JP6122022B2 - 糖尿病患者におけるインスリンプロファイルを改善するための乳清タンパク質ミセルの使用 - Google Patents

糖尿病患者におけるインスリンプロファイルを改善するための乳清タンパク質ミセルの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6122022B2
JP6122022B2 JP2014536246A JP2014536246A JP6122022B2 JP 6122022 B2 JP6122022 B2 JP 6122022B2 JP 2014536246 A JP2014536246 A JP 2014536246A JP 2014536246 A JP2014536246 A JP 2014536246A JP 6122022 B2 JP6122022 B2 JP 6122022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
whey protein
insulin
diabetes
subject
protein micelle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014536246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014534204A (ja
Inventor
エティエンヌ プトー,
エティエンヌ プトー,
ライオネル ジャン ルネ ボヴェット,
ライオネル ジャン ルネ ボヴェット,
キャサリン メイス,
キャサリン メイス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nestec SA
Original Assignee
Nestec SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47074713&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6122022(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nestec SA filed Critical Nestec SA
Publication of JP2014534204A publication Critical patent/JP2014534204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6122022B2 publication Critical patent/JP6122022B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J1/00Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites
    • A23J1/20Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites from milk, e.g. casein; from whey
    • A23J1/205Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites from milk, e.g. casein; from whey from whey, e.g. lactalbumine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/142Amino acids; Derivatives thereof
    • A23K20/147Polymeric derivatives, e.g. peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C21/00Whey; Whey preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/66Proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/19Dairy proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/30Dietetic or nutritional methods, e.g. for losing weight
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/40Complete food formulations for specific consumer groups or specific purposes, e.g. infant formula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/20Milk; Whey; Colostrum

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、被験者における食後血漿インスリン及び/又は食後血漿グルカゴン濃度の増加に関連する疾患の、治療及び/又は予防における使用のための乳清タンパク質ミセルに関する。本発明はまた、健常者における食後血漿インスリン及び/又はグルカゴン濃度を減少させる乳清タンパク質ミセルの非治療的使用に関する。
2型糖尿病である人は、世界中で約1.5億人であると推定されている。その発生率は、ほぼ確実に遺伝、栄養、環境、及び生活様式の要因によって、世界の様々な地域において実質的に異なる。アメリカでは人口の約8%が糖尿病を患っており、糖尿病と診断された患者約1800万人のうち90%が2型糖尿病である。1990年〜2005年の間で有病率が2倍となったことより、この増加は流行病として特徴付けられた。伝統的に成人の疾患と考えられている2型糖尿病は、幼少期における生活様式と同時に食事様式の変化によって肥満の割合が上昇するのに並行して、子供においても診断例が増加している。
糖尿病の原発性の早期発現は、食事に対するインスリン応答又はより具体的には第1段階のインスリン放出が異常になり(Gerich JE、2002、Diabetes、51:S117−S121)、血糖値の上昇が経時的に回避できなくなるときに現れ得る。慢性的な高血糖は、インスリンの需要を高めて結果的にβ細胞の分泌機能不全を招き、膵臓β細胞の疲弊を引き起こす(Porte DJ、2001、Diabetes Metab Res Rev、17(3):181−188)。インスリン分泌におけるこの機能不全は、肝臓及び末梢のインスリン活性の欠損と並行して現れると考えられており、空腹時血中インスリンの上昇を引き起こすインスリン抵抗性と言われる。亢進したインスリン分泌及びインスリン抵抗性の双方が、協同して、インスリン血症を増大させ、2型糖尿病の発現を助長する。その結果、食後のインスリン血症の減退した適切な応答は、健常又は前糖尿病の被験者における適切なインスリン分泌及び人体による利用の兆候となり得る。この食後インスリン血症の減少は、膵臓機能を保護し、同時にインスリン感受性を改善するはずである。長期的には、食後のインスリン需要を低下させることによって、(1)前糖尿病被験者に2型糖尿病を発現させる危険性、及び(2)2型糖尿病における血糖コントロールの悪化を減少させ得る。
タンパク質はインスリン分泌を刺激することが知られており、高タンパク食は、2型糖尿病被験者における血糖値及び空腹時中性脂肪を低下させる可能性がある(Van Loon LJら、2000、Am J Clin Nutr 72:96−105; Gannon MCら、2003、Am J Clin Nutr 78:734−741)。最近の研究により、2型糖尿病被験者に高脂肪テスト食を摂取させた後、食後脂肪血症に対する異なる種類のタンパク質の急性的影響が示された(Mortensen LSら、2009、Am J Clin Nutr. 90:41−48)。異なるタンパク質源の4種の同カロリー食、すなわち、乳清、カゼイン、グルテン、及びタラタンパク質(cod protein)を比較した結果、乳清タンパク質が、2型糖尿病被験者の食後脂肪血症を最も効果的に減少させると結論づけられた。Shertzer HGらによって発表されたさらなる研究(2011、J Nutr 141:582−587)により、マウスに投与した食事用の乳清タンパク質単離物が、高脂肪食の消費に伴う代謝疾患及び糖尿病の発現に対する危険性を減少させることが明らかとなった。
国際公開第2011/112695号は、乳清タンパク質により付与される健康上の恩恵が、血糖値のコントロールを含んでおり糖尿病患者に適することを開示する。
糖尿病被験者又は2型糖尿病を発現する危険性のある被験者に与えられる栄養的解決策(nutritional solution)をさらに改善する必要性が、食品産業において持続的に存在する。
本発明の目的は、現状の技術水準を改善し、被験者、特に、糖尿病被験者又は前糖尿病被験者の食後インスリン及びグルカゴンプロファイルを改善するような、新しいより優れた栄養的解決策を提供することである。
本発明の目的は、独立クレームの主題によって達成される。従属クレームは、本発明の思想をさらに発展させる。
したがって、本発明は、第1の態様において、被験者における食後血漿インスリン及び/又は食後血漿グルカゴン濃度の増加に関連する疾患の、治療及び/又は予防における使用のための乳清タンパク質ミセルを提供する。
さらなる態様において、本発明は、被験者、特に健常者における食後血漿インスリン及び/又は食後血漿グルカゴン濃度を減少させる乳清タンパク質ミセルの非治療的使用に関する。
なおさらなる態様において、本発明は、乳清タンパク質ミセルを含む流動性食事代替物(liquid meal replacement)に関する。
本明細書において、「乳清タンパク質ミセル」は、欧州特許出願公開第1839492号に記載されているように定義される。特に、「乳清タンパク質ミセル」は、欧州特許出願公開第1839492号において開示されるように、その方法によって得られる乳清タンパク質ミセル濃縮液に含まれるミセルである。その中で、乳清タンパク質ミセル濃縮液の製造方法は、a)乳清タンパク質水溶液のpHを3.0〜8.0の間の数値に調整するステップと、b)前記水溶液の温度を80〜98℃の間にするステップと、c)ステップb)で得られた分散液を濃縮するステップとを含む。その結果、生成したミセルは、生成したミセルの80%超が直径1ミクロンよりも小さいサイズを有し、好ましくは100nm〜900nmの間のサイズとなるような、極めて鋭い粒度分布を有する。「乳清タンパク質ミセル」は、濃縮液又は粉末状でもよい。重要であるのは、乳清タンパク質の基本的なミセル構造は、濃縮液や粉末中で保存され、粉末から、例えば水中に再構成されることである。「乳清タンパク質ミセル」は、分散液中で、粉末として、並びに噴霧乾燥中又は凍結乾燥中にも物理的に安定である。
「インスリン」は、食事をすると膵臓のβ細胞から分泌されるホルモンである。インスリンは、体内における炭水化物及び脂質代謝の調節の中心である。
インスリン高分泌性栄養(high insulinogenic nutrition)とは、β細胞の順応性肥大及び進行性調節異常を引き起こし、その結果、食後高インスリン血症を起こし得る、β細胞に対する慢性的な刺激を表す。食後高インスリン血症は、体重増加、脂肪沈着、並びに、インスリン抵抗性、内臓脂肪症候群(metabolic syndrome)、耐糖能障害、及び2型糖尿病の発現を助長し得る(Kopp W.、Metabolism. 2003、Jul; 52(7):840−844)。
「グルカゴン」は、空腹状態中などの低血糖に応答して膵臓のα細胞から分泌されるホルモンである。また、グルカゴンはタンパク食(protein meal)をとると分泌される。グルカゴンは、肝臓のグリコーゲン分解の増大、及び、乳酸、グリセロール、又はアミノ酸からのグリコーゲン新生の増大によって、肝臓のグルコース産生を刺激する。グルカゴンは、肝臓から血液循環へのグルコース放出を刺激する。したがって、グルカゴンは、全身におけるグルコース調節のもう一つの重要なホルモンである。
驚くべきことに、乳清タンパク質ミセルは、同カロリー及び同窒素量(iso−nitrogenous)の食事代替物の一部として摂取された乳清タンパク質単離物(WPI)と比べて、食後血漿インスリン応答並びに食後血漿グルカゴン濃度を著しく低下させることが、本発明者らにより見出された。ランダム化二重盲検交差臨床試験の結果は、実施例の項において示す。WPIの状態の乳清タンパク質は、食後脂肪血症の減少、並びに、代謝疾患及び/又は2型糖尿病の発現の危険性の減少に最も効果的であることが、先行研究より明らかとなっている。ここで、発明者らは、乳清タンパク質ミセルの状態の乳清タンパク質を提供することにより好ましい健康上の恩恵を目的とした、さらに優れた栄養的解決策を見出した。その結果、乳清タンパク質ミセルを提供することにより、WPIよりも食後血漿インスリン及び/又はグルカゴン濃度を低下させ、糖尿病被験者及び前糖尿病被験者になおさらなる恩恵を与えることができる。
理論に拘わるつもりはないが、乳清タンパク質ミセルが胃内容排出遅延を引き起こし、又は、乳清タンパク質単離物(WPI)に比べて、よりゆるやかに消化されるようであると、本発明者らは考える。したがって、乳清タンパク質ミセルは末梢血液循環へよりゆるやかにアミノ酸を送達する。このアミノ酸血の低下は、WPI及び他の乳用タンパク質よりもインスリン血症及びグルカゴン血症の低減を伴う。
成人男性における、食事代替物に含まれるWPM及びWPIの摂取後のインスリン血漿中濃度を示す。 成人男性における、食事代替物に含まれるWPM及びWPIの摂取後のグルカゴン血漿中濃度を示す。 成人男性における、食事代替物に含まれるWPM及びWPIの摂取後の必須アミノ酸血漿中濃度を示す。
本発明は、被験者における食後血漿インスリン及び/又は食後血漿グルカゴンの濃度の増加に関連する疾患の、治療及び/又は予防における使用のための乳清タンパク質ミセルに関わり、前記疾患は、インスリン抵抗性、内臓脂肪症候群、耐糖能障害、及び2型糖尿病からなる群から選択される。
一般に、食後高インスリン血症は、インスリン抵抗性、内臓脂肪症候群、耐糖能障害、及び2型糖尿病の発現を助長し得る(Kopp W.、Metabolism. 2003、Jul; 52(7):840−844)。通常、2型糖尿病患者の血漿グルカゴン濃度は一貫して高い。また、食後グルカゴン抑制が欠如することにより、2型糖尿病における食後高血糖が引き起こされる可能性があるという報告がある(Lefebvre P、1996、Handb Exp Pharmacol 123:115−131; Shah Pら、2005、Int Diabetes Monitor 17:3−10)。しかし、食後におけるインスリン需要を低下させることによって、一方では、2型糖尿病における血糖コントロールの悪化を減少させ、他方では、患者予備軍(predisposed subjects)における2型糖尿病の発現の危険性を減少させ得る。したがって、乳清タンパク質ミセルは、インスリン抵抗性、内臓脂肪症候群、耐糖能障害、及び2型糖尿病の治療及び/又は予防に使用されるのが有利である。
好ましい実施形態においては、乳清タンパク質ミセルは糖尿病患者又は前糖尿病患者に使用される。「前糖尿病患者」とは、インスリン抵抗性又は耐糖能障害を示す被験者であり、例えば、家族歴又は遺伝的要因によって、以後の人生で2型糖尿病を発現しやすくなる。したがって、乳清タンパク質ミセルの使用は、これらの被験者におけるインスリン抵抗性、内臓脂肪症候群、耐糖能障害、及び2型糖尿病の危険性及び/又は発現を減少させるであろう。
本発明により使用する乳清タンパク質ミセルは、ヒト又は動物、好ましくはネコ若しくはイヌである対象に関する。2型糖尿病、インスリン抵抗性、又は耐糖能障害の流行は、大抵は成人に認められる。しかし、ますます多くの子供が罹り、若しくは罹りやすくなり、又は以後の人生でこのような疾患を発現する危険性がある。したがって、これらの疾患の予防及び/又は治療を、既に若年で開始することが有利である。或いは、ヒトに認められるのと同様に、糖尿病、インスリン抵抗性、及び耐糖能障害が動物の間に、特に、ペット動物として飼われている動物にますます広がっている。したがって、本発明はまた、ネコ及びイヌに関することが好ましい。
好ましい実施形態においては、一日量として乾燥重量で少なくとも20gの、好ましくは乾燥重量で少なくとも30gの乳清タンパク質ミセルが被験者に投与される。これらの投与量は、少なくとも中期的に、被験者に所期の効果をもたらすのに十分な一日量を保証するはずである。
本発明によって使用する乳清タンパク質ミセルは、毎回の食事の一部として又は最後に与えられる。特筆すべきは、乳清タンパク質ミセルは食事の一部として又は最後に与えられ、食事と組み合わせてインスリン及びグルカゴンの食後応答を改善するというその恩恵を供与する。食事の最後に直接、例えば、デザートの一部として乳清タンパク質ミセルを供することによって、改善効果が期待できる。その結果、インスリン応答の最大濃度、並びに血漿グルカゴン及びアミノ酸の食後分布(postprandial distribution)がさらに最適化し得る。
本発明によって使用する乳清タンパク質ミセルは、液体飲料、シェイク飲料(shake drink)、又は流動性食事代替物の形態で提供することができる。乳清タンパク質ミセルの主な利点の一つに、天然の乳清タンパク質単離物とは対照的に、水への溶解度の増加がある。その結果、液体飲料又は食事代替品(meal replacer)の製造において、天然の乳清タンパク質単離物の使用に比べて約2倍量の可溶性乳清タンパク質が含有され得る。これは流動性食事代替品(liquid meal replacer)及び食事代替物システムの製造において大きな利点と独創性を供与する。
或いは、乳清タンパク質ミセルは、例えば、バー、フレーク、ビスケット、又はペレットのような固形食品(solid food product)の形態で提供される。
本発明のさらなる態様は、例えば健常者のような被験者における食後血漿インスリン及び/又は食後血漿グルカゴン濃度を減少させる乳清タンパク質ミセルの非治療的使用であり、前記被験者は、ヒト又は動物、好ましくはネコ若しくはイヌである。
乳清タンパク質ミセルはまた、しばらく後に2型糖尿病、インスリン抵抗性、又は耐糖能障害を発現するおそれのある、例えば健常者のような被験者に投与され得ることが、本発明の利点である。実際に、本明細書において開示される乳清タンパク質ミセルは、前記乳清タンパク質ミセルの摂取後、インスリン及びグルカゴンの血漿濃度の減少を健康なヒト及び動物にもたらす。この効果は、インスリン需要及び潜在的な膵臓の疲弊を制限することに最も有利であり、その上、十分な量の高品質タンパク質(すなわち、乳清)を同時に提供することにより、これらの被験者の一般的な健康状態を改善する。
