JP6121435B2 - 導管の空間を取り戻すシステム - Google Patents

導管の空間を取り戻すシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6121435B2
JP6121435B2 JP2014542540A JP2014542540A JP6121435B2 JP 6121435 B2 JP6121435 B2 JP 6121435B2 JP 2014542540 A JP2014542540 A JP 2014542540A JP 2014542540 A JP2014542540 A JP 2014542540A JP 6121435 B2 JP6121435 B2 JP 6121435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
conduit
cable
cutting
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014542540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015500617A (ja
Inventor
ジェリー、エル.アレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wesco Equity Corp
Original Assignee
Wesco Equity Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=48425525&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6121435(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Wesco Equity Corp filed Critical Wesco Equity Corp
Publication of JP2015500617A publication Critical patent/JP2015500617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6121435B2 publication Critical patent/JP6121435B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G1/00Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
    • H02G1/12Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for removing insulation or armouring from cables, e.g. from the end thereof
    • H02G1/1202Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for removing insulation or armouring from cables, e.g. from the end thereof by cutting and withdrawing insulation
    • H02G1/1248Machines
    • H02G1/1251Machines the cutting element not rotating about the wire or cable
    • H02G1/126Machines the cutting element not rotating about the wire or cable making a longitudinal cut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/64Making machine elements nuts
    • B21K1/70Making machine elements nuts of special shape, e.g. self-locking nuts, wing nuts
    • B21K1/701Weld nuts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/02Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to soldering or welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/001Cutting tubes longitudinally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/06Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/06Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form
    • B26D7/0683Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form specially adapted for elongated articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/18Means for removing cut-out material or waste
    • B26D7/1836Means for removing cut-out material or waste by pulling out
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/044Nut cages
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G1/00Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
