JP6126497B2 - 超音波探傷装置及び超音波探傷装置の運転方法 - Google Patents

超音波探傷装置及び超音波探傷装置の運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6126497B2
JP6126497B2 JP2013179632A JP2013179632A JP6126497B2 JP 6126497 B2 JP6126497 B2 JP 6126497B2 JP 2013179632 A JP2013179632 A JP 2013179632A JP 2013179632 A JP2013179632 A JP 2013179632A JP 6126497 B2 JP6126497 B2 JP 6126497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flaw detection
calibration
detection head
inspection object
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013179632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015049087A (ja
Inventor
俊洋 山岡
俊洋 山岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP2013179632A priority Critical patent/JP6126497B2/ja
Priority to EP14840208.4A priority patent/EP3040720B1/en
Priority to US14/915,389 priority patent/US10161918B2/en
Priority to PCT/JP2014/004406 priority patent/WO2015029428A1/ja
Priority to ES14840208.4T priority patent/ES2694851T3/es
Publication of JP2015049087A publication Critical patent/JP2015049087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6126497B2 publication Critical patent/JP6126497B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/30Arrangements for calibrating or comparing, e.g. with standard objects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/043Analysing solids in the interior, e.g. by shear waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/225Supports, positioning or alignment in moving situation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/26Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor
    • G01N29/265Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor by moving the sensor relative to a stationary material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/26Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor
    • G01N29/275Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor by moving both the sensor and the material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/01Indexing codes associated with the measuring variable
    • G01N2291/015Attenuation, scattering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/023Solids
    • G01N2291/0231Composite or layered materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/048Transmission, i.e. analysed material between transmitter and receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/101Number of transducers one transducer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/105Number of transducers two or more emitters, two or more receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/106Number of transducers one or more transducer arrays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/263Surfaces
    • G01N2291/2632Surfaces flat
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/263Surfaces
    • G01N2291/2638Complex surfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/269Various geometry objects
    • G01N2291/2694Wings or other aircraft parts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本発明は、超音波探傷装置及び超音波探傷装置の運転方法に関し、特に、複合材部品の検査を行う超音波探傷装置及び超音波探傷装置の運転方法に関する。
複合材部品の欠陥検査は、超音波探傷装置を用いて、透過法による検査又は反射法による検査が実行されている。透過法による検査は、複合部材を透過した超音波を受信し、受信した超音波のエネルギーにより、複合部材に欠陥が存在するか否かを検査するものである。また、反射法による検査は、複合部材から反射した超音波を受信し、受信した超音波のエネルギーにより、複合部材に欠陥が存在するか否かを検査するものである。
このような透過法による検査と、反射法による検査と、を切り替えて実行する検査装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に開示されている検査装置では、複合材の両面側で対向する位置に一対の探触子を配置して、一対の探触子の双方を利用した透過方式の検査と、一方の探触子のみを利用した反射方式の検査とに切り替える切替手段を具備している。また、特許文献1に開示されている検査装置では、同一形状の複合材(被検査物;ブレーキパッド)を検査部に供給する供給部が設けられている。
また、複合材部品の欠陥検査を実行する際には、超音波探傷装置の健全性を証明するために、欠陥検査を実行する前後に、校正用試験片(標準片)での校正が必要となる。このような超音波探傷装置の校正を実行するために、実ラインと同一の条件でオフラインでの探触子の校正と検定とを可能にする超音波探傷装置が知られている(例えば、特許文献2参照)。特許文献2に開示されている超音波探傷装置では、人口疵が加工され、搬送ライン方向に配列された複数の校正用試験片と、探触子ヘッドが複数取り付けられ、鋼板の幅方向に移動可能で、探触子ヘッドを校正用試験片上に移動させる台車手段と、を有している。
特開2002−31623号公報 特開平11−326296号公報
しかしながら、特許文献1及び2に開示されている超音波探傷装置は、同一形状(単純な板状)の被検査物を検査するための装置であり、形状が異なる(複雑な形状の)被検査物を検査することについては考慮されていないため、未だ改善の余地があった。
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、2種類以上の探傷ヘッドを用いて、複雑な形状の被検査物を探傷検査する場合に、作業時間を短縮することができる、超音波探傷装置及び超音波探傷装置の運転方法を提供することを目的とする。
上記従来の課題を解決するために、本発明に係る超音波探傷装置は、探触子を有する第1探傷ヘッドと、探触子を有する第2探傷ヘッドと、前記第1探傷ヘッド及び前記第2探傷ヘッドの各々を走査させる移動機構と、校正用標準片が配置されている校正エリアと、被検査物が配置されている探傷エリアと、前記第1探傷ヘッドを走査させて前記校正用標準片により校正を行う第1校正処理、又は前記第1探傷ヘッドにより前記被検査物の超音波探傷検査を行う第1探傷処理を実行するときに、前記第2探傷ヘッドを走査させて前記校正用標準片により校正を行う第2校正処理を実行する制御器と、を備える。
これにより、複雑な形状の被検査物を探傷検査する場合であっても、作業時間を短縮することができる。
また、本発明に係る超音波探傷装置の運転方法は、第1探傷ヘッドを走査させて校正用標準片により校正を行う第1校正処理、又は前記第1探傷ヘッドにより被検査物の超音波探傷検査を行う第1探傷処理が実行されるときに、第2探傷ヘッドを走査させて前記校正用標準片により校正を行う第2校正処理が実行される。
これにより、複雑な形状の被検査物を検査する場合であっても、作業時間を短縮することができる。
本発明に係る超音波探傷装置及び超音波探傷装置の運転方法によれば、複雑な形状の被検査物を検査する場合であっても、作業時間を短縮することが可能となる。
図1は、本実施の形態1に係る超音波探傷装置の概略構成を示す模式図である。 図2は、本実施の形態1に係る超音波探傷装置の概略構成を示す模式図である。 図3は、本実施の形態1に係る超音波探傷装置の動作の一例を示すフローチャートである。 図4は、本実施の形態2に係る超音波探傷装置の概略構成を示す模式図である。 図5は、本実施の形態2に係る超音波探傷装置の概略構成を示す模式図である。 図6は、本実施の形態2に係る超音波探傷装置の動作の一例を示すフローチャートである。 図7は、図6に示すステップS204の内容をさらに詳細に示すフローチャートである。 図8は、本実施の形態3に係る超音波探傷装置の概略構成を示す模式図である。 図9は、本実施の形態3に係る超音波探傷装置の動作の一例を示すフローチャートである。 図10は、本実施の形態3における変形例1の超音波探傷装置の動作の一例を示すフローチャートである。
以下、本発明の好ましい実施の形態を、図面を参照しながら説明する。なお、全ての図面において、同一又は相当部分には同一符号を付し、重複する説明は省略する。また、全ての図面において、本発明を説明するために必要となる構成要素を抜粋して図示しており、その他の構成要素については図示を省略している場合がある。さらに、本発明は以下の実施の形態に限定されない。
(実施の形態1)
本実施の形態1に係る超音波探傷装置は、探触子を有する第1探傷ヘッドと、探触子を有する第2探傷ヘッドと、第1探傷ヘッド及び第2探傷ヘッドの各々を走査させる移動機構と、校正用標準片が配置されている校正エリアと、被検査物が配置されている探傷エリアと、第1探傷ヘッドを走査させて校正用標準片により校正を行う第1校正処理、又は第1探傷ヘッドにより被検査物の超音波探傷検査を行う第1探傷処理を実行するときに、第2探傷ヘッドを走査させて校正用標準片により校正を行う第2校正処理を実行する制御器と、を備える。
かかる構成により、複雑な形状の被検査物を検査する場合であっても、作業時間を短縮することができる。
また、本実施の形態1に係る超音波探傷装置では、第1探傷ヘッド及び第2探傷ヘッドのうち、一方の探傷ヘッドは、被検査物の平坦部分を超音波探傷するように構成されており、他方の探傷ヘッドは、被検査物の湾曲部分を超音波探傷するように構成されていてもよい。
さらに、本実施の形態1に係る超音波探傷装置では、校正エリアは、校正用標準片がそれぞれに配置されている第1校正エリアと第2校正エリアとを有し、探傷エリアは、第1校正エリアと第2校正エリアに挟まれるように形成されていて、第1探傷ヘッドは、第1校正エリアに配置されている校正用標準片により校正を行うように構成され、第2探傷ヘッドは、第2校正エリアに配置されている校正用標準片により校正を行うように構成されていてもよい。
以下、本実施の形態1に係る超音波探傷装置の一例について、図面を参照しながら詳細に説明する。
[超音波探傷装置の構成]
図1及び図2は、本実施の形態1に係る超音波探傷装置の概略構成を示す模式図であり、図1は、超音波探傷装置を上方から見たときの模式図であり、図2は、超音波探傷装置を前方から見たときの模式図である。なお、図1においては、超音波探傷装置の前後方向及び左右方向を図に示す前後方向及び左右方向としている。また、図2においても、超音波探傷装置の上下方向及び左右方向を図に示す上下方向及び左右方向としている。さらに、図2においては、容器内に設けられている各機器の形状を示すために、容器内部の構成を示している。
図1及び図2に示すように、本実施の形態1に係る超音波探傷装置100は、被検査物31を検査するセンサ(探触子)を有する第1探傷ヘッド10A及び第2探傷ヘッド10Bと、第1移動機構40Aと、第2移動機構40Bと、制御器50と、容器60と、を備えている。
第1移動機構40A及び第2移動機構40Bは、それぞれ、超音波探傷装置100の左右方向における両端部に配置されていて、容器60を挟んで互いに対向するように配置されている。また、第1移動機構40A及び第2移動機構40Bは、一対のガイド部材43A及びガイド部材43Bに沿って、左右方向に移動するように構成されている。
ガイド部材43A及びガイド部材43Bは、容器60の長手方向(左右方向)に延伸するように形成されている。また、ガイド部材43A及びガイド部材43Bは、超音波探傷装置100の上下方向から見て、容器60を挟んで、互いに平行になるように配置されている。
なお、制御器50は、容器60の外方の適所に配置されている。
第1移動機構40Aは、第1探傷ヘッド10Aを被検査物31に対して走査させるように構成されており、第2移動機構40Bは、第2探傷ヘッド10Bを被検査物31に対して走査させるように構成されている。なお、第1移動機構40A及び第2移動機構40Bが、本発明の移動機構を構成する。
第1探傷ヘッド10A及び第2探傷ヘッド10Bは探触子を各々有している。また、第1探傷ヘッド10Aと第2探傷ヘッド10Bは、互いに検査対象となる被検査物31の異なる部位(部分)を走査できるように構成されている。なお、第1探傷ヘッド10A及び第2探傷ヘッド10Bが有する探触子は、ここでは、超音波を送信し、被検査物31で反射された超音波を受信するように構成されている。
容器60は、直方体状に形成されていて、その上部が開口されている。容器60の内部空間には、水が貯められていて、校正用標準片21A、校正用標準片21B、及び被検査物31が配置されている。なお、本実施の形態1においては、容器60の内部空間に水を貯める形態を採用したが、これに限定されず、容器60の内部空間に水を貯めない形態、すなわち、容器60の内部空間を空気が充満されている形態を採用してもよい。
また、容器60の内部空間の左右方向における両端部には、校正用標準片21A及び校正用標準片21Bが配置されている。校正用標準片21Aには、第1探傷ヘッド10Aの校正を行うために必要な人工欠陥22Aが形成されており、校正用標準片21Bには、第2探傷ヘッド10Bの校正を行うために必要な人工欠陥22Bが形成されている。なお、校正用標準片21A及び校正用標準片21Bには、すべての種類の探傷ヘッドの校正を行うために必要な人工欠陥が形成されていてもよい。
そして、校正用標準片21Aが配置されている空間が第1校正エリア20Aを形成し、校正用標準片21Bが配置されている空間が第2校正エリア20Bを形成している。第1校正エリア20Aと第2校正エリア20Bから校正エリア20が構成されている。
第1校正エリア20Aと第2校正エリア20Bの間には、探傷エリア30が形成されている。探傷エリア30には、被検査物(複合材部品)31が配置されている。被検査物31は、ここでは、左右方向に長寸であって、その断面がU字状に形成されており、湾曲部が上方に位置するように配置されている(図2参照)。
なお、本実施の形態1においては、被検査物31は、複合材により構成されている航空機等の部品であってもよく、その断面形状は、U字状に限定されず、T字状、I字状、又はL字状等の種々の形状であってもよい。
また、超音波探傷装置100は、探傷時に被検査物31を保持するための保持機構70を備えている。保持機構70は、一対の腕部材71A、71Bを備えていて(ここでは、4つの腕部材71A、71B)、これらの腕部材71A、71Bは、容器60の内部空間に配置されている。そして、保持機構70は、被検査物31の第1探傷ヘッド10A及び第2探傷ヘッド10Bが走査しない部分(ここでは、被検査物31の両端(前後方向(幅方向)の端))を腕部材71A、71Bで挟むことで、被検査物31を保持している。
次に、本実施の形態1に係る超音波探傷装置100を構成する各機器について、図1及び図2を参照しながら、さらに詳細に説明する。
[移動機構の構成]
第1移動機構40Aは、第1可動部41Aと、第1ガントリー部42Aと、を備えていて、超音波探傷装置100における右方向の端部に配置されている。第1移動機構40Aは、モーター、ギア、ピストン、又はシリンダ等の公知のアクチュエーターを有していて、これらのアクチュエーターにより、第1探傷ヘッド10Aを前後、左右、及び上下方向に移動及び/又は回転させるように構成されている。すなわち、第1移動機構40Aは、第1探傷ヘッド10Aを3軸移動、及び/又は3軸回転させるように構成されている。なお、第1移動機構40Aのアクチュエーターは、第1探傷ヘッド10Aを前後、左右、及び上下方向に移動及び/又は回転させることができれば、どのような形態であってもよい。
第1ガントリー部42Aは、左右方向から見て、容器60を跨ぐように、アーチ状に形成されている。具体的には、第1ガントリー部42Aは、容器60の左右に立設された一対の脚部と、これらの脚部の上端部間を接続する架橋部と、を備えている。第1ガントリー部42Aの一対の脚部の基端部は、それぞれ、ガイド部材43A、43Bの上端部と当接している。第1ガントリー部42Aの脚部の基端部には、該ガイド部材43A、43Bに沿って移動できるように、モーター等のアクチュエーターが設けられている(図示せず)。
そして、第1移動機構40Aは、該ガイド部材43A、43Bに沿って移動することにより、左右方向に直線的に移動することができ、第1探傷ヘッド10Aを左右方向に移動させることができる。なお、第1移動機構40Aが、左右方向に直線的に移動することができれば(蛇行しなければ)、ガイド部材43A及びガイド部材43Bのいずれか一方、又は両方を設けない形態を採用してもよい。
第1ガントリー部42Aの架橋部には、下方へ延びる第1可動部41Aと、該第1可動部41Aを前後方向に移動可能なようにモーター等のアクチュエーター(図示せず)と、が設けられている。また、第1可動部41Aには、第1探傷ヘッド10Aを上下方向に進退可能なように、モーター等のアクチュエーターが設けられている。これにより、第1探傷ヘッド10Aは、前後方向、又は上下方向に移動することができる。
第2移動機構40Bは、第1移動機構40Aと同様に、第2可動部41Bと、第2ガントリー部42Bと、を備えていて、超音波探傷装置100における左方向の端部に配置されている。なお、第2移動機構40Bは、第1移動機構40Aと同様に構成されているため、第2移動機構40Bの詳細な説明は省略する。
[探傷ヘッドの構成]
第1探傷ヘッド10Aは、取付部11Aを介して、第1移動機構40Aの第1可動部41Aに取り付けられている(図2参照)。同様に、第2探傷ヘッド10Bは、取付部(図示せず)を介して、第2移動機構40Bの第2可動部41Bに取り付けられている。なお、第1探傷ヘッド10Aは、第2移動機構40Bの第2可動部41Bに取り付けることができ、第2探傷ヘッド10Bは、取付部11Aを介して、第1移動機構40Aの第1可動部41Aに取り付けることができる。
第1探傷ヘッド10Aは、被検査物31の平坦部分を超音波探傷するように構成されている。具体的には、第1探傷ヘッド10Aは、被検査物31の内底面、外底面、及び側面といった、被検査物31の平坦状の部分を超音波探傷するように構成されている。
また、第2探傷ヘッド10Bは、被検査物31の湾曲部分を超音波探傷するように構成されている。具体的には、第2探傷ヘッド10Bは、被検査物31の屈曲している部分を超音波探傷するように構成されている。
なお、第1探傷ヘッド10Aは、その幅寸法(左右方向の寸法)及び/又は高さ寸法(上下方向の寸法)が異なる複数の種類の探傷ヘッドを有していてもよい。具体的には、第1探傷ヘッド10Aは、探傷範囲の広いタイプと、探傷範囲の狭いタイプと、を有していてもよい。
例えば、被検査物31の平坦部分の幅寸法が大きい場合に、幅寸法が小さい(探傷範囲の狭い)探傷ヘッドを用いると、何度も被検査物31への走査を実行する必要あるが、幅寸法が大きい(探傷範囲の広い)探傷ヘッドを用いると、走査の回数を減少させることができる。
また、例えば、図2に示す被検査物31のように、その断面形状がU字状に形成されている場合に、被検査物31の内面における平坦部分を走査するには、幅寸法が小さい(探傷範囲の狭い)探傷ヘッドを用いなければ、被検査物31の内面と探触子との距離が大きくなり、正確に検査ができないおそれがある。
このため、探傷範囲の広いタイプの探傷ヘッドと探傷範囲の狭いタイプの探傷ヘッドとを第1移動機構40Aの第1可動部41Aに取り付けて、被検査物31の幅寸法等により、探傷ヘッドの種類を適宜変更できる形態を採用してもよい。
また、第2探傷ヘッド10Bは、被検査物31の内面側を走査するタイプと、被検査物31の外面側を走査するタイプと、を有していてもよい。この場合、2つのタイプの探傷ヘッドを第2移動機構40Bの第2可動部41Bに取り付けて、被検査物31の内面を走査する場合と外面を走査する場合で、これらの探傷ヘッドを切り替える形態を採用してもよい。
[保持機構の構成]
保持機構70は、一対の腕部材71A、71Bと、モーター等のアクチュエーター(図示せず)を収容するための容器72と、腕部材71A、71Bと容器72を接続する接続部73と、を備えている。容器72内に配置されているアクチュエーターは、接続部73を上下方向に移動させ、かつ、後述するベルト機構等を駆動するように構成されている。
腕部材71Aと腕部材71Bは、ここでは、U字状に形成されていて、容器72を挟んで互いに対向するように配置されている。より具体的には、左側の腕部材71Aは右側に開口したU字状に形成されていて、右側の腕部材71Bは左側に開口したU字状に形成されている。
そして、腕部材71A及び腕部材71Bは、互いの開口部分が対向するようにして配設されている。腕部材71A及び腕部材71Bの一方の先端部(下端部)は、接続部73の一方の端部と接続されている。また、接続部73の他方の端部は、容器72内のアクチュエーターと接続されている。
接続部73は、Oリング等の適宜な手段により、水が内部に侵入しないように密閉されている。また、接続部73の内部には、ベルト機構、ラック、及びピニオン等の腕部材71A、71Bを前後方向に進退可能(接近/離間可能)にする部材が配置されている。
これにより、腕部材71A及び腕部材71Bの他方の先端部(上端部)が、被検査物31と当接することで、被検査物31を保持することができる。また、腕部材71A及び腕部材71Bの他方の先端部が、被検査物31から離間することで、被検査物31の保持を解放することができる。
なお、保持機構70のアクチュエーターは、腕部材71A及び腕部材71Bを前後方向及び上下方向に進退することができれば、どのような形態であってもよい。また、保持機構70のアクチュエーターは、腕部材71A及び腕部材71Bを左右方向に進退するように構成されていてもよい。さらに、保持機構70の容器72の上面には、被検査物31が撓むことを抑制するための部品受け部材(支持部材)を配設してもよい。
[制御器の構成]
制御器50は、超音波探傷装置100を構成する各部材(各機器)を制御するように構成されている。また、制御器50は、マイクロプロセッサ、CPU等に例示される演算処理部と、記憶部と、入力部と、を備えている。そして、制御器50は、演算処理部が、記憶部に格納された所定の制御プログラムを読み出し、これを実行することにより、超音波探傷装置100に関する各種の制御を行う。
記憶部は、各種データを読み出し可能に記憶するように構成されている。記憶部としては、公知のメモリ、ハードディスク等の記憶装置等が例示される。また、入力部は、超音波探傷装置100の各部材の制御に関する各種パラメータ、又はその他のデータ等を演算処理部に入力するように構成されている。入力部としては、キーボード、タッチパネル、又はボタンスイッチ群等の公知の入力装置で構成されている。
なお、制御器50は、単独の制御器で構成される形態だけでなく、複数の制御器が協働して、超音波探傷装置100の制御を実行する制御器群で構成される形態であっても構わない。また、制御器50は、マイクロコントロールで構成されていてもよく、MPU、PLC(Programmable Logic Controller)、論理回路等によって構成されていてもよい。
また、制御器50は、第1移動機構40Aが探傷エリア30内を移動中には、第2移動機構40Bが探傷エリア30内に移動しないように、第2移動機構40Bを制御し、第2移動機構40Bが探傷エリア30内を移動中には、第1移動機構40Aが探傷エリア30内に移動しないように、第1移動機構40Aを制御している。
[超音波探傷装置の動作(運転方法)]
次に、本実施の形態1に係る超音波探傷装置100の動作(運転方法)について、図1〜図3を参照しながら、説明する。
図3は、本実施の形態1に係る超音波探傷装置の動作の一例を示すフローチャートである。
まず、図1に示すように、超音波探傷装置100の第1移動機構40Aは、ガイド部材43A、43Bの左側の端部(以下、第1移動機構40Aの初期位置という)に位置し、第2移動機構40Bは、ガイド部材43A、43Bの右側の端部(以下、第2移動機構40Bの初期位置という)に位置しているとする。また、適宜の手段によって、被検査物31が探傷エリア30に搬送され、保持機構70により保持されているとする。
このような状態にあるときに、制御器50は、以下のようにして、超音波探傷装置100の動作を実行する。
図3に示すように、制御器50は、第1探傷ヘッド10Aの校正(第1校正処理)を実行する(ステップS101)。具体的には、制御器50は、第1探傷ヘッド10Aが校正用標準片21Aの上面を走査するように、第1移動機構40Aを作動させる。
このとき、制御器50は、第1探傷ヘッド10Aと校正用標準片21Aの上面との距離が所定の距離となるように第1移動機構40Aを作動させる。また、制御器50は、第1探傷ヘッド10Aが校正用標準片21Aに設けられている人工欠陥22Aの上方を通過するように第1移動機構40Aを作動させる。そして、制御器50は、第1探傷ヘッド10Aが、人工欠陥22Aを検知することを確認するとともに、校正用標準片21Aに人工欠陥22Aが設けられていない部分について、欠陥を検知しないことを確認する。
なお、第1探傷ヘッド10Aが人工欠陥22Aを検知しない等、第1探傷ヘッド10Aが異常であると確認された場合には、適宜な処置がなされ、制御器50は、第1探傷ヘッド10Aが正常であることを確認してから、次の工程であるステップS102を実行する。
ステップS102では、制御器50は、第1探傷ヘッド10Aによる、被検査物31の超音波探傷検査(第1探傷処理)を実行する。具体的には、第1探傷ヘッド10Aが被検査物31の上面(表面)を走査するように、第1移動機構40Aが右側に向かって移動する。このとき、第1移動機構40Aは、第1探傷ヘッド10Aと被検査物31の上面との距離が所定の距離となるように作動する。
なお、第1探傷ヘッド10Aによる、被検査物31の超音波探傷検査は、第1探傷ヘッド10Aが被検査物31の左側端部から右側端部に向かって移動するときに実行し、及び/又は第1探傷ヘッド10Aが被検査物31の右側端部から左側端部に向かって移動するときに実行してもよい。
また、制御器50は、第1探傷ヘッド10Aによる、被検査物31の超音波探傷検査を実行している間に、第2探傷ヘッド10Bの校正(第2校正処理)を実行する(ステップS103)。具体的には、制御器50は、第2探傷ヘッド10Bが校正用標準片21Bの上面を走査するように、第2移動機構40Bを作動させる。
このとき、制御器50は、第2探傷ヘッド10Bと校正用標準片21Bの上面との距離が所定の距離となるように第2移動機構40Bを作動させる。また、制御器50は、第2探傷ヘッド10Bが校正用標準片21Bに設けられている人工欠陥22Bの上方を通過するように第2移動機構40Bを作動させる。そして、制御器50は、第2探傷ヘッド10Bが、人工欠陥22Bを検知することを確認するとともに、校正用標準片21Bに人工欠陥22Bが設けられていない部分について、欠陥を検知しないことを確認する。
なお、第2探傷ヘッド10Bが人工欠陥22Bを検知しない等、第2探傷ヘッド10Bが異常であると確認された場合には、適宜な処置がなされ、制御器50は、第2探傷ヘッド10Bが正常であることを確認してから、次の工程であるステップS104を実行する。
ステップS104では、制御器50は、第1探傷ヘッド10Aを退避させる。具体的には、第1移動機構40Aを作動させて、第1移動機構40Aの初期位置にまで、第1探傷ヘッド10Aを移動させる。
次に、制御器50は、姿勢変更機構80に被検査物31の姿勢を変更させる(ステップS105)。具体的には、作業員が、被検査物31を保持した状態で、保持機構70に被検査物31の保持を解放させる。その後、作業員が、被検査物31の姿勢を変更し、保持機構70に再び被検査物31を保持させる。
次に、制御器50は、第2探傷ヘッド10Bによる、被検査物31の超音波探傷検査(第2探傷処理)を実行する(ステップS106)。具体的には、第2探傷ヘッド10Bが被検査物31の上面(表面)を走査するように、第2移動機構40Bが左側に向かって移動する。このとき、第2移動機構40Bは、第2探傷ヘッド10Bと被検査物31の上面との距離が所定の距離となるように作動する。
なお、第2探傷ヘッド10Bによる、被検査物31の超音波探傷検査は、第2探傷ヘッド10Bが被検査物31の右側端部から左側端部に向かって移動するときに実行し、及び/又は第2探傷ヘッド10Bが被検査物31の左側端部から右側端部に向かって移動するときに実行してもよい。
次に、制御器50は、第2探傷ヘッド10Bを退避させる(ステップS107)。具体的には、第2移動機構40Bを作動させて、第2移動機構40Bの初期位置にまで、第2探傷ヘッド10Bを移動させる。
そして、制御器50は、被検査物31の全ての部分(全ての側面)の探傷検査が実行されるまで、被検査物31の姿勢変更と第1探傷ヘッド10A及び/又は第2探傷ヘッド10Bによる被検査物31の超音波探傷検査を実行する。被検査物31の全ての部分(全ての側面)の探傷検査が実行されると、制御器50は、第1探傷ヘッド10A及び第2探傷ヘッド10Bの校正を実行し、被検査物31の探傷検査の前後で、第1探傷ヘッド10A及び第2探傷ヘッド10Bが正常であることを確認する。
なお、制御器50は、最後に実行される被検査物31の探傷検査を実行しているときに、探傷検査を実行していない探傷ヘッドの校正を実行するように、第1移動機構40A又は第2移動機構40Bを制御する。これにより、校正作業にかかる時間を短縮することができる。
このようにして、本実施の形態1に係る超音波探傷装置100では、第1探傷ヘッド10A及び第2探傷ヘッド10Bの校正と、被検査物31の超音波探傷検査と、を実行する。
[超音波探傷装置の作用効果]
上述したように、本実施の形態1に係る超音波探傷装置100では、少なくとも2種類の探傷ヘッドを備え、第1探傷ヘッド10Aが被検査物31の探傷検査を実行、又は第1探傷ヘッド10Aの校正を実行している間に、第2探傷ヘッド10Bの校正を実行する。このため、被検査物31の探傷検査の作業時間を短縮することができる。
また、本実施の形態1に係る超音波探傷装置100では、被検査物31の検査部位が変わるごとに、被検査物31の形状に適応する探傷ヘッドを交換する必要がない。このため、探傷ヘッドの交換時間をなくすことができる。
さらに、探傷ヘッドを交換すると、その都度、探傷ヘッドの校正を被検査物31の探傷検査の前後に実行する必要があるが、本実施の形態1に係る超音波探傷装置では、探傷ヘッドを交換しないため、探傷ヘッドの校正を行う回数を低減することができ、その結果、被検査物31の探傷検査の作業時間を短縮することができる。
なお、本実施の形態1においては、第1探傷ヘッド10Aによる被検査物31の探傷検査を実行しているときに、第2探傷ヘッド10Bの校正を実行したが、これに限定されない。例えば、第1探傷ヘッド10Aの校正を実行しているときに、第2探傷ヘッド10Bの校正を実行してもよい。
(実施の形態2)
本実施の形態2に係る超音波探傷装置は、被検査物の姿勢を変更する姿勢変更機構をさらに備え、制御器は、第1探傷ヘッドを走査させて校正用標準片により校正を行う第1校正処理、第1探傷ヘッドにより被検査物の超音波探傷検査を行う第1探傷処理、及び姿勢変更機構により被検査物の姿勢を変更する姿勢変更処理のうち、いずれか1の処理を実行するときに、第2探傷ヘッドを走査させて校正用標準片により校正を行う第2校正処理を実行する。
また、本実施の形態2に係る超音波探傷装置では、制御器が、姿勢変更処理を実行するときに、第1校正処理及び第2校正処理を実行してもよい。
かかる構成により、複雑な形状の被検査物を検査する場合であっても、作業時間を短縮することができる。
また、本実施の形態2に係る超音波探傷装置では、被検査物を保持する保持機構と、被検査物の姿勢を変更する姿勢変更機構と、をさらに備え、制御器は、被検査物の超音波探傷検査を行うときには、保持機構により被検査物を保持させ、姿勢変更機構により被検査物の姿勢を変更させるときには、保持機構による被検査物の保持を解放させるように構成されていてもよい。
また、本実施の形態2に係る超音波探傷装置では、保持機構が、一対の腕部材を備え、一対の腕部材で被検査物の走査される部分以外の両端部を挟むことで、被検査物を保持するように構成されていてもよい。
また、本実施の形態2に係る超音波探傷装置では、姿勢変更機構が、被検査物における保持機構で保持されている部分以外の部分をつかみ、被検査物を回転させることで被検査物の姿勢を変更させるように構成されていてもよい。
以下、本実施の形態2に係る超音波探傷装置の一例について、図面を参照しながら詳細に説明する。
[超音波探傷装置の構成]
図4及び図5は、本実施の形態2に係る超音波探傷装置の概略構成を示す模式図であり、図4は、超音波探傷装置を上方から見たときの模式図であり、図5は、超音波探傷装置を前方から見たときの模式図である。なお、図4においては、超音波探傷装置の前後方向及び左右方向を図に示す前後方向及び左右方向としている。また、図5においても、超音波探傷装置の上下方向及び左右方向を図に示す上下方向及び左右方向としている。さらに、図5においては、容器内に設けられている各機器の形状を示すために、容器内部の構成を示し、容器及び接続部の一部を省略している。
図4及び図5に示すように、本実施の形態2に係る超音波探傷装置100は、実施の形態1に係る超音波探傷装置100と基本的構成は同じであるが、姿勢変更機構80をさらに備えている点が異なる。姿勢変更機構80は、被検査物31の非探傷時に該被検査物31の姿勢を変更するように構成されていて、容器60の後方側の外方に配置されている。なお、姿勢変更機構80の一部(後述するアーム部85A等)は、容器60の内部に位置している。また、姿勢変更機構80は、容器60の内部(内底部)に配置されていてもよい。
また、姿勢変更機構80は、被検査物31における保持機構70が保持している部分以外の部分(ここでは、左右方向の端部)をつかみ、被検査物31を回転させることで、被検査物31の姿勢を変更させるように構成されている。なお、被検査物31を回転させる角度は、任意であり、例えば、左右方向(被検査物31の長手方向)を軸として、時計回りに45°、90°、180°であってもよく、反時計回りに45°、90°、180°であってもよい。
姿勢変更機構80は、台座部81と、ガイド部82A、82B、82C、82Dと、第1駆動器83Aと、第2駆動器83Bと、を備えている。台座部81は、容器60とガイド部材43Aの間に配置され、前後方向に長寸の支持台である。また、台座部81の上面には、ガイド部82A〜82Dが載置されている。ガイド部82Aとガイド部82Bは、台座部81の右側に配置されていて、容器60の長手方向に沿って、互いに平行となるように配設されている。また、ガイド部82Cとガイド部82Dは、台座部81の左側に配置されていて、容器60の長手方向に沿って、互いに平行となるように配設されている。
ガイド部82A及びガイド部82Bの上部には、第1駆動器83Aが配置されていて、ガイド部82C及びガイド部82Dの上部には、第2駆動器83Bが配置されている。また、ガイド部82A及びガイド部82Bと、ガイド部82C及びガイド部82Dと、は、台座部81の上面の中央部分で離間している。
これにより、第1駆動器83Aと第2駆動器83Bの接触を防止することができる。なお、後述するように、制御器50が、第1駆動器83Aと第2駆動器83Bが衝突しないように、各々を制御しているので、ガイド部82A及びガイド部82Bと、ガイド部82C及びガイド部82Dと、は中央部分で離間していなくてもよい。
第1駆動器83Aは、台車部84Aと、アーム部85Aと、取着部86Aと、グリップ部87Aと、モーター等のアクチュエーター(図示せず)と、を備えている。台車部84Aの内部には、アクチュエーターが内蔵されており、該アクチュエーターにより、ガイド部82A及びガイド部82Bに沿って、左右方向に進退可能なように構成されている。
アーム部85Aは、左右方向から見て、L字状に形成されている。具体的には、アーム部85Aは、台車部84A内のアクチュエーターに接続されている、一方の端部から前方に延び、容器60の上方位置で屈曲して下方に延び、他方の端部に至るように形成されている。他方の端部には、取着部86Aが取り付けられている。そして、アーム部85Aは、アクチュエーターにより前後及び/又は上下方向に移動するように構成されている。取着部86Aには、グリップ部87Aが取り付けられていて、適宜な手段により、該グリップ部87Aとともに、左右方向を軸として、回転するように構成されている。
グリップ部87Aは、ここでは、一対の棒部材で構成されていて、被検査物31をつかんだり、被検査物31を離したりすることができるように、一対の棒部材が互いに接近/離間可能なように構成されている。また、グリップ部87Aは、取着部86Aとともに回転するときに、被検査物31が外れない程度の強さ(圧力)で、被検査物31をつかんでいる(挟んでいる)ように構成されている。なお、グリップ部87Aは、一対の棒部材に限定されず、回転するときに、被検査物31が外れなければ、どのような形態であってもよい。
なお、第2駆動器83Bは、第1駆動器83Aと同様に、台車部84Bと、アーム部85Bと、取着部86Bと、モーター等のアクチュエーター(図示せず)と、を備えている。第2駆動器83Bを構成する各機器(構成部材)は、第1駆動器83Aと同様に構成されているため、第2駆動器83Bの構成についての説明は省略する。
また、制御器50は、第1駆動器83Aと第2駆動器83Bが衝突しないように、各々を制御している。さらに、制御器50は、第1移動機構40A又は第2移動機構40Bが作動中に、第1駆動器83Aと第2駆動器83Bが衝突しないように、各々を制御している。
[超音波探傷装置の動作(運転方法)]
次に、本実施の形態2に係る超音波探傷装置100の動作(運転方法)について、図4〜図7を参照しながら、説明する。
図6は、本実施の形態2に係る超音波探傷装置の動作の一例を示すフローチャートである。図7は、図6に示すステップS204の内容をさらに詳細に示すフローチャートである。
まず、実施の形態1と同様に、超音波探傷装置100の第1移動機構40Aは、第1移動機構40Aの初期位置に位置し、第2移動機構40Bは、第2移動機構40Bの初期位置に位置しているとする。また、適宜の手段によって、被検査物31が探傷エリア30に搬送され、保持機構70により保持されているとする。さらに、姿勢変更機構80は、第1移動機構40A(第1探傷ヘッド10A)及び第2移動機構40B(第2探傷ヘッド10B)の移動を妨げない位置(姿勢変更機構80の初期位置)に退避しているとする。
このような状態にあるときに、制御器50は、以下のようにして、超音波探傷装置100の動作を実行する。
図6に示すように、制御器50は、実施の形態1と同様に、第1探傷ヘッド10Aの校正を実行する(ステップS201)。ついで、制御器50は、第1探傷ヘッド10Aによる、被検査物31の超音波探傷検査を実行する(ステップS202)。
次に、制御器50は、第1探傷ヘッド10Aを退避させる(ステップS203)。具体的には、第1移動機構40Aを作動させて、第1移動機構40Aの初期位置にまで、第1探傷ヘッド10Aを移動させる。
次に、制御器50は、姿勢変更機構80に被検査物31の姿勢を変更させる(ステップS204)。以下、図7を参照しながら、姿勢変更機構80による被検査物31の姿勢変更について、詳細に説明する。
なお、姿勢変更機構80による被検査物31の姿勢変更動作が、第1探傷ヘッド10Aの位置にかかわらず、実行可能である場合には、ステップS204の動作をステップS203の動作よりも先に実行してもよく、また、ステップS203とステップS204の動作を同時に実行してもよい。
図7に示すように、まず、制御器50は、第1駆動器83Aのグリップ部87Aが、被検査物31の左側端部に近づくように、第1駆動器83Aを右側に移動させ、第2駆動器83Bのグリップ部87Bが、被検査物31の右側端部に近づくように、第2駆動器83Bを左側に移動させる(ステップS20)。
次に、制御器50は、グリップ部87A及びグリップ部87Bが、被検査物31の両端部をつかむように、第1駆動器83A及び第2駆動器83Bを作動させる(ステップS21)。ついで、制御器50は、保持機構70に被検査物31の保持を解放させる(ステップS22)。具体的には、制御器50は、腕部材71A及び腕部材71Bを被検査物31から離間するように、保持機構70のアクチュエーターを作動させる。
次に、制御器50は、姿勢変更機構80のアクチュエーターを駆動させて、該被検査物31の長手方向を軸方向として、被検査物31を所定の角度だけ回転させた後に、姿勢変更機構80のアクチュエーターを停止させる(ステップS23)。ついで、制御器50は、保持機構70に再び被検査物31を保持させる(ステップS24)。具体的には、制御器50は、腕部材71A及び腕部材71Bが被検査物31に当接するように、保持機構70のアクチュエーターを作動させる。
次に、制御器50は、姿勢変更機構80のグリップ部87A及びグリップ部87Bによる被検査物31の保持を解放させる(ステップS25)。ついで、制御器50は、姿勢変更機構80の初期位置にまで、第1駆動器83A及び第2駆動器83Bを移動させ(ステップS26)、図6に示すステップS205に進む。
制御器50は、姿勢変更機構80による被検査物31の姿勢変更動作を実行している間に、第2探傷ヘッド10Bの校正を実行する(ステップS205)。制御器50は、第2探傷ヘッド10Bが正常であることを確認してから、ステップS206を実行する。
ステップS206では、制御器50は、第2探傷ヘッド10Bによる、被検査物31の超音波探傷検査を実行する。ついで、制御器50は、第2探傷ヘッド10Bを退避させる(ステップS207)。そして、制御器50は、被検査物31の全ての部分(全ての側面)の探傷検査が実行されるまで、被検査物31の姿勢変更と第1探傷ヘッド10A及び/又は第2探傷ヘッド10Bによる被検査物31の超音波探傷検査を実行する。
このように構成された、本実施の形態2に係る超音波探傷装置100では、姿勢変更機構80が被検査物31の姿勢変更をしている間に、第2探傷ヘッド10Bの校正を実行する。このため、本実施の形態2に係る超音波探傷装置100は、実施の形態1に係る超音波探傷装置100と同様の作用効果を奏する。
なお、本実施の形態2においては、第1探傷ヘッド10Aによる被検査物31の探傷検査を実行し、被検査物31の姿勢を変更した後に、第2探傷ヘッド10Bによる被検査物31の探傷検査を実行したが、これに限定されない。例えば、第1探傷ヘッド10Aによる被検査物31の探傷検査を実行し、被検査物31の姿勢を変更した後に、再び、第1探傷ヘッド10Aによる被検査物31の探傷検査を実行してもよい。同様に、第2探傷ヘッド10Bによる被検査物31の探傷検査を実行し、被検査物31の姿勢を変更した後に、再び、第2探傷ヘッド10Bによる被検査物31の探傷検査を実行してもよい。
また、本実施の形態2においては、姿勢変更機構80により、被検査物31の姿勢を変更しているときに、第2探傷ヘッド10Bの校正を実行したが、これに限定されない。例えば、姿勢変更機構80により、被検査物31の姿勢を変更しているときに、第1探傷ヘッド10Aの校正と第2探傷ヘッド10Bの校正の両方を実行してもよい。この場合、図6に示すステップS201を省略してもよい。
(実施の形態3)
本実施の形態3に係る超音波探傷装置は、被検査物を前記探傷エリアに搬出入する搬出入機構をさらに備え、
前記制御器は、前記第1探傷ヘッドを走査させて前記校正用標準片により校正を行う第1校正処理、前記第1探傷ヘッドにより前記被検査物の超音波探傷検査を行う第1探傷処理、及び前記搬出入機構が前記被検査物を前記探傷エリアに搬出入する搬出入処理のうち、いずれか1の処理を実行するときに、前記第2探傷ヘッドを走査させて前記校正用標準片により校正を行う第2校正処理を実行する。
また、本実施の形態3に係る超音波探傷装置では、制御器が、前記搬出入処理を実行するときに、前記第1校正処理及び前記第2校正処理を実行してもよい。
以下、本実施の形態3に係る超音波探傷装置の一例について、図面を参照しながら詳細に説明する。
[超音波探傷装置の構成]
図8は、本実施の形態3に係る超音波探傷装置の概略構成を示す模式図であり、超音波探傷装置を上方から見たときの模式図である。なお、図8においては、超音波探傷装置の前後方向及び左右方向を図に示す前後方向及び左右方向としている。
図8に示すように、本実施の形態3に係る超音波探傷装置100は、実施の形態1に係る超音波探傷装置100と基本的構成は同じであるが、搬出入機構90をさらに備える点が異なる。搬出入機構90は、被検査物31を超音波探傷装置100に搬入し、搬出することができれば、どのような形態であってもよい。搬出入機構90としては、例えば、ベルトコンベア、多関節ロボット、クレーン、空中レール等、等の公知の機器を用いることができる。なお、搬出入機構90は制御器50により制御されている。また、搬出入機構90に代えて、作業員が被検査物31の搬出入を行ってもよい。さらに、姿勢変更機構80が搬出入機構90を兼ね備えていてもよい。
[超音波探傷装置の動作(運転方法)]
次に、本実施の形態3に係る超音波探傷装置100の動作(運転方法)について、図8及び図9を参照しながら、説明する。
図9は、本実施の形態3に係る超音波探傷装置の動作の一例を示すフローチャートである。
まず、図8に示すように、超音波探傷装置100の第1移動機構40A及び第2移動機構40Bは、それぞれ、初期位置に位置しているとする。また、超音波探傷装置100の探傷エリア30には、被検査物31が搬送されていないとする。
このような状態にあるときに、制御器50は、以下のようにして、超音波探傷装置100の動作を実行する。
図9に示すように、制御器50は、搬出入機構90により、被検査物31を超音波探傷装置100の探傷エリア30に搬入させる(搬出入処理;ステップS301)。また、制御器50は、ステップS301(搬出入処理)を実行している間に、第1探傷ヘッド10A及び第2探傷ヘッド10Bの校正を実行する(ステップS302)。
次に、制御器50は、実施の形態1と同様に、第1探傷ヘッド10Aによる、被検査物31の超音波探傷検査を実行し(ステップS303)、第1探傷ヘッド10Aを退避させる(ステップS304)。ついで、作業員が、被検査物31の姿勢を変更させる(ステップS305)。
次に、制御器50は、第2探傷ヘッド10Bによる、被検査物31の超音波探傷検査を実行し(ステップS306)、第2探傷ヘッド10Bを退避させる(ステップS307)。そして、制御器50は、被検査物31の全ての部分(全ての側面)の探傷検査が実行されるまで、被検査物31の姿勢変更と第1探傷ヘッド10A及び/又は第2探傷ヘッド10Bによる被検査物31の超音波探傷検査を実行する。
このように構成された、本実施の形態3に係る超音波探傷装置100では、搬出入機構90が被検査物31を搬入している間に、第1探傷ヘッド10A及び第2探傷ヘッド10Bの校正を実行する。このため、本実施の形態3に係る超音波探傷装置100は、実施の形態1に係る超音波探傷装置100と同様の作用効果を奏する。
なお、本実施の形態3においては、搬出入機構90が被検査物31を搬入しているときに、第1探傷ヘッド10A及び第2探傷ヘッド10Bの校正を実行したが、これに限定されない。例えば、搬出入機構90が被検査物31を搬入しているときに、第1探傷ヘッド10A及び第2探傷ヘッド10Bのいずれか一方の探傷ヘッドの校正を実行してもよい。
また、本実施の形態3においては、作業員が、被検査物31の姿勢を変更したが、これに限定されず、実施の形態2に係る超音波探傷装置100と同様に、姿勢変更機構80により、被検査物31の姿勢を変更してもよい。
[変形例1]
次に、本実施の形態3に係る超音波探傷装置100の変形例について説明する。なお、本実施の形態3における変形例1の超音波探傷装置100は、実施の形態3に係る超音波探傷装置100と同様の構成であるため、以下の説明では、超音波探傷装置の動作(運転方法)について説明する。
[超音波探傷装置の動作(運転方法)]
図10は、本実施の形態3における変形例1の超音波探傷装置の動作の一例を示すフローチャートである。
まず、超音波探傷装置100の探傷エリア30に配置されている被検査物31の探傷検査が終了しているとする。また、超音波探傷装置100の第1移動機構40A及び第2移動機構40Bは、それぞれ、初期位置に位置しているとする。
このような状態にあるときに、制御器50は、以下のようにして、超音波探傷装置100の動作を実行する。
図10に示すように、制御器50は、搬出入機構90により、被検査物31を超音波探傷装置100の探傷エリア30から搬出させる(搬出入処理;ステップS401)。また、制御器50は、ステップS401(搬出入処理)を実行している間に、第1探傷ヘッド10A及び第2探傷ヘッド10Bの校正を実行する(ステップS402)。
次に、制御器50は、実施の形態3と同様に、搬出入機構90により、未検査の被検査物31を超音波探傷装置100の探傷エリア30に搬入させる(ステップS403)。ついで、制御器50は、第1探傷ヘッド10Aによる、被検査物31の超音波探傷検査を実行し(ステップS404)、第1探傷ヘッド10Aを退避させる(ステップS405)。そして、作業員が、被検査物31の姿勢を変更させる(ステップS406)。
次に、制御器50は、第2探傷ヘッド10Bによる、被検査物31の超音波探傷検査を実行し(ステップS407)、第2探傷ヘッド10Bを退避させる(ステップS408)。そして、制御器50は、被検査物31の全ての部分(全ての側面)の探傷検査が実行されるまで、被検査物31の姿勢変更と第1探傷ヘッド10A及び/又は第2探傷ヘッド10Bによる被検査物31の超音波探傷検査を実行する。
このように構成された、本変形例1の超音波探傷装置100では、搬出入機構90が被検査物31を搬出している間に、第1探傷ヘッド10A及び第2探傷ヘッド10Bの校正を実行する。このため、本変形例1の超音波探傷装置100は、実施の形態1に係る超音波探傷装置100と同様の作用効果を奏する。
なお、本変形例1においては、搬出入機構90が被検査物31を搬出しているときに、第1探傷ヘッド10A及び第2探傷ヘッド10Bの校正を実行したが、これに限定されない。例えば、搬出入機構90が被検査物31を搬出しているときに、第1探傷ヘッド10A及び第2探傷ヘッド10Bのいずれか一方の探傷ヘッドの校正を実行してもよい。また、搬出入機構90が被検査物31を搬出し、その後、他の被検査物31を搬入しているときに、第1探傷ヘッド10A及び第2探傷ヘッド10Bの少なくとも一方の探傷ヘッドの校正を実行してもよい。
また、本変形例1においては、作業員が、被検査物31の姿勢を変更したが、これに限定されず、実施の形態2に係る超音波探傷装置100と同様に、姿勢変更機構80により、被検査物31の姿勢を変更してもよい。
上記説明から、当業者にとっては、本発明の多くの改良や他の実施形態が明らかである。従って、上記説明は、例示としてのみ解釈されるべきであり、本発明を実行する最良の態様を当業者に教示する目的で提供されたものである。本発明の精神を逸脱することなく、その構造及び/又は機能の詳細を実質的に変更できる。
本発明に係る超音波探傷装置及び超音波探傷装置の運転方法は、複雑な形状の被検査物を検査する場合であっても、作業時間を短縮することができるため、有用である。
10A 第1探傷ヘッド
10B 第2探傷ヘッド
11A 取付部
20 校正エリア
20A 第1校正エリア
20B 第2校正エリア
21A 校正用標準片
21B 校正用標準片
22A 人工欠陥
22B 人工欠陥
30 探傷エリア
31 被検査物
40A 第1移動機構
40B 第2移動機構
41A 第1可動部
41B 第2可動部
42A 第1ガントリー部
42B 第2ガントリー部
43A ガイド部材
43B ガイド部材
50 制御器
60 容器
70 保持機構
71A 腕部材
71B 腕部材
72 容器
73 接続部
80 姿勢変更機構
81 台座部
82A ガイド部
82B ガイド部
82C ガイド部
82D ガイド部
83A 第1駆動器
83B 第2駆動器
84A 台車部
84B 台車部
85A アーム部
85B アーム部
86A 取着部
86B 取着部
87A グリップ部
87B グリップ部
90 搬出入機構
100 超音波探傷装置

Claims (20)

  1. 探触子を有する第1探傷ヘッドと、
    探触子を有する第2探傷ヘッドと、
    前記第1探傷ヘッド及び前記第2探傷ヘッドの各々を走査させる移動機構と、
    校正用標準片が配置されている校正エリアと、
    被検査物が配置されている探傷エリアと、
    前記第1探傷ヘッドを走査させて前記校正用標準片により校正を行う第1校正処理、又は前記第1探傷ヘッドにより前記被検査物の超音波探傷検査を行う第1探傷処理を実行するときに、前記第2探傷ヘッドを走査させて前記校正用標準片により校正を行う第2校正処理を実行する制御器と、を備え
    前記校正エリアは、前記校正用標準片がそれぞれに配置されている第1校正エリアと第2校正エリアとを有し、
    前記探傷エリアは、前記第1校正エリアと前記第2校正エリアに挟まれるように形成されていて、
    前記第1探傷ヘッドは、前記第1校正エリアに配置されている前記校正用標準片により校正を行うように構成され、
    前記第2探傷ヘッドは、前記第2校正エリアに配置されている前記校正用標準片により校正を行うように構成されている、超音波探傷装置。
  2. 探触子を有する第1探傷ヘッドと、
    探触子を有する第2探傷ヘッドと、
    前記第1探傷ヘッド及び前記第2探傷ヘッドの各々を走査させる移動機構と、
    校正用標準片が配置されている校正エリアと、
    被検査物が配置されている探傷エリアと、
    前記第1探傷ヘッドにより前記被検査物の超音波探傷検査を行う第1探傷処理を実行するときに、前記第2探傷ヘッドを走査させて前記校正用標準片により校正を行う第2校正処理を実行する制御器と、を備える、超音波探傷装置。
  3. 前記被検査物の姿勢を変更する姿勢変更機構をさらに備え、
    前記制御器は、前記第1探傷ヘッドを走査させて前記校正用標準片により校正を行う第1校正処理、前記第1探傷ヘッドにより前記被検査物の超音波探傷検査を行う第1探傷処理、及び前記姿勢変更機構により前記被検査物の姿勢を変更する姿勢変更処理のうち、いずれか1の処理を実行するときに、前記第2探傷ヘッドを走査させて前記校正用標準片により校正を行う第2校正処理を実行する、請求項1又は2に記載の超音波探傷装置。
  4. 前記制御器は、前記姿勢変更処理を実行するときに、前記第1校正処理及び前記第2校正処理を実行する、請求項に記載の超音波探傷装置。
  5. 前記被検査物を前記探傷エリアに搬出入する搬出入機構をさらに備え、
    前記制御器は、前記第1探傷ヘッドを走査させて前記校正用標準片により校正を行う第1校正処理、前記第1探傷ヘッドにより前記被検査物の超音波探傷検査を行う第1探傷処理、及び前記搬出入機構が前記被検査物を前記探傷エリアに搬出入する搬出入処理のうち、いずれか1の処理を実行するときに、前記第2探傷ヘッドを走査させて前記校正用標準片により校正を行う第2校正処理を実行する、請求項1又は2に記載の超音波探傷装置。
  6. 前記制御器は、前記搬出入処理を実行するときに、前記第1校正処理及び前記第2校正処理を実行する、請求項に記載の超音波探傷装置。
  7. 前記被検査物を保持する保持機構をさらに備え、
    前記制御器は、前記第1探傷処理を実行するときには、前記保持機構により前記被検査物を保持させ、前記姿勢変更処理を実行するときには、前記保持機構による前記被検査物の保持を解放させるように構成されている、請求項又はに記載の超音波探傷装置。
  8. 前記保持機構は、一対の腕部材を備え、前記一対の腕部材で前記被検査物の走査される部分以外の両端部を挟むことで、前記被検査物を保持するように構成されている、請求項に記載の超音波探傷装置。
  9. 前記姿勢変更機構は、前記被検査物における前記保持機構で保持されている部分以外の部分をつかみ、前記被検査物を回転させることで前記被検査物の姿勢を変更させるように構成されている、請求項に記載の超音波探傷装置。
  10. 前記第1探傷ヘッド及び前記第2探傷ヘッドのうち、一方の探傷ヘッドは、前記被検査物の平坦部分を超音波探傷するように構成されており、他方の探傷ヘッドは、前記被検査物の湾曲部分を超音波探傷するように構成されている、請求項1〜のいずれか1項に記載の超音波探傷装置。
  11. 第1探傷ヘッドを走査させて校正用標準片により校正を行う第1校正処理、又は前記第1探傷ヘッドにより被検査物の超音波探傷検査を行う第1探傷処理が実行されるときに、第2探傷ヘッドを走査させて前記校正用標準片により校正を行う第2校正処理が実行され、
    前記第1校正処理は、前記第1探傷ヘッドが第1校正エリアに配置されている前記校正用標準片により校正を実行し、
    前記第2校正処理は、前記第2探傷ヘッドが第2校正エリアに配置されている前記校正用標準片により校正を実行し、
    前記被検査物が配置されている探傷エリアが、前記第1校正エリアと前記第2校正エリアに挟まれるように形成されている、超音波探傷装置の運転方法。
  12. 超音波探傷装置の運転方法であって、
    前記超音波探傷装置は、探触子を有する第1探傷ヘッドと、探触子を有する第2探傷ヘッドと、前記第1探傷ヘッド及び前記第2探傷ヘッドの各々を走査させる移動機構と、校正用標準片が配置されている校正エリアと、被検査物が配置されている探傷エリアと、を備え、
    前記第1探傷ヘッドにより被検査物の超音波探傷検査を行う第1探傷処理が実行されるときに、前記第2探傷ヘッドを走査させて前記校正用標準片により校正を行う第2校正処理が実行される、超音波探傷装置の運転方法。
  13. 前記第1探傷ヘッドを走査させて前記校正用標準片により校正を行う第1校正処理、前記第1探傷処理、及び姿勢変更機構により前記被検査物の姿勢を変更する姿勢変更処理のうち、いずれか1の処理が実行されるときに、前記第2校正処理が実行される、請求項11又は12に記載の超音波探傷装置の運転方法。
  14. 前記姿勢変更処理が実行されるときに、前記第1校正処理及び前記第2校正処理が実行される、請求項13に記載の超音波探傷装置の運転方法。
  15. 前記第1探傷ヘッドを走査させて前記校正用標準片により校正を行う第1校正処理、前記第1探傷処理、及び搬出入機構が前記被検査物を探傷エリアに搬出入する搬出入処理のうち、いずれか1の処理が実行されるときに、前記第2校正処理が実行される、請求項11又は12に記載の超音波探傷装置の運転方法。
  16. 前記搬出入処理が実行されるときに、前記第1校正処理及び前記第2校正処理が実行される、請求項15に記載の超音波探傷装置の運転方法。
  17. 前記第1探傷処理が実行されるときには、保持機構が前記被検査物を保持し、前記姿勢変更処理が実行されるときには、前記保持機構による前記被検査物の保持が解放される、請求項13又は14に記載の超音波探傷装置の運転方法。
  18. 前記保持機構は、一対の腕部材を備え、前記一対の腕部材で前記被検査物の走査される部分以外の両端部を挟むことで、前記被検査物を保持するように構成されている、請求項17に記載の超音波探傷装置の運転方法。
  19. 前記姿勢変更機構は、前記被検査物における前記保持機構で保持されている部分以外の部分をつかみ、前記被検査物を回転させることで前記被検査物の姿勢を変更させるように構成されている、請求項18に記載の超音波探傷装置の運転方法。
  20. 前記第1探傷ヘッド及び前記第2探傷ヘッドのうち、一方の探傷ヘッドは、前記被検査物の平坦部分を超音波探傷するように構成されており、他方の探傷ヘッドは、前記被検査物の湾曲部分を超音波探傷するように構成されている、請求項11〜19のいずれか1項に記載の超音波探傷装置の運転方法。
JP2013179632A 2013-08-30 2013-08-30 超音波探傷装置及び超音波探傷装置の運転方法 Active JP6126497B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013179632A JP6126497B2 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 超音波探傷装置及び超音波探傷装置の運転方法
EP14840208.4A EP3040720B1 (en) 2013-08-30 2014-08-27 Ultrasonic flaw-detection device and method for operating ultrasonic flaw-detection device
US14/915,389 US10161918B2 (en) 2013-08-30 2014-08-27 Ultrasonic flaw detector and method of operating ultrasonic flaw detector
PCT/JP2014/004406 WO2015029428A1 (ja) 2013-08-30 2014-08-27 超音波探傷装置及び超音波探傷装置の運転方法
ES14840208.4T ES2694851T3 (es) 2013-08-30 2014-08-27 Detector ultrasónico de defectos y procedimiento de operación del detector ultrasónico de defectos

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013179632A JP6126497B2 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 超音波探傷装置及び超音波探傷装置の運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015049087A JP2015049087A (ja) 2015-03-16
JP6126497B2 true JP6126497B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=52586017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013179632A Active JP6126497B2 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 超音波探傷装置及び超音波探傷装置の運転方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10161918B2 (ja)
EP (1) EP3040720B1 (ja)
JP (1) JP6126497B2 (ja)
ES (1) ES2694851T3 (ja)
WO (1) WO2015029428A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3027392B1 (fr) * 2014-10-15 2016-12-09 Airbus Operations Sas Procede et ensemble de verification de la calibration d'un systeme de controle non destructif de pieces.
EP3121559B1 (en) * 2015-07-24 2018-05-23 Airbus Operations S.L. Method for measuring thickness of carbon fiber components using ultrasounds
US10692204B2 (en) 2016-08-01 2020-06-23 The Boeing Company System and method for high speed surface and subsurface FOD and defect detection
US10811290B2 (en) * 2018-05-23 2020-10-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Systems and methods for inspection stations
CN109557179B (zh) * 2018-11-27 2021-06-04 中国矿业大学 提升机主轴裂纹在线监测系统及其工作方法
CN109828030B (zh) * 2019-03-28 2021-07-27 烟台中凯检测科技有限公司 一种基于声场特征的反射体形貌提取系统和提取方法
US11474083B2 (en) 2020-01-03 2022-10-18 The Boeing Company Metrology qualification of non-destructive inspection systems
CZ2020452A3 (cs) * 2020-08-11 2022-03-02 Centrum Výzkumu Řež S.R.O. Manipulátor pro nedestruktivní testování radioaktivních vzorků v horkých komorách
CN113933397A (zh) * 2021-10-13 2022-01-14 新疆八一钢铁股份有限公司 一种快速标定中厚板超声检测仪的方法
CN115047066B (zh) * 2022-05-10 2023-12-26 江苏海龙电器有限公司 一种汽车发动机驱动器用基于超声波的瑕疵检测装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144741A (ja) * 1982-02-23 1983-08-29 Mitsubishi Electric Corp 感度較正装置
JPS59119259A (ja) * 1982-12-25 1984-07-10 Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp 管壁の自動超音波探傷装置
JPS6159258A (ja) * 1984-08-30 1986-03-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 薄片の表面欠陥検出装置
JPS63256851A (ja) 1987-04-14 1988-10-24 Mitsubishi Electric Corp 超音波探傷装置
JPH05264207A (ja) * 1992-03-23 1993-10-12 Toshiba Corp 液膜厚さ計測装置
JPH0611494A (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 Kawasaki Steel Corp オンラインセンサの校正方法及び装置
JPH0627093A (ja) 1992-07-10 1994-02-04 Mazda Motor Corp 測定部材と被測定物との位置合せ装置
JPH07325071A (ja) * 1994-06-01 1995-12-12 Mitsubishi Electric Corp 超音波探傷装置
JPH0829398A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Toshiba Tungaloy Co Ltd 材料表層部における材料変質度の測定方法およびその測定装置
JPH08261997A (ja) 1995-03-24 1996-10-11 Hitachi Ltd 表面波探触子
JPH09113492A (ja) * 1995-10-23 1997-05-02 Hitachi Constr Mach Co Ltd 超音波検査装置
JP3656181B2 (ja) * 1998-05-18 2005-06-08 Jfeスチール株式会社 超音波探触子の校正方法及び超音波探傷装置
JP2002031623A (ja) 2000-07-18 2002-01-31 Akebono Brake Ind Co Ltd 複合材の検査装置
US20040244491A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-09 Vyas Kamal M. Apparatus and method for ultrasonic inspection
SE530770C2 (sv) * 2005-08-24 2008-09-09 Westinghouse Electric Sweden System och användning avseende virvelströmsmätningar på komponenter för nukleära reaktorer
US7578166B2 (en) * 2008-01-14 2009-08-25 Grant Prideco, L.P. Acoustic transducer calibration block and method
US20090178465A1 (en) 2008-01-14 2009-07-16 Ethridge Roger E Acoustic transducer support frame and method
US9733219B2 (en) * 2011-05-10 2017-08-15 Cumberland & Western Resources, Llc Automated weld inspection system with weld acceptability pass or fail indications

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015029428A1 (ja) 2015-03-05
ES2694851T3 (es) 2018-12-27
EP3040720A4 (en) 2017-04-05
US10161918B2 (en) 2018-12-25
US20160209375A1 (en) 2016-07-21
EP3040720A1 (en) 2016-07-06
JP2015049087A (ja) 2015-03-16
EP3040720B1 (en) 2018-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6126497B2 (ja) 超音波探傷装置及び超音波探傷装置の運転方法
CN109580775B (zh) 利用双多轴机器人装置检查零件的系统和方法
EP3531123A1 (en) Laser ultrasound scanning for visualizing damage or irregularities
EP2480383B1 (en) Quality control system and method for manufactured parts
JP6097659B2 (ja) 超音波探傷装置
JP6243855B2 (ja) 検査装置および該検査装置を使用して原子炉部品を検査する方法
JP2021006809A (ja) 単一パスロボットシステムを用いた長状複合部材の自動超音波検査
JP2016070852A (ja) 超音波探傷方法及び超音波探傷装置
EP2693189A1 (en) In-line hardness inspection device, in-line hardness inspection method, and robot
KR102493184B1 (ko) 기판 반송 장치 및 그 운전 방법
EP3805752B1 (en) Multi-probe non-destructive inspection system
JP2012139725A (ja) スポット溶接自動検査装置
JP6049377B2 (ja) 疲労試験装置
KR101839825B1 (ko) 링 스프링의 하중검사 시스템
Bakopoulou et al. A Human Robot Collaborative Cell for automating NDT inspection processes
KR102407342B1 (ko) 자율주행 제품검사 장치
JP5853781B2 (ja) X線検査装置、x線検査のための撮像方法
KR101857984B1 (ko) 복합소재 결함 검사용 엔드 이펙터
JP7523747B2 (ja) 非破壊検査装置
KR20150123607A (ko) 초음파 수침 검사 시스템의 수평 조절 장치
KR101670279B1 (ko) 평판형 물체의 비파괴 검사 설비에 이용되는 센서 장치
KR20100040144A (ko) 비접촉 계측 시스템의 캘리브레이션 장치
WO2016159404A1 (ko) 용접비드 검사 장치
JP7048188B2 (ja) ロボットシステム及びロボット制御方法
Sánz et al. Robotized inspection system of the external aircraft fuselage based on ultrasound

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6126497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250