JP6118459B2 - 分離された直達及び散乱日射に基づく窓遮光制御システム及び窓遮光制御方法 - Google Patents

分離された直達及び散乱日射に基づく窓遮光制御システム及び窓遮光制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6118459B2
JP6118459B2 JP2016519360A JP2016519360A JP6118459B2 JP 6118459 B2 JP6118459 B2 JP 6118459B2 JP 2016519360 A JP2016519360 A JP 2016519360A JP 2016519360 A JP2016519360 A JP 2016519360A JP 6118459 B2 JP6118459 B2 JP 6118459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
direct
facade
total radiation
window shading
radiation measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016519360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016537527A (ja
Inventor
ヤオ−ジュン ウェン
ヤオ−ジュン ウェン
ロバート ディー クリア
ロバート ディー クリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Signify Holding BV
Original Assignee
Signify Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Signify Holding BV filed Critical Signify Holding BV
Publication of JP2016537527A publication Critical patent/JP2016537527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6118459B2 publication Critical patent/JP6118459B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/68Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0219Electrical interface; User interface
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0266Field-of-view determination; Aiming or pointing of a photometer; Adjusting alignment; Encoding angular position; Size of the measurement area; Position tracking; Photodetection involving different fields of view for a single detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0271Housings; Attachments or accessories for photometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/06Restricting the angle of incident light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/10Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void
    • G01J1/16Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void using electric radiation detectors
    • G01J1/1626Arrangements with two photodetectors, the signals of which are compared
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/4204Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors with determination of ambient light
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/68Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive
    • E06B2009/6809Control
    • E06B2009/6818Control using sensors
    • E06B2009/6827Control using sensors sensing light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J2001/4266Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors for measuring solar light

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Blinds (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

本発明は、一般的には、照明及び遮光の制御に関し、より具体的には、照明及び遮光を制御するためのフレキシブルなアーキテクチャを備えたコントローラに関する。
現代のビルでは、電灯及びブラインド/シェードは、快適な照明状態を作り出すために電気的に制御されている。電灯は壁スイッチによって制御され、又は昼光及び/若しくは在室状態に応じて自動的に調光又は消灯され得る。ベネチアンブラインド及びローラーシェード等の遮光システムは、昼光、グレア、及び/又は在室者の好みに応じて制御可能な電動システムである。
特に、窓遮光システムは、眩しい直射日光を遮り、室内の昼光レベルを調整するために使用される。シェードの展開レベル及び/又はブラインドの閉鎖の制御は、在室者の視覚的な快適性に影響するのみならず、エネルギー消費にも影響を及ぼす。すなわち、シェード又はブラインドが必要以上の昼光を遮る場合、一般照明を提供するために、余分な電気照明エネルギーが要求され得る。一方で、適切に調節されていないシェード/ブラインドによって生じる日射熱取得に起因する冷却負荷をオフセットするために、余分な冷却エネルギーが消費され得る。シェード展開レベルとは、シェードによって遮蔽された窓面積の割合である。シェード展開レベルは、ビル及びファサードごとに異なる。
自動遮光システムは、シェードの展開又はブラインドの閉鎖を制御するために、しばしばスカイセンサを使用する。センサは、空に面する屋上に水平に、又は窓壁の内側に、若しくは制御される空間の外側に取り付けられ得る。センサは、可視光を感知して照度(昼光)を検出してもよく、又は太陽放射のスペクトル全体を感知して放射照度(太陽熱流束)を検出してもよい。センサの位置及び感度によらず、センサは、典型的には全天照度/全天放射照度と呼ばれる、直達及び散乱照度又は放射照度の結合された結果のみを出力する。
スカイセンサの出力信号(全天照度/放射照度)を直射日光の存在、又は室内の全体的昼光状態と関連付けるには、何らかのヒューリスティックな又は複雑な較正処理が使用されるべきである。これらの処理は、通常、シェードの完全な展開又はブラインドの完全な遮蔽を引き起こす範囲外の閾値をもたらす。言い換えれば、直射日光又は過剰な昼光の存在は推測に過ぎず、実際の測定結果ではない。
関連技術には、直達日射及び散乱日射を測定するためのソリューションが数多く存在する。例えば、気象台では、ソーラートラッカー上に取り付けられた日射計を使用して、直達放射照度が測定されていて、また、遮蔽リング又はバンドとともに放射温度計を使用して、水平面放射照度が測定されている。これらの種類のセンサは非常に高価であり、遮光制御用途には高過ぎる。さらに、日射計及び放射温度計センサによって実行される測定は、各窓において体験される実際の太陽光及び照明状態に関する情報を何ら提供しない。
直達及び散乱放射照度を測定するための他のソリューションは、3つの互いに垂直な平面上に3組のペアとして設けられた6つのシリコン太陽電池を含む。デバイスの向き及び時間帯に応じて、各ペアのうちの1つの電池は、太陽の直射日光、及び同方向から入射する散乱光放射の両方に曝される。各ペアの他方の電池は、それぞれの平面上の散乱放射にしか曝されない。各平面で測定された放射量の差が2乗され、足し合わされ、和の平方根がとられ、直射日光の実際の値が求められる。したがって、このソリューションは、米国特許第4,609,288号においてより詳細に説明されるように、空における日光の存在を検出するようデザインされている。
関連技術において論じられる他の日射センサは、複数の光検出器、及びマスキング要素に基づく。マスキング要素は、常に、少なくとも1つの検出器が半透明領域を通じて直射日光に曝され(晴れている場合)、少なくとも1つの検出器が不透明領域によって直射日光から遮られるよう配置された、半透明領域と不透明領域とのパターンを有する。光検出器は、日射センサの水平面上に配置される。このようなセンサの実施例は、米国特許第6,417,500号に見つけることができる。
しかしながら、この日射センサは、単に空における日光の存在を検出するようデザインされているに過ぎず、特定のファサードの窓に当たる直達日射、又は窓に照射される散乱放射の量に関する十分な情報を提供することができない。したがって、関連技術において開示される日射センサは、遮光コントローラ用途に利用することができない。
窓遮光システムのシェード及び/又はブラインドの制御に放射センサを利用する場合の主な課題は、現在、直達日射の寄与を散乱日射の寄与から区別する簡単なやり方が存在しないことである。作業面(例えば、デスク、コンピュータ画面等)上の日光の明るい斑模様は、作業を邪魔し、又は不可能にさえするグレアを発生させ、在室者が視覚的なタスクを行うのを妨げるため、多くの場合、タスク面上の直射日光は望ましくない。一方、散乱日光は、通常、全体的なレベルが許容できない程度に高くない限り、作業面上に均等に分散された自然光を供給するのに望ましい。
単一の全光又は放射センサを使用する場合、窓の前方の直射日光は、何らかの較正処理を介して推測されなければならない。センサ値が閾値を超える場合、直射日光が存在し、又は全体的な光が許容できないレベルに達したと見なされる。この場合、これに応じて、シェードが展開され又はブラインドが閉じられる。しかしながら、閾値は、様々な直達及び散乱光/放射の組み合わせによって到達され得る。したがって、比較的明るい日には、直射日光が存在しなくともシェードが展開され又はブラインドが閉じられ、よって、在室者の屋外の視界を遮り、また、準最適な照明用の昼光の利用をもたらし得る。
したがって、従来技術の欠陥をふまえ、分離された直達及び散乱日射に基づき遮光システムを制御するためのソリューションを提供することは有益であろう。
本明細書に開示される特定の実施形態は、窓遮光制御システムを含む。システムは、少なくとも4つの方向の各方向の全放射測定値を生成するセンサであって、各全放射測定値は、照度及び放射照度のうちの少なくとも1つの直達及び散乱成分の結合である、センサと、全放射測定値の分離した直達成分及び散乱成分を計算する、センサに接続されたプロセッサと、少なくとも1つの全放射測定値について計算された分離した直達成分及び散乱成分に基づき窓遮光システムを制御する、プロセッサに接続された制御回路とを含む。
また、本明細書に開示される特定の実施形態は、窓遮光システムを制御するための方法を含む。方法は、少なくとも4つの方向の各方向の全放射測定値を測定するステップであって、各全放射測定値は、照度及び放射照度のうちの少なくとも1つの直達及び散乱成分の結合である、ステップと、全放射測定値の分離した直達成分及び散乱成分を計算するステップと、少なくとも1つの全放射測定値について計算された分離した直達成分及び散乱成分に基づき、窓遮光システムを制御するステップとを含む。
開示の主題は、明細書の末尾にある特許請求の範囲において特に指し示され及び明確に請求されている。本発明の上記及び他の特徴並びに利点は、添付図面とともに以下の詳細な説明を参照することによって明らかになろう。
図1は、一実施形態に従って構築された窓遮光コントローラの概略図である。 図2は、一実施形態に係る、太陽放射の直達及び散乱成分を測定するようデザインされたセンサの概略ブロック図である。 図3は、他の実施形態に係る、太陽放射の直達及び散乱成分を測定するようデザインされたセンサの概略ブロック図である。 図4は、図2及び図3のセンサによって全放射測定値がどのように取得されるかを示す概略ブロック図である。 図5は、一実施形態に係る、太陽放射の直達及び散乱成分を計算するためのプロセスを示すフローチャートである。 図6は、太陽放射の散乱及び直達成分を使用してシェード/ブラインドシステムを制御するためのプロセスを示すフローチャートである。
開示される実施形態は、本明細書が開示する革新的技術の多数の好適な利用方法の例に過ぎないことを留意されたい。一般的に、本願の明細書中の記載は、特許請求される様々な発明のいずれをも必ずしも限定しない。また、一部の記載は、ある技術的特徴には適用されるが、他の技術的特徴には適用されない場合がある。通常、特に明記されない限り、一般性を欠くことなく、単一の要素は複数であってもよいし、又はその逆もあり得る。図中、同様な参照番号は異なる図面を通して同様な部分を指す。
特定の例示的実施形態は、感光素子から分離された直達及び散乱日射データに基づき窓遮光システムを制御する遮光制御システムを含む。さらに、照度(すなわち、光)及び放射照度(すなわち、太陽熱流束)のうちの少なくとも1つの直達及び散乱成分を取得可能にするよう構成された複数の感光素子を含むセンサが開示される。一実施形態では、センサは窓壁に取り付けられ、よって、実際に窓に衝突する太陽放射と同じ量を「感じ取る」。したがって、開示される実施形態の一部によれば、遮光システムのシェード及びブラインドの制御は、直射日光の正確な検出及び防止、並びに入射昼光又は日射熱取得のより良い推定を促進する。結果として、一部の実施形態では、開示のコントローラは、室内昼光及び日射熱取得条件を最適化するよう、シェード又はブラインドを作動することができる。
図1は、一実施形態に従って構築された窓遮光コントローラ100の例示的かつ非限定的なブロック図を示す。統合コントローラ100は、センサ110、プロセッサ120、制御回路130、及び窓遮光システム150のシェード及びブラインドを駆動するドライバ140を含む。センサ110は、照度の直達及び散乱成分、放射照度の直達及び散乱成分、又は照度及び放射照度の両方の直達及び散乱成分を測定するよう構成された複数の感光素子を含む。センサ110の感光素子の構造及び構成については、後により詳細に説明する。
プロセッサ120は、センサ110によって測定された日射の直達及び散乱成分を計算するよう構成される。センサ110内の各感光素子は、感光素子の種類に応じて、照度又は放射照度の全放射測定値を返す。感光素子によって供給される全放射測定値は、感光素子が面する方向において測定された直達及び散乱成分の結合を含む。直達及び散乱成分を計算するための処理については、後により詳細に説明する。
制御回路130は、プロセッサ120によって供給される入力、すなわち、計算された直達及び散乱成分に基づき、システム150におけるシェード展開レベル及びブラインド閉鎖レベルを調整又は設定するよう構成される。後述されるように、一実施形態によれば、制御回路130は、在室者にとって快適な照明状態を達成するまで、シェード及びブラインドの展開及び閉鎖レベルを繰り返し調整することができる。
ドライバ140は、窓遮光システム150の電気部品に電力を供給し、及び電気部品を制御するよう構成される。例えば、ドライバ140は、システム150内のシェード及びブラインドの動作を制御するモーター(図示無し)を制御するよう構成される。
図2は、一実施形態に係る、照度及び/又は放射照度の直達及び散乱成分を測定するようデザインされたセンサ110の例示的かつ非限定的な図である。図2に示される実施形態のセンサ110は、まとめて参照番号210によって表される複数の感光素子と、感光素子210及び任意の補助回路(図示無し)を収容するハウジング220と、まとめて参照番号230によって表される反射ブロッカーとを含む。センサ110は、ファサードのウィンドウシェード/ブラインドと同じ側に取り付けられるようデザインされる。センサ110は、接着剤、ネジ、又は任意の他の固定手段によって取り付けられ得る。
各感光素子210は、可視光及び/又は太陽放射のスペクトル全体を感知し得る。一実施形態では、素子210は、一方が可視光のスペクトル応答を有し、他方が太陽放射のスペクトル応答を有する2つのフォトダイオードを含み得る。
上記したように、センサ110は、可視昼光レベル(照度)、太陽放射レベル(放射照度)、又は両方を測定するよう構成され得る。いずれの構成にせよ、散乱及び直達成分の両方が測定され得る。可視昼光レベル、すなわち照度を測定するには、全ての感光素子210が、人間の目と同様な感度のCIE(Commission Internationale de l'Eclairage/国際照明委員会)比視感度のスペクトル応答を有する。