    • H02G1/06Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for laying cables, e.g. laying apparatus on vehicle
    • H02G1/08Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for laying cables, e.g. laying apparatus on vehicle through tubing or conduit, e.g. rod or draw wire for pushing or pulling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G1/00Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
    • H02G1/12Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for removing insulation or armouring from cables, e.g. from the end thereof
    • H02G1/1297Removing armouring from cables
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0487Tubings, i.e. having a closed section with a non-circular cross-section
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G9/00Installations of electric cables or lines in or on the ground or water
    • H02G9/06Installations of electric cables or lines in or on the ground or water in underground tubes or conduits; Tubes or conduits therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G9/00Installations of electric cables or lines in or on the ground or water
    • H02G9/06Installations of electric cables or lines in or on the ground or water in underground tubes or conduits; Tubes or conduits therefor
    • H02G9/065Longitudinally split tubes or conduits therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49948Multipart cooperating fastener [e.g., bolt and nut]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0448With subsequent handling [i.e., of product]
    • Y10T83/0467By separating products from each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2092Means to move, guide, or permit free fall or flight of product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2092Means to move, guide, or permit free fall or flight of product
    • Y10T83/2181Active delivery means mounted on tool support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2092Means to move, guide, or permit free fall or flight of product
    • Y10T83/2209Guide

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2011年11月21日に出願された米国特許仮出願第61/562,035号の優先権を主張する。
本発明は、導管におけるインナーダクト内の通信ケーブルを収納する導管に関する。より詳細には、本発明は導管内の空間を取り戻し、次いで導管を使用して1つまたは複数の追加ケーブルを受領できるように、インナーダクトをライブケーブルの周囲から取り除くシステムに関する。
現在は地下に埋められた何百万マイルもの導管が存在し、その導管は1つまたは複数の通信ケーブルを担っている傾向がある。通常これらのケーブルは、導管内に配置されたプラスチックのインナーダクト内に収納される。これらのインナーダクトの目的は、追加ケーブルを同じ導管内にインストールし得るときに、ケーブルを保護することである。加えて、追加ケーブルが別のインナーダクト内にもある場合に、追加ケーブルのインストールがより容易であることである。
しかし本質的に導管がインナーダクトで満たされ、インナーダクト内にそれ以上ケーブルをインストールできないときがくる。このような状況を、導管10がインナーダクト11で満たされている図1Aで示している。インナーダクト11のそれぞれは、ライブケーブルまたはアクティブケーブル12を担っている。これらのインナーダクトを容易に取り除くことができないのは、今日までそのようにする唯一の公知の方法はケーブルを分断することであり、ケーブルがアクティブケーブルである場合はそれができないからである。したがって、追加通信ケーブルをその地理的領域に必要である場合は、新しい導管を地中に埋めなければならず、これは非常に労力を要し、時間がかかり、費用が掛かる事業である。
したがって、追加ケーブルを既存の導管内にインストールできるように、1つまたは複数のインナーダクトによって占められる導管内の空間を取り戻す必要が存在する。
したがって本発明の一態様の目的は、ライブケーブルを収納するインナーダクトを切断し導管から取り除くことにより、導管内の空間を取り戻すシステムを提供することである。
本発明の別の態様の目的は、インナーダクトを導管から取り除いている間にインナーダクトを切断する、上記のようなシステムを提供することである。
本発明の追加の態様の目的は、インナーダクトがまだ導管内にある間にインナーダクトを切断し、その後取り除かれる、上記のようなシステムを提供することである。
本発明のこれらの目的および他の目的、ならびに既存の先行技術の形を超えるそれらの利点は、以下の説明から明らかになり、以下に説明され主張される改良によって達成される。
概して、本発明の一態様によれば、導管内の縦方向に延在するダクトによって包囲された少なくとも1つのケーブルを有する、縦方向に延在する導管内の空間を取り戻す方法には、ダクトを縦方向に切断するステップ、およびダクトをケーブルの周囲から取り除くステップが含まれる。
本発明の別の態様によれば、導管内の縦方向に延在するダクトによって包囲された少なくとも1つのケーブルを有する、縦方向に延在する導管内の空間を取り戻す方法には、ダクトを導管の外に移動させるステップ、およびダクトを移動させる際にダクトをケーブルの周囲から取り除くことができるように切断するステップが含まれる。
本発明の別の態様は、導管内の縦方向に延在するダクトによって包囲された少なくとも1つのケーブルを有する、縦方向に延在する導管内の空間を取り戻す方法に関するものであり、これにはマンホール内の導管およびダクトにアクセスするステップ、およびダクトをマンホールの中へ近距離に引き入れるステップが含まれる。次いでダクトを係合し、ダクトを縦方向に少なくとも2片に切断するブレードアセンブリに向かって移動させ、次いでその少なくとも2片をケーブルの周囲から取り除く。
縦方向に延在するダクト内のケーブルを包囲するダクトを切断するための装置の1つの形には、ダクトに係合しダクトを導管から引き抜くように適合された駆動アセンブリが含まれる。切断アセンブリは、ダクトを縦方向に切断するためにそれぞれのアームによって運ばれる。切断アセンブリは、ダクトが駆動アセンブリによって引っ張られる際に、ダクトを縦方向に切断するように配置される。
本発明の概念による導管内の空間を取り戻すための好ましい例は、本発明を具現化し得る様々な形および修正のすべてを示そうとするのではなく、添付の図における例として示されている。本発明は添付の特許請求の範囲によって判断されるものであり、本明細書の詳細によって判断されるものではない。
それぞれが通信ケーブルを収納する3つのインナーダクトで満たされた、導管の概略端面図である。 縦方向に裂いたインナーダクトを示す、図1と同様の概略図である。 裂いたインナーダクトを取り除いた後に、取り戻された導管内の空間を示す、図1および2と同様の概略図である。 マンホールを通って延在するケーブルを伴う通常のマンホールの、若干概略的な部分断面図である。 実質的に図2の線3−3に沿って切り、マンホールの端壁を示す断面図である。 導管から取り除いたインナーダクトの一部を示す、図2と同様の概略図である。 本発明の一態様により、インナーダクトを切断し導管から取り除いた、マンホール内に配置されたデバイスの概略平面図である。 本発明の一部の代替的特徴を示す、図5に類似した概略図である。 インナーダクトを切断し導管から取り除く、代替的システムの若干概略的な図である。 図7のデバイスの端面図である。
通信ケーブル12を担うための導管10は、通常地中に縦方向に数千フィートまで延在する。先に説明したように、複数のケーブルを導管内に配置されるべきときは、ケーブルを挿入し、ケーブルが既存のケーブルを損傷しないようにする、または示されたプラスチック管のインナーダクト11などの、インナーダクトとして一般に公知である、ある種のダクトの中にケーブルを挿入することにより既存のケーブルと絡まないようにすることがより容易である。しかし、図1Aに示したように、これらのインナーダクト11は、そうでないと追加ケーブル12のために使用可能な空間を塞ぐ。
本発明によれば、図1Bに示したように、1つまたは複数のインナーダクト11をそれらの長さに沿って13のところで複数の場所で切断してもよい。次いでインナーダクト11の片をケーブル12の周囲から取り除いてもよく、これは図1Cに示したように導管10内に取り戻された空間14を生成する。次いで露出したケーブルによってもたらされる摩擦に遭遇すくことなく、かつ既存のケーブルを損傷する可能性がなく、追加ケーブルを導管10に挿入できるように、1つまたは複数の解放されたケーブル12を繊維スリーブで包み込むことが好ましいはずである。加えて、米国特許第6,251,201号に示されており、米国ペンシルバニア州PittsburghのWesco Distribution,Inc.からMAXCELL(登録商標)の商標で販売されているものなどの、ファブリックインナーダクトMを空間14に挿入することができ、新しいケーブルをファブリックインナーダクトの一部の内側に挿入することが可能である。
図2は、番号15で概ね示されたマンホールなどの従来のケーブルの作業点を概略的に示す。マンホール15は、当然ながら通常は覆われている開口頂部16、その上に作業員が立つことがある底部表面17、および側壁18を有する。導管を最初に地面19の中に挿入するとき、マンホール15は、一方の側壁18からマンホール15を横切って他方の側壁18に延在しているケーブル12(便宜上1つを図2に示した)にアクセスするために、数百フィート毎に提供されている。図2に示されたケーブル12は、ケーブル12が一方の側壁18から他方の側壁18にマンホール15を貫通しないことを示すように寸断されている。むしろ通常は、ケーブル12のコイルがマンホール15内に見られることがある。図3に示したように、導管10およびインナーダクト11(便宜上1つを図3に示した)はマンホールの側壁18に露出されている。
本発明のシステムの作業は、マンホール15内で行うことができ、本発明の一実施形態によれば、作業を施すべきインナーダクト11を、図4に示したようにマンホールの中へ近距離に引き入れることができる。次いで概して図5に示したアセンブリを使用して、次に説明するようにインナーダクト11を取り除いて切断することができる。
アセンブリ20は、番号21で概して示された枠を有するように示されている。枠21は、その遠位部がマンホールの側壁18に支えられている、離間した支持アーム22を含む。アーム22は互いに離間し、その間にケーブル12が配置されている。各アーム22は、番号23で概ね示された駆動デバイスを運ぶ。駆動部23は回転するホイール24の形で示すことができるか、または従来のトラクター駆動部の形であることが可能である。示された形では、ホイール24を、図5に示したように、まず露出したインナーダクト11の両側にしっかりと締め付け、次いでインナーダクト11を導管10から引き抜き、インナーダクト11を図5の左方に移動させるために、ホイール24を図5の矢印によって示したように反対方向に回転させてもよい。係合機能および牽引機能を支援するために、ホイール24を油圧で駆動してもよく、また刻み付き表面を備えて提供してもよい。枠21はマンホールの側壁18に支えられているので、牽引過程に使用される力は側壁18に掛かる。
また枠21の各アーム22は、番号25で概して示された切断デバイスも含む。図5に示した実施形態では、切断デバイス25は、固定されたブレード26の形で概略的に示されている。対向するブレード26は、各アーム22から内方に延在し、インナーダクト11と接触するのに十分に延びているが、アクティブケーブル12に接触して損害を与える可能性があるほど遠くまで延びていない。したがって、駆動部23が切断デバイス25を通過するようにインナーダクト11を移動させると、インナーダクト11は周囲に離間した2か所で縦方向に分断され、インナーダクト11の切断された片27はケーブルの周囲から取り除かれてもよい。インナーダクト11を3か所以上で切断することを所望する場合は、追加の切断デバイス25を提供することができる。次いで片27を挽き砕き、環境保護のために再利用してもよい。
図6は今論じた図5の実施形態の一部の代替的特徴を示す。したがって図6に示したように、駆動デバイス23は従来のトラクターデバイス28の形で示されており、切断デバイス25は回転するカッターホイール29の形で示されている。カッターホイール29は、インナーダクト11の移動方向に対して時計回りに回転することができ、必要であればインナーダクト11の動きにおいて実際にトラクターデバイス28を支援するために、反時計回りに回転可能である。
また図6は必要であれば、分割式金属管30を導管10に挿入し、分割式金属管30をインナーダクト11から取り除く際にインナーダクト11の誘導が必要である場合は、インナーダクト11の周囲に挿入することができる。管30は導管の外に延び、マンホール15の中に延び、駆動デバイス23の場所でスロット31を有するように示されており、その結果、管30はインナーダクト11および他のスロット32に切断デバイス25の場所で係合でき、切断デバイス25がインナーダクト11を縦方向に分断できる。さらに、切断デバイス25と偶然接触させることによってもたらされ得る損傷からライブケーブル12を保護する必要がある場合は、分割式金属管33をケーブル12の周囲に導管10の中へ近距離に挿入してもよい。管33は、必要であればケーブル12を保護する50ためにマンホール15の中に延在する。
図7および8は、導管内の空間を取り戻すことを達成するための代替的システムを示す。番号40で概して示されている切断アセンブリは、番号41で概して示されている本体部分を含む。本体部分41はケーブル12の周囲に延在しなければならないが、ライブケーブルを分断することができないので、本体部分41は2つの断面41Aおよび41Bに分断される。本体部分41は、先に記載したマンホールなどの作業点でケーブル12の周囲にインストールされ、そこでケーブル12は露出される。次いで遠位部42を有するインナーダクトをマンホールの中に引き入れ、次いで2つの片側部をケーブル12の周囲に配置でき、あらゆる適切な手段によって連結することができる。たとえば、それぞれの片側部41A、41Bは、互いに嵌合し締結具を受領する、小さい開口フランジ43を備えて提供されてもよい。
切断アセンブリ40は、取り組まれるインナーダクト11の外周上に配置される、複数の外側ガイド44を含む。ブレード45は、各ガイド44から本体部分41に延在する。必要であればブレードを容易に変更できるような方式で、ブレードをガイド44および/または本体部分41に取り付けてもよい。3つのブレード45が示されており、これはインナーダクト11を3片に縦方向に裂くが、図5および6の先の検討から明らかであるように、少なくとも2つのブレード45が必要とされる。さらに必要に応じて3つ以上のブレード45を利用することが可能である。切除過程の最初に、ブレード45をインナーダクト11の端部42に隣接して配置される。
ブレード45は、切断アセンブリ40とインナーダクト11との間の相対運動をもたらすことにより、インナーダクト11を縦方向に裂く。これは、図5および6に関して記載したものと同様の方式で、切断アセンブリ40を静止させ、ブレード45を超えて(図2の左方に)インナーダクト11を引くことによって起きることが可能である。または導管10を通って切断アセンブリ40を移動させることができる。こうしたことは、1つまたは複数のプルテープを、従来の手法で導管10の中に引き入れることによって達成することができる。次いでテープ(複数可)を切断アセンブリ40に取り付けることができる。これを受けて、プルテープを本体断面41Aおよび41Bに連結することができるように、本体断面41Aおよび41Bはスロット46を伴って提供されてもよい。次いで(隣接したマンホールで)インナーダクトの端部42からテープを下流に引っ張ることにより、切断アセンブリ40は、インナーダクト11を切断するために導管10を通って図2の右方に移動することが可能である。またスロット47は切断アセンブリ40の他方の端部にも提供され、その結果テープを切断アセンブリ40に取り付けて、必要とされる場合に切断アセンブリ40を逆方向に引っ張ることができる。
インナーダクト11を図1Bに示したように縦方向に裂いたとき、その片を導管10から容易に引き抜くことができる。追加インナーダクト11が導管10内にある場合、また追加インナーダクト11をすべて取り除くことが所望されるか、もしくは必要とされる場合、すべてのインナーダクトを接合し取り除いて、取り戻した空間14を生成するまで、この過程を繰り返してもよい。先に説明したように、インナーダクトの片を挽き砕き、環境保護のために再利用してもよい。一旦1つまたは複数の取り除かれたダクトの空間が取り戻されると、米国特許第6,251,201号に示されたものなどのファブリックインナーダクトMをその空間に挿入することができ、その結果1つまたは複数の新しいケーブルをファブリックインナーダクトの中に挿入することが可能である。
前述を考慮して、本明細書に記載されたように導管の空間を取り戻すシステムが本発明の目的を達成し、さもなければ実質的にその技術を向上させることは明らかである。

Claims (25)

  1. 縦方向に延在する導管内の縦方向に延在するダクトによって包囲された、少なくとも1つのケーブルを有する前記導管内の空間を取り戻す方法であって、前記ダクトを縦方向に切断するステップと、使用中の前記ケーブルは前記導管内でそのままにして、前記ダクトを使用中の前記ケーブルの周囲から取り除くステップとを含む、方法。
  2. 前記切断する前記ステップおよび取り除くステップは、概ね同時に行われる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記切断するステップは、ブレードを通過するように前記ダクトを移動させるステップを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記移動させるステップは、前記ダクトを前記導管から引き抜くステップを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記切断するステップは、前記導管を通ってブレードを移動させるステップを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記切断するステップは、ダクトの片を形成するために、少なくとも2つの周方向に離間した場所の前記ダクトを切断するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記取り戻された空間内にインナーダクトを挿入するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 空間を取り戻す方法であって、縦方向に延在する導管内の縦方向に延在するダクトによって包囲される、少なくとも1つのケーブルを有する前記導管であり、前記導管から前記ダクトを移動するステップと、前記ダクトが移動される際、使用中の前記ケーブルは前記導管内でそのままにして、前記ダクトが使用中の前記ケーブルの周囲から取り除かれ得るように前記ダクトを切断するステップとを備える、方法。
  9. 前記移動させるステップは、対向するホイールを備える前記ダクトを保持するステップと、前記導管から前記ダクトを引き抜くために前記ホイールを回転させるステップとを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記移動させるステップは、対向するトラクター駆動部を備える前記ダクトに係合するステップを含む、請求項8に記載の方法。
  11. 前記切断するステップは、固定したブレードを通過するように前記ダクトを移動させるステップを含む、請求項8に記載の方法。
  12. 前記切断するステップは、回転するブレードを通過するように前記ダクトを移動させるステップを含む、請求項8に記載の方法。
  13. 前記ダクトを前記導管から引き抜く際に、前記ダクトを誘導するステップをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  14. 前記ダクトを切断中に前記ケーブルを保護するステップをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  15. 前記取り戻された空間内にインナーダクトを挿入するステップをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  16. 縦方向に延在する導管上の縦方向に延在するダクトによって包囲される、少なくとも1つのケーブルを有する前記導管内に空間を取り戻す方法であって、マンホール内の前記導管および前記ダクトにアクセスするステップと、前記ダクトを前記マンホールの中へ近距離に引き入れるステップと、前記ダクトに係合するステップと、前記係合したダクトをブレードアセンブリに向かって移動させるステップと、前記ダクトを縦方向に少なくとも2片に切断するステップと、使用中の前記ケーブルは前記導管内でそのままにして、前記片を前記ケーブルの周囲から取り除くステップとを含む、方法。
  17. 縦方向に延在する導管内のケーブルを包囲するダクトを切断するための装置であって、前記ダクトに係合し、前記ダクトを前記導管から引き抜くように適合された駆動アセンブリと、前記ダクトが前記駆動アセンブリによって引っ張られる際に、使用中の前記ケーブルは前記導管内でそのままにして、前記ダクトを縦方向に切断するように配置された切断アセンブリとを備える、装置。
  18. 前記ダクトを前記導管から前記切断アセンブリに向かって誘導するために、前記ダクトの周囲に配置された管をさらに備える、請求項17に記載の装置。
  19. 前記ケーブルを前記切断アセンブリから保護するために、前記ケーブルの周囲に配置された管をさらに備える、請求項17に記載の装置。
  20. 前記駆動アセンブリは、前記ダクトに係合し、前記ダクトを移動させるために回転するホイールを含む、請求項17に記載の装置。
  21. 前記駆動アセンブリは、前記ダクトを移動させるためにトラクター駆動部を含む、請求項17に記載の装置。
  22. 前記切断アセンブリは、固定したブレードを含む、請求項17に記載の装置。
  23. 前記切断アセンブリは、回転するブレードを含む、請求項17に記載の装置。
  24. 前記駆動アセンブリおよび前記切断アセンブリを運ぶ枠をさらに備える、請求項17に記載の装置。
  25. 地下の導管から、内部に使用中のケーブルを有する縦方向の管状部材取り除く方法であって、前記管状部材を複数片に切断するために、前記管状部材を縦方向に通るようにブレードアセンブリを移動させることにより、前記管状部材を縦方向に切断するステップと、使用中の前記ケーブルは前記導管内でそのままにして、前記片を地下から取り除くステップとを含む、方法。
JP2014542540A 2011-11-21 2012-11-19 導管の空間を取り戻すシステム Active JP6121435B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161562035P 2011-11-21 2011-11-21
US61/562,035 2011-11-21
US13/622,173 2012-09-18
US13/622,173 US9391433B2 (en) 2011-11-21 2012-09-18 Conduit space recovery system
PCT/US2012/065763 WO2013078104A2 (en) 2011-11-21 2012-11-19 Conduit space recovery system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015500617A JP2015500617A (ja) 2015-01-05
JP6121435B2 true JP6121435B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=48425525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014542540A Active JP6121435B2 (ja) 2011-11-21 2012-11-19 導管の空間を取り戻すシステム

Country Status (24)

Country Link
US (4) US9391433B2 (ja)
EP (2) EP2748905B1 (ja)
JP (1) JP6121435B2 (ja)
KR (1) KR102035874B1 (ja)
CN (2) CN103918147B (ja)
AR (1) AR088947A1 (ja)
AU (1) AU2012340847B2 (ja)
BR (1) BR112014012287B1 (ja)
CA (1) CA2851864C (ja)
CL (1) CL2014001298A1 (ja)
CO (1) CO6950460A2 (ja)
CR (1) CR20140214A (ja)
DK (2) DK3240128T3 (ja)
ES (2) ES2645215T3 (ja)
IL (1) IL232104B (ja)
MX (1) MX355825B (ja)
MY (1) MY180123A (ja)
PE (1) PE20142024A1 (ja)
PH (1) PH12017500452B1 (ja)
RU (1) RU2628010C2 (ja)
SG (1) SG11201401660TA (ja)
TW (1) TWI562488B (ja)
WO (1) WO2013078104A2 (ja)
ZA (1) ZA201403676B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016168497A1 (en) * 2015-04-14 2016-10-20 Hubbell Incorporated Underground composite cable enclosure
US10494816B2 (en) * 2016-10-13 2019-12-03 Felix Sorkin Sheathing puller
EP3322053B1 (de) 2016-11-15 2022-03-16 Schleuniger AG Vorrichtung und verfahren zum entfernen einer umhüllung elektrischer leiter
CN107979029B (zh) * 2017-11-29 2019-07-30 宁波江北清纬环保科技有限公司 环保回收装置
GB2577517A (en) * 2018-09-26 2020-04-01 Jdr Cable Systems Ltd Cable breakaway device
CN111082358B (zh) * 2019-12-15 2020-12-29 国网湖北省电力有限公司荆门供电公司 一种电力线路周围杂物旋转式清除专用工具
CN111200257A (zh) * 2020-01-10 2020-05-26 北京蔚朗科技有限公司 一种线槽穿线机器人
CN113013789B (zh) * 2021-04-15 2023-03-14 汇源电气有限公司 一种电缆敷设施工工艺
CN113224690B (zh) * 2021-05-27 2021-11-30 阜阳三环电力器材有限公司 一种电缆敷设架线辅助装置

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2391721A (en) * 1944-04-08 1945-12-25 Western Electric Co Insulation slitting tool
US2434640A (en) * 1945-10-31 1948-01-20 Howard A Burdwood Machine for stripping covered cables
US2882188A (en) * 1956-11-01 1959-04-14 Allan F Levin Method of reclaiming insulated wire
US3175430A (en) * 1962-06-18 1965-03-30 Martin Marietta Corp Cable stripping machine
US3339437A (en) * 1966-03-15 1967-09-05 Magnavox Co Apparatus and process for removing shield from cable or the like material
US3817132A (en) * 1972-03-03 1974-06-18 M Emery Machines for stripping insulation from cables
US3951727A (en) * 1972-07-06 1976-04-20 Greenberg William B Delaminating method and apparatus
US4181047A (en) * 1978-01-25 1980-01-01 Ethyl Corporation Cable stripping apparatus
US4339967A (en) * 1979-09-12 1982-07-20 Greenberg William B Cable stripper with peeler
US4529171A (en) * 1982-09-07 1985-07-16 Champion Corporation Cable-guiding apparatus
SU1134982A1 (ru) * 1983-08-18 1985-01-15 Mats Iosif G Инструмент дл сн ти изол ции с кабелей
US4534254A (en) * 1983-08-29 1985-08-13 At&T Nassau Metals Corporation Cable stripping apparatus
US4688890A (en) * 1985-03-11 1987-08-25 Goodall Rubber Company Fiber optic cable inner duct
US4685831A (en) * 1985-09-30 1987-08-11 Pierre L. LaBarge, Jr. Apparatus and methods for removing underground cable
DE3804763A1 (de) * 1988-02-16 1989-08-24 Kabelmetal Electro Gmbh Verfahren und vorrichtung zum freilegen von lichtwellenleitern einer buendelader
US5542327A (en) * 1994-01-18 1996-08-06 Schultz; Roger Wire stripping apparatus
US5587181A (en) * 1994-04-25 1996-12-24 Southwire Company Magnetic support system for cable insertion tube
FR2752065B1 (fr) 1996-07-31 1998-09-25 France Telecom Outil de decoupe de l'enveloppe tubulaire d'un cable a fibres optiques
CN2289327Y (zh) * 1997-01-10 1998-08-26 杨晓智 地下通信缆直埋管道
GB9705058D0 (en) * 1997-03-12 1997-04-30 United Utilities Plc Method and apparatus for separating a pipe from a cable
DE19720598A1 (de) * 1997-05-16 1998-11-19 Siemens Ag Verfahren zum Anschneiden von Lichtwellenleiterkabeln und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US6262371B1 (en) 1999-06-23 2001-07-17 Marc Talon, Inc. Method and apparatus for dividing a conduit into compartments
US6571833B1 (en) * 2000-07-14 2003-06-03 Milliken & Company Optic cable conduit insert and method of manufacture
US6572081B2 (en) * 2000-12-27 2003-06-03 Nkf Kabel B.V. Installation of guide tubes in a protective duct
US6541706B2 (en) * 2001-02-07 2003-04-01 Schlumberger Technology Corporation Resheathable cable armor
EP1231692B1 (de) * 2001-02-13 2005-07-13 Komax Holding Ag Einrichtung zum Abisolieren eines mehradrigen Kabels
MEP26108A (en) * 2001-02-20 2010-06-10 Alois Pichler Method for removing a cable core from a cable sheath
US6845789B2 (en) 2001-11-30 2005-01-25 Corning Cable Systems Llc High density fiber optic cable inner ducts
JP3840438B2 (ja) * 2002-08-30 2006-11-01 菱星電設株式会社 Ofケーブル除去装置及びその除去方法
JP2005073331A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Kansai Electric Power Co Inc:The 三相電力ケーブルの撤去方法
CA2556853A1 (en) * 2004-02-20 2005-09-09 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Low-friction pull tape
ATE498852T1 (de) * 2006-07-19 2011-03-15 Draka Comteq Bv Glasfaserkabel und verfahren zu dessen abänderung
US7987570B2 (en) * 2008-06-30 2011-08-02 Abel Alex Salazar Adjustable apparatus for removing wires from underground conduit
AT507239B1 (de) * 2008-09-08 2011-02-15 Pichler Alois Verfahren und vorrichtung zum extrahieren von kabelelementen aus kabelrohren in kabelschächten
CN102349015A (zh) 2009-03-16 2012-02-08 普睿司曼股份公司 具有改进的可剥离性的光缆
US8839695B2 (en) * 2010-12-31 2014-09-23 Jerry Lee Newman Wire stripping device

Also Published As

Publication number Publication date
EP2748905A2 (en) 2014-07-02
CN103918147B (zh) 2017-07-18
CA2851864C (en) 2019-10-29
RU2628010C2 (ru) 2017-08-14
PH12017500452A1 (en) 2018-06-25
US9391434B2 (en) 2016-07-12
US20150263493A1 (en) 2015-09-17
US10581229B2 (en) 2020-03-03
TW201340515A (zh) 2013-10-01
MX355825B (es) 2018-05-02
CN103918147A (zh) 2014-07-09
IL232104A0 (en) 2014-05-28
US9391433B2 (en) 2016-07-12
CR20140214A (es) 2014-06-18
CN107221886A (zh) 2017-09-29
SG11201401660TA (en) 2014-07-30
TWI562488B (en) 2016-12-11
WO2013078104A3 (en) 2013-10-31
US11362491B2 (en) 2022-06-14
EP3240128B1 (en) 2019-09-18
JP2015500617A (ja) 2015-01-05
PH12017500452B1 (en) 2018-06-25
CN107221886B (zh) 2019-02-26
BR112014012287B1 (pt) 2021-01-12
MX2014005963A (es) 2014-08-27
US20200158156A1 (en) 2020-05-21
ZA201403676B (en) 2015-07-29
AU2012340847B2 (en) 2017-05-11
CL2014001298A1 (es) 2014-09-26
AU2012340847A1 (en) 2014-06-05
ES2645215T3 (es) 2017-12-04
BR112014012287A2 (pt) 2017-05-23
CA2851864A1 (en) 2013-05-30
PE20142024A1 (es) 2014-12-16
US20160308337A1 (en) 2016-10-20
DK2748905T3 (da) 2017-11-06
RU2014125237A (ru) 2015-12-27
DK3240128T3 (da) 2020-01-02
EP2748905B1 (en) 2017-08-02
KR20140098065A (ko) 2014-08-07
KR102035874B1 (ko) 2019-10-23
ES2899285T3 (es) 2022-03-10
IL232104B (en) 2018-06-28
EP3240128A1 (en) 2017-11-01
MY180123A (en) 2020-11-23
CO6950460A2 (es) 2014-05-20
NZ622875A (en) 2016-07-29
US20130125720A1 (en) 2013-05-23
WO2013078104A2 (en) 2013-05-30
AR088947A1 (es) 2014-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6121435B2 (ja) 導管の空間を取り戻すシステム
US7475865B2 (en) Cable pulling machine for use in removing underground cables
US8992123B2 (en) Apparatus and method for recovering the core of a sheathed electrical cable
US6276250B1 (en) Method and apparatus for separating a pipe from a cable
NZ622875B2 (en) Conduit space recovery system
JP2802720B2 (ja) 既設管の露出部の撤去方法及びその方法に用いられる既設管と切離管の支持装置
AU2019282135B2 (en) Cable with a fabric sleeve and its method of manufacture
GB2589009A (en) An apparatus for cutting a duct and a method of cutting a duct

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6121435

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250