本発明のなおさらなる態様は、特に、流動性食事代替物の全乾燥重量の少なくとも15重量%、好ましくは少なくとも20重量%の量で存在する乳清タンパク質ミセルを含む流動性食事代替物である。好ましい実施形態においては、前記食事代替物は経腸栄養において使用される。そのため、例えば外傷を負った患者がインスリン抵抗性であるが、回復のために高タンパク食を必要とするような集中治療室又は病院において、このような食事代替物が使用され得ることなどが有利である。したがって、流動性食事代替物は大変便利であり、よく適合した配合中にタンパク質の必要量をもたらす。本明細書において「経腸栄養」は、鼻、胃、又は小腸に置かれた管を通して食物又は栄養を供給する方法として定義される。経腸栄養は、経管栄養と呼ばれることも多い。
当業者は、ここで開示される本発明のすべての構成要件を自由に組み合わせることができることを理解するであろう。特に、乳清タンパク質ミセルの治療的使用について記載される構成要件は、非治療的使用、食事代替物製品と組み合わせることができ、その逆も成立するものである。さらに、本発明の異なる実施態様において記載される構成要件を組み合わせることができる。本発明のさらなる利点及び構成要件は、図面及び実施例から明らかである。
本発明者らは、健康な成人男性における食事代替物の一部として、乳清タンパク質単離物(WPI)よりも乳清タンパク質ミセル(WPM)が、インスリンの食後応答を低下させることを発見した。23人の健康な男性に、ランダム化二重盲検交差試験を実施した。彼らはテストされる食事を、一週間の休薬期間によって隔てて昼食時に摂取した。志願者の腕にカテーテルを挿入し、食後3時間の動脈血化血液を収集した。血液試料の血漿を、ホルモン(インスリン、c−ペプチド、及びグルカゴン)、グルコース、並びにアミノ酸の分析に使用した。
2種の食事代替物は、同カロリー及び同窒素量であった。これらは、被検タンパク質(30g、7.2%w/w)、脂質(11.7g、2.8%w/w)、炭水化物(42.7g、10.2%w/w)、及び繊維(6.3g、1.5%w/w)から構成された。被検タンパク質は、(1)WPI:乳清タンパク質単離物、及び(2)WPM:乳清タンパク質ミセルであった。本食事代替物は、水を加えて420mLとし、エネルギー摂取量として388キロカロリーであった。
その結果、WPI食事代替物と比べてWPMの摂取後、インスリン応答のCmax(最大濃度、p=0.015)の著しい減少が示された。図1は、食事代替物摂取後の、食後インスリン応答の平均値を示す。長時間におけるグルカゴンの食後応答は、WPI食と比べてWPM食後の方が改善された(図2)。驚くべきことに、WPM食事代替物は、他のタンパク食と対照的に、食事摂取後30分の血漿アミノ酸濃度を最低値にした(図3)。WPM食は、全身血液循環の必須アミノ酸において最低上昇率を示す。インスリンCmaxの時間である30分における、WPM食の血漿インスリン及びグルカゴン応答の低下は、この最低値を示す血漿アミノ酸とおそらく関係する。
健康な男性において、血漿インスリン同様グルカゴンをも低下させるWPMが、WPIよりも有利であることが、本研究により示された。

Claims (10)

  1. 被験者における食後血漿インスリン及び/又は食後血漿グルカゴンの濃度の増加に関連する疾患の治療及び/又は予防において使用するための乳清タンパク質ミセルであって、
    前記疾患が、インスリン抵抗性、内臓脂肪症候群、耐糖能障害、及び2型糖尿病からなる群から選択される、乳清タンパク質ミセル
  2. 前記被験者が、糖尿病患者又は前糖尿病患者である、請求項1に記載の乳清タンパク質ミセル。
  3. 前記被験者が、ヒト又は動物である、請求項1又は2に記載の乳清タンパク質ミセル。
  4. 前記動物が、ネコ又はイヌである、請求項3に記載の乳清タンパク質ミセル。
  5. 一日量として乾燥重量で少なくとも20gが被験者に与えられる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の乳清タンパク質ミセル。
  6. 一日量として乾燥重量で少なくとも30gが被験者に与えられる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の乳清タンパク質ミセル。
  7. 毎回の食事の一部として又は最後に与えられる、請求項1〜のいずれか一項に記載の乳清タンパク質ミセル。
  8. 液体飲料、シェイク飲料、又は流動性食事代替物の形態で与えられる、請求項1〜のいずれか一項に記載の乳清タンパク質ミセル。
  9. 形食品の形態で与えられる、請求項1〜のいずれか一項に記載の乳清タンパク質ミセル。
  10. 前記固形食品は、バー、フレーク、ビスケット、又はペレットである、請求項9に記載の乳清タンパク質ミセル。
JP2014536246A 2011-10-21 2012-10-19 糖尿病患者におけるインスリンプロファイルを改善するための乳清タンパク質ミセルの使用 Active JP6122022B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11186144.9A EP2583564A1 (en) 2011-10-21 2011-10-21 Use of whey protein micelles for improving insulin profile in diabetic patients
EP11186144.9 2011-10-21
PCT/EP2012/070717 WO2013057232A1 (en) 2011-10-21 2012-10-19 Use of whey protein micelles for improving insulin profile in diabetic patients

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014534204A JP2014534204A (ja) 2014-12-18
JP6122022B2 true JP6122022B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=47074713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014536246A Active JP6122022B2 (ja) 2011-10-21 2012-10-19 糖尿病患者におけるインスリンプロファイルを改善するための乳清タンパク質ミセルの使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20140255544A1 (ja)
EP (2) EP2583564A1 (ja)
JP (1) JP6122022B2 (ja)
CN (2) CN103906439A (ja)
AU (1) AU2012324886B2 (ja)
BR (1) BR112014009414B1 (ja)
CA (1) CA2853168C (ja)
DK (1) DK2768323T3 (ja)
ES (1) ES2635541T3 (ja)
WO (1) WO2013057232A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2583563A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-24 Nestec S.A. Whey protein micelles against muscle atrophy and sarcopenia
US10251913B2 (en) 2014-11-19 2019-04-09 Nestec S.A. Use of whey protein micelles and polysaccharides for improving insulin profile
EP4356961A3 (en) * 2019-06-13 2024-07-31 Société des Produits Nestlé S.A. Use of whey protein micelles for controlling postprandial glucose response
WO2023247547A1 (en) * 2022-06-20 2023-12-28 Arla Foods Amba Agglomerates of soluble whey protein aggregates and medical uses thereof

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940137B2 (ja) * 1976-10-14 1984-09-28 武田薬品工業株式会社 経口投与用医薬組成物
JP2683492B2 (ja) * 1993-09-07 1997-11-26 雪印乳業株式会社 ミセル状ホエー蛋白質、その溶液、その粉末およびミセル状ホエー蛋白質の製造法
NL1005037C2 (nl) * 1997-01-17 1998-07-20 Nl Zuivelonderzoek Inst Werkwijze voor het selectief afbreken van melkeiwit, in het bijzonder voor het selectief hydrolyseren van caseïne/caseïnaat in aanwezigheid van andere melkeiwitten, in het bijzonder wei-eiwitten.
DE19906379B4 (de) * 1999-02-16 2006-05-18 Huss, Manfred Herstellung eines aggregierten Molkenproteinprodukts
US20020150649A1 (en) * 2001-02-14 2002-10-17 Bell Stacey J. Nutritional supplement for pediatric obesity
GB0218932D0 (en) * 2002-08-14 2002-09-25 Zoolife Internat Ltd Composition for dietary enrichment
US20060171992A1 (en) * 2002-12-20 2006-08-03 Gerhardt Cinderella C Blood glucose regulating composition
WO2005000325A2 (en) * 2003-06-30 2005-01-06 Nestec S.A. Composition for treating and/or preventing dysfunctions associated with type 2 diabetes mellitus
EP1776159A1 (en) * 2004-08-09 2007-04-25 Enzymotec Ltd. Food products for diabetics
MY153295A (en) * 2004-09-29 2015-01-29 Nestec Sa Nanoparticulated whey proteins
EP1839492B1 (en) * 2006-03-27 2011-09-14 Nestec S.A. Whey protein micelles
US8597709B2 (en) * 2005-04-12 2013-12-03 Inovobiologic Inc. Dietary supplement and methods of use
ES2715783T3 (es) * 2008-10-17 2019-06-06 Nestec Sa Método para preparar composiciones de proteína de suero de leche y composición obtenible mediante el mismo
CN102917604B (zh) * 2010-03-12 2015-01-07 雀巢产品技术援助有限公司 掩蔽营养素味道的组合物及其制备方法
EP2583565A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-24 Nestec S.A. Use of whey protein micelles for enhancing energy expenditure and satiety

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014534204A (ja) 2014-12-18
AU2012324886A1 (en) 2014-05-01
BR112014009414B1 (pt) 2020-02-27
DK2768323T3 (en) 2017-07-17
WO2013057232A1 (en) 2013-04-25
EP2583564A1 (en) 2013-04-24
CA2853168A1 (en) 2013-04-25
ES2635541T3 (es) 2017-10-04
CA2853168C (en) 2021-03-16
CN103906439A (zh) 2014-07-02
AU2012324886B2 (en) 2016-08-25
CN110124016A (zh) 2019-08-16
EP2768323B1 (en) 2017-06-14
US20140255544A1 (en) 2014-09-11
EP2768323A1 (en) 2014-08-27
BR112014009414A2 (pt) 2017-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2444912C2 (ru) Применение питательных композиций для предупреждения заболеваний
RU2616525C2 (ru) Применение мицелл белка молочной сыворотки у младенцев с риском ожирения или диабета
MX2011010454A (es) Mejoramiento en la promocion de la sana recuperacion del crecimiento.
RU2687038C1 (ru) Соответствующие возрастным потребностям питательные композиции с различным содержанием белка
JP6122022B2 (ja) 糖尿病患者におけるインスリンプロファイルを改善するための乳清タンパク質ミセルの使用
JP2022536032A (ja) オートファジーを誘導する1種以上のアミノ酸を使用して1種以上の同化アミノ酸の筋骨格系への作用を増強するための組成物及び方法
TW200810762A (en) Use of DNA and ARA in the preparation of a composition for the prevention or treatment of anemia
US20220233597A1 (en) Use of whey protein micelles for controlling postprandial glucose response
US11077166B2 (en) Nutritional supplements containing a peptide component and uses thereof
CN113924120A (zh) 增强一种或多种合成代谢氨基酸的肌肉骨骼效应的组合物和方法
EP2719291B1 (fr) Produit diététique destiné à être administré à long terme aux personnes obèses opérées en chirurgie bariatrique
WO2017030160A1 (ja) メタボリックシンドロームの予防または改善のための食用組成物
EP2719292B1 (fr) Produit de nutrition médicale destiné à être administré aux personnes obèses récemment opérées en chirurgie bariatrique
EP4061399B1 (en) Insulinotropic and glucagonotropic effects of beta-lactoglobulin
WO2023205762A1 (en) Methods and compositions for slowing diabetes development or reducing a risk of diabetes
CN116546981A (zh) 使用至少一种甘氨酸或其衍生物和/或至少一种n-乙酰半胱氨酸或其衍生物以及至少一种百里酚和/或香芹酚的组合物和方法
FR2994657A1 (fr) Nouvelles applications et utilisations de la lactoferrine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6122022

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250