JP6123556B2 - 車両認証システム - Google Patents
車両認証システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6123556B2 JP6123556B2 JP2013163476A JP2013163476A JP6123556B2 JP 6123556 B2 JP6123556 B2 JP 6123556B2 JP 2013163476 A JP2013163476 A JP 2013163476A JP 2013163476 A JP2013163476 A JP 2013163476A JP 6123556 B2 JP6123556 B2 JP 6123556B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- information
- authenticated
- travel locus
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 44
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 8
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 8
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 8
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
被認証車両と、
前記被認証車両と通信可能であり、前記被認証車両の認証を行うサーバと、
を含む、車両認証システムであって、
前記被認証車両又は前記サーバは、前記被認証車両のある時刻までの走行軌跡と、前記被認証車両の前記ある時刻からの予測軌跡と、を含む走行軌跡情報を複数回に亘って生成し、
前記サーバは、前記走行軌跡に基づいて、前記走行軌跡情報が妥当であるか否かを判定し、該判定の結果に基づいて、前記被認証車両の認証を行うことを特徴とする。
また、他の実施形態において、車両認証システムは、
被認証車両と、
前記被認証車両と通信可能なサーバであり、前記被認証車両の認証を行うサーバと、
を含む、車両認証システムであって、
前記被認証車両又は前記サーバは、前記被認証車両の走行軌跡を含む走行軌跡情報を生成し、
前記サーバは、前記走行軌跡に基づいて、前記走行軌跡情報が妥当であるか否かを判定し、該判定の結果に基づいて、前記被認証車両の認証を行うと共に、前記被認証車両の走行軌跡情報が妥当であると判定した場合、前記被認証車両を認証する可能性を高めることを特徴とする。
また、更に他の実施形態において、車両認証システムは、
被認証車両と、
前記被認証車両と通信可能なサーバであり、前記被認証車両の認証を行うサーバと、
を含む、車両認証システムであって、
前記被認証車両又は前記サーバは、前記被認証車両の走行軌跡を含む走行軌跡情報を生成すると共に、前記被認証車両により周辺で検出された周辺車両に関する周辺車両情報を生成し、
前記サーバは、前記被認証車両に含まれる第1被認証車両の前記走行軌跡に基づいて、前記第1被認証車両の前記走行軌跡情報が妥当であるか否かを判定する共に、前記第1被認証車両の前記走行軌跡情報と、前記被認証車両に含まれる第2被認証車両であって、前記第1被認証車両を検出した第2被認証車両の前記周辺車両情報と、に基づいて、前記第1被認証車両の前記走行軌跡情報が妥当であるか否かを判定し、双方の判定の結果に基づいて、前記第1被認証車両の認証を行うことを特徴とする。
(1)走行軌跡、予測軌跡の車両走行上の妥当性(走行軌跡情報の妥当性判定)
(2)走行軌跡、予測軌跡の地図上の妥当性(走行軌跡情報の妥当性判定)
(3)過去における予測軌跡に対する走行軌跡の妥当性(走行軌跡情報の妥当性判定)
(4)車両100Bが検出した車両100Aの相対位置に対する車両100Aの走行軌跡の妥当性(車両100Aの走行軌跡情報の妥当性判定)
(5)車両100Bの走行軌跡に対する車両100Aが検出した車両100Bの相対位置の妥当性(車両100Aの周辺車両情報の妥当性判定)
(6)走行軌跡情報、周辺車両情報の観測時刻と車両認証サーバ10における受信時刻との遅れの妥当性(走行軌跡情報、周辺車両情報の妥当性判定)
妥当性判定部13は、車両100を認証した場合、道路交通情報サーバ20の個別情報生成部22に対して、認証された車両100から送信されたプローブ情報を利用した個別の交通情報等の生成を許可する。また、道路交通情報サーバ20の配信処理部23に対して、認証された車両100への交通情報等の配信を許可する。