太陽放射レベルから熱流束、すなわち放射照度を測定するには、センサ110は、全ての波長にかけて比較的平坦なスペクトル応答を有する感光素子210を含むよう構成される。例えば、昼光レベル及び日射熱取得を同時に推定するために照度及び放射照度の両方が要求される場合、センサ110は、センサハウジング220の4つの面のそれぞれに設置された2つの異なる種類の感光素子210を含むよう構成される。かかるセンサの例示的な図が、図3に提供されている。
例示的な図3において、感光素子310は、照度の直達及び散乱成分を測定し、上記したような応答関数を有する。感光素子320は、放射照度の直達及び散乱成分を測定し、上記したような応答関数を有する。図2及び図3では、センサハウジング220の6つの面のうち3つの面しか示されていないことに留意されたい。また、典型的なセンサ110は、4つの(又は4組の)感光素子を含むことに留意されたい。
図2に戻り、一実施形態では、センサハウジングの筐体は、感光素子210を所定の位置に保持し、補助回路をハウジング内に密閉する。補助回路は、感光素子210によって生成された信号を増幅するために使用され、プロセッサ120が信号を適切に読み取ることを可能にする。感光素子210は標準的なフォトダイオードであり得るので、センサ110の寸法は、サイズが比較的コンパクトなものであり得る。反射ブロッカー230は、感光素子210がビルの表面から反射された光及び/又は放射を見ることを防ぐために、光及び/又は放射を吸収するようデザインされたフランジである。
次に、図4を参照しながらセンサ110の動作について説明する。センサ110は、照度又は放射照度に関する全放射測定値I、I、I、及びIを提供する4つの感光素子411、412、413、及び414を含む。センサ110は、素子411がビルの外側に(すなわち、ファサードに対して垂直方向に)向き、ファサードに対して垂直な入射放射を測定するよう、ファサードの表面に取り付けられる。感光素子412及び413は、水平面上に投射された放射を測定し、ファサードに対して平行である。感光素子414は、天頂からの放射を測定する。各測定値I、I、I、及びIは、照度又は放射照度の結合された直達及び散乱成分の両方を含む。図4に示されるベクトルIは、直達日射である。角度β及びγは、それぞれ、太陽高度角及び太陽エレベーション方位角であり、すなわち、水平面上に垂直に投射された、太陽とファサード表面との間の角度である。角度β及びγは、位置及び時間情報を使用して計算され得る。例えば、太陽高度角β及び太陽エレベーション方位角γは、以下のようにして計算され得る。

ここで、αは太陽方位角であり、eはエレベーション方位角であり(すなわち、ファサードの垂線と真南との間の角度)、Lは高度であり(南半球では負)、Dは赤緯であり(南半球では負)、Hは時角である。L及びDの値は地理的位置によって決定され、一方、Hは時刻によって決定される。
プロセッサ120によって実行されるプロセスは、日射の直達及び散乱成分の分離した値を計算及び出力する。感光素子411、412、413、及び414によって測定される、各全体測定値(I、I、I、及びI)と、直達及び散乱日射との間の関係は以下の通りである。

ここで、

及び

は、それぞれ、各感光素子によって感知された日射の直達及び散乱成分であり、I、β、及びγは上記で定義された通りである。
図5は、一実施形態に係る、日射の直達及び散乱成分の分離した値を計算するためのプロセスを表す例示的かつ非限定的なフローチャート500を示す。S510において、センサ110から全体測定値(I、I、I、及びI)が受け取られる。さらに、角度β及びγが入力として受け取られる。あるいは、角度β及びγの値は、例えば上記したようにして計算される。
S520において、天文学的に、センサ110が取り付けられているファサードの前方に太陽が位置するか否かが確認される。一実施形態では、S520は、角度βの値が0°より大きいか(β>0)、及びγの値が−90°〜90°の間であるか(−90<γ<90)の確認を含む。そうでない場合、S530において、直達成分(Idirect)が0に設定され、よって

及び
は全て0である。また、ファサード、すなわち窓に対して垂直に投射された太陽放射の散乱成分(Idiffuse)は、Iに設定される。センサ110の読み取り値から、ファサード上で太陽が見えないことが決定され得る場合、ファサード上には直達放射は存在せず、よって
であることに留意されたい。したがって、素子411はファサード上の散乱放射のみを感知し、すなわち、I=Iである。
S520の回答がYesの場合、実行は、空が曇っているか否かを決定するための別の確認が行われるS540に進む。具体的には、I、I、及びIの値が略等しいか否か確認される。例えば、I、I、及びIの値の間の5%以下の差は、略等しいと考えられる。略等しい場合、実行はS530に進み、そうでない場合、実行はS550に進む。
S550において、天空輝度分布、及び比例するIの散乱成分
が計算される。関連技術では、全体測定値Iに比例する天頂輝度の測定値を使用して、天空下の天空輝度分布を計算するための技術が知られている。一実施形態では、天頂輝度は1に正規化され、天空下の任意の位置、特に素子411、412、及び413における位置は、1に対して計算され得る。具体的には、輝度分布は、各測定値間の比率である(L:L:L:L(L=1))。その後、比率に全体測定値Iが掛けられ、各感光素子411、412、413、又は414に投射される散乱成分
が取得される。
S560において、上式(1)、及びS550において計算された散乱成分
を使用して、全体測定値Iごとに直達成分
の値が計算される。S570において、直達及び散乱成分の計算された値が制御回路130に入力される。計算された値は、将来の使用のためにメモリ(図示無し)内に保存されてもよい。感光素子の種類に応じて、直達及び散乱成分は照度又は放射照度のいずれについても計算され得ることに留意されたい。
図6は、1つ又は複数の計算された直達及び散乱成分を使用して窓遮光システムを制御するためのプロセスを表す例示的かつ非限定的なフローチャート600を示す。図6に示される実施形態では、制御回路130は、(素子411によって測定され、プロセッサ120によって計算された)垂直日射の直達及び散乱照度成分
及び
を受け取る。
S610において、直達照度閾値ETHD、並びにユーザー指定照明レベルの上限値EUPPER及び下限値ELOWERが設定される。閾値ETHDは、グレアを発生させる十分強いレベルを決定し、ユーザーにより、既定の値に従って設定され得る。S620において、ファサードの真正面で太陽が輝いているか否かが確認される。すなわち、直達照度値
が閾値ETHDより大きいか否かが確認される。閾値ETHDより大きい場合、S625において、窓遮光システム150のブラインド/シェードは、室内の指定された奥行における直射日光を防ぐレベルまで展開される。すなわち、窓遮光システムの展開レベル(H)は、展開動作によって遮蔽される窓面積のパーセント値(0〜100%)であるHTHDに設定される。
S630において、タスク面(例えば、デスク)においてもたらされる昼光レベルETASKが推定される。一実施形態では、推定は、
及び
、H、並びにθの値を使用してタスク面上の室内水平面照度を推定する関数f()を用いて実行される。パラメータθは、ブラインドの閉鎖を制御するスラット角度である(シェードではなく、ベネチアンブラインドが使用される場合)。すなわち、下式の通りである。
S635において、もたらされるタスク照明がユーザー指定照明レベルの上限を超えるか否か、すなわち、ETASK>EUPPERであるか否かが確認される。S635の回答が否の場合、実行はS660に進み、そうでなければ、S640において、シェード/ブラインドが完全に展開されているか否か、すなわち、H=100%であるか否かを求めるさらなる確認がなされる(ここで、0%は完全に納められた状態で、100%は完全に展開された状態である)。100%の場合、実行はS645に進み、そうでなければ、S650において、シェード/ブラインド展開レベルHが、所定の変化量だけ下げられる(例えば、10%)。その後、実行はS690に進む。
オプションで、ブラインドがベネチアンタイプの場合、S645において、スラットが完全に閉じているか否か、すなわち、θ=100%(すなわち、スラット角度90°)であるか否かが決定され、ここで、0%スラット角度は完全に開いた状態であり(すなわち、スラット角度は0%)、100%スラット角度は完全に遮蔽された状態である(すなわち、スラット角度は90%)。スラット角度が100%でない場合、S655において、ブラインドは所定の増分、例えば5%閉じられる。そうでない場合、実行はS690に進む。
S635の回答がNoの場合、S660において、もたらされるタスク照明がユーザー指定照明レベルの下限未満であるか否か、すなわち、ETASK<ELOWERであるか否かを決定するための確認が行われる。S660の回答がNoの場合、実行はS620に戻り、そうでなければ、S665において、シェード/ブラインドが完全に納められているか、すなわち、H=0%であるか否かを決定するためのさらなる確認がなされる。H=0%の場合、実行はS670に進み、そうでなければ、S675において、シェード/ブラインド展開レベルHは所定の変化量だけ引っ込められ、例えば、Hの値が10%引き下げられる。
オプションで、ブラインドがベネチアンタイプの場合、S670において、スラットが完全に開いているか否か、すなわち、θ=0%であるか否かが決定される。θ=0%でない場合、S680において、ブラインドは所定の変化量だけ開かれ、例えば、θが5%上昇される。そうでなければ、実行はS690に進む。
S690において、少なくとも1つの終了条件が満たされるか否かが確認される。かかる条件の例は、例えば、夜間であるか、空室であるか等であり得る。プロセスが終了すべき場合、実行は終了し、そうでなければ、コントローラはS695において所定時間待ち、S630に戻って新たな反復が実行される。
本明細書に開示される様々な実施形態は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、又はこれらの任意の組み合わせとして実装され得る。また、ソフトウェアは、好ましくは、デジタル回路、アナログ回路、磁気媒体、又はこれらの組み合わせの形態を取り得るプログラム記憶装置、非一時的コンピュータ可読媒体、又は非一時的マシン可読記憶媒体上に実体的に具現化されたアプリケーションプログラムとして実装される。アプリケーションプログラムは、任意の適切なアーキテクチャを有するマシンにアップロードされ、当該マシンによって実行されてもよい。好ましくは、マシンは、1つ又は複数の中央処理装置(CPU)、メモリ、及び入出力インターフェイス等のハードウェアを有するコンピュータプラットフォーム上に実装される。また、コンピュータプラットフォームは、オペレーティングシステム及びマイクロ命令コードを含み得る。本明細書に記載される様々なプロセス及び機能は、マイクロ命令コードの一部若しくはアプリケーションプログラムの一部、又はこれらの組み合わせのいずれでもよく、かかるコンピュータ又はプロセッサが明示されていようといなくとも、CPUによって実行され得る。さらに、追加のデータ保存ユニット及び印刷ユニット等、様々な他の周辺ユニットがコンピュータプラットフォームに接続され得る。
いくつかの実施形態を相当な長さで及び相当に詳細に説明してきたが、かかる詳細若しくは実施形態、又は具体的な実施形態に限定されるべきことは意図されず、むしろ、従来技術に照らして、特許請求の範囲の可能な限り最も広い解釈を提供し、よって、本発明の意図される範囲を実質的に包含するよう、添付の特許請求の範囲を参照して解釈されるべきである。さらに、本明細書は、発明者によって予見され、実施可能要件を満たす記載が可能であった実施形態に関連して本発明を説明するが、現在は予見されない、本発明の非実質的な変形例も、本発明の均等物となり得る。

