JP6120265B2 - 複合体の製造方法、ヒドロキシアパタイト薄膜の製造方法、及び複合体 - Google Patents

複合体の製造方法、ヒドロキシアパタイト薄膜の製造方法、及び複合体 Download PDF

Info

Publication number
JP6120265B2
JP6120265B2 JP2012250078A JP2012250078A JP6120265B2 JP 6120265 B2 JP6120265 B2 JP 6120265B2 JP 2012250078 A JP2012250078 A JP 2012250078A JP 2012250078 A JP2012250078 A JP 2012250078A JP 6120265 B2 JP6120265 B2 JP 6120265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
composite
polymer material
calcium phosphate
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012250078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014097160A (ja
Inventor
隆史 加藤
隆史 加藤
西村 達也
達也 西村
坂本 健
健 坂本
萌 井上
萌 井上
智司 梶山
智司 梶山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Tokyo NUC
Original Assignee
University of Tokyo NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Tokyo NUC filed Critical University of Tokyo NUC
Priority to JP2012250078A priority Critical patent/JP6120265B2/ja
Publication of JP2014097160A publication Critical patent/JP2014097160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6120265B2 publication Critical patent/JP6120265B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明は、複合体の製造方法、リン酸カルシウム薄膜、複合体、及びヒドロキシアパタイト薄膜に関するものである。
ヒドロキシアパタイトのようなリン酸カルシウムを含む人工骨は自家骨に対して優れた親和性を有するために、自家骨に直接結合することができる。そのため、最近アパタイトからなる人工骨の有用性が認められ、整形外科、脳神経外科、形成外科、口腔外科等を中心に臨床応用されつつある。
従来、人工骨としては円筒などの立体形状のもののほか、薄膜状のものも開示されている(特許文献1及び非特許文献1)。特許文献1及び非特許文献1には、有機膜上に加水分解によりカルボン酸を生成し、当該カルボン酸がカルシウムイオンを吸着することにより形成したリン酸カルシウム薄膜が開示されている。
特表2006-513745号公報
Carolyn R. Bertozzi, ANew Approach to Mineralization of Biocompatible Hydrogel Scaffolds: AnEfficient Process toward 3-Dimensional Bonelike Composites, American Chemical Society.2003, 125. p.1236-1243
しかしながら上記特許文献1及び非特許文献1の場合、形成される膜の厚さは1μm以上となり、それより薄い薄膜を得ることが困難であるという問題があった。
そこで本発明は、より薄く形成することができる複合体の製造方法、リン酸カルシウム薄膜、複合体、及びヒドロキシアパタイト薄膜を提供することを目的とする。
本発明に係る複合体の製造方法は、不溶化処理がされた親水性高分子材料を含む下地層表面に、水溶性高分子材料、リン酸及びカルシウムを含む結晶成長液を接触させ、前記下地層表面にリン酸カルシウム薄膜を形成する工程を備えることを特徴とする。
本発明に係るヒドロキシアパタイト薄膜の製造方法は、リン酸カルシウム薄膜を加熱処理する工程を備えることを特徴とする。
本発明に係るリン酸カルシウム薄膜は、リン酸及びカルシウムが水溶性高分子材料を媒介として集積していることを特徴とする。
本発明に係る複合体は、不溶化処理がされた親水性高分子材料を含む下地層と、前記下地層表面に形成されたリン酸カルシウム薄膜とを備えることを特徴とする。
本発明に係るヒドロキシアパタイト薄膜は、リン酸カルシウム薄膜を加熱処理して形成されたことを特徴とする。
本発明によれば、リン酸及びカルシウムが水溶性高分子材料を媒介としていることにより、従来に比べより薄いリン酸カルシウム薄膜、複合体、及びヒドロキシアパタイト薄膜を形成することができる。
本実施形態に係る複合体の構成を示す斜視図である。 本実施形態に係る複合体の製造工程を段階的に示す斜視図であり、図2Aは基材、図2Bは基材上に親水性高分子材料を塗布した段階、図2Cは不溶化処理をして下地層を形成した段階を示す図である。 本実施形態に係る複合体の製造工程を示す斜視図であり、結晶成長液に基材を浸漬した段階を示す図である。 本実施形態に係る複合体が形成されるメカニズムを示す概念図であり、図4Aは下地層表面、図4Bはカルボキシル基の周辺の様子を示す図である。 本実施形態に係る複合体の実施例のXRD測定の結果を示すグラフである。 本実施形態に係る複合体の実施例のSEM画像であり、図6Aは断面画像、図6Bは平面画像、図6Cは拡大平面画像である。 本実施形態に係る複合体の実施例の平面SEM画像であり、図7Aはポリアクリル酸の濃度が0mM、図7Bはポリアクリル酸の濃度が12mM、図7Cはポリアクリル酸の濃度が20mMの結晶成長液を用いたリン酸カルシウム薄膜の図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。
(1)複合体の構成
図1に示す複合体1は、下地層2と、当該下地層2上に形成されたリン酸カルシウム薄膜3とを備える。下地層2は、親水性高分子材料を含む。親水性高分子材料は、水素を有する官能基を含むことが好ましい。上記官能基としては、OH基、NH基、カルボキシル基を有することが好ましい。
親水性高分子材料は、キトサン(Chitosan、化1)や、ポリビニルアルコール(PVA:Poly(Vinyl Alcohol)、化2)を用いることができる。
下地層2は、板状などに形成して単独で用いてもよいし、異なる材料で形成された後述する基材上に設けることとしてもよい。基材としては、ガラス板、シリコンウェーハ、金属板などを用いることができる。
リン酸カルシウム薄膜3は、リン酸及びカルシウムが水溶性高分子材料と絡み合うようにして形成されたハイブリッド構造を有する。ここでハイブリッド構造とは、無機物質が有機物を媒介として方位を揃えて集積した構造をいう。
水溶性高分子材料は、カルボキシル基を有することが好ましく、より具体的にはポリアクリル酸(PAA:Poly(acrylic acid)、化3)が好ましく適用される。
(2)複合体の製造方法
次に本実施形態に係る複合体1の製造方法について説明する。なお、本発明は以下に説明する製造方法に限定されるものではない。
まず上記基材4上(図2A)に、上記親水性高分子材料を溶媒に溶かした溶液5をスピンコート法により塗布する(図2B)。溶媒としては水を用いることができる。溶液5を塗布した後、溶媒を乾燥により除去する。
次いで、基板4上の親水性高分子材料を加熱することにより不溶化処理を行い、下地層2を形成する(図2C)。不溶化処理としては、加熱によるほか、放射線や架橋剤による架橋など、公知の方法を適用することができる。この不溶化処理により、下地層2は後述する工程において結晶成長液に接触した際、溶解せずに基材4上に留まる。なお下地層2は基材4上に留まっていればよく、その限りにおいては水を含み膨潤してもよい。
次に、下地層2が形成された基材4を、容器8に収容した結晶成長液9に浸漬する。結晶成長液9は、リン酸イオンとカルシウムイオンと、上記水溶性高分子材料とを溶媒に溶かした溶液を用いることができる。溶媒としては水を用いることができる。水溶性高分子材料の濃度は、5〜20mMとするのが好ましい。水溶性高分子材料の濃度が低いと、リン酸カルシウム薄膜3が十分に成長しない。一方、水溶性高分子材料の濃度が高いと、リン酸カルシウム薄膜3の成長が抑制されてしまう。また水溶性高分子材料の濃度は、8〜12mMとするのがより好ましい。
図4に示すように、結晶成長液9において水溶性高分子材料に含まれるカルボキシル基11は下地層2の官能基10に吸着する(図4A)。同時にカルボキシル基11は結晶成長液9に含まれるカルシウムイオン12を吸着する(図4B)。次いで、カルボキシル基11に吸着したカルシウムイオン12と結晶成長液9に含まれるリン酸13イオンが結合する。
このようにカルボキシル基11にカルシウムイオン12が吸着し、当該カルシウムイオン12にリン酸13イオンが結合する反応を繰り返すことにより、リン酸及びカルシウムがカルボキシル基11と絡み合うようにして下地層2表面に集積していく。
このようにカルボキシル基11は、自らを媒介としてリン酸とカルシウムを集積することにより、ハイブリッド構造を有するリン酸カルシウム薄膜3を下地層2表面に形成する(図1)。
(3)効果
本実施形態に係る複合体1の製造方法では、リン酸及びカルシウムが水溶性高分子材料を媒介として集積しているリン酸カルシウム薄膜3を形成することができる。
本実施形態の場合、水溶性高分子材料を媒介としていることにより、従来に比べより薄いリン酸カルシウム薄膜3を形成することができる。
本実施形態に係る製造方法で得られたリン酸カルシウム薄膜3を加熱処理することにより、ヒドロキシアパタイト薄膜を形成することができる。
本実施形態に係る複合体1は、水溶性高分子材料を媒介としているため、ヒドロキシアパタイトの配向性を制御することができる。
(4)リン酸カルシウム薄膜の特性
基材4としてガラス板を用い、基材4上に親水性高分子材料としてのポリビニルアルコールの2-4 %ジメチルスルホキシド溶液または水溶液をスピンコート法により塗布した。室温・大気圧で乾燥後、150-200 ℃×10-60分の条件で加熱処理をして不溶化処理をし、下地層2を形成した。
リン酸カルシウムの水溶液に水溶性高分子材料としてのポリアクリル酸を8-12 mM(モノマー単位)(5.8 - 8.8 × 10-2%)溶解させ、リン酸カルシウムの結晶成長液9を調整した。
次に、下地層2を形成した基材4を結晶成長液9に浸漬し、室温で24-168 時間放置した。この結果、基材4上に形成した下地層2表面にリン酸カルシウム薄膜3を作製した。
(4−1)リン酸カルシウムのX線回折(XRD:X-Ray Diffraction)測定
作製したリン酸カルシウム薄膜3についてXRDパターンを測定したところ、図5に示すような分析結果が得られた。本図は横軸に回折角を示し、縦軸に回折X線強度を示しており、「線」が測定結果であり、「◇」はリン酸八カルシウム(Ca8H2(PO4)6・5H2O:OCP)のピークを示す。本図から明らかなように、作製されたリン酸カルシウム薄膜3は、リン酸八カルシウムで構成されていることが確認できた。リン酸八カルシウムは、生体内でヒドロキシアパタイトが生成される前の中間生成物である。
(4−2)リン酸カルシウムの走査電子顕微鏡(SEM:Scanning Electron Microscope)測定
作製したリン酸カルシウム薄膜3についてSEM測定を行った。図6Aは断面画像、図6Bは平面画像、図6Cは拡大平面画像である。本図から厚さが1μm以下のリン酸カルシウム薄膜3が形成されていることが確認できた。
次に、結晶成長液9におけるポリアクリル酸の濃度がリン酸カルシウム薄膜3の形成に与える影響について調べた。結晶成長液9は、水溶性高分子材料としてのポリアクリル酸の濃度が0mM、12mM、20mMである3種類を用意した。結晶成長液9が異なるのみで、他の条件については上記と同一の条件でリン酸カルシウム薄膜3を形成した。図7Aはポリアクリル酸の濃度が0mM、図7Bはポリアクリル酸の濃度が12mM、図7Cはポリアクリル酸の濃度が20mMの結晶成長液9を用いて形成したリン酸カルシウム薄膜3の平面SEM画像である。本図Aから、リン酸カルシウム薄膜3の形成に水溶性高分子材料としてのポリアクリル酸が必要であることが確認できた。また、本図Cから、高濃度のポリアクリル酸は結晶成長を抑制することが分かった。
(変形例)
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨の範囲内で適宜変更することが可能である。
1 複合体
2 下地層
3 リン酸カルシウム薄膜

Claims (3)

  1. 不溶化処理がされOH基又はカルボキシル基を有する親水性高分子材料を含む下地層表面に、カルボキシル基を有する水溶性高分子材料、リン酸及びカルシウムを含む結晶成長液を接触させ、前記下地層表面にリン酸カルシウム薄膜を形成する工程を備える複合体の製造方法であって、
    前記結晶成長液中の前記水溶性高分子材料の濃度は5〜20mMである
    ことを特徴とする複合体の製造方法。
  2. 請求項記載の前記リン酸カルシウム薄膜を加熱処理する工程を備えることを特徴とするヒドロキシアパタイト薄膜の製造方法。
  3. 不溶化処理がされOH基又はカルボキシル基を有する親水性高分子材料を含む下地層と、
    リン酸及びカルシウムがカルボキシル基を有する水溶性高分子材料と絡み合うように構成されたハイブリッド構造を有することを特徴とするリン酸カルシウム薄膜
    を備えることを特徴とする複合体
JP2012250078A 2012-11-14 2012-11-14 複合体の製造方法、ヒドロキシアパタイト薄膜の製造方法、及び複合体 Active JP6120265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012250078A JP6120265B2 (ja) 2012-11-14 2012-11-14 複合体の製造方法、ヒドロキシアパタイト薄膜の製造方法、及び複合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012250078A JP6120265B2 (ja) 2012-11-14 2012-11-14 複合体の製造方法、ヒドロキシアパタイト薄膜の製造方法、及び複合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014097160A JP2014097160A (ja) 2014-05-29
JP6120265B2 true JP6120265B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=50939747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012250078A Active JP6120265B2 (ja) 2012-11-14 2012-11-14 複合体の製造方法、ヒドロキシアパタイト薄膜の製造方法、及び複合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6120265B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5710823B1 (ja) 2014-05-08 2015-04-30 吉野石膏株式会社 石膏硬化体、石膏板、石膏硬化体の製造方法、石膏ボードの製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4181354B2 (ja) * 2002-08-09 2008-11-12 茂樹 本津 医療用機器
JP2005046298A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ヒドロキシアパタイトと高分子の結合体の製造方法
JP5069888B2 (ja) * 2006-09-19 2012-11-07 国立大学法人佐賀大学 生体インプラント

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014097160A (ja) 2014-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wen et al. Preparation of bioactive microporous titanium surface by a new two-step chemical treatment
Huang et al. Preparation and characterization of mesoporous 45S5 bioactive glass–ceramic coatings on magnesium alloy for corrosion protection
US20140308628A1 (en) Metal materials having a surface layer of calcium phosphate, and methods for preparing same
CN1273409C (zh) 制备磷酸钙化合物的聚合物溶胶的方法及在金属移植体上涂布此溶胶的方法
RU2554819C1 (ru) Способ получения биоактивного покрытия на имплантируемом в костную ткань человека титановом имплантате
JP4646554B2 (ja) 生体インプラント用セラミックス部材及びその製造方法
JP6120265B2 (ja) 複合体の製造方法、ヒドロキシアパタイト薄膜の製造方法、及び複合体
TW201720472A (zh) 一種兼具抗菌及促進細胞生長特性之表面改質牙材及其製備方法
US20040267376A1 (en) Ceramic member for medical implant and its production method
JP7447026B2 (ja) インプラント及び他の基材用のジルコニウム及びリン酸チタンコーティング
JP4945884B2 (ja) 多孔質炭素材料の製造方法
Shanaghi et al. Enhanced corrosion resistance and reduced cytotoxicity of the AZ91 Mg alloy by plasma nitriding and a hierarchical structure composed of ciprofloxacin‐loaded polymeric multilayers and calcium phosphate coating
RU2448741C1 (ru) Способ формирования наноструктурированного биосовместимого покрытия на имплантатах
Sun et al. The influence of electrolytic concentration on the electrochemical deposition of calcium phosphate coating on a direct laser metal forming surface
JP5334030B2 (ja) ハイドロキシアパタイトの製造方法及びハイドロキシアパタイト−蛋白質複合体の製造方法
KR101909690B1 (ko) 표면 개질된 하이브리드 표면 임플란트 및 이의 제조방법
KR20110006822A (ko) 표면 친수화 처리된 금속 임플란트의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 금속 임플란트
WO2021145008A1 (ja) 骨内インプラント材用基材、骨内インプラント材および骨内インプラント材用基材の製造方法
Wang Enhancement of hydroxyapatite formation on anodic TiO 2 nanotubular arrays via precalcification
Prichodko et al. Sol-Gel Derived Two-Dimensional Nanostructures of Calcium Phosphates
CN115029757B (zh) 超声微弧氟化提高镁合金耐腐蚀性和生物相容性的方法
RU2014135278A (ru) Матрица для колонизации клеток
Pukhova et al. Features of the Localization of HAP in Porous Silicon with Various Surface Treatments
KR20130009481A (ko) 표면 개질된 생체활성 유리 나노섬유 및 이의 제조방법
CN115074796B (zh) 一种钛合金表面涂层及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6120265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250