車両100Aから送信された走行軌跡情報に含まれる走行軌跡、予測軌跡が車両の走行として妥当なものであるか否かを判定する。具体的には、例えば、走行軌跡、予測軌跡が車両100Aの最小回転半径よりもかなり小さい回転半径である場合や車両100Aの動きとして不可能なもの(左右方向への走行等)である場合等には、走行軌跡情報は妥当でないと判定される。なお、走行軌跡又は予測軌跡の少なくともいずれか一方について、車両走行上の妥当性判定が行われてもよい。
車両100Aから送信された走行軌跡情報に含まれる走行軌跡、予測軌跡が地図上において妥当なものであるか否かを判定する。具体的には、例えば、走行軌跡、予測軌跡が建物上等、道路の存在しない場所に含まれる場合や一方通行を逆走するものである場合等には、走行軌跡情報は妥当でないと判定される。なお、上述したとおり、当該判定を行う際に、妥当性判定部13は、車両認証記憶部14に記憶された地図情報を用いる。また、走行軌跡又は予測軌跡の少なくともいずれか一方について、地図上の妥当性判定が行われてもよい。なお、車両100Aの走行軌跡情報に含まれる走行軌跡、予測軌跡の地図上の妥当性に加えて又は代えて、車両100Aの走行軌跡情報に含まれる車両100Aの位置、方位が地図上において妥当なものであるか否かを判定してもよい。
車両100Aにより送信された走行軌跡情報に含まれる走行軌跡が、過去に車両100Aにより送信された走行軌跡情報に含まれる予測軌跡に対して妥当なものであるか否かを判定する。本実施形態では、車両100Aから今回送信された走行軌跡情報に含まれる走行軌跡が、車両100Aから前回(所定時間前に)送信された走行軌跡情報に含まれる予測軌跡に対して、妥当であるか否かを判定する。例えば、車両100Aから今回送信された走行軌跡と、車両100Aから前回送信された予測軌跡と、を比較し、所定の誤差範囲内に収まっている場合には、走行軌跡情報は妥当であると判定されてよい。
車両100Aから送信された走行軌跡情報に含まれる走行軌跡が、車両100Aを検出した他車(車両100B)から送信された周辺車両情報に含まれる車両100Aの相対位置に対して、妥当であるか否かを判定する。本実施形態では、車両100Aから送信された走行軌跡情報に含まれる走行軌跡と、同じ観測時刻において車両100Aを検出した車両100Bから送信された周辺車両情報に含まれる車両100Aの相対位置と、を比較する。そして、両者がある程度整合が取れていると判断できる場合、例えば、両者のずれ量が所定の誤差範囲に収まっている場合には、車両100Aから送信された走行軌跡は妥当であると判定してよい。なお、車両100Bから送信された車両100Aの相対位置は、車両100Bから送信された走行軌跡情報に含まれる車両100Bの位置に基づいて絶対位置に変換して、上記判定が行われてよい。
車両100Aから送信された周辺車両情報に含まれる車両100Aが検出した車両100Bの相対位置が、車両100Bから送信された走行軌跡情報に含まれる走行軌跡に対して、妥当であるか否かを判定する。本実施形態では、車両100Bを検出した車両100Aから送信された周辺車両情報に含まれる車両100Bの相対位置と、車両100Bから送信された同じ観測時刻における走行軌跡情報に含まれる走行軌跡と、を比較する。そして、両者がある程度整合が取れていると判断できる場合、例えば、両者のずれ量が所定の誤差範囲に収まっている場合は、車両100Aから送信された周辺車両情報は妥当であると判定する。なお、車両100Aから送信された車両100Bの相対位置は、車両100Aから送信された走行軌跡情報に含まれる車両100Aの位置に基づいて絶対位置に変換して、上記判定が行われてよい。
車両100Aから送信された走行軌跡情報に含まれる観測時刻が、車両認証サーバ10における走行軌跡情報の受信時刻に対して、妥当であるか否かを判定する。車両100Aから送信されて、車両認証サーバ10に受信されるまでには遅延が存在する。該遅延を考慮した上で、車両100Aから送信された走行軌跡情報に含まれる観測時刻と、車両認証サーバ10における該走行軌跡情報の受信時刻と、の差が大きすぎる場合は、車両100Aから送信された走行軌跡情報は妥当ではないと判定する。例えば、両者の差が所定遅延時間を超える場合は、車両100Aから送信された走行軌跡情報は妥当ではないと判定する。また、車両100Aから送信された周辺車両情報についても同様の判定を行う。また、例えば、上記所定遅延時間を越える場合が継続して続くような場合に、車両100Aから送信された走行軌跡情報、周辺車両情報は妥当ではないと判定してもよい。
2 道路交通情報配信システム
10 車両認証サーバ(サーバ)
13 妥当性判定部
20 道路交通情報サーバ
