JP6125707B1 - 微多孔プラスチックフィルムの製造装置 - Google Patents
微多孔プラスチックフィルムの製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6125707B1 JP6125707B1 JP2016249734A JP2016249734A JP6125707B1 JP 6125707 B1 JP6125707 B1 JP 6125707B1 JP 2016249734 A JP2016249734 A JP 2016249734A JP 2016249734 A JP2016249734 A JP 2016249734A JP 6125707 B1 JP6125707 B1 JP 6125707B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- plastic film
- pattern
- microporous plastic
- driving means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 title claims abstract description 135
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 title claims abstract description 135
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims abstract description 61
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 24
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 23
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 19
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 17
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 13
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 12
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 4
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 4
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 3
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 3
- 235000021107 fermented food Nutrition 0.000 description 3
- 235000021109 kimchi Nutrition 0.000 description 3
- 235000013557 nattō Nutrition 0.000 description 3
- 239000012785 packaging film Substances 0.000 description 3
- 229920006280 packaging film Polymers 0.000 description 3
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 229920005570 flexible polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26F—PERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
- B26F1/00—Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D5/00—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D5/007—Control means comprising cameras, vision or image processing systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C59/00—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
- B29C59/02—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
- B29C59/04—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/22—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
- B29C43/24—Calendering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D5/00—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D5/02—Means for moving the cutting member into its operative position for cutting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D5/00—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D5/08—Means for actuating the cutting member to effect the cut
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D7/00—Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D7/26—Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
- B26D7/2628—Means for adjusting the position of the cutting member
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D7/00—Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D7/26—Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
- B26D7/2628—Means for adjusting the position of the cutting member
- B26D7/265—Journals, bearings or supports for positioning rollers or cylinders relatively to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26F—PERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
- B26F1/00—Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
- B26F1/18—Perforating by slitting, i.e. forming cuts closed at their ends without removal of material
- B26F1/20—Perforating by slitting, i.e. forming cuts closed at their ends without removal of material with tools carried by a rotating drum or similar support
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/44—Compression means for making articles of indefinite length
- B29C43/46—Rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C59/00—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
- B29C59/002—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D7/00—Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D7/26—Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
- B26D2007/2692—Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member the rollers or cylinders being mounted skewed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/44—Compression means for making articles of indefinite length
- B29C43/46—Rollers
- B29C2043/461—Rollers the rollers having specific surface features
- B29C2043/463—Rollers the rollers having specific surface features corrugated, patterned or embossed surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/44—Compression means for making articles of indefinite length
- B29C43/46—Rollers
- B29C2043/461—Rollers the rollers having specific surface features
- B29C2043/464—Rollers the rollers having specific surface features having projections or knives, e.g. for cutting-out or for forming local depressions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/04—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
- B29K2105/041—Microporous
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2007/00—Flat articles, e.g. films or sheets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
Abstract
Description
左右一対の固定フレームに回転自在に支持された第一のロールと、
前記第一のロールとプラスチックフィルムを介して接するように、左右一対の可動フレームに沿って昇降自在な第二のロールと、
前記第一のロールと前記第二のロールとの隙間に前記プラスチックフィルムを通過させる搬送手段と、
一対の前記可動フレームを左右一対の水平な円弧状ガイドレールに沿って回動させる第一の駆動手段と、
前記第二のロールを昇降させるために前記可動フレームの各々に取り付けられた第二の駆動手段と、
前記第一のロールを回転させる第三の駆動手段と、
前記第二のロールを回転させる第四の駆動手段とを具備し、
前記第一及び第二のロールの一方が鋭い角部を有する多数の高硬度微粒子をロール面にランダムに有するパターンロールで、他方がアンビルロールであり、
前記第一の駆動手段の作動により前記第一のロールの中心軸線に対して前記第二のロールの中心軸線を水平面内で傾斜させた状態で、前記第一のロールと前記第二のロールとの隙間に前記プラスチックフィルムを通過させ、前記高硬度微粒子により前記プラスチックフィルムに多数の微細孔を形成することを特徴とする。
第一の駆動手段に連結した水平プレートの両端に、前記可動フレームが固定された可動プレートが固定されており、
前記可動プレートの各々の底面のガイド溝が前記円弧状ガイドレールの各々と係合しているのが好ましい。
前記第一のロールと前記第二のロールとの隙間より下流の位置に、多数の微細孔を形成したプラスチックフィルム(穿孔プラスチックフィルム)と接触する歪み取りロールと、前記歪み取りロールの両端を回転自在に支持する軸受の高さを変更する一対の第五の駆動手段とが配置されており、
前記第五の駆動手段の少なくとも一方を稼働させることにより前記歪み取りロールの少なくとも一方の端部を昇降し、もって穿孔プラスチックフィルムに対して前記歪み取りロールを上下方向に傾斜させて、前記第一のロールの中心軸線と前記第二のロールの中心軸線との傾斜により前記穿孔プラスチックフィルムに生じた歪みを吸収するのが好ましい。前記第五の駆動手段は油圧シリンダであるのが好ましい。
前記第一のロールと前記第二のロールの隙間の下流に、製造された穿孔プラスチックフィルムの性状を観察するセンサを具備するとともに、
前記センサの信号に応じて前記第一及び第二の駆動手段及び前記第五の駆動手段を作動させ、もって所望の穿孔プラスチックフィルムが得られるように、前記第一のロールと前記第二のロールとの隙間、前記第一のロールの中心軸線に対する前記第二のロールの中心軸線の水平方向傾斜角、及び前記歪み取りロールの上下方向傾斜角を調節する手段とを具備するのが好ましい。
図2及び図3に示すように、本発明の第一の実施形態による微多孔プラスチックフィルムの製造装置は、プラスチックフィルムFに微細孔を形成するために対向して設けられた第一のロール10及び第二のロール20と、第一のロール10の一対の軸受11,11を支持する門形の固定フレーム30,30と、第二のロール20の一対の軸受21,21を支持する左右一対の可動フレーム40,40と、各可動フレーム40,40が固定された可動プレート61,61と、可動プレート61,61に固定された水平プレート60,60と、水平プレート60,60を回転させるために土台50の上面に固定された第一の駆動手段70と、各可動フレーム40,40に沿って第二のロール20の各軸受21,21を上下動させる第二の駆動手段80,80と、第一のロール10を回転させるための第三の駆動手段90と、第二のロール20を回転させるための第四の駆動手段100と、プラスチックフィルムFが巻回された第一のリール151と、製造された微多孔プラスチックフィルムF’を巻回するための第二のリール152と、プラスチックフィルムF及び微多孔プラスチックフィルムF’を案内する複数のガイドロール及びニップロールとを具備する。第一のロール10と第二のロール20の隙間Gの下流に、多数の微細孔を形成したプラスチックフィルム(穿孔プラスチックフィルム)F’と接触する歪み取りロール120と、歪み取りロール120の両端を回転自在に支持する軸受121,121の高さを変更する一対の第五の駆動手段130,130とを配置するのが好ましい。
図3に示すように、縦フレーム111と、縦フレーム111の上端部に水平に固定された横フレーム112とからなるフレーム構造体110は土台50に固定されており、左右一対の横フレーム112の各々に固定フレーム30が垂下するように固定されている。図2に示すように、各固定フレーム30にパターンロール10の軸受11が回転自在に固定されており、パターンロール10は固定フレーム30に対して昇降することなく、所定の位置で回転する。また図4に示すように、土台50の上面に左右一対の平板51,51が固定されており、各平板51の上面に円弧状ガイドレール52がボルトで固定されている。土台50の中央部に、第一の駆動手段70を支持するフレーム74が固定される平板77が固定されている。
図2及び図5から明らかなように、各固定フレーム30の下に可動フレーム40が位置し、各可動フレーム40は可動プレート61の上面に固定されている。図6に示すように、各可動プレート61の底面に、円弧状ガイドレール52が摺動自在に係合するガイド溝62aを有するガイドブロック62がボルトで固定されている。両可動プレート61,61は水平プレート60の両端にボルトで固定されている。
図2に示すように、パターンロール10を駆動する第三の駆動手段90は、モータ91と、モータ91の回転軸にチェーン92を介して連結した減速機93と、減速機93の回転軸に連結したカップリング装置94とを具備し、カップリング装置94から延在するシャフト95はパターンロール10の軸受11に連結している。
図2に示すように、アンビルロール20を駆動する第四の駆動手段100は可動フレーム40に固定されたブラケット42に固定されている。第四の駆動手段100は、モータ101と、モータ101の回転軸にチェーン102を介して連結した減速機103と、減速機53の回転軸に連結したカップリング装置104とを具備し、カップリング装置104から延在するシャフト105はアンビルロール20の軸受21に連結している。
相対的に傾斜したパターンロール10とアンビルロール20との隙間Gを通過して多数の微細孔が形成されたプラスチックフィルム(微多孔プラスチックフィルム)F’には歪みが生じているので、そのまま巻き取ると破断等の不具合が生じるおそれがある。そのため、図3に示すように、パターンロール10とアンビルロール20との隙間Gのすぐ下流の位置に、歪み取りロール120を設けるのが好ましい。図8(a) に示すように、歪み取りロール120の両端を回転自在に支持する軸受121,121は、それぞれ一対の固定フレーム30,30にブラケット31を介して固定された第五の駆動手段130,130により上下動される。図示の例では、各第五の駆動手段130は、固定フレーム30に固定されたブラケット31に支持された油圧シリンダー131と、油圧シリンダー131のピストンロッド132とからなり、ピストンロッド132の先端にユニバーサルジョイント133を介して歪み取りロール120の軸受121が取り付けられている。従って、図8(b) に示すように、第五の駆動手段130,130を独立に駆動することにより歪み取りロール120の両端の高さを変更することができる。すなわち、歪み取りロール120を水平軸(パターンロール10の中心軸線と平行)に対して所望の角度δで傾斜させることができる。