Claims (16)

  1. 少なくとも4つの方向の各方向の全放射測定値を生成するセンサであって、各全放射測定値は、照度及び放射照度のうちの少なくとも1つの直達及び散乱成分の結合である、センサと、
    全放射測定値の分離した直達成分及び散乱成分を計算する、前記センサに接続されたプロセッサと、
    少なくとも1つの全放射測定値について計算された前記分離した直達成分及び散乱成分に基づき窓遮光システムを制御する、前記プロセッサに接続された制御回路と
    を含む、窓遮光制御システム。
  2. 前記窓遮光システムに電力を供給し、前記窓遮光システムのための制御信号を生成する、前記窓遮光システムに接続されたドライバをさらに含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記センサは、
    複数の感光素子と、
    前記複数の感光素子を少なくとも包囲するハウジングと、
    前記複数の感光素子からの放射及び光を遮る複数の反射ブロッカーと
    を含む、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記複数の感光素子は、それぞれ、照度の直達及び散乱成分の結合、並びに放射照度の直達及び散乱成分の結合のうちのいずれかを測定する、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記センサは、ファサード上に取り付けられ、前記複数の感光素子は、前記ファサードに対して垂直な測定値(I)、前記ファサードに対して水平な測定値、及び前記ファサードに対して鉛直な測定値を供給するよう配置される、請求項3に記載のシステム。
  6. 前記プロセッサは、
    太陽高度角及び太陽エレベーション方位角を計算し、
    前記太陽高度角及び前記太陽エレベーション方位角の値を使用して、天文学的に太陽が前記ファサードの前方に位置するか否かを確認し、
    天文学的に太陽が前記ファサードの前方に位置していない場合、前記直達成分を0に、前記散乱成分をIに設定し、
    天文学的に太陽が前記ファサードの前方に位置している場合、空が曇っているか否かを確認し、
    天空輝度分布を計算して、前記全放射測定値の前記散乱成分を取得し、
    計算された前記散乱成分、前記太陽高度角、及び前記太陽エレベーション方位角を使用して、前記全放射測定値の前記直達成分を計算することによって、全放射測定値の前記分離した直達成分及び散乱成分を測定及び計算する、請求項に記載のシステム。
  7. 前記制御回路は、
    少なくとも1つの全放射測定値について計算された前記分離した直達成分及び散乱成分、並びに前記窓遮光システムのシェードの展開レベル及びブラインドのスレート角度に基づき、タスク照明状態を周期的に推定し、
    推定された前記タスク照明状態に適合するよう、前記シェードの展開レベル及び前記ブラインドのスレート角度のうちの少なくとも1つを漸次的に変化させることによって、前記窓遮光システムを制御する、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記制御回路は、さらに
    ファサードの真正面で太陽が輝いているか否かを確認し、
    室内への指定された奥行における直射日光を遮るレベルまで前記窓遮光システムの前記シェードを展開する、請求項に記載のシステム。
  9. 窓遮光システムを制御するための方法であって、前記方法は、
    少なくとも4つの方向の各方向の全放射測定値を測定するステップであって、各全放射測定値は、照度及び放射照度のうちの少なくとも1つの直達及び散乱成分の結合である、ステップと、
    前記全放射測定値の分離した直達成分及び散乱成分を計算するステップと、
    少なくとも1つの全放射測定値について計算された前記分離した直達成分及び散乱成分に基づき、窓遮光システムを制御するステップと
    を含む、方法。
  10. 各方向の前記全放射測定値を測定するステップは、さらに、
    照度の前記直達及び散乱成分の結合、並びに放射照度の前記直達及び散乱成分の結合のうちのいずれかを測定するステップを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記全放射測定値の方向は、ファサードに対して垂直な方向(I)、前記ファサードに対して水平な方向、及び前記ファサードに対して鉛直な方向である、請求項10に記載の方法。
  12. 太陽高度角及び太陽エレベーション方位角を計算するステップと、
    前記太陽高度角及び前記太陽エレベーション方位角の値を使用して、天文学的に太陽が前記ファサードの前方に位置するか否かを確認するステップと、
    天文学的に太陽が前記ファサードの前方に位置していない場合、前記直達成分を0に、前記散乱成分をIに設定するステップと、
    天文学的に太陽が前記ファサードの前方に位置している場合、空が曇っているか否かを確認するステップと、
    天空輝度分布を計算して、前記全放射測定値の前記散乱成分を取得するステップと、
    計算された前記散乱成分、前記太陽高度角、及び前記太陽エレベーション方位角を使用して、前記全放射測定値の前記直達成分を計算するステップと
    をさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記窓遮光システムを制御するステップは、さらに、
    少なくとも1つの全放射測定値について計算された前記分離した直達成分及び散乱成分、並びに前記窓遮光システムのシェードの展開レベル及びブラインドのスレート角度に基づき、タスク照明状態を周期的に推定するステップと、
    推定された前記タスク照明状態に適合するよう、前記シェードの展開レベル及び前記ブラインドのスレート角度のうちの少なくとも1つを漸次的に変化させるステップと
    をさらに含む、請求項9に記載の方法。
  14. ファサードの真正面で太陽が輝いているか否かを確認するステップと、
    室内への指定された奥行における直射日光を遮るレベルまで前記窓遮光システムの前記シェードを展開するステップと
    をさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記全放射測定値は、センサによって測定され、前記センサは、
    複数の感光素子と、
    前記複数の感光素子を少なくとも包囲するハウジングと、
    前記複数の感光素子からの放射及び光を遮る複数の反射ブロッカーと
    を含む、請求項9に記載の方法。
  16. 請求項9乃至15の何れか一項に記載の方法であって、コンピュータ化された当該方法を、1つ又は複数の処理装置に実行させる命令が保存された、非一時的コンピュータ可読媒体。
JP2016519360A 2013-10-03 2014-09-29 分離された直達及び散乱日射に基づく窓遮光制御システム及び窓遮光制御方法 Active JP6118459B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361886221P 2013-10-03 2013-10-03
US61/886,221 2013-10-03
PCT/IB2014/064923 WO2015049626A1 (en) 2013-10-03 2014-09-29 A window shading control system and method thereof based on decomposed direct and diffuse solar radiations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016537527A JP2016537527A (ja) 2016-12-01
JP6118459B2 true JP6118459B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=51868266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016519360A Active JP6118459B2 (ja) 2013-10-03 2014-09-29 分離された直達及び散乱日射に基づく窓遮光制御システム及び窓遮光制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160237745A1 (ja)
EP (1) EP3052734A1 (ja)
JP (1) JP6118459B2 (ja)
CN (1) CN105874143B (ja)
WO (1) WO2015049626A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10139273B2 (en) * 2016-07-12 2018-11-27 Andrew Poutiatine Method and system for measuring local ultraviolet exposure
CN110291368A (zh) * 2017-01-17 2019-09-27 迈卡赛斯公司 多传感器辐照度评估
FR3070770B1 (fr) * 2017-09-04 2020-01-17 Somfy Activites Sa Station meteorologique, installation de commande comprenant une telle station et methode de configuration d'une telle station
ES2946890T3 (es) 2018-06-18 2023-07-27 Alitec S R L Sensor solar poliédrico
CN109114514A (zh) * 2018-07-11 2019-01-01 重庆大学 一种办公楼室内照明节能控制方法
WO2020082189A1 (en) * 2018-10-23 2020-04-30 Ink-U-Beta Ag Method of measuring the uv-radiation in sunlight and device for performing the method
US20220099483A1 (en) * 2019-06-25 2022-03-31 Michael Gostein Measuring Direct, Diffuse, Global, and/or Ground-Reflected Solar Irradiance Using an Array of Irradiance Sensors
US11650103B2 (en) 2019-06-25 2023-05-16 Michael Gostein Measuring direct, diffuse, or global solar irradiance using multiple irradiance sensors
US11821261B2 (en) * 2020-03-04 2023-11-21 Mechoshade Systems, Llc Window shade keypad functionality
CN112577595B (zh) * 2020-09-18 2023-01-20 临沂大学 立体光强传感系统、立体传感方法及无人机光强传感器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4609288A (en) * 1983-05-26 1986-09-02 Dodge Robert J Direct ray solar meter and method
JPS62264290A (ja) * 1986-05-09 1987-11-17 ク−ロン株式会社 ブラインド羽根の角度調整装置
JPH0864017A (ja) * 1994-08-23 1996-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明制御装置
GB9719614D0 (en) * 1997-09-10 1997-11-19 Wood John Solar radiation sensor
US7417397B2 (en) * 2004-05-06 2008-08-26 Mechoshade Systems, Inc. Automated shade control method and system
CN101779109A (zh) * 2007-07-25 2010-07-14 Nxp股份有限公司 室内/室外检测
EP2232209A1 (en) * 2008-01-02 2010-09-29 Nxp B.V. Light sensor with intensity and direction detection
JP5087512B2 (ja) * 2008-09-26 2012-12-05 浜松ホトニクス株式会社 シャッター装置
CN101901302A (zh) * 2010-07-16 2010-12-01 中国人民解放军信息工程大学 复杂空间目标光散射建模方法
CN201885797U (zh) * 2010-11-16 2011-06-29 北京石油化工学院 测量太阳散射辐射的遮光装置
WO2012143900A1 (en) * 2011-04-21 2012-10-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. An electric light and daylight control system with a dual-mode light sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016537527A (ja) 2016-12-01
CN105874143B (zh) 2017-10-24
US20160237745A1 (en) 2016-08-18
EP3052734A1 (en) 2016-08-10
WO2015049626A1 (en) 2015-04-09
CN105874143A (zh) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6118459B2 (ja) 分離された直達及び散乱日射に基づく窓遮光制御システム及び窓遮光制御方法
US11960260B2 (en) Method of controlling a motorized window treatment
US20210222491A1 (en) Photosensitive element assembly
JPH10159465A (ja) 遮光装置及び照明制御装置
Chaiwiwatworakul et al. A double-pane window with enclosed horizontal slats for daylighting in buildings in the tropics
JP6512469B2 (ja) ブラインド制御方法およびブラインド制御システム
JP4676298B2 (ja) 電動ブラインドの制御装置
JP4584104B2 (ja) 電動ブラインドの制御装置
JP2014224346A (ja) 電動日射遮蔽装置の自動制御装置
McNeil et al. High performance building mockup in FLEXLAB
Shen et al. A global method for efficient synchronized shading control using the “effective daylight” concept
Chan et al. Solar optical properties of roller shades: Modeling approaches, measured results and impact on energy use and visual comfort
Chan et al. Annual daylight glare evaluation for typical perimeter offices: simulation models versus full-scale experiments including shading controls
JPH09318443A (ja) 昼光センサ,ブラインド制御装置及び照明制御装置
McNeil et al. April Burn-in Testing Report for Genentech B35, South San Francisco Campus
KR102524631B1 (ko) 전청공일사량 직사분리에 기반한 건물 에너지 제어 시스템 및 이를 이용한 건물 에너지 제어 방법
EP3033467B1 (en) Photosensitive element assembly
JP6528269B2 (ja) 昼光制御システム
WO2008136663A2 (en) A sunshade system comprising a control system, a control system for an awning, and a method for controlling an awning operator
JPH07307106A (ja) 昼光制御装置
JP2014103081A (ja) 省エネルギー制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6118459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150