100 車両(被認証車両)
100A 車両(第1被認証車両)
100B 車両(第2被認証車両)
100C 車両(第2被認証車両)
Claims (14)
- 被認証車両と、
前記被認証車両と通信可能であり、前記被認証車両の認証を行うサーバと、
を含む、車両認証システムであって、
前記被認証車両又は前記サーバは、前記被認証車両のある時刻までの走行軌跡と、前記被認証車両の前記ある時刻からの予測軌跡と、を含む走行軌跡情報を複数回に亘って生成し、
前記サーバは、前記走行軌跡に基づいて、前記走行軌跡情報が妥当であるか否かを判定し、該判定の結果に基づいて、前記被認証車両の認証を行うことを特徴とする、
車両認証システム。 - 被認証車両と、
前記被認証車両と通信可能なサーバであり、前記被認証車両の認証を行うサーバと、
を含む、車両認証システムであって、
前記被認証車両又は前記サーバは、前記被認証車両の走行軌跡を含む走行軌跡情報を生成し、
前記サーバは、前記走行軌跡に基づいて、前記走行軌跡情報が妥当であるか否かを判定し、該判定の結果に基づいて、前記被認証車両の認証を行うと共に、前記被認証車両の走行軌跡情報が妥当であると判定した場合、前記被認証車両を認証する可能性を高めることを特徴とする、
車両認証システム。 - 被認証車両と、
前記被認証車両と通信可能なサーバであり、前記被認証車両の認証を行うサーバと、
を含む、車両認証システムであって、
前記被認証車両又は前記サーバは、前記被認証車両の走行軌跡を含む走行軌跡情報を生成すると共に、前記被認証車両により周辺で検出された周辺車両に関する周辺車両情報を生成し、
前記サーバは、前記被認証車両に含まれる第1被認証車両の前記走行軌跡に基づいて、前記第1被認証車両の前記走行軌跡情報が妥当であるか否かを判定する共に、前記第1被認証車両の前記走行軌跡情報と、前記被認証車両に含まれる第2被認証車両であって、前記第1被認証車両を検出した第2被認証車両の前記周辺車両情報と、に基づいて、前記第1被認証車両の前記走行軌跡情報が妥当であるか否かを判定し、双方の判定の結果に基づいて、前記第1被認証車両の認証を行うことを特徴とする、
車両認証システム。 - 前記サーバは、生成された前記走行軌跡情報に含まれる前記走行軌跡と、過去に生成された前記走行軌跡情報に含まれる前記予測軌跡と、の比較に基づいて、前記走行軌跡情報が妥当であるか否かを判定することを特徴とする、
請求項1に記載の車両認証システム。 - 前記被認証車両又は前記サーバは、所定時間毎に前記走行軌跡情報を生成し、
前記走行軌跡は、前記被認証車両の前記ある時刻までの前記所定時間における走行軌跡を含み、
前記予測軌跡は、前記被認証車両の前記ある時刻からの前記所定時間における予測軌跡を含み、
前記サーバは、今回生成された前記走行軌跡情報に含まれる前記走行軌跡と、前回生成された前記走行軌跡情報に含まれる前記予測軌跡と、の比較に基づいて、前記走行軌跡情報が妥当であるか否かを判定することを特徴とする、
請求項4に記載の車両認証システム。 - 前記サーバは、前記被認証車両の前記走行軌跡情報が妥当であると判定した場合、前記被認証車両を認証する可能性を高めることを特徴とする、
請求項1、4、又は5に記載の車両認証システム。 - 前記被認証車両又は前記サーバは、前記被認証車両により周辺で検出された周辺車両に関する周辺車両情報を生成し、
前記サーバは、前記被認証車両に含まれる第1被認証車両の前記走行軌跡情報と、前記被認証車両に含まれる第2被認証車両であって、前記第1被認証車両を検出した第2被認証車両の前記周辺車両情報と、に基づいて、前記第1被認証車両の前記走行軌跡情報が妥当であるか否かを判定し、該判定に基づいて、前記第1被認証車両の認証を行うことを特徴とする、
請求項1、4、5、又は6に記載の車両認証システム。 - 前記周辺車両情報は、前記ある時刻に前記被認証車両により検出された前記周辺車両の前記被認証車両に対する相対位置を含むこと特徴とする、
請求項7に記載の車両認証システム。 - 前記サーバは、前記第1被認証車両の前記走行軌跡情報に含まれる前記走行軌跡と、前記第2被認証車両の前記周辺車両情報に含まれる前記第1被認証車両の前記相対位置と、に基づいて、前記第1被認証車両の前記走行軌跡情報が妥当であるか否かを判定することを特徴とする、
請求項8に記載の車両認証システム。 - 前記被認証車両又は前記サーバは、複数回に亘って前記周辺車両情報を生成し、
前記サーバは、前記第1被認証車両の前記走行軌跡情報に含まれる前記走行軌跡と、前記複数回生成された前記第2被認証車両の前記周辺車両情報に含まれる前記第1被認証車両の前記相対位置に基づく前記第1被認証車両の観測軌跡と、の比較に基づいて、前記第1被認証車両の前記走行軌跡情報が妥当であるか否かを判定することを特徴とする、
請求項9に記載の車両認証システム。 - 前記サーバは、前記第1被認証車両の前記走行軌跡情報と、前記第1被認証車両を検出した前記第2被認証車両の前記周辺車両情報と、に基づいて、前記第1被認証車両の前記走行軌跡情報が妥当であるか否かを判定すると共に、前記第2被認証車両を検出した前記第1被認証車両の前記周辺車両情報と、前記第2被認証車両の前記走行軌跡情報と、に基づいて、前記第1被認証車両の前記周辺車両情報が妥当であるか否かを判定し、双方の判定の結果に基づいて、前記第1被認証車両の認証を行うことを特徴とする、
請求項7乃至10のいずれか一項に記載の車両認証システム。 - 前記周辺車両情報は、前記ある時刻に前記被認証車両により検出された前記周辺車両の前記被認証車両に対する相対位置を含み、
前記サーバは、前記第1被認証車両の前記周辺車両情報に含まれる前記第2被認証車両の前記相対位置と、前記第2被認証車両の前記走行軌跡情報に含まれる前記走行軌跡と、に基づいて、前記第1被認証車両の前記周辺車両情報が妥当であるか否かを判定することを特徴とする、
請求項11に記載の車両認証システム。 - 前記被認証車両又は前記サーバは、複数回に渡って前記周辺車両情報を生成し、
前記サーバは、前記複数回生成された前記第1被認証車両の前記周辺車両情報に含まれる前記第2被認証車両の前記相対位置と、前記第2被認証車両の前記走行軌跡情報に含まれる前記走行軌跡と、の比較に基づいて、前記第1被認証車両の前記周辺車両情報が妥当であるか否かを判定することを特徴とする、
請求項12に記載の車両認証システム。 - 前記サーバは、前記第1被認証車両の前記周辺車両情報が妥当であると判定した場合、前記第1被認証車両を認証する可能性を高めることを特徴とする、
請求項11乃至13のいずれか一項に記載の車両認証システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013163476A JP6123556B2 (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | 車両認証システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013163476A JP6123556B2 (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | 車両認証システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015032260A JP2015032260A (ja) | 2015-02-16 |
JP6123556B2 true JP6123556B2 (ja) | 2017-05-10 |
Family
ID=52517492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013163476A Expired - Fee Related JP6123556B2 (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | 車両認証システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6123556B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101852013B1 (ko) * | 2016-12-16 | 2018-04-26 | 금오공과대학교 산학협력단 | 드론 운전 허가 장치 및 드론 운전 허가 제어 방법 |
WO2019220590A1 (ja) | 2018-05-17 | 2019-11-21 | 三菱電機株式会社 | 運転支援装置、運転支援方法、運転支援プログラム |
US11513518B2 (en) | 2019-01-30 | 2022-11-29 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Avoidance of obscured roadway obstacles |
CN114255604A (zh) * | 2020-09-21 | 2022-03-29 | 阿波罗智联(北京)科技有限公司 | 用于驾驶控制的方法、装置、设备、介质和系统 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004265202A (ja) * | 2003-03-03 | 2004-09-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ビーコンを用いたプローブカーシステムと装置 |
JP4704718B2 (ja) * | 2004-10-04 | 2011-06-22 | 三菱電機株式会社 | 移動情報管理システム、管理装置、管理装置の移動情報管理方法および移動情報管理プログラム |
-
2013
- 2013-08-06 JP JP2013163476A patent/JP6123556B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015032260A (ja) | 2015-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108693543B (zh) | 用于检测信号欺骗的方法及系统 | |
EP3287744B1 (en) | Route searching apparatus and route searching method | |
KR102221321B1 (ko) | 차량의 예상 주행 의도에 관한 정보를 제공하는 방법 | |
US20180090009A1 (en) | Dynamic traffic guide based on v2v sensor sharing method | |
TW202209906A (zh) | 用於在v2x環境中管理資料分發的技術 | |
WO2014208154A1 (ja) | 位置情報共有システム、位置情報共有方法、及び位置情報共有プログラム | |
EP2402911B1 (en) | Road pricing system and road pricing method | |
SE1550351A1 (sv) | Device, method and system for an autonomous vehicle to drive pass a difficult or inappropriate road segment | |
KR20100059911A (ko) | 특성 포인트에 의한 차량 위치의 보정 | |
WO2016113814A1 (ja) | 車載機 | |
US11900471B1 (en) | System for monitoring and using data indicative of driver characteristics based on sensors | |
US20210366281A1 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
GB2598409A (en) | Trajectory planning of vehicles using route information | |
JP6123556B2 (ja) | 車両認証システム | |
US10845205B2 (en) | Route searching apparatus and route searching method | |
US20180283880A1 (en) | Infrastructure to vehicle position verification | |
US20140046594A1 (en) | Mobile-body navigation device and mobile-body navigation system | |
JP2024504115A (ja) | ローカルダイナミックマップデータモデルを使用したビークルツーエブリシング(v2x)不正行為検出 | |
JP2006229692A (ja) | 車載装置 | |
JP6960315B2 (ja) | すれ違い困難区間回避システム、サーバ装置、情報表示装置およびすれ違い困難区間回避方法 | |
KR20200057511A (ko) | 차량 측위 시스템 및 방법 | |
JP6169318B2 (ja) | ナビゲーションシステム | |
JP2011209849A (ja) | 運転支援方法および運転支援装置 | |
JP6511767B2 (ja) | 逆走判断装置 | |
WO2016117310A1 (ja) | 車載制御装置、携帯端末、およびプログラム製品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170320 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6123556 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |