JP6114364B1 - 光伝送装置及び光伝送方法 - Google Patents

光伝送装置及び光伝送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6114364B1
JP6114364B1 JP2015225459A JP2015225459A JP6114364B1 JP 6114364 B1 JP6114364 B1 JP 6114364B1 JP 2015225459 A JP2015225459 A JP 2015225459A JP 2015225459 A JP2015225459 A JP 2015225459A JP 6114364 B1 JP6114364 B1 JP 6114364B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical signal
data
downlink
optical
optical transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015225459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017098595A (ja
Inventor
隆義 田代
隆義 田代
真良 関口
真良 関口
小林 正人
正人 小林
浩文 山本
浩文 山本
暁弘 田邉
暁弘 田邉
龍弘 大川原
龍弘 大川原
町田 真一
真一 町田
貴嗣 土屋
貴嗣 土屋
慎吾 河原
慎吾 河原
広信 鈴木
広信 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2015225459A priority Critical patent/JP6114364B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6114364B1 publication Critical patent/JP6114364B1/ja
Publication of JP2017098595A publication Critical patent/JP2017098595A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、故障等の異常状態に起因して基地局制御装置と無線局装置の間で誤った信号を伝送してしまった場合であっても、基地局制御装置及び無線局装置を誤動作させることなく、基地局制御装置及び無線局装置を信号同期停止させることを目的とする。【解決手段】本発明に係る光伝送装置10−14は、OE変換部19と、受信光レベル監視部19と、受信データのフレーム構造を監視する受信フレーム監視部20と、光信号レベル及びフレーム構造に基づいて異常の有無を判定し、異常がない場合には、受信データを出力し、異常がある場合には、基地局制御装置14が通信を停止するよう、基地局制御装置14及び無線局装置15が用いるフレーム構造とは異なる特定データを出力する送信データ選択部18と、送信データ選択部18の出力したデータを光信号に変換して他方の光伝送路に出力するEO変換部17と、を備える。【選択図】図4

Description

本発明は、基地局制御装置と無線局装置を接続する光伝送装置もしくは光伝送システムに関するものである。
図1に、光伝送システムにおける異常発生例を示す。本発明に関連する光伝送システムは、無線局装置15及び基地局制御装置14が光伝送路25で接続されたシステムであって、無線局装置15が無線信号を送受信し、基地局制御装置14が無線局装置15を制御する。基地局制御装置14は光伝送路25と光伝送装置10−14を介して接続され、無線局装置15は光伝送路25と光伝送装置10−15を介して接続される。光伝送システムにおいては、基地局制御装置14と光伝送装置10−14の間の伝送路16−14における異常81、基地局制御装置14における異常82、光伝送装置10−14における異常83、光伝送装置10−14と光伝送装置10−15の間の光伝送路25における異常84、光伝送装置10−15における異常85、光伝送装置10−15と無線局装置15の間の光伝送路16−15における異常86、無線局装置15における異常87が発生しうる。
図2に、光伝送装置10−14の構成の一例を示す。光伝送装置10−14は、基地局制御装置14との通信インタフェース11、波長変換部12及び波長多重分離部13を備える。通信インタフェース11は、CPRI(Common Public Radio Interface)(非特許文献1参照)、OBSAI(Open Base Station Architecture Initiative)(非特許文献2参照)、ORI(Open Radio equipment Interface)(非特許文献3参照)等の信号を伝送する機能を有する。波長変換部12及び波長多重分離部13は、複数チャネル多重する機能(例えは、時分割多重、波長多重を用いて)を有する。波長変換部12は、波長多重する為に各々が同じ光波長にならない様に光信号を変換する。波長多重分離部13は、複数の光波長に変換された光信号を送受信する。光伝送装置10−15についても、光伝送装置10−14と同様の構成を有する。この場合、通信インタフェース11は、無線局装置15と信号を伝送する機能を有する。
