヘッド部50とを有している。ヘッドホルダ48の内部には、インクを一時的に貯留するためのリザーバ48aが設けられている。図3に示すように、ヘッド部50は、流路ユニット52と、その上面に接合されたアクチュエータユニット54とを有している。流路ユニット52は、複数の金属製プレートからなる積層体であり、最下層を構成するプレート56には、インクを吐出するための複数の吐出口20が形成されている。プレート56の下面が複数の吐出口20が設けられた吐出面58である。流路ユニット52の内部には、マニホールド60と、マニホールド60からアパーチャ62および圧力室64を経て吐出口20に至る複数のインク流路66とが形成されており、流路ユニット52の上面には、リザーバ48a(図2)に連通するインク供給口(図示省略)が形成されている。
As shown in FIG. 2, the
図3に示すように、アクチュエータユニット54は、複数の駆動部68を有している。各駆動部68は、圧力室64に対応する圧電層68aと、圧電層68aを挟むように配置された一対の電極68b,68cとを有している。インク吐出ヘッド16aの電極68b,68cが、フレキシブル配線基板(図示省略)を介して制御部24(図4)に電気的に接続されている。インク吐出ヘッド16aの電極68b,68c間に駆動電圧が印加されると、圧力室64の壁部が変位して圧力室64の容積が変動し、圧力室64の内部のインクに吐出エネルギが付与される。この吐出エネルギによって吐出口20からインクが吐出される。
As shown in FIG. 3, the
図2に示すように、インク供給機構18aは、インク吐出ヘッド16aに供給されるインクを貯留するためのサブタンク70と、インクカートリッジ10と、インクカートリッジ10が着脱自在に装着されるカートリッジ装着部74とを備えている。インクカートリッジ10は、インクを貯留するための液体貯留室110と、廃インクを収容するための廃液収容室112とを有している。インクカートリッジ10の構成については、後述する。
As shown in FIG. 2, the
図2に示すように、インク供給機構18aは、サブタンク70とインク吐出ヘッド16aとを接続する流路であって、サブタンク70からインク吐出ヘッド16aにインクを供給するための第1液体流路76と、インク吐出ヘッド16aとサブタンク70とを接続する流路であって、インク吐出ヘッド16aからサブタンク70にインクを移送するための第2液体流路78と、インクカートリッジ10の液体貯留室110とサブタンク70とを接続する流路であって、液体貯留室110からサブタンク70にインクを移送するための第3液体流路80とを備えている。そして、第1液体流路76には、第1ポンプ82が設けられており、第2液体流路78には、第1開閉弁84が設けられている。また、第3液体流路80には、第2ポンプ86が設けられている。さらに、サブタンク70の上部には、サブタンク70の内部空間を大気に連通させるための大気連通路88が設けられている。第1ポンプ82、第2ポンプ86および第1開閉弁84が、制御部24(図1)に対して電気的に接続されている。
As shown in FIG. 2, the
図2に示すように、メンテナンス機構22aは、インク吐出ヘッド16aの吐出面58を覆うキャップ部90と、キャップ部90を昇降させるためのキャップ昇降装置92と、インクカートリッジ10の廃液収容室112とキャップ部90とを接続する流路であって、キャップ部90から廃液収容室112にインクを移送するための廃液流路94と、キャップ部90の内部に空気を供給するための流路である給気路96とを備えている。そして、廃液流路94には、第3ポンプ98が設けられており、給気路96には、第2開閉弁100が設けられている。キャップ昇降装置92、第3ポンプ98および第2開閉弁100が、制御部24(図1)に対して電気的に接続されている。
As shown in FIG. 2, the
図1に示す制御部24は、CPUと、CPUが実行する制御プログラムや各種のデータを書き替え可能に記憶する不揮発メモリと、制御プログラムの実行時にデータを一時的に記憶するRAMとを有している。そして、CPUで制御プログラムが実行されることによって、印刷処理、循環パージ処理、インク補給処理およびメンテナンス処理等の各種の処理が実行される。以下には、図2を参照しながら、各処理について簡単に説明する。
The
