JP3167553B2 - Ink cartridge and label printer using the cartridge - Google Patents

Ink cartridge and label printer using the cartridge

Info

Publication number
JP3167553B2
JP3167553B2 JP27277494A JP27277494A JP3167553B2 JP 3167553 B2 JP3167553 B2 JP 3167553B2 JP 27277494 A JP27277494 A JP 27277494A JP 27277494 A JP27277494 A JP 27277494A JP 3167553 B2 JP3167553 B2 JP 3167553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
cartridge
storage chamber
waste
label printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27277494A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08132641A (en
Inventor
雅俊 一方井
剛 御子柴
仁志 藤本
Original Assignee
キヤノンアプテックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノンアプテックス株式会社 filed Critical キヤノンアプテックス株式会社
Priority to JP27277494A priority Critical patent/JP3167553B2/en
Priority to DE69526302T priority patent/DE69526302T2/en
Priority to EP95117329A priority patent/EP0710561B1/en
Priority to US08/553,867 priority patent/US5801736A/en
Publication of JPH08132641A publication Critical patent/JPH08132641A/en
Priority to US09/094,626 priority patent/US6283585B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3167553B2 publication Critical patent/JP3167553B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、プリンタ、例えばPO
S,FA,物流等で広く利用されるラベルプリンタに関
し、さらに詳しくは特にインクジェットプリント方式を
用いるラベルプリンタおよび該プリンタで用いられるイ
ンクカートリッジに関するものである。
The present invention relates to a printer, for example, a PO
The present invention relates to a label printer widely used in S, FA, distribution, and the like, and more particularly, to a label printer using an ink jet printing method and an ink cartridge used in the printer.

【0002】[0002]

【背景技術】現在まで、インクジェットプリント方式を
利用したラベルプリンタは実用化されていない。一般的
なインクジェット記録の利点としては、プリント媒体に
対し非接触であるために静粛性に優れること、プリント
速度が高いこと、高密度プリントが可能であること、カ
ラー化が容易であること、装置が小型であること等の点
が挙げられる。
2. Description of the Related Art To date, a label printer using an ink jet printing method has not been put to practical use. The advantages of general inkjet recording are that it is excellent in quietness because it is not in contact with the print medium, high printing speed, high density printing is possible, color printing is easy, Are small in size.

【0003】このようなインクジェット方式のラベルプ
リンタにおいては、装置内へのインク漏れ等を含めて用
いるインクの管理が適切になされることが必要である。
このインク管理もしくはインク供給の管理を行う上で多
くの利点を有するものとしてインクカートリッジが知ら
れている。すなわち、インクを貯留した単体のカートリ
ッジをインク供給用針を抜き差しすることで装置に対し
て着脱自在とし、インクが無くなった時点で新たなカー
トリッジに交換することができるものである。
[0003] In such an ink jet type label printer, it is necessary that the ink used, including ink leakage into the apparatus, be appropriately managed.
An ink cartridge is known as having many advantages in performing the ink management or the ink supply management. That is, a single cartridge storing ink can be detachably attached to the apparatus by inserting and removing an ink supply needle, and can be replaced with a new cartridge when the ink is exhausted.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ようなインクカートリッジと関連して、ラベルプリンタ
において生じる廃インクの管理や、カートリッジ着脱の
際のインク漏れの問題があり、さらには、カートリッジ
装着の際のラベルプリンタ本体側との干渉によりカート
リッジに設けられる識別等のための抵抗シールが損傷す
る等の問題もある。
However, in connection with the above-described ink cartridges, there are problems of management of waste ink generated in the label printer and ink leakage at the time of attaching / detaching the cartridges. There is also a problem that the resistance seal for identification and the like provided on the cartridge is damaged due to interference with the label printer body at the time.

【0005】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、廃インクの管理等を
適切に行い得るインクカートリッジおよび該カートリッ
ジを用いたラベルプリンタを提供することにある。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an ink cartridge which can appropriately manage waste ink and the like, and a label printer using the cartridge. is there.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】そのために本発明では、
インクを貯留するためのインクカートリッジにおいて、
該インクカートリッジが用いられる装置に供給するため
のインクを貯留するインク流入部を備えたインク貯留室
と、前記装置で排出されたインクを貯留する廃インク貯
留室であって、当該排出された廃インクを保持する吸収
体を有したインク流入部を備えた廃インク貯留室と、を
具え、前記インク貯留室と前記廃インク貯留室とを一体
に形成し、かつ、前記廃インク貯留室は一端で連通する
ように壁で仕切られた2層構造とされており、前記吸収
体は前記一端を経由して2層に渡って配されているとと
もに、前記インク流入部は前記2層構造の下部層に設け
られることを特徴とする。
According to the present invention, there is provided:
In an ink cartridge for storing ink,
An ink storage chamber having an ink inflow section for storing ink for supplying to an apparatus using the ink cartridge, and a waste ink storage chamber for storing ink discharged by the apparatus, wherein the discharged waste A waste ink storage chamber having an ink inflow portion having an absorber for holding ink , the ink storage chamber and the waste ink storage chamber are integrally formed, and the waste ink storage chamber has one end. Communicate with
It has a two-layer structure partitioned by walls as described above.
That the body is distributed over two layers via the one end
Preferably, the ink inflow portion is provided in a lower layer of the two-layer structure.
It is characterized by being able to.

【0007】好ましくは、前記廃インク貯留室には、イ
ンクの存在を検知するための検知センサが前記2層構造
の上部層であって所定の高さの壁で隔離され前記吸収体
の存在しない部位に配設されることを特徴とする。
Preferably, a detection sensor for detecting the presence of ink is provided in the waste ink storage chamber in the two-layer structure.
An upper layer of the absorber separated by a wall of a predetermined height
It is characterized by being disposed at a portion where no .

【0008】[0008]

【0009】[0009]

【0010】[0010]

【作用】以上の構成によれば、インクカートリッジ内に
流入する廃インクを良好に保持できるとともに、廃イン
ク室が廃インクで満たされて始めてインクの存在を検知
するので、廃インクが少ない時点で上記廃インクを検出
しカートリッジを交換する等の誤りを生じない。
According to the above arrangement, the waste ink flowing into the ink cartridge can be satisfactorily held, and the presence of the ink is detected only when the waste ink chamber is filled with the waste ink. No error such as the detection of the waste ink and replacement of the cartridge occurs.

【0011】[0011]

【0012】[0012]

【0013】[0013]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0014】なお、以下の実施例では、プリント媒体と
して剥離紙上にラベルを連続配置したロール紙形態の用
紙を用いているが、プリンタに合わせてその形態、種
類、材質はいかなるものであってもよい。例えば、カッ
ト紙をプリント媒体として用いてもよいし、プリント媒
体の材質としてはフィルム、布その他のものであっても
よい。
In the following embodiment, a roll medium in which labels are continuously arranged on release paper is used as a print medium, but the form, type, and material may be any suitable for the printer. Good. For example, cut paper may be used as a print medium, and the material of the print medium may be a film, cloth, or the like.

【0015】また、以下では本発明をラベルプリンタに
適用した場合について説明するが、本発明のプリンタは
切り取り可能にミシン目の入った連続紙や名刺、カード
等をプリント媒体に用いるもの、あるいは券売機形態の
もの等、種々の形態を採り得るのは勿論である。
In the following, a case where the present invention is applied to a label printer will be described. However, the printer of the present invention uses a continuous paper, a business card, a card, or the like, which can be cut, as a print medium, or a ticket vending machine. Of course, various forms such as a machine form can be adopted.

【0016】図1は本発明の一実施例に係るラベルプリ
ンタの外観を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of a label printer according to an embodiment of the present invention.

【0017】本実施例のラベルプリンタは剥離紙上にラ
ベルを連続配置したロール紙形態の用紙を用いるもので
あり、その配置構成上ロール紙供給ユニット101、プ
リントヘッド部102およびインクカートリッジ収納部
103の3つの部分に大きく分けることができる。ロー
ル紙供給ユニット101のカバー111は、取外し可能
に設けられており、これにより、新たなロール紙のセッ
ト等が可能となる。ロール紙供給ユニット101に収納
されるロール紙は、図2にて後述されるように、プリン
トヘッド部102とインクカートリッジ収納部103と
の間に構成される用紙搬送機構によって搬送され、この
間に各ラベル上にプリントヘッド部102のプリントヘ
ッドによりプリントが行われ、排紙口114から装置外
へ排紙される。なお、本例のラベルプリンタに対して、
排紙口114から排紙される剥離紙からラベルを剥す装
置を接続することもでき、また、排紙される剥離紙を貼
付されているラベルごと巻き取る等の装置を接続するこ
ともできる。
The label printer of this embodiment uses paper in the form of a roll paper in which labels are continuously arranged on release paper. Due to the arrangement, the roll paper supply unit 101, the print head unit 102, and the ink cartridge storage unit 103 are used. It can be roughly divided into three parts. The cover 111 of the roll paper supply unit 101 is detachably provided, so that a new roll paper can be set or the like. The roll paper stored in the roll paper supply unit 101 is transported by a paper transport mechanism configured between the print head unit 102 and the ink cartridge storage unit 103, as described later with reference to FIG. Printing is performed on the label by the print head of the print head unit 102, and the label is discharged from the discharge port 114 to the outside of the apparatus. For the label printer of this example,
A device for peeling off the label from the release paper discharged from the paper discharge port 114 can be connected, or a device for winding the release paper to be discharged together with the attached label can also be connected.

【0018】プリントヘッド部102は、図2で後述さ
れるように、このヘッド部全体がカートリッジ収納部1
03に対して図中後端部を支持軸として開閉できるよう
に設けられており、これにより、プリントヘッド部10
2のプリントヘッドや、用紙搬送機構等のメンテナンス
やロール紙のセットが可能となる。プリントヘッド部1
02の前端部には、プリンタの各種状態を報知するため
のランプや液晶表示器、また、操作キーを備えた操作部
112が設けられている。
As will be described later with reference to FIG.
03 is provided so that it can be opened and closed using the rear end portion in the figure as a support shaft.
2, the maintenance of the print head and the paper transport mechanism and the setting of the roll paper become possible. Print head unit 1
At the front end of 02, a lamp and a liquid crystal display for notifying various states of the printer, and an operation unit 112 having operation keys are provided.

【0019】インクカートリッジ収納部103の前カバ
ー113は、図中左側の端部を回動軸として開閉でき、
これにより、インクカートリッジの交換等の際には、こ
の前カバー113を開けインクカートリッジの着脱をす
ることができる。
The front cover 113 of the ink cartridge accommodating section 103 can be opened and closed with the left end in the figure as a rotation axis.
Thus, when replacing the ink cartridge, the front cover 113 can be opened and the ink cartridge can be attached and detached.

【0020】図2は、図1に示したラベルプリンタをロ
ール紙供給ユニット101のカバー111を取外し、ま
た、プリントヘッド部102を上方に回動してこれを開
けた状態で示す斜視図であり、図3はインクカートリッ
ジ部103の前カバー113を開けた状態で示す斜視図
である。
FIG. 2 is a perspective view showing the label printer shown in FIG. 1 with the cover 111 of the roll paper supply unit 101 removed, and the print head 102 rotated upward and opened. FIG. 3 is a perspective view showing a state where the front cover 113 of the ink cartridge unit 103 is opened.

【0021】図2に示すように、ロール紙供給ユニット
101に収納されるロール紙124が巻回されたロール
126は、ユニット101の底部に設けられた2本の駆
動ローラ301(一方は不図示)上に載置され、ロール
126の外周側と駆動ローラとがロール紙の自重による
押圧力を伴なって接触した状態にある。この状態で上記
駆動ローラ301等が不図示のモータの動力を得て回転
することにより、最外周のロール紙124がその内側の
ロール紙と分離して送り出される。このロール紙の供給
は、プリンタヘッド部102とカートリッジ収納部10
3との間におけるロール紙搬送機構104(その詳細は
不図示)による搬送とは実質的に無関係に行われるもの
である。従って、これらの2つの部分の間の搬送を調整
するため、上述したロール紙供給では、そのバッファと
なるループ(たるみ、図2には不図示)を形成するよう
にロール紙の供給を制御する。すなわち、搬送機構10
4における搬送によってループセンサ(不図示)がルー
プを検出しなくなると、上記駆動ローラを駆動してルー
プを形成しつつロール紙供給を行うようにする。
As shown in FIG. 2, the roll 126 around which the roll paper 124 accommodated in the roll paper supply unit 101 is wound has two drive rollers 301 provided at the bottom of the unit 101 (one is not shown). ), And the outer peripheral side of the roll 126 and the drive roller are in contact with each other with a pressing force due to the weight of the roll paper. In this state, when the drive roller 301 and the like rotate with the power of a motor (not shown), the outermost roll paper 124 is separated from the inner roll paper and sent out. The supply of the roll paper is performed by the printer head unit 102 and the cartridge storage unit 10.
3 is carried out substantially independently of the transport by the roll paper transport mechanism 104 (details not shown). Therefore, in order to adjust the transport between these two portions, in the above-described roll paper supply, the supply of the roll paper is controlled so as to form a loop (sag, not shown in FIG. 2) serving as a buffer. . That is, the transport mechanism 10
When the loop sensor (not shown) does not detect the loop due to the conveyance in 4, the drive roller is driven to supply the roll paper while forming the loop.

【0022】紙ガイド131は、収納されるロール12
6の幅方向にスライドできるように設けられている。す
なわち、ロール紙を収納する際、紙ガイド131をロー
ル紙124の幅より大きくスライドし、ロール126を
駆動ローラ上に載置した後、紙ガイド131をロール1
26の幅までスライドし、その一部をロール126の芯
材125に突き当てることができる。これにより、ロー
ル紙124が供給される際、その供給方向における駆動
ローラより上流側においてロール紙124が幅方向に振
れるのを、一定の微小な振れを許容して規制することが
可能となる。なお、紙ガイド131には、そのスライド
位置を固定するストッパ316が設けられている。
The paper guide 131 is used to store the roll 12
6 so as to be slidable in the width direction. That is, when storing the roll paper, the paper guide 131 is slid more than the width of the roll paper 124, the roll 126 is placed on the drive roller, and then the paper guide 131 is rolled.
It is possible to slide to a width of 26, and a part of it can be abutted against the core material 125 of the roll 126. Thus, when the roll paper 124 is supplied, it is possible to restrict the roll paper 124 from oscillating in the width direction on the upstream side of the drive roller in the supply direction while allowing a certain minute sway. The paper guide 131 is provided with a stopper 316 for fixing the slide position.

【0023】ロール紙搬送経路において、搬送機構10
4による搬送路の入口近傍には斜送ユニット128が設
けられる。斜送ユニット128は、ロール紙124の下
面に接触する2つの斜送ローラ(不図示)と、これらロ
ーラに対向するロール紙124の上面に接触する斜送コ
ロ129および130とを有する。2つの斜送ローラ
は、斜送コロ130に対向しかつ搬送機構104側から
駆動力を得て駆動される駆動ローラと、斜送コロ129
に対向しかつ駆動力を得ていない従動ローラとからな
り、それぞれのローラはロール紙の搬送方向に対して斜
めに回転する(回転軸が搬送方向と直交する方向から傾
斜している)よう取付けられている。また、斜送コロ1
29および130も、斜送ローラと同様に搬送方向に対
して斜めに取り付けられている。これらの斜送ローラお
よび斜送コロ129および130により、搬送されるロ
ール紙に斜め方向への搬送力を与えて、図中奥側の所定
のガイドに押し当てるよう、作用することができる。こ
の結果、ロール紙124はその搬送方向が一定方向の規
制力を受けて行われるため、搬送方向の振れ等の無い良
好な搬送が可能となる。
In the roll paper transport path, the transport mechanism 10
An oblique feeding unit 128 is provided near the entrance of the transport path of the transport path 4. The skew feeding unit 128 has two skew feeding rollers (not shown) that contact the lower surface of the roll paper 124 and skew rollers 129 and 130 that contact the upper surface of the roll paper 124 facing these rollers. The two skew feeding rollers oppose the skew feeding roller 130 and are driven by a driving force from the conveying mechanism 104 side, and the skew feeding roller 129.
And a driven roller that does not have a driving force and is installed so that each roller rotates obliquely to the transport direction of the roll paper (the rotation axis is inclined from the direction perpendicular to the transport direction). Have been. In addition, oblique feeding roller 1
29 and 130 are also mounted obliquely with respect to the transport direction, similarly to the skew feeding roller. By these skew feeding rollers and skew feeding rollers 129 and 130, it is possible to apply a conveying force in a diagonal direction to the conveyed roll paper so as to press the roll paper against a predetermined guide on the back side in the drawing. As a result, the roll paper 124 is transported in a direction in which the transport direction thereof is regulated, so that the roll paper 124 can be transported favorably without any deviation in the transport direction.

【0024】プリントヘッド部102とカートリッジ収
納部103との間に設けられるロール紙搬送機構104
は、図2においてその図示は省略されているが、図中、
ロール紙124の下側に配置される(従って、カートリ
ッジ収納部103の上面に配置される)、搬送方向に延
在する複数本のベルトおよびこれらを駆動するため搬送
方向上流側および下流側に設けられるローラ、およびプ
リントヘッド部102の下面に配置され、上記ベルトの
うちの所定のベルトを介して駆動力を得る拍車141
(図4に図示)等からなる。
A roll paper transport mechanism 104 provided between the print head unit 102 and the cartridge storage unit 103
Is omitted in FIG. 2, but in the figure,
A plurality of belts that are arranged below the roll paper 124 (therefore, are arranged on the upper surface of the cartridge accommodating section 103) and extend in the transport direction, and are provided upstream and downstream in the transport direction to drive these belts. And a spur 141 that is disposed on the lower surface of the print head unit 102 and obtains driving force via a predetermined belt among the belts
(Shown in FIG. 4).

【0025】図3において、インクカートリッジ収納部
103は、本例のラベルプリンタで用いる4種類のイン
ク、イエロー(Y),マゼンタ(M),シアン(C)お
よびブラック(Bk)に対応して4つのカートリッジ収
納室140Y,140M,140Cおよび140Bkを
備えている。各カートリッジ収納室の入口近傍には、こ
の収納室内部を略遮蔽するシャッタ142Y,142
M,142Cおよび142Bkが設けられている。これ
らシャッタは、その上部が回動自在に軸支されるもので
あり、ユーザーが誤って収納室内部に手を入れ、インク
供給用針に触れること等を防止するために設けられる。
インクカートリッジの挿入時には、カートリッジ自体が
収納室奥側へ向けてシャッタを押し開けるようにして、
その挿入が行われる。
In FIG. 3, the ink cartridge storage unit 103 stores four types of inks, yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (Bk) used in the label printer of the present embodiment. The cartridge storage chambers 140Y, 140M, 140C and 140Bk are provided. In the vicinity of the entrance of each cartridge storage chamber, shutters 142Y and 142 for substantially shielding the inside of the storage chamber are provided.
M, 142C and 142Bk are provided. These shutters are rotatably supported at their upper parts, and are provided to prevent a user from accidentally putting his / her hand inside the storage chamber and touching the ink supply needle.
When inserting the ink cartridge, the cartridge itself pushes the shutter toward the back of the storage chamber,
The insertion is performed.

【0026】図4はプリントヘッド部102の主要機構
であるプリントヘッドステーション151(以下PHS
という)の構成を示す正面図である。
FIG. 4 shows a print head station 151 (hereinafter referred to as a PHS) which is a main mechanism of the print head unit 102.
FIG.

【0027】PHS151は、ロール紙124上に配置
されるラベルに対してプリントを行うべく、ロール紙の
幅方向にラベルの全幅以上の範囲にわたって吐出口を配
列したインクジェットヘッド(以下ヘッドという)15
5Y,155M,155Cおよび155Bkを有してい
る。このヘッドとしては、インクを吐出するために利用
されるエネルギとしてインクに膜沸騰を生じさせる熱エ
ネルギを発生する素子を有した、いわゆるバブルジェッ
ト方式のものを用いている。また、PHS151は、各
ヘッドに配設されたインク吐出口側より排出されるイン
クの回収手段、ヘッドのインク吐出口近傍の吐出口形成
面上の残インク等を払拭して除去するブレード、および
インク吐出口近傍の乾燥を防止するためのキャップ等を
有した回復系ユニット153を有する。
The PHS 151 is an ink-jet head (hereinafter referred to as a head) 15 having ejection ports arranged in a width direction of the roll paper over a range equal to or more than the entire width of the label in order to print a label placed on the roll paper 124.
5Y, 155M, 155C and 155Bk. As this head, a so-called bubble jet type head having an element for generating thermal energy for causing film boiling of ink as energy used for discharging ink is used. The PHS 151 includes a means for collecting ink ejected from an ink ejection port side provided in each head, a blade for wiping and removing residual ink and the like on an ejection port forming surface near an ink ejection port of the head, and A recovery unit 153 having a cap or the like for preventing drying near the ink ejection port is provided.

【0028】PHS151において、各ヘッドを支持す
るヘッドホルダユニット152をロール紙124に対す
るプリント位置から鉛直方向に移動させ、かつ、回復系
ユニット153をロール紙搬送方向に沿って水平に所定
量移動させる駆動系ユニットおよびヘッドを冷却するた
めの冷却ユニット等を有している。
In the PHS 151, a drive for moving the head holder unit 152 supporting each head in the vertical direction from the print position on the roll paper 124 and moving the recovery system unit 153 horizontally by a predetermined amount in the roll paper transport direction. It has a cooling unit for cooling the system unit and the head.

【0029】また、PHS151の下部には、上述した
ように、各ヘッドの両側に拍車141が設けられてい
る。
As described above, spurs 141 are provided on both sides of each head below the PHS 151.

【0030】なお、上述の説明では、ラベルプリンタを
大きく3つの部分に分けて説明したが、これらの各部に
は、それぞれで説明した要素若しくは機構のみが設けら
れているのでないことは勿論である。それぞれで説明し
た要素に関連する他の要素、あるいは、制御基板、駆動
モータ、インク供給系等が適切に配設されるものであ
り、以下で説明する各要素ないしは機構以外については
公知のものを用いることができるものである。
In the above description, the label printer is roughly divided into three parts. However, it is needless to say that each of these parts is not provided with only the elements or mechanisms described above. . Other elements related to the elements described above, respectively, or a control board, a drive motor, an ink supply system, etc. are appropriately disposed, and other than the respective elements or mechanisms described below, known elements are used. It can be used.

【0031】図5は、上述したラベルプリンタに設けら
れるインク供給系を示す模式図である。
FIG. 5 is a schematic diagram showing an ink supply system provided in the above-described label printer.

【0032】本実施例のインク供給系は、各色のインク
カートリッジ201とインクジェットヘッド155との
間にサブタンク203、バッファタンク205および2
07を有し、この系におけるインク供給は、基本的にチ
ューブポンプ209および211によって生じる圧力差
と各要素間の水頭差とによって行われる。なお、図5に
示すサブタンク203、バッファタンク205,20
7、チューブポンプ209,211等は、インクジェッ
トヘッド155、インクカートリッジ201、インク受
け215と同様、各インク毎に設けられることは勿論で
ある。すなわち、図5に示すインク供給系は各色のイン
ク毎に設けられる。
The ink supply system of the present embodiment comprises a sub tank 203, buffer tanks 205 and 2 between the ink cartridge 201 of each color and the ink jet head 155.
07, and the ink supply in this system is basically performed by the pressure difference generated by the tube pumps 209 and 211 and the head difference between each element. The sub tank 203 and the buffer tanks 205 and 20 shown in FIG.
7. Needless to say, the tube pumps 209 and 211 are provided for each ink, similarly to the ink jet head 155, the ink cartridge 201, and the ink receiver 215. That is, the ink supply system shown in FIG. 5 is provided for each color ink.

【0033】以下、本実施例のインク供給系における主
要なインク供給モードについて説明する。
Hereinafter, main ink supply modes in the ink supply system of this embodiment will be described.

【0034】まず、インクカートリッジ201からサブ
タンク203へインクを補給し、サブタンク203の液
位を基準液位S.Lに維持するモードについて説明す
る。このモードでは、ソレノイド227を駆動してサブ
タンク203の大気連通口203Aを栓225によって
閉じ、また、チューブポンプ211のローラによってチ
ューブを潰して閉とする。この状態でチューブポンプ2
09を反時計回り方向(C.C.W)に回転し、これに
よってバッファタンク205内を負圧とする。このと
き、チェック弁219により、ヘッド155側から供給
路237を介したインクの流入はなく、チェック弁21
7が順方向である供給路231を介してインクタンクカ
ートリッジ201のみからバッファタンク205にイン
クが流入する。このインク流入により、インク液位がタ
ンク内の管205Aに達すると、供給路233を介して
サブタンク203内に流れ込む。このインク流入によ
り、サブタンク内のインク液位が基準液位S.Lとなる
と、それ以上のインク流入があっても、インクは供給路
235を介してカートリッジ201内に流れ込み基準液
位S.Lが維持されることになる。
First, ink is supplied from the ink cartridge 201 to the sub-tank 203, and the liquid level in the sub-tank 203 is set to the reference liquid level S.P. The mode for maintaining L is described. In this mode, the solenoid 227 is driven to close the atmosphere communication port 203A of the sub-tank 203 with the stopper 225, and the tube of the tube pump 211 is crushed and closed by the roller. In this state, the tube pump 2
09 is rotated in the counterclockwise direction (CCW), so that the pressure inside the buffer tank 205 is reduced to a negative pressure. At this time, no ink flows from the head 155 side through the supply path 237 by the check valve 219, and the check valve 21
Ink flows into the buffer tank 205 only from the ink tank cartridge 201 via the supply path 231 in which the direction 7 is forward. When the ink level reaches the tube 205A in the tank due to the inflow of the ink, the ink flows into the sub tank 203 via the supply path 233. Due to the inflow of the ink, the ink level in the sub tank is changed to the reference level S.P. L, the ink flows into the cartridge 201 via the supply path 235 and the reference liquid level S.E. L will be maintained.

【0035】すなわち、このインク補給モードは、ヘッ
ド155からインク吐出を行うプリント動作時以外に適
切なタイミングでチューブポンプ209を一定時間駆動
して行われるものであり、プリンタ制御部は、この駆動
タイミングと駆動時間を制御することのみで、サブタン
クにおける基準液位を維持することができる。この基準
液位S.Lは、ヘッド155に対して適切な水頭の範囲
にあり、これによりインク吐出時のインク供給を良好に
行うことができる。
That is, the ink supply mode is performed by driving the tube pump 209 for a predetermined period of time at an appropriate timing other than at the time of a printing operation for discharging ink from the head 155. The reference liquid level in the sub tank can be maintained only by controlling the driving time. This reference liquid level S.P. L is in a range of an appropriate water head for the head 155, so that ink can be satisfactorily supplied at the time of ink ejection.

【0036】なお、サブタンク203に設けられるセン
サ223は、インクの有無を検知するためのものであ
り、上述のように、チューブポンプ209を一定時間駆
動したにもかかわらず、センサ223によってインクの
有りを検出しない場合には、カートリッジタンク201
内にインクが無くなったことを知るために用いられるも
のである。
The sensor 223 provided in the sub-tank 203 is for detecting the presence or absence of ink. As described above, the presence of ink is detected by the sensor 223 despite the fact that the tube pump 209 has been driven for a certain period of time. Is not detected, the cartridge tank 201 is not detected.
Is used to know that the ink has run out.

【0037】次に、インクジェットヘッドにおけるイン
ク吐出時の供給モードについて説明する。
Next, the supply mode at the time of ink ejection in the ink jet head will be described.

【0038】このモードでは、サブタンク203の大気
連通口203Aを開放状態とするとともに、チューブポ
ンプ209および211では、そのローラによってチュ
ーブを押し潰さない状態、つまり、いわゆるスルー状態
とする。この状態でインクジェットヘッド155で吐出
を行うと、サブタンク203とヘッド155との間の水
頭差によってサブタンク203のインクは、2系統の供
給路223,237および241,239を介してヘッ
ド155に供給される。
In this mode, the air communication port 203A of the sub tank 203 is opened, and the tubes of the tube pumps 209 and 211 are not crushed by the rollers, that is, a so-called through state. When ejection is performed by the inkjet head 155 in this state, the ink in the subtank 203 is supplied to the head 155 via two supply paths 223, 237 and 241, 239 due to the head difference between the subtank 203 and the head 155. You.

【0039】第3番目に説明するモードは、インクジェ
ットヘッド155の吐出回復処理の1つとして行われる
インク循環時の供給モードである。このモードではサブ
タンク203の大気連通口203Aを開放状態とし、2
つのチューブポンプ209および211を時計回り方向
(C.W方向)に回転する。これにより、サブタンク2
03から供給路233,237を介してヘッド155に
インクが流れ込むとともに、ヘッド155から供給路2
39,241を介してサブタンク203にインクが流れ
込む。このようなインク循環によって、ヘッド155内
に滞留する主に気泡をインクとともにサブタンク203
に集め、最終的に大気連通口203Aを介して大気中に
放出することができる。
The third mode to be described is a supply mode at the time of ink circulation performed as one of the ejection recovery processes of the ink jet head 155. In this mode, the air communication port 203A of the sub tank 203 is opened and
The two tube pumps 209 and 211 are rotated clockwise (CW direction). Thereby, the sub tank 2
03 flows into the head 155 via the supply paths 233 and 237,
Ink flows into the sub-tank 203 via 39 and 241. Due to such ink circulation, air bubbles mainly staying in the head 155 are removed together with the ink into the sub tank 203.
And finally released into the atmosphere through the atmosphere communication port 203A.

【0040】ところで、上述したインク循環の際、ヘッ
ド155内の圧力は、大気圧よりわずかに大きい圧力に
維持されることが望ましい。このようにすることによ
り、循環の際にインク吐出口を介してインクが漏れ出す
ことを極力防止できるからである。しかしながら、本実
施例のインク供給系は、その供給動力としてチューブポ
ンプを用いているため圧力の脈動が大きく、しかも2つ
のチューブポンプ209と211の位相同期制御は行っ
ていないため、循環を行う間のヘッド155内の脈動が
さらに大きくなるおそれがある。
During the above-described ink circulation, the pressure in the head 155 is preferably maintained at a pressure slightly higher than the atmospheric pressure. By doing so, it is possible to prevent ink from leaking through the ink ejection ports during circulation as much as possible. However, the ink supply system of this embodiment uses a tube pump as its supply power, so that the pressure pulsation is large, and the phase synchronization control between the two tube pumps 209 and 211 is not performed. Pulsation in the head 155 may be further increased.

【0041】そこで、本実施例では、バッファタンク2
05および207をヘッド155とチューブポンプ20
9および211との間にそれぞれ設けることにより、各
チューブポンプによる脈動をこれらバッファタンクで吸
収し、これによりインク循環時におけるヘッド内圧力を
適切な一定の値に維持している。
Therefore, in the present embodiment, the buffer tank 2
05 and 207 with the head 155 and the tube pump 20
9 and 211, the pulsation generated by each tube pump is absorbed by these buffer tanks, thereby maintaining the pressure in the head during ink circulation at an appropriate constant value.

【0042】さらに他のインク供給モードとして、上記
と同様、吐出回復処理の1つとして行われる加圧回復時
の供給モードがある。このモードでは、大気連通口20
3Aは開放とし、チューブポンプ211はそのローラで
チューブを潰した状態とする。この状態でチューブポン
プ209を時計回り方向(C.W方向)に駆動すると、
供給路233,237を介してサブタンク203からヘ
ッド155にインクが供給される。この供給時の圧力
は、チューブポンプ211の駆動が行われないので、上
述したインク循環時よりも大きくなり、このため、ヘッ
ド内のインクは吐出口を介してインク受け215に排出
される。この排出に伴なって、ヘッド内の増粘インク等
を排出することができる。
As another ink supply mode, there is a supply mode at the time of pressurization recovery performed as one of the ejection recovery processes as described above. In this mode, the atmosphere communication port 20
3A is open, and the tube pump 211 is in a state where the tube is crushed by the roller. When the tube pump 209 is driven in the clockwise direction (CW direction) in this state,
Ink is supplied from the sub tank 203 to the head 155 via the supply paths 233 and 237. Since the pressure at the time of this supply is not driven by the tube pump 211, it becomes larger than that at the time of the above-described ink circulation, and therefore, the ink in the head is discharged to the ink receiver 215 via the ejection port. Along with this discharge, the thickened ink and the like in the head can be discharged.

【0043】上記排出インクや同様に吐出回復処理の1
つとして行われるいわゆる予備吐出による吐出インクを
受けるインク受け215中のインクは、チューブポンプ
213により供給路243を介してインクカートリッジ
201の廃インク貯留部に導かれる。
The above-described discharged ink and a similar one of the ejection recovery processing
The ink in the ink receiver 215 that receives the ink ejected by the so-called preliminary ejection performed as one is guided to the waste ink storage section of the ink cartridge 201 via the supply path 243 by the tube pump 213.

【0044】図6(A)は、図5に示したインク供給系
で用いられるチューブポンプ209(211)の詳細を
示す正面図であり、同図(B)は一従来例に係るチュー
ブポンプを示す同様の図である。
FIG. 6A is a front view showing details of a tube pump 209 (211) used in the ink supply system shown in FIG. 5, and FIG. 6B is a diagram showing a tube pump according to a conventional example. FIG.

【0045】図6(A)に示すように、本実施例のチュ
ーブポンプは、その支持部材をなすチューブ押え212
に半円状の凹部が形成され、この半円状部分に沿うよう
にチューブ245が配置される。そして、上記半円の中
心からオフセットされた位置にその回動軸を有するロー
ラ回転部が配設される。ローラ回転部には押圧ローラ2
09A,209B,209Cおよび209Dが設けられ
(他の要素は不図示)、ローラ回転部の回転により、各
ローラはチューブ245を押し込んで行き、図中最下点
の前後約65°の範囲でチューブを押し潰した状態にす
る。
As shown in FIG. 6A, the tube pump according to the present embodiment has a tube presser 212 serving as a support member.
A semi-circular concave portion is formed in the base, and the tube 245 is arranged along the semi-circular portion. Then, a roller rotating unit having its rotation axis is disposed at a position offset from the center of the semicircle. Press roller 2 in roller rotating part
09A, 209B, 209C, and 209D are provided (other elements are not shown). By the rotation of the roller rotating unit, each roller pushes the tube 245, and the tube extends within a range of about 65 ° before and after the lowest point in the figure. Is crushed.

【0046】一方、チューブ押え212はばね216に
よってカム218に対して押圧されており、図6(A)
に示す状態にあるが、チューブ245を非押圧状態、い
わゆるスルー状態とするときは、カム218を回転させ
て、軸220を支点に図中左方へチューブへ回動させ
る。
On the other hand, the tube presser 212 is pressed against the cam 218 by the spring 216, and is shown in FIG.
However, when the tube 245 is in a non-pressed state, that is, a so-called through state, the cam 218 is rotated, and the shaft 220 is turned to the left in the figure to the tube as a fulcrum.

【0047】ところで、本実施例のチューブポンプ(図
6(A)参照)と従来例のチューブポンプ(図6(B)
参照)とが異なる点は、従来例にあっては、チューブガ
イド214がチューブ245が沿う半円部全体に沿って
設けられているのに対し、本実施例にあっては、半円部
を除き、これに隣接する部分にのみガイド210が設け
られる(ガイドは図中、チューブ245に関して裏側に
も対称的に設けられる)。
By the way, the tube pump of this embodiment (see FIG. 6A) and the tube pump of the conventional example (FIG. 6B)
This is different from the conventional example in that the tube guide 214 is provided along the entire semicircular portion along which the tube 245 extends, whereas the semicircular portion is provided in the present embodiment. Except for this, the guide 210 is provided only in a portion adjacent thereto (the guide is also provided symmetrically on the back side with respect to the tube 245 in the figure).

【0048】本実施例の上記ガイドの構造によれば、ガ
イド210は押圧ローラ209A〜209Dがチューブ
245を押圧する部分以外の押圧部近傍でチューブ24
5を拘束するのみである。これに対し、図6(B)に示
す従来例にあっては、ローラによる押圧部を含めて全体
的にチューブ245をガイドするものであるため、チュ
ーブ245が何らかの原因でガイド214の上に乗り上
げたときに、押圧ローラによってチューブが切断される
等のおそれがある。
According to the structure of the guide of the present embodiment, the guide 210 has the tube 24 near the pressing portion other than the portion where the pressing rollers 209A to 209D press the tube 245.
5 only. On the other hand, in the conventional example shown in FIG. 6B, since the tube 245 is entirely guided including the pressing portion by the roller, the tube 245 rides on the guide 214 for some reason. In such a case, the pressing roller may cut the tube.

【0049】このように本実施例によれば、押圧ローラ
209A〜209Dが作用する部分にはガイドが存在し
ないため上記のように、大きなチューブの振れ等が生じ
ても切断等が生じるおそれがない。
As described above, according to the present embodiment, since there is no guide at the portion where the pressing rollers 209A to 209D act, there is no possibility that cutting or the like will occur even if a large deflection of the tube occurs as described above. .

【0050】図7(A)および(B)は、図5に示した
サブタンク203の詳細な形状およびその大気連通口2
03Aの開放機構を示す正面図であり、同図(A)は大
気連通口203Aを閉とした状態、同図(B)は開とし
た状態をそれぞれ示す。
FIGS. 7A and 7B show the detailed shape of the sub-tank 203 shown in FIG.
It is a front view showing the opening mechanism of 03A, FIG. (A) shows a state in which the air communication port 203A is closed, and FIG. (B) shows a state in which it is opened.

【0051】大気連通口203Aの開放機構は次のよう
に構成されている。密閉レバー247は、その支軸24
9において回動自在に軸支され、その一端には大気連通
口203Aの開口端に当接する栓225が設けられ、一
方、他端部はソレノイド227のプランジャーと回動自
在に接続する。ここで、ソレノイド227は、いわゆる
ラッチソレノイドであり、通電がなく、かつ一定の位置
ではプランジャーの位置を保持するものである。また、
密閉レバー247は、その栓225が設けられる近傍で
引張りばね255と接続し、このばね255の他端は本
例プリンタの外装部材をなすカバー253と接続する。
さらに、密閉レバー247には操作レバー251が一体
に固定されている。
The opening mechanism of the atmosphere communication port 203A is configured as follows. The sealing lever 247 is
At 9 one end is provided with a plug 225 which is in contact with the open end of the atmosphere communication port 203A, while the other end is rotatably connected to the plunger of the solenoid 227. Here, the solenoid 227 is a so-called latch solenoid, and holds the position of the plunger at a constant position without current supply. Also,
The sealing lever 247 is connected to a tension spring 255 near the position where the stopper 225 is provided, and the other end of the spring 255 is connected to a cover 253 forming an exterior member of the printer in this example.
Further, an operation lever 251 is integrally fixed to the sealing lever 247.

【0052】以上の開閉機構において、図5において述
べたように、各インク供給のモードに応じてソレノイド
227への通電を制御して作動部材を動作させるととも
にばね225の作用により、密閉レバー247を回動
し、これにより、栓225を大気連通口203Aの開口
端に当接または非当接させて大気連通口203Aを開閉
することができる。
In the opening / closing mechanism described above, as described in FIG. 5, the energizing of the solenoid 227 is controlled in accordance with each ink supply mode to operate the operating member, and the sealing lever 247 is operated by the action of the spring 225. By rotating, the stopper 225 can be brought into contact or non-contact with the opening end of the atmosphere communication port 203A to open and close the atmosphere communication port 203A.

【0053】開閉機構のこのような動作に加え、ラベル
プリンタの出荷のための輸送時や載置する場所の移動時
等には、図7(B)に示すように、操作レバー251を
矢印方向に操作し、同図(A)に示す閉状態とすること
ができる。これにより、上記輸送時等において振動等を
受けた場合にも大気連通口203Aからインクが漏れる
のを良好に防止できる。
In addition to the operation of the opening / closing mechanism, when the label printer is transported for shipping or when the place where the label printer is to be moved is moved, as shown in FIG. To the closed state shown in FIG. This makes it possible to satisfactorily prevent the ink from leaking from the air communication port 203A even when the apparatus is subjected to vibration or the like during the transportation or the like.

【0054】図8は図5に示したインクカートリッジの
詳細を示す三面図であり、その側面を断面で示す図であ
る。
FIG. 8 is a three-sided view showing the details of the ink cartridge shown in FIG. 5, and a cross-sectional view of the side surface.

【0055】断面図に示すように、インクカートリッジ
201は、インク貯留室257と廃インク貯留室260
とからなる。インク貯留室257の端部には後述される
インク供給針を貫通させるためのゴム栓265が2ケ所
に設けられ、同様に、廃インク貯留室260にもゴム栓
が1ケ所に設けられる。これらのゴム栓265は針の貫
通部を除き、カートリッジのケース部材とインク吸収体
263およびゴム栓押え267とによって挟まれる構造
となっている。この構造により、インクカートリッジを
ラベルプリンタから取外すとき、カートリッジから抜け
るインク供給針に付着するインクをインク吸収体263
によって除去することができ、供給針に付着したインク
がプリンタ内部を汚染したり、供給針自身に目詰まりを
生じたりすることを未然に防止できる。
As shown in the sectional view, the ink cartridge 201 has an ink storage chamber 257 and a waste ink storage chamber 260.
Consists of At the end of the ink storage chamber 257, rubber stoppers 265 for penetrating an ink supply needle, which will be described later, are provided at two places, and similarly, at the waste ink storage chamber 260, a rubber stopper is provided at one place. These rubber stoppers 265 are structured so as to be sandwiched between the case member of the cartridge, the ink absorber 263 and the rubber stopper 267 except for the penetrating portion of the needle. With this structure, when the ink cartridge is removed from the label printer, the ink adhering to the ink supply needle coming out of the cartridge is removed by the ink absorber 263.
Thus, it is possible to prevent the ink attached to the supply needle from contaminating the inside of the printer or causing the supply needle itself from being clogged.

【0056】廃インク貯留室260は、一端で連通する
2層の貯留部からなり、上記インク供給針が貫通する部
位は下層の貯留部に対応して設けられる。すなわち、廃
インク貯留室260には、図5に示した供給路243に
接続する供給針が貫通し、これにより吐出回復処理等で
排出された廃インクが、廃インク貯留室260の下層部
内に流入する。廃インク貯留室260の略全体には吸収
体259が充填されており、下層部に流入した廃インク
は下層部の吸収体259によって吸収される。廃インク
の流入に従って、吸収体259のうち廃インクを保持す
る領域は徐々に上層部の吸収体259まで広がり、これ
とともに廃インクの一部は吸収体外へ滲み出す。一方、
上層部の廃インク吸収体259の端部に隣接して隔壁2
60Aが設けられており、これにより、廃インク量が吸
収体の保持能力を越えないうちは上述の滲み出したイン
クは隔壁260Aによって、その右側の吸収体の無い部
分へ移動できない状態にある。累積的に流入した廃イン
ク量が吸収体の保持能力を越えて始めて、滲み出した廃
インクは隔壁260Aから溢れて右側の室に移り、その
液位を高くして行き、廃液検知電極269に触れるに至
る。この結果、廃インク貯留室260が廃インクで満た
されたことを検知でき、インクカートリッジ201の交
換等を促すことが可能となる。
The waste ink storage chamber 260 is composed of two layers of storage sections communicating at one end, and a portion through which the ink supply needle penetrates is provided corresponding to the lower layer storage section. That is, the supply needle connected to the supply path 243 shown in FIG. 5 penetrates through the waste ink storage chamber 260, and the waste ink discharged by the discharge recovery processing or the like is placed in the lower layer of the waste ink storage chamber 260. Inflow. An absorber 259 is filled in substantially the entire waste ink storage chamber 260, and the waste ink flowing into the lower layer is absorbed by the absorber 259 in the lower layer. As the waste ink flows, the region of the absorber 259 that holds the waste ink gradually spreads to the upper absorber 259, and at the same time, a part of the waste ink oozes out of the absorber. on the other hand,
Partition wall 2 adjacent to the end of waste ink absorber 259 in the upper layer
60A is provided, so that the exuded ink cannot move to the right side without the absorber by the partition wall 260A unless the waste ink amount exceeds the holding capacity of the absorber. Only when the accumulated amount of waste ink exceeds the holding capacity of the absorber, the exuded waste ink overflows from the partition wall 260A, moves to the right chamber, raises the liquid level, and moves to the waste liquid detection electrode 269. To touch. As a result, it is possible to detect that the waste ink storage chamber 260 is filled with the waste ink, and it is possible to prompt replacement of the ink cartridge 201 and the like.

【0057】廃インク貯留室260の内部は、外部との
間に設けられたミクロテックス(商品名:日東電工)を
介して外部と連通でき、これにより、廃インクの漏れを
防止できるとともに廃インク中の水分等の蒸発が可能と
なる。
The inside of the waste ink storage chamber 260 can communicate with the outside via a microtex (trade name: Nitto Denko) provided between itself and the outside, whereby leakage of waste ink can be prevented and waste ink can be prevented. Evaporation of moisture and the like inside becomes possible.

【0058】インクカートリッジ201の上面部には貯
留されるインクの種類を識別するための識別シール27
3が貼付されており、また、前端部にはカートリッジの
装着およびそのインクの種類を電気的に検知するための
抵抗シール271が貼付されている。
The identification sticker 27 for identifying the type of ink stored is provided on the upper surface of the ink cartridge 201.
3 is attached, and a resistance seal 271 for attaching the cartridge and electrically detecting the type of the ink is attached to the front end.

【0059】図9は、インクカートリッジ201をラベ
ルプリンタに装着した状態を示す図である。すなわち、
各インク供給用の針がインクカートリッジのゴム栓に貫
通した状態を示す。
FIG. 9 is a diagram showing a state where the ink cartridge 201 is mounted on a label printer. That is,
The state where each ink supply needle has penetrated the rubber stopper of the ink cartridge is shown.

【0060】図9に示す供給針ユニット275は、サブ
タンク203から循環するインクの供給経路235(図
5参照)と接続するものであり、カートリッジの非装着
時にはバルブ275Aはばね(不図示)によって図中左
方に付勢され、接続管275Dと針275Cとの間は非
連通状態にある。カートリッジが装着されると、図15
等で後述されるようにその装着動作に伴なう不図示のレ
バーの作用によって上記付勢力に逆らってバルブ275
Aを開け針275Cと接続管275Dとの間を連通状態
とする。
The supply needle unit 275 shown in FIG. 9 is connected to an ink supply path 235 (see FIG. 5) for circulating ink from the sub tank 203. When the cartridge is not mounted, the valve 275A is opened by a spring (not shown). The connection pipe 275D and the needle 275C are urged to the middle left and are in a non-communication state. When the cartridge is mounted, FIG.
As will be described later, the valve 275 is operated against the urging force by the action of a lever (not shown) accompanying the mounting operation.
A is opened to establish a communication state between the needle 275C and the connection pipe 275D.

【0061】供給針ユニット277は、バッファタンク
205(図5参照)へインク供給を行うための供給路2
31(図5参照)に接続するものであり、インクカート
リッジ201の装着、非装着にかかわらず、通常の状態
では図10(A)に示すように、ばね277Bによりバ
ルブ277Aは左方に付勢され、接続管277Dと針2
75Cとの間は非連通状態にある。
The supply needle unit 277 has a supply path 2 for supplying ink to the buffer tank 205 (see FIG. 5).
31 (see FIG. 5), and regardless of whether the ink cartridge 201 is mounted or not, in a normal state, the valve 277A is urged leftward by a spring 277B as shown in FIG. Connection pipe 277D and needle 2
75C is in a non-communication state.

【0062】連通状態となるのは次の場合である。図5
にて説明したように、サブタンクへのインク供給モード
においてチューブポンプ209を反時計回り方向に駆動
すると、バッファタンク205を介して、接続管277
D側が負圧となり、これにより、図10(B)に示すよ
うにバルブ277Aはばね277Bの付勢力に逆らって
右方に変位し、接続管277Dと針277Cとの間は連
通するとともに、インクカートリッジ201内のインク
はバッファタンク205へ供給される。このように、供
給針ユニット277は、図5に示したチェック弁217
の機能を果すものである。
The communication state is established in the following case. FIG.
As described above, when the tube pump 209 is driven in the counterclockwise direction in the ink supply mode to the sub tank, the connection pipe 277 is connected via the buffer tank 205.
As shown in FIG. 10 (B), the valve 277A is displaced rightward against the urging force of the spring 277B, so that the connection between the connection pipe 277D and the needle 277C is established. The ink in the cartridge 201 is supplied to the buffer tank 205. As described above, the supply needle unit 277 is provided with the check valve 217 shown in FIG.
Function.

【0063】供給針ユニット279は、廃インクの供給
経路243(図5参照)と接続するものであり、接続管
279Dと針279Cとの間は常に連通状態にある。
The supply needle unit 279 connects to the waste ink supply path 243 (see FIG. 5), and the connection pipe 279D and the needle 279C are always in communication.

【0064】図11〜図13は、図3にて説明したカー
トリッジ収納室140のシャッタ142の詳細な構造お
よびカートリッジ収納室へのカートリッジの挿入動作を
示す図である。
FIGS. 11 to 13 are views showing the detailed structure of the shutter 142 of the cartridge storage chamber 140 and the operation of inserting the cartridge into the cartridge storage chamber described with reference to FIG.

【0065】これら図に示すようにシャッタ142は、
収納室上フレーム140Uの所定の位置で回動自在に軸
支されるとともに、ストッパレバー142Aの一端と所
定範囲で摺動可能に係合する。一方、ストッパレバー1
42Aはシャッタ142が軸支される点よりも前方の点
で同様に軸支され、これとともにばね142Bにより前
方に付勢されるとともにストッパ142Cによってその
前方への回動が規制されている。以上の構成により、シ
ャッタ142を前方へ引いて開けようとしても、これが
阻止される。
As shown in these figures, the shutter 142
It is rotatably supported at a predetermined position of the storage chamber upper frame 140U and is slidably engaged with one end of a stopper lever 142A within a predetermined range. On the other hand, the stopper lever 1
Reference numeral 42A is similarly pivotally supported at a point forward of the point at which the shutter 142 is pivotally supported, and is urged forward by a spring 142B, and its forward rotation is regulated by a stopper 142C. With the above configuration, even if the shutter 142 is pulled forward and opened, it is prevented.

【0066】インクカートリッジ201の挿入時には、
図12に示すようにカートリッジ201の前端の肩をシ
ャッタ142に突き当てながら押し込み、これにより、
最終的に収納室下フレーム140Lに設けられたストッ
パ140Sに突き当たり図13に示す装着状態となる。
このとき、カートリッジ201の上面に設けられた前述
の抵抗シールは本体側電極281と接触し、また、廃イ
ンク検出用電極269も本体側電極282と接触する。
このとき、シャッタ142の先端部は図3に示したよう
にその大部分が切り欠かれているためシャッタは抵抗シ
ールに接触しないようにすることができる。
When the ink cartridge 201 is inserted,
As shown in FIG. 12, the front end shoulder of the cartridge 201 is pushed in while being pressed against the shutter 142.
Finally, the stopper 140S provided on the lower frame 140L of the storage chamber collides with the stopper 140S, and the mounting state shown in FIG. 13 is obtained.
At this time, the above-described resistance seal provided on the upper surface of the cartridge 201 comes into contact with the main body side electrode 281, and the waste ink detection electrode 269 also comes into contact with the main body side electrode 282.
At this time, the shutter 142 can be prevented from contacting the resistance seal because most of the tip of the shutter 142 is cut off as shown in FIG.

【0067】図14は上述した収納室下フレーム140
Lの全体を示す模式的縦断面図である。
FIG. 14 shows the above-described storage chamber lower frame 140.
FIG. 3 is a schematic longitudinal sectional view showing the whole of L.

【0068】下フレーム140Lは、図に示すように桶
状をなし、この中にカートリッジ収納室や図5に示した
他のインク供給系が配設される。このような構成とする
ことにより、インク供給系等から万一インクが漏れた場
合でも、そのインクは下フレーム140Lの外には漏れ
ず、しかも、下フレームは、図に示すように、奥側(図
中右側)に向かって傾斜しており、その最下点近傍に
は、漏れて留まったインクを検出するためのセンサ28
3が配設されている。これにより、一定量の漏れたイン
クがあることを検知できる。
The lower frame 140L has a tub shape as shown in the figure, in which a cartridge storage chamber and another ink supply system shown in FIG. 5 are disposed. With such a configuration, even if ink leaks from the ink supply system or the like, the ink does not leak out of the lower frame 140L, and the lower frame is located on the back side as shown in FIG. (Right side in the figure), and a sensor 28 for detecting the remaining ink leaks near the lowest point.
3 are provided. This makes it possible to detect that a certain amount of leaked ink is present.

【0069】図15〜図17は、図9に示した供給針ユ
ニット275の針275Cとインクカートリッジ201
との装着時の位置関係を説明する図である。
FIGS. 15 to 17 show the needle 275C of the supply needle unit 275 and the ink cartridge 201 shown in FIG.
FIG. 6 is a diagram for explaining a positional relationship when the camera is mounted.

【0070】まず、カートリッジの装着に伴なってカー
トリッジ201のゴム栓265と針275Cとが接触す
る直前は、レバー275Dには何ら力が及ばないのでバ
ルブ275Aはばね275Bに付勢されて連通路を閉状
態としている。
First, immediately before the rubber plug 265 of the cartridge 201 and the needle 275C come into contact with the mounting of the cartridge, no force is applied to the lever 275D, so that the valve 275A is urged by the spring 275B to communicate with the communication passage. Is closed.

【0071】次に、カートリッジ201の挿入がさらに
進んで、図16に示すように、供給針ユニット275の
レバー275Dがカートリッジ201の一部と当接関係
に至った時点では、針275Cの先端の連通口を有した
部分は既にゴム栓を貫通してカートリッジ内にある。一
方、このとき、レバー275Dはカートリッジの一部と
当接したばかりであるので、これに対してカートリッジ
からの押圧力は働き始めようとするところである。従っ
て、この時点でバルブ275Aは連通路の閉状態を維持
したままである。
Next, when the insertion of the cartridge 201 further proceeds and the lever 275D of the supply needle unit 275 comes into contact with a part of the cartridge 201 as shown in FIG. The part having the communication port is already in the cartridge through the rubber stopper. On the other hand, at this time, since the lever 275D has just come into contact with a part of the cartridge, the pressing force from the cartridge is about to start to act. Therefore, at this point, the valve 275A maintains the closed state of the communication path.

【0072】次に、図17に示すように、カートリッジ
201の挿入がさらに進むと、カートリッジ201から
の押圧力がレバー275Dに作用してこれを押圧し、こ
れにより、連結レバー275Eは一端を支点として、図
中右方へ変位させられる。この結果、この連結レバー2
75Eと接続するバルブ275Aは、ばね275Bの付
勢力に逆らって右方へ変位し、接続管275Dと針27
5Cの連通口との間を連通状態とする。
Next, as shown in FIG. 17, when the insertion of the cartridge 201 is further advanced, the pressing force from the cartridge 201 acts on the lever 275D and presses it, whereby the connecting lever 275E is supported at one end by the fulcrum. , And is displaced rightward in the figure. As a result, this connecting lever 2
The valve 275A connected to the valve 75E is displaced rightward against the urging force of the spring 275B, and the connection tube 275D and the needle 27 are moved.
A communication state is established with the communication port of 5C.

【0073】以上、図15〜図17の説明から明らかな
ようにサブタンクからインクカートリッジへのインク循
環用の供給針ユニット275は、インクカートリッジ2
01の挿入動作に伴なって、まず、針275Cの連通口
部分がカートリッジ内に入り、その後、バルブ275が
開く構成となっている。換言すれば、レバー275Dの
長さと針275Cの長さとの関係が上記のような一連の
動作を確保するように定められている。
As apparent from the description of FIGS. 15 to 17, the supply needle unit 275 for circulating ink from the sub tank to the ink cartridge is
With the insertion operation of 01, the communication port portion of the needle 275C first enters the cartridge, and then the valve 275 is opened. In other words, the relationship between the length of the lever 275D and the length of the needle 275C is determined so as to secure a series of operations as described above.

【0074】このような構成によれば、例えば、針がカ
ートリッジに挿入される前にバルブ275Aが開き、サ
ブタンク側からのインクが針275Cの連通口を介して
装置内に漏れる等の問題を未然に防止できる。
According to such a configuration, for example, before the needle is inserted into the cartridge, the valve 275A is opened, and the problem that ink from the sub-tank leaks into the apparatus through the communication port of the needle 275C is obviated. Can be prevented.

【0075】図18(A)および(B)は、図5に示し
たインク供給経路の一部に設けられ、供給管の接続を行
うヘッドコネクタおよびその中継ステーションをそれぞ
れ示す図である。
FIGS. 18A and 18B are diagrams respectively showing a head connector provided in a part of the ink supply path shown in FIG. 5 for connecting a supply pipe and its relay station.

【0076】本実施例では、イエロー(Y),マゼンタ
(M),シアン(C)およびブラック(Bk)の4種類
のインクを用いているためインク供給経路も4系統存在
する。従って、各ヘッドコネクタとインクの種類が対応
し、それらが中継ステーション285の対応する位置に
セットされる必要がある。
In this embodiment, since four kinds of inks of yellow (Y), magenta (M), cyan (C) and black (Bk) are used, there are also four ink supply paths. Therefore, each head connector corresponds to the type of ink, and they need to be set at the corresponding positions of the relay station 285.

【0077】このため、図18(A)に示すように、プ
リンタ組立時におけるヘッドコネクタ287はその両側
に4個づつのボスを有しており、これらのボスを組立の
過程で各インクの種類に対応した位置のボスを切除する
ことで組立後のヘッドコネクタ289を形成する。
For this reason, as shown in FIG. 18A, the head connector 287 at the time of assembling the printer has four bosses on both sides thereof, and these bosses are used in the process of assembling each type of ink. By cutting off the boss at the position corresponding to the above, the assembled head connector 289 is formed.

【0078】一方、中継ステーションの各インクの種類
に対応したセット位置では、上述の切除位置に対応する
位置に2個のボス285Aが対角関係で設けられてい
る。
On the other hand, at the set position corresponding to each type of ink at the relay station, two bosses 285A are provided in a diagonal relationship at positions corresponding to the above-described cut positions.

【0079】以上の構成によれば、誤った位置にヘッド
コネクタがセットされることがなく、これによりインク
の混色といった問題を未然に防止することができる。
According to the above configuration, the head connector is not set at an incorrect position, thereby preventing a problem such as color mixing of ink.

【0080】図19は、図1等に示したプリントヘッド
部102の一部を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing a part of the print head unit 102 shown in FIG. 1 and the like.

【0081】各インクジェットヘッド155には、図2
0にも示されるように、ヘッドの長手方向全体にわたっ
て、複数のフィン291が設けられている。そして、こ
れらのフィンの長手方向に空気流を生じさせるためのフ
ァン293が設けられる。ファン293は不図示のモー
タにより駆動されるものであり、このファン293の前
後にはダクト295Aおよび295Bが設けられる。ダ
クト295Aは、カバー部材114の一部に形成された
ルーバー297を介して外気と連通し、これにより、プ
リント外の比較的低温の空気を取り込むことができる。
Each ink jet head 155 has the structure shown in FIG.
As shown in FIG. 0, a plurality of fins 291 are provided over the entire longitudinal direction of the head. Then, a fan 293 for generating an air flow in the longitudinal direction of these fins is provided. The fan 293 is driven by a motor (not shown), and ducts 295A and 295B are provided before and after the fan 293. The duct 295A communicates with the outside air through a louver 297 formed in a part of the cover member 114, so that relatively low-temperature air outside the print can be taken in.

【0082】(その他)なお、本発明は、特にインクジ
ェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために
利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギによりインクの状態変化を生起させる方式の記録
ヘッド、上記のようなラベルプリンタ等の記録装置にお
いて優れた効果をもたらすものである。かかる方式によ
れば記録の高密度化,高精細化が達成できるからであ
る。
(Others) It should be noted that the present invention includes a means (for example, an electrothermal converter or a laser beam) for generating thermal energy as energy used for discharging ink, particularly in an ink jet recording system. The present invention brings about an excellent effect in a recording head of a type in which a change in the state of ink is caused by the thermal energy, and in a recording apparatus such as a label printer as described above. This is because according to such a method, it is possible to achieve higher density and higher definition of recording.

【0083】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。
The typical configuration and principle are described in, for example, US Pat. Nos. 4,723,129 and 4,740.
It is preferable to use the basic principle disclosed in the specification of Japanese Patent No. 796. This method is a so-called on-demand type,
Although it can be applied to any type of continuous type, in particular, in the case of the on-demand type, it can be applied to a sheet holding liquid (ink) or an electrothermal converter arranged corresponding to the liquid path. By applying at least one drive signal corresponding to the recorded information and giving a rapid temperature rise exceeding the nucleate boiling, heat energy is generated in the electrothermal transducer, and film boiling occurs on the heat acting surface of the recording head. Liquid (ink) corresponding to this drive signal on a one-to-one basis.
This is effective because air bubbles inside can be formed. The liquid (ink) is ejected through the ejection opening by the growth and contraction of the bubble to form at least one droplet. When the drive signal is formed into a pulse shape, the growth and shrinkage of the bubble are performed immediately and appropriately, so that the ejection of a liquid (ink) having particularly excellent responsiveness can be achieved, which is more preferable. As the pulse-shaped drive signal, those described in US Pat. Nos. 4,463,359 and 4,345,262 are suitable. Further, if the conditions described in US Pat. No. 4,313,124 relating to the temperature rise rate of the heat acting surface are adopted, more excellent recording can be performed.

【0084】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
As the configuration of the recording head, in addition to the combination of the discharge port, the liquid path, and the electrothermal converter (linear liquid flow path or right-angled liquid flow path) as disclosed in the above-mentioned specifications, U.S. Pat. No. 4,558,333 and U.S. Pat.
A configuration using the specification of Japanese Patent No. 59600 is also included in the present invention. In addition, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 59-123670 discloses a configuration in which a common slit is used as a discharge portion of an electrothermal converter for a plurality of electrothermal converters. The effect of the present invention is effective even if the configuration is based on JP-A-59-138461, which discloses a configuration corresponding to a discharge unit. That is, according to the present invention, recording can be reliably and efficiently performed regardless of the form of the recording head.

【0085】さらに、上記実施例のように、記録装置が
記録できる記録媒体の最大幅に対応した長さを有するフ
ルラインタイプの記録ヘッドに対しても本発明は有効に
適用できる。そのような記録ヘッドとしては、複数記録
ヘッドの組合せによってその長さを満たす構成や、一体
的に形成された1個の記録ヘッドとしての構成のいずれ
でもよい。
Further, the present invention can be effectively applied to a full-line type recording head having a length corresponding to the maximum width of a recording medium on which a recording apparatus can record, as in the above embodiment. Such a recording head may have a configuration that satisfies the length by a combination of a plurality of recording heads, or a configuration as one integrally formed recording head.

【0086】加えて、シリアルタイプのものでも、装置
本体に固定された記録ヘッド、あるいは装置本体に装着
されることで装置本体との電気的な接続や装置本体から
のインクの供給が可能になる交換自在のチップタイプの
記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一体的にインク
タンクが設けられたカートリッジタイプの記録ヘッドを
用いた場合にも本発明は有効である。
In addition, even in the case of the serial type, the recording head fixed to the apparatus main body or the ink supply from the apparatus main body can be provided by being attached to the apparatus main body and electrically connected to the apparatus main body. The present invention is also effective when a replaceable chip-type recording head or a cartridge-type recording head in which an ink tank is provided integrally with the recording head itself is used.

【0087】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げるこ
とができる。
Further, it is preferable to add ejection recovery means for the recording head, preliminary auxiliary means, and the like as the configuration of the recording apparatus of the present invention since the effects of the present invention can be further stabilized. If these are specifically mentioned, the recording head is heated using capping means, cleaning means, pressurizing or suction means, an electrothermal transducer, another heating element or a combination thereof. Pre-heating means for performing the pre-heating and pre-discharging means for performing the discharging other than the recording can be used.

【0088】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数
のインクに対応して複数個数設けられるものであっても
よい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録装
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色
によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明は極めて有効である。
The type and number of recording heads to be mounted are, for example, not only one provided for single color ink, but also a plurality of inks having different recording colors and densities. A plurality may be provided. That is, for example, the printing mode of the printing apparatus is not limited to the printing mode of only the mainstream color such as black, and may be either an integrated printing device or a combination of a plurality of printing devices. The present invention is also very effective for an apparatus provided with at least one of the recording modes of full color or color mixing.

【0089】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。このような場合のインクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
1260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部
または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態
で、電気熱変換体に対して対向するような形態としても
よい。本発明においては、上述した各インクに対して最
も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。
In addition, in the embodiments of the present invention described above, the ink is described as a liquid. However, an ink which solidifies at room temperature or lower and which softens or liquefies at room temperature may be used. In general, the ink jet method generally controls the temperature of the ink itself within a range of 30 ° C. or more and 70 ° C. or less to control the temperature so that the viscosity of the ink is in a stable ejection range. Sometimes, the ink may be in a liquid state. In addition, in order to positively prevent temperature rise due to thermal energy by using it as energy for changing the state of the ink from a solid state to a liquid state, or to prevent evaporation of the ink, the ink is solidified in a standing state and heated. May be used. In any case, the application of heat energy causes the ink to be liquefied by the application of the heat energy according to the recording signal and the liquid ink to be ejected, or to start solidifying when it reaches the recording medium. The present invention is also applicable to a case where an ink having a property of liquefying for the first time is used. In such a case, the ink
JP-A-54-56847 or JP-A-60-7
As described in Japanese Patent Publication No. 1260, it is also possible to adopt a form in which the sheet is opposed to the electrothermal converter in a state where it is held as a liquid or solid substance in the concave portion or through hole of the porous sheet. In the present invention, the most effective one for each of the above-mentioned inks is to execute the above-mentioned film boiling method.

【0090】さらに加えて、本発明インクジェット記録
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
Further, the form of the ink jet recording apparatus of the present invention is not limited to the one used as an image output terminal of an information processing apparatus such as a computer, a copying apparatus combined with a reader or the like, and a facsimile apparatus having a transmission / reception function. It may take a form.

【0091】[0091]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によればインクカートリッジ内に流入する廃インクを良
好に保持できるとともに、廃インク室が廃インクで満た
されて始めてインクの存在を検知するので、廃インクが
少ない時点で上記廃インクを検出しカートリッジを交換
する等の誤りを生じない。
As is apparent from the above description, according to the present invention, the waste ink flowing into the ink cartridge can be satisfactorily held, and the presence of the ink is detected only when the waste ink chamber is filled with the waste ink. Therefore, there is no error such as detecting the waste ink when the amount of waste ink is small and replacing the cartridge.

【0092】[0092]

【0093】[0093]

【0094】この結果、廃インク等の管理を適切に行い
得るインクカートリッジを提供することが可能となる。
As a result, it is possible to provide an ink cartridge that can appropriately manage waste ink and the like.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例に係るラベルプリンタを示す
外観斜視図である。
FIG. 1 is an external perspective view showing a label printer according to one embodiment of the present invention.

【図2】図1にラベルプリンタを、そのケースカバー等
を取外した状態で示す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing the label printer in FIG. 1 with its case cover and the like removed.

【図3】同様に前カバーを開けた状態で示す斜視図であ
る。
FIG. 3 is a perspective view similarly showing a state where a front cover is opened.

【図4】上記ラベルプリンタのプリントヘッドステーシ
ョンの機構を示す正面図である。
FIG. 4 is a front view showing a mechanism of a print head station of the label printer.

【図5】上記ラベルプリンタのインク供給系を示す模式
図である。
FIG. 5 is a schematic diagram illustrating an ink supply system of the label printer.

【図6】(A)および(B)はインク供給系で用いられ
るそれぞれ本実施例および従来例のチューブポンプを示
す正面図である。
FIGS. 6A and 6B are front views showing a tube pump of the present embodiment and a conventional tube pump used in an ink supply system, respectively.

【図7】(A)および(B)は、図5に示したインク供
給系で用いられるサブタンクおよびその大気連通口の開
閉機構を示す正面図である。
FIGS. 7A and 7B are front views showing a sub-tank used in the ink supply system shown in FIG. 5 and an opening / closing mechanism of an air communication port thereof.

【図8】上記実施例で用いられるインクカートリッジの
断面図である。
FIG. 8 is a sectional view of an ink cartridge used in the embodiment.

【図9】上記インクカートリッジとインク供給針ユニッ
トとの関係を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a relationship between the ink cartridge and an ink supply needle unit.

【図10】(A)および(B)は、インク供給針ユニッ
トの詳細を示す断面図である。
FIGS. 10A and 10B are cross-sectional views showing details of an ink supply needle unit.

【図11】上記実施例におけるインクカートリッジの挿
入過程を示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an ink cartridge insertion process in the embodiment.

【図12】同じく挿入過程を示す説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram showing an insertion process.

【図13】同じく挿入過程を示す説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram showing an insertion process.

【図14】上記実施例におけるインクカートリッジ収納
室のケース下フレームを示す断面図である。
FIG. 14 is a sectional view showing a case lower frame of the ink cartridge storage chamber in the embodiment.

【図15】上記実施例におけるインクカートリッジと供
給針ユニットとの関係を説明する説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram illustrating a relationship between an ink cartridge and a supply needle unit in the embodiment.

【図16】同じく関係を説明する説明図である。FIG. 16 is an explanatory diagram for explaining the same relationship.

【図17】同じく関係を説明する説明図である。FIG. 17 is an explanatory diagram for explaining the same relationship.

【図18】(A)および(B)は、上記実施例における
インク供給系のヘッドコネクタのセットを説明する図で
ある。
FIGS. 18A and 18B are diagrams illustrating a set of a head connector of an ink supply system in the embodiment.

【図19】上記実施例におけるヘッド冷却フィンとファ
ンとの関係を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing a relationship between a head cooling fin and a fan in the embodiment.

【図20】上記フィンとこれを取付けたインクジェット
ヘッドを示す側面図である。
FIG. 20 is a side view showing the fin and an ink jet head to which the fin is attached.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

140L 収納下フレーム 142 シャッタ 155 インクジェットヘッド 203 サブタンク 205,207 バッファタンク 209,211,213 チューブポンプ 210 チューブガイド 215 インク受け部材 247 密閉レバー 251 操作レバー 257 インク貯留室 260 廃インク貯留室 263 インク収納体 265 ゴム栓 269 廃液検知電極 271 抵抗シール 275,277,279 インク供給針ユニット 275D レバー 287 ヘッドコネクタ 291 フィン 140L Storage lower frame 142 Shutter 155 Inkjet head 203 Sub tank 205, 207 Buffer tank 209, 211, 213 Tube pump 210 Tube guide 215 Ink receiving member 247 Sealing lever 251 Operation lever 257 Ink storage chamber 260 Waste ink storage chamber 263 Ink storage body 265 Rubber stopper 269 Waste liquid detection electrode 271 Resistance seal 275, 277, 279 Ink supply needle unit 275D Lever 287 Head connector 291 Fin

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−44861(JP,A) 特開 平1−299044(JP,A) 特開 昭64−75249(JP,A) 特開 平6−12044(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/175 B41J 2/18 B41J 2/185 Continuation of the front page (56) References JP-A-4-44861 (JP, A) JP-A-1-299044 (JP, A) JP-A-64-75249 (JP, A) JP-A-6-12044 (JP, A) , A) (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) B41J 2/175 B41J 2/18 B41J 2/185

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 インクを貯留するためのインクカートリ
ッジにおいて、 該インクカートリッジが用いられる装置に供給するため
のインクを貯留するインク流入部を備えたインク貯留室
と、 前記装置で排出されたインクを貯留する廃インク貯留室
であって、当該排出された廃インクを保持する吸収体を
有したインク流入部を備えた廃インク貯留室と、 を具え、前記インク貯留室と前記廃インク貯留室とを一
体に形成し、かつ、前記廃インク貯留室は一端で連通す
るように壁で仕切られた2層構造とされており、前記吸
収体は前記一端を経由して2層に渡って配されていると
ともに、前記インク流入部は前記2層構造の下部層に設
けられることを特徴とするインクカートリッジ。
1. An ink cartridge for storing ink , comprising: an ink storage chamber provided with an ink inflow portion for storing ink to be supplied to a device using the ink cartridge; A waste ink storage chamber for storing the waste ink, the waste ink storage chamber including an ink inflow portion having an absorber for holding the discharged waste ink , and the waste ink storage chamber, the waste ink storage chamber, And the waste ink storage chamber communicates at one end.
It has a two-layer structure partitioned by walls so that
If the collector is distributed over two layers via the one end
In both cases, the ink inlet is provided in the lower layer of the two-layer structure.
Ink cartridge, characterized in that eclipsed.
【請求項2】 前記廃インク貯留室には、インクの存在
を検知するための検知センサが前記2層構造の上部層で
あって所定の高さの壁で隔離され前記吸収体の存在しな
い部位に配設されることを特徴とする請求項1に記載の
インクカートリッジ。
2. A detection sensor for detecting the presence of ink is provided in the waste ink storage chamber in an upper layer of the two-layer structure.
And the presence of the absorber isolated by a wall of a predetermined height
The ink cartridge according to claim 1, wherein the ink cartridge is disposed at a different position.
【請求項3】 前記インク貯留室のインク供給部及び前
記廃インク貯留室のインク流入部の外側に吸収体を配し
たことを特徴とする請求項1に記載のインクカートリッ
ジ。
3. An ink supply part and a front part of said ink storage chamber.
An absorber is placed outside the ink inlet of the waste ink reservoir.
The ink cartridge according to claim 1, wherein:
【請求項4】 被プリント媒体にプリントを行うラベル
プリンタにおいて、 インクを吐出してプリントを行うためのインクジェット
ヘッドと、 該インクジェットヘッドに供給するためのインクを貯留
するインク流入部を備えたインク貯留室と、 前記ラベルプリンタで排出されたインクを貯留する廃イ
ンク貯留室であって、当該排出された廃インクを保持す
る吸収体を有したインク流入部を備えた廃インク貯留室
と、 を具え、前記インク貯留室と前記廃インク貯留室とを一
体に形成し、かつ、前記廃インク貯留室は一端で連通す
るように壁で仕切られた2層構造とされており、前記吸
収体は前記一端を経由して2層に渡って配されている
ンクカートリッジと、 を具えたことを特徴とするラベルプリンタ。
4. A label printer for performing printing on a print-receiving medium, comprising: an ink jet head for discharging ink to perform printing; and an ink reservoir having an ink inflow portion for storing ink to be supplied to the ink jet head. A waste ink storage chamber for storing ink discharged by the label printer, the waste ink storage chamber including an ink inflow portion having an absorber for holding the discharged waste ink. The ink storage chamber and the waste ink storage chamber are integrally formed, and the waste ink storage chamber communicates at one end.
It has a two-layer structure partitioned by walls so that
A label printer, comprising: an ink cartridge, wherein the collecting body is arranged in two layers via the one end .
【請求項5】 前記インクカートリッジにはインクカー
トリッジに関する情報に応じた抵抗が備えられており、
前記ラベルプリンタには前記インクカートリッジを着脱
自在に装着するためのカートリッジ収納室を有してお
り、前記カートリッジ収納室のインクカートリッジの挿
入口には回動自在に設けられた前記インクカートリッジ
の挿入時に前記インクカートリッジの外面と係合するシ
ャッタ部材が備えられており、 該シャッタ部材は前記インクカートリッジの装着の際に
前記インクカートリッジの抵抗と干渉しないための切欠
き部を有していることを特徴とする請求項4に記載の
ベルプリンタ。
5. The ink cartridge according to claim 5, wherein
There is a resistor according to the information about the bridge,
The label printer has the ink cartridge attached and detached
It has a cartridge storage room for mounting it freely.
Insertion of the ink cartridge into the cartridge storage chamber.
The ink cartridge is rotatably provided at the entrance.
When the ink cartridge is inserted,
Shutter member is provided, and the shutter member is used when the ink cartridge is mounted.
Notch not to interfere with the resistance of the ink cartridge
The label printer according to claim 4, further comprising a cutting part.
【請求項6】 前記インクジェットヘッドは、熱エネル
ギーを利用してインクに気泡を生じさせ、該気泡の生成
によってインクを吐出することを特徴とする請求項4
記載のラベルプリンタ。
6. The label printer according to claim 4 , wherein the inkjet head generates bubbles in the ink by using thermal energy, and discharges the ink by generating the bubbles.
JP27277494A 1994-11-07 1994-11-07 Ink cartridge and label printer using the cartridge Expired - Lifetime JP3167553B2 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27277494A JP3167553B2 (en) 1994-11-07 1994-11-07 Ink cartridge and label printer using the cartridge
DE69526302T DE69526302T2 (en) 1994-11-07 1995-11-03 Printer with associated ink cartridge
EP95117329A EP0710561B1 (en) 1994-11-07 1995-11-03 Printer and ink cartridge to be employed in the same
US08/553,867 US5801736A (en) 1994-11-07 1995-11-06 Ink jet printer with cartridge having integral ink storage chamber
US09/094,626 US6283585B1 (en) 1994-11-07 1998-06-15 Ink jet printer with cartridge having integral storage chamber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27277494A JP3167553B2 (en) 1994-11-07 1994-11-07 Ink cartridge and label printer using the cartridge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08132641A JPH08132641A (en) 1996-05-28
JP3167553B2 true JP3167553B2 (en) 2001-05-21

Family

ID=17518564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27277494A Expired - Lifetime JP3167553B2 (en) 1994-11-07 1994-11-07 Ink cartridge and label printer using the cartridge

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3167553B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4529498B2 (en) * 2004-03-16 2010-08-25 セイコーエプソン株式会社 Liquid container, liquid ejecting apparatus
JP5211828B2 (en) * 2007-06-28 2013-06-12 セイコーエプソン株式会社 Fluid ejection device and control method of fluid ejection device
JP5471260B2 (en) 2008-11-14 2014-04-16 セイコーエプソン株式会社 Liquid container
JP6127656B2 (en) * 2013-03-29 2017-05-17 ブラザー工業株式会社 Liquid cartridge
JP6950325B2 (en) * 2017-07-25 2021-10-13 セイコーエプソン株式会社 Liquid discharge device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08132641A (en) 1996-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0710561B1 (en) Printer and ink cartridge to be employed in the same
CA1220079A (en) Thermal ink jet printer
JP3247558B2 (en) Printer
JP5205851B2 (en) Inkjet printer
JP2801409B2 (en) Inkjet device and recording unit cartridge
JPH04214360A (en) Ink jet recording device, ink tank cartridge for said device and manufacture of said cartridge
US6491365B2 (en) Image forming method and apparatus therefor
US7431438B2 (en) Ink cartridge, recording apparatus employing ink cartridge, and manufacturing method for ink cartridge
JPH11348300A (en) Printer
JP2006150745A (en) Inkjet recording device
JP3167553B2 (en) Ink cartridge and label printer using the cartridge
JP3323831B2 (en) Ink tank and recording device
JP7434915B2 (en) Inkjet recording device and ink heating control method
JP3351918B2 (en) Print medium supply device and label printer
EP0884185B1 (en) Image forming method and apparatus therefor
JP2000015828A (en) Liquid-supplementing apparatus and image-forming apparatus
JPH07246711A (en) Recovery device for ink jet head and printer equipped with said device
JPH11188894A (en) Ink jet printing apparatus
JP2009233860A (en) Inkjet printer
JP3387806B2 (en) Ink circulation method for ink supply device
JP3571882B2 (en) Image forming device
JP2806638B2 (en) Suction recovery device, inkjet recording device equipped with the device, and electronic typewriter
JPH07246715A (en) Recovery device for ink jet head and printer equipped with said device
JP2774639B2 (en) Ink jet recording device
JP2000015842A (en) Liquid-supplementing apparatus and image-forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010202

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term