光伝送装置10−14は、複数の基地局制御装置14からの送受信信号を接続する数量に応じた通信インタフェース11を具備する。光伝送装置10−14に備わる各通信インタフェース11は、CPRI等の信号処理を行い、受信信号の監視を行う。一方で、無線システムでは、厳密な遅延・送受間の遅延差等が規定されている為、光伝送装置10−15では、これらの処理・監視をせずに波長変換部12に接続される。このため、光伝送装置10−15における通信インタフェース11、波長変換部12、波長多重分離部13等に故障・障害などの何らかの異常が生じた場合、光伝送装置10−14は、光伝送装置10−15と期待する信号を送受出来ない事になる。そこで、この様な状態になった場合に備え、基地局制御装置14及び無線局装置15は、データを監視し、異常なデータの場合にはそのデータを廃棄していた。
なお、ここで示す従来の技術は波長多重方式を用いた場合を一例として示したが(非特許文献4参照)、多重技術として時分割多重伝送方式でも同様である。
しかしながら、上記従来の光伝送装置10では、複数のCPRI等の信号を多重分離伝送するが、伝送するデータ品質の監視は基地局制御装置14又は無線局装置15内の機能に依存する為、事前に基地局制御装置14又は無線局装置15との接続検証が必要である問題があった。
また、光伝送装置10−15が特殊な故障状態に陥り、基地局制御装置14又は無線局装置15が誤動作する様な信号パターンを出力した状態になった場合には、サービス断が発生したり、最悪の場合には違法電波を出力したりするなど、複数の通信キャリアやユーザに影響する問題があった。
ここでいう違法電波の出力について、図3を参照して説明する。図3は、無線局装置15から各端末へ送信される無線信号の一例を示す。基地局制御装置14から無線局装置15へ伝送されるCPRI、OBSAI及びORI等の信号データは、リソース(単位時間あたりの搬送波数に相当)を割り当てられた搬送波で変調され、デジタル化(AD変換)されたものに、制御信号を加えてフレーム化された無線デジタル信号である。光伝送された無線デジタル信号は、無線局装置15において、各通信事業者に法令により割当てられた無線周波数帯に対応するようにDA変換後に周波数上方変換等を用いて、最終的に無線信号として各端末へ送信される。
光伝送装置10、基地局制御装置14及び無線局装置15が正常に動作する場合、各端末へ送信される無線信号は、図3(a)に示すように、法令により各通信事業者に割当てられた中心周波数および周波数帯域幅となる。一方、異常81〜87のような光伝送装置10−14,10−15、基地局制御装置14又は無線局装置15のいずれかで異常が発生した場合には、無線デジタル信号にビットエラー等(端的には“0”or“1”のビットエラー)の異常が発生する。異常な無線デジタル信号のパターンや無線局装置10の構成によっては、図3(b)に示すように、本来は基地局制御装置14において各通信事業者に割り当てられていないはずの周波数領域に無線信号が割当てられていることになり、なおかつ無線局装置15からこのような各通信事業者に割り当てられていないはずの周波数領域に無線信号を送出してしまうことがあり得る。
CPRI, Common Public Radio Interface, "CPRI Specification V6.0", Aug., 2013, http://www.cpri.info/spec.html OBSAI, OPEN BASE STATION ARCHITECTURE INITIATIVE, "Reference Point 3 Specification Version 4.2", 2010, http://www.obsai.com/specifications.htm ORI, Open Radio Equipment Interface, "ETSI GS ORI 002−1 V4.1.1 (2014−10)", Oct., 2014, http://www.etsi.org/standards−search Ghebretensae, Z., et. Al., "Transmission Solutions and Architectures for Heterogeneous Networks Built as C−RANs", Communications and Networking in China (CHINACOM), 2012 7th International ICST Conference on, pp.748−752, Aug., 2012
この発明は、上記問題点に鑑みなされたもので、故障等の異常状態に起因して基地局制御装置と無線局装置の間で誤った信号を伝送してしまった場合であっても、基地局制御装置及び無線局装置を誤動作させることなく、基地局制御装置及び無線局装置を信号同期停止させることを目的としている。
本発明に係る光伝送装置は、
基地局制御装置及び無線局装置を接続する光伝送路に挿入された光伝送装置であって、
前記無線局装置側の光伝送路から受信した上り光信号を電気信号に変換する上りOE変換部と、
前記上り光信号の光信号レベルを監視する上り受信光レベル監視部と、
前記上りOE変換部から得られた上り受信データのフレーム構造を監視する上り受信フレーム監視部と、
前記上り光信号の光信号レベル及び前記上り受信データのフレーム構造に基づいて、前記無線局装置及び前記無線局装置側の光伝送路における異常の有無を判定し、異常がない場合には前記上り受信データを出力し、異常がある場合には前記上り受信データのフレーム構造とは異なりかつ前記基地局制御装置が用いるフレーム構造とは異なる特定のデータ系列を有する特定パターンのデータに切り替えて出力する上り送信データ選択部と、
前記上り送信データ選択部の出力したデータを光信号に変換して前記基地局制御装置側の光伝送路に出力する上りEO変換部と、
前記基地局制御装置側の光伝送路から受信した下り光信号を電気信号に変換する下りOE変換部と、
前記下り光信号の光信号レベルを監視する下り受信光レベル監視部と、
前記下りOE変換部から得られた下り受信データのフレーム構造を監視する下り受信フレーム監視部と、
前記下り光信号の光信号レベル及び前記下り受信データのフレーム構造に基づいて、前記基地局制御装置及び前記基地局制御装置側の光伝送路における異常の有無を判定し、異常がない場合には前記下り受信データを出力し、異常がある場合には前記下り受信データのフレーム構造とは異なりかつ前記無線局装置が用いるフレーム構造とは異なる特定のデータ系列を有する特定パターンのデータに切り替えて出力する下り送信データ選択部と、
前記下り送信データ選択部の出力したデータを光信号に変換して前記無線局装置側の光伝送路に出力する下りEO変換部と、
を備える。
本発明に係る光伝送装置は、
基地局制御装置及び無線局装置を接続する光伝送路に挿入された光伝送装置であって、
前記無線局装置側の光伝送路から受信した上り光信号を電気信号に変換する上りOE変換部と、
前記上り光信号の光信号レベルを監視する上り受信光レベル監視部と、
前記上りOE変換部から得られた上り受信データのフレーム構造を監視する上り受信フレーム監視部と、
前記上り光信号の光信号レベル及び前記上り受信データのフレーム構造に基づいて、前記無線局装置及び前記無線局装置側の光伝送路における異常の有無を判定し、異常がない場合には前記上り受信データを出力し、異常がある場合には前記上り受信データのフレーム構造とは異なる特定パターンのデータに切り替えて出力する上り送信データ選択部と、
前記上り送信データ選択部の出力したデータを光信号に変換して前記基地局制御装置側の光伝送路に出力する上りEO変換部と、
前記基地局制御装置側の光伝送路から受信した下り光信号を電気信号に変換する下りOE変換部と、
前記下り光信号の光信号レベルを監視する下り受信光レベル監視部と、
前記下りOE変換部から得られた下り受信データのフレーム構造を監視する下り受信フレーム監視部と、
前記下り光信号の光信号レベル及び前記下り受信データのフレーム構造に基づいて、前記基地局制御装置及び前記基地局制御装置側の光伝送路における異常の有無を判定し、異常がない場合には前記下り受信データを出力し、異常がある場合には前記下り受信データのフレーム構造とは異なる特定パターンのデータに切り替えて出力する下り送信データ選択部と、
前記下り送信データ選択部の出力したデータを光信号に変換して前記無線局装置側の光伝送路に出力する下りEO変換部と、
を備え、
前記上り送信データ選択部において異常があると判定した場合、前記上りEO変換部は、光信号の出力を完全に停止し、
前記下り送信データ選択部において異常があると判定した場合、前記下りEO変換部は、光信号の出力を完全に停止する
本発明に係る光伝送方法は、
基地局制御装置及び無線局装置を接続する光伝送路に挿入された光伝送装置が実行する光伝送方法であって、
前記無線局装置側の光伝送路から受信した上り光信号を電気信号に変換する上りOE変換手順と、
前記上り光信号の光信号レベルを監視する上り受信光レベル監視手順と、
前記上りOE変換手順で得られた上り受信データのフレーム構造を監視する上り受信フレーム監視手順と、
前記上り光信号の光信号レベル及び前記上り受信データのフレーム構造に基づいて、前記無線局装置及び前記無線局装置側の光伝送路における異常の有無を判定し、異常がない場合には前記上り受信データを出力し、異常がある場合には前記上り受信データのフレーム構造とは異なりかつ前記基地局制御装置が用いるフレーム構造とは異なる特定のデータ系列を有する特定パターンのデータに切り替えて出力する上り送信データ選択手順と、
前記上り送信データ選択手順で出力したデータを光信号に変換して前記基地局制御装置側の光伝送路に出力する上りEO変換手順と、
前記基地局制御装置側の光伝送路から受信した下り光信号を電気信号に変換する下りOE変換手順と、
前記下り光信号の光信号レベルを監視する下り受信光レベル監視手順と、
前記下りOE変換手順で得られた下り受信データのフレーム構造を監視する下り受信フレーム監視手順と、
前記下り受信光の光信号レベル及び前記下り受信データのフレーム構造に基づいて、前記基地局制御装置及び前記基地局制御装置側の光伝送路における異常の有無を判定し、異常がない場合には前記下り受信データを出力し、異常がある場合には前記下り受信データのフレーム構造とは異なりかつ前記無線局装置が用いるフレーム構造とは異なる特定のデータ系列を有する特定パターンのデータに切り替えて出力する下り送信データ選択手順と、
前記下り送信データ選択手順で出力したデータを光信号に変換して前記無線局装置側の光伝送路に出力する下りEO変換手順と、
を有する。
本発明によれば、故障等の異常状態に起因して基地局制御装置と無線局装置の間で誤った信号を伝送してしまった場合であっても、基地局制御装置及び無線局装置を誤動作させることなく、基地局制御装置及び無線局装置を信号同期停止させることができる。
光伝送システムにおける故障及び障害の一例を示す。 光伝送装置の構成の一例を示す。 無線局装置から各端末へ送信される無線信号の一例であり、(a)は各装置が正常に動作する場合を示し、(b)はいずれかの装置で異常が発生した場合を示す。 本実施形態に係る光伝送装置の一例を示す機能ブロック図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本発明は、以下に示す実施形態に限定されるものではない。これらの実施の例は例示に過ぎず、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した形態で実施することができる。なお、本明細書及び図面において符号が同じ構成要素は、相互に同一のものを示すものとする。
(実施形態1)
本実施形態は、C−RAN(Centralized Radio Access Network)構成の光伝送システムについて説明する。本実施形態の光伝送システムは、図1に示すように、BBU(Base Band Unit)等の基地局制御装置14とRRH(Remote Radio Head)等の無線局装置15間にある光伝送路に、効率化を図る光伝送装置10−14及び10−15が入る。本実施形態の光伝送装置10−14及び10−15は、意図しない不要な無線デジタル信号を停止する事を目的としたリンクダウン転送制御を行う。これにより、本実施形態の光伝送システムは、無線局から異常な電波を送信することを防止する。なお、光伝送装置10−14及び10−15の伝送は、任意の伝送方式を用いることが可能であり、例えば、電気多重、光波長多重又はこれらを組み合わせた多重方式を用いることができる。
本実施形態に係る光伝送装置10−14及び10−15は、図1に示す異常81〜87を監視し、いずれかの異常を検知した場合には、基地局制御装置14及び無線局装置15に対する信号を、基地局制御装置14及び無線局装置15が異常な動作を誘発しない特定パターンのデータに切り替えて出力する。
例えば、光伝送装置10−14及び10−15は、基地局制御装置14もしくは無線局装置15からの受信信号および光伝送路25を介して対向する光伝送装置からの送受信信号の伝送フレームや光送受信レベルを監視する。そして、異常が検出された場合には、自装置10−14、10−15は、基地局制御装置14もしくは無線局装置15が誤動作などを誘発しない出力信号パターンとしつつ、対向する光伝送装置に伝送フレームを介して伝送する一意の信号もしくは全ての信号を出力するものか否かの制御する機能を具備することを特長とするリンクダウン転送制御を提供するものである。
図4は、本実施形態に係る光伝送装置10−14の一例を示す機能ブロック図である。本実施形態では、光伝送装置10−14が、基地局制御装置14と光伝送路16−14で接続され、光伝送装置10−15と光伝送路25で接続されている場合について説明する。光伝送装置10−14は、光伝送装置10−15からの信号を基地局制御装置14に転送する上り転送機能部と、基地局制御装置14からの信号を光伝送装置10−15に転送する下り転送機能部と、を備える。
上り転送機能部は、例えば、OE変換部19、受信フレーム監視部20、送信データ選択部18及びEO変換部17である。OE変換部19は、光伝送路25で伝送された光信号を電気信号に変換する。これにより、フレーム化された無線デジタル信号がOE変換部19から出力される。受信フレーム監視部20は、OE変換部19から出力された電気信号を用いてフレームを監視する。送信データ選択部18は、基地局制御装置14に送信するデータを選択する。EO変換部17は、送信データ選択部18から出力されたデータの電気信号を光信号に変換する。これにより、光伝送装置10−14から光伝送路16−14に光信号が伝送される。
下り転送機能部は、例えば、OE変換部21、受信フレーム監視部24、送信データ選択部22及びEO変換部23である。OE変換部21は、光伝送路16−14で伝送された光信号を電気信号に変換する。受信フレーム監視部24は、OE変換部21から出力された電気信号を用いてフレームを監視する。送信データ選択部22は、基地局制御装置14に送信するデータを選択する。EO変換部23は、送信データ選択部22から出力されたデータの電気信号を光信号に変換する。これにより、光伝送装置10−14から光伝送路25に光信号が伝送される。
OE変換部19、21は、受信光レベル監視部として機能し、受信する光信号レベルが光伝送装置10−14として規定する範囲内(閾値以内)であるかを判定しつつ、並列する送信データ選択部18、22及び受信フレーム監視部20、24に電気信号を出力する。このとき、OE変換部19、21は、判定結果も送信データ選択部18、22へ出力する。これにより、光伝送路16−14、16−15、25における異常を検出する。
ここで、閾値は、光伝送路16−14、16−15、25における異常の具体的な動作状況に対応していることが好ましい。例えば、各装置間の最大伝送距離等の光伝送システムの適用領域、各装置に搭載する各光トランシーバの受信機における最小受光感度等のスペックを基準に、運用上のある程度のマージンを勘案した上で決定することが好ましい。
受信フレーム監視部20、24における監視は、例えば、予め定められたフレーム構造であるかを判定し、判定結果を送信データ選択部18に出力する。受信フレーム監視部20、24は、さらに、フレームに含まれる制御情報に基づいて、光伝送装置10−15の異常85、光伝送装置10−15と無線局装置15との光伝送路16−15の異常86、無線局装置15の異常87の有無を判定する。
送信データ選択部18、22は、OE変換部19、21において受信した光信号レベル異常の判定結果、受信フレーム監視部20、24における受信データのフレーム異常の判定結果、並びに、それ以外の自装置異常の検出結果に基づいて、異常を検出する。そして、異常が検知されない場合には、送信データ選択部18、22は、該当する多重された一意のチャネルもしくは全てのチャネルのCPRI等の受信したデータを出力する。一方、いずれかでも異常が検知された場合には、送信データ選択部18、22は、基地局制御装置14もしくは無線局装置15が誤動作しない特定データに切り替える。
光伝送装置10−15についても光伝送装置10−14と同様である。ただし、基地局制御装置14が無線局装置15に、光伝送路16−14は光伝送路16−15となる。また、受信フレーム監視部20、24における監視は、フレームに含まれる制御情報に基づいて、光伝送装置10−14の異常83、光伝送装置10−14と基地局制御装置14との光伝送路16−14の異常81、基地局制御装置14の異常82の有無を判定する。
ここで、「特定データ」は、基地局制御装置14から無線局装置15間で通常は使用されない特定のビットパターンを有するデータである。例えば、基地局制御装置14もしくは無線局装置15では、CPRI等の信号識別に特定の信号系列(制御信号領域の特定のビットパターン)によるフレーム識別を用いている。そこで、特定パターンは、基地局制御装置14及び無線局装置15においてフレーム識別されないような、基地局制御装置14及び無線局装置15が用いるフレーム構造とは異なる特定のデータ系列であれば良い。
具体的な特定のデータ系列の例としては、伝送路符号化前の“0”連続系列、“1”連続系列、もしくはPRBS(Pseudo−Random Binary Sequence)のような疑似ランダム系列等が挙げられる。基地局制御装置14および無線局装置間15の通信インタフェースであるCPRI等においては、通常は送信するデータ系列を伝送路符号化(8B10B・64B66B等を適用)した後に光信号化(E/O変換)されるため、伝送路符号化前においていかなるデータ系列であったとしても、伝送路符号化後には“0”連続もしくは“1”連続とは成り得ない。そこで、伝送路符号化前の特定のデータ系列をこのように選択し、物理信号で“0”連続もしくは“1”連続とならないような特定のパターンにすることで、基地局制御装置14若しくは無線局装置15の通信を停止させることができる。
本実施形態に係る光伝送装置10−14及び10−15は、装置故障や伝送路異常等によってCPRI等の信号断が発生した場合に、特定データの光信号を送信する。これにより、基地局制御装置14もしくは無線局装置15に対しては(無意味な)物理的な信号系列が出力され続け、それぞれの通信インタフェース(トランシーバの受信機)で物理的な信号系列を受信後にCDR(Clock Data Recovery)にてクロック抽出することが可能になる。基地局制御装置14および無線局装置15のデッドロック要因として、再起動シーケンスに避ける物理クロックの同期に時間を要することが考えられ、上記の動作によりこれを回避することが可能となる。
なお、光伝送装置10−14、10−15においてCPRI等の信号を多重する方式が時分割多重の場合には、送信データ選択部18、22は、時分割多重機能をさらに有する。これら異常が一時的な要因に起因される場合には、送信データ選択部18、22は、状態監視によりある一定期間で正常性が確認でき次第、正規の信号を出力することが好ましい。この機能の有効・無効は、外部から設定できることが好ましい。これにより、基地局制御装置14および無線局装置15が、光伝送路16−14、16−15、25の伝送区間もしくは自身の通信インタフェース部で生じる異常による誤動作により、基地局制御装置14及び無線局装置15のデッドロック(各装置で再起動シーケンスが完了せずに実行し続ける等の動作が固まる状態に陥ること)を未然に抑止することができる。
以上説明したように、本実施形態は、異常発生時に、基地局制御装置14又は無線局装置15へ入力する光信号を断(強制リンクダウン)することで、基地局制御装置14又は無線局装置15から異常な無線信号(違法電波)を出力されることを防止することができる。
(実施形態2)
本実施形態では、より確実に誤動作を抑止する為に、基地局制御装置14および無線局装置15への光出力のみを完全に停止(消光)する。
図4は、本実施形態に係る光伝送装置10−14の一例を示す機能ブロック図である。光伝送装置10−14は、単独もしくは複数の基地局制御装置14からのCPRI等の信号を多重分離伝送する。なお、図4の構成はCPRI等の信号を1チャネル処理する為の構成例を示すものである。
OE変換部21は、基地局制御装置14からのCPRI等の信号を電気信号に変換するとともに、受信・再生する上で適正な光信号レベルであるかを判定する。適正ではないと判断された場合には送信データ選択部22に通知する。電気信号に変換された信号は、受信フレーム監視部24と送信データ選択部22に出力される。
送信データ選択部22は、仮に、時分割多重でCPRI等の信号を多重している場合には、多重化された信号の分離処理を行う。これと並行して、受信フレーム監視部24は、この多重状態のフレーム状態および多重されるCPRI等の信号の信号品質(対向装置での分離出力の可否)等を、送信データ選択部22に情報を入力する。送信データ選択部22は、これらの制御情報等を全て多重した後に、多重化されたCPRI等の信号(以下、多重化信号)を出力する。
次に、EO変換部23は、送信データ選択部22からの出力信号を光信号に変換し、対向装置となる光伝送装置10−15に光伝送路25を介して送信する。
伝送された多重化信号は、対向する光伝送装置10−15で受信される。光伝送装置10−15における機能構成は、図4の光伝送装置10−14の項番17〜20と同等である事から本図を用いて説明する。ただし、光伝送路16−14は16−15となり、基地局制御装置14は無線局装置15となる。
多重化信号は、OE変換部19で電気信号に変換される。この際、受信・再生する上で適正な光信号レベルであるかも判定する。判定の結果、適正ではないと判断された場合には送信データ選択部18に通知する。OE変換部19、受信フレーム監視部20、送信データ選択部18及びEO変換部17は、全データの出力を本実施形態に係るリンクダウン転送制御に基づき、無線局装置15に信号を出力する。
OE変換部19で電気変換された多重化信号は、受信フレーム監視部20と送信データ選択部18に出力される。時分割多重でCPRI等の信号を多重している場合には、送信データ選択部18は、多重化された信号の分離処理を行う。これと並行して、受信フレーム監視部20は、この多重状態のフレームから対向する光伝送装置10−14の状態を解析し、受信フレームが正常か否かを判定する。この際、異常と判断した場合には、異常があるのが多重されている全データなのか一意のチャネルなのかの判定を行い、その判定結果を送信データ選択部18に通知する。
送信データ選択部18は、実施形態1と同様に異常を検出し、受信した多重化信号から分離したデータ(CPRI等の信号)を出力するか、接続先にある無線局装置15に影響を与えない信号を出力するかを選択する。EO変換部17は、送信データ選択部18からの信号を、光信号に変換し出力する。このとき、送信データ選択部18において異常があると判定した場合、EO変換部17は、無線局装置15への光出力のみを完全に停止(消光)する。
光伝送システムは、光伝送路25の利用効率を最大限に高めることを目的として、光伝送技術で用いられる時分割多重もしくは波長多重を活用する。しかし、多重度が高まることにより、伝送品質が劣化するため、異常が発生しやすくなる。本実施形態に係る光伝送システムは、リンクダウン転送制御を用いることにより、障害発生時の影響度を最小化しつつサービスを継続することができる。
以上説明したように、本実施形態は、無効なデータとなる(データ系列とは解釈されない)物理光信号を停止することで、無線局装置15から異常な無線信号を出力されることを防止するとともに、デッドロック状態を防止することができる。
本発明は情報通信産業に適用することができる。
10−14、10−15:光伝送装置
11:通信インタフェース
12:波長変換部
13:波長多重分離部
14:基地局制御装置
15:無線局装置
16−14、16−15、25:光伝送路
17、23:EO変換部
18、22:送信データ選択部
19、21:OE変換部
20、24:受信フレーム監視部
81、82、83、84、85、86、87:異常

Claims (3)

  1. 基地局制御装置及び無線局装置を接続する光伝送路に挿入された光伝送装置であって、
    前記無線局装置側の光伝送路から受信した上り光信号を電気信号に変換する上りOE変換部と、
    前記上り光信号の光信号レベルを監視する上り受信光レベル監視部と、
    前記上りOE変換部から得られた上り受信データのフレーム構造を監視する上り受信フレーム監視部と、
    前記上り光信号の光信号レベル及び前記上り受信データのフレーム構造に基づいて、前記無線局装置及び前記無線局装置側の光伝送路における異常の有無を判定し、異常がない場合には前記上り受信データを出力し、異常がある場合には前記上り受信データのフレーム構造とは異なりかつ前記基地局制御装置が用いるフレーム構造とは異なる特定のデータ系列を有する特定パターンのデータに切り替えて出力する上り送信データ選択部と、
    前記上り送信データ選択部の出力したデータを光信号に変換して前記基地局制御装置側の光伝送路に出力する上りEO変換部と、
    前記基地局制御装置側の光伝送路から受信した下り光信号を電気信号に変換する下りOE変換部と、
    前記下り光信号の光信号レベルを監視する下り受信光レベル監視部と、
    前記下りOE変換部から得られた下り受信データのフレーム構造を監視する下り受信フレーム監視部と、
    前記下り光信号の光信号レベル及び前記下り受信データのフレーム構造に基づいて、前記基地局制御装置及び前記基地局制御装置側の光伝送路における異常の有無を判定し、異常がない場合には前記下り受信データを出力し、異常がある場合には前記下り受信データのフレーム構造とは異なりかつ前記無線局装置が用いるフレーム構造とは異なる特定のデータ系列を有する特定パターンのデータに切り替えて出力する下り送信データ選択部と、
    前記下り送信データ選択部の出力したデータを光信号に変換して前記無線局装置側の光伝送路に出力する下りEO変換部と、
    を備える光伝送装置。
  2. 基地局制御装置及び無線局装置を接続する光伝送路に挿入された光伝送装置であって、
    前記無線局装置側の光伝送路から受信した上り光信号を電気信号に変換する上りOE変換部と、
    前記上り光信号の光信号レベルを監視する上り受信光レベル監視部と、
    前記上りOE変換部から得られた上り受信データのフレーム構造を監視する上り受信フレーム監視部と、
    前記上り光信号の光信号レベル及び前記上り受信データのフレーム構造に基づいて、前記無線局装置及び前記無線局装置側の光伝送路における異常の有無を判定し、異常がない場合には前記上り受信データを出力し、異常がある場合には前記上り受信データのフレーム構造とは異なる特定パターンのデータに切り替えて出力する上り送信データ選択部と、
    前記上り送信データ選択部の出力したデータを光信号に変換して前記基地局制御装置側の光伝送路に出力する上りEO変換部と、
    前記基地局制御装置側の光伝送路から受信した下り光信号を電気信号に変換する下りOE変換部と、
    前記下り光信号の光信号レベルを監視する下り受信光レベル監視部と、
    前記下りOE変換部から得られた下り受信データのフレーム構造を監視する下り受信フレーム監視部と、
    前記下り光信号の光信号レベル及び前記下り受信データのフレーム構造に基づいて、前記基地局制御装置及び前記基地局制御装置側の光伝送路における異常の有無を判定し、異常がない場合には前記下り受信データを出力し、異常がある場合には前記下り受信データのフレーム構造とは異なる特定パターンのデータに切り替えて出力する下り送信データ選択部と、
    前記下り送信データ選択部の出力したデータを光信号に変換して前記無線局装置側の光伝送路に出力する下りEO変換部と、
    を備え
    前記上り送信データ選択部において異常があると判定した場合、前記上りEO変換部は、光信号の出力を完全に停止し、
    前記下り送信データ選択部において異常があると判定した場合、前記下りEO変換部は、光信号の出力を完全に停止する、
    ことを特徴とする光伝送装置。
  3. 基地局制御装置及び無線局装置を接続する光伝送路に挿入された光伝送装置が実行する光伝送方法であって、
    前記無線局装置側の光伝送路から受信した上り光信号を電気信号に変換する上りOE変換手順と、
    前記光信号の光信号レベルを監視する上り受信光レベル監視手順と、
    前記上りOE変換手順で得られた上り受信データのフレーム構造を監視する上り受信フレーム監視手順と、
    前記上り光信号の光信号レベル及び前記上り受信データのフレーム構造に基づいて、前記無線局装置及び前記無線局装置側の光伝送路における異常の有無を判定し、異常がない場合には前記上り受信データを出力し、異常がある場合には前記上り受信データのフレーム構造とは異なりかつ前記基地局制御装置が用いるフレーム構造とは異なる特定のデータ系列を有する特定パターンのデータに切り替えて出力する上り送信データ選択手順と、
    前記上り送信データ選択手順で出力したデータを光信号に変換して前記基地局制御装置側の光伝送路に出力する上りEO変換手順と、
    前記基地局制御装置側の光伝送路から受信した下り光信号を電気信号に変換する下りOE変換手順と、
    前記下り光信号の光信号レベルを監視する下り受信光レベル監視手順と、
    前記下りOE変換手順で得られた下り受信データのフレーム構造を監視する下り受信フレーム監視手順と、
    前記下り光信号の光信号レベル及び前記下り受信データのフレーム構造に基づいて、前記基地局制御装置及び前記基地局制御装置側の光伝送路における異常の有無を判定し、異常がない場合には前記下り受信データを出力し、異常がある場合には前記下り受信データのフレーム構造とは異なりかつ前記無線局装置が用いるフレーム構造とは異なる特定のデータ系列を有する特定パターンのデータに切り替えて出力する下り送信データ選択手順と、
    前記下り送信データ選択手順で出力したデータを光信号に変換して前記無線局装置側の光伝送路に出力する下りEO変換手順と、
    を有する光伝送方法。
JP2015225459A 2015-11-18 2015-11-18 光伝送装置及び光伝送方法 Active JP6114364B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015225459A JP6114364B1 (ja) 2015-11-18 2015-11-18 光伝送装置及び光伝送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015225459A JP6114364B1 (ja) 2015-11-18 2015-11-18 光伝送装置及び光伝送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6114364B1 true JP6114364B1 (ja) 2017-04-12
JP2017098595A JP2017098595A (ja) 2017-06-01

Family

ID=58666775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015225459A Active JP6114364B1 (ja) 2015-11-18 2015-11-18 光伝送装置及び光伝送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6114364B1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10200489A (ja) * 1997-01-13 1998-07-31 Nec Corp 光信号遮断障害監視方法及び装置、並びに光ネットワークシステム
JP2005094248A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Furukawa Electric Co Ltd:The レーザ制御装置
JP4586653B2 (ja) * 2005-07-01 2010-11-24 日本電気株式会社 光伝送装置及び該光伝送装置に用いられる障害情報伝送方法
JP2007194983A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Oki Electric Ind Co Ltd パッシブ光ネットワーク
CN105009483B (zh) * 2013-03-08 2017-06-30 富士通株式会社 光网络系统和光通信方法
JP2015115675A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 株式会社日立製作所 光伝送システム、光伝送方法、及び光伝送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017098595A (ja) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9219520B2 (en) Distributed antenna system using time division duplexing scheme
US8130729B2 (en) Radio base station system, control apparatus, and radio apparatus
US9794018B2 (en) Optical network system and optical communication method
US9325412B2 (en) Transceiver system, transmission device, reception device, and control method of transceiver system
KR102006964B1 (ko) 무선 통신 시스템 및 무선 라디오 주파수 장치
WO2012155936A1 (en) Protection for distributed radio access networks
JP2010045729A (ja) Mimo通信における障害時の送信方法及びmimo通信を行う無線基地局装置
JP2006166037A (ja) 光伝送装置および光伝送システム
JP4328732B2 (ja) 基地局装置およびベースバンド信号処理装置
US11611427B2 (en) Optical link channel auto-negotiation method and apparatus, computer-readable storage medium
JP2009296044A (ja) 光送信装置および光送受信装置
JP6114364B1 (ja) 光伝送装置及び光伝送方法
CN106936494A (zh) 一种无源光网络保护系统及其装置
CN103581926A (zh) 一种实现多种组网模式兼容的方法和装置
JP6231438B2 (ja) 中継伝送システムおよび中継伝送方法
JP2004247824A (ja) 無線基地局システム
Erkan et al. Native Ethernet-based self-healing WDM-PON local access ring architecture: A new direction for supporting simple and efficient resilience capabilities
JP3766397B2 (ja) 無線基地局システム、及びそれに用いる無線基地局装置と無線送受信部と、その遠隔アンテナ信号伝送制御方法
US11716147B2 (en) Optical communication device and optical communication system including the same
US20240154714A1 (en) Relay system, transmission device, reception device, and switching method
JP4383806B2 (ja) 光デジタル伝送装置
JP2000031969A (ja) 伝送管理装置及び伝送管理方法
US7609665B2 (en) Wireless repeater, the method for wireless repeating, and data communications system
WO2018173166A1 (ja) 局舎側装置および通信方法
KR101462433B1 (ko) 무선 액세스 네트워크에서 회선을 재설정하기 위한 회선 재설정 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6114364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250