「印刷処理」では、制御部24(図1)は、搬送機構14を制御して記録領域Qに用紙Pを搬送させるとともに、各インク吐出ヘッド16a〜16d(図1)を制御して画像を形成するためのインクを吐出口20(図3)から吐出させる。「循環パージ処理」では、制御部24(図1)は、第2液体流路78を開くように第1開閉弁84を制御するとともに、第1ポンプ82を駆動させる。すると、サブタンク70に貯留されているインクが、第1液体流路76、リザーバ48a、第2液体流路78を経てサブタンク70に戻されるとともに、リザーバ48aに溜まっていた気泡が、インクと共にサブタンク70に回収され、大気連通路88から大気中に放出される。「インク補給処理」では、制御部24(図1)は、第2ポンプ86を駆動させて、インクカートリッジ10の液体貯留室110に貯留されているインクをサブタンク70に補給する。「メンテナンス処理」では、制御部24(図1)は、まず、キャップ部90を上昇させるようにキャップ昇降装置92を操作し、キャップ部90の周縁部を吐出面58に当接させる。続いて、給気路96を閉じるように第2開閉弁100を制御し、かつ、第3ポンプ98を駆動させることによって、キャップ部90の内部に負圧を作用させ、インク吐出ヘッド16aの内部のインクを吐出口20(図3)からキャップ部90の内部へ排出させる。その後、給気路96を開くように第2開閉弁100を制御することによって、キャップ部90の内部に溜まった廃インクをインクカートリッジ10の廃液収容室112に送り込む。
In the “printing process”, the control unit 24 (FIG. 1) controls the
[インクカートリッジの構成]
図2に示すように、インクカートリッジ10は、インク吐出ヘッド16aを有するインクジェットプリンタ12に設けられたカートリッジ装着部74に着脱可能に装着されるものであり、図4に示すように、液体貯留室110と廃液収容室112とを有するケース114と、「第1蓋部材」である蓋部材116と、吸収材118と、インク送出路120と、大気連通路122と、廃インク送入路124とを備えている。
[Configuration of ink cartridge]
As shown in FIG. 2, the
図4に示すように、ケース114は、その内部空間が液体貯留室110となる直方体状の第1筐体126と、その内部空間に第1筐体126を収容する直方体状の第2筐体128とを有している。本実施形態の第1筐体126および第2筐体128は、共に合成樹脂で形成されている。第1筐体126は、平面視で四角形の第1底板部126aと、第1底板部126aの周縁部から鉛直方向上方に延びて形成された四角筒状の第1周壁部126bとを有している。第1底板部126aと第1周壁部126bとで囲まれた空間が、液体貯留室110となっており、第1周壁部126bの上部の開口が、「第1開口」である液体貯留室110の開口130となっている。また、第1周壁部126bの上端面が、蓋部材116が接合される第1接合面132aとなっている。このように、本実施形態では、液体貯留室110、開口130および第1接合面132aが、第1筐体126に形成されている。
As shown in FIG. 4, the
図5(A)に示すように、第1周壁部126bの下部には、インク送出路120の一方端部が接続される接続孔134aが形成されており、第1周壁部126bの上部には、大気連通路122の一方端部が接続される接続孔136aが形成されている。接続孔134aが、インクの出口である。接続孔134aおよび接続孔136aは、第1周壁部126bの1つの側面の幅方向中央部において上下方向に並んで配置されている。
As shown in FIG. 5A, a
図4に示すように、第2筐体128は、平面視で四角形の第2底板部128aと、第2底板部128aの周縁部から鉛直方向上方に延びて形成された四角筒状の第2周壁部128bとを有している。第2底板部128aの縦方向長さおよび横方向長さは、第1底板部126aの縦方向長さおよび横方向長さよりも長くなっており、第2周壁部128bの上下方向長さは、第1周壁部126bの上下方向長さよりも長くなっている。上記の第1筐体126は、第2筐体128の内部空間の上部に配置されており、第2筐体128に対して固定部材(図示省略)等を介して固定されている。
As shown in FIG. 4, the
図5(A),(B)に示すように、第1筐体126が第2筐体128に固定された状態において、第2筐体128の第2底板部128aと第1筐体126の第1底板部126aとの間には、第1空間112aが構成されている。また、第2筐体128の第2周壁部128bと第1筐体126の第1周壁部126bとの間には、平面視で環状の第2空間112bが構成されている。第1空間112aおよび第2空間112bのうち、廃インクが収容される領域が廃液収容室112となっている。つまり、第1筐体126と第2筐体128との間に廃液収容室112が構成されている。第2空間112bのうち廃液収容室112の上方に位置する領域は、廃液収容室112に連通する連通経路138となっており、第2周壁部128bの上端面が、蓋部材116が接合される第2接合面132bとなっている。そして、第1接合面132aと第2接合面132bとの間には、連通経路138の開口である液体導入口138aが形成されている。
As shown in FIGS. 5A and 5B, in the state where the
図5(A)に示すように、第2周壁部128bにおける第1筐体126の接続孔134aと対向する部分には、インク送出路120の他方端部が接続される接続孔134bが形成されている。第2周壁部128bにおける第1筐体126の接続孔136aと対向する部分には、大気連通路122の他方端部が接続される接続孔136bが形成されている。さらに、第2周壁部128bの下部には、廃インク送入路124が挿入される貫通孔140が形成されている。貫通孔140が、廃インクの入口である。接続孔134b、接続孔136bおよび貫通孔140は、第2周壁部128bの1つの側面の幅方向中央部において上下方向に並んで配置されている。図5(A),(B)に示すように、第1筐体126の第1接合面132aと、第2筐体128の第2接合面132bとは、水平方向に延びる同一の仮想平面内に位置するように形成されている。
As shown in FIG. 5A, a
図5(A),(B)に示すように、蓋部材116は、シート状またはフィルム状の薄肉部材であり、第2接合面132bの外周縁の平面視形状と同じ形状である四角形(図4)に形成されている。そして、蓋部材116が、開口(第1開口)130を塞ぐように、ケース114における開口(第1開口)130の周辺部を構成する第1接合面132aおよび第2接合面132bに対して、溶着および接着等により液密的に接合されている。本実施形態の蓋部材116は、合成樹脂からなる第1接合面132aおよび第2接合面132bに対して強固に接合するために合成樹脂で形成されている。接合強度を高めるために、溶着で接合することが望ましい。第1接合面132aおよび第2接合面132bは、液体貯留室110の内側から外側に向かう方向において二重となる接合面である。したがって、第1接合面132aおよび第2接合面132bのそれぞれに蓋部材116が接合された状態では、これらの接合面において、液体貯留室110に貯留されたインクがケース114の外部に漏れることを二重に抑制できる。
As shown in FIGS. 5A and 5B, the
図5(A),(B)に示すように、吸収材118は、廃インク送入路124から廃液収容室112に送り込まれた廃インクを吸収するための部材であり、フォーム材(例えば、ポリウレタンフォーム)等のような多孔質材で構成されている。本実施形態では、吸収材118の縦方向長さおよび横方向長さが、第2底板部128aの上面の縦方向長さおよび横方向長さよりも短くなっており、吸収材118の上下方向長さが、廃液収容室112における第1空間112aの上下方向長さよりも短くなっている。そして、この吸収材118が第1空間112aに収容されている。インクカートリッジ10を組み立てる際には、吸収材118が第2筐体128の上部の開口から第1空間112aに挿入され、続いて、第1筐体126が第2筐体128の上部の開口から第2筐体128の内部に挿入され、その後、蓋部材116が第1接合面132aおよび第2接合面132bのそれぞれに溶着等により接合される。
As shown in FIGS. 5A and 5B, the
図5(A)に示すように、インク送出路120は、液体貯留室110内のインクをケース114の外部に送出するための液体流路であり、大気連通路122は、液体貯留室110内の空間を大気に連通させるための空気流路である。廃インク送入路124は、ケース114の外部から廃液収容室112内の空間に廃インクを送入するための液体流路である。大気連通路122には、インクの漏れを抑制するための逆止弁が設けられていてもよい。また、大気連通路122は、インクを通すことなく空気を徐々に通過させる、いわゆるラビリンス構造であってもよい。
As shown in FIG. 5A, the
図2に示すように、カートリッジ装着部74にインクカートリッジ10を装着した状態では、インク送出路120が第3液体流路80に接続され、廃インク送入路124が廃液流路94に接続される。「インク補給処理」において、液体貯留室110内の空間に第2ポンプ86で負圧を作用させると、液体貯留室110内のインクが負圧で吸引されてインク送出路120から送出されるとともに、液体貯留室110内の空間に大気連通路122から空気が取り込まれる。したがって、液体貯留室110内の空間が負圧になることを抑制でき、液体貯留室110内のインクをサブタンク70に補給し易い。「メンテナンス処理」において、廃液収容室112内の空間に第3ポンプ98で廃インクを送入すると、その廃インクが吸収材118で吸収されて保持される。したがって、この廃インクは、ケース114の外部に漏れ難い。
As shown in FIG. 2, in a state where the
インクカートリッジ10(図4)を運搬等する際には、液体貯留室110内の空間の圧力が高くなったり、インクカートリッジ10が衝撃を受けたりすることで、第1接合面132aおよび第2接合面132bの接合状態が破壊されることがある。図6に示すように、接合面132a,132bの接合状態が破壊されると、破壊された部分において、ケース114と蓋部材116との間に隙間Sが生じ、その隙間Sから液体貯留室110内のインクが液体貯留室110の外部に漏れるおそれがある。しかし、このインクは、図6中の矢印で示すように、液体導入口138aおよび連通経路138を通して廃液収容室112に流れ込み、そこに配置された吸収材118に吸収されるので、ケース114の外部に漏れ難い。
When the ink cartridge 10 (FIG. 4) is transported or the like, the pressure in the space in the
図6に示すように、本実施形態では、インクの漏れを二重の接合面である第1接合面132aおよび第2接合面132bにおいて阻止できるので、液体貯留室110内のインクがケース114の外部に漏れ難い。また、図5(A)に示すように、本実施形態では、第1筐体126に設けられた第1接合面132aと、第2筐体128に設けられた第2接合面132bとが、同一の仮想平面内において蓋部材116と接合されているので、第1筐体126の開口130と第2筐体128の上部の開口(液体導入口138aを含む。)とを、蓋部材116で簡単に塞ぐことができる。
As shown in FIG. 6, in the present embodiment, ink leakage can be prevented at the first
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な設計変更を上述の実施形態に施すことが可能である。 The preferred embodiments of the present invention have been described above, but the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various design changes can be made to the above-described embodiments as long as they are described in the claims. Is possible.
図7に示す第2実施形態に係るインクカートリッジ150では、第1筐体152の底板部152aが、水平面に対して傾斜している。つまり、液体貯留室154の下面は、水平面に対して傾斜する底板部152aで形成されている。液体貯留室154の内部に貯留されたインクの出口156は、周壁部152bにおける底板部152aの傾斜方向の下端部近傍に設けられており、廃液収容室158の少なくとも一部は、底板部152aの下方に設けられている。第2実施形態によれば、液体貯留室154のインクを底板部152aで出口156に集めることができ、インクを最後まで無駄なく使用できる。また、傾斜した底板部152aの下方に廃液収容室158を設けているので、ケースが大型化することを抑制できる。
In the
図8に示す第3実施形態に係るインクカートリッジ160では、廃インクをインクカートリッジ160の外部から廃液収容室162に導入するための入口164が廃液収容室162に設けられており、吸収材166における入口164から最も遠い部分またはその近傍には、廃インクを検知するためのセンサ168が設けられている。また、廃液収容室162の上部には、液体貯留室170から漏出して、液体導入口172から導入されたインクをセンサ168に導くための板状のインクガイド174が設けられている。さらに、液体貯留室170には、液体貯留室170内の空間を大気に連通させるための第1大気連通路176が設けられており、廃液収容室162には、廃液収容室162内の空間を大気に連通させるための第2大気連通路178が設けられている。第3実施形態によれば、センサ168によって液体貯留室170から漏出したインクを検知できる。センサ168は、入口164から最も遠い部分またはその近傍に設けられているので、入口164から廃液収容室162に導入された廃インクを直ちに検知することがなく、液体貯留室170から漏出して廃液収容室162に流れ込んだインクを検知し易い。また、第1大気連通路176によって、液体貯留室170が負圧になることを抑制できるとともに、第2大気連通路178によって、廃液収容室162の圧力が上昇することを抑制できる。なお、インクガイド174は、樋状または管状に構成されてもよい。また、第1大気連通路176および第2大気連通路178は、インクを通すことなく空気を徐々に通過させる、いわゆるラビリンス構造であってもよい。
In the
図9に示す第4実施形態に係るインクカートリッジ180では、廃液収容室182が開口(第2開口)184を有している。液体貯留室186の第1開口188と廃液収容室182の第2開口184とは、ケース190の互いに反対側に位置する2つの面にそれぞれ設けられており、第1開口188が第1蓋部材192で塞がれるとともに、第2開口184が第2蓋部材194で塞がれている。第4実施形態によれば、第2開口184から廃液収容室182へ吸収材196を入れ易い。また、第1筐体198と第2筐体200とを射出成型等により一体的に成形できるので、安価に製造できる。
In the
図10に示す第5実施形態に係るインクカートリッジ210では、ケース212は、その内部空間が液体貯留室214となる第1部分216と、その内部空間が廃液収容室218となる第2部分220とを有している。第1部分216を構成する第1周壁部216aの端部には、液体貯留室214の第1開口222が形成されており、第2部分220を構成する第2周壁部220aの端部には、廃液収容室218の第3開口224が第1開口222と並んで形成されている。また、第1開口222の周辺部を構成する第1周壁部216aの端面には、第1接合面226aおよび第2接合面226bが二重の環状に形成されている。そして、蓋部材(第1蓋部材)228が、第1接合面226aおよび第2接合面226bに接合されるとともに、第3開口224を塞ぐように第2周壁部220aの端面に接合されている。第1接合面226aと第2接合面226bとの間には、環状の溝230が形成されており、この溝230の底部と廃液収容室218とが、連通経路232を介して連通されている。第5実施形態によれば、第1部分216を構成する第1周壁部216aの端面に環状の溝230を形成するだけで、二重の接合面である第1接合面226aおよび第2接合面226bを簡単に形成できる。また、ケース212の側面に第1開口222および第3開口224を並べて形成することができるので、ケース212と蓋部材228との接合面積を小さくでき、インク漏れを抑制できる。
In the
なお、本発明の「液体カートリッジ」は、ファクシミリおよびコピー機等のようなプリンタ以外の装置に用いられてもよい。また、「液体」としては、インクに代えて、用紙Pの表面を前処理または後処理するための処理液が用いられてもよい。インク以外の液体を用いる場合には、上述の各実施形態の「インク」を「液体」に読み替えるものとする。 The “liquid cartridge” of the present invention may be used in apparatuses other than printers such as facsimile machines and copiers. In addition, as the “liquid”, a processing liquid for pre-processing or post-processing the surface of the paper P may be used instead of ink. When a liquid other than ink is used, “ink” in each of the above embodiments is read as “liquid”.
10 インクカートリッジ(液体カートリッジ)
110 液体貯留室
112 廃液収容室
114 ケース
116 第1蓋部材
130 第1開口
132a 第1接合面
132b 第2接合面
138 連通経路
138a 液体導入口
10 Ink cartridge (liquid cartridge)
110
Claims (10)
第1開口を有するとともに液体を貯留するための液体貯留室と、廃液を収容するための廃液収容室とを有するケースと、
前記第1開口を塞ぐように前記ケースにおける前記第1開口の周辺部に接合された第1蓋部材とを備え、
前記周辺部は、前記液体貯留室の内側から外側に向かう方向において二重となる接合面である第1接合面および第2接合面を有しており、
前記第1蓋部材は、前記第1接合面および前記第2接合面に接合されており、
前記第1接合面と前記第2接合面との間には、前記廃液収容室に連通する連通経路の開口である液体導入口が形成されている、液体カートリッジ。 A liquid cartridge that is detachably mounted on a cartridge mounting portion provided in a liquid discharge apparatus having a liquid discharge head,
A case having a first opening and a liquid storage chamber for storing liquid; and a waste liquid storage chamber for storing waste liquid;
A first lid member joined to a peripheral portion of the first opening in the case so as to close the first opening;
The peripheral portion has a first joint surface and a second joint surface that are double joint surfaces in the direction from the inside to the outside of the liquid storage chamber,
The first lid member is bonded to the first bonding surface and the second bonding surface,
A liquid cartridge, wherein a liquid introduction port which is an opening of a communication path communicating with the waste liquid storage chamber is formed between the first joint surface and the second joint surface.
前記第1開口および前記第1接合面は、前記第1筐体に形成されており、
前記第2接合面は、前記第2筐体に形成されており、
前記廃液収容室は、前記第1筐体と前記第2筐体との間に構成されており、
前記第1接合面および前記第2接合面は、同一の仮想平面内において前記第1蓋部材と接合されている、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の液体カートリッジ。 The case has a first housing whose internal space serves as the liquid storage chamber, and a second housing that houses the first housing in the internal space,
The first opening and the first joint surface are formed in the first housing,
The second joint surface is formed on the second housing,
The waste liquid storage chamber is configured between the first casing and the second casing,
4. The liquid cartridge according to claim 1, wherein the first bonding surface and the second bonding surface are bonded to the first lid member in the same virtual plane. 5.
前記廃液収容室には、前記廃液収容室内の空間を大気に連通させるための第2大気連通路が設けられている、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の液体カートリッジ。 The liquid storage chamber is provided with a first atmospheric communication passage for communicating the space in the liquid storage chamber with the atmosphere.
5. The liquid cartridge according to claim 1, wherein the waste liquid storage chamber is provided with a second air communication path for communicating the space in the waste liquid storage chamber with the atmosphere. 6.
前記液体貯留室の下面は、水平面に対して傾斜する底板部で形成されており、
前記出口は、前記底板部の傾斜方向の下端部近傍に設けられており、
前記廃液収容室の少なくとも一部は、前記底板部の下方に設けられている、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の液体カートリッジ。 The liquid storage chamber has an outlet for the liquid stored therein,
The lower surface of the liquid storage chamber is formed of a bottom plate portion that is inclined with respect to a horizontal plane,
The outlet is provided in the vicinity of the lower end portion in the inclination direction of the bottom plate portion,
The liquid cartridge according to claim 1, wherein at least a part of the waste liquid storage chamber is provided below the bottom plate portion.
前記第1開口と前記第2開口とは、前記ケースの互いに反対側に位置する2つの面にそれぞれ設けられており、
前記第2開口が第2蓋部材で塞がれている、請求項2に記載の液体カートリッジ。 The waste liquid storage chamber has a second opening,
The first opening and the second opening are respectively provided on two surfaces located on opposite sides of the case,
The liquid cartridge according to claim 2, wherein the second opening is closed by a second lid member.
前記吸収材における前記入口から最も遠い部分またはその近傍には、廃液を検知するためのセンサが設けられている、請求項2に記載の液体カートリッジ。 The waste liquid storage chamber is provided with an inlet for introducing the waste liquid from the outside of the liquid cartridge,
The liquid cartridge according to claim 2, wherein a sensor for detecting waste liquid is provided in a portion of the absorbent material farthest from the inlet or in the vicinity thereof.
前記第1部分を構成する第1周壁部の端部に前記液体貯留室の前記第1開口が形成されており、
前記第2部分を構成する第2周壁部の端部に前記廃液収容室の第3開口が前記第1開口と並んで形成されており、
前記第1開口の周辺部に位置する前記第1周壁部の端面に前記第1接合面および前記第2接合面が二重の環状に形成されており、
前記第1蓋部材が、前記第1接合面および前記第2接合面に接合されるとともに、前記第3開口を塞ぐように前記第3開口の周辺部に位置する前記第2周壁部の端面に接合されている、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の液体カートリッジ。 The case has a first part whose internal space serves as the liquid storage chamber, and a second part whose internal space serves as the waste liquid storage chamber,
The first opening of the liquid storage chamber is formed at an end of a first peripheral wall portion constituting the first portion;
A third opening of the waste liquid storage chamber is formed alongside the first opening at an end of a second peripheral wall portion constituting the second portion;
The first joint surface and the second joint surface are formed in a double ring shape on an end surface of the first peripheral wall portion located in the peripheral portion of the first opening,
The first lid member is bonded to the first bonding surface and the second bonding surface, and is formed on an end surface of the second peripheral wall portion positioned at the periphery of the third opening so as to close the third opening. The liquid cartridge according to any one of claims 1 to 3, wherein the liquid cartridge is joined.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013073572A JP6127656B2 (en) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | Liquid cartridge |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013073572A JP6127656B2 (en) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | Liquid cartridge |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014195981A JP2014195981A (en) | 2014-10-16 |
JP6127656B2 true JP6127656B2 (en) | 2017-05-17 |
Family
ID=52357166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013073572A Active JP6127656B2 (en) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | Liquid cartridge |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6127656B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6641684B2 (en) * | 2014-11-10 | 2020-02-05 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid ejection device |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0429042U (en) * | 1990-06-29 | 1992-03-09 | ||
JP3167553B2 (en) * | 1994-11-07 | 2001-05-21 | キヤノンアプテックス株式会社 | Ink cartridge and label printer using the cartridge |
JP3245053B2 (en) * | 1995-06-13 | 2002-01-07 | キヤノン株式会社 | Ink tank, method of manufacturing the ink tank, ink jet cartridge using the ink tank, and ink jet recording apparatus |
JP3167598B2 (en) * | 1995-10-13 | 2001-05-21 | キヤノン株式会社 | Ink tank and inkjet recording device |
US6158853A (en) * | 1997-06-05 | 2000-12-12 | Hewlett-Packard Company | Ink containment system including a plural-walled bag formed of inner and outer film layers |
JP4359900B2 (en) * | 1998-03-30 | 2009-11-11 | ブラザー工業株式会社 | ink cartridge |
JP4155303B2 (en) * | 2002-12-10 | 2008-09-24 | セイコーエプソン株式会社 | Ink cartridge and inkjet printer |
JP4529498B2 (en) * | 2004-03-16 | 2010-08-25 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid container, liquid ejecting apparatus |
JP2009160783A (en) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Seiko Epson Corp | Liquid storing container |
-
2013
- 2013-03-29 JP JP2013073572A patent/JP6127656B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014195981A (en) | 2014-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9010904B2 (en) | Liquid ejection apparatus | |
JP5948957B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP5533706B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP5077381B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP5359915B2 (en) | Droplet ejection device and droplet ejection head | |
JP4878812B2 (en) | Recording liquid container and image forming apparatus | |
JP6127656B2 (en) | Liquid cartridge | |
JP6142631B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP5991022B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP5488487B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP2016124167A (en) | Recording device | |
JP2005271546A (en) | Inkjet printer | |
JP6977378B2 (en) | Liquid consuming device | |
JP5309939B2 (en) | Liquid ejecting apparatus and image forming apparatus | |
US9738074B2 (en) | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus | |
JP5201078B2 (en) | Recording agent container and image forming apparatus | |
JP4359881B2 (en) | Inkjet printer | |
JP7136310B2 (en) | liquid consumption device | |
JP4507172B2 (en) | Ink jet printer and leak inspection method for ink supply device thereof | |
JP4683119B2 (en) | Inkjet printer | |
JP2005125636A (en) | Layered structure and ink jet printer | |
JP5834903B2 (en) | Head assembly and liquid ejection device | |
JP6004710B2 (en) | Liquid ejecting head, liquid ejecting recording apparatus, and liquid inspecting method for liquid ejecting head | |
JP5045768B2 (en) | Droplet discharge head | |
JP4831156B2 (en) | Inkjet printer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6127656 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |