JP6120808B2 - 空気調和機 - Google Patents
空気調和機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6120808B2 JP6120808B2 JP2014139822A JP2014139822A JP6120808B2 JP 6120808 B2 JP6120808 B2 JP 6120808B2 JP 2014139822 A JP2014139822 A JP 2014139822A JP 2014139822 A JP2014139822 A JP 2014139822A JP 6120808 B2 JP6120808 B2 JP 6120808B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- expansion valve
- compressor
- temperature
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 64
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 37
- 238000010257 thawing Methods 0.000 claims description 28
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 3
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 2
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FNYLWPVRPXGIIP-UHFFFAOYSA-N Triamterene Chemical compound NC1=NC2=NC(N)=NC(N)=C2N=C1C1=CC=CC=C1 FNYLWPVRPXGIIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
また、除霜運転後の運転再開時に、膨張弁の開度を液バックの回避が可能な、例えば75%に固定すると共に、固定する時間を外気温度と庫内設定温度との差又は比が大きいほど長くする空気調和機が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
さらに、除霜運転後の暖房運転起動時において、電動膨張弁の初期開度を運転状態により変化させ、所定時間維持させることで圧縮機への液バックを防ぎ、安定動作へ収束させる空気調和機が提案されている(例えば、特許文献3参照)。
吐出ガス温度がオーバーシュートしている場合、電動膨張弁の開度は、吐出ガスの温度を下げるために、電動膨張弁の開度安定時の状態に比べると絞り込んだ状態に制御される。電動膨張弁が絞り込んだ状態であると、蒸発器内の冷媒の圧力が低下し、冷媒の飽和温度も低下する。
図1及び図2は、本発明の実施の形態1を示す図である。
図1は、本発明の実施の形態1における空気調和機の構成図である。図1に示されるように、空気調和機100は、圧縮機1、冷媒配管2、四方弁3、凝縮器4、電動膨張弁A5、レシーバ6、電動膨張弁B7、蒸発器8、吸入温度検出手段10、吸入圧力検出手段11、吐出温度検出手段12、吐出圧力検出手段13、記憶装置14、制御装置15及び蒸発温度センサ16により構成されている。
一方、吐出温度検出手段12及び吐出圧力検出手段13は、圧縮機1と四方弁3との間の冷媒配管2に設けられている。吐出温度検出手段12は、圧縮機1から吐出される冷媒の温度を検出する。また、吐出圧力検出手段13は、圧縮機1から吐出される冷媒の圧力を検出する。
記憶装置14は、上記のデータに加え、後述する圧縮機1の吐出ガス温度の目標値と基準時間経過後の圧縮機1の吐出ガス温度の予測値の差分に応じた電動膨張弁B7の開度変化量が記憶されている。なお、本実施の形態1における基準時間としては、例えば1分を設定する。
暖房運転の際は、圧縮機1から吐出された冷媒が、四方弁3を経由し、凝縮器4で凝縮され、電動膨張弁A5及びレシーバ6を通過し、電動膨張弁B7で減圧され蒸発器8で蒸発して空気を冷却する。その後、冷媒は、レシーバ6内の冷媒と熱交換をして圧縮機1に吸入される。
(S100)
圧縮機1の起動後、5分が経過する。
(S101)
制御装置15は、吸入圧力検出手段11により検出された冷媒の吸入圧力及び吐出圧力検出手段13により検出された吐出圧力を用いて、圧縮機1の吐出ガス温度の目標値を算出する。
以下、冷媒の圧力と過熱度により、圧縮機1の吐出ガス温度の目標値を算出する考えの一例を示す。まず、p−h線図(図示せず)において、冷媒の吸入圧力が示す等圧線を求め、等圧線が示す飽和温度を求める。次に、その飽和温度に予め設定されている過熱度を加えた温度を求め、その温度を示す等温線と上記等圧線との交点を求める。そして、その交点から等エントロピー線に沿って、冷媒の吐出圧力が示す等圧線との交点を求める。最後に、その交点を通る等温線の温度を圧縮機1の吐出ガス温度の目標値として算出する。
このようなことから、例えば、冷媒の過熱度が予め設定された値である場合における、吸入圧力、吐出圧力、及び吐出ガス温度の特性の理論値又は実験データ等を、予め記憶装置14にテーブルとして記憶しておく。そして、このテーブルを参照して、吸入圧力検出手段11により検出された吸入圧力、及び吐出圧力検出手段13により検出された吐出圧力に対応する吐出温度を、吐出温度の目標値とする。
制御装置15は、吐出温度検出手段12により検出した現在の吐出ガス温度と、記憶装置14に記憶されている過去5分間の吐出ガス温度を用いて、1分後の圧縮機1の吐出ガス温度の予測値を算出する。算出には、例えば回帰分析を用いる。
(S103)
制御装置15は、記憶装置14から圧縮機1の吐出ガス温度の目標値と1分後の圧縮機1の吐出ガス温度の予測値の差分に応じた電動膨張弁B7の開度変化量を参照する。次に、圧縮機1の吐出ガス温度の目標値と1分後の圧縮機1の吐出ガス温度の予測値の差分に応じて、電動膨張弁B7の開度変化量を算出する。
(S104)
今回の圧縮機1の起動が除霜運転後であったかを判定する。除霜運転後であった場合は、ステップS105に移行し、除霜運転後でなかった場合は、ステップS109へ移行する。
(S105)
上述した電動膨張弁B7の開度変化量が閉める方向である場合には、ステップS106へ移行し、それ以外の場合はステップS109へ移行する。なお、電動膨張弁B7の開度変化量の閉める方向を負の値で表し、開く方向を正の値で表す。
(S106)
吐出温度検出手段12により検出された現在の吐出ガス温度と、記憶装置14に記憶されている過去5分間の吐出ガス温度を用いて、5分後の圧縮機1の吐出ガス温度の予測値を算出する。算出には、例えば回帰分析を用いる。
なお、ここでは5分後の吐出ガス温度の予測値を算出しているが、5分後とは例えであり、ステップS102で算出した吐出ガス温度の予測値を求めた時間より後であれば良く、空気調和機100の運転条件に応じて変化させて良い。
ステップS101で算出した圧縮機1の吐出ガス温度の目標値と、ステップS106で算出した5分後の圧縮機1の吐出ガス温度の予測値を比較する。予測値が目標値を超える場合は、オーバーシュートするのでステップS108へ移行し、それ以外の場合は、ステップS109へ移行する。
(S108)
電動膨張弁B7の開度変化量の絶対値が小さくなるように補正する。なお、本実施の形態1における絶対値としては、例えば0を設定する。
(S109)
ステップS103又はステップS108で算出された開度変化量に基づいて電動膨張弁B7を制御する。
また、ステップS100において、圧縮機1の起動後、5分経過した後から電動膨張弁B7の制御を開始しているが、本発明はこれに限定されず、5分以外の時間を経過した後から制御を開始しても良い。
さらに、ステップS102において、1分後の圧縮機1の吐出ガス温度の予測値を算出しているが、本発明はこれに限定されず、1分後以外の例えば30秒後又は2分後などの予測値を算出しても良い。
同様に、ステップS102及びステップS106において、過去5分間の吐出ガス温度を用いているが、本発明はこれに限定されず、過去5分間以外の例えば過去3分間の吐出ガス温度を用いても良い。これらのことは、後述する実施の形態2でも同様である。
また、四方弁3は、本発明における「切換弁」に相当する。
また、吐出温度検出手段12及び吸入温度検出手段10は、本発明における「温度検出手段」に相当する。
また、吸入圧力検出手段11及び吐出圧力検出手段13は、本発明における「圧力検出手段」に相当する。
また、基準時間経過後の圧縮機1の吐出ガス温度の予測値は、本発明における「第一の予測値」に相当する。
また、5分後の圧縮機1の吐出ガス温度の予測値は、本発明における「第二の予測値」に相当する。
本実施の形態2における空気調和機100の構成は実施の形態1と同様であるため、以下、実施の形態1との相違点を中心に本実施の形態2を説明する。実施の形態1は、開度変化量を0に補正する形態であったが、本実施の形態2は、開度変化量に補正係数を乗算して補正する点で相違する。
(S200)
圧縮機1の起動後、5分が経過する。
(S201)
制御装置15は、吸入圧力検出手段11により検出された冷媒の吸入圧力及び吐出圧力検出手段13により検出された吐出圧力を用いて、圧縮機1の吐出ガス温度の目標値を算出する。目標値の算出方法は、上記ステップS101で述べた方法と同様である。
(S202)
制御装置15は、吐出温度検出手段12により検出した現在の吐出ガス温度と、記憶装置14に記憶されている過去5分間の吐出ガス温度を用いて、基準時間経過後の圧縮機1の吐出ガス温度の予測値を算出する。算出には、例えば回帰分析を用いる。なお、本実施の形態2における基準時間としては、例えば1分を設定する。
(S203)
制御装置15は、記憶装置14から圧縮機1の吐出ガス温度の目標値と1分後の圧縮機1の吐出ガス温度の予測値の差分に応じた電動膨張弁B7の開度変化量を参照する。次に、圧縮機1の吐出ガス温度の目標値と1分後の圧縮機1の吐出ガス温度の予測値の差分に応じて、電動膨張弁B7の開度変化量を算出する。
今回の圧縮機1の起動が除霜運転後であったかを判定する。除霜運転後であった場合は、ステップS205に移行し、除霜運転後でなかった場合は、ステップS211へ移行する。
(S205)
上述した電動膨張弁B7の開度変化量が閉める方向(負の値)である場合には、ステップS206へ移行し、それ以外の場合はステップS211へ移行する。
(S206)
吐出温度検出手段12により検出された現在の吐出ガス温度と、記憶装置14に記憶されている過去5分間の吐出ガス温度を用いて、5分後の圧縮機1の吐出ガス温度の予測値を算出する。算出には、例えば回帰分析を用いる。
なお、ここでは5分後の吐出ガス温度の予測値を算出しているが、5分後とは例えであり、ステップS202で算出した吐出ガス温度の予測値を求めた時間より後であれば良く、空気調和機100の運転条件に応じて変化させて良い。
ステップS201で算出した圧縮機1の吐出ガス温度の目標値と、ステップS206で算出した5分後の圧縮機1の吐出ガス温度の予測値を比較する。予測値が目標値を超える場合は、オーバーシュートするのでステップS209へ移行し、それ以外の場合は、ステップS208へ移行する。
(S208)
吸入温度検出手段10で検出された吸入ガス温度と、冷媒ガスの低圧飽和温度を比較する。吸入ガス温度から低圧飽和温度を減算した値(以下、過熱度という。)が基準値以上の場合は、冷媒相状態が過熱蒸気であるため、ステップS209へ移行する。過熱度が基準値未満の場合は、ステップS211へ移行する。なお、本実施の形態2における基準値としては、例えば5Kを設定する。
(S209)
電動膨張弁B7の開度変化量の補正係数を変更する。補正係数は運転条件により、−1〜1の範囲で設定される。例えば、電動膨張弁B7の開度変化量を維持する場合は、補正係数を1として設定する。また、上述の実施の形態1のように電動膨張弁B7の開度変化量を0としたい場合は、補正係数を0として設定する。さらに、電動膨張弁B7の絞り込みを防ぐ制御を行う際は、補正係数を「1.0≧補正係数≧−1.0」の範囲で適宜変更する。
(S210)
電動膨張弁B7の開度変化量に補正係数を乗算し、新たな電動膨張弁B7の開度変化量を算出する。
(S211)
ステップS203又はステップS210で算出された開度変化量に基づいて電動膨張弁B7を制御する。
(S212)
電動膨張弁B7の補正係数を初期値へ変更する。
また、電動膨張弁B7の開度変化量に補正係数を乗じて補正をすることで、圧縮機1への液バックを防ぎつつ、安定運転までの移行時間を短縮させ、使用者の快適性を損なわせない空気調和機100を得ることが可能となる。
また、ステップS208において、基準値として過熱度が5K以上であるか否かで各ステップへの移行を判断しているが、本発明はこれに限定されず、5K以外の値を基準値としても良い。
Claims (5)
- 圧縮機と、凝縮器と、膨張弁と、蒸発器と、暖房運転及び除霜運転を切り換え可能とする切換弁と、を備える冷媒回路と、
前記圧縮機から吐出される冷媒の温度データを検出する温度検出手段と、
前記圧縮機から吐出される冷媒の温度の目標値に基づいて、前記膨張弁を制御する制御装置と、
前記冷媒の温度データを記憶する記憶装置と、
を備え、
前記制御装置は、
前記温度検出手段により検出した現在の冷媒の温度データと、前記記憶装置に記憶されている過去の冷媒の温度データを用いて、基準時間経過後の吐出冷媒温度の第一の予測値、及び前記基準時間より後の吐出冷媒温度の第二の予測値を算出し、
前記目標値と前記第一の予測値の差分に応じて、前記膨張弁の開度変化量を算出し、
前記目標値が前記第二の予測値を下回った場合には、前記膨張弁の開度変化量の絶対値が小さくなるように補正し、
前記目標値が前記第二の予測値を下回らなかった場合には、前記膨張弁の開度変化量を補正せず、
前記膨張弁の開度を制御する、
ことを特徴とする空気調和機。 - 前記制御装置は、
前記目標値が前記第二の予測値を下回った場合には、前記膨張弁の開度変化量を0に補正する、
ことを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。 - 圧縮機と、凝縮器と、膨張弁と、蒸発器と、暖房運転及び除霜運転を切り換え可能とする切換弁と、を備える冷媒回路と、
前記圧縮機に吸入される冷媒の温度データ及び前記圧縮機から吐出される冷媒の温度データを検出する温度検出手段と、
前記圧縮機から吐出される冷媒の温度の目標値に基づいて、前記膨張弁を制御する制御装置と、
前記冷媒の温度データを記憶する記憶装置と、
を備え、
前記制御装置は、
前記温度検出手段により検出した現在の冷媒の温度データと、前記記憶装置に記憶されている過去の冷媒の温度データを用いて、基準時間経過後の吐出冷媒温度の第一の予測値、及び前記基準時間より後の吐出冷媒温度の第二の予測値を算出し、
前記目標値と前記第一の予測値の差分に応じて、前記膨張弁の開度変化量を算出し、
前記目標値が前記第二の予測値を下回った場合、又は、前記目標値が前記第二の予測値を下回らなかった場合で、過熱度が基準値以上の場合は、前記膨張弁の開度変化量に補正係数を乗算し、
前記目標値が前記第二の予測値を下回らなかった場合、かつ、過熱度が前記基準値未満の場合は、前記膨張弁の開度変化量を補正せず、
前記膨張弁の開度を制御する、
ことを特徴とする空気調和機。 - 前記補正係数は、−1〜1の範囲の値である、
ことを特徴とする請求項3に記載の空気調和機。 - 前記圧縮機に吸入される冷媒の圧力データ及び前記圧縮機から吐出される冷媒の圧力データを検出する圧力検出手段を更に備え、
前記制御装置は、
前記圧縮機に吸入される冷媒の圧力データ及び前記圧縮機から吐出される冷媒の圧力データに基づいて前記目標値を算出する、
ことを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の空気調和機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014139822A JP6120808B2 (ja) | 2014-07-07 | 2014-07-07 | 空気調和機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014139822A JP6120808B2 (ja) | 2014-07-07 | 2014-07-07 | 空気調和機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016017673A JP2016017673A (ja) | 2016-02-01 |
JP6120808B2 true JP6120808B2 (ja) | 2017-04-26 |
Family
ID=55233019
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014139822A Active JP6120808B2 (ja) | 2014-07-07 | 2014-07-07 | 空気調和機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6120808B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105757891B (zh) * | 2016-03-15 | 2018-07-10 | 广东美的暖通设备有限公司 | 多联机系统及其制热室内机的控制方法 |
CN105864982B (zh) * | 2016-04-25 | 2019-01-22 | 广东美的暖通设备有限公司 | 多联机空调系统及其控制方法 |
WO2020194655A1 (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 | 空気調和機 |
CN111141001B (zh) * | 2019-12-31 | 2021-08-24 | Tcl空调器(中山)有限公司 | 空调器的控制方法、空调器及计算机可读存储介质 |
CN113757921B (zh) * | 2021-10-15 | 2023-02-24 | 广东科学技术职业学院 | 变频空调的化霜控制方法、空调器及计算机可读存储介质 |
CN114294785B (zh) * | 2021-12-29 | 2023-09-08 | 美的集团武汉暖通设备有限公司 | 空调器的控制方法、空调器及计算机可读存储介质 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3108935B2 (ja) * | 1991-04-30 | 2000-11-13 | 松下冷機株式会社 | 空気調和装置 |
JPH1151500A (ja) * | 1997-08-01 | 1999-02-26 | Hitachi Ltd | ヒートポンプ式空気調和機 |
JP2007003015A (ja) * | 2005-06-21 | 2007-01-11 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置 |
-
2014
- 2014-07-07 JP JP2014139822A patent/JP6120808B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016017673A (ja) | 2016-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6120808B2 (ja) | 空気調和機 | |
KR101106383B1 (ko) | 냉동장치 | |
JP5688961B2 (ja) | 空気調和機、膨張弁の開度制御方法およびプログラム | |
JP5045524B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP6310054B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
US20120260678A1 (en) | Air conditioner, method for controlling opening of expansion valve, and computer-readable recording medium with expansion valve opening control program recorded thereon | |
JP5795025B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
KR102465985B1 (ko) | 공조설비의 전자팽창밸브 제어 방법 | |
JP6072901B2 (ja) | ヒートポンプ装置及び空気調和システム | |
JP6640579B2 (ja) | 空調装置 | |
JP3668750B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP4730318B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP2007278656A (ja) | ヒートポンプ給湯装置 | |
KR100802623B1 (ko) | 공조시스템의 전자팽창장치 제어 장치 및 그 방법 | |
CN111148949A (zh) | 冷冻装置 | |
JP2004225929A (ja) | 空気調和装置及び空気調和装置の制御方法 | |
JP2003106610A (ja) | 冷凍装置 | |
KR100696122B1 (ko) | 공기조화기 운전제어장치 및 그 방법 | |
JP2016065699A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
KR102177952B1 (ko) | 공기조화기 | |
JP2008249240A (ja) | コンデンシングユニット及びそれを備えた冷凍装置 | |
JP2007327717A (ja) | 空気調和機 | |
JP6083276B2 (ja) | 空気調和装置 | |
US20240230180A1 (en) | Refrigeration system and method of operating a refrigeration system | |
JP2009115386A (ja) | 冷凍装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160509 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6120808 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |