JP6115712B2 - 粘稠物の充填方法とその充填装置 - Google Patents

粘稠物の充填方法とその充填装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6115712B2
JP6115712B2 JP2013031716A JP2013031716A JP6115712B2 JP 6115712 B2 JP6115712 B2 JP 6115712B2 JP 2013031716 A JP2013031716 A JP 2013031716A JP 2013031716 A JP2013031716 A JP 2013031716A JP 6115712 B2 JP6115712 B2 JP 6115712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling
container
nozzle
viscous material
nozzle cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013031716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014162481A (ja
Inventor
稲葉 正一
正一 稲葉
賢一 和田
賢一 和田
慎治 山本
慎治 山本
裕崇 本田
裕崇 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP2013031716A priority Critical patent/JP6115712B2/ja
Publication of JP2014162481A publication Critical patent/JP2014162481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6115712B2 publication Critical patent/JP6115712B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)

Description

本発明は粘稠物を容器に充填する際に、粘稠物の表面が平滑に充填される技術手法に関する。
クリームやバター、ベビーフード、味噌、畜肉加工品等の粘稠・粘性物や粒状或いは薄片状の固形物を含む内容物(以下、粘稠物と称す)を、充填ノズルを介して容器に充填すると、粘稠物が容器中央部で部分的に盛り上がって容器上面より突出し、或いは粘稠物が容器に偏って充填されて容器から溢れ、前者の場合は蓋を用いて密封した際に、蓋裏面に粘稠物が付着して開封時の美観を損ね、一方、後者の場合は密封界面への粘稠物の噛み込みにより密封性を損なうことになる。
特許文献1の技術は、背圧された状態のバターやマーガリンのような油脂組成物を容器に充填する際、油脂組成物表面に波ができずに容器内に均一に油脂組成物を充填できる油脂組成物用充填ノズルを得ることを目的としたものである。この考案は、背圧された油脂組成物を大気圧下で容器に充填するノズルであって、上下に円錐部を形成した本体の外周に、支持片を突設した整流体を充填ノズルの内部に着脱自在に装着してなる油脂組成物用充填ノズルを提示したものである。このような充填ノズルによれば、整流体を充填ノズルの内部に装着することにより、背圧された油脂組成物はその整流体上方の円錐部によって左右に誘導されるので、中央に圧力が集中せず、均一に分散する。そして充填口は開放されているので、容器に吐出される時は大気圧となり、そのまま均一に落下する。整流体下方の円錐部は油脂組成物の切れを良くし、容器に充填した油脂組成物の表面を平滑にする働きをする。しかし、特殊な整流体を準備し備えなければならない。また、粒状或いは薄片状の固形物が混在した粘稠物においては、整流体に粘稠物が詰まりやすく、清掃等のメンテナンスにも時間と手間を要する。
特許文献2に示された技術も、トレー等の容器に粘性液状食品の液面が平らとなるように充填することのできる充填用ノズル、充填装置および容器入り粘性液状食品の製造方法を提供することを目的としたものであるが、この発明は、粘性液状食品が供給される流路の出口端に取り付けられる粘性液状食品の充填用ノズルであって、同心多重の周状吐出口を備えることを特徴とする。この発明によれば、トレー等の容器に粘性液状食品が同心多重の周状吐出口を介して容器内に充填されるので、液面が平らとなるように充填することができるというものである。これも、特殊な同心多重の周状吐出口を準備してノズルに取付けなければならず、粒状或いは薄片状の固形物が混在した粘稠物においては、周状吐出口に詰まりやすく、清掃等のメンテナンスにも時間と手間を要する。
実公平6−46801号公報 「油脂組成物用充填ノズル」 平成6年11月30日公告 特開2009−234604号公報 「粘性液状食品の充填用ノズル、充填装置および容器入り粘性液状食品の製造方法」 平成21年10月15日公開
本発明の課題は、上記の問題を解決すること、すなわち、粘稠物を容器に充填する充填方法及び装置であって、複雑な付属物を準備することなく粘稠物の容器上面の突出、或いは容器への偏った充填を防止する充填方法とその充填装置を提供することにある。
本発明の内壁面に傾斜角を有する容器に対する粘稠物の充填方法は、充填ノズルの外周面を摺動自在に囲う環状ノズルカバーの先端面が充填完了時には該充填ノズルの先端部に位置し、該環状ノズルカバーの外周壁を前記容器内壁面に係合させると共に、前記容器に充填された粘稠物は、中央部が前記充填ノズルの充填圧、容器内周壁近傍が前記環状ノズルカバーの先端面によって押圧され、該粘稠物の表面形状が平坦な状態となることを特徴とする。
本発明の内壁面に傾斜角を有する容器に対する粘稠物の充填装置は、内壁面に傾斜角を有する容器に対する粘稠物の充填装置であって、充填ノズルの外周面を囲うように環状ノズルカバーが嵌合され、前記環状ノズルカバーは、外周壁が充填レベルの容器内壁面に係合する形状を備えると共に、該充填ノズルに対して摺動自在とする機構を備えたものであって、その先端面を該充填ノズルの先端部に位置させて前記容器内壁面に該環状ノズルカバーの外周壁下端部を係合させる関係を備え、前記粘稠物が充填されるとその表面形状を平坦な状態とすることを特徴とする。
さらに、他の形態である本発明の粘稠物の充填装置は、容器のフランジ部に対向する位置にストリッパーを付随して配置した。
本発明の粘稠物の充填方法は、充填時に充填ノズルの外周面を囲う環状ノズルカバーの先端面が該充填ノズルの先端部に位置し、該環状ノズルカバーの外周壁を容器内壁面に係合させるので、該環状ノズルカバーの先端面は充填レベル、或いはほぼ充填レベルに位置することとなり、容器に充填される粘稠物は、中央部が充填ノズルの充填圧、容器内周壁近傍が環状ノズルカバーによって押圧されるため、充填完了時に、粘稠物の容器上面の突出、或いは容器への偏った充填を防止して表面形状を平坦にすることができる。
本発明の粘稠物の充填装置は、充填ノズルの外周面を囲うように環状ノズルカバーが嵌合され、前記環状のノズルカバーは、外周壁が充填レベルの容器内壁面に係合する形状を備えると共に、該充填ノズルに対して摺動自在とする機構を備えたものであって、その先端面を該充填ノズルの先端部に位置させることにより、充填完了時に、粘稠物の容器上面の突出、或いは容器への偏った充填を防止して表面形状を平坦にすることができ、また、容器を上下動するのみで粘稠物の充填がスムーズに行われる。
また、本発明の粘稠物の充填装置は、充填ノズルの外周面を囲うように環状ノズルカバーが嵌合され、前記環状のノズルカバーは外周壁が充填レベルの容器内壁面に係合する形状を備えると共に、その先端面を該ノズル先端部に位置させ、該充填ノズルに一体的に固定したことにより、充填完了時に、粘稠物の容器上面の突出、或いは容器への偏った充填を防止して表面形状を平坦にすることができる。
さらに、本発明の粘稠物の充填装置においては、容器のフランジ部に対向する位置にストリッパーを付随して配置することにより、充填完了後の容器と充填ノズル、環状ノズルカバーとの切り離し時に、該ストリッパーが前記フランジ部を押圧して両者を確実に切り離し、安定した充填を行うことができる。
本発明の1実施形態の充填動作を時系列的に説明した図である。 本発明の他の実施形態の充填動作を時系列的に説明した図である。 共通の充填ノズルに異なる容器用の環状ノズルカバーを使用する例を示す図である。 充填完了時に容器と充填ノズルの切り離しを行うストリッパーの動作を説明する図である。
本発明の粘稠物の充填方法を充填プロセスに沿って時系列的に説明する。図1を参照して本発明の1実施形態の充填動作を説明する。1は充填ノズル、2は環状ノズルカバー、3は容器、4は容器を載置するリフター、5は粘稠物であり、環状ノズルカバー2は充填ノズル1の外周面を囲うように嵌合され、この実施形態では、上下方向に摺動可能に配置され、充填終了時に、その先端面を該充填ノズル1の先端部に位置させることができるように、図示しないがエアーシリンダー等の調整機構を備えている。尚、ここで、環状ノズルカバー2の先端面は、該充填ノズル1の先端部と同一平面上に位置させるのが好ましいが、上下方向の近傍でも良く、必ずしも両者が同一平面上に位置しなくても良い。
該環状ノズルカバー2の外周壁は、容器3の充填レベルの内面形状に一致するように形成されている。充填プロセスのステップ1(S1)では、充填ノズル1の充填口に対峙する位置に容器3が搬送されてくる。この実施形態では充填の初期状態において、環状ノズルカバー2は、充填ノズル1の先端部より上方にスライドしている。ステップ2(S2)ではリフター4が上昇して容器3を押し上げるが、容器3は内壁面が傾斜角を持っているので、環状ノズルカバー2の外周壁下端部が容器3の充填レベルの内壁面に係合する位置で止まる。本実施形態の場合は、容器3のフランジ部の下方にスタック部が形成されているため、この位置で係合している。このとき、充填ノズル1の先端部は、図に示されるように容器3の底部近傍に位置している。この状態において、ステップ3(S3)で粘稠物5の充填が開始される。粘稠物5は充填圧により、充填ノズル1の先端部より容器3内に充填がなされる。リフター4は、容器3内の充填レベルの上昇に対応させて下降する。リフター4に載置された容器3はリフター4と共に下降するが、その際、容器3の内壁面に係合した環状ノズルカバー2は、係合状態を保って下降する。この充填の進行が進み、環状ノズルカバー2の先端面がノズル1の先端部に至ると、粘稠物5の充填が規定レベルとなる。このときステップ4(S4)となり、充填ノズル1からの粘稠物の供給を停止する。そして、容器3に充填された粘稠物5は、中央部が充填ノズル1の充填圧、容器内周壁近傍が環状ノズルカバー2の先端面によって押圧され、粘稠物の容器上面の突出、或いは容器への偏りが防止され、表面形状が平坦な状態となり、容器3を上下動するのみで粘稠物の充填がスムーズに行われる。更に、リフター4が下降するとステップ5(S5)となり、充填ノズル1と容器3は切り離され、一連の充填工程を完了する。このとき、環状ノズルカバー2は、充填ノズル1に対して摺動上昇して所定位置に停止する。そして、この位置は、ステップ2(S2)において、充填のためにノズル1の先端部が容器3の底部近傍に位置するときに、ノズルカバー2の外周壁下端部が容器3の充填レベルの内壁面に係合する位置関係となるように決められる。その後、充填された容器3は次工程の蓋材による密封工程に搬送され、この充填装置は、新たな粘稠物の充填プロセスのステップ1に備えることになり、前記の充填動作が繰り返される。
前記の充填動作において、充填ノズルが停止状態を保ち、リフターと環状ノズルカバーが移動するものとして説明したが、この動きは相対的に前記の状態が実現できればよいので、充填ノズルを移動させる形態で実施することも設計上可能である。
尚、本実施形態では、ステップ3(S3)に示されたように容器の底部近傍から徐々に粘稠物の充填が行われるため、空気を含みやすい細かい野菜片、肉片、穀物片、繊維片などの粒状或いは薄片状の固形物を含む粘稠物を充填する場合でも、粘稠物の流動性をコントロールし易く安定した充填を行うことができる。
図2を参照して本発明の他の実施形態の充填動作を説明する。先の実施形態と異なるところは、充填開始から充填完了において、充填ノズルの外周面を囲う環状ノズルカバー2の先端面が、充填ノズル1の先端部に位置する関係で一体的に固定されている点である。尚、前記した実施形態と同様に、環状ノズルカバー2の先端面は、該充填ノズル1の先端部と同一平面上に位置させるのが好ましいが、上下方向の近傍でも良く、必ずしも両者が同一平面上に位置しなくても良い。充填プロセスのステップ1(S1)で、充填ノズル1の充填口に対峙する位置に容器3が搬送されてきた時、この実施形態では初期状態において、環状ノズルカバー2はノズル1の先端部位置に固定されている。ステップ2(S2)でリフト4が上昇し容器3を押し上げるが、容器3は内壁面が傾斜角を持っているので、環状ノズルカバー2の外周壁下端部が、容器3の充填レベルの内壁面に係合する位置で止まる。このとき、ノズル1の先端部は、図に示されるように容器3の底近傍ではなく充填レベルに位置している。この状態において、ステップ3(S3)で充填が開始される。そして、充填ノズル1、リフター4を停止した状態で、粘稠物5を充填圧により、内容物5の充填の規定レベル位置にあるノズル1の先端部より、容器3内に充填がなされる。次いで、内容物5の充填が進み、環状ノズルカバー2の先端面の位置と同一の充填レベルまで達すると、粘稠物5が充填の規定レベルとなる。そして、容器3に充填された粘稠物5は、中央部が充填ノズル1の充填圧、容器内周壁近傍が環状ノズルカバー2の先端面によって押圧され、粘稠物の容器上面の突出、或いは容器への偏りが防止され、表面形状が平坦な状態にされる。この充填動作中、充填ノズル1の退避動作はなく、充填動作中の空洞部のエアーは、環状ノズルカバー2の外周壁と容器3の内壁面間、及び/または充填ノズル1と環状ノズルカバー2間のクリアランスを経て外気中に放出される。粘稠物5の充填が規定レベルとなるとステップ4(S4)となり、充填ノズル1からの粘稠物の供給を停止する。その後ステップ5(S5)となり、リフター4が下降して充填ノズル1と容器3は切り離され、一連の充填工程を完了する。このとき、充填ノズル1と環状ノズルカバー2は、容器3に対して上昇させても良い。その後、充填された容器3は次工程の蓋材による密封工程に搬送され、この充填装置は、新たな粘稠物の充填プロセスのステップ1に備えることになり、前記の充填動作が繰り返される。
本発明に係る充填装置において、充填ノズルに嵌合する環状ノズルカバーの形状は、容器の水平断面形状に応じてその外形を円形、矩形、多角形、或いは他の形状とし、容器の規定充填レベルにおける容器内壁面の形状に応じた外形寸法とすることにより、同じ充填ノズルを使用することが出来る。また、ノズル自体の断面形状も円形、矩形、多角形、或いは他の形状でもよく、従来設備のノズルをそのまま使用することが出来る。図3にその環状ノズルカバーの一例を示す。図中AとBは、矩形の容器用の環状ノズルカバー2を平面図で示したもので、その外径形状は、容器3の規定充填レベルにおける容器内壁面の形状と一致するように形成されている。そして、この環状ノズルカバー2を該当する容器3内に挿入すると、容器3の規定充填レベル位置に係合される。中央の穴は充填ノズル1に嵌合させるためのもので、その形状は充填ノズル1の外径形状と同じである。尚、図中、Aに示した環状ノズルカバー2aは長方形の容器用であり、Bに示した環状ノズルカバー2bは正方形の容器用である。
図中CとDは、円形の容器用の環状ノズルカバー2を平面図で示したもので、その外径形状は、同じく容器3の規定充填レベルにおける容器内壁面の形状と一致するように形成されている。したがって、この環状ノノズルカバー2を、該当する容器3内に挿入すると容器3の規定充填レベル位置に係合され、これは前記した矩形の容器3と同様である。中央の穴は、充填ノズル1に嵌合させるためのもので、その形状は、充填ノズル1の外径形状と同じである。尚、図中、Cに示した環状ノズルカバー2cは大口径の円形の容器用であり、Dに示した環状ノズルカバー2dは小口径の円形の容器用である。図中、EはAに示した環状ノズルカバー2を充填ノズル1に嵌合させ、前記した図1に示す実施形態おいて、容器への充填工程のステップ3である充填動作中の状態を示し、充填が進み、容器3が載置されたリフター4と環状ノズルカバー2が降下しているところである。次いで、ステップ4の粘稠物5が容器3の規定充填レベルに達すると、供給される粘稠物5は充填ノズル1の充填圧と環状ノズルカバー2aの先端面の押圧によって、均一な平面形状に整えられる。その後、ステップ5の容器3がリフター4の下降によって充填ノズル1と切り離され、容器3は次工程の蓋材による密封工程に搬送される。
以上のことから確認できたように、本発明においては、環状ノズルカバー2の外周壁を容器形状や径に対応するものとし、中央に充填ノズル1に嵌合する穴を設けておけば、多様な容器形状に同じ充填ノズルを共通使用することが出来る。また、充填ノズル1を嵌合する環状ノズルカバー2の穴の形状を合わせれば、充填ノズル自体の形状にも左右されないので、従来の装置をそのまま使用することが出来る利点がある。
本発明は粘稠物を対象としており、特に、粘稠性の高い粘稠物の場合、ステップ5の容器3とノズル1の切り離し動作の際、充填ノズル1内の粘稠物5、環状ノズルカバー2の下端面と容器3内に充填された粘稠物5との切り離しが悪く、容器3がスムーズにリフター4の下降に追随しない場合が起こりうる。そのため、本発明では、充填完了後の容器3と充填ノズル1、環状ノズルカバー2の切り離し時に、前記容器3のフランジ部3fを押圧して前記した切り離しを確実に行う機構を設ける。この機構は、図4に示すように、ステップ5の容器3と充填ノズル1の切り離し動作の際、容器3のフランジ部3fに対向する位置に、ストリッパー6を配置し、リフター4の下降動作に同期させてフランジ部3fを下方に押圧して切り離しを促す。図の左側は充填が完了した状態を示し、この状態からリフター4が下降を開始するが、これに同期してストリッパー6の下端部が容器3のフランジ部3fを押圧し、充填ノズル1内の粘稠物5、環状ノズルカバー2の先端面と容器3内に充填された粘稠物5を切り離すように作用する。その結果、図の右側に示されるように、ノズル1内の粘稠物5、環状ノズルカバー2の先端面と容器3内に充填された粘稠物の切り離しが確実に行われ、安定した充填を行うことができる。図示した例では、ストリッパー6は、環状ノズルカバー2に取付けられた支持部材7を介し、容器3のフランジ部3fに対峙するように位置決めされている。このストリッパー6の切り離し時に作用する力は、バネ等、適宜手段を採用することが出来る。
1 充填ノズル 2,2a,2b,2c,2d ノズルカバー
3 容器 3f 容器フランジ部
4 リフター 5 粘稠物
6 ストリッパー 7 支持部材

Claims (3)

  1. 内壁面に傾斜角を有する容器に対する粘稠物の充填方法において、充填ノズルの外周面を摺動自在に囲う環状ノズルカバーの先端面が充填完了時には該充填ノズルの先端部に位置し、該環状ノズルカバーの外周壁を前記容器内壁面に係合させると共に、前記容器に充填された粘稠物は、中央部が前記充填ノズルの充填圧、容器内周壁近傍が前記環状ノズルカバーの先端面によって押圧され、該粘稠物の表面形状が平坦な状態となることを特徴とする粘稠物の充填方法。
  2. 内壁面に傾斜角を有する容器に対する粘稠物の充填装置であって、充填ノズルの外周面を囲うように環状ノズルカバーが嵌合され、前記環状ノズルカバーは、外周壁が充填レベルの容器内壁面に係合する形状を備えると共に、該充填ノズルに対して摺動自在とする機構を備えたものであって、その先端面を該充填ノズルの先端部に位置させて前記容器内壁面に該環状ノズルカバーの外周壁下端部を係合させる関係を備え、前記粘稠物が充填されるとその表面形状を平坦な状態とすることを特徴とする粘稠物の充填装置。
  3. 容器のフランジ部に対向する位置にストリッパーを付随して配置したことを特徴とする請求項2に記載の粘稠物の充填装置。
JP2013031716A 2013-02-21 2013-02-21 粘稠物の充填方法とその充填装置 Active JP6115712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013031716A JP6115712B2 (ja) 2013-02-21 2013-02-21 粘稠物の充填方法とその充填装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013031716A JP6115712B2 (ja) 2013-02-21 2013-02-21 粘稠物の充填方法とその充填装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014162481A JP2014162481A (ja) 2014-09-08
JP6115712B2 true JP6115712B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=51613461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013031716A Active JP6115712B2 (ja) 2013-02-21 2013-02-21 粘稠物の充填方法とその充填装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6115712B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019230931A1 (ja) * 2018-05-31 2019-12-05 川崎重工業株式会社 ロボット及びロボットの制御方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5589003A (en) * 1978-12-20 1980-07-05 Gen Electric Device for filling in container
JPS57169607U (ja) * 1981-04-21 1982-10-26
JPS6215123Y2 (ja) * 1981-06-01 1987-04-17
JPS60148406A (ja) * 1983-12-26 1985-08-05 大日本印刷株式会社 粘体充填ノズル
JPS6225672U (ja) * 1986-08-06 1987-02-17
JPS63294308A (ja) * 1987-05-15 1988-12-01 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 高粘性物の充填方法並びにその装置
JPH0718561Y2 (ja) * 1988-06-29 1995-05-01 三田工業株式会社 粉体充填装置
JP3749556B2 (ja) * 1995-10-15 2006-03-01 株式会社川島製作所 カップ味噌の包装方法
JP3020028B2 (ja) * 1997-11-04 2000-03-15 株式会社シーディック パーツ箱詰装置
JP4779427B2 (ja) * 2005-04-27 2011-09-28 横浜ゴム株式会社 湿気硬化型シーリング材の充填包装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014162481A (ja) 2014-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3492371B2 (ja) 練粉製品を焼く多部品の型および焼いた練粉製品を作製する方法
CN107074436A (zh) 用于饮料制备的密封容器
CN101056802A (zh) 一次性使用的饮料盒
CN103654457A (zh) 一种面包自动制作机、面包原料盒和面包的快捷制作方法
US10765256B2 (en) Food processing system presenting a guiding flow arrangement and process for use thereof
JP6115712B2 (ja) 粘稠物の充填方法とその充填装置
US20130056491A1 (en) Material pressure feeding apparatus
EP2891613A1 (en) Capsule for producing a beverage
JP2009102280A (ja) 充填治具および固形粉末化粧料の製造方法
EP2434925B1 (en) Method for fabricating an applicator tip assembly for a skin formulation applicator
JP6120027B2 (ja) 充填装置
KR20150105522A (ko) 아이스크림 압착기
JP6150725B2 (ja) 希釈用ボトルおよび飲料提供装置
EP3490906B1 (en) Capsule and beverage production system
JP6866032B2 (ja) 錠剤定量取出容器
JP2019093482A (ja) プレス機
KR200486178Y1 (ko) 플런저 및 이를 갖는 반죽 성형 장치
JP6132087B2 (ja) 粘稠物の容器充填システム
JP2010235201A (ja) 吐出容器
NL2016978B1 (en) Container and method for mixing substances
KR102135576B1 (ko) 수류탄 파편 자동부착장치
JP4463058B2 (ja) ミキサー
CN216100586U (zh) 一种可以精准控制填充高度的粉末成型设备
JP6601917B2 (ja) 固形物の充填装置
CN219259548U (zh) 一种灌装阀

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160923

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6115712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150