図9に示すように、パターンロール10は、金属製ロール本体10aのロール面10bに多数の高硬度微粒子10cをニッケルめっき等のめっき層10dによりランダムに固着したロールが好ましい。このようなパターンロール10の具体例は、例えば特開平5-131557号、特開平9-57860号及び特開2002-59487号に記載されている。
パターンロール10と組合せるアンビルロール20は、プラスチックフィルムFにパターンロール10の高硬度微粒子10cが十分に進入できるとともに、穿孔工程での負荷に対して十分な耐変形性を発揮するために、高強度で硬質の金属により形成するのが好ましい。そのため、アンビルロール20を高強度の耐食性ステンレススチール(SUS440C,SUS304等)により形成するのが好ましい。また、アンビルロール20を、ダイス鋼のような硬質金属の内層と、SUS304のような高強度の耐食性ステンレススチールからなる外層との二層構造にしても良い。外層の厚さは実用的には20〜60 mm程度で良い。
パターンロールとアンビルロールとの組合せは、図10(a) に示すようにパターンロール10と平坦なロール面を有するアンビルロール(第一のアンビルロール)20との組合せの場合と、図10(b) に示すようにパターンロール10とロール面20aに多数の凹部20bを有するアンビルロール(第二のアンビルロール)20’との組合せの場合とがある。
ロール面10aに多数の高硬度微粒子10cを有するパターンロール10と平坦なロール面20aを有するアンビルロール(第一のアンビルロール)20とを組合せる場合、図11に示すようにパターンロール10と第一のアンビルロール20との間を通るプラスチックフィルムFは高硬度微粒子10cに押されて開口し、プラスチックフィルムFに微細孔F1が形成される。高硬度微粒子10cは第一のアンビルロール20のロール面20aに深く進入することができないので、得られる微多孔プラスチックフィルムF’の開口率は、パターンロール10とロール面20aに多数の凹部20bを有するアンビルロール20’との組合せほど高くはない。
ロール面10aに多数の高硬度微粒子10cを有するパターンロール10とロール面20aに多数の凹部20bを有するアンビルロール(第二のアンビルロール)20’とを組合せる場合、図12に示すようにパターンロール10と第二のアンビルロール20’との間を通るプラスチックフィルムFは高硬度微粒子10cに押されて塑性変形し、第二のアンビルロール20’の凹部20bに進入する。高硬度微粒子10cが第二のアンビルロール20’の凹部20bに接触する領域で、プラスチックフィルムFに微細孔F1が形成される。
パターンロール10とアンビルロール20との隙間Gの下流に、隙間Gから出る穿孔プラスチックフィルムF’の性状(微細孔の孔径分布及び開口率、フィルムの皺等)を観察するためのセンサ145を設けるのが好ましい。本発明の装置はまた、センサ145の信号を入力する制御装置(図示せず)を具備する。制御装置は、センサ145の出力信号に応じて、所望の穿孔プラスチックフィルムF’を得るためのパターンロール10とアンビルロール20との隙間、パターンロール10の中心軸線に対するアンビルロール20の中心軸線の水平方向傾斜角θ、及び歪み取りロール120の上下方向傾斜角δを調節する信号を生成する。
第二の実施形態の装置は、バックアップロール以外基本的に第一の実施形態の装置と同じ構成であるので、両者に共通の部材には同じ参照番号を付与し、バックアップロール以外の説明は省略する。
(1) プラスチックフィルム
本発明の穿孔装置により微細孔を形成するプラスチックフィルムFは、パターンロール10の高硬度微粒子10cにより微細孔を形成し得る柔軟性と、相対的に傾斜したパターンロール10とアンビルロール20との隙間Gを通過する際に破断や皺等の不具合が生じるおそれがない程度に高い強度及び硬さを有する必要がある。このようなプラスチックとして、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)等のポリエステル類、延伸ポリプロピレン(OPP)等のポリオレフィン類、ナイロン(Ny)等のポリアミド類、ポリ塩化ビニル類、ポリ塩化ビニリデン類、ポリスチレン類等の熱可塑性可撓性ポリマーが好ましい。
第一の実施形態では、アンビルロール20が下降位置でパターンロール10と平行の状態にある(パターンロール10の中心軸線に対するアンビルロール20の中心軸線の水平方向傾斜角θが0°である)ときに、パターンロール10及びアンビルロール20を回転させる第三及び第四の駆動手段90,100を作動させながら、第一のリール151から巻き戻されたプラスチックフィルムFを、パターンロール10とアンビルロール20との大きな隙間Gに通し、歪み取りロール120、ガイドロール140、及び複数のガイドロール及びニップロールを経て、第二のリール152に巻き取る。
本発明の装置により製造される微多孔プラスチックフィルムは、パターンロール10とアンビルロール20との押圧力及び傾斜角を調整することにより、100〜7000 g/m2・24hr・40℃90%RHの透湿度を有することができる。透湿度はJIS Z 0208の「防湿包装材料の透過湿度試験方法」に基づき測定する。透湿度が100 g/m2・24hr・40℃90%RH未満であると、微多孔プラスチックフィルムはパン、野菜等の食品等に必要な透湿性を有さない。一方、透湿度が7000 g/m2・24hr・40℃90%RH超であると、透湿性が高すぎる。微多孔プラスチックフィルムの透湿度は好ましくは200〜6000 g/m2・24hr・40℃90%RHであり、より好ましくは300〜6000 g/m2・24hr・40℃90%RHである。微多孔プラスチックフィルムの透湿度は、包装すべき内容物に応じて上記範囲内で適宜設定することができる。
10a・・・ロール本体
10b・・・ロール面
10c・・・高硬度微粒子
10d・・・めっき層
11・・・軸受
20・・・第二のロール(アンビルロール)
20a・・・ロール本体
20b・・・凹部
21・・・軸受
30・・・固定フレーム
31,36・・・ブラケット
34・・・垂直ガイドレール
40・・・可動フレーム
41,42・・・ブラケット
44・・・垂直ガイドレール
50・・・土台
51・・・平板
52・・・円弧状ガイドレール
60・・・水平プレート
61・・・可動プレート
62・・・ガイドブロック
62a・・・ガイド溝
70・・・第一の駆動手段
71・・・モータ
72・・・モータの軸
73・・・減速機
74・・・フレーム
75・・・コネクタプレート
76・・・ボルト
77・・・平板
80・・・第二の駆動手段
81・・・歯車装置
82・・・減速機
83・・・モータ
84・・・スクリュージャッキ
85・・・雄ねじ部材
86・・・弾性手段
90・・・第三の駆動手段
91・・・モータ
92・・・チェーン
93・・・減速機
94・・・カップリング装置
95・・・シャフト
100・・・第四の駆動手段
101・・・モータ
102・・・チェーン
103・・・減速機
104・・・カップリング装置
105・・・シャフト
110・・・フレーム構造体
111・・・縦フレーム
112・・・横フレーム
113・・・第二の横フレーム
120・・・歪み取りロール
121・・・歪み取りロールの軸受
130・・・第五の駆動手段
131・・・油圧シリンダー
132・・・ピストンロッド
133・・・ユニバーサルジョイント
140・・・ガイドロール
145・・・センサ
151・・・プラスチックフィルムを巻回したリール
152・・・穿孔プラスチックフィルムを巻回するリール
160・・・バックアップロール
161・・・軸受
170・・・第六の駆動手段
171・・・モータ
172・・・減速機
173・・・スクリュージャッキ
174・・・雄ねじ部材
175・・・弾性手段
F・・・プラスチックフィルム
F’・・・微多孔プラスチックフィルム
F1・・・微細孔
G・・・第一のロールと第二のロールの隙間
θ・・・第一のロールの中心軸線に対する第二のロールの中心軸線の水平方向傾斜角
δ・・・歪み取りロールの上下方向傾斜角
Claims (11)
- 微多孔プラスチックフィルムの製造装置であって、
左右一対の固定フレームに回転自在に支持された第一のロールと、
前記第一のロールとプラスチックフィルムを介して接するように、左右一対の可動フレームに沿って昇降自在な第二のロールと、
前記第一のロールと前記第二のロールとの隙間に前記プラスチックフィルムを通過させる搬送手段と、
一対の前記可動フレームを左右一対の水平な円弧状ガイドレールに沿って回動させる第一の駆動手段と、
前記第二のロールを昇降させるために前記可動フレームの各々に取り付けられた第二の駆動手段と、
前記第一のロールを回転させる第三の駆動手段と、
前記第二のロールを回転させる第四の駆動手段とを具備し、
前記第一及び第二のロールの一方が鋭い角部を有する多数の高硬度微粒子をロール面にランダムに有するパターンロールで、他方がアンビルロールであり、
前記第一の駆動手段の作動により前記第一のロールの中心軸線に対して前記第二のロールの中心軸線を水平面内で傾斜させた状態で、前記第一のロールと前記第二のロールとの隙間に前記プラスチックフィルムを通過させ、前記高硬度微粒子により前記プラスチックフィルムに多数の微細孔を形成することを特徴とする微多孔プラスチックフィルムの製造装置。 - 請求項1に記載の微多孔プラスチックフィルムの製造装置において、
第一の駆動手段に連結した水平プレートの両端に、前記可動フレームが固定された可動プレートが固定されており、
前記可動プレートの各々の底面のガイド溝が前記円弧状ガイドレールの各々と係合していることを特徴とする微多孔プラスチックフィルムの製造装置。 - 請求項1又は2に記載の微多孔プラスチックフィルムの製造装置において、
前記第一のロールと前記第二のロールとの隙間より下流の位置に、多数の微細孔を形成したプラスチックフィルム(穿孔プラスチックフィルム)と接触する歪み取りロールと、前記歪み取りロールの両端を回転自在に支持する軸受の高さを変更する一対の第五の駆動手段とが配置されており、
前記第五の駆動手段の少なくとも一方を稼働させることにより前記歪み取りロールの少なくとも一方の端部を昇降し、もって穿孔プラスチックフィルムに対して前記歪み取りロールを上下方向に傾斜させて、前記第一のロールの中心軸線と前記第二のロールの中心軸線との傾斜により前記穿孔プラスチックフィルムに生じた歪みを吸収することを特徴とする微多孔プラスチックフィルムの製造装置。 - 請求項3に記載の微多孔プラスチックフィルムの製造装置において、前記第五の駆動手段が油圧シリンダであることを特徴とする微多孔プラスチックフィルムの製造装置。
- 請求項3又は4に記載の微多孔プラスチックフィルムの製造装置において、さらに
前記第一のロールと前記第二のロールの隙間の下流に、製造された穿孔プラスチックフィルムの性状を観察するセンサを具備するとともに、
前記センサの信号に応じて前記第一及び第二の駆動手段及び前記第五の駆動手段を作動させ、もって所望の穿孔プラスチックフィルムが得られるように、前記第一のロールと前記第二のロールとの隙間、前記第一のロールの中心軸線に対する前記第二のロールの中心軸線の水平方向傾斜角、及び前記歪み取りロールの上下方向傾斜角を調節する手段とを具備することを特徴とする微多孔プラスチックフィルムの製造装置。 - 請求項5に記載の微多孔プラスチックフィルムの製造装置において、
前記第一のロールの中心軸線に対する前記第二のロールの中心軸線の水平方向傾斜角が0°、及び前記歪み取りロールの上下方向傾斜角が0°の状態で、前記プラスチックフィルムの穿孔を開始した後、前記センサの信号に応じて前記第一及び第二の駆動手段及び前記第五の駆動手段を作動させることを特徴とする微多孔プラスチックフィルムの製造装置。 - 請求項1〜6のいずれかに記載の微多孔プラスチックフィルムの製造装置において、前記第一のロールがパターンロールであり、前記第二のロールがアンビルロールであることを特徴とする微多孔プラスチックフィルムの製造装置。
- 請求項1〜7のいずれかに記載の微多孔プラスチックフィルムの製造装置において、前記パターンロールの高硬度微粒子が5以上のモース硬度を有することを特徴とする微多孔プラスチックフィルムの製造装置。
- 請求項1〜8のいずれかに記載の微多孔プラスチックフィルムの製造装置において、前記アンビルロールが平坦なロール面を有する金属ロールか、前記パターンロールの高硬度微粒子に対応する開口径分布及び深さ分布を有する多数の凹部がランダムに形成されている金属ロールであることを特徴とする微多孔プラスチックフィルムの製造装置。
- 請求項1〜9のいずれかに記載の微多孔プラスチックフィルムの製造装置において、前記パターンロールのロール面における前記高硬度微粒子の面積率が10〜70%であることを特徴とする微多孔プラスチックフィルムの製造装置。
- 請求項1〜10のいずれかに記載の微多孔プラスチックフィルムの製造装置において、
前記アンビルロールが、前記パターンロールの高硬度微粒子に対応する開口径分布及び深さ分布を有する多数の凹部がランダムに形成されている金属ロールであり、
前記アンビルロールのロール面における前記凹部の面積率が10〜70%であることを特徴とする微多孔プラスチックフィルムの製造装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016249734A JP6125707B1 (ja) | 2016-12-22 | 2016-12-22 | 微多孔プラスチックフィルムの製造装置 |
TW106121553A TWI709471B (zh) | 2016-12-22 | 2017-06-28 | 多微孔塑膠薄膜的製造裝置 |
US15/636,163 US10538026B2 (en) | 2016-12-22 | 2017-06-28 | Apparatus for producing microporous plastic film |
CN201710658453.7A CN108214644B (zh) | 2016-12-22 | 2017-08-03 | 微多孔塑料膜的制造装置 |
EP17202020.8A EP3342567A1 (en) | 2016-12-22 | 2017-11-16 | Apparatus for producing microporous plastic film |
KR1020170160279A KR102329093B1 (ko) | 2016-12-22 | 2017-11-28 | 미소공성 플라스틱 필름을 제조하기 위한 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016249734A JP6125707B1 (ja) | 2016-12-22 | 2016-12-22 | 微多孔プラスチックフィルムの製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6125707B1 true JP6125707B1 (ja) | 2017-05-10 |
JP2018103275A JP2018103275A (ja) | 2018-07-05 |
Family
ID=58704749
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016249734A Active JP6125707B1 (ja) | 2016-12-22 | 2016-12-22 | 微多孔プラスチックフィルムの製造装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10538026B2 (ja) |
EP (1) | EP3342567A1 (ja) |
JP (1) | JP6125707B1 (ja) |
KR (1) | KR102329093B1 (ja) |
CN (1) | CN108214644B (ja) |
TW (1) | TWI709471B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6386201B1 (ja) * | 2018-02-14 | 2018-09-05 | 加川 清二 | 微多孔プラスチックフィルムの製造装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110053245B (zh) * | 2019-04-26 | 2021-06-18 | 福建夜景辉光学科技有限公司 | 一种用于反光膜生产的膜压结构 |
KR102092508B1 (ko) | 2019-08-09 | 2020-05-29 | 김동선 | 플라스틱 필름 제조 장치 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997023398A1 (en) * | 1995-12-22 | 1997-07-03 | Wjc Systec A/S | Method and device for perforating and/or cutting and/or scoring a web. |
JPH1177594A (ja) * | 1997-09-04 | 1999-03-23 | Osaka Sealing Insatsu Kk | 切れ目形成方法およびその方法に用いられる切れ目形成装置 |
US6418827B1 (en) * | 1994-04-13 | 2002-07-16 | Bussey, Iii Harry | Perforating machine |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1218703B (de) * | 1963-05-07 | 1966-06-08 | Demag Ag | Mehrwalzenkalander |
JPH0661859B2 (ja) * | 1991-02-28 | 1994-08-17 | 清二 加川 | 多孔質フィルムの製造装置 |
JP2643730B2 (ja) * | 1991-10-18 | 1997-08-20 | 清二 加川 | 多孔質フィルムの製造装置 |
US5352108A (en) | 1991-10-18 | 1994-10-04 | Norito Sudo | Porous film and porous film manufacturing apparatus |
JP3228596B2 (ja) | 1993-05-19 | 2001-11-12 | 株式会社日立エンジニアリングサービス | カレンダー構造及びその使用方法 |
JP2542790B2 (ja) * | 1993-10-15 | 1996-10-09 | 清二 加川 | 多孔質フィルムの製造装置 |
JP3578525B2 (ja) | 1995-08-21 | 2004-10-20 | 清二 加川 | 多孔質フィルムの製造装置 |
DE19752524C2 (de) * | 1997-11-27 | 2000-05-18 | Adolf Seide | Glättwerk für eine Materialbahn aus thermoplastischem Kunststoff |
JP2002059487A (ja) | 2000-08-14 | 2002-02-26 | Seiji Kagawa | 多孔質フィルムの製造装置 |
JP4390742B2 (ja) * | 2005-04-21 | 2009-12-24 | 東芝機械株式会社 | 賦形シート成形装置およびその回転位相差制御方法 |
JP5903780B2 (ja) * | 2011-06-09 | 2016-04-13 | 三菱レイヨン株式会社 | 多孔質中空糸膜の製造方法および製造装置 |
-
2016
- 2016-12-22 JP JP2016249734A patent/JP6125707B1/ja active Active
-
2017
- 2017-06-28 US US15/636,163 patent/US10538026B2/en active Active
- 2017-06-28 TW TW106121553A patent/TWI709471B/zh active
- 2017-08-03 CN CN201710658453.7A patent/CN108214644B/zh active Active
- 2017-11-16 EP EP17202020.8A patent/EP3342567A1/en not_active Withdrawn
- 2017-11-28 KR KR1020170160279A patent/KR102329093B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6418827B1 (en) * | 1994-04-13 | 2002-07-16 | Bussey, Iii Harry | Perforating machine |
WO1997023398A1 (en) * | 1995-12-22 | 1997-07-03 | Wjc Systec A/S | Method and device for perforating and/or cutting and/or scoring a web. |
JPH1177594A (ja) * | 1997-09-04 | 1999-03-23 | Osaka Sealing Insatsu Kk | 切れ目形成方法およびその方法に用いられる切れ目形成装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6386201B1 (ja) * | 2018-02-14 | 2018-09-05 | 加川 清二 | 微多孔プラスチックフィルムの製造装置 |
EP3527343A1 (en) * | 2018-02-14 | 2019-08-21 | Seiji Kagawa | Apparatus for producing microporous plastic film |
KR20190098684A (ko) * | 2018-02-14 | 2019-08-22 | 까가와 세이지 | 미세다공성 플라스틱 필름 제조 장치 |
CN110154371A (zh) * | 2018-02-14 | 2019-08-23 | 加川清二 | 微多孔塑料膜的制造装置 |
TWI672208B (zh) * | 2018-02-14 | 2019-09-21 | 加川清二 | 多微孔塑膠薄膜的製造裝置 |
KR102123799B1 (ko) | 2018-02-14 | 2020-06-17 | 까가와 세이지 | 미세다공성 플라스틱 필름 제조 장치 |
US10744665B2 (en) | 2018-02-14 | 2020-08-18 | Seiji Kagawa | Apparatus for producing microporous plastic film |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10538026B2 (en) | 2020-01-21 |
CN108214644A (zh) | 2018-06-29 |
KR20180073445A (ko) | 2018-07-02 |
TW201822977A (zh) | 2018-07-01 |
KR102329093B1 (ko) | 2021-11-19 |
CN108214644B (zh) | 2021-01-15 |
JP2018103275A (ja) | 2018-07-05 |
US20180178442A1 (en) | 2018-06-28 |
TWI709471B (zh) | 2020-11-11 |
EP3342567A1 (en) | 2018-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6159494B1 (ja) | 易裂性プラスチックフィルム及びその製造装置 | |
JP6386201B1 (ja) | 微多孔プラスチックフィルムの製造装置 | |
JP6125707B1 (ja) | 微多孔プラスチックフィルムの製造装置 | |
US11931972B2 (en) | High-moisture-permeability, microporous plastic film, and its production method and apparatus | |
US7799254B2 (en) | Method for the treating films | |
JP6090617B1 (ja) | 微多孔プラスチックフィルムの製造装置 | |
JP2017095672A (ja) | 微多孔プラスチックフィルム | |
JPH07304093A (ja) | 硬質合成樹脂発泡板用成形加工機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20170127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